大乗は仏教?ヒンズー ..
[2ch|▼Menu]
253:神も仏も名無しさん
21/10/17 15:19:04.89 v19tpAkA.net
>>249
まず自性について
多分あなたは自性を固有の性質と考えているのだと思いますがそうではなく、中村訳の〈それ自体〉あるいは(恒久不変の)実体が自性の意味としては相応しいのです

3 諸々の作られたものにはそれ自体というものがない。なぜなら、それらの移り変わる(諸行無常)のが観察されるからである。
それ自体を持たないものは実有ではない。なぜなら、すべての作られたものには空が認められる(一切行空)からだ。
(中論一三章)
さて、お釈迦様はよくこう説いています
比丘たちよ、◯◯は無常である、無常であるものは苦である、苦であるものは無我anattāである。
その◯◯に原子が入るかどうかがここでは問題になるのではないですか
277 「一切の形成されたものは無常である」(諸行無常)と明らかな知慧をもって観るときに、ひとは苦しみから遠ざかり離れる。これこそ人が清らかになる道である。
さて、原子はその形成されたものに入るのか否か、そこがポイントです
まて「苦であるものは無我である」の我というのはここでは永遠不変な実体であり自性と同じ意味ととらえて良いかと思いましす


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

958日前に更新/119 KB
担当:undef