【仏教】悟りを開いた ..
[2ch|▼Menu]
415:神も仏も名無しさん
17/11/13 18:08:00.50 JzQZxUS4.net
>>395
質問に意味と答えがあると思っているのですね

416:こじ
17/11/13 18:16:54.35 tvHOIngo.net
哀れな者はやはり、いつ何時に生まれ現れても哀れよのぅ (-人-)

417:こじ
17/11/13 18:19:22.95 tvHOIngo.net
哀れな者どもの数々の骸は、ほれ、この通り、いつも和智が踏みしだいておる
この地べたに成った者らぢゃ (-人-) ♪

418:神も仏も名無しさん
17/11/13 18:19:23.85 Emp3qijG.net

何を悟ったと思い込んだの?

419:こじ
17/11/13 18:20:55.80 tvHOIngo.net
>>403
和智はすべてを悟ったのぢゃ
思い込みではなく、有り在りと知覚したのぢゃ
お主は臆病者ぢゃから、それ相応の地獄逝きは免れんぢゃろう (-人-) ご愁傷さま

420:神も仏も名無しさん
17/11/13 18:21:56.46 Emp3qijG.net
じゃあ
具体的に教えて

421:こじ
17/11/13 18:23:39.59 tvHOIngo.net
甘い物は、歯を虫歯にさせよるのぢゃ
釈迦の教えは、凡愚がそう望んだ通りに、甘い物だったのぢゃ
和智は甘くないのぢゃ。それどころか味付けを一切せんのぢゃ
地獄へ堕ちる者は、和智が言うた通りに堕ちるのぢゃ (-人-)

422:神も仏も名無しさん
17/11/13 18:24:39.76 Emp3qijG.net
だから
何を悟ったと思い込んだの?

423:こじ
17/11/13 18:28:25.54 tvHOIngo.net
>>405
哀れよのぅ (-人-)

424:神も仏も名無しさん
17/11/13 18:28:51.75 Emp3qijG.net
なにが?

425:神も仏も名無しさん
17/11/13 18:30:21.88 54VvdtAe.net
こじ以外全員地獄で仲良くしろってことですね

426:神も仏も名無しさん
17/11/13 18:33:32.56 54VvdtAe.net
こじだけが、ぽつねんと独り未来永劫、取り残されるのですね

427:神も仏も名無しさん
17/11/13 18:33:44.37 54VvdtAe.net
2分くらい

428:神も仏も名無しさん
17/11/13 18:34:53.50 gDT/1bUZ.net
411.
取り残される、のではない。
永久不滅であるよ。

429:こじ
17/11/13 18:34:54.26 tvHOIngo.net
安納芋のアイスクリン。おいちい (-人-)

430:神も仏も名無しさん
17/11/13 18:36:19.82 Emp3qijG.net

何を悟ったと思い込んだの?

431:こじ
17/11/13 18:38:07.83 tvHOIngo.net
釈迦は、肉体的な苦行は禁じたが、精神的な苦行は禁じておらんのぢゃ
臆病者ほど肉体的な苦行に期待し、精神的な苦行から、いつまでも逃げ続けよる
その様な者らこそが、地獄の亡者となっておったのを、和智は有り在りと見た
(-人-)〜♪

432:神も仏も名無しさん
17/11/13 18:39:22.02 Emp3qijG.net
なんで答えないで
逃げるの?

433:こじ
17/11/13 18:39:22.91 tvHOIngo.net
>>415
和智はすべてを悟ったのぢゃ。思い込んだのではなく、知覚したのぢゃ (-人-) ♪

434:神も仏も名無しさん
17/11/13 18:40:44.44 gDT/1bUZ.net
416.
苦行は必要ない。
なんでか。
苦行してさとる、ということがないからであるよ。悟り済であるからであるよ。

435:こじ
17/11/13 18:41:07.37 tvHOIngo.net
哀れよのぅ。実に、哀れよのぅ
さようなら (-人-)

436:神も仏も名無しさん
17/11/13 18:41:33.14 Emp3qijG.net
じゃあ逃げないで
具体的に教えて

437:神も仏も名無しさん
17/11/13 18:44:57.30 gDT/1bUZ.net
418.
すべて、を知らないバカが多い。
だからして、質問を出して来る。

438:神も仏も名無しさん
17/11/13 18:45:27.23 Emp3qijG.net
すべてって何?

439:神も仏も名無しさん
17/11/13 18:46:31.32 gDT/1bUZ.net
421.
すべて、を具体的に教えて、か。
バカ丸出しであるよ。

440:神も仏も名無しさん
17/11/13 18:47:48.45 Emp3qijG.net
だから
すべてって何のこと?

441:神も仏も名無しさん
17/11/13 18:49:15.15 gDT/1bUZ.net
425.
バカは、死んでも、なをらない、よ。
精神病院に収容せよ。

442:神も仏も名無しさん
17/11/13 18:50:00.64 Emp3qijG.net
どういう意味?

443:神も仏も名無しさん
17/11/13 18:51:18.39 gDT/1bUZ.net
427.
バカは死ね、ということであるよ。
されば悟れる、かも。

444:神も仏も名無しさん
17/11/13 18:51:19.95 54VvdtAe.net
>>424
丸出しにしないとあなたにわからないからだろう

445:神も仏も名無しさん
17/11/13 18:52:25.58 Emp3qijG.net
なんで?

446:神も仏も名無しさん
17/11/13 18:53:53.25 gDT/1bUZ.net
429.
バカ丸出しで、得意になることがあるのかや。

447:神も仏も名無しさん
17/11/13 18:55:11.83 gDT/1bUZ.net
430.
地獄が見れるからであるよ。

448:神も仏も名無しさん
17/11/13 18:55:25.74 Emp3qijG.net
得意になってんじゃないの?

449:神も仏も名無しさん
17/11/13 18:56:18.62 54VvdtAe.net
>>431
まず5ちゃんねるには、アンカーというものがあるから、それを覚えた方がいいですよ。
この書き込みの1行目のように半角で
>>
とう記号を書いて、そのあとに番号を半角の数字で書くとアンカーが出来ます。

450:神も仏も名無しさん
17/11/13 18:57:01.29 gDT/1bUZ.net
433.
バカを相手にすると楽しいかも。

451:神も仏も名無しさん
17/11/13 18:58:34.13 Emp3qijG.net
地獄が見れるから
バカは死ねってこと?

452:神も仏も名無しさん
17/11/13 18:59:40.61 gDT/1bUZ.net
436.
バカをやめられる、ということであるよ。

453:神も仏も名無しさん
17/11/13 19:00:29.53 3tt+QBip.net
>>434
別人格の演出の為にわざとそうしてるからやらないよ、そいつは。
左翼活動家というキャラ設定だそうだw
馬鹿臭いよな。

454:神も仏も名無しさん
17/11/13 19:00:53.92 54VvdtAe.net
こじいじられないと書き込まんのかな

455:神も仏も名無しさん
17/11/13 19:02:21.26 Emp3qijG.net
なんで生きてるん?

456:神も仏も名無しさん
17/11/13 19:02:41.25 54VvdtAe.net
>>438
左翼活動家ですか。
こじよ出番やで。

457:神も仏も名無しさん
17/11/13 19:08:59.24 54VvdtAe.net
あれ、右やったかな
まあええわ

458:神も仏も名無しさん
17/11/13 21:06:34.85 qYb99PyZ.net
いの

459:神も仏も名無しさん
17/11/13 21:09:33.96 qYb99PyZ.net
書きかけで間違って投稿したw
命というものが、自分にもあるが花にもある
しかし花を生きている命と自分の命は別物だと普段とらえてるよね
でもこの命が自分の本質だったら、その相手もまた自分だ
とか、今日は思った

460:神も仏も名無しさん
17/11/13 21:21:31.09 qYb99PyZ.net
しかし、ここで、こう思う
いやいや花は自分ではないではないかとww
しかし空が膨らんで今の世界を摩訶不思議に成立させる力が、この、形成された世界を天上天下唯我独尊にあらしめているように、花にもその力が溢れ出ている
そして、その摩訶不思議な縁と空との一度きりの現在は、花にも花なりにもっとるだろう
その本質は花にとっても自分にとっても、その不可思議な今となる
すると邪魔しとるのは、その同質性を遮断しとるもの、これは何だ?
主観性だろうか
自己の中で、ある、何かなのだが、それが、同質性に開くのを止めている
それが落ちればたぶん、仲良くできるだろうwwww
ぼくの話ね

461:神も仏も名無しさん
17/11/13 21:23:37.97 4CRmHFfn.net
444.
自分が二つ、か。
それを拡大すると、どうなるのか。

462:神も仏も名無しさん
17/11/13 21:26:43.69 qYb99PyZ.net
>>446
無限とかね
ビックバン

463:神も仏も名無しさん
17/11/13 21:27:58.12 LAm5TasH.net
なんで生きてるてか難しい質問です
それはなんで生まれたの?と同じ質問です
生まれたいと思ったわけではないし
原因と結果 縁ですかね
生きることを拒否できるのかと多くの人が思う


464:フは納得です



465:神も仏も名無しさん
17/11/13 21:28:33.78 4CRmHFfn.net
445.
それが落ちれば、か。
その方法が問題となる。
なりきり禅もあるよ。

466:神も仏も名無しさん
17/11/13 21:31:37.80 4CRmHFfn.net
448.
生きてる、か。
そんなものはないよ。

467:神も仏も名無しさん
17/11/13 21:34:14.41 qYb99PyZ.net
ちゃうちゃう、今、問題にしとるのは、そんなことじゃないのよ
無限を主観的に感じても、相手との関係性は、普段のままでしょw
まあ僕の感覚ではね
つまり、どうしても、自分でしかない
すると結局、自己の理解で終わるww
しかし、この命、これはつまりあれだよ、摩訶不思議に展開してる、この縁の世界の本質だと仮定してるのさ
そこから見ると、もちろん、その相手の世界はわからんが、その相手も、なんらかの本質を共有しとるなと
だから、そこに、なんというか土下座すれば、初めて生きとし生けるものとの協調ができるように、僕がなれるかもとの期待だw
当たってるかは知らん
そう思ったってだけね

468:神も仏も名無しさん
17/11/13 21:41:44.08 4CRmHFfn.net
451.
協調ができる、か。
協調している、と思えば良いかも。
そう思えば、その世界が実現するかも。
無理だと、すぐに、わかるだろうが。

469:神も仏も名無しさん
17/11/13 21:46:32.85 qYb99PyZ.net
>>452
触れてる感覚がないか?
僕はあるんだよな
もう、ここっていう、ここなんだっていうね
しかし、それを止めてる力があるのさ
協調していると思えば確かになるなしかしwwww

470:神も仏も名無しさん
17/11/13 21:51:21.16 4CRmHFfn.net
453.
聖フランシスコは、自分の殻を取り去って、鳥とかの声を聞き取り、できたとか。

471:神も仏も名無しさん
17/11/13 21:51:54.28 qYb99PyZ.net
屍の空にいても楽しくないだろ?ww

472:夕
17/11/13 21:53:20.70 ijZdhkZZ.net
平等 差別
差別がよく言われているが。
差別をどのように見るか。
たとえば、水性の如し、みな同じく一味なるもの、器が異なるに随うが故に、
味に差別あり、しかも水はこの念なし、我衆味と作(な)らん。と。
だそうだ。
個性なんてものは、器が違うから音色が違うようなものだろな。

473:神も仏も名無しさん
17/11/13 21:56:34.01 LAm5TasH.net
>協調ができる、か
そうですがその行きつく先はどうなりますか
もう宗教の役割は終わりですかね

474:神も仏も名無しさん
17/11/13 22:04:08.43 4CRmHFfn.net
456.
平等だから、差別が発生するのか。
差別、個性があるから、その差別、個性を抹消するのか。
その円環の問題である。

475:神も仏も名無しさん
17/11/13 22:05:53.75 NgyW+UT7.net
平等とはなんだwww
お前が俺で俺がお前と言う事かwww
南無ビッグアミターバのみが偉大なリwww
笑っちゃ魚www

476:神も仏も名無しさん
17/11/13 22:07:52.49 4CRmHFfn.net
457.
宗教の役割、か。
それは根拠の規定である。
それは人間の問題ではないからして。その終わりはないことになる。

477:神も仏も名無しさん
17/11/13 22:09:39.41 4CRmHFfn.net
459.
偉大なり、の魚の答えを聞きたい。

478:神も仏も名無しさん
17/11/13 22:14:34.68 qYb99PyZ.net
>>459
お前と俺は違うに決まっとるわww
しかし、お前を生かしめとる
まあ生かしめとるとか書くと、あれか、命はどうのとかゆーのがw
お前を生きとる、うーん
お前を体験しとる、その、なんというのか
うーんと、、、
時間と空間外のものはな
つまり、俺の時間と空間外のものと同じってことなのだ
だから、お前と俺は別の世界を生きとるが、まあ、世界は違えどおんなじようなもんじゃ

ナムビッグアミターバだろwwwww

479:コメディアン・ジャンキー大山、お布施の現金収入で妻子を養う!?
17/11/13 22:32:31.22 1YJHQOpS.net
> 「 頭上の上に頭を安(お)く 」
これが どういう事を言おうとしたものか、分からないが、ずいぶん前の事になるけれど
わたしは
自分の頭の上には、誰ももう一つの頭を乗っけていないじゃないか。
頭が二つ重なって歩いている人など、居ない、と思い始めていた事があった。
指導者、または、方向性、
つまり考え方だが、
あれもこれも、結局、わたしは肯定できなくなり、脱出していく。
そういう目で歩く人々を見ていると、誰もが頭は一つ。
頭が二つ重なっている人は、居ない。
この改めて知った事実は、わたしには驚愕的だったのである。
そこから、仏教の本を読み漁った。
もちろん、中学生の頃か、高校生の頃か、手当たりいろんなジャンルの本を読んでた頃のとは違って、仏教書ばかりを読んだ。
わたしは 人間からの影響を避けたいと思い、誰かに教えを乞う事は無かった。
万巻の書を読む時期、と言う時期が誰にもあると思うが、その頃の私がそれだった。
頭の上の頭を私は、自分の手で取り除いたのである。
これを自由と言うのだ、知る。
汝こそ汝の主人公、他の誰が汝の主人公でありうるか。
釈迦であれ、わたしの頭の上には、のっけていない。
それが、わたしである。
わたしとは、個を言うのではない。ましてや、わたし達、と言うのではない。
この事を理趣経の燃え上がる青い炎の燃焼に、いのちの燃焼に、見た。
わたしが死んだときのお経さんも決まった。
般若心経である。
この長いお経でとむらいをやりたい。

480:神も仏も名無しさん
17/11/13 22:37:55.24 LAm5TasH.net
魚は来世に極楽を求める浄土宗だろ
今は苦痛の連続なんだろ
だからこそ来世は御浄土に生まれたいだよね

481:神も仏も名無しさん
17/11/13 22:45:08.72 4CRmHFfn.net
463.
釈迦であれ、わたしの頭の上に、のっけてはいけない、か。
バカになれ、ということか。
自由とはバカになる自由であるか。

482:神も仏も名無しさん
17/11/13 22:45:39.66 9ARyHrSS.net
>>465
ハゲハダマッテロ
    ∧___∧    / / / /
  ⊂( ・∀・)  、,Jし //  パン
   (几と ノ   )  て.彡⌒ ミ 
  //'|ヽソ 彡  Y⌒Y( ´;ω;`)   
/ノ / | \ 彡      l r  Y i|
ヽ/、/ヽ/ ヽ/        U__|:_|j

483:神も仏も名無しさん
17/11/13 22:50:11.64 qYb99PyZ.net
わたしとは空である
つまり、この世界が現成する以前に、または滅した後にある
ところの頭脳以前のものである
しかし、その以前と滅後の自身、つまり、わたしは、この天上天下唯我独尊の世界で他者と出会った
縁に触れてわたしは存在し、わたしは個の世界を味わった
認知されないそれは、すべての、生きとし生けるものの本性であり、その本性は、あなたとなりわたしとなり、花となり、鳥となり、風となり、宇宙となり、神となる
悪人にもなれば家畜にもなる、石にもなれば、月にもなる
そしてまた男にもなれば女にも
加害者になれば被害者にもなる
つまり、あなたは死なない
なぜなら、あなたは、その以前たるものにして滅した後から外れたことがないからだ
なんちって

484:コメディアン・ジャンキー大山、お布施の現金収入で妻子を養う!?
17/11/13 22:50:22.66 1YJHQOpS.net
>>465 バカのひのふのみー さん
> 463.
> 釈迦であれ、わたしの頭の上に、のっけてはいけない、か。  バカになれ、ということか。  自由とはバカになる自由であるか。 』
自由と言う言葉は、仏教語である、と言う。
主体性、と 今は言う。

485:コメディアン・ジャンキー大山、お布施の現金収入で妻子を養う!?
17/11/13 22:53:43.90 1YJHQOpS.net
>>467 名無しは荒らし、と言う受け取りです、次回からは固定ハンドルネームを付けてください。
あれかこれかの比較をしない事ですね。
要は、好き嫌いをしない事、さとりです。

486:神も仏も名無しさん
17/11/13 22:54:55.86 qYb99PyZ.net
>>469
なるほど参考になります

487:神も仏も名無しさん
17/11/13 22:58:22.22 7PYHZQJT.net
名無しは荒らしって ここはお前のスレではないぞ ボッタン 
坐禅と見性スレに引っ込みなよ

488:コメディアン・ジャンキー大山、お布施の現金収入で妻子を養う!?
17/11/13 22:58:48.08 1YJHQOpS.net
>>470
湯あ 飢える 蚊無。。

489:神も仏も名無しさん
17/11/13 23:00:52.46 4CRmHFfn.net
468.
自由とか主体性とかは、外枠を定めたものである。
その内


490:枠、内容には関係がないものである。 だからして、外枠の規定を設定しても、内枠の設定をしないことになる。 それを内容バカと言う。



491:神も仏も名無しさん
17/11/13 23:05:56.41 qYb99PyZ.net
たとえば、このように命の以前の、わたしなる空が云々と見る、ここに好きがでる
しかしまた、新しい何かに触れるでしょう
あ、お金ないとかwwww
するとこれは嫌いなことで、まあ避ける
しかし、その、宗教幻想の悦楽にばかりいるわけにはいかん
金も稼がないとなあ
云々
このような、あれこれをやめて、おくことですか?
なんかやることある、やる、なんかある、それはそれでどうぞみたいな
なかなか深いとこですなあ

492:コメディアン・ジャンキー大山、お布施の現金収入で妻子を養う!?
17/11/13 23:06:15.87 1YJHQOpS.net
>>473 バカのひのふのみー さん
> 468.
> 自由とか主体性とかは、外枠を定めたものである。 その内枠、内容には関係がないものである。 だからして、外枠の規定を設定しても、内枠の設定をしないことになる。 それを内容バカと言う。 』
規定とは何か、をうかがいたい、ねぇ、バカのひのふのみー さん.

493:神も仏も名無しさん
17/11/13 23:08:30.29 4CRmHFfn.net
475.
自由である、と定める、ことが規定である。

494:コメディアン・ジャンキー大山、お布施の現金収入で妻子を養う!?
17/11/13 23:13:13.26 1YJHQOpS.net
>>476 バカのひのふのみー さん
> 475.
> 自由である、と定める、ことが規定である。
自由、と 定めない、
と言うわけで、
規定ではなさそうだ。
規定、とは、なに?

495:神も仏も名無しさん
17/11/13 23:15:36.30 4CRmHFfn.net
477.
自由と定めない、ことも規定である。

496:コメディアン・ジャンキー大山、お布施の現金収入で妻子を養う!?
17/11/13 23:17:28.45 1YJHQOpS.net
>>478 バカのひのふのみー さん
> 477.
> 自由と定めない、ことも規定である。
何を 自由と定めない、と言うの! バカのひのふのみー さんは。

497:神も仏も名無しさん
17/11/13 23:20:43.36 4CRmHFfn.net
479.
法律用語を理解していないようだが。
バカ質問となるよ。

498:神も仏も名無しさん
17/11/13 23:21:11.53 qYb99PyZ.net
あー
まあ、たとえ前提がそれでも、いまある、この出来損ないの自分からは逃げれんからなww
このへん、グルグルしすぎて、目が回るわ
空であるとか、そのような概念が、夢みさせて、この、世界の現実とズレる
しかし現実は、現実としてあるわけだから、ひょいっとそこに戻る
どうしようもないけど、なんか、毎日いろいろある
心の慰みに、宗教やる
救われる
しかし、また、この、それこそ、好き嫌いしないとか、現実的なアドバイスもくるw
あー、おもろ

499:コメディアン・ジャンキー大山、お布施の現金収入で妻子を養う!?
17/11/13 23:22:36.06 1YJHQOpS.net
>>480 バカのひのふのみー さん
> 479.
> 法律用語を理解していないようだが。 バカ質問となるよ。
なにが 法律用語なんだろうか。バカのひのふのみー さん

500:神も仏も名無しさん
17/11/13 23:24:41.01 4CRmHFfn.net
482.
知らない、で偉そうにしている場合ではないよ。

501:コメディアン・ジャンキー大山、お布施の現金収入で妻子を養う!?
17/11/13 23:26:16.40 1YJHQOpS.net
>>483 バカのひのふのみー さん
> 482.
> 知らない、で偉そうにしている場合ではないよ。
では、バカのひのふのみー さんはご存知なわけで、言える!?

502:神も仏も名無しさん
17/11/13 23:29:27.14 4CRmHFfn.net
484.
知らない、ならば、偉そうにするな。
正解を出してから、偉そうにせよ。
さて、正解を出せるかや。

503:神も仏も名無しさん
17/11/13 23:31:11.80 qYb99PyZ.net
なんだ、また言い合いがw
好き嫌いはあきませんぞwwww

504:コメディアン・ジャンキー大山、お布施の現金収入で妻子を養う!?
17/11/13 23:32:41.19 1YJHQOpS.net
>>485 バカのひのふのみー さん
> 484.
> 知らない、ならば、偉そうにするな。 正解を出してから、偉そうにせよ。 さて、正解を出せるかや。
バカのひのふのみー さん!? であれば、正解が有るのですね、おうかがいしたいですね。。

505:麦
17/11/13 23:33:35.49 VuOCtfph.net
>>485
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ麦バカだから分かりません
> 自由である、と定める、ことが規定である
>自由と定めない、ことも規定である。
規定でなくすにはどうしたら良いですが?

506:神も仏も名無しさん
17/11/13 23:37:01.18 4CRmHFfn.net
487.
いつから、バカのひのふの、の弟子になったのかや。
師としての面目がないよ。

507:麦
17/11/13 23:45:37.33 VuOCtfph.net
∞ノノハ∞
川^〇^ハレひふみさん答えて♪

508:神も仏も名無しさん
17/11/13 23:48:20.01 4CRmHFfn.net
488.
何をなくしたいのか。
それを指定せよ。

509:こじ
17/11/13 23:53:31.78 tvHOIngo.net
ひふみはバカの中のバカなのざぞ (-人-) ♪

510:麦
17/11/13 23:54:02.05 VuOCtfph.net
>>491
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ
> 自由である、と定める、ことが規定である
>自由と定めない、ことも規定である。
この二つの矛盾を無くしたいです  
定めても定めなくても規定

511:神も仏も名無しさん
17/11/13 23:57:42.43 4CRmHFfn.net
493.
規定は内容とは関係がないからである。
だからして、そこには矛盾はないことになる。

512:junkie-ooyama
17/11/13 23:57:47.30 FTld3xrk.net
>>463
ポタ公や?
それが「頭上の上に頭を置く」なんだよ。
鈴。

513:こじ
17/11/13 23:58:39.53 tvHOIngo.net
T4作戦を決行せよ!(-人-)

514:junkie-ooyama
17/11/14 00:02:11.75 m7wX4CSe.net
ポタ公や?
もはや自スレと他スレの区別め付かぬ程脳の萎縮が進んだか。

515:麦
17/11/14 00:29:06.78 E34HGmW1.net
>>494
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ自由には意味があります
出典:デジタル大辞泉(小学館)
[名・形動]
じ‐ゆう〔‐イウ〕自由
1 自分の意のままに振る舞うことができること。また、そのさま。「自由な時間をもつ」「車を自由にあやつる」「自由の身」
2 勝手気ままなこと。わがまま。
3 《freedom》哲学で、消極的には他から強制・拘束・妨害などを受けないことをいい、積極的には自主的、主体的に自己自身の本性に従うことをいう。つまり、「…からの自由」と「…への自由」をさす。
4 法律の範囲内で許容される随意の行為。
ですから
> 自由である、と定める、ことが規定である
>自由と定めない、ことも規定である。
定めても定めなくても規定は矛盾しています

516:こじ
17/11/14 02:58:46.71 bgbRyotl.net
自由は、探し求めぬとも既に手元にあるのぢゃ
例えば、お主らには法に従う自由もあれば、無視する自由もある
ただ、自由には常に自己責任が伴うことを忘れてはいかん
さらには、お主らには人を助ける自由もあれば、殺す自由もある
物を与える自由と奪う自由。人を肯定する自由と否定する自由
誰かに教授する自由と陥れる自由。それから生きる自由と自殺する自由
やりようによっては、法を定める自由や、人心を掌握する自由まで可能となる
また同時に、自分以外の者も自由であることを忘れてはいかん
お主に怪我を負わせる自由、お主を事故に巻きこむ自由、何もかもある訳ぢゃ
だから自由など、わざわざ探し求めぬとも既に手元にあるのぢゃ
それでいて「自分は不自由だ」と、悩まされておるならば、それはただ単に
【お前が臆病者だからだ (笑)】(-人-)〜♪

517:こじ
17/11/14 03:03:45.86 bgbRyotl.net
神仏を貶め、冒涜する自由
世を掻き乱し、乱世に導く自由
天に確たる意志など無く
地に確たる歴史も無ければ
人に確たる成達など無い
天も地も人も、既にして自由の中にあり、臆病者だけがそれを見失なうのぢゃ
(-人-)〜♪

518:こじ
17/11/14 05:19:27.72 bgbRyotl.net
日本にはもう、安全は消えて無くなるのぢゃ
日本はもう、自由の国へ急激にシフトしてる段階ぢゃ
左翼ジャップは、これからも増す増す地獄を見ることぢゃろう
(-人-) ♪

519:神も仏も名無しさん
17/11/14 05:24:45.34 hnex83Rh.net
わかりやすい説明だと思うなあ、私自身は臆病なので、問題ないように自分で制限してるけど

520:こじ
17/11/14 05:47:08.61 bgbRyotl.net
>>502
お主は才能のある臆病者ぢゃの
和智は、凶暴ぢゃぞ (-人-)

521:神も仏も名無しさん
17/11/14 05:57:10.94 /q2q2VLN.net
>>503
こじさんは悟ったのに何故この世に留まってるんですか?

522:こじ
17/11/14 05:59:19.03 bgbRyotl.net
>>504
和智は、シビアなこの世が好きなのぢゃ。邪魔せんで貰いたいのぢゃ
大自然の動物と同じなのぢゃ。人間の愚かさに飽き飽きしとるのぢゃ (-人-)

523:こじ
17/11/14 06:00:40.53 bgbRyotl.net
動植物は大人なのぢゃ
人間は未だ若輩なのぢゃ
今の日本人は特に、幼稚なレベルぢゃ
邪魔なのぢゃ (-人-) ♪

524:こじ
17/11/14 06:01:45.22 bgbRyotl.net
“子豚の丸焼き”を置いて、さっさとこの世から消えて欲しいのぢゃ (-人-)

525:こじ
17/11/14 06:03:00.22 bgbRyotl.net
和智は、こんがり焼けた皮が食べたいのぢゃ (-人-)

526:こじ
17/11/14 06:06:07.40 bgbRyotl.net
× 和智は凶暴なのぢゃ
○ 和智は食欲旺盛なのぢゃ
(-人-)

527:こじ
17/11/14 06:07:38.05 bgbRyotl.net
綏靖天皇は、日に七人の人間を食べてた

528:麦
17/11/14 07:35:38.22 E34HGmW1.net
>>499
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ命題は>>463“自由”とは(名詞)ですので
ひふみさんは
468.
>自由とか主体性とかは、外枠を定めたものである。
その内枠、内容には関係がないものである。
だからして、外枠の規定を設定しても、内枠の設定をしないことになる。
それを内容バカと言う。
“形動詞”では無く“自由と言う名詞”と言っていましたので
“自由”とはの命題に対して
> 自由である、と定める、ことが規定である
>自由と定めない、ことも規定である。
定めても定めなくても規定は矛盾しています

529:神も仏も名無しさん
17/11/14 07:45:40.75 PmIOrk6t.net
頭上の上に頭を置く仏像あったような気がするんだがwww
それもいくつもwww
あれはなんなんだwww
南無ビッグアミターバのみが偉大なリwww
笑っちゃ魚www

530:麦
17/11/14 07:54:33.31 E34HGmW1.net
>>512
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ三十三間堂に居た気ガスw
手もいっぱいあったwww

531:神も仏も名無しさん
17/11/14 07:57:54.20 PmIOrk6t.net
観音とか阿修羅とか地蔵とかが手を合わせておるのじゃなwww
やつらはサイコパスじゃ、所詮自分の事しか考えていないwww
救わせたと思うのは大間違いじゃwww
その手の宗教には気を付けてwww
南無ビッグアミターバのみが偉大なリwww
笑っちゃ魚www

532:麦
17/11/14 08:02:35.67 E34HGmW1.net
>>514
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ分かったお気を付けるお♪

533:junkie-ooyama
17/11/14 08:44:58.64 TDGJc6iX.net
御仏(菩薩)の多頭は智慧、多手は慈悲。
凡夫の多頭は分別、多手は欲望。
俺はそう見てるけどねw

534:junkie-ooyama
17/11/14 08:51:58.61 TDGJc6iX.net
だから、手一つに合わせ合掌し、頭を地に伏せて礼拝するのぢゃw

535:素人A
17/11/14 08:52:18.16 g+fGCv7p.net
宇宙意識 境界の像 したがってラーマクリシュナによると時間から永遠性(本当はこれが神話の指している場なのです)への
移行にさいして、純粋にヨーガ的な方法は、世界もろとも自分自身を超越の中に滅却すること、献身の対象たる聖像が含んで
いる形而上学的な意味をとことんまで追求し、それらの像の心理的な枠を一切捨て去って、ついには心そのものの解消にまで
到着する事なのです。しかしより穏やかで献身ということに即したもうひとつの方法があります。それは崇拝の対象となるこ
れらの像が境界の像であり、したがつて二つの世界に属しているかららです。つまりそれらはイメージ的な外延の人間的な魅
力においては時間的であり、同時に永遠性へと開かれているのです。 
<超越的ビジョンの眼>が開くのは、どこでもない「そこ」においてです。芸術の道においてそれは、まさに
あの瞬間(ジェじぇエームス・ジョイスを引用すれば)「美の全体性によってとらえられ、美の調和によって魅惑された心がこ
ういう至高の徳性、審美的映像の明るい光輝を輝かしく認識する瞬間〔・・・〕審美的快楽の輝かしく静寂な状態」に他なり
ません。インドではこの状態に到達することがヨーガの典型的な目標とされています。それはさまざまに記述されていますが、
究極的には涅槃と呼ばれるものです。これは天国のような場所としてではなく、(情念)、(像悪、?)、(そして(迷妄)という
心の三重の火が消えることとして理解されなければなりません。

536:麦
17/11/14 08:56:55.14 E34HGmW1.net
∞ノノハ∞
川^〇^ハレジャンキーたんは菩薩様の見分けが出来るかも


537:オれないけど 麦はなかなか見分ける事が出来ませんお 自分がサイコパスにならない横に気を付けます



538:神も仏も名無しさん
17/11/14 11:19:20.49 wNu6I4uV.net
516.
それでは仏も凡夫も失格である。

539:やはり、公案禅ルール破り文字落下ジャンキー
17/11/14 11:23:55.36 Df1F5uYl.net
ほんと、ハッタリジャンキーは平然と衆生を惑わす、ポンコツガ笑。

224junkie-ooyama2017/11/12(日) 21:40:02.33ID:WrdFcEst
バーヒア経を拝読させて頂きました。
パッと浮かんだのが、臨済禅師の四料簡のうちの奪人不奪境 (客観的な対象があるだけで,それ以外の心とか自己などはない。)です。
成る程、仏陀の教えは禅にも活かされている旨、改めて確認させて頂きました。

540:神も仏も名無しさん
17/11/14 11:25:05.74 Df1F5uYl.net
232天空のシャウエッセン
ジャンキーの妄想ごっこに悪乗りだ笑、悪魔の行いだ笑

541:神も仏も名無しさん
17/11/14 11:36:00.62 oWQOTsvf.net
逃げてばかりの人生
楽しいかい?笑

542:こじ
17/11/14 11:45:14.91 bgbRyotl.net
弱者にとっての悪は
社会にとっての善である
(-人-)

543:神も仏も名無しさん
17/11/14 12:05:21.48 oWQOTsvf.net

何を悟ったんだ?笑

544:神も仏も名無しさん
17/11/14 12:22:18.67 iRamUlQ4.net
よく分からんが、想像の中で、悟りのあれこれを思い浮かべたりしていることを批判しているのかな
悟りなんてないぞとww
まあそういう無味乾燥な自己成敗で精神鍛えて、無心! なんてw
仮にあるだけとか言ってもきっちり主観性もあるし、思いの方向性もあるからなあ

545:神も仏も名無しさん
17/11/14 12:26:30.22 BtzPVc17.net
>>501
左翼はここ>>494にいるよ

546:こじ
17/11/14 13:07:43.98 bgbRyotl.net
>>525
左翼は社会のゴミなのぢゃ (-人-) ♪

547:こじ
17/11/14 13:13:10.23 bgbRyotl.net
悟りは「観念が無い」なのぢゃ
だから「悟りなんて無い」も正解ぢゃし
悟りと言う「名称の観念は有る」のぢゃ
この悟りの「観念が無い」状態は、自分で体験してみねば絶対に分かるまい
だから悟りについていくら勉強しても、すべて無意味に終わるのぢゃ
また、悟りは思考運動である観念が無いだけではなく、認識も消せて初めて
大悟到達できるものなのぢゃ (-人-)〜♪

548:こじ
17/11/14 13:19:37.13 bgbRyotl.net
例えば、目の前にコップが有ったとして、観念を消すと言うのは
頭の中で「これはコップだ」とか「何か注いで飲もうかな」とか思わぬことぢゃ
そして認識を消すとは、思考が消えていても「認知」が残っておるぢゃろ?
思わずとも、目の前のコップをコップという名称だと把握しており
コップは液体を注いで口元に運び、飲むための道具だと理解しており
それが陶器でできてるとかプラスチックでできてるとかを認知しておるぢゃろ?
この、認知、把握、理解、をも消し去ることが、認識を消すということぢゃ
だから大悟到達は難しいのぢゃ。雑念が消せただけでは体験できぬものぢゃ
お主らのようなヒヨッコ共に、ここまで瞑想行を奥深くまで進められるかのぅ?
(-人-)〜♪

549:神も仏も名無しさん
17/11/14 13:30:40.53 QCauwbm1.net
詭弁だ 騙されるなよ
>例えば、目の前にコップが有ったとして、観念を消すと言うのは
>頭の中で「これはコップだ」とか「何か注いで飲もうかな」とか思わぬことぢゃ
思わなくても思っても全く関係がない
庭先の柏の木に此岸も彼岸も悟りもなく 観念が無い状態 という事も無い
こじは お前を縛ろうとしているだけだ
思考を止めて観念を消せ と 私はお前たちと違う状態にあるのだぞ と
これは修行でも何でもない ただ自身に隷属する人間を作りたいだけだ

550:こじ
17/11/14 13:30:41.61 bgbRyotl.net
凡夫の頭の中は、いつもアレコレと物体や状況を見てはコメントしておる
口に出さずに色々と物事を考え続けておる訳ぢゃ。さまざまな詮索をしての
その状態は言うなれば、稼働中のパソコンなのぢゃ。四六時中ずっと動いとる
そしてそのパソコンは、次第に熱を帯びてくる。これが言うなれば「苦悩」ぢゃ
だから市販のパソコンには、小型のファンが内蔵されてて中で冷却されとるし
人間の場合は、休憩したり眠ったり散歩に出かけたりする、言わば「空冷式」
人間の頭の中には、パソコンのように小型のファンは内蔵されておらんのぢゃ
パソコンの電源を落とすように、家で熟睡せねば、熱は一向に治まらぬ
そして【悟りとは】、生身の人間に高性能の小型冷却ファンを付けるようなもの
だから覚者は、起きてる時もまるで熟睡中かのように、脳が正常を保てるのぢゃ
お主らにはそれが出来ぬぢゃろ?ふひひひ。だから和智は悪戯をする訳ぢゃ
ひょひょひょひょ、弱者にとっての悪は、社会にとっての善なのぢゃ。本当ぢゃ
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ〜♪♪♪

551:こじ
17/11/14 13:32:55.44 bgbRyotl.net
和智は、悟りの世界チャンピオンなのぢゃ
すべてを悟ったのぢゃ ☆彡
あはははは ヾ(@⌒ー⌒@)ノ〜♪♪♪

552:ハッタリこじ調伏タイムだ
17/11/14 13:35:54.10 Df1F5uYl.net
現代語 無量寿経 (巻上)
(2) これらの菩薩たちは、みな普賢菩薩の尊い徳にしたがい、はかり知れない願と行をそなえて、すべての功徳を身に得ていた。
そしてさまざまな場所におもむいて、巧みな手だてで人々を導き、すべての仏の教えを知り、さとりの世界をきわめ尽し、
はかり知れないほどの多くの世界で仏になる姿を示すのである。

553:こじ
17/11/14 13:50:20.71 bgbRyotl.net
和智は、「巧みな手だてで人を導いて」おるのぅ
さすがは世界チャンピオンなのぢゃ。強い!
(-人-)〜♪

554:神も仏も名無しさん
17/11/14 14:09:08.85 Vb3qgRvt.net
>>532
とってもわかりやすいです
その考えだと私は低性能の低発熱のCPUで
簡単な考えで温まることにとても安らぎを感じてる
親しい人一人ぐらいと共有しようとして戯れている感じかな
時々それでは不満がでてきて
高性能のPCをうらやましく思ったり
高性能なやりかたを真似してみて落胆してみたり・・・
そんな感じかな

555:ハッタリこじ調伏タイムだ
17/11/14 14:19:41.26 Df1F5uYl.net
そして苦難に深く沈んでいるものも、仏道修行のできるものもできないものも、それらをみな救って、まことの道理を説き示す。
しかも如来の自由自在な弁舌の智慧を得ており、またあらゆる言葉に通じていて、どのようなものをも教え導くのである。
すでに世間の迷いを超え出て、その心は常にさとりの世界にあって、すべてのことがらについて自由自在である。
さまざまな人々のためにすすんで友となり、これらの人々の苦しみを背負い引き受け、導いていく。

556:ハッタリこじ調伏タイムだ
17/11/14 14:25:04.91 Df1F5uYl.net
さらに、如来の奥深い教えをすべて身にそなえ、人々の仏種性を常に絶やさないように守り、大いなる慈悲の心を起して人々を哀れみ、
その慈愛に満ちた弁舌によって智慧の眼を授け、地獄や餓鬼や畜生への道を閉ざして人間や天人の世界への門を開く。
すすんで人々に尊い教えを説き与えることは、親孝行な子が父母を敬愛するようである。まるで自分自身を見るように、さまざまな人々を見るのである。

557:こじ
17/11/14 14:30:06.22 bgbRyotl.net
>>536
お主には、最も有効的に働く「素直さ」という武器があるのぢゃ
多少は汚れておれ


558:ども、心が開いておる。それが何よりの効能を出しよる 和智を尊敬する時間もそんなに長くはないぢゃろう 凡夫の感覚ではなく、心眼を持つ者として、和智のレスなどどうとも思わない そういう人に成ればお主はずっと、幸せに在り続けるぢゃろう (-人-) ♪



559:こじ
17/11/14 14:31:52.69 bgbRyotl.net
ラーメン食べるのぢゃ。激辛にするのぢゃ (-人-)

560:神も仏も名無しさん
17/11/14 14:36:37.02 wNu6I4uV.net
538.
537.それは私のことであるよ。
私の宣伝をして、どうなるのかや。

561:こじ
17/11/14 14:37:36.17 bgbRyotl.net
和智はお主らの、幸せな顔が好きでそれを見たいのぢゃ
だからと言って、作り笑顔は見たくないのぢゃ。すぐに分かるのぢゃ
バレバレぢゃ。和智の心眼は視力100.00なのぢゃ。すべてお見通しぢゃ
営業、接待、作り笑顔は、キモさ1000倍に、有り在りと見えよる
覚者なのぢゃ。ゲロ吐くのぢゃ (-人-)

562:ハッタリこじ調伏タイムだ
17/11/14 14:45:49.28 Df1F5uYl.net
仏説無量寿経 下巻
釈尊は弥勒菩薩と天人や人々などに仰せになった。
 田があれば田に悩み、家があれば家に悩む。牛や馬などの家畜類
や使用人、また金銭や衣食、日常の品々に至るまで、あればあるで
憂え悩む。それらのものについてとにかく心配し、何度もため息を
ついて嘆き恐れるのである。思いがけない水害や火災や盗難などに
あい、あるいは恨みを持つものや借りのある相手などに奪い取られ、
たちまちそれらがなくなってしまうと、激しい憂いを生じて取り乱
し、心の落ちつくときがない。怒りを胸にいだいていつまでも悩み
続け、心を固く閉して気の晴れることがない。また災難にあって自
分の命を失うようなことがあれば、すべてのものを残してただひと
りこの世を去るのであって、何も持っていくことはできない。身分
の高いものや富めるものでも、やはりこういう憂いがある。その悩
みや心配は実にさまざまである。そしてただ苦しみ悩むばかりで、
痛ましい生活を続けている。

563:ハッタリこじ調伏タイムだ,ザ、こじの問題
17/11/14 14:50:50.19 Df1F5uYl.net
仏説無量寿経 下巻
釈尊は弥勒菩薩と天人や人々などに仰せになった。
世間の人々は、親子・兄弟・夫婦などの家族や親類縁者など、互
いに敬い親しみあって、憎みねたんではならない。また持ちものは
互いに融通しあって、むさぼり惜しんではならない。そしていつも
言葉や表情を和らげて、逆らい背きあってはならない。争いを起
して怒りの心を生じることがあれば、この世ではわずかの憎しみや
ねたみであっても、後の世にはしだいにそれが激しくなり、ついに
は大きな恨みとなるのである。なぜならこの世では、人が互いに傷
つけあうと、たとえその場ではすぐ大事に至らないにしても、悪意
をいだき怒りをたくわえ、その憤りがおのずから心の中に刻みつけ
られて恨みを離れることができず、後にはまたともに同じ世界に生
れて対立し、かわるがわ人は世間の情にとらわれて生活しているが、結局独りで生れて独
りで死に、独りで来て独りで去るのである。すなわち、それぞれの
行いによって苦しい世界や楽しい世界に生れていく。すべては自分
自身がそれにあたるのであって、だれも代わってくれるものはない。
善い行いをしたものは楽しい世界に生れ、悪い行いをしたものは苦
しい世界に生れるというように、おのおのその行く先が異なっておる報復しあうことになるからである。

564:こじ
17/11/14 14:54:08.18 bgbRyotl.net
あははは
和智は苦悩を一切もち残さずに死ぬのぢゃ。もう死んでおるがの
和智と関われるのは功徳の証しぢゃ。お主らにはチャンスがある
億万長者以上のラッキーなことぢゃ。見えておるモノを掴もうか迷うておる
小馬鹿くさい凡夫は辞めるのぢゃ。初めからみんなここに居るのぢゃ
無いものは無いのぢゃ (-人-)

565:ハッタリこじ調伏タイムだ,ザ、こじの問題
17/11/14 14:56:23.07 Df1F5uYl.net
人は世間の情にとらわれて生活しているが、結局独りで生れて独
りで死に、独りで来て独りで去るのである。すなわち、それぞれの
行いによって苦しい世界や楽しい世界に生れていく。すべては自分
自身がそれにあたるのであって、だれも代わってくれるものはない。
善い行いをしたものは楽しい世界に生れ、悪い行いをしたものは苦
しい世界に生れるというように、おのおのその行く先が異なってお
リ、厳然とした因果の道理によって、あらかじめ定められていると
ころにただひとり生れて行くのである。そして遠く別の世界に行っ
てしまえば、もうめぐりあうことはできない。それぞれ善悪の行い
にしたがって生れて行くのである。行く先は遠くてよく見えず、永
久に別れ別れとなり、行く道が同じではないからまず出会うことは
ない。ふたたび会うことなど、まことに難しい限りである。

566:こじ
17/11/14 14:59:48.95 bgbRyotl.net
しかしまぁ、幸が転がり過ぎぢゃのぅ。和智は拾い放題
見え見え過ぎよる (-人-)

567:こじ
17/11/14 15:01:33.93 bgbRyotl.net
解脱した釈迦は、ケタケタ笑っておったのぢゃ
和智も、よく笑いを抑え切れんでおったのぢゃ (-人-)

568:ハッタリこじ調伏タイムだ,ザ、こじの問題
17/11/14 15:01:50.79 Df1F5uYl.net
 それなのにどうして人々は世間の雑事をふり捨てないのか。各自
が元気なうちにつとめて善い行いをし、ただひたすら迷いの世界を
捨てて無量寿仏の国に生れたいと願うなら、限りない命が得られる
のである。どうしてさとりを求めないのだろうか。何を期待してい
るのだろうか。いったいどういう楽しみを望んでいるのだろうか。
 このような世間の人々は、善い行いをして善い結果を得ることや、
仏道を修めてさとりを得ることを信じない。人が死ねば次の世に生
れ変わることや、人に恵み施せば福が得られることを信じない。善悪
因果の道理をまったく信じないで、そのようなことはないと思い、
あくまで認めようとしない。このように因果の道理を信じないから、
自分の誤った見方にとらわれ、またそれをかわるがわる見習って、
先のものも後のものも同じように誤る。そして、子は親の教えた
誤った考えを次々に受け継いでいくのである。もともと親もまたそ
の親も、善い行いをせず、さとりの徳を知らず、身も心も愚かであ
り、かたくなであって、自分でこの生死・善悪の道理を知ることが
できず、またそれを語り聞かせるものもない。善いことが起きるの
も悪いことが起きるのも、すべて次々に自分が招いているのに、だ
れひとりそれはなぜかと考えるものもない。
 

569:ハッタリこじ調伏タイムだ,ザ、こじの問題
17/11/14 15:07:24.22 Df1F5uYl.net
姿を変えて苦しみの世界をめぐり、長短の寿命を受けるのであって
そのこころはおのずから行くべきところに行くのである。そしてた
とえひとりで行っても、前世に憎みあったもの同士は同じところに
生れあわせ、かわるがわる報復しあって尽きることがなく、犯した
罪が消えない限り、互いに離れることができない。こうして地獄や
餓鬼や畜生の世界を転々とめぐって、浮かび出るときがなく、その苦
しみを逃れることは難しい。その痛ましさはとてもいい表すことが
できない。世の中にはこのような因果の道理がある。たとえ善悪の
行いによって、すぐにその結果が現れなくても、いつかは必ずその
報いを受けなければならない。これを第一の大悪、第一の痛、第一
の焼という。その苦しいことはちょうど燃えさかる火に身を焼かれ
るようである。

570:ハッタリこじ調伏タイムだ,ザ、こじの悪
17/11/14 15:12:57.79 Df1F5uYl.net
釈尊が言葉をお続けになる。
  「 第二の悪とは次のようである。世間の人々は、親子も兄弟も夫
婦など一家のものも、道義をまったくわきまえず、規則にしたがわ
ず、贅沢を好み、みだらで、人を見下し、勝手気ままで、各自が快
楽を求め、思いのままに互いを欺き惑わしあっている。言葉と思い
が別々で、そのどちらも誠実でなく、へつらい上手でまごころに欠
け、言葉巧みにお世辞をいい、賢いものをねたみ、善人を悪くいい、


571: 他人をけなしおとしいれるのである。



572:ハッタリこじ調伏タイムだ,ザ、こじの悪
17/11/14 15:18:58.84 Df1F5uYl.net
このような世間の人々の心はみな同じである。道理が分らず愚か
でありながら、自分は智慧があると思っているのであって、人がど
こからこの世に生れてきたか、死ねばどこへ行くかということを知
らない。また思いやりに欠け、人のいうことにも耳を貸さない。こ
のように道にはずれたものでありながら、得られるはずもない幸福
を望み、長生きしたいと思っている。しかし、やがては必ず死ぬの
である。それを哀れに思って教え諭し、善い心を起させようとして、
生死・善悪の因果の道理が厳然としてあることを説き示すのである
が、これを信じようとしない。どれほど懇切丁寧に語り聞かせても、
それらの人には何の役にもたたず、心のとびらを固く閉ざして、少し
も智慧の眼を開こうとしない。そして、いよいよこの世の命が終ろ
うとするとき、心に悔いと恐れがかわるがわる起きるのである。以
前から善い行いをせずにいて、そのときになってどれほど後悔して
も、もはや取り返しはつかない。

573:こじ
17/11/14 15:28:05.39 bgbRyotl.net
眼の無い者が、和智に説こうと勘違い解釈のコピペを書き込みぢゃの
(-人-)

574:仏説無量寿経は勘違い、こじ説笑
17/11/14 15:30:01.94 Df1F5uYl.net
長い時を経てふたたび人間界に生れても、また互いに憎みあって、
小さな悪から始まりやがて大きな悪を犯すようになる。これはすべ
て、財欲や色欲をむさぼって人に恵みを施すことができないからであ
る。人々は愚かな欲望に追い回されて、わがままな考えをいだき、
いつまでも煩悩に縛られたままで、自分の利益ばかりを考えて他人
と争い、悪い行いを反省してすすんで善い行いをしようとはしない。
たまたま裕福になり繁栄しても、一時の快楽にふけり、耐え忍ぶこ
とがなく、すすんで善い行いをしようとしないために、その勢いも
長続きしないですぐに落ちぶれてしまう。身に受ける苦しみは尽き
ることなく、後の世になるほどその激しさを増すのである。

575:神も仏も名無しさん
17/11/14 15:30:49.67 DoWpKBo9.net
>>530 こじの書き込みの引用→
「例えば、目の前にコップが有ったとして、観念を消すと言うのは
頭の中で「これはコップだ」とか「何か注いで飲もうかな」とか思わぬことぢゃ
そして認識を消すとは、思考が消えていても「認知」が残っておるぢゃろ?
思わずとも、目の前のコップをコップという名称だと把握しており
コップは液体を注いで口元に運び、飲むための道具だと理解しており
それが陶器でできてるとかプラスチックでできてるとかを認知しておるぢゃろ?
この、認知、把握、理解、をも消し去ることが、認識を消すということぢゃ
だから大悟到達は難しいのぢゃ。雑念が消せただけでは体験できぬものぢゃ」
そのとおり。
こじの境涯が良く分かった。
トリ鬼も、似たようなことを言っている。
{ただ、「到達」と「徹底」とは質が異なるがもはや2chでは難し過ぎ}

576:こじと周辺の悪
17/11/14 15:35:41.14 Df1F5uYl.net
さらに釈尊が言葉をお続けになる。
  「 第四の悪とは次のようである。世間の人々は善い行いをしよう
とせず、互いに次々と人をそそのかして、さまざまな悪を犯してい
る。二枚舌を使い、人の悪口をいい、嘘をつき、言葉を飾りへつ
らって、人を傷つけ争いを起すのである。
あるいは善人をねたみ賢いものをおとしめて、自分は陰にまわっ
て喜んでいる。また両親に孝行をせず、恩師や先輩を軽んじ、友人
に信用なく、何ごとにも誠実さを欠いている。しかも自分自身は尊
大に構えて、自分ひとりが正しいと思い、むやみに威張って人を侮
り、自分の誤りを知らずに、悪を犯して恥じることがない。また自
分の力を誇って、人が敬い恐れることを望むというありさまである。
このような人々は天地の神々や太陽や月に知られることを恐れず、
教え導いても善い行いをせず、まったく手の施しようがない。自身
は横着を決めこんで、いつまでもそうしていられると思い、将来を
憂えることなどなく、いつも傲慢な心をいだいているのである。

577:こじ
17/11/14 15:45:06.33 bgbRyotl.net
臆病者は、いつも墓穴を掘るばかりなのぢゃ。己が功のつもりが墓穴となりよる
(-人-) ♪

578:神も仏も名無しさん
17/11/14 17:09:51.63 51kM59Uz.net
一生人を騙したり邪魔できない状況に救済されてくれよ

579:神も仏も名無しさん
17/11/14 17:36:54.68 f5hs0aMp.net
555.
それは単なる


580:心理学であるよ。 悟りとは関係がないよ。



581:神も仏も名無しさん
17/11/14 17:57:25.39 BtzPVc17.net
孤独やな

582:神も仏も名無しさん
17/11/14 19:50:03.39 O03Zh1nD.net
悟りを開いた人、覚者。もしくはそれらに近いレベルの人は見ただけで、人の善し悪しがわかるらしい。
 
例として、以下の人たちが示された
松本潤 市川隼人 小栗旬 白鵬 日馬富士 渡哲也 渡恒彦 など。

583:天空のシャウエッセン
17/11/14 20:03:12.91 VCItxIyl.net
>>267
>もはやどっちが夕で、どっちがシャウエッセンなのか。。w
キモいのが夕だぞ。
あと夕はふわふわしてるだろ魂が半分二次元にいってるから。
>大学の授業で、東洋哲学史っての取った。。
>そのとき、仏教の歴史一通りやった。。
ちょうどよかった哲学は苦手なんだよ。
>中論も買ったけど、読んでないしな。。w
それ龍樹のだろう。
読むきっかけができてよかったなw

584:神も仏も名無しさん
17/11/14 20:20:50.11 iRamUlQ4.net
>>530
認知を消すんじゃないよ
もう消えてることに気がつくんだよ
消えてるけど、そこには森羅万象がある
とね
しかも、その消えてるものは自己である
難しすぎるどころか、これを理解しとる人はようけおるでしょここにはww

585:神も仏も名無しさん
17/11/14 20:24:59.01 iRamUlQ4.net
何か個人が達成するようにいうけど、誰でも、認知のない時なんてあるでしょww
ぼけっとしとったら目の前に咲いとる花も見当たらんww

586:天空のシャウエッセン
17/11/14 20:35:42.25 VCItxIyl.net
>>467
>わたしとは空である
>つまり、この世界が現成する以前に、または滅した後にあるところの頭脳以前のものである
そうそう。
『私と空は同じものである』について起点という視点でちょっと書く。
世界の創造には『起点』が必要である。
例えば数学を例にすると、数学の世界はその出発点となる公理が決定されたときに始まる。
この出発点がなければ存在しないんだ。
自分たちは意識を働かせて何かを見ているとき、例えば景色をみているときにここに世界があると感じている。
あると錯覚している、でもいいけど。
どちらにしろ世界というものを認識していることに変わりはない。
ゲシュタルト崩壊とかああいうのは抜きね。
これは感覚器(目)で受け取った光を脳が処理してそれを世界という形にして自分たちにそう認識させているから。
これはこういうこと。
世界A→私→世界B(私を中心とした世界)
この世界Aと世界Bは別物だといえるよね。
前にも貼ったけどこれをみてほしい。
トロクスラー消失
URLリンク(www.gizmodo.jp)
世界Aにあるはずのものが世界Bから消失してしまう現象なんだけど。
つまり自分たちが普段みてる世界は世界Aではなく世界Bのほう。
これは自分たちが世界を認識しているそのとき、頭の中に新しい1つの世界が生まれているともいえるわけで。
そしてこの世界Bの起点になっているのが『私』である。
こういう話をしておきながらこの仮説にいく。
仮説5「素粒子も空である」
なんか整合性がとれないだろう今までの話と。
素粒子は万物を組み立てるブロックだが、それはどちらかと言えば集まって形を作ってる。
起点というより起点に向かうもの。
そして自分の体には細胞ですら約37兆くらいもある。
それ以上の数のものがそれぞれ空で膨れて世界を創造してるなんてありえない、よね。
もちろんここでフラクタル宇宙論を持ち出すつもりはないよ。
縁起をもってくるのだ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

390日前に更新/343 KB
担当:undef