西成のドヤに住んでい ..
[2ch|▼Menu]
314:今日のところは名無しで
18/12/18 00:36:35.13 .net
問題は山谷は8万円自由に使えるのに西成は1万引かれるということだよ
最低限度の生活から1万引かれたら相当大変だろ

315:今日のところは名無しで
18/12/18 00:50:02.62 .net
そもそも発想がおかしい
山谷より1万低いじゃなくて、西成の中でもわざわざ1万管理費に乗せ直したようなドヤに敢えて残ってる方が悪い

316:今日のところは名無しで
18/12/18 00:56:27.87 .net
>>309
その理屈ならアパートやマンションに住めないわけだが

317:今日のところは名無しで
18/12/18 02:19:22.54 .net
>>310
>>235で西成のドヤは管理費1万円とられると書いてあるからそれが本当だったらって話だよ

318:今日のところは名無しで
18/12/18 02:28:17.03 .net
>>312
本当じゃない?
東京だけど俺が区役所からの指示で入ったドヤなんて、管理費2万5千円取られてたよ
明らかに役所との癒着だろうけど

319:今日のところは名無しで
18/12/18 03:58:23.69 .net
>>313
それは酷いね
今はアパートで暮らしてるの?

320:今日のところは名無しで
18/12/18 04:04:56.97 .net
>>314
いや、半年後にそのドヤが大幅リニューアルで追い出されることになって、ようやく自分です他のドヤ探して今は別のドヤ
今度は管理費ゼロで生活扶助は丸々飯代他に使える

321:今日のところは名無しで
18/12/18 08:40:07.15 .net
アベを完全に破壊する実験って知ってる?
まずボタンを押すと必ず金が出てくる箱をつくる。
それに気がついたアベはボタンを押して金を出すようになる。
欲しい分だけ金を出したら、その箱には興味を無くす。
金が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から金が全く出なくなると、アベはその箱に興味をなくす。
ところが、ボタンを押して、金が出たり出なかったりするように設定すると、
アベは一生懸命そのボタンを押すようになる。
金が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って金を探したほうが効率が良いぐらいに、
金が出る確率を落としても、アベは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、金が出る確率を調整することで、
アベに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。

322:今日のところは名無しで
18/12/18 08:51:24.88 .net
借金大国がなぜこんなに海外でばら撒くの?

海外にバラ撒く

現地で日本企業が受注

税金が企業に流れる

内部留保パンパン

ウハウハ

お礼のキックバック

政治家もウハウハ

アベもウハウハ

                  /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ
                 /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 外国への資金提供は俺のウハウハの為に必要だ
                /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::ヽ しかし国民には百害あって一利なし!
               /::::::==       `-:::::::ヽ        ,,              ,,.    ,.
               ::::::::/⌒''ヽ,,,)ii(,,,r''''''、l:::::::l       / |   /| /|     _,,.r':/  /::|
               」::::::l゛  /・\,!./・\  ::::::!     /:::::i  /::i |:::::i  ./'''"´:::::/ ./:::::::|
               .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i     /::::::::i  |::::! .i::::::i /::::::::::,,.//:::::::/
                (i ″   ,ィ____.i i   i //     i::::::::::i  i::::i i:::::::i/:::;.r''" /:::::::/
                ヽ i   /  l  .i   i /      i:::::::::i. i::::i,/i:::::/'"´ ./:::::::/
                 ヽ ノil´トェェェイ`li ::/       i:::::::::i. i:::/::::i:::/  /:::::::/
               ,r''"  ヽ !l |,r-r-| l!/         i:::::::::i i/:::::::i/:| /::::::::/
              f!: : : : :: : : . `ニニ´   ヽ、        i:::::::::"::::::::::/ |:::::::/
              i!: : : !: : : : :          ヽ        i:::::::::::::::/  i::/
           ! i ./: : .i i: : : : :: : ;!ii:::i:   :i:i  i        i:::::::::/     i/
            | i!i/: : : : !l|r"-'"-i| i`i|‐、   :i'   i,        i::::::::i
            |,イ|,,..r''"!l|  i!  |ヽi  `i   :,./. ',     / .  i:::::::i
           ,r'''! |i!       ii |  | |`i  i: :// ',ヽ.,.r"/.    i:::::::i
    i、     /  !       ,,,,.i! l-ー|--i!、 .i:/ ./ :'i,'.,.,,,.r'" /  .i:::::::i
\   i \  /i     ,,..r''"  i! i.   !  i! l .i  ./:: ;;ir''"  /  .  i::::/
  \ !  .\/ .:i.              |   i ヾ、./:r''"    /    i/
   `'    / .::/             .!|,,.rヾ、,,ノ       /. ヽ、
.      〈 .::::i  i  |    ,,..-‐ ''"|i   i       /    .ヽ、
       ヾ;::ヽ、i  !            /      /,,,,..... -−''' "´
 ―−――ヾ;::::i   !   !|i        !|/ヾ;― ==
          ヾ:i,  |i.  !||    i |i ,,.r"!|   〉
           `i、 ||  |i   i ||'"    /
            .ヽ||           i|'
.              i'ヽ、      ,,.r''"!i
            ....:::::::::ヽ|i,,,,,|,,..r''":::::::.......
              /.// ・l|∵ ヽ\

323:今日のところは名無しで
18/12/18 10:39:43.56 .net
>>312
ドヤによって違うけど、1万も取られないわ
平均で5000円くらいだろ
そして1万取られたら生活できないなんて言ってる方もおかしい
光熱費を払わなくていいわけだから、実質相殺なわけで「生活保護で光熱費払ったら生活できない」
と言ってるが、ドヤじゃない人はみんな電気代や水道代払って生活してる。
どんだけ無駄遣いしてるんだ、君は?

324:今日のところは名無しで
18/12/18 10:47:40.77 .net
お金使う人は食費でさえ1日1500円以下にはできなかったりするからなあ
それにビール買ってタバコ買って1日2500円で1ヶ月75000円
もう赤字やなあ

325:今日のところは名無しで
18/12/18 10:55:38.55 .net
食費切り詰めて1日500円なんて奴は炭水化物しか食っとらんやろ
ナマポでもそれは嫌や
肉も野菜も食わなあかん

326:今日のところは名無しで
18/12/18 11:03:46.11 .net
自炊すれば一日500円で魚も肉も野菜も食えるよ

327:今日のところは名無しで
18/12/18 11:29:09.42 .net
塩鮭ですら2切れで278円やったけど
肉も豚肉でも100g160円やで
塩鮭1切れ食って豚肉100g食ったらすでに300円やけど
これで1日500円にできんの?

328:今日のところは名無しで
18/12/18 11:43:14.82 .net
どこで買ってるのか知らんがもっと安く買えるし冷凍物ならキロ1000円(味はあれだが)の豚肉鶏肉ぐらいならある

329:今日のところは名無しで
18/12/18 12:12:17.75 .net
食材は買い方次第で安くなる
何を買ってどう使うかを週単位月単位で計画できれば安くあがるよ
でもそんなこと出来る奴がなんで西成のドヤまで落ちたんかは聞かんといて

330:今日のところは名無しで
18/12/18 13:35:26.82 .net
何があったかは知らないけど自称自営ナマポ ネットショップ経営者=白猫のヤツ
ガラス戸に顔面から突っ込んで 大変だったんだなw
ただ、自演と連投は迷惑になるからしちゃだめよ

331:今日のところは名無しで
18/12/18 16:59:08.99 .net
>>324
あったらあっただけ使っちゃうパチンカス脳に計画性など皆無だからな
炭鉱夫とか漁師のメンタリティ
昔はそういう日雇い人夫が多かったし
そういう奴らが十分暮らしてけるぐらいの仕事があったが
今は日給1万の仕事すら少ないしな

332:今日のところは名無しで
18/12/18 17:56:44.36 .net
今日の食事を計算したから上げてみる
材料は業務スーパーと安い八百屋で買ってる
朝177円
ごはん25円 卵18円 納豆29円 小松菜25円 たらこ(35g)80円
昼173円
パスタ20円 バター15円 にんにく10円 玉ねぎ13円 ベーコン(50g)50円 トマトジュース30円 ミニトマト10円 レタス15円
夜198円
ごはん25円 鶏肉(200g)90円 玉ねぎ13円 小松菜25円 じゃがいも20円 もやし15円 人参10円

333:今日のところは名無しで
18/12/18 18:57:55.01 .net
鶏肉(200g)90円
さすがにこれはないだろw

334:今日のところは名無しで
18/12/18 19:03:39.34 .net
>>328
200gで90円だから相場だろ

335:今日のところは名無しで
18/12/18 19:03:43.77 .net
>>328
業務スーパーでブラジル産買えばその値段だよ
商品的には↓みたいなやつが千日前の業務スーパーで840円
URLリンク(www.amazon.co.jp)
鶏ももは筋ちょっと取るだけで食えるからお得やで

336:今日のところは名無しで
18/12/18 19:24:49.86 .net
朝 吉野家でハムエッグ定食 折り紙ペイで160円
昼 100円マック
夜 吉野家の豚皿テイクアウト 折り紙ペイで110円(家でご飯炊く)

337:今日のところは名無しで
18/12/18 20:01:00.39 .net
>>320>>321
オール玉出なら500円はきついが、少しオーバーで自炊無しでも可だろ
てか、500円にまで切り詰める必要はないと思うが
一日約1000円でいいだろ
これで4万以上残って自由に使えるわけだし
>>306
食事代で月に7万も使ってるのか?
それともパチか?
いずれにしても少しは考えを改めて生きる必要があるな

338:今日のところは名無しで
18/12/18 20:43:47.80 .net
管理費は賛否両論あるけど、7000円くらいならまだお得な方だと思う
福祉アパートで熱中症でとか倒れたはあまり聞かんからな
言うまでもなく電気代は自分で払う必要ないからノンストップでエアコン付けまくれるのが大きい
仕事してて留守が多くても夏冬の電気代はかなりかかった記憶があるから、家にいることが多いナマポだと自分で払うとかなりのもん
秋春は不満だが、夏冬の分考えたらトントンと考えていい

339:今日のところは名無しで
18/12/18 20:55:58.91 .net
光熱費なんて月3000円もせんが
水道代はタダだし
ガス1000円電気2600円て感じ
冬はガス代多少高くなるけどそれでも1500円ぐらい

340:今日のところは名無しで
18/12/18 20:57:30.48 .net
間違えた
月4000円もせんわ

341:今日のところは名無しで
18/12/18 20:57:40.39 .net
みんな3食食っとるの?
ワシは寝起きは食欲ないからコーヒー飲むだけ
4時起きて10時までは何も食わん生活してる
10時と18時に食べて発泡酒飲んで1日終わりや
自炊しないで飲むものまで入れて800円くらいかな

342:今日のところは名無しで
18/12/18 21:40:38.12 .net
朝はいつも食わないな

343:今日のところは名無しで
18/12/18 21:42:01.05 .net
西成じゃないけどドヤ住まいで、共同炊事場は汚くて自炊する気になれなくて、飯は毎回松屋すき家コンビニ弁当
たばこも吸ってる
それでも全然余裕だから、光熱費がいかにでかいかがよく分かる

344:今日のところは名無しで
18/12/18 22:06:07.55 .net
ドヤ住民だけど、冷蔵庫はサイコロ型の冷凍できないやつだから
安い冷凍肉は買えないな。
一日で使い切れるサイズを買うしかない。
ドヤだと、炊事場が時間によったら混むから、気をつかうよね。

345:今日のところは名無しで
18/12/18 22:56:12.25 .net
部屋でIH使ってるから炊事場は水汲みに行くのと洗い物だけやな
キロ単位の冷凍肉買えば冷蔵庫で解凍2日かかるし悪くなる前に火を入れれば足かけ1週間食えるから冷凍庫なくても問題ないけどな

346:今日のところは名無しで
18/12/18 23:04:23.20 .net
>>331
黒カレー160円3食でええやろ
3店梯子するで

347:今日のところは名無しで
18/12/18 23:14:29.04 .net
西成は炊き出しがおかゆなのが
都内だと炊き出し色々あるから生活できるけど

348:今日のところは名無しで
18/12/18 23:15:19.10 .net
大阪でも毎日カレーやみそ汁の炊き出ししてほしい

349:今日のところは名無しで
18/12/19 00:14:44.75 .net
>>343
西成民はウンコでも食べてろ

350:今日のところは名無しで
18/12/19 17:45:07.18 .net
自炊してる人は荷物多いんやろ?
ドヤ暮らしなのに引っ越しできないレベルで物持っとるんやろ?

351:今日のところは名無しで
18/12/19 21:19:23.41 .net
自炊してまで節約する人もいれば、10000円引かれたら生活できないって人もいるし、ナマポでも差があるんだな
俺的には食うことも楽しみだから食費は月3〜4万でやってる

352:今日のところは名無しで
18/12/19 22:09:17.20 .net
1日100円で十分腹一杯食えるからいいわ
うどん三玉にめんつゆだけで足りるし市内の炊き出しを活用すれば旨い飯もある、それに加えてクーポンこじきもすれば外食も出来る
まぁ節約した金は全部パチンコ屋に預けてるがな

353:今日のところは名無しで
18/12/19 22:57:18.04 .net
有馬記念はいくらくらいつぎ込む?

354:今日のところは名無しで
18/12/19 23:02:22.20 .net
>>347
余った金でやる分にはパチもただの趣味

355:今日のところは名無しで
18/12/19 23:21:43.17 .net
金が余ったらそのまま余らせとけ
タンス貯金を趣味にしろ

356:今日のところは名無しで
18/12/20 09:08:22.05 .net
★★★自民ネトサポのケトル君★★★
自称自営ナマポ ネットショップ経営者=白猫のヤツ
まあ、なんつかーか
毎日

ガラス戸に顔面から突っ込んで

楽しそうで何よりだ www

357:今日のところは名無しで
18/12/20 09:13:09.47 .net
>>344
何でそんなこと言うの?

358:今日のところは名無しで
18/12/20 09:16:44.91 .net
ナマポスレでしか政治批判出来ないヘタレは、自分の頭で考えられないから相変わらずのコピペか

359:今日のところは名無しで
18/12/20 14:10:49.85 .net
>>331
釜の住人で折り紙使ってるのがいたのかw
でも恵美須町まで行かないと吉野家ないんだよな

360:今日のところは名無しで
18/12/20 14:46:37.66 .net
ほらほら、こんなとこへっぴり腰で吠えてないで、早くしないと年末で役所終わっちゃうぞ福祉課アゴシャクレ
結局お前はこんなとこでしか吠えられないヘタレの負け犬君かwwww

ナマポのスレにワザワザ来て文句か・・・
そりゃ福祉課から抜け出せんわw
アゴもシャクレてるしw

361:今日のところは名無しで
18/12/20 21:32:19.06 .net
>>355
ガイジかな?

362:今日のところは名無しで
18/12/20 21:39:46.15 .net
>>356
ただの構ってちゃんだからほっとけ
相手するとしつこいぞ

363:今日のところは名無しで
18/12/20 22:40:49.39 .net
西成の福祉アパートってあるけどドヤとどう違うの?

364:今日のところは名無しで
18/12/20 22:44:26.66 .net
>>358
部屋自体は一緒で借り方の違い

365:今日のところは名無しで
18/12/20 22:51:04.76 .net
ドヤは日割りの先払いだが、福祉アパートは月額後払い
保護費が出てから家賃を払うから一文無しでも泊まれる
ただし、保護が却下されたら追い込みかけられるとか噂されてるがw

366:今日のところは名無しで
18/12/20 22:51:53.80 .net
>>360
保護はどういう場合に却下されるの?

367:今日のところは名無しで
18/12/20 22:57:19.20 .net
>>360
日本人だと健康な60歳以下は却下対象
外国人ならいいけどね

368:今日のところは名無しで
18/12/20 23:10:27.46 .net
>>362
それが事実だったらドヤは老人しかいないね

369:今日のところは名無しで
18/12/21 01:03:05.30 .net
>>360
俺は保護却下されたけどそこのドヤから仕事紹介された

370:今日のところは名無しで
18/12/21 04:31:33.61 .net
>>361
年齢は関係無く健康でも生活に困ってると判断されれば支給される
基準が非常に曖昧なので窓口で水際作戦をやられる
それを防ぐ為にはネットで申請書をダウンロードして印刷して記入して持ってく事
あと銀行の通帳と印鑑
受理を断れない状況を作る事が肝要

371:今日のところは名無しで
18/12/21 09:44:21.19 .net
★★★自民ネトサポのケトル君★★★
自称自営ナマポ ネットショップ経営者=白猫のヤツ=カブトムシ自慢日記
まあ、なんつかーか
毎日

ガラス戸に顔面から突っ込んで

自演

楽しそうで何よりだ www

372:今日のところは名無しで
18/12/21 12:02:00.46 .net
ちょっとマジな質問だが
死にたくはならんの?
ドヤを出て行きたいとは思わんの?

373:今日のところは名無しで
18/12/21 14:53:47.89 .net
>>367
雨風暑さ寒さをしのげたら十分やから満足してる

374:今日のところは名無しで
18/12/21 15:24:26.58 .net
>>367
お前はどんなことで死にたくなるんだ?

375:今日のところは名無しで
18/12/21 15:41:58.40 .net
>>367
ぶっちゃけなります。
と同時に俺の代わりに誰か殺して金奪おうかなとも思いますが


376:B。。 どっちも実行できない小心者です。



377:今日のところは名無しで
18/12/21 15:50:17.95 .net
ドヤにいれば金少なくて済むし不便もないし

378:今日のところは名無しで
18/12/21 17:00:35.67 .net
かつて「消費増税分は全額社会保障費に充てる!」ことを旧民主党総裁の野田さんと合意した安倍自民党。しかし
選挙で政権を奪還した後は、まんまと約束を反故にした。
全額社会保障費に充てるどころか、充当したのは増収分の僅か16%のみ。もともと消費税の増税分は、企業優遇減税してあげた分の「税収が少なくなった補てん」に充てるだけで、
社会保障費に充当する気などハナからない極悪消費税詐欺犯罪安倍政権だったが、今度は消費税を10%に引き上げる際の「(期間限定)軽減税率」のためと称し、
もともと「消費増税の充当」公約だった社会保障費から引っこ抜き、「10%とれない分(軽減)の財源に充てる」という、とんでもない方針に目途が付いた・・というのだから、本末転倒も甚だしい限りだ。

来年10月の消費増税と同時に実施される軽減税率について、政府は社会保障費を軽減税率の財源とする方向で調整していることが分かりました。これは日経新聞が報道した情報で、
記事には「政府は2019年10月の消費増税に合わせて導入する軽減税率の財源に社会保障費から約1千億円を充てる方針だ」などと書いてあります。
一応、事業終了で浮く費用や過去の社会保障費を回すとしていますが、「社会保障費のために消費増税を行う」と政府が言っていただけに、この動きは正にアベコベだと言えるでしょう。
ネット上でも困惑や怒りの声が飛び交っており、増税を中止するように求める意見も多く見られました。

軽減税率、財源にメド 社会保障から1000億円
URLリンク(www.nikkei.com)
政府は2019年10月の消費増税に合わせて導入する軽減税率の財源に社会保障費から約1千億円を充てる方針だ。事業の終了で浮く事務費や過去の社会保障改革で生じた剰余分を回す。

379:今日のところは名無しで
18/12/21 17:23:34.97 .net
俺何してるんやろーと思うことはあるけど死にたくはならないな
ドヤが嫌なら出て行けばいいし
それでドヤよりマシなとこあるんかっていう問題はあるけど

380:今日のところは名無しで
18/12/21 18:08:02.03 .net
>>372
ナマポのスレで政治語るキチガイマルチ、とっとと死ね

381:今日のところは名無しで
18/12/21 18:45:16.64 .net
>>374
お前が死ね、キチガイ

382:今日のところは名無しで
18/12/21 18:45:35.24 .net
かつて「消費増税分は全額社会保障費に充てる!」ことを旧民主党総裁の野田さんと合意した安倍自民党。しかし
選挙で政権を奪還した後は、まんまと約束を反故にした。
全額社会保障費に充てるどころか、充当したのは増収分の僅か16%のみ。もともと消費税の増税分は、企業優遇減税してあげた分の「税収が少なくなった補てん」に充てるだけで、
社会保障費に充当する気などハナからない極悪消費税詐欺犯罪安倍政権だったが、今度は消費税を10%に引き上げる際の「(期間限定)軽減税率」のためと称し、
もともと「消費増税の充当」公約だった社会保障費から引っこ抜き、「10%とれない分(軽減)の財源に充てる」という、とんでもない方針に目途が付いた・・というのだから、本末転倒も甚だしい限りだ。

来年10月の消費増税と同時に実施される軽減税率について、政府は社会保障費を軽減税率の財源とする方向で調整していることが分かりました。これは日経新聞が報道した情報で、
記事には「政府は2019年10月の消費増税に合わせて導入する軽減税率の財源に社会保障費から約1千億円を充てる方針だ」などと書いてあります。
一応、事業終了で浮く費用や過去の社会保障費を回すとしていますが、「社会保障費のために消費増税を行う」と政府が言っていただけに、この動きは正にアベコベだと言えるでしょう。
ネット上でも困惑や怒りの声が飛び交っており、増税を中止するように求める意見も多く見られました。

軽減税率、財源にメド 社会保障から1000億円
URLリンク(www.nikkei.com)
政府は2019年10月の消費増税に合わせて導入する軽減税率の財源に社会保障費から約1千億円を充てる方針だ。事業の終了で浮く事務費や過去の社会保障改革で生じた剰余分を回す。

383:今日のところは名無しで
18/12/21 18:59:09.33 .net
>>376
政治の話しは政治スレでしろっつってんだろ!
しつこいぞ、てめー

384:今日のところは名無しで
18/12/21 19:50:31.86 .net
すいません
また質問させて下さい
みなさんはもうドヤのままでいいという訳ですか?
あと、孤独ですか?

385:今日のところは名無しで
18/12/21 19:53:02.38 .net
>>378
そうです
ドヤ暮らしで孤独なんが一番楽でいいわ

386:今日のところは名無しで
18/12/21 19:55:46.05 .net
>>378
質問するばかりじゃなくて、>>369の質問にも答えてくれよ

387:今日のところは名無しで
18/12/21 19:57:37.41 .net
>>378
炊き出しで知り合い増えるから孤独とは思わないな
光熱費もWi-Fi代も払わなくて済むからこのままドヤでいいや

388:今日のところは名無しで
18/12/21 20:04:57.20 .net
みんな年いくつなんよ?
40代だと世間じゃオッサンだけど、ドヤにいると若いあんちゃん扱いだし、同年代少ない
年下は本当の知的障害か薬中だけ

389:今日のところは名無しで
18/12/21 20:21:45.21 .net
>>382
68さい

390:今日のところは名無しで
18/12/21 21:55:47.66 .net
>>383
その年齢でこんなとこに書けるとは、時代だなー

391:今日のところは名無しで
18/12/21 22:08:59.18 .net
33やで
若いのに若いのにばっかりいわれて辛い

392:今日のところは名無しで
18/12/21 23:04:49.29 .net
33で働けと言われないなんてプロナマポだな
30代後半の人知ってるけど、ハロワ行かされまくってて生きてる心地しないってさ

393:今日のところは名無しで
18/12/21 23:16:13.38 .net
そりゃ人生諦める年じゃ無いからよ
30なら就職も選べる程あるし

394:今日のところは名無しで
18/12/21 23:31:20.97 .net
大学でも出てるなら30ならギリギリなんとかなるが、そうでもないならこの不況の中就職先はないだろ

395:今日のところは名無しで
18/12/22 00:12:43.53 .net
>>386
手帳もってるからかな?
精神と療育
あんまり働けとは言われない
作業所通ってるけど
28からナマポもらってるよ

396:今日のところは名無しで
18/12/22 03:06:16.90 .net
俺は引き下げ後のナマポやから福祉アパート家賃36000円やったけど、来年から光熱費の名目で6000さらに取られる
当然家賃じゃないので生活分から引かれるから痛い
高齢者で引き下げ前のナマポで家賃42000やった人は例外措置で42000のままなんかな?
それで光熱費引かれないのなら生活分の差でこっちは損してるから納得いかんわ

397:今日のところは名無しで
18/12/22 04:02:19.90 .net
山谷だったら66000円満額で貰えると聞いたけど
だから残り8万円は自由に使える
同じ生活保護でも山谷と西成では大分違う

398:今日のところは名無しで
18/12/22 04:03:32.11 .net
住宅扶助の引き下げなんてあったっけ?

399:今日のところは名無しで
18/12/22 04:08:37.22 .net
>>391
ちなみに31日ある月は68200円丸々出る
ドヤ住まいだと扶助基準が一泊いくら、だから、2200円×その月の日数分は住宅扶助で必ず出る
(もちろんそういうわけで2月は61600円しか出ない)

400:今日のところは名無しで
18/12/22 04:22:35.92 .net
>>392
確か面積で家賃の額が変わる
狭いドヤは家賃扶助が下がった
その分を管理費に上乗せしてるらしい

401:今日のところは名無しで
18/12/22 05:26:31.99 .net
>>394
こっちは山谷だけど、ドヤの場合、家賃引き下げられた分を管理費に持っていく、というのは一緒だけど、住宅扶助は問答無用で一泊2200円が上限
部屋が狭かろうが広かろうが無関係にドヤが宿泊費として設定した金額のみが対象
広さも無関係なら、管理費がいくらだろうがそれも無関係

402:今日のところは名無しで
18/12/22 05:30:32.49 .net
西成のドヤの雰囲気知りたくてここ覗いてるけど、ここら辺のシステムの関東と関西の違いはこういうスレでしか分からないから参考になる

403:今日のところは名無しで
18/12/22 05:37:09.75 .net
>>395
山谷のドヤは冷暖房や冷蔵庫やテレビはついてるの?

404:今日のところは名無しで
18/12/22 05:46:53.21 .net
>>397
ついてる
俺が入ってるところはエアコンはめちゃ効くし、冷蔵庫はワンドアの小さいやつだけど、強にしとくと水が凍る
テレビは何インチかわからないけど結構でかい液晶で、あとWi-Fiも使い放題
トイレはもちろん、風呂も割りと綺麗な共同風呂があるから、生活扶助は本当に丸々自由に使える

405:今日のところは名無しで
18/12/22 05:49:07.53 .net
>>395
一泊2200円だと30日で66000円になるけど
53700円以上出ないよね?
ってか普通に都営住宅とかに入った方がいんデナイノ
引っ越した時なら4.5万ぐらいまで家電買えるし

406:今日のところは名無しで
18/12/22 06:05:58.32 .net
>>399
いや、一泊2200円がこっちのドヤナマポの住宅扶助の基準
だから各月の日数によって住宅扶助は毎月変動するよ
実日数×2200円が必ず支給される
28日しかない月は住宅扶助も2200円×28日分出るし、31日ある月は2200円×31日で68200円丸々出る
自炊には不便だけど


407:光熱費とか考えるとこっちの方が金残る



408:今日のところは名無しで
18/12/22 06:08:56.79 .net
>>398
ドヤから生活保護申請したの?

409:今日のところは名無しで
18/12/22 06:14:05.18 .net
>>401
ホームレスから
始めの半年は貧困ビジネスみたいなとこに入れさせられて、そこでは大部屋のベッドひとつあてがわれただけ
それで飯もつかないのに管理費2万5千円も取られてた(もちろんそれは生活扶助から払わされた)
そのあとそこがリフォームするために追い出されて(たぶんCWはそこまで知ってたんだろうな)、ようやく自分でドヤ探しして入れた

410:今日のところは名無しで
18/12/22 06:18:07.72 .net
>>402
ホームレスって外で寝て炊き出し食べてたの?
親とか親戚もいないの?

411:今日のところは名無しで
18/12/22 06:26:53.90 .net
>>403
その通り
ただ親も家族もいる
訳あって失踪中で、扶養の通知もCWに事情話して行かないようにして貰った

412:今日のところは名無しで
18/12/22 06:30:16.54 .net
>>404
借金とか?
扶養の通知って必ずするようになってると聞いたけど違うの?

413:今日のところは名無しで
18/12/22 06:30:58.76 .net
わけあってと言われると余計知りたくなるw
色々聞いてすみません

414:今日のところは名無しで
18/12/22 06:37:21.16 .net
>>406
これ以上自分語りしてもしょうがないから話を戻して、とりあえず関東というか、山谷のある東京の台東区では、ドヤ住まいや、自分みたいにホームレスからドヤ住まいになった人の住宅扶助は一泊2200円までなら実日数分丸々出るよ
ひと月いくら、という決め方はしてないし、部屋の大きさも無関係

415:今日のところは名無しで
18/12/22 06:38:55.83 .net
だから逆にアパートやマンション、都営住宅等になったときのひと月の住宅扶助額は知らない

416:今日のところは名無しで
18/12/22 07:20:11.92 .net
>>405
扶養の通知は「必ず」じゃない
DVの家庭から逃げ出した人とか、居場所がばれると身の危険感じるような場合や、障がい者やナマポ等、扶養の能力がない親族には通知されない

417:今日のところは名無しで
18/12/22 09:12:11.46 .net
ほんと自民がやると碌な事にならないわ

政府は、消費税増税対策としてキャッシュレスで決済した場合にポイントで還元することを検討しています。
ところが、ポイントを不正に際限なく取得できることが発覚し、問題になっていることが分かりました。
政府は来年10月の消費税引き上げに伴い、中小の小売店でキャッシュレス決済した場合、5%分のポイントを国の予算から還元する方針です。
政府関係者によりますと、複数の事業者が商品の転売を意図的に繰り返すと際限なく5%分を入手できることが発覚し、問題となっています。
例えば、AさんがBさんに100万円の商品を売ると、商品を買ったBさんは5万円分のポイントを入手します。今度はBさんがCさんに転売すると、Cさんにも5万円分。
さらに、CさんがAさんに売って、Aさんにも5万円分。これを繰り返すと…。
この問題について、財務省が経済産業省に対策を検討するよう要請したということです。
麻生財務大臣:「(Q.対応策を何か財務省としても?)経産省でやってもらうということだ」
世耕経済産業大臣:「国と決済事業者が連携していくことが重要」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

418:今日のところは名無しで
18/12/22 09:32:26.96 .net
カブトムシじじい
自治厨とは、この「自治」を特に管理を認められたわけではないカブトムシじじいの一人が周りの反応や運営等の意思などを考えずに押し通そうとする行為である。
これを「思慮が足りない=厨」であると定義したものがカブトムシじじい自治厨であり


419:、他のユーザーに対し、荒らし対策などと称して「俺様ルール」を強制することである。



420:今日のところは名無しで
18/12/22 18:29:12.74 .net
ナマポもらってドヤ住むメリットなんてあるの?
市営アパート紹介してもらうほうがなんぼもええやん

421:今日のところは名無しで
18/12/22 20:57:27.07 .net
>>395
山谷に福祉アパートあったっけ?
西成だと申請で管理人が同行してくれるんだけど、そういうシステムあるの?

422:雪恵
18/12/22 21:19:40.76 .net
西成って 私には過ごしやすそう 
別に生きることに格式張ることはないってね
人は裸でいられることが最高の幸せ
人は無から生きる 本音で生きられる世界
絶対的要塞のある警察もまたいい

423:今日のところは名無しで
18/12/22 21:30:07.40 .net
前科者にも優しいからな日本の警察はw

424:今日のところは名無しで
18/12/22 21:33:12.70 .net
雪恵って前科モンなんか?

425:今日のところは名無しで
18/12/22 21:33:53.37 .net
知らんのか
有名じゃん

426:今日のところは名無しで
18/12/22 21:34:08.40 .net
>>413
何で管理人が同行するの?
ケースワーカーに顔が利くとか?

427:雪恵
18/12/22 21:38:44.83 .net
おぅ 湯来汚の一人芝居やな
私は一般庶民 前科などあるわけない
大阪行きたいわ 

428:今日のところは名無しで
18/12/22 23:04:00.32 .net
>>418
水際作戦で追い返されない

429:今日のところは名無しで
18/12/22 23:26:59.44 .net
>>420
それだけだったら自力とほとんど変わらないね

430:今日のところは名無しで
18/12/22 23:35:58.34 .net
>>421
変わらなくないだろ
手慣れた奴なら平気だが、普通は役所は門前払いする
最も分館は別かもしれないが

431:今日のところは名無しで
18/12/23 01:00:23.55 .net
>>413
いや、申請は台東区なのに、最初に指示されたのが渋谷区のギンセンカク
いきなり台東区じゃなくて唖然としたわ

432:今日のところは名無しで
18/12/23 01:01:53.18 .net
ギンセンカクは福祉アパートじゃなくてドヤ(それもシェアハウスみたいな)だけど

433:今日のところは名無しで
18/12/23 01:03:11.98 .net
>>413
ても福祉アパート「みたいなもの」は山谷にも割とある

434:今日のところは名無しで
18/12/23 05:54:55.54 .net
ナマポの話題ばっか
自腹でドヤに住む人おらんのけ?

435:今日のところは名無しで
18/12/23 09:34:55.48 .net
>>426
自腹で好き好んであんなとこに泊まる奴ユーチューバーの他にいるんかな?

436:今日のところは名無しで
18/12/23 16:02:38.90 .net
このカブトムシじじい
糖質キチガイは

常にスイッチ入ってる

みたいだけどな



437:今日のところは名無しで
18/12/23 16:46:21.81 .net
>>419
来るなクソオカマ
キモいんじゃ

438:今日のところは名無しで
18/12/23 16:49:28.25 .net
1500円のドヤでも1年住めば55万かかるからな
やっすいアパートメントなら水光熱まで入れてもこんなにかからん

439:今日のところは名無しで
18/12/23 17:14:08.42 .net
>>426
>>430が言うように、自腹で払ってる人なら安いアパートの方がいい
ナマポでドヤなら水光熱費の心配いらない
だから必然的にナマポが多くなる

440:今日のところは名無しで
18/12/23 17:17:49.34 .net
ジジイなって体言うこと聞かんなったら西成みたいな都会でちょっと歩けばなんでもある生活は悪くないと思うんやが

441:今日のところは名無しで
18/12/23 17:25:50.43 .net
自腹でドヤに住む物好きはいない

442:今日のところは名無しで
18/12/23 17:53:58.36 .net
大阪の一等地に自分だけの場所持てて年55万やったら十分ええやろ

443:今日のところは名無しで
18/12/23 18:27:41.44 .net
このゴミカス福祉課あごシャクレ野郎早く死なないかな
カブトムシだの
自分で髪切った
我ながら器用だと思う
プロの仕事だな、と自画自賛
自慢してわかんねー事言ってる奴なw

ゴミカス福祉課あごシャクレ、いい加減にしろよ
ここはてめぇのゴミ箱じゃねぇんだよ
マジもんのキチガイは入院して一生出てくんなよ

444:今日のところは名無しで
18/12/24 07:13:20.31 .net
西成のドヤは管理費で1万円とるから生活が苦しい
たった八万からひかれたら厳しい
食費は4万に抑えて毎日飲んでるビールもチューハイにした

445:今日のところは名無しで
18/12/24 07:44:30.18 .net
東京は物価が高いと言うけど、その点は山谷の方がいいな
管理費とるとこなんてほとんどないし、あっても千円〜二千円程度
その代わりに周辺に安い飯屋がない
そもそも飯屋そのものがない(笑)

446:今日のところは名無しで
18/12/24 10:56:20.54 .net
わし、枕変わると眠れんのや。
この前だってかけ布団、敷き布団、枕と買い替えたけど、枕があわんくて往生しとる。
ドヤの枕ってどんなんや?

447:今日のところは名無しで
18/12/24 11:33:00.95 .net
>>438
ドヤの枕なんて使い回しだからシラミいそうで怖くて使えない

448:今日のところは名無しで
18/12/24 12:01:23.25 .net
脳内あぽーんwww

アピールwww

しても

気になって

気になって

見ちゃってるwww

カブトムシじじい

449:今日のところは名無しで
18/12/24 12:51:52.41 .net
>>438
どのみち枕変わると寝られんなら、My枕持って入るしかないだろ
その方が衛生的にも安心出来るし

450:今日のところは名無しで
18/12/24 14:16:05.95 .net
>>426
何年も前にそういうことしてた時期もあったけど

451:今日のところは名無しで
18/12/24 15:22:11.36 .net
>>441
いや、わしドヤやないけどな。ドヤの時はどんな枕でも寝れたんやけど、
今は神経質になってもうてこの間、2700円の枕買ったんやわ。そしたらそれが眠れんのやわ。
だから、楽天で7000円近い枕注文してもうた。やっぱり睡眠は大事やからな。
ドヤ時代は500円の枕でも寝れたんやけどな。何でやろな?

452:今日のところは名無しで
18/12/24 15:26:40.84 .net
>>443
市販でそんなに出すならオーダーメイドの枕作れたぞ

453:今日のところは名無しで
18/12/24 16:01:21.45 .net
>>444
えー、ほんまかいな。だけど、その枕、20日間使って気に入らなかったら返品OKで
楽天枕ランキングでもNO1を記録してる枕やぞ。
姉ちゃんに聞いたら枕は大事だって。5000円から10000円くらいじゃないとと言われたから奮発した。

454:今日のところは名無しで
18/12/24 16:03:32.15 .net
市販の枕で満足いくのはないわ
オーダーメイドでも基本寸法が違いすぎるから無理です言われたわ
座布団2枚とタオルで自作しとる

455:今日のところは名無しで
18/12/24 16:41:29.56 .net
東京の蒲田でネカフェ難民してて2ちゃんねるで「西成のドヤ行け」
ってアドバイスもらってしばらくドヤに住んでたよ
一時は荷物増えてしまって引っ越しもできない状態で
少しずつ荷物減らして貸しロッカー月2000円で済むとこまで減らした

456:今日のところは名無しで
18/12/24 22:13:47.07 .net
>>445
大事だから枕は余計オーダーメイドだろ

457:今日のところは名無しで
18/12/24 23:24:04.27 .net
>>447
生活保護申請した?

458:今日のところは名無しで
18/12/25 10:29:54.16 .net
1泊からor1週間からで今西成で泊まれる最安の所ってどこですか?
1泊500円の所は裏ルートがあるのか毎回断られます。

459:今日のところは名無しで
18/12/25 11:08:51.42 .net
わかりにくい場所だが一泊無料で飯も出すって書いてあるところがある
利用したことはないが

460:今日のところは名無しで
18/12/25 13:30:55.00 .net
>>450
西成警察署裏の平和荘行けば宿賃無料だぞ

461:今日のところは名無しで
18/12/25 17:05:33.39 .net
警察署の北側だと思う
古本を路上で自由に貸し出していたが
今はなくなったみたい
俺が借りパクしたせいかも
SFの名作とかあった
読みたいけどなかなか本が読めないで積読

462:今日のところは名無しで
18/12/25 17:13:04.82 .net
>>449
仕事やってるからナマポならずに済んでるのと
嫁が俺の弟とデキてて色々乗っ取られたから登記上は俺の財産結構あるんだ


463: ナマポ申請してあいつらに知られるのは悔しいし恥ずかしいから絶対避けたいんだ



464:今日のところは名無しで
18/12/25 20:28:05.01 .net
500円だと暖房ないよ
今決めないで
現地で色々回ってみ
1200円だと暖房ある

465:今日のところは名無しで
18/12/25 21:12:05.53 .net
オレは大阪のマンション住まいナマポだがマンションが糞だから出て行きたい
西成ドヤ行こうかな
どう思いますか?

466:今日のところは名無しで
18/12/26 00:47:31.80 .net
>>454
働いてるんだったらドヤに住む必要なくない?
もしかして日雇い?

467:今日のところは名無しで
18/12/26 01:50:19.95 .net
0円の簡易宿泊所って泊まれないんじゃなかったっけ?市かどっかが管理してるとかで泊まれないって聞いたよ。

468:今日のところは名無しで
18/12/26 01:53:45.90 .net
障害年金 年77万だけでも西成なら住めそうじゃね? 俺は酒タバコギャンブルやらん。
年77万だと、1日2000円使える。
1000円が宿泊代、残りの1000円は飯代、玉出の半額弁当なら1日500円もかからん。
まあ毎日玉出は無理だからたまにはココイチとか牛丼とかラーメン食べたくなるわな。

469:今日のところは名無しで
18/12/26 02:00:42.01 .net
>>459
だけどそれだったら生活保護で良くないか?
障害年金って生活保護より難しいよ

470:今日のところは名無しで
18/12/26 11:01:12.59 .net
車のフロントガラスに日給一万とか書いてあるじゃん?
税金とか弁当代とか抜かれるの?

471:今日のところは名無しで
18/12/26 12:34:55.88 .net
>>461
弁当代と借りてたら道具代引かれる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1240日前に更新/246 KB
担当:undef