【仏教】悟りを開いた ..
[2ch|▼Menu]
85:神も仏も名無しさん
17/09/10 13:27:34.10 4wX8CHkR.net
>>48
>人文知の多くの革新的理論は「バランスタイプ」が為すものだし、
革新的と感じる人が少ないから、人文科学から科が強奪されたりするのかな?
>たとえば、ワトソンとクリックが構築したセントラルドグマはまさに「バランスタイプ」の発見だった。
面白いからぐぐってる、、、、、、、、、、、、↑これに「不可逆」って出てくるけど、笑いの感性も不可逆だと思う。
客側の話で、エンタ→落語はあっても、落語→エンタはない。
不可逆的な感性は信頼に値するから、お笑い芸人はモテる。
>でも、こういうのは顕微鏡タイプの発見だろうねw
抽象化と具体化(入出力のこと)の「バランスをとろうとするタイプ」と「バランスをとろうとしないタイプ」にわけるほうが面白いかな?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

381日前に更新/337 KB
担当:undef