「色即是空」と般若心 ..
[2ch|▼Menu]
218:神も仏も名無しさん
20/09/28 19:54:40.80 K7LIMjJe.net
>>213
もちろん伝わってますよ。
龍樹の大智度論や十住毘婆沙論には九次禅定、無色界定(無空定とも)などの言葉がどんどん出てきていますし、それらが漢訳された時点で日本には一切経として入ってきています。
一切経を三度読破したと言われる道元はもちろんですが、大智度論などは古代の仏教の百科事典的な論書ですので、道元や日蓮、親鸞、法然などの一切経を何度も読破した僧侶以外でも学識がある僧侶なら読まれているでしょう。
但し、龍樹は確か無色界定は悟りと誤解する恐れがあるということで四禅のほうがバランスが良いと言うようなことを言っていたと思いましたし、
天台智リも無色界禅定といっても(所詮は)有漏の禅定であるとあまり評価してなかったと思います。
それもあってか日本でも無色界定に拘っていた僧侶は殆ど居なかったのではないでしょうか?
「三界は虚妄にして但だ是れ心の作なり。十二縁分も是れ皆心に依る」(華厳経三界唯心偈)
「三界安きこと無し、猶 (なお) 火宅の如 (ごと) し」(法華経譬喩品)

現在の仏教の中で未だに無色界禅定まで極めようとしているのはチベット仏教ではないですかね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

298日前に更新/377 KB
担当:undef