【Michael】真の聖書福音と預言part1【安息日】 at PSY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:神も仏も名無しさん
18/02/02 10:04:21.24 UBekTmFG.net
>>99
嗚呼、タンカー事故の話から書き始めた方ね。結局、軽い世間話から導入する社交性も無い方なんでしょうよ。主イエスのように さり気無く喩えたりニュースを話題にしたり(ルカ13:1-5)できないのは精神的余裕がない方なんでしょう

101:神も仏も名無しさん
18/02/02 10:16:05.39 UBekTmFG.net
赦しの感覚と言うのか寛容さが、薄れ物事を決め付ける言い方と無縁ではないかも。 なんか形式や結果ばかりが持て囃され内実が問われない社会は重苦しく虚無的ですらある。どうも聖霊の香り味わいが彼にはないんだよね。

102:神も仏も名無しさん
18/02/02 12:32:20.17 kbnNj8Rh.net
マイケルさんよ、ネットに上げてる以上批判も評論も受け止めな 今のお前は単なる独善者にしか見えない
文字で言いたい放題言うだけならネラーと変わらんよ 結局は表に出てまで伝道する気はない、その程度の敬虔さしか持ち合わせていないということ 自分を過信するのも大概にしとけ

103:神も仏も名無しさん
18/02/02 20:07:37.50 UBekTmFG.net
ミカエル(マイケル)日本人なんだよな、あるいはアチラ系

104:神も仏も名無しさん
18/02/03 02:53:45.44 K5KEq1SS.net
Michael マイケル、ミカエル、ミッシェル、ミゲル、ミハエル、略称だとマイク ミッキー、ミック等。 軍を担う天使で甲冑と剣を帯た姿で描かれている。(モンサンミッシェル像)ルシファとは双子として神に創造されたとある。異端は=イエスとするが、御子なる神とは別人。

105:神も仏も名無しさん
18/02/03 03:25:35.32 K5KEq1SS.net
>>40
正確を記する為に書いておくと、マイケル氏によると残り一週の解釈は「西暦紀元後27年(実際は26年だから一年誤算している)+三年半でA.D.31春にキリスト十字架死と復活」残り三年半を34年秋ステファノ殉教が世界宣教開始で70週預言完了としている。
実際に70週が完了すると世界は滅びるのに そb黷ヘウヤムヤだbオ、おかしいよ=B其所んとこ突bチ込み処だから覧vチェック

106:瑞_も仏も名無しbウん
18/02/03 05:41:12.91 Xkd/GZcZ.net
70週年はヨベルの絡みで500年になるよ
7週年は49+1(読者は識別力を働かせなさい

107:エロ爺
18/02/03 09:52:05.03 K5KEq1SS.net
>>106
あんたなあ…そりゃ無茶苦茶ダアッよ。確かにヨベルのあれは7×7+1=50って方程式なんじゃが、ダニエルさんのあれは全くこの方程式に適用してはならんのじゃよ。
適用すべき物事と適用してはならん物事を一緒にしてはならんのじゃ、味噌も糞も一緒では人間生活成り立たんでしょ幾らスケベ爺でもそのくらいのことは心得なくてはな、ま そんなところじゃ
URLリンク(8142.teacup.com)

108:神も仏も名無しさん
18/02/04 00:53:49.20 zqqYHaU9.net
約束を超えた至高なる感情、か…

109:神も仏も名無しさん
18/02/05 09:51:24.63 8S5M5v38.net
試験誰も受からないね

110:神も仏も名無しさん
18/02/05 20:16:34.52 v337m1Vl.net
どんな根拠で試験するのか意味不明

111:神も仏も名無しさん
18/02/05 20:36:12.17 v337m1Vl.net
イエス・キリストの教えを既に逸脱し始めていますね、年代計算の不備もさることながら、基本(愛)を行動原理にしていないですよね、(独善的)と一言で片付けられます。精神的弱さがありますね、
律法主義、形式的な教え、結局パリサイ人化していませんか。精神的上から目線、何と言うか 理屈でなく何かオカシイんですよね。聖霊の働きかけがない。(精神的格差主義か)そもそもの主イエスとは根本で違うんだよね

112:神も仏も名無しさん
18/02/05 21:06:58.05 8S5M5v38.net
弱いというか幼い?文章が元ラプト信者っぽい
ブログの新しさからしても

113:神も仏も名無しさん
18/02/06 01:51:40.62 PJ0WOKZ3.net
1844年終わりに入った、ってセブンスディ・アドベンチストと共通。(ダニエル書)から、(ヨエル書)には(終末)とはペンテコステから数え→教会時代(約二千年)聖霊が信者と共に引き上げられ→患難(準備時代を含む)→再臨 (千年の有無はともかく)→審判→新天新地

114:神も仏も名無しさん
18/02/06 02:39:38.59 PJ0WOKZ3.net
1799年にナポレオンが第2の獣ローマ法王庁を云々で …はアドベンチスト派(ウィリアム・ミラー)と(N.W.バーバー)と共通、2300朝夕から1844年終末説に+30年の1874年を初期ものみの塔説とシフト、+40年で1914年を今日のエホバの証人も終末説を採用しているのは周知の事実。

115:神も仏も名無しさん
18/02/06 02:49:08.46 PJ0WOKZ3.net
Michael氏の昨年2月からの第一報の記事は、なかなか面白かった内容であり共感出来ました。サタンに支配された闇勢力のイルミナティNWOと第2の獣ローマ法王庁との画策、ネットで明らかにされた内容 目新しいものではなかったものの否定はしません。
聖書を読みなさい、これも同意します。しかし導入部以降はやはりチラホラと肯定出来ない部分もありますね。やはり、トリックアートと同じ 偽物が紛れこんでいる、捨て置くことは出来ませんので更に糾弾いたします。

116:神も仏も名無しさん
18/02/06 03:04:01.87 PJ0WOKZ3.net
異教由来とされるChristmas、イースター等否定するところが アドベンチスト派やエホバの証人と共感シフト。(ハロウィーンは悪魔崇拝は同意…正月やクリスマス復活祭まで茶々を入れるのは頂けません→聖書では特定の月日を祝う事個人の自由許されています)

117:神も仏も名無しさん
18/02/06 06:59:23.29 PJ0WOKZ3.net
知識は人を高ぶらせ…
URLリンク(kirisutoinochi.seesaa.net)
そんなテスト糞喰らえ!救われる必要条件は知識ではないことを胆に銘じよ。

118:神も仏も名無しさん
18/02/06 07:49:25.19 5bSHqUwa.net
>>11
おはようございます。
僕は、主の御導きによってブログ・ラプトから
ミカエルさんのブログにたどり着いた者です。
今年の始め頃から聖書を読み始め、安息日を
今月から守るようになりました。
安息日(土曜日)の聖別は、主が第7日を聖別
されたので、神の民(真のクリスチャン)や
神の民を目指す人にとっては、永遠に守るべき
掟だと思います。ミカエルさんが、「千年王国
の真実 後編」(URLリンク(ameblo.jp))で
「この世で安息日を守らない人は、天の国での
安息をも拒否している証拠なのです。」と
言っていて、その通りだなと思いました。

119:神も仏も名無しさん
18/02/06 08:46:35.66 PJ0WOKZ3.net
>>118
信教の自由ゆえに貴方が何を信じようが自由です。ラプト教だろうがMichael教だろうが。しかし、其れを異端と同じように自分こそ唯一真の教えと説くからには、激しい糾弾を覚悟しなければなりません。
真理であるなら、鍍金が剥げることはありませんが人間の解釈でしかないのならいかんせんでしょ

120:神も仏も名無しさん
18/02/06 08:50:52.03 PJ0WOKZ3.net
聖書を通読精通するならば、旧約に偏らず新約のイエスの言葉に(パウロ書簡等も)真理があることに気づくでしょう。たとえば、安息日に関して主ご自身はどう話していますか?パウロはヘブライ書になんと書いていますか?ご自分で読み取りましょう。答えは敢えて申しません。

121:神も仏も名無しさん
18/02/06 09:21:46.72 dpGN9qMf.net
>>118
ここにいる連投おじには何を言っても無駄。まず人の話を聞こうとしないしマイケルに反論するまともな根拠も出せず暴走してるだけ。神に頑なにされ獣の刻印を受ける者。スルー推奨

122:神も仏も名無しさん
18/02/06 09:35:25.16 PJ0WOKZ3.net
>>121
第2コリント3:6
「文字は(人を)殺しますが、霊は(人を)生かします。」今は新約時代。律法の成就した時代です。旧約律法を丸々行う者は下手すると死んでしまいます。エホバの証人の輸血拒否を見なさい。エルサレム会議で教会指針を読まなかったのですか?(つづく)

123:神も仏も名無しさん
18/02/06 09:43:49.24 PJ0WOKZ3.net
使徒15章に詳細が書いてあります。使徒会議です。28節から「偶像に供えた肉とみだらな行いと締め殺された肉と血とを避けるように」それだけ守れば良いとありませんか。 「あなた方に重荷を負わせない」と聖霊と使徒たちの決定事項です。

124:神も仏も名無しさん
18/02/06 09:50:00.53 dpGN9qMf.net
ヨハネの手紙一2:4
「神を知っている」と言いながら、神の掟を守らない者は、偽り者で、その人の内には真理はありません。

125:神も仏も名無しさん
18/02/06 10:38:24.99 PJ0WOKZ3.net
コロサイ2:16 17に安息日を守る守らないは既に 個人的問題だとあります。掟の範疇にはありません。先述したエルサレム使徒会議の結論から明らかです。そんなに守りたいなら割礼も守る必要になり矛盾しませんか

126:神も仏も名無しさん
18/02/06 11:26:04.64 dpGN9qMf.net
コロサイ2:16に安息日を守ることが個人的問題などとは書いてませんよ笑
割礼に関してはコロサイ3:11
安息日が無効になったのならヘブライ人への手紙4章は何のために書かれたと思っているのですか?
「先に福音を告知された人々が、不従順のためにあずからなかった」と明記されていますよ

127:神も仏も名無しさん
18/02/06 11:49:41.85 PJ0WOKZ3.net
>>126
イエスは何と言いましたか?安息日を厳守は死刑ですか
URLリンク(www.jesus-web.org)
キリスト教会は安息日土曜を厳守しなければならないと考えません→真意を知っているからです。日曜日は主が復活日として祝います

128:神も仏も名無しさん
18/02/06 11:50:34.49 E623aMD3.net
>>120
こんにちは。
安息日を守り始めたのは、今月ではなく、先月(1月)からでした。
僕は今、出エジプト記のところを読んでいて、
新約聖書に行くまでまだ時間がかかりますが、
安息日については、「安息日の重要性とモーセ
の律法」(URLリンク(ameblo.jp))が
参考になりました。

129:神も仏も名無しさん
18/02/06 11:53:02.29 E623aMD3.net
>>127
すいません。
あなたの書き込みに割り込む形で、書き込んで
しまいました。

130:神も仏も名無しさん
18/02/06 12:01:06.92 E623aMD3.net
>>121
こんにちは。
僕はまだ聖書を全然読めていないのですが、
僕もあなたと同じように、安息日は無効に
なっていないと思います。これからも、安息日
を守っていきたいです。

131:神も仏も名無しさん
18/02/06 12:04:53.69 E623aMD3.net
コメントは、>>127でちょうど終わったので
しょうか?僕が、>>129にしたコメントは、
取り消してください。
割り込みにならなくて、良かったです。

132:神も仏も名無しさん
18/02/06 12:42:10.67 PJ0WOKZ3.net
仕事中なので夜にたっぷりと書かせていただきましょう、
ガラテヤ4:10 11
コロサイ2:16 17

133:神も仏も名無しさん
18/02/06 12:45:49.93 PJ0WOKZ3.net
>>126
追加 ヘブライ4章の安息に関してですが、土曜を厳守せよとの話とは全く違う話ではありませんか。それも折に触れて書きます。

134:神も仏も名無しさん
18/02/06 13:52:58.26 dpGN9qMf.net
>>133
違わないよ 「神は七日目に全ての業を終えて休まれた」
このスレは安息日を守るクリスチャンのスレだからあなたは書き込まなくていいですよ

135:神も仏も名無しさん
18/02/06 15:12:28.28 FyvUFfpP.net
もはや旧約の律法のもとにいないのがクリスチャン。
ここは、土曜安息を無意味に守って滅びるスレ。

136:神も仏も名無しさん
18/02/06 15:30:17.10 dpGN9qMf.net
>>135
神に不従順で安息にあずかれないにわかクリスチャン

137:神も仏も名無しさん
18/02/06 19:06:00.65 PJ0WOKZ3.net
安息日に関しての誤解を聖書から説明していきましょう。/今日、特定の安息日「土曜日」が考えることが出来ない理由 それはなぜか?/もし、旧約時代のように金曜日の日没から土曜日にかけて安息日があるとすれば、その他の旧約時代の暦制度を守る必要があるからだ
(続く)

138:神も仏も名無しさん
18/02/06 19:11:08.86 PJ0WOKZ3.net
安息日とは週日に留まらない→安息年を守らないなら首尾一貫しない / このような安息日の理解はキリストの教えに違反している。私たちは律法をこのように考えてはならない。キリストが来られ安息日の制度は成就されたのだからだ
(続く)

139:神も仏も名無しさん
18/02/06 19:24:49.07 PJ0WOKZ3.net
律法は新約時代に新しくなった。祭司制度が変化したから、ヘブライ書に「祭司も律法も変わらなければならない」とある。かつてレビ族だけだったが しかしキリスト以降祭司はクリスチャンが務めることになった。第1ペトロ2:9 「あなた方は王なる祭司…」とある。

140:神も仏も名無しさん
18/02/06 19:39:43.17 PJ0WOKZ3.net
新約時代に入って安息日を特定の日とする必要はもはやない。神の為に礼拝は正しい。しかしそれが何曜日でなければならないという規定はない。ヘブライ4:3信じた私たちは安息(救い)にはいるのです。安息日はキリストの影実体はキリストに現れた以上廃止された!

141:神も仏も名無しさん
18/02/06 19:46:03.35 PJ0WOKZ3.net
コロサイ2:16 「だから、あなたがたは…新月や安息日のことでだれにも批評されてはなりません。これらは、やがて来るものの影にすぎず、実体はキリストにあります。」
ガラテヤ4:10 「あなたがたは、いろいろな日、月、時節、年などを守っています。あなたがたの為に苦労したのは無駄になったのではと…心配です。」

142:神も仏も名無しさん
18/02/06 19:49:43.50 PJ0WOKZ3.net
以上 私たちは新約時代 宗教的意味での安息日(土曜日)を守る意味のないことを確認する。イエス・キリストは私たちの安息であり 救い主だからです。
(一度休憩してから)後半を書きます
ブレイクタイム

143:神も仏も名無しさん
18/02/06 20:05:54.54 PJ0WOKZ3.net
今日、ある特定の日が聖日で他の日は俗日である区別は存在しない/ローマ14:5 「ある日を他の日よりも尊ぶ人もいれば、すべての日を同じように考える人もいる。それは各自が自分の心の確信に基づいて決めることです。特定の日を重んじる人は主のために重んじる。」
ただ特定の日「土曜日」を安息日として絶対厳守しなければ滅びるとの極端な主張には断固反対する。

144:神も仏も名無しさん
18/02/06 20:16:03.89 PJ0WOKZ3.net
>>133
ヘブライの4章の説明を付加します。
「安息日はまだ存在するか」
>クリスチャンはもう既に、安息に入り安息日を守る必要はない。
>ヘブライ4章特に9節は まだ安息日が残されていると書かれているが どういう意味か?/旧約聖書の述べる安息日(影)の概念は前述した通りイエス・キリストという実体に実現されといる。
(続く)

145:神も仏も名無しさん
18/02/06 20:22:50.77 PJ0WOKZ3.net
「安息日を覚えてこれを聖なる日とせよ」との戒めの前提「聖別」すべき日が存在すること。旧約時代の祭儀において聖別される物は犠牲の血を振り掛けることで聖くなった。しかし新約聖書においてこの血による清めイエス・キリストの十字架によって完遂した (コロサイ1:19-20)

146:神も仏も名無しさん
18/02/06 20:29:33.46 PJ0WOKZ3.net
コロサイ1:19-20
神が御子によって和解してくださったのは「万物=被造世界」。ということは、時間も含められている。時間も空間も被造物。そうであれば、今日「聖められるべき日」というのは存在しないのは明らかだ。この意味において旧約時代に於ける安息日はもはや存在しない。

147:神も仏も名無しさん
18/02/06 20:35:39.31 PJ0WOKZ3.net
>>137-146
此処までは順調に邪魔する者もなく書き込みできた事を主に感謝します。
さて、それでは本論のヘブライ4章の特に9節 「また私たちには安息日が残されている」とはどのような意味か?出来れば4章全体を読んで戴きたい。此処でクリスチャンは新約時代でも安息日を守らなければならないと述べているのか、

148:神も仏も名無しさん
18/02/06 20:45:40.78 PJ0WOKZ3.net
>>147
安息とは信仰を最後まで保ち続けることによって得られる「最終的な安息=永遠の命」だ。ヘブル3:12 14 4:3 参照/さてクリスチャンが「救われた」という時に歴史的と永遠的という2つの側面がある。

149:神も仏も名無しさん
18/02/06 20:51:32.85 PJ0WOKZ3.net
歴史的に云えばクリスチャンは現在救いの中におり、既に復活している。エペソ2:6-7 頭であるキリストが復活したのであるから体である信者も復活している。/しかし完全なる救い復活は新天新地の到来まで待たなければならない。永遠の復活体が与えられる時に救いは完成する。

150:神も仏も名無しさん
18/02/06 20:59:35.13 PJ0WOKZ3.net
>>148-149
救いと復活はまだ実現していないように「安息」にも歴史的と永遠的の2つの側面がある。クリスチャンは既にキリストという安息に入っている(マタイ11:28)時間はすべて聖別されており、どの日を特別な日として聖別し尊ぶ必要はない。

151:神も仏も名無しさん
18/02/06 21:05:26.64 PJ0WOKZ3.net
旧約時代は神の民は特別な場所と特別な日に於いて礼拝するよう定められていた。しかし万物が聖別された新約時代 そのような場所や時間に特定されることはもはやない。ヨハネ4:21 「…この山でもエルサレムでもない所で父を礼拝する時が来る。」

152:神も仏も名無しさん
18/02/06 21:11:57.47 PJ0WOKZ3.net
今日、キリスト者の体が聖霊の宮=神殿である。しかし永遠的意味に於いて完全な安息(永遠の御国)にはまだ入っていない。だからヘブル4:11 「私たちはこの安息に与るように努力しようではありませんか。」と言われているのだ。

153:神も仏も名無しさん
18/02/06 21:21:04.92 PJ0WOKZ3.net
クリスチャンにとって安息日とはイエス・キリストによって罪から解放され奴隷ではなく自由人であることを感謝する日。その日を守ることが苦痛となるようでは本来の意義から離れている。/安息日とは土曜日厳守しなければ滅びる教えではなかったのです。以上。

154:神も仏も名無しさん
18/02/06 21:32:33.23 dpGN9qMf.net
なるほど、つまり土曜日の安息日を厳守しろと

155:神も仏も名無しさん
18/02/06 21:50:17.24 PJ0WOKZ3.net
>>154
何にもわかっていないらしい、勝手になさい。一応主から示された証はきちんとしましたので後はあなた方の好きに解釈すれば良いでしょう。一応 手の内は開かしておきましょう。
URLリンク(8148.teacup.com)

156:神も仏も名無しさん
18/02/06 21:54:09.34 dpGN9qMf.net
>>155
おーおつかれ もうこないでねー

157:神も仏も名無しさん
18/02/06 22:06:57.37 PJ0WOKZ3.net
>>156
ビビってやがる、だったら度々伺うかもよ、土曜日厳守ナンセンス説への反論もないし、NASAが月や火星に云々は嘘なのは解る、トカゲやリスが火星にいる訳ない。しかし地球球体説を否定は 呆れたボーイズ ま、いい
また様子見に来るから覚悟しろよ!

158:神も仏も名無しさん
18/02/06 22:31:45.74 kRyykdTA.net
工作員がいるみたいですね…

159:神も仏も名無しさん
18/02/07 05:15:05.31 MeMDJOba.net
旧約の律法(特に安息日)を守る必要を論じているとは、新約を全く理解していないようだな。そう云う奴に限って父母を敬えない親不孝者が多いんだよな。→祝福ではなく呪いを受ける、人生ボタンの掛け違いをおこすよ必ず。

160:神も仏も名無しさん
18/02/07 06:23:32.70 MeMDJOba.net
何が真の聖書福音?だとよ、((((^^;)
継ぎ接ぎキルトと同じキャッシー中島の世界か。聖書を少なくとも三回以上通読して親しんでいればMic氏の軍門に降る愚はしないだろうよ。錯乱したダニエル書と黙示録の独自解釈◇地球は平べったい?!国連旗の形?月食って地球の影だろ。小学生からやり直せ!

161:神も仏も名無しさん
18/02/07 06:35:58.48 MeMDJOba.net
>>14
70週が終わっていたら、2000年前に世界は終わったよ。ダニエル書を読め。

162:神も仏も名無しさん
18/02/07 08:53:46.74 BDFmFObu.net
>>161アホ

163:神も仏も名無しさん
18/02/07 09:10:12.18 MeMDJOba.net
>>162
反論云いたいんならしっかり書け、あと補足説明すると/そもそも神の意図はもともと※人類が律法を守ることではなく、逆に守れないことを知り、メシアであるイエスの必要性を自覚するようになる為だったって事だ。
ガラテヤ3:16-19 23-24 ヨハネ1:17
※本来、異邦人は律法契約下にいませんが強迫性向の強い日本人はしばしば自家製の「律法ねばならない」観念で自縛に陥ります。

164:神も仏も名無しさん
18/02/07 09:14:59.55 BDFmFObu.net
>>163
律法は廃されていないとイエスが言っていますが?

165:神も仏も名無しさん
18/02/07 09:19:19.56 MeMDJOba.net
いつまで律法の束縛に囚われているのですか?安息日土曜日厳守解釈論者よ。悔い改めなさい。既に棄てられた旧約律法を再びやり直す愚はやめなさい。まさかSDAに帰属して菜食主義者反肉食主義者にもなるつもりですか?
Mic氏は盲人を案内する盲目の似非クリスチャンではありませんか。彼ではなく主イエスを見上げなさい!イエスこそ神と人の仲介者 神であり人である約束のメシア 救世主なのですから

166:神も仏も名無しさん
18/02/07 09:23:36.10 MeMDJOba.net
>>164
アハハ言葉尻を捉えてきたな、そうだよイエスは律法を成就したんだ。しかしある意味に於いては旧約の律法は役割を終えたのさ 過去ログを読め。もっと詳しく知りたいのならまた機会あったら 大量投稿で教えてやるよ。そもそもの律法の意味も添えてな。あばよ

167:神も仏も名無しさん
18/02/07 12:09:25.05 NtmY3jXC.net
>>164
こいつRAPT側の在日工作員だから相手にしないほうがいいよ

168:神も仏も名無しさん
18/02/07 13:55:16.29 MeMDJOba.net
>>121 >>134 >>136
>>158 ID:KRyyKdTA
>工作員がいるみたいですね…
>>167 ID:NtmY3jXC
>こいつRAPT側の在日工作員だから相手にしないほうがいいよ。
※何の根拠で俺が馬鹿チョンでRAPT側の工作員なのか根拠を示せ!俺の投稿した記事は一般的な福音キリスト教理解に基づいた極めて真っ当な内容だ。そんなカルトとは関わっていないし純粋なる日本人東京生まれだ。

169:神も仏も名無しさん
18/02/07 14:10:10.26 k3ULMxfw.net
URLリンク(ameblo.jp)

170:神も仏も名無しさん
18/02/07 14:49:22.52 MeMDJOba.net
>>167
※5ちゃんのRAPTスレを一応覗いたが 土曜日安息主義者(お前ら以外考えられない)の荒らしが見苦しい。(RAPTからのヒットマン)と捉えているのならトンだお門違いだ。まるで創価と宗門犬猿の仲なんだなお前ら 俺から見たら目くそ鼻くそを笑うだ。

171:神も仏も名無しさん
18/02/07 18:55:21.17 MeMDJOba.net
律法は何のために与えられたか、手短に書いておく。
神は創造の傑作である人と関係(交わりコイノニア)を持つことを願われます。自然界が精緻な法則(ノモス)で支配されているように神も人との関係もある契約(法則)に従う必要があります。聖書で契約とは「神と人の関係のあり方」のこと。旧契約と新契約。律法は旧契約のことです。

172:神も仏も名無しさん
18/02/07 19:03:06.42 MeMDJOba.net
ヨハネ1:17 「律法(旧契約)はモーセによって与えられ、恵みとまこと(の新契約)はイエス・キリストによって実現した。」
旧契約においてモーセを通して与えられた律法を中心に神と人の関係が規定されます。(ローマ7:12)十戒の前半の四戒は 人の神との関係のあり方を規定し、後半六戒は人と人の関係のあり方を規定している。その根底基準はレビ1:45に尽きます。

173:神も仏も名無しさん
18/02/07 19:13:57.74 MeMDJOba.net
出エジプト19:5-6
わたしの契約を守るなら…あなた方はわたしの聖なる国民となる。と宣言された。ゆえに旧約は「双務契約」。/これに対してイスラエルは出エジプト24章で 同意宣言し こうして神とイスラエルの間の契約は成立しました。

174:神も仏も名無しさん
18/02/07 19:24:30.48 MeMDJOba.net
しかしながら、既に神は彼らが律法を完全に守ることは「不可能」であることを知っておられました。イスラエルはそれほどに、自分自身について無知だった。このため彼らは自分の罪や不真実さを直視するために 長く過酷な試練を経る必要がありました。
※私たちクリスチャンも神との関係で時に過酷な様々な試練(病気、失業、家庭不和等)を潜ってきた人がいますね。

175:神も仏も名無しさん
18/02/07 19:31:17.37 MeMDJOba.net
要するに罪を犯した人間は神の聖なる基準に自力では達成出来ないことに気づき、ゆえに自分を救ってくださる救世主が必要であると知る為(これこそが律法契約が与えられた理由)にこそだったのです。メシアに導くための養育係 ガラテヤ3:23-24

176:神も仏も名無しさん
18/02/07 19:43:28.98 MeMDJOba.net
十戒 「わたしはYHWH…他に神があってはならない。
いかなる像も造ってはならない。…YHWHの名をみだりに唱えてはならない。…安息日を心に留め、これを聖別せよ。…父母を敬え。…殺してはならない。かん淫してはならない。盗んではならない。偽証してはならない。隣人の家を欲してはならない。…」

177:神も仏も名無しさん
18/02/07 19:50:07.99 MeMDJOba.net
ガラテヤ3:16-19
…律法は何のためであるか、それは違反を促すため とあります!
つまり神の意図はもともと人類が律法を守ることではなく、逆に守れないこと 罪や不真実さ 己れの弱さを直視させるため 罪犯した人間では神の聖なる基準に達せないことに気づき救世主イエスの必要性を覚えるようにさせるためだったのです。

178:神も仏も名無しさん
18/02/07 21:52:18.23 czGY/RVO.net
安息日は撤廃された!

179:神も仏も名無しさん
18/02/07 23:10:28.89 Z0lWd3n1.net
>>177
こんばんは。
あなたの「律法は何のためであるか」という
コメントを見て、ミカエルさんの記事を読んだ
りして、律法について考えました。
「律法は、主を愛する人が主に愛を示すための
しるし」というのが、今夜僕が出した答えです

以下の二つの記事が参考になりました。
安息日の重要性とモーセの律法(URLリンク(ameblo.jp)
神を愛するということと人が生きる意味(URLリンク(ameblo.jp)

180:神も仏も名無しさん
18/02/08 00:18:50.13 2wK3CRVz.net
>>179
ヨハネの手紙二 9節
だれであろうと、キリストの教えを越えて、これにとどまらない者は、神に結ばれていません。その教えにとどまっている人にこそ、御父も御子もおられます。
この教えを携えずにあなたがたのところに来る者は、家に入れてはなりません。挨拶してもなりません。
そのような者に挨拶する人は、その悪い行いに加わるのです。

181:神も仏も名無しさん
18/02/08 03:29:16.49 F4/XwodP.net
「YHWH」: テトラグラマトン(神聖四文字)ヘブル(ヘブライ)語の「‥‥」をアルファベット表記した四文字で正確には右から左に読みます。
撥音(発音)は現在不明。学者の研究で99%「ヤハウェ」ではないかとされている「ヱホバJehovah」ラテン語Yehobahは中世の修道士が便宜上 ヘブライ文字(主アドナイ)と神聖四文字を合成して作った人造語で 聖書時代の撥音ではないとされている。

182:神も仏も名無しさん
18/02/08 08:56:53.57 F4/XwodP.net
>>179
良いところまで行っているのですが、肝心要が喪失しています。確かに、主は律法の原則は 神を愛すること隣人を愛することに尽きると喝破しています。
では夜に詳しく律法の成り立ちの続きと 更に律法の象徴的存在 「幕屋」についてお話いたしましょう。結果謂うなら 来るべき方キリストの影 予表なんですけどね。本体が現れたんだから(成就)無効印を捺されるのが筋道ではありませんか?

183:神も仏も名無しさん
18/02/08 09:26:12.26 F4/XwodP.net
>>178
否、律法契約下での安息日は無効とされたが、その原則 予表された事象(キリストとの安息)は(活きて)いると前述した通りです。また土曜を安息日とする しないは各自の自由ですが、其れを厳守しなければ神の裁きを受けるとの逸脱した教えには反対です。

184:神も仏も名無しさん
18/02/08 09:36:19.61 TmOgCM6c.net
予表?

185:神も仏も名無しさん
18/02/08 09:38:19.94 F4/XwodP.net
>>141
>>157
ローマ14:5-10 23
「ある日(安息日として考えましょう)を他の日よりも尊ぶ人もいれば、すべての日を同じように(安息日を特に気にかけることなく)考える人もいます。それは各自が自分の心の確信に基づいて決めるべきことです。」
ですからMichael氏の唱える安息日土曜を守ることに賛同されて厳守するのは確信自己責任であり、わたしは糾弾しませんが 其れを厳守しなければならない云々はいただけないよ と申し上げているのです。

186:神も仏も名無しさん
18/02/08 09:41:44.57 F4/XwodP.net
>>184
夜に詳しく話しましょう

187:神も仏も名無しさん
18/02/08 12:27:44.01 IU3XZNBc.net
自分にレスwwww

188:神も仏も名無しさん
18/02/08 14:43:59.11 /RqYMT7j.net
天地創造の時から神が人間のために定めた安息日。それを守らなくていいと心から確信できる根拠など存在しない。
聖書を信じていると言いながら安息日を守らないのは口先だけの偽善者で何もわかってないにわかクリスチャン。人間が神との時間を持つことを嫌うサタンの考えに毒された半端者で、イエスから知らないと言われる者。
神を愛しているなら神の定めた律法を守ろうとするのが当然。言葉尻を捉えて本質が見えず、律法の一部が廃止されたことで全てが無効になったと勝手に曲解し、自分の好き勝手に生きようとする者は神よりも世を愛している証拠。
頑なに安息日(金曜の日没から土曜の日没)を否定しこれを平気で無視する者は、神への愛よりも自分の都合を優先し、神の御心を行うことを拒否する反キリストでサタンの僕。

189:神も仏も名無しさん
18/02/08 15:11:31.35 JmNfa8yG.net
>>188
お前は土曜日が休みの仕事に就いとるのか?

190:神も仏も名無しさん
18/02/08 15:12:38.24 bI0ClqP6.net
>>188
割礼したり動物の犠牲も捧げとると言うのか?

191:神も仏も名無しさん
18/02/08 15:44:10.08 7CYbXVnL.net
第一コリント7:19
ガラテヤ5:2 6:15
ヨハネ3:5
ダニエル9:27

192:神も仏も名無しさん
18/02/08 19:10:11.95 F4/XwodP.net
>>188
なんかさ根本的に「勘違い」してやがる。/昨夜いろいろ書いたからもう一度読み直してよ、と言っても頑なに「聴く耳持たぬ」状況なんだろなア/安息日に関して聖書から考察してるんだが、もう一度復習も兼ねて質疑方式で書き出してみよう

193:神も仏も名無しさん
18/02/08 19:26:34.78 F4/XwodP.net
◇神の律法‥十戒より 出エジプト20:1-17 (略)何が神の律法の基本か?→ローマ13:10 「愛は律法を全うするのです。」神の掟の基本は「愛」。で、マタイ22:36-40 「ラビ(先生)律法の中で、どの掟が最も重要ですか?」その答えは(続き)

194:神も仏も名無しさん
18/02/08 19:29:50.97 j8LKo1bv.net
>>192
マイケルを救いに導いて!

195:神も仏も名無しさん
18/02/08 19:35:13.60 F4/XwodP.net
>>179 >>182
マタイ22:37-40
「イエスは言われた『…あなたの神である主を愛しなさい。』…『隣人を自分のように愛しなさい』律法全体と預言者は、この二つの掟に基づいている。」
マタイ5:17-18 律法を廃棄したのではなく成就した

196:神も仏も名無しさん
18/02/08 19:42:57.95 F4/XwodP.net
>>194
そんな大層な事を目的にはしていないよ、ある意味「キリスト教の救いの福音からぶれていないのなら」Michael氏は最終的に天国にいけますよ、
今問題視しているのはある意味 救いの幹から外れた枝葉の違い(安息日を含む律法に対する考え方の是非)
ある意味 サタンの喜ぶ同志打ちをしているのだが、捨て置く訳にも行かないので不本意を承知で叩いているんだよ。

197:神も仏も名無しさん
18/02/08 19:46:49.46 j8LKo1bv.net
>>196
失礼。
正しくは
マイケルと彼に賛同する人たちに安息を!

198:神も仏も名無しさん
18/02/08 19:57:27.92 F4/XwodP.net
◇律法は正しさを証明するものではない。→ガラテヤ2:15-16 「…人は律法の実行ではなく、ただイエス・キリストへの信仰によって義とされると知って、…。」/律法と罪の関係は何ですか?→第1ヨハネ3:4 「罪を犯す者は皆、法に背くのです。罪とは、法に背くことです。」

199:神も仏も名無しさん
18/02/08 20:19:30.51 F4/XwodP.net
>>197
あはは、だーかーら、もう一度書くと 「口でイエスは主であると公に言い表し、心で神がイエスを復活させられたと信じるなら救われる。」(ローマ10:9)
つまり、十字架と復活の福音を受け入れているなら「救い」からぶれることはない。安息日を土曜にしようが、聖餐や洗礼の仕方が違おうが、(第1コリント15:1-8)最終的に復活し救われる。(ガラテヤ6:7-8)(ローマ11:33-36)

200:神も仏も名無しさん
18/02/08 20:31:23.98 F4/XwodP.net
十戒のすべてを守る必要があるか?→ヤコブ2:10-11 「律法全体を守ったとしても、一つの点で落ち度があるなら、すべての点について有罪となる。…たとえかん淫はしなくても、人殺しをすれば、あなたは律法の違反者になるのです。」

201:神も仏も名無しさん
18/02/08 20:35:01.81 j8LKo1bv.net
>>199
あいつら、間違った方向に力んでてなんか哀れで。
そんな(肉の)思いは捨てて安心して神様信じてボロぞうきんになっていいんだよって思うんだよね。
かくいう自分もボロぞうきんになる覚悟はぜんぜんない不敬虔な輩ですが。
ちゃちゃいれてスマソ。
続けてください。

202:神も仏も名無しさん
18/02/08 20:40:54.31 F4/XwodP.net
私たちは十戒を守らないで神を知ることができますか?→第1ヨハネ2:4-6 「神の掟」律法に基づいた愛の原則を行う事をさす。…神のことばを守るなら…神の愛が実現しています。/律法の目的は何か?(昨夜徹底的に考察した内容だ)→ローマ3:20 罪の自覚

203:神も仏も名無しさん
18/02/08 20:45:30.03 F4/XwodP.net
罪の自覚 ローマ3:20 「なぜなら、律法を(安息日を)実行することによっては 誰一人神の前で義とされないからです。律法(安息日)によっては、罪の自覚しか生じない。
このポイントを覚え認識出来たら合格点ですね。

204:神も仏も名無しさん
18/02/08 21:06:31.11 F4/XwodP.net
さて、とりあえず最後の質疑「律法を守ることによって『救われますか?』」
→ローマ3:27-31
「では、…どんな法則によってか。行いの法則によるのか。そうではない。信仰の法則によってです。…それでは、私たちは信仰によって、律法を無にするか。決してそうではない。むしろ、律法を確立するのです。」
此処までの内容と昨夜の内容を比較して読むなら安息日の意味合いが理解できるでしょう。

205:神も仏も名無しさん
18/02/08 21:13:53.16 F4/XwodP.net
さて、此処から以降は補足です。>>194 >>197 >>201
よくある質問なので、良い機会なので応答します。つまり、極端な話 その人が異端でない限り イエスを主と信じる「救われた」クリスチャンであるなら、最終的に「救われ」天国へ復活します。(続く)

206:神も仏も名無しさん
18/02/08 21:18:17.27 F4/XwodP.net
たとえばアナニアとサッピラ(使徒5章)を例に取りましょうか。第1コリント5:5 「このような者をサタンに引き渡したのです。それは彼の肉(体)が滅ぼされるためですが、それによって彼の霊が主の日に救われるためです。」

207:神も仏も名無しさん
18/02/08 21:24:56.47 F4/XwodP.net
主イエスが全人類の罪を負って十字架上で死なれたということは、この事実を受け入れる全ての人が既に「救われ」ている訳ですから 御夫妻の行いが卑劣でありましたけど、主イエスを救い主としと崇めていたでしょうから結果 「救われ」天国の住人です。
極端な話 殺人者でもカエサルの法で死刑となり肉体は滅ぼされますが 彼の霊は救われる。第1コリント5:5

208:神も仏も名無しさん
18/02/08 21:29:29.33 F4/XwodP.net
(サタンに引き渡される意味)この世においては病や災い 突発的事故に遭遇し苦しみ悲惨な状況を通過させられ これが肉体の罪の清算となり得ます。活ける神の手にかかるのは恐ろしいのです。それでも金持ちとラザロが逆転したとしても 本物の地獄に堕ちるよりは快適です。

209:神も仏も名無しさん
18/02/08 21:36:20.56 F4/XwodP.net
Michael氏ならびに信奉者らは基本キリスト教から逸脱していないので、アナニアとサッピラやユダよりは 厳しい道を通過するほどでなく、最終的にゴール天国で幸いを受けるでしょう。
たかが安息日や預言解釈 年代計算誤算をしても (救い)から洩れることは先ずありえません。向こうは此方を反キリストの獣の印を受けた馬鹿だと裁いていますが ま わたしは全て赦していますよ、大丈夫です。

210:神も仏も名無しさん
18/02/08 21:40:01.78 F4/XwodP.net
このぐらいにしておきますか 残念ながら 予表の件と幕屋の説明はまた機会ありましたら詳細に語りましょう。それにしても有神論者も無神論者も驚いて腰を抜かしますね、

211:神も仏も名無しさん
18/02/08 21:43:51.19 7CYbXVnL.net
>>192
勘違いしてるのはお前だし聞く耳持たないのもお前
>>193
お前の理論だと愛さえあれば十戒を破ってもいいといってるのと同じ。お話にならない
>>198
ヤコブ2:17,26 「行いが伴わないなら信仰はそれだけでは死んだものである」
信仰があるから神の掟を守る。お前にはそれがない。十戒すら守ろうとしないにわかクリスチャンが何を言っても説得力なし
>>203
律法と掟を同一視するアホ。主以外に神があってはならないことは律法か?偶像を作ってはならないことは律法か?
お前が周りからどう思われてるか教えてやろうか。聖書を全く理解してないのに5ちゃんに張り付いて自分の言説に酔ってるだけのどうしようもない恥ずかしいおっさんだよ笑 わかったら巣に引きこもってろ

212:神も仏も名無しさん
18/02/08 21:45:26.00 F4/XwodP.net
人類の歴史の中で神ご自身が人(肉)の代表として身代わりの十字架で死なれ 再び絶対者として蘇られたと云う事実を
それゆえ放縦の限りを尽くしたコリント信者も アナニアやサッピラも ユダも 主に望みを置く以上 救われざるを得んですッ!んと

213:神も仏も名無しさん
18/02/08 21:53:14.89 j8LKo1bv.net
>>212
アーメン!

214:神も仏も名無しさん
18/02/09 00:55:43.50 HfJz7z3B.net
うわ!

215:神も仏も名無しさん
18/02/09 01:18:32.31 7eR9/qhP.net
金曜日、つまり今日の夕方からが安息日です
守りましょう
暦法は変わっても、7日ごとに訪れる安息日は永遠です

216:神も仏も名無しさん
18/02/09 06:18:03.09 F9dAwV8W.net
クリスチャンは土曜安息の日に仕事を休んで礼拝する代わりに、主イエスの復活された日曜日に礼拝を守ります。
聖書でも週の始め、つまり日曜日に初期クリスチャン達が集まっていた事が書かれていますね。

217:神も仏も名無しさん
18/02/09 06:22:23.56 FDRb9+Yp.net
14:コロサイの信徒への手紙/ 02章 14節
規則によってわたしたちを訴えて不利に陥れていた証書を破棄し、これを十字架に釘付けにして取り除いてくださいました。
15:コロサイの信徒への手紙/ 02章 15節
そして、もろもろの支配と権威の武装を解除し、キリストの勝利の列に従えて、公然とさらしものになさいました。
16:コロサイの信徒への手紙/ 02章 16節
だから、あなたがたは食べ物や飲み物のこと、また、祭りや新月や安息日のことでだれにも批評されてはなりません。

218:神も仏も名無しさん
18/02/09 06:26:10.38 FDRb9+Yp.net
使徒言行録/ 20章 07節

週の初めの日、わたしたちがパンを裂くために集まっていると、パウロは翌日出発する予定で人々に話をしたが、その話は夜中まで続いた。

219:神も仏も名無しさん
18/02/09 06:27:26.74 FDRb9+Yp.net
つまり、土曜安息はクリスチャンには関係ないのです。

220:神も仏も名無しさん
18/02/09 07:54:12.46 HfJz7z3B.net
なるほど

221:神も仏も名無しさん
18/02/09 09:01:25.62 HfJz7z3B.net
Michaelによると、土曜日安息日を守らないニワカクリスチャンたちは神の不興を買って裁きを受けるそうですが、聖書的にはどうなんでしょう。そんなに致命的なんでしょうか。

222:神も仏も名無しさん
18/02/09 09:27:15.88 HfJz7z3B.net
にわかクリスチャンとはMichael自身ではないでしょうか。少なくともプロテスタント教会にマリア像聖人像キリスト像さえありません、あるのはシンプルな十字架のみ、まさか偶像視していると指摘しているのでしたら認識不足もいいところです。

223:神も仏も名無しさん
18/02/09 09:32:28.40 HfJz7z3B.net
また異教起源の習慣だとクリスマスや復活祭を指摘されていますが、この件に関する他スレで反論する為研究調査し十分な資料も用意しましたので、時期の良い機会に投稿させていただきます。

224:神も仏も名無しさん
18/02/09 10:35:01.03 mJGe6UP3.net
>>215
曜日は変えずに日にちだけ調整したんだっけ

225:神も仏も名無しさん
18/02/09 10:47:58.31 PO4iq7Cp.net
予型を間違って、予表と書くDr.LUKE氏からのパクリ者w

十戒の中の4番目(安息日)だけが、無効になったと必死ですねw
各自の自己責任ですから、あえて何も書きませんがね。
ただ言えるこは、安息日の祈りは・・・(書けません!)
体験や経験は、百聞にしかずです。
内住の真理の御霊からの教えや導きは、聖書の原文に忠実です。
他(外)に求め尋ねるものなど、キリスト者であれば皆無です。

226:神も仏も名無しさん
18/02/09 12:17:54.09 GPjZvB6x.net
>>180
こんにちは。
挨拶は、隣人を愛することや敵を愛することに
基づいて、どのような人に対しても礼儀を軽ん
じないためにやっています。また、キリストに
結ばれていない人には、断固として関わらない
ようにというヨハネの教えは、僕にとって耳の
痛いことです。というのも、最近聖書について
の情報が色々入ってきたので、この知識をひけ
らかしたい、誰でもいいから語り合いたいとい
う欲が出てきたからです。教えてくださり、あ
りがとうございます。

227:神も仏も名無しさん
18/02/09 12:25:26.33 GPjZvB6x.net
皆さん、こんにちは。
僕の律法についての理解を図にしたので、ご覧
ください。
URLリンク(imgur.com)

228:神も仏も名無しさん
18/02/09 12:38:54.36 CPuj7OBT.net
偽預言者Michael
愛媛のなんちゃって聖書おじさんと変わらない

229:神も仏も名無しさん
18/02/09 13:26:49.53 ua3Pohxi.net
>>228
共通点は、怒りんぼ。
愛媛チャンは、超特別だけどね。

230:神も仏も名無しさん
18/02/09 14:31:05.93 HfJz7z3B.net
>>229
うあ!

231:神も仏も名無しさん
18/02/09 14:51:20.44 mJGe6UP3.net
>>226
まあ5ちゃんだから変なのもいっぱいいるよ
そこそこ有名な牧師ですら間違った解釈を公然と広めてる有様だから、誰にでも疑ってかかった方がいい
律法については概ねそんな感じでいいんでない

232:神も仏も名無しさん
18/02/09 15:07:19.95 wp7pyHuf.net
マイケルは何故こんなにも傲慢なのだろうか?
そして、怒りに満ちていて冷酷。
彼の言葉には全く愛というものがない。
聖書の教えを理解出来てないのは彼なのでは?

233:律法は子羊を預言した
18/02/09 15:50:02.28 HfJz7z3B.net
この祭司たちは、天にあるものの写しであり影であるものに仕え、…(ヘブライ8:5)
あなたたちは、モーセを信じたのであればわたし(イエス)をも信じた筈だ。モーセはわたしについて書いているからだ。(ヨハネ5:46)

234:律法は子羊を預言した
18/02/09 15:57:22.64 HfJz7z3B.net
あなた方は(旧約)聖書の中に永遠の命があると考えて聖書を研究している。ところが、聖書はわたし(イエス)について証しをするものなのだ。(ヨハネ5:39)
道で話しておられるとき、また聖書を説明して下さったとき、私たち(二人の弟子)の心は燃えていたではないか。そして、モーセとその預言者から始めて、聖書全体にわたり、ご自分(イエス)について書かれていることを説明された。 (ルカ24:27)

235:律法は子羊を預言した
18/02/09 16:05:48.91 HfJz7z3B.net
天は神の栄光を物語り、大空は御手の業を示す。(詩編19:1)
昴の鎖を引き締め、オリオンの綱を緩めることがお前に出来るか、時が来れば銀河を繰り出し 大熊を小熊と共に導き出すことができるか。天の法則を知りその支配を地上に及ぼす者はお前か。(ヨブ38:31-33)

236:律法は子羊を預言した
18/02/09 16:15:21.79 HfJz7z3B.net
娘よ、天空の十二の宮をわたしは造った。各宮に30人の案内人を造り、各案内人に30の軍団を造り、各軍団に30の歩兵団を造り、各歩兵団に30の歩兵中隊を造り、各歩兵中隊に30の野営地を造り、各野営地に365000個の無数の星をつけた。これらは太陽暦の一年と合う
このレッシュ・ラキシュの記述から天空の星の数が算出できます。全部で「1064340000000000000」個です。星の数がこれ以下であることを科学的に証明されていませんが

237:律法は子羊を預言した
18/02/09 16:16:13.93 HfJz7z3B.net
娘よ、天空の十二の宮をわたしは造った。各宮に30人の案内人を造り、各案内人に30の軍団を造り、各軍団に30の歩兵団を造り、各歩兵団に30の歩兵中隊を造り、各歩兵中隊に30の野営地を造り、各野営地に365000個の無数の星をつけた。これらは太陽暦の一年と合う
このレッシュ・ラキシュの記述から天空の星の数が算出できます。全部で「1064340000000000000」個です。星の数がこれ以下であることを科学的に証明されていませんが

238:神も仏も名無しさん
18/02/09 16:59:29.68 psKzni60.net
>>231
ありがとうございます。もうすぐ、安息日が
始まりますね。

239:神も仏も名無しさん
18/02/09 17:26:16.69 mJGe6UP3.net
>>238
そうですね。聖書の通読がんばってください

240:神も仏も名無しさん
18/02/09 18:18:29.19 NlDBsPUr.net
>>238
>>239
マイケル理論でおっかしいなーとおもうのはさ、安息日は創世記からあったというのが氏のよりどころだけど、じゃあモーセ以前の、例えば神から義とされたアブラハムやイサクは絶対土曜日に安息してなかったよね。だってモーセに初めて知らされたんだから。
なのに彼らは義とされてるよね。安息日守ってないのに。
ここんところどう考えてるんだろうね。あなたたちもね。
律法に関して疑ってかかった方がいいならマイケルも同様に扱えよ。
考えることを放棄してるでしょ。
あ、罪の奴隷だからか。

241:神も仏も名無しさん
18/02/09 18:19:02.78 4yhBgtX7.net
明日の日暮れまでの安息日が始まりました。

242:神も仏も名無しさん
18/02/09 18:28:34.41 HfJz7z3B.net
>>123
安息日を土曜日として必ず守らなければならない、との時代は既に終わりました。
URLリンク(8559.teacup.com)

243:神も仏も名無しさん
18/02/09 18:35:17.28 J8GHQT+n.net
マイケルへ
>私はあなたがたに聖書の真理を知ってもらい、真に悔い改め、真に主イエス・キリストに立ち返って従順になって欲しいだけです。
なら少なくとも"にわかクリスチャン"というような気取った造語はやめたらどうだろうか。"正しい信仰ではありません"とか、他の言い方はいくらでもあるだろう。
そもそもにわかの意味を誤用してる。日曜礼拝を行っていても信仰を持ち教会に何年も通ってるクリスチャンを一括りに"にわか"と見下すあんたは何者なんだ?
教会に所属したこともないのに一方的に兄弟の悪口を言ってるのはどこのどいつだ?

244:律法は子羊を預言した
18/02/09 18:57:36.52 HfJz7z3B.net
先にダニエル9:24 25に書いてある七十週(7週+62週)+(半週+半週)の説明を詳細に語りました。(過去投稿参照)
最後の半週(三年半)を残してダニエル時計が西暦30年 キリストの十字架と復活そしてペンテコステで停止したこと 教会時代が歴史に挿入され 残り 三年半は将来の艱難時代に成就すること。

245:律法は子羊を預言した
18/02/09 19:11:29.74 HfJz7z3B.net
ダニエル9:24 25 の七十週の預言の起点はMichaelと同じペルシャのアルタシャスタ王が「エルサレム再建命令」の紀元前457年です(457+26=483)。69週目にキリスト公生涯 ヨルダン川洗礼 それから半週三年半後紀元三十年にメシアが絶たれます。詳しくは過去投稿参照。
此処までは良いのですがMichaelは8章の(2300の夕と朝)の起点も「七十週預言の起点紀元前457年」にする過失を行っているので、少し間違いを指摘しておきます。

246:律法は子羊を預言した
18/02/09 19:17:27.40 HfJz7z3B.net
ダニエル8:13 14
「常供(じょうく)の捧げ物や、あの荒らす者の背きの罪、及び聖所と軍勢が踏みにじられる幻は何時までだろう。」すると彼は答えて言った。「2300の夕と朝が過ぎるまで。そのとき聖所はその権利を取り戻す。」

247:神も仏も名無しさん
18/02/09 19:26:02.04 HfJz7z3B.net
ダニエル8章の2300の夕と朝預言を Michaelは9章の七十週預言の起点紀元前457年と同じと規定して計算、全く異なる預言なので其れは誤りです。仮に紀元前457年+2300年で紀元0年は存在しないので、西暦1844年となり 「終わりの時代」の始まりとしています。

248:律法は子羊を預言した
18/02/09 19:30:51.52 HfJz7z3B.net
実はこの紀元前457年+2300=紀元1844年の算定はかなり古く セブンスディ・アデベンチスト派のウィリアム・ミラーがキリスト再来の時と計算し物議を醸し出しました。基本的にMichaelはミラーの計算と同じで 終末時代の始まりと定めているようです。

249:律法は子羊を預言した
18/02/09 19:32:01.42 HfJz7z3B.net
実はこの紀元前457年+2300=紀元1844年の算定はかなり古く セブンスディ・アデベンチスト派のウィリアム・ミラーがキリスト再来の時と計算し物議を醸し出しました。基本的にMichaelはミラーの計算と同じで 終末時代の始まりと定めているようです。

250:律法は子羊を預言した
18/02/09 19:42:13.09 HfJz7z3B.net
Michaelがどのような根拠で年代計算起点を同じ紀元前457年にしたのか質疑したい。2300の夕と朝預言は8章9節の「小さな角」がキーワードでエルサレム聖所を覆し常供の捧げ物の替わりに背きの罪が捧げられ 紀元前169年から165年までの期間であるのです。説明が必要でしょう。

251:律法は子羊を預言した
18/02/09 19:50:16.16 HfJz7z3B.net
バビロニア帝国(新バビロン)は滅び寸前、次にペルシャが起き、その次にギリシャが現れ、それが4つに分裂し その一つがシリア王国 そこからアンティオコス四世セオス・エピファネス(意味は「神の顕現」非常に傲慢な名)が出現します。

252:バハムート
18/02/09 19:58:03.79 ozM+Sr36.net
キリストという称号はニケヤ公会議のときにあとからつけられたもの。
神というのもその時無理に定義付けられたもの。

253:バハムート
18/02/09 20:01:27.83 ozM+Sr36.net
キリスト=メシヤ=最期の審判のときに現れる超人
つまりキリストと世界の終わりはセット。
この思想の起源はゾロアスター教。
ゾロアスター教は善悪二元論で、これらはこのつじつま合わせのために発明されたもの。
それ以前にはない。

254:律法は子羊を預言した
18/02/09 20:07:27.53 HfJz7z3B.net
2300の夕と朝とは 夕と朝1日二回捧げる回数と取り日数に変えると三年と55日。メネラウスが要塞に幽閉されて犠牲を捧げられなかった55日とエルサレムで犠牲が捧げられなかった前168年12月16日から前165年12月16日までの期間がちょうど1150日 2300の夕と朝になります。

255:バハムート
18/02/09 20:07:30.20 ozM+Sr36.net
つまりキリスト教ユダヤ教イスラム教というのは、登場人物が違うだけで
ストーリーは全く同じ。
ようするにゾロアスター教を同一の母親とする三人兄弟。
ゾロアスターは二元論(二神本源)を説くから、これら世界の三大宗教は
一神教をとなえながら二神を説く本質的に矛盾するもの。
矛盾というのは、つまり うそということ。
ニケヤ公会議において、92%の他のイエスの宗派はせん滅され、
現行のキリスト教は残った8%位で形成されている。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2273日前に更新/291 KB
担当:undef