アメリカ飽きたけど日本には帰れない - 21発目 at NORTHA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:54:03.07 lhdBNd1O0VOTE.net
ニューヨークのハーレムで人種関係なく友人たちに看取られ死んでいくのがかっこいいんだよね?
ところで俺は英国好きの東海岸派だからF1アメリカGP(AUSTIN,Texas)を皆にも見てもらいたい
テキサスローンスターの意味ぐらい知ってるかい 坊や達

951:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:13:01.62 hmBfPuFh0VOTE.net
プットオプション買えばいいだろ
トーシローかよ

952:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:19:47.71 hmBfPuFh0VOTE.net
オプショントレードしない主義で
25倍レバ(笑)の空売りかけてんだから
トーシローの倍返してか25倍返しだな(糞笑)

953:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:38:12.80 LG2e0/bD0VOTE.net
株とは、
私が買ったら下がる。
私が売ったら上がる。
いつもよ。
私は超能力者かなー。

954:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:13:01.81 mUP8vnCW0VOTE.net
日本の海外資産、初の1000兆円に 企業・個人、成長取り込む
URLリンク(www.nikkei.com)

955:名無しさん
17/10/23 00:24:52.90 g7JSGI4d0.net
>>933 ジジイは銀行の清掃員だよ。
977 名前:名無しさん(アメリカ合衆国)[] 投稿日:2017/06/11(日) 00:42:37.11 ID:uhadMRgm0 [1/7]
私が前に働いていたアメリカの大手銀行の社食では、
社員でもゲストでも清掃員でも警備員でも、誰でも値段は同じでしたよ。
日本の会社の場合、同じ「労働者」なのに正社員と派遣を区別(差別)するなんて非常識だ。

956:名無しさん
17/10/23 03:13:18.40 xi98aWog0.net
>>940
ジジイは銀行の清掃員か。それなら時給$15ぐらいもらってるかな。
日本の知人には銀行に勤めてると言ってるんだろう。
それともメガバンクのファンドマネージャーかな?

957:名無しさん
17/10/23 03:30:28.98 1k1XI3zTH.net
銀行の清掃員でも、
一応、銀行勤務だよね?
ね?ね?

958:名無しさん
17/10/23 06:16:03.15 yaZhu/g30.net
今日行ったトイレの落書きがDQN過ぎて引いた。
URLリンク(i.imgur.com)

959:名無しさん
17/10/23 06:43:59.99 ncxoLLST0.net
清掃員は清掃会社勤務だよ
銀行は単なる仕事場

960:名無しさん
17/10/23 09:58:42.87 xi98aWog0.net
>>944
まあ「銀行で働いている」と言っても嘘ではないな。

961:名無しさん
17/10/23 11:14:24.42 osRgzx6T0.net
消防署の方から来ました?

962:名無しさん
17/10/23 23:42:09.35 zvp29txcd.net
来年ほぼ全世界がW杯に視線を注ぐ中アメ公共は大谷の二刀流に夢中になるんだろw

963:名無しさん
17/10/24 00:51:13.34 fg8uYyuB0.net
アメリカじゃ設備メンテ係の用務員をJanitorっていったりするしね

964:名無しさん
17/10/24 04:22:46.85 gIzMFDiwH.net
前にもテーマになってたけど、
年収10万ドルのジャニターと、
年収5万ドルのポスドクとどちらが良いかって話だろ?
俺なら迷わず前者を選ぶ。
アメリカはピュアな資本主義社会だからだ。
もし才能があって将来が有望なな人は、
薄給ポスドクでも芽が出るまで頑張れば良い。
でも俺みたいにくたびれた中高年はそう言う選択肢はない。
ジャニターだからといって見下される必要もない。
堂々としていれば良い。

965:名無しさん
17/10/24 04:31:47.53 tEacTgAS0.net
レアケース持ち出したところでジジイは年収10万ドルのジャニターじゃないじゃん
無能だから設備メンテなんか出来ない
そんな能力があったらシェアハウスで愚痴愚痴文句言いながら何年も我慢しない
ただの掃除人で年収3万ドル以下だからそうなる

966:名無しさん
17/10/24 05:53:45.11 3HqaXTdD0.net
「ダウが15%下がる」なんてのは「東京に大地震がくる」と同じレベルの予言。
ある意味絶対に正しいが、「いつ」「何ドルから何ドルまで下がる」のかが特定されてないと全く役に立たない。
例えば8月に空売りしたなら、既に7%上がってるからここから15%下がっても儲けはその半分。
自分もヘッジでSPYのプット持ってるけどポートフォリオ全体の極僅か。
ここまでの決算リポートも好調だし季節性からも1月まではブルに張るのが順張りなのは間違いない。

967:名無しさん
17/10/24 06:10:51.61 gIzMFDiwH.net

ブラマンは、
忘れた頃にやってくる。
今は絶対にバブル。
401k持ってる高齢労働者は今が絶好の辞め時。
米朝開戦したら戦争特需で日経は上がるかもしれんが、
ダウは暴落する。
トレーダーにとっては、これからの半年が
人生最大の勝負になりそうだな。

968:名無しさん
17/10/24 06:36:24.87 3HqaXTdD0.net
>>952
「いつ」「幾らから幾らまで落ちる」のか特定してみてよ。それなしには議論のしようがない。
ちなみにオートローンのサブプライムは、オートローンの総額が不動産ローンの一割以下、しかも車のリポ売却は家の差押えなどより遥かに容易との理由でリーマンショックと比較にもならない。

969:名無しさん
17/10/24 07:32:34.07 /sKhhIy60.net
暴落してもまた上がるじゃん。
むしろバーゲンセールみたいなもんでありがたい。

970:名無しさん
17/10/24 08:37:52.27 gIzMFDiwH.net
>>953
オートローンの例え話は、
地震の前にはナマズが騒ぐ、ぐらいの感覚だよ。

971:名無しさん
17/10/24 08:52:27.95 gIzMFDiwH.net
>>953
もし幾らから幾らまで落ちる、
なんてのが正確に予想できたら、
あっという間にスーパースターアナリストになれるよ。
バフェットでもそれは無理。
まあ彼だったらどっちに転がっても兆単位で儲けるけどね。笑

972:名無しさん
17/10/24 09:05:42.60 3HqaXTdD0.net
>>954
長期的にはその通り。
ググればダウ、S&P500, NASDAQの歴史的推移を絶対値で示したものと物価のインフレ補正を加えたものが見れる。現在のE/P比は若干伸び気味だが2000年のテックバブルには遠い。
問題はFRBが利率を上げた時に株価がどう反応するか。
米朝戦争は個人的には株価には殆ど影響ないかあっても非常に短期的な影響しか与えないと思うが、ヘッジでももしショートするならブルーチップで重工業も多いダウではなくS&P500だと思う
ついでに全米不動産価格を示すCase-Shillerも見ておくべき。これも物価補正を加えた推移が役に立つが、株と不動産両方で資産のダイバーシファイしておく意義がわかる。

973:名無しさん
17/10/24 09:12:11.50 3HqaXTdD0.net
>>956
レバかけて空売りしかけてるからにはその目算ができてないと大怪我をする。
ちなみに自分が持ってるのはSPYのJan 250-240 put spreadで約8倍の賭けだがあくまで保険。

974:名無しさん
17/10/24 10:41:36.46 gIzMFDiwH.net
>>957
おめー、トーシロかよ。
じぇーんじぇん分かっとらんのう。笑
有事になったらPE Ratio もFed の金利アップも関係ねーんだよ。
そんなケチケチしたレベルの話じゃねえから。
SPYなんか150まであっという間に真っ逆さまだから。
ITバブルの頃は、未知なるインターネットが現代の錬金術になってて、
永遠に昇竜拳で爆上げするんじゃないかと言うぐらいの勢いだった。
トーシロが買うだけでミリオネアになってた時代だぜ。
それが5年も続いた。ところがある日突然ナイアガラ!
数百万人がライフセイビングを溶かしてしまった。
その当時ウォールストリートではトレーダーが毎日何人も摩天楼から身投げして、
厄介な社会現象にまでなってたよな。

975:名無しさん
17/10/24 10:46:54.45 pnW1gIth0.net
>>944 だな

976:名無しさん
17/10/24 10:55:12.11 gIzMFDiwH.net
リーマンの時は日本のバブル崩壊と似てて不動産で逝った。
アメリカはそれはで不動産価格の下落を経験した事がなかったんだよ。
アメリカも日本と同じ間違いをやっちまったのさ。
それでオバマ政権が、二度とこういう大恐慌が起きないように、
ガッチガッチに規制だらけにしちまったんだよ。
株価を極限まで下がりにくくして、金融緩和で金をまき散らした。
だからほんの数年で株価も景気もリーマン以前に回復したんだよ。
トランプさんはオバマのやったその規制をことごとく取り去ったのよ。
それに加えて経済のアメリカ第一主義を徹底してやりだした。
だからトランプさん就任以来、株価も景気も昇竜拳で好景気なんだよ。
米朝有事はそれを一気にナイアガラに出来るほどの一大事なんだよ。
まあ見てなさい。
ゲヘヘヘへ。。。。。。

977:名無しさん
17/10/24 12:04:22.11 aSKqdJAG0.net
ジジイの相場関連レス読むと
なんで60路にかかりながらルームシェアを余儀なくされてるかがよーくわかるわ

978:名無しさん
17/10/24 13:54:17.13 BO5T6+MXH.net
生涯独身、犯罪者とルームシェア、仕事は不法移民と奪い合いの爺さんなんでしょ?
何故アメリカの富裕層を代弁するかの様なコメントばかりなのか不思議。

979:名無しさん
17/10/24 20:37:34.89 .net
このスレのお前もあいつもみんなババァーかよ

980:名無しさん
17/10/25 03:30:29.31 j45/rr8U0.net
ウォールストリートの有名トレーダーで、下手打って一文無しのなるなんて全然珍しい話じゃないよ。
むしろよくある話。

981:名無しさん
17/10/25 03:46:23.16 +nF+1CNo0.net
指差しジジイが立てた「地獄のルームシェア」ってスレ読むとジジイの惨めな日常がよく分かるよ
ウォール街のトレーダーなんかじゃないのも分かる
同情して欲しくてグチグチ書き込んでたが馬鹿にされて逆ギレしてるのには笑った

982:名無しさん
17/10/25 05:00:44.47 7S6yK6lu0.net
門前の小僧ならぬ銀行内ジャニターの相場トークかよw
まあダウの空売りとかも口だけだろ
でなきゃ今頃マージンコールに追われて泣き入れてるわな

983:名無しさん
17/10/25 05:45:31.53 16Npq16qH.net
>>966
おばちゃんも落ち着いて
どうせそのジジにしか相手にされないんだからw

984:名無しさん
17/10/25 06:52:01.33 4akfkHpx0.net
金持ちだと思いこんだり、仕事は銀行の掃除なのにファンドマネージャーになったつもりでいるのは精神病

985:名無しさん(カナダ)
17/10/25 09:39:06.32 UR5XwfVi0.net
アメリカ社会で生きるストレスからのイライラした心理状態が異常なほど攻撃的な書き込みから伺えますね 
本当に情けない連中だ

986:名無しさん
17/10/25 23:56:56.94 7CgYTNtX0.net
はて攻撃的なのは誰だろ
極寒の地に住む僻みが丸出しだけど
いずれ国境越えてステップアップできるといいね

987:名無しさん
17/10/26 00:55:49.37 gt3Liiqw0.net
ここ、やたらカナダとオーストラリア押しの奴いるよな
わざわざアメリカのスレに書き込んでまでカナダ最高、オーストラリア最高って
必死に書き込まむほど不幸なんだなと思って見てる
誰も羨ましがらないのにw

988:名無しさん
17/10/26 01:04:48.47 VponRq4q0.net
URLリンク(i.imgur.com)
流石、経済大国
資本主義の総本山
金のアメリカ

989:名無しさん
17/10/26 01:19:52.39 5/EXjNql0.net
早くトランプ死ねばいいのに
イバンカが来るんだって。嫌だな

990:
17/10/26 01:35:38.82 .net
あら、またテレビに洗脳された馬鹿がまた一人w

991:名無しさん(イギリス)
17/10/26 02:04:44.35 3QjdsAzz0.net
別にアメリカに住んでるからお前が偉くなったわけでもないのに まあ恥ずかしいw
俺は自分のことは単にInternationalだとしか捉えていない 毎月飛行機で国境を超えているからな
アメリカでローカルな生き方している奴らは大したことない
sめて毎週東西を往復してれば認めてやるよカスども

992:名無しさん
17/10/26 02:32:53.64 gt3Liiqw0.net
>>976
悔しいのぅーwww

993:名無しさん
17/10/26 02:47:01.49 zQpculXR0.net
>>976
別にアメリカだから偉いとはおもわん。
ビジネスと起業の発展が圧倒的だったのが理由。
日本じゃ無理な商売だからさ。
それにイギリスや欧州みたいなショッポイ島国と小さな半島とはわけが違うよ
合衆国の巨大さ、北米のスケールのでかさはね。
経済の巨大さチャンスの数も小さな欧州半島(笑)とは比較できない。
ローカルな生き方?欧州のほうが小規模、閉塞的という意味でローカルだろ。

994:名無しさん
17/10/26 04:46:45.09 qhRHeIi00.net
>>976
俺は、International的な生き方には全く興味ないわ。
欧州のジャパレスでお茶頼んだら紅茶が出てくるだろ。
しかも€3ぐらい取られる。お金の問題じゃないんだけどね、
そう言うのが嫌なんだよ。
アメリカのジャパンタウンみたいなのが良いんだよ。
広大で自由なアメリカに日本文化で暮らす。
それが本当の理想だと思う。
狭い日本や欧州でクラスよりね。
はるかに良い。

995:名無しさん
17/10/26 04:52:59.44 qhRHeIi00.net
>>970
日本で生まれて日本の文化や教育で育った人がアメリカに移住したら、
こっちの生活に慣れて平穏な精神状態で暮らせるようになるまで、
最低10年はかかるよ。
最初の3年で言葉や文化になれる。
6年ぐらいで仕事や社会的地位が安定してくる。
10年で揺るぎない自信がついてくる。

996:名無しさん
17/10/26 07:07:33.56 9rT/hoKO0.net
まるで自分が成功者であるかのような口ぶりw

997:名無しさん
17/10/26 09:02:05.35 Ij2c3MdDp.net
イギリスや欧州って、すげ〜アメリカにコンプレックス感じてるよ。
悪口をいいながら羨望の眼差し。

998:名無しさん
17/10/26 09:18:03.27 JwJfmDT00.net
>必死に書き込まむほど不幸なんだなと思って見てる
>誰も羨ましがらないのにw
ブーメランて気がついてないのかなw

999:名無しさん
17/10/26 09:42:13.50 qX7RwzzD0.net
アメリカで生まれ育った日系アメリカ人、イケメンでコミュ力有って女にモテモテ
でも病んでる。俺が日系に生まれたのは呪い。中身はアメリカ人でもアメリカ人として
見てもらえない
配信もやってるから暇な人見てみ
URLリンク(www.youtube.com)

1000:名無しさん
17/10/26 09:48:46.34 KxC9IZuD0.net
>>976
(カナダ)で馬鹿にされたら今度は(イギリス)。
次はどこにするんだ?

1001:名無しさん
17/10/26 09:49:28.55 RjwdKdT9M.net
アメリカは差別が酷いからなw

1002:名無しさん
17/10/26 09:57:47.08 KxC9IZuD0.net
カナダとオーストラリア押しの奴はアメリカのスレに来るな鬱陶しい。

1003:名無しさん
17/10/26 10:00:26.56 KxC9IZuD0.net
>>982
だろうね。その欧州にも遥か及ばないというのに、
カナダのほうがぁー、オーストラリアのほうがぁー、って恥ずかしくないのかね。

1004:名無しさん
17/10/26 11:21:48.34 dvanxiXo0.net
でも実際オーストラリア良さげじゃね?
アメリカから銃と黒人を取り除いた感じで。

1005:名無しさん
17/10/26 11:31:46.78 3QjdsAzz0.net
お前らの認識が間違っているだろう
イギリスや豪州を単体で捉えるのは大事な判断を誤る リオティントを見よ
お前らが理解できない次元で別の英語圏は存在する
分かりやすく言えばシティバンクやバンアメよりHSBC、Standard Chartered、RBSのブランチが目につく世界な
これにピンとこなければお前らはしょせんは哀れな小さい人生を送っているだけのローカルに過ぎない
Internationalな人間であれば訪れた国に即座に溶け込める
英語のアクセントも英国系、米国で即座にswitchできる
Baseballでもアメフトでもクリケットでもラグビーでもトップリーグのチームぐらいは全てを把握している
つまりお前らは自身で開明的な国際派とでも思っているんだろうが実際は激ショボいローカルに過ぎない、そういうことだな!

1006:名無しさん
17/10/26 11:36:03.1


1007:4 ID:5v0qSu+B0.net



1008:名無しさん
17/10/26 12:35:49.09 AWvXWtqwa.net
小中と俺をいじめてたやつがタイでロリコンになってた話
URLリンク(vippers.jp)
タイで活躍中メーサイ岡崎さん
URLリンク(imgur.com)

1009:名無しさん
17/10/26 13:24:48.72 RjwdKdT9M.net
世界大戦で覇権がアメリカに移った。
今のイギリスは中国に原発を頼む国にまで落ちた。

1010:名無しさん
17/10/26 13:39:42.62 aroE9IT90.net
涙目でカナダ住まいの言い訳がまあグダグダと長いこと

1011:名無しさん
17/10/26 16:11:16.07 WhQiaYK40.net
>>990
> Internationalな人間であれば訪れた国に即座に溶け込める
> 英語のアクセントも英国系、米国で即座にswitchできる
> Baseballでもアメフトでもクリケットでもラグビーでもトップリーグのチームぐらいは全てを把握している
>
> つまりお前らは自身で開明的な国際派とでも思っているんだろうが実際は激ショボいローカルに過ぎない、そういうことだな!
International ってさ、かぶれるちゅー意味なのか? 違うでしょう。
アメリカのシャパレスでお茶をすすってる方が、よっぽどInternationalだと思うよ。
海外に来て短い人がよくする勘違いだと思います。

1012:名無しさん
17/10/26 17:13:19.36 77vLUM5M0.net
>アメリカのシャパレスでお茶をすすってる方が、よっぽどInternationalだと思うよ。

は?

1013:名無しさん
17/10/26 18:09:19.50 5IXmyk4yM.net
英連邦でメシがうまい国あるのかな?メシマズ連邦w

1014:名無しさん
17/10/26 19:33:24.21 3QjdsAzz0.net

何も知らない哀れな子羊よ 祈りなさい

1015:名無しさん
17/10/26 20:35:40.90 qxOGwQ570.net
>>997
アメリカと変わらんよ。
英語圏はどこも移民多いから世界中の料理食える。

1016:名無しさん
17/10/26 21:15:12.69 5IXmyk4yM.net
やせ我慢はいいよw

1017:名無しさん
17/10/26 21:20:26.24 GxJ8mxXC0.net
美味しい日本料理は、一時帰国時に食いに行くから良いよ。
ついでに人間ドックと免税品爆買いして帰るのが毎度のルーティンになってるわ。

1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 6時間 49分 22秒

1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

40日前に更新/298 KB
担当:undef