【米中央情報局】CIA、全職員に早期退職を勧奨 米紙報道… [BFU★]
at NEWSPLUS
298:名無しどんぶらこ
25/02/06 12:31:05.35 x8bLKsn70.net
トランプ大統領は自身に対するCIAの捜査で
絶許報復する
とは言ってたけどこのレベルで本当に粛清やるとは思わないよなあ
現職FBI職員が粛清反対で米政府を訴えるらしいけど米政府vsFBI&CIAタッグのドリームマッチが見られるのかね
299:名無しどんぶらこ
25/02/06 12:32:07.28 hTEzhRjK0.net
テス
300:名無しどんぶらこ
25/02/06 12:37:45.98 eY+m+H/X0.net
「そうですか」と言って全職員が退職しちゃったらどーすんの?
301:名無しどんぶらこ
25/02/06 12:41:43.96 vFm3ApQK0.net
ギフハフに狙われるぞ
302:名無しどんぶらこ
25/02/06 12:44:44.58 AZFYXcSd0.net
日本に来てくれんかなw
303:名無しどんぶらこ
25/02/06 12:46:43.38 8KJ5JN6r0.net
タロット大統領「FBIとCIA間違えたよ」テヘペロ
304:名無しどんぶらこ
25/02/06 12:46:47.13 6yCwShjj0.net
情報機関と連邦警察を削るってトランプはおかしい笑
305:名無しどんぶらこ
25/02/06 12:47:49.92 KmVEbnky0.net
小泉親子はどうなるの?
ジャニーさんはどうなるの?
306:名無しどんぶらこ
25/02/06 12:52:52.52 5jAkEOO00.net
一つの論点は覇権争いだな。米中の。
最近中国の動向がパタッと止まって分からない。統制が効いているのは確か。CIAでもあまりいい情報が上がってこないのでは無いかな。それと覇権交代が現実的に迫っているのも確か。
トランプはアメリカの復権を狙っている
DSはそん時にどうなって欲しいのか。
そもそもDSは軍産複合体なのか他国連合の諜報活動の総体なのか
各国首脳は最高指導者が自分の考えで動いているが、どこも予算不足で首が回らないし、言うことを聞かせるのは徐々に容易く成ってる。
DSは金を取って人や国を掌握してそのあとどうしたいのか?
諍いをなくして効率化してくれるなら別に賛成なんだがw 収奪のみを目的とするなら民衆のにとって最悪だよな
307:名無しどんぶらこ
25/02/06 12:53:24.80 nTwDwlUE0.net
>>2
アメリカ共和党の主張は元々小さな政府と規制緩和で立憲共産党とよく似ている。
308:名無しどんぶらこ
25/02/06 12:55:44.06 weD5fBj80.net
FBIの粛清もしてるよね
マーアラゴ?の自宅に突入されてあら捜しされて、奥さんのクローゼットまで開けら
れたと。あれ相当の恨みを買ったよな。
大統領就任式で、メラニア夫人は黒いドレスに深い帽子で顔の表情もなかった。
これは覚悟の現れだなと感じた人が多かったらしい。
309:名無しどんぶらこ
25/02/06 13:04:12.61 KmVEbnky0.net
>>306
両方でしょ
人の集団を二分して片方から搾取して片方で平和と繁栄を享受
310:名無しどんぶらこ
25/02/06 13:05:19.11 5nFfvPLs0.net
エージェント・スミスみたいなのが、ゾロゾロと箱に私物詰めて出ていくんかな?
311:名無しどんぶらこ
25/02/06 13:13:47.34 5omM0Mps0.net
とっくに独立組織じゃないよ
2020年か2021年にNSA下におさまってる
これは当時のABCニュースだったと思うが公表されてるよ
312:名無しどんぶらこ
25/02/06 13:18:20.11 FW/Qm9Us0.net
CIAはもともと旧KGBと並ぶ諜報機関
裏も表もない他国では
非合法活動やってた
唯一アメリカの機密文書の30年での
公開に反対してたが
結局裁判まで起こされて
どこまで公開してるかは知らんけど
公開の流れらしい
313:名無しどんぶらこ
25/02/06 13:19:29.54 5nFfvPLs0.net
日本には横田から出入りしてる
314:名無しどんぶらこ
25/02/06 13:19:43.54 5jAkEOO00.net
基本的に西欧諸国情報をオープンに開発しすぎたって反省はあると思います。
GoogleまでもがAIを兵器開発に使用して良いなんて原則変更してる
マンハッタン計画みたいなのをやってんだろーかね秘密裏に
中国の実力が増すと共に陰で中国資本への転嫁を進めているのは推察できる。
するってーとアメリカ株暴落のシナリオを描いてますかね。
315:名無しどんぶらこ
25/02/06 13:21:25.35 c0wdgjwu0.net
トランプは私設のインテリジェンス機関というか金払って諜報活動する人雇ってたから、その人らがCIAに入るんやろ。
316:名無しどんぶらこ
25/02/06 13:21:33.86 eQGIFnSs0.net
考えたらトランプ我慢するのもどうせあと4年だけ
と思ったけど、この調子だと、ルール好き勝手に変え放題にして
大統領の長期政権を可能にして居座るかもな
プーチンや中国みたいに
317:名無しどんぶらこ
25/02/06 13:23:21.80 kEFYazA+0.net
CIAはオレグ・ゴルディェフスキーなどの
同盟国のイギリスMI6の二重スパイを
KGBに密告するなど相当に汚い事をやってた
このせいで処刑された人もいる
318:名無しどんぶらこ
25/02/06 13:25:25.44 FTk0rT4T0.net
ルビヤンカ送りニダ
最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
79日前に更新/63 KB
担当:undef