【Michael】真の聖書福音と預言part2【安息日】 at PSY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:神も仏も名無しさん
18/12/09 13:21:29.03 Xc/kZITB.net
URLリンク(www.youtube.com)

951:神も仏も名無しさん
18/12/09 13:28:57.67 w2HRL1p4.net
私は医者ではないが、Michaelは統合失調症ではないだろうか?。もしそうだとしたら、ステージ2あたりまで来ているように見える。これからもっと悪化していく可能性がある。
URLリンク(www.mental-navi.net)

952:神も仏も名無しさん
18/12/09 19:05:02.35 AAb1aDq4.net
やはりモトイ氏のYouTubeメッセージは判りやすいね イザヤの記述からやはりイエス様は神さまだったのが良くわかったわ
URLリンク(kirisutoinochi.seesaa.net)

953:神も仏も名無しさん
18/12/10 05:35:02.05 6de1YcpZ.net
>>898
基督命さん?→もといとくめい(モトイ・匿名)少し凝りすぎなハンネですね。千葉の式場チャペル牧師なんですね。猫ちゃん可愛い、

954:神も仏も名無しさん
18/12/10 23:16:20.19 6de1YcpZ.net
Michaelの内容を分析


955:すると※八割は〜聖書の根拠はまともに話している。ところが残り二割に毒が潜ませてあるので聖書に精通していないと、トリックに引っ掛かり〜宗教詐欺の餌食になります。 ※八割の中には地球平面説や土曜安息日絶対厳守も含まれる。



956:神も仏も名無しさん
18/12/11 00:08:27.56 iS/fXxO/.net
ひたすら聖書だけ読めばいいんだよね
下手に陰謀論やトンデモ系の情報に触れると信仰から逸れる

957:神も仏も名無しさん
18/12/11 04:47:47.89 aNznapaX.net
>>901
「聖霊によらなければ」御言葉は理解あたわず、でしょう。
「はじめにことばありき(ヨハネ1の1)」此れの真意が理解できますか?

958:神も仏も名無しさん
18/12/11 06:02:54.24 UN7faBET.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(ameblo.jp)

959:神も仏も名無しさん
18/12/11 18:44:51.38 aNznapaX.net
御言葉は口には甘いが腹には苦い

960:神も仏も名無しさん
18/12/11 19:40:18.15 aNznapaX.net
大いなるバビロンとは偽キリスト者の集まりであり、カトリックバチカンだと判明いたしました URLリンク(m.ameba.jp)

961:神も仏も名無しさん
18/12/12 04:49:12.54 kA/OdHb3.net
Michaelの周囲は胡散臭い
URLリンク(m.webry.info)

962:神も仏も名無しさん
18/12/12 13:18:33.06 kA/OdHb3.net
>>905
バビロン ザ・グレイト (大いなるバビロン)略して(大バビロン)更に略すと(大バ)あれ?※俺?
※オバデヤ

963:神も仏も名無しさん
18/12/12 13:25:50.41 kA/OdHb3.net
古来より聖書研究者を泣かす二つの奥義がある、一つは666不法の者 獣だ。もう一つがコノ大いなるバビロンだ。
様々な解釈がある。大別すると、宗教組織か政治組織ではないか?しかし、※ある事象により政治組織ではないことは明らかになった。とすると、宗教組織しか残らない。ではいったい大いなるバビロンとは何なのか?
異端エホバの証人の解釈を一つ挙げてみよう。彼らによると 最初は「自分たち以外の所謂キリスト教世界に属するすべての教会」だった(戦前のラザフォード迄は)
戦後になり解釈が変わった(続く)

964:神も仏も名無しさん
18/12/12 13:31:42.14 kA/OdHb3.net
(続き)戦後になりエホバの証人の「大いなるバビロン」解釈が変わった、ノール会長によると、「キリスト教世界だけでなくエホバの証人以外のあらゆる偽りの宗教」すべてだ!と…
うんな馬鹿な!余りに逸脱した解釈なので この証人解釈はオミット いたします。
それでは仕切り直し改めて大いなるバビロンとは何なのか

965:神も仏も名無しさん
18/12/12 13:40:24.81 kA/OdHb3.net
楽しい謎解きの始まり始まり…うんな訳ね♪古代バビロンとは二つあったのは聖書研究者ならご存知ですよね、定説です。ニムロデやバベルの塔、セミラミス、ロプロス、ポセイドン、バビル二世の古代バビロンとは全く(とは言わないが)違う「※バビロニア帝国」!
※ネブカデネザルの逸話等 ダニエル書参照
URLリンク(same.ula.cc)

966:神も仏も名無しさん
18/12/12 13:45:22.19 kA/OdHb3.net
大いなるバビロンのバビロンはどうやら、古代バビロンと新生バビロンの二つをチャンポンしたような解釈の内容らしいぜ! 嘘だと思ったらオバデヤって奴が全部引き受けて責任取るからよ…うんな訳ね♪
さてと昼休みも終わった、この続きは夜にまたね♪

967:神も仏も名無しさん
18/12/12 16:12:50.31 ehcBYPtw.net
カインの妻はどこから


968:サれたのか?。何故聖書に記されていないのか?。



969:神も仏も名無しさん
18/12/12 19:42:25.86 kA/OdHb3.net
>>912
アダムには沢山の娘がいたと考えられているので、カインが逃亡する際に 姉妹の一人を連れ去ったと思われる。当時は近親相姦による病気などの弊害はなかったと考える っていうか最初の男女からの家族が云々では当然妻は姉妹しかいなかったのだから

970:神も仏も名無しさん
18/12/12 20:17:02.43 yQutIi00.net
パウロ毒麦説は以前からあったのでしょうか?
今までの信仰は間違いだったのだろうか。
URLリンク(ameblo.jp)

971:神も仏も名無しさん
18/12/12 20:26:24.35 ehcBYPtw.net
あと、創世記の人々の寿命が1000年近いことや神の天地創造は文字通り6日間なのだろうか?。例えば、神にとっては1日でも、人にとっては数万年か数億年だとか。6000年説は本当だろうか?。創造論と進化論では年代測定法が違うらしいが。

972:神も仏も名無しさん
18/12/12 20:49:05.70 ehcBYPtw.net
>>914
それがも真実だったとしたら、現在世界中に広まっているのは"キリスト教"ではなく、"パウロ教"か?。パウロの見た主イエスの幻は悪魔が見せたものだろうか?

973:神も仏も名無しさん
18/12/12 22:03:15.92 EdydHBSZ.net
興味本位でここ見てるんだけど、
創世記の人達の寿命が尋常じゃなく長いことを、純粋に聖書信じてる人らはどう思ってるのでしょうか

974:神も仏も名無しさん
18/12/12 23:29:45.79 kA/OdHb3.net
>>917
聖書は原則として文字通り信じる、が正解です。ですから創造の1日とは文字通り1日です。しかしながら太陽もなかった宇宙での1日とは如何に?つまり文字通り信じるのですが この場合は「ある期間」と捉えて差し支えありません。

975:神も仏も名無しさん
18/12/12 23:38:13.09 kA/OdHb3.net
>>914
なぜパウロを異端にしようとする分子がいるか考えてみてください。答えはミスディレクション誤導したい闇勢力からのフェイク情報ではないでしょうか。大丈夫です。パウロは主に用いられた器です。悪霊でさえ証しているのですから「パウロのことは知っている」と 使徒書にあります。

976:神も仏も名無しさん
18/12/12 23:45:39.86 kA/OdHb3.net
>>917
聖書はスーパーナチュラルです。常識を逸脱しているのが聖書です。神が宇宙生命をつくりました。その天地創造神が聖夜の晩に人間イエスとして処女からお生まれになられました。信じるか信じないか です。信じられないのならキリスト教から去ればよいだけのことです。

977:神も仏も名無しさん
18/12/12 23:53:10.04 kA/OdHb3.net
>>917
興味本位、つまり「ひやかし」ですね。命をかけて「信じる」なんざ、アタシャ御免被りたい輩。江戸時代はヤソの坊主死んじまえと石を投げられ 貼りつけ獄門晒し首、中には火炙りアッチチチ 焼き殺されたのです。私たちが今聖書を手にしている この意味を悟りましょう。

978:神も仏も名無しさん
18/12/12 23:57:32.50 kA/OdHb3.net
あああ大バビロンの話はまた今度にしますか?もう明日になる。時計の針が十二時よ カボチャの馬車に急いで帰らないと!なんちゃってね…
※注意 わたしはネカマちゃんではありません。おやすみなさい。グッドナイト。

979:神も仏も名無しさん
18/12/13 00:31:59.62 gKQ915Bz.net
>>902
ことば(ロゴス)=イエス・キリスト
はじめにイエスあり、イエスは神(YHWH)と共にあり、イエスは神(YHWH)なりき。
神はエロヒム →ヤハウェ(エホバ)
混乱するのでイエスは御子としているが実は御父と一体だ。


980:イエスはヤハウェの中に存在する胎内仏のような方 ガンダムに入っているアムロ霊だ!



981:神も仏も名無しさん
18/12/13 00:41:16.48 gKQ915Bz.net
>>802-819
クリスマスは祝っていいのですね!良かった。メリークリスマス。

982:神も仏も名無しさん
18/12/13 02:17:42.28 gKQ915Bz.net
つまり、こういうことなのか。神さまが世界をつくった目的それは〜 〜 LOVE〜〜 URLリンク(app.m-cocolog.jp)

983:神も仏も名無しさん
18/12/13 07:20:10.75 gKQ915Bz.net
愛 明治以前は今の意味合いはなかった。愛でる、可愛がる、
寧ろ時代劇でお馴染みの〜お慕い申しております、そう〜「慕う」が今の男女の愛 エロスに近い その他、本来的意味ではキリシタン文献には「お大事にする」「慈悲」がアガペ愛に近いらしい。

984:神も仏も名無しさん
18/12/13 07:26:24.58 gKQ915Bz.net
ギリシャ語では愛に相当の言葉は四つある @エロス 男女の「性愛」だ。Aアガペ 「慈愛」と訳され別名神のような崇高な愛だ。Bフィリア「友愛」友情 メロスの愛と大宰が書いた愛だ。そしてCストールケ「親愛」家族愛 親子の愛 本質的な愛

985:神も仏も名無しさん
18/12/13 07:31:41.38 gKQ915Bz.net
故・三浦綾子女史がエッセイで書いていました、「愛」と云う漢字は「心」を「受け入れる」と描かれています。相手を自分を「心から受け入れる」のが「愛」なのだと

986:神も仏も名無しさん
18/12/13 08:05:52.86 UMBehfMF.net
917だけどID:kA/OdHb3さんレスさんくす
聖書手にしたばかりだと、信じるもくそもない状態っすわ
結局何に出会うかなんだろうなぁ
今の常識は今だけのものでしかないから、寿命は本当なんだろうなとは思ってますよ

987:神も仏も名無しさん
18/12/13 10:49:40.13 aed7Ars9.net
神話ではなかったソドムとゴモラの滅亡 : かつて中東の上空で巨大天体が爆発し、死海周辺の古代文明が「4000℃の熱で一掃」されていたことが判明。回復にかかった時間は600年
URLリンク(indeep.jp)

988:神も仏も名無しさん
18/12/13 11:44:41.08 gKQ915Bz.net
「あなたを愛しています」なんて小っ恥ずかしくて気障の極み!「女房にだって俺は言ったことない」旦那さん わたしの周りには圧倒的に多いよね。「汝の敵を愛せ」耳タコ 正直敵を愛せなんて無理な相談 嫌いなやつを無理に好きになろうったって それは土台無理

989:神も仏も名無しさん
18/12/13 11:51:12.30 gKQ915Bz.net
「森蘭丸が主君の織田信長を愛した」とは絶対にありません。なぜならば臣下は主君を「お慕いする」のであって「臣下が主君を愛する」言い方はあり得ない。「愛」とは上位の者が下位の者を好感をもってかわいがることで明確な上下関係があります。

990:神も仏も名無しさん
18/12/13 11:54:51.39 gKQ915Bz.net
聖書の日本語はこの点まことに奇妙です。「神さまが人間を愛された」はいい。でも我々人間が「神さまを愛する」とは本来 無礼千万 神さまは「お慕いする」べきお方であって、我々が「愛する」対象ではありません。ペットではないのですから

991:神も仏も名無しさん
18/12/13 11:58:03.98 gKQ915Bz.net
聖書の「愛」は明治中期以後の翻訳語でした。しかもその翻訳は見当違い がんらが目上から目下へ向かう言葉であったものを逆転させて神さまに対してまで用いたからです。

992:神も仏も名無しさん
18/12/13 12:06:18.37 gKQ915Bz.net
ギリシャ語の動詞アガパオ


993:を「愛する」その名詞形アガペを「愛」と訳したのが間違いでした。1592年発行のキリシタン文章「どちりな・きりしたん」では「愛」ではなく、「お大切」と訳しました。名訳です。「大切にする」は好き嫌いの感情とも上下関係とも無縁です。



994:神も仏も名無しさん
18/12/13 12:11:31.35 IwxC2anj.net
>>930
ノアの洪水についてはどう思いますか?
氷床コアから過去70万年分の層が読み取れて、数千年前に地球的な洪水はなかったそうです。
全地が水で覆われたなら氷は溶けるでしょうからね。

995:神も仏も名無しさん
18/12/13 12:11:55.16 gKQ915Bz.net
「あなたの敵を愛しなさい」を「憎い敵であっても大事にしろ」と読むと日本人なら誰でも「ああ、敵に塩を送った上杉謙信の精神だな! とピンときます。ただひたすら相手を大切にしているのです。
「大切にする」「大事にする」これが本来のアガパオの邦訳なのです!憎い奴でも大事に扱う 私たちはそう云う人を「できた人」と尊敬します、つまり主イエスは「できた人」にお前たちもなれと言っているのです。

996:神も仏も名無しさん
18/12/13 12:14:25.97 gKQ915Bz.net
ノーサイドの精神に近いですよね♪

997:神も仏も名無しさん
18/12/13 13:19:24.93 gKQ915Bz.net
>>936
ノアの洪水ですか?ヘンリーH.ハーレイの「聖書ハンドブック」の71頁辺りから詳しいですが、少し引用しましょうか?
「巨大な大いなる水の源が、ことごとく張り裂け、天の水門が開かれた」(7:11)
ユーフラテス川流域は地中海とインド洋が接しアルメニア山岳地帯はカスピ海と黒海とを北にし もしこの地域が陥没すれば四方の海域から水が流れ込むことであろう。

998:神も仏も名無しさん
18/12/13 13:26:05.98 gKQ915Bz.net
洪水の範囲
「天の下にあるどの高い山々もすべて覆われた…地の上を動いていたすべての肉なるものは…死に絶えた」(7:19、20)
以上はセムが子や孫に洪水の話をしたり書いたりした時に用いたままの言葉であったと思われる。彼は見たままを語った。その言葉を彼の地理観念に従って解釈すべきか 現代の科学的知識で解釈すべきか?意見が別れる。

999:神も仏も名無しさん
18/12/13 13:28:50.64 gKQ915Bz.net
とにかく当時の全人類(推定十万ほど)はノアと家族を除いて全滅した 当時の人類が死滅するためには洪水が人間の居住地域を覆えばよい。

1000:神も仏も名無しさん
18/12/13 13:33:02.41 gKQ915Bz.net
聖書の記事をそのまま受け入れるなら、最初の人アダム以来、僅かに10世代しか重ねていなかった。1家族がどんなに多産でも僅か10代で しかもあの原始的な旅行方法で全地球上に広がり得ようか 人類は精々数万人がユーフラテス盆地以外にまで広がっていたとは考えられない

1001:神も仏も名無しさん
18/12/13 13:42:15.28 gKQ915Bz.net
以上の記述から水が全地球上を覆ったか、当時の10万足らずな全人類を覆った、つまり地域限定だったのか とにかく「大洪水」でノアと家族が生き残り 私たちは彼らからの血脈なのだと信じることではないでしょうか。奇跡に変わらないとわたしは思います。

1002:神も仏も名無しさん
18/12/13 13:57:17.35 8MZ2nwZI.net
アブラハム、ノアはユダヤ人、選ばれた神の子の始祖
と考えればいい

1003:神も仏も名無しさん
18/12/13 15:16:26.22 0v7hmbOt.net
>>944
それは、「聖書信仰とその諸問題」の本の解釈に過ぎないのでは?

1004:神も仏も名無しさん
18/12/13 18:37:50.60 KTBUMIP3.net
局地的な洪水なら陸地に逃げたらいいし、動物をつがいで乗せなくてもいいよ?
絶滅しないんだから。

1005:神も仏も名無しさん
18/12/13 18:40:54.26 8zRYrDMt.net
>>946
そうですよね。

1006:神も仏も名無しさん
18/12/13 19:07:08.64 gKQ915Bz.net
>>946
どちらとも決め手がないのが現状
当時の全人類がノア家族以外絶滅したのだから 地域限定だとしても 相当な規模になる。ま、オセアニアのコアラやカンガルーには関係なかっただろうがな

1007:神も仏も名無しさん
18/12/13 19:07:11.38 FIB82rLG.net
>>919
使徒書にあるのが問題とされてます。
仲間とゆうことも考えられる。
パウロが使徒というのが疑わしいのです。

1008:神も仏も名無しさん
18/12/13 19:15:32.49 gKQ915Bz.net
>>949
使徒19:15
悪霊は彼ら(スケワの7人の息子たち)に言いかえした。「イエスのことは知っている。パウロのこともよく知っている。だが、いったいお前たちは何者だ。」
つまり悪の軍勢の世界でもパウロはイエスに次ぐ天国に属する有名人としての人間だったのです。

1009:神も仏も名無しさん
18/12/13 19:23:45.64 gKQ915Bz.net
新約聖書の書簡の部分は、大部分が使徒パウロの書簡で占められています。それで、新約聖書の信憑性(しんぴょうせい)は、パウロの使徒としての信憑性と不可分に関連しているのです。

1010:神も仏も名無しさん
18/12/13 19:25:54.84 gKQ915Bz.net
それで次の疑問が当然発せられます、すなわち使徒パウロが聖霊に導かれて誤りのない信頼すべき神のみことばを語ったのか、それともパウロも間違ったことを語ったので全面的には信頼できないのか、のどちらかだと…

1011:神も仏も名無しさん
18/12/13 19:33:02.01 gKQ915Bz.net
確かに人間的にはパウロも間違いを犯し、軽はずみなことをしています。しかし、聖書に関する限り神は彼に私たちが微動だにしない確信をもって信頼すべき、神からのみことばを著させられたと私は受け取ります。なぜなら全能の神が聖書によってそれを要求しておられるからです。

1012:神も仏も名無しさん
18/12/13 19:39:49.10 gKQ915Bz.net
>>949
使徒9章のサウロの回心で 主イエスさまご自身が語っておられます。15節「あの者(サウロ=パウロ)はイスラエルの子らにわたしの名を伝えるためにわたしがえらんだうつわである。」と
使徒とは基本的にイエスさまから直接教えを受けた弟子を指す。十二使徒が有名だが 使徒の中のサウロ=パウロの場合も主から権威を頂いている意味では彼も「使徒」と謂える。

1013:神も仏も名無しさん
18/12/13 19:43:16.35 8zRYrDMt.net
>>948
そんなに広範囲な洪水層は発見されてないのでは?

1014:神も仏も名無しさん
18/12/13 19:44:23.75 gKQ915Bz.net
もう一度言います、聖書に関する限り、神はパウロに私たちが微動だにしない確信をもって信頼すべき、神からのみことばを著せられたと私たちは受け取ります。なぜならば、全能の神が聖書によってそれを要求しておられるからです。

1015:神も仏も名無しさん
18/12/13 19:48:57.55 ypM2kIH5.net
>>953
> なぜなら全能の神が聖書によってそれを要求しておられるからです。
具体的にどこの箇所ですか?

1016:神も仏も名無しさん
18/12/13 19:52:26.84 gKQ915Bz.net
もしパウロ書簡を含む聖書が信頼できないものであるならば、愚かな人間と悪霊の餌食になることでしょう。それは海図なしに GPS無しに太平洋の真ん中に放り出されるようなもの どちらに向かえばよいのか皆目見当がつかなくなり信仰の破船になってしまうのです。

1017:神も仏も名無しさん
18/12/13 19:55:19.60 gKQ915Bz.net
以上、パウロの使徒としての信頼性と、ノアの大洪水の地域限定か全地球的なものか わたしの精一杯な範囲でのお答えいたしました。多少不備な点はご了承ください。以上です。

1018:神も仏も名無しさん
18/12/13 20:01:54.41 gKQ915Bz.net
>>957
使徒9章16節等 聖書編纂者を導かれた聖霊が関係します。そのような厳しい要求をクリア出来ない器なら主はパウロを選ばれませんしね 以上でよろしいでしょうか。

1019:神も仏も名無しさん
18/12/13 20:05:54.15 ypM2kIH5.net
>>960
ありがとうございます。

1020:神も仏も名無しさん
18/12/13 20:12:08.12 gKQ915Bz.net
どういたしまして
拙い文章を読んで頂き感謝です。

1021:神も仏も名無しさん
18/12/13 21:06:01.03 FIB82rLG.net
>>960
見ずに信じる者として伝承する器として選ばれたのですね。
ありがとうございます。

1022:神も仏も名無しさん
18/12/13 21:59:19.21 bZT4jmhB.net
しかし、進化論が正しいだろうな。

1023:神も仏も名無しさん
18/12/13 22:34:42.83 m+Dx4DUa.net
生物や文明の進化はひとえに神の恩寵に依るものです。

1024:神も仏も名無しさん
18/12/13 22:34:44.30 Q5MQC4tJ.net
大陸移動説。

1025:神も仏も名無しさん
18/12/13 22:37:33.19 bZT4jmhB.net
>>965
進化論が正しいならアダムから受け継いだ原罪というものはなく、完全に創造されたにもかかわらず人間はほとんど悪に逸れるというおかしな話に。

1026:神も仏も名無しさん
18/12/13 22:38:49.81 8MZ2nwZI.net
>>946
ノアが局地的洪水だったかを知る余地はないよな

1027:神も仏も名無しさん
18/12/13 22:57:52.87 Q5MQC4tJ.net
>>968
私は、ノアの大洪水は局地的なものではなく、全世界を襲ったものであったと考えています。大洪水と言うより"大破壊"です。世界中に洪水神話があります。

1028:神も仏も名無しさん
18/12/13 22:58:39.18 Q5MQC4tJ.net
参考書
世界の神話伝説 総解説 (わかる・よむ総解説シリーズ)

1029:神も仏も名無しさん
18/12/13 23:07:58.00 Ccw1gDYF.net
ノアの洪水以前、天には水の膜が張っており、それを神がズドンと落とした事によって一時的に世界が沈んだと言われています。
聖書の序盤の登場人物が長寿だったのは水の膜が宇宙からくる光線を弱めていた為だという説があります。

1030:神も仏も名無しさん
18/12/13 23:25:55.96 bZT4jmhB.net
>>971
ノアの洪水の証拠がありません。むしろ、なかった証拠が多いのです。
URLリンク(www.jwstudy.com)

1031:神も仏も名無しさん
18/12/13 23:27:35.29 bZT4jmhB.net
こちらでした。
URLリンク(www.jwstudy.com)

1032:神も仏も名無しさん
18/12/13 23:29:54.36 bZT4jmhB.net
うまく貼れないな。
6章のノアの箱船の所をお読みください。
URLリンク(www.jwstudy.com)

1033:神も仏も名無しさん
18/12/14 00:14:51.75 WNDjR6L6.net
藤子不二夫Fの「タイムパトロールぼん」にノアの洪水は局地的な規模だった話あったッケかな?記憶違いならスマソ
たしか潮出版だった 古書店にあるかもしれない。ぼんと由美子がタイムトラベルする話

1034:神も仏も名無しさん
18/12/14 00:33:50.60 WNDjR6L6.net
T.Pぼん
藤子・F・不二雄
URLリンク(blog.m.livedoor.jp)
タイムパトロールぼん

1035:神も仏も名無しさん
18/12/14 00:55:29.64 6B5Up4Af.net
>>969
世界が洪水で覆われたなら証拠がでてくるはずだろ
局地洪水ならノアはよそへ逃げればいいだけ
というがノアはその洪水がどの程度広がるかわかりようがない
全世界覆うつもりでも途中でやめたのかもしれない

1036:神も仏も名無しさん
18/12/14 00:55:30.83 WNDjR6L6.net
Michaelスレ*結構繁盛してますね、話題豊富だし、ノアの大洪水もアレですが、ソドムとゴモラの天からの爆発が実際にあった証拠話ありましたよ てっきりラピュタからの神の杖かと思ってた。

1037:神も仏も名無しさん
18/12/14 00:58:31.41 6B5Up4Af.net
ノアは正しきものであったがゆえに神の言葉を聞き入れることが定まっていた
故にのがれる必要もなく、与えられていた多くの財産を利用して方舟を作ることができた
それがかなわなかったロトは逃れるかとどまるか、使者を受け入れるかはねつけるかを試された
受け入れないで死んでいたなら聖書のその部分が変わるだけの存在だった
「ロトはよこしまな者たちと共に神に葬り去られた」と

1038:神も仏も名無しさん
18/12/14 01:05:58.00 WNDjR6L6.net
ラピュタの話では 天の火 インドラの矢またはインドラの雷(ラーマヤーナ出典ではなかった)
ラピュタ、インドラの矢で検索結果
ソドムとゴモラは推定 今の死海付近だったと判明。

1039:神も仏も名無しさん
18/12/14 01:15:07.52 bpG+TPmq.net
放射性年代測定法。進化論と創造論。

1040:神も仏も名無しさん
18/12/14 09:50:35.56 WNDjR6L6.net
ワリカシ早いかな?ま*普通かな?あと二十切りました、

1041:神も仏も名無しさん
18/12/14 10:06:29.10 idAfKYpR.net
>>977
洪水は神の奇跡なので、洪水があった証拠も神なら消せると答えた知り合いがいた。
うーむ。

1042:神も仏も名無しさん
18/12/14 10:08:17.67 idAfKYpR.net
>>977
洪水は神の奇跡なので、洪水があった証拠も神なら消せると答えた知り合いがいた。
うーむ。

1043:神も仏も名無しさん
18/12/14 12:54:44.36 f0tstPLh.net
メソポタミアで見つかった洪水層もそんなに広い範囲ではないでしょ。
ノアの洪水が局地的なもので、しかも当時の人口を全て滅ぼすだけの広範囲だという考古学上の証拠がありません。

1044:神も仏も名無しさん
18/12/14 12:57:32.08 WNDjR6L6.net
>>984
とにかく大洪水が世界的規模な場合、淡水魚と海水魚が生き残れた微妙な塩分濃度に神が配慮したのだろうか? あるいは中東付近のみ淡水魚海水魚は絶滅したのか

1045:神も仏も名無しさん
18/12/14 14:06:52.91 WNDjR6L6.net
アララト山って二つ峰があって 大アララト山と小アララト山になっていて後者は富士山ソックリ。箱船がどちらに漂着したのか?とにかく五千年近い昔だから木造船は朽ちているのかな?

1046:神も仏も名無しさん
18/12/14 15:17:09.48 weUfhosp.net
>>986
いや、奇跡なわけだから淡水魚も海水魚でもどちらも生き残れるように神が行なったという事も考えられる。

1047:神も仏も名無しさん
18/12/14 15:18:39.51 weUfhosp.net
なんたって、蛇やロバも喋るわ、太陽も止まるわけだし。

1048:神も仏も名無しさん
18/12/14 15:20:39.97 weUfhosp.net
そして洪水の痕跡もなぜか消された。
しかし、そんな事があるのだろうか。

1049:神も仏も名無しさん
18/12/14 18:27:55.68 bpG+TPmq.net
詳しくは、天地創造の謎とサムシンググレート 久保有政著 を読んでください。

1050:神も仏も名無しさん
18/12/14 18:34:53.41 WNDjR6L6.net
レムナントか

1051:神も仏も名無しさん
18/12/15 00:16:13.27 .net
            _,...、
    。       ,f゙ __,..゙ゝ   
    l         {  ‘j’ ),l  
    l,。、.     ,f´~`^i,λ   
   i゚ 。ヽ   /i  ヽ|l r-a.    ra
    `l~||~´   l゙ \  丶二_\、 ,|゙-―。、
    .| |L,,,,,_i゙ミ=ョ。,,>=ー-i,゙>==rヘ;;-。、 ヽ、
   d~~|b。,__f::{;::::..  レ'´ ̄ ̄`ー‐il:iλ \,....i
  ,r'~~´``ー。l:λ:::..  l゙r‐┐丶,。.、┴'┘ iー-v'
 ,l゙土曜日/./`゙A:.  }:::`'" ,〈_。\ ___ ,トー-l
 〉。、ノ__//>。,,.〉:. )彡=''"|i,,_Yフ ̄.`゚''ノー--li、
.〈_   ``''<巛》{:.. i|:〈 .h、|i∀~   /i ,,ィョ=ーハ
  `~''ー。,___`,ー。├ー}゙i!∧'´~lL   ,f´:::∧.Yトヾ゙i:::}i
    V{ハ<`~゙`''=:| .l≡<゙  .   ∨{:Hー゙∪}リ,,l:::}
     `<三彡'"L,,,`'ュ`ー――'.゙ウトニ三:ノ:::ゾ
                          ゙'ー-‐"´

1052:神も仏も名無しさん
18/12/15 03:59:40.06 09yB/ZDG.net
>>987
仮に大アララト山の天辺に方舟が漂着したとしてだね、山


1053:頂からの眺めは壮大だったろうな、あそうか!日本人(原イスラエル)の血なんだな 富士山ソックリな小アララト山に想いを寄せるのは… まさに銭湯の風景。



1054:神も仏も名無しさん
18/12/15 15:13:41.08 GjOoa8+p.net
土曜日だから書き込まないのか?

1055:神も仏も名無しさん
18/12/15 18:25:25.89 fv90sr/e.net
ワロタ
そう言われればそうか

1056:神も仏も名無しさん
18/12/15 19:06:03.96 CGwaNxvV.net
私が最近発見した隠れた名著。なぜ、教会に、十字架なのか? 岸 義紘著
人間の罪性について生々しく書かれている。

1057:神も仏も名無しさん
18/12/15 20:48:38.91 09yB/ZDG.net

URLリンク(same.ula.cc)

1058:神も仏も名無しさん
18/12/16 02:23:56.86 RyzCBxCx.net
誰にも聞かれてないが一言。私は、無宗教の有神論者です。私の経験上、これが一番無駄な縛りが無く、健全で、自由な発想や"神"について探求が出来る立場だからです。どこの教会にも宗教団体にも所属しないが、主イエスを信仰しています。

1059:神も仏も名無しさん
18/12/16 02:59:02.11 PXGUct9l.net
終了

1060:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 151日 9時間 13分 28秒

1061:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

399日前に更新/338 KB
担当:undef