【維新】馬場代表、大阪都構想の3回目挑戦に意欲「大阪府と大阪市の税金を一緒にする話だ」投票権を大阪府民に拡大すべきと主張 [樽悶★]
at NEWSPLUS
[前50を表示]
950:名無しどんぶらこ
24/06/10 21:53:59.20 ChKQb5ne0.net
工夫でよくなるなら
今でも工夫すればいい
くふうハヤテ見習え
951:名無しどんぶらこ
24/06/10 21:54:10.51 GkE37lfT0.net
>>923
でも大阪じゃそれはエリート
952:名無しどんぶらこ
24/06/10 21:55:05.20 otdrPrp/0.net
ハシゲでダメだったのに
バカ・・いや、馬場がやれるわけないだろw
自民の犬に成り下がった糞w
953:名無しどんぶらこ
24/06/10 21:55:55.20 zUQNhvsv0.net
>>932
関西では糞のことをババって言います(本当)
954:名無しどんぶらこ
24/06/10 21:56:04.92 ChKQb5ne0.net
いや馬場は今、有頂天というやつだよ
なんせファミレスの店員が、大臣だ
俺って秀吉の生まれ変わりじゃね?
レベル
955:名無しどんぶらこ
24/06/10 21:57:13.19 OIOOw90i0.net
>>924
そこでIT化して自動化推進ですよ
そうすれば非正規さえ必要無くなるから
非正規問題なら非正規無くしてしまえばいい
ってことで
956:名無しどんぶらこ
24/06/10 21:59:22.11 L9ANxR4a0.net
万博の失態を都構想を三度ぶち上げて隠そうって感じかねw
957:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:00:00.76 ChKQb5ne0.net
そういえば維新の会のITで思い出したけど
司書AI
維新の会は図書館の司書の待遇について
司書AIができるから司書の待遇をよくしない
そして現在に至るまで
司書AIなど存在しない
早く作れよ
958:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:05:13.90 4JgoKVbZ0.net
大阪都構想って、いろいろきれいごとを言ってるけど、
結局のところ、大阪市の税収を大阪府が掠めとって、
なんとか大阪府の財政破綻を回避しようってことでしょ?
959:!
24/06/10 22:05:27.59 jk6ziPyD0.net
大阪市民に聞けば、また、否決されるから
受益者に投票権を与えてしまえ
ってアホなのか
960:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:08:01.03 ChKQb5ne0.net
またまたまた維新信者にどんぐり砲を撃たれたけど
めげないぞw
そういえば橋下
自動車免許定年返納制にして
ライドシェアすればいい!(キリ)
言うてたけど
どこでライドシェアを利用できるのか教えてもらいたいんだけど
なんでいつも、ないものをあるかのように、ウソをつくの?
んで維新信者
どんぐり砲はちょっと言論空間にあるまじき
負け宣言じゃないか?
維新信者は頻繁に撃ってるけど
控えた方がよろしいかと
961:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:08:16.82 jsPav5no0.net
>>939
それを実現するためには「大阪市の廃止+特別区設置」という
大都市法のスキームとは全く別のスキームが必要になるけど、
そんな都合のいいアイデアが出て来るかなぁ…
いまの大都市法の建て付けだと、市から特別区に移行する区域の
住民以外の有権者に投票させる理屈は立たないもんね。
962:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:10:21.79 kmJpRBgI0.net
都構想は大阪市の財源をむしり取って大阪府全域で使う構想
↑なら、なぜ前2回の投票で半分ぐらいが賛成してたの?
963:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:10:24.36 ChKQb5ne0.net
大阪府民で大阪都構想の投票だとのことで
それはそれでよろしいかと思いますが
大阪市は関係なしでやってください
守口市と門真市が合併とか
堺市が解体とか
それはそれでそっちの話で
その場合大阪市は関係ありません
964:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:10:42.70 gYPHQ1g50.net
>>915
>府民が選択した大阪都いらないは無視です
デマを流して投票妨害しておいてその結果を盾にゴリ押し。
民主主義を知らない国から来たのか?w
965:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:11:55.14 jsPav5no0.net
>>942
大阪市の有権者の半分ぐらいは維新のペテンに騙される程度の民度・知性だったから
966:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:16:43.13 ChKQb5ne0.net
大阪都構想の「テレビ討論会」
あれはダメだったね
ウソつき放題だったもの
<例:地下鉄>
維「地下鉄の売却益は大阪都構想です」
他「いやそれは違うでしょ」
維「地下鉄の売却益は大阪都構想です」
(以下略)
<例:経済効果>
維「大阪都構想の経済効果は1兆1000億円です」
他「いやそれは違うでしょ」
維「大阪都構想の経済効果は1兆1000億円です」
(以下略)
これじゃ何が正しいのか
視聴者には理解できないよ
パーミルグラフってなんだ?
967:!
24/06/10 22:16:45.00 jk6ziPyD0.net
>>942
俺個人は
1回目は道州制の布石だと思った
この時は橋下さんだったし
もしかしたらと思った訳よ
州で法律を作ったり警備の部隊を持ったり
して国税を入れないで済むようにとか
2回目以降は解体が目的だと分かってしまったからな
石原を入れたり、フェーズの合わん人を入れたりした感じがあったし
完全に否定派になってしまったわ
維新には投票してるけどね
968:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:17:18.47 gYPHQ1g50.net
>>917
>その財源を大阪市解体で賄おうと考えてるから気に入らない
>大阪府下の市町村合併を進めろよ先にと思うわな
大阪府優位で進めている大阪都構想?
どこの世界線なの、それ?w
大阪府市が共に維新で大阪府市を拡大発展させて大阪都。
大阪市周辺の市は望めば大阪都に編入される。
もちろん馬場が今回言うように大阪府を交えて住民投票してもいいけど。
強力な核を作ってしまえば後は自然に拡大する。
だって大阪都に入る方がメリットが大きいのだから。
地下鉄延伸、図書館他の行政施設の拡充。行政サービス等々。
969:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:18:14.50 gYPHQ1g50.net
>>918
アホにはわからなかったようでゴメン。
隣の人に聞いてみたら?w
970:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:19:42.88 QA0gdMlS0.net
>>949
ID変えたならそういうレスはやめたほうがいいぞ
恥ずかしいから
971:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:20:01.67 R6LId92M0.net
>>948
そんなにメリットがあるのなら、なぜ東京多摩地区の市は
特別区への転換を求めていないの?
972:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:21:38.86 ChKQb5ne0.net
ちなみに東京都が23区に金が流れ込んでる理由は
23区の都議会議員の数が過半数だからだよ
府中市や八王子市や町田市や所沢市や
全部含めても23区の都議会議員に敵わないから
必然的に23区に有利になる
大阪に当てはめると
大阪市内の不議会議員は半数に満たない
必然的に大阪市の金は市外に流れる
973:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:21:59.80 gYPHQ1g50.net
>>684
> 悪い提案に対しては、変えないという提案をするのも何らおかしなことではない
維新が変えた大阪の今の現状にただ乗りして変えるなとかw
大阪自民には困ったものです。
974:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:23:47.83 E6GR5Pgf0.net
>>948
> 大阪府市が共に維新で大阪府市を拡大発展させて大阪都
まさか、府知事と特別区長は常に維新、府議会と特別区議会は
常に維新が多数派であることが前提の制度なの?
975:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:23:49.55 +Z031kfZ0.net
>>39
あら、ほんと
976:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:24:03.90 gYPHQ1g50.net
>>946
違うの具体例が無いのもおかしいぞ。
アホ同士が話してるみたいw
977:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:24:45.09 jsPav5no0.net
>>952
所沢は埼玉県だぞwww
978:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:25:27.48 QA0gdMlS0.net
維新が変えた大阪の今の現状(頭痛が痛い的なアホっぽい言い方だがそれは置いといて)ってこれのことか
橋下「僕が今更言うのもおかしいところですが、大阪府知事時代、大阪市長時代に徹底的な改革を断行し、有事の今、現場を疲弊させているところがあると思います。保健所、府立市立病院など。そこは、お手数をおかけしますが見直しをよろしくお願いします」
979:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:25:37.46 gYPHQ1g50.net
>>951
それは多摩市に聞けよw
980:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:27:08.07 jsPav5no0.net
>>959
多摩市ではなく多摩地区の市のことを聞いているんだけど?
981:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:31:05.37 gYPHQ1g50.net
>>954
> 常に維新が多数派であることが前提の制度なの?
質問の意図がさっぱりわからんがこうは言える。
維新が大阪府市共に首長も議会も押さえてるからこそ
言えるアイデアだし出来る施策であると。
そして大阪の発展の為には絶対に必要。
大阪自民の府市合わせ時代を知ってるからな。
そういや大阪自民は多数派を占めてた筈なのに大阪都構想とかかけらも言わなかったな。
やっぱり東京のフランチャイズ政党だw
982:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:31:45.75 +0SLv2in0.net
>>948
思考実験として、大阪府の全ての市町村が大都市法に基づく
特別区になったとして(大都市法の規定上それが不可能である
ことは理解してるけど、あくまで思考実験)、ほとんどの地方税は
府税になり、府区財政調整制度によって特別区に交付されることに
なるけど、それって府がその行政事務負担に耐えられるかな?
983:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:33:06.87 gYPHQ1g50.net
>>960
同じ事だろw
それと東京都に対しても聞いといてよ。
なぜ大阪のように東京府と東京市に分けないのかとw
984:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:33:32.49 0b1J9CTz0.net
大阪市お取り潰しになるの?
985:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:34:14.11 P3sRpHnm0.net
>>961
維新はいまは勢いがあるけど、未来永劫そうではないでしょ?
986:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:35:25.82 QvMir+hc0.net
>>965
維新は関西だけだから。
987:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:35:56.42 gYPHQ1g50.net
>>962
> ほとんどの地方税は府税になり、
>府区財政調整制度によって特別区に交付されることになるけど、
>それって府がその行政事務負担に耐えられるかな?
言ってる意味がわからない。
具体例を挙げてみてよ。
988:!
24/06/10 22:36:37.14 jk6ziPyD0.net
関西広域連合で同じ州
989:になり 都としての役割を持たせるなら 大阪市を解体しても仕方無いと 思ったよ なので、本当なら関西で圧倒的な政党になって欲しかった訳だが 何を血迷ったのか、関東とかその他で比例推薦までして 分けの分からん拡張を初めて 都構想は無いな、と思ったわ
990:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:37:20.26 pXveab5G0.net
>>967
行政実務のことをなにも知らないんだね
991:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:39:44.73 xRMcE3mc0.net
>>947
「道州制」って、具体的な制度設計なんか論者によって
バラバラなのに、あたかも「道州制を導入すればバラ色の
未来」みたいなお粗末な論考が多いよね。
992:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:40:25.75 ChKQb5ne0.net
維新信者が東京に憧れてるのは理解するけど
東京が東京という自治体である唯一の特権が、お金だよ
東京は地方交付税不交付団体つまり自前の税金でやってける唯一の自治体
それだけお金があるんだよ金城湯池だよ
ディーゼル規制だけがたった一つの成果だった石原都知事
気が狂ったというか狂ってるというかもうなんといえばいいのかわからんぐらい
お金を無駄遣いした
新銀行東京なんて、大阪でやったら一撃で夕張になる
それでも東京の財政は耐えた
次に石原の意を汲んだ猪瀬が東京五輪
何兆円か吹っ飛んだ
それでも東京の財政は耐えた
大阪は都になってもそれだけのお金がない
だからどうやっても、東京にはなれないんだ
993:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:41:51.87 gYPHQ1g50.net
>>966
> 維新は関西だけだから。
それでいいんだよ。
各地域が自前で地域政党を立ち上げればいい。
その方が地域が自律的に発展する。
それがイヤなら今まで通りの自民フランチャイズ県政を続けて
ブラックホール東京に若者も女性も貢ぎ続けなさい。
そして地元民の東京での活躍を自慢しながら消えて行けばいい。
994:!
24/06/10 22:43:59.54 jk6ziPyD0.net
東京一極集中は国の施策がもたらしたものだからな、富も集中してるし
それを断ち切るのは独立国家になることなのよ、国を独立させるのは難しいから国に匹敵する州を期待したわけ
役割と権限も国から州に移して貰うし財源もな
995:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:44:43.51 BgndBK3X0.net
都構想って言うか大阪市分割は全国の行政学者がメリットが無いから止めとけと危機感を露にしてたからな 賛成してた学者ってほぼいないんじゃないか
996:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:45:30.40 gYPHQ1g50.net
>>971
> だからどうやっても、東京にはなれないんだ
だからどうやっても、東京にはならねえからw
なんで国家権力と一体化して日本全体を苦しめ衰退させねばならん?
大阪はそんな東京にいい加減にしろと言っているのだぞ?
勘違いすんな。
997:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:47:52.23 gYPHQ1g50.net
>>974
> 賛成してた学者ってほぼいないんじゃないか
学者が維新登場前から、
大阪自民早く退場しろ!
来たれ地域政党!
とか言ってたんならその通りだ。
998:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:50:04.02 BgndBK3X0.net
東京にまだ東京市が存在したならその巨大な力で今以上に一極集中が進んでいただろう 特別区になってるから力が押さえられている
999:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:51:09.84 gYPHQ1g50.net
>>969
そんな事はどーでもいいから具体例挙げてみてよ。
実務者同士だけで語りたいならそういう場に行けばいい。
1000:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:51:39.16 C44gD8in0.net
>>973
国の施策もあるけど、地方のあまりにも絶望的な社会的因習に
若者、とくに女性が逃げ出したということもあるよ。
1001:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:52:42.29 BgndBK3X0.net
>>976
何を言ってるのかさっぱり分からんが都構想はクソって言いたいならその通りだぞ
1002:!
24/06/10 22:54:31.91 jk6ziPyD0.net
維新もリーダーの欠如
吉村さんに期待したいところだが
どうも掻き回されて右往左往してる感も
有るし
橋下さんほどのリーターシップは無さそうだし
馬場さんは論外だし、この人が維新を潰しそう
1003:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:55:17.64 gYPHQ1g50.net
>>958
>大阪府知事時代、大阪市長時代に徹底的な改革を断行し、
>有事の今、現場を疲弊させているところがあると思います。保健所、府立市立病院など。
パンデミックに合わせて平常の医療体制を組むのが正しいと、そう言ってるのか?
1004:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:57:48.10 zAS1YgrC0.net
>>982
平常運転すればいい、非常時なんて知らん、それが
行政の正しいあり方だというご高説?
1005:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:58:11.01 zbxZ+19c0.net
府民に拡大するというところをまず国民投票しろ
大阪市民はさすがにこの言論に怒っていい
怒らないと認めたことになるぞ
1006:名無しどんぶらこ
24/06/10 22:59:00.42 +IrHnFYL0.net
>>961
維新が首長や議会多数を押さえてないと維持できない
不安定な施策だってこと?
1007:名無しどんぶらこ
24/06/10 23:00:12.63 gYPHQ1g50.net
>>980
違う。
学者の言う事なんて現実に追い付けないって事。
始まる前、終わってからなら何とでも言える。
維新を否定するのは簡単だがじゃあ大阪自民のままが良かったか?
答えは絶対にNO!だ。
学者の言うことはある程度までは参考にしていいが、
最後に決めるのは大阪府市と大阪市民府民だ。
今日の大阪
明日の日本
1008:名無しどんぶらこ
24/06/10 23:01:39.48 +IrHnFYL0.net
>>986
維新の言うことは絶対的に正しいの?
1009:名無しどんぶらこ
24/06/10 23:02:39.99 ejZnofei0.net
>>986
大阪市民が、大阪市廃止と特別区設置にノーという
意思を二回にわたって表明しているんだよ。
1010:名無しどんぶらこ
24/06/10 23:03:12.80 gYPHQ1g50.net
>>985
> 維新が首長や議会多数を押さえてないと維持できない
>不安定な施策だってこと?
違う。
維新が安定多数の時に決める重要な政策だということ。
それが証拠に
大阪府市が争ってる方が都合がいい勢力が不安定になってるだろ?w
1011:名無しどんぶらこ
24/06/10 23:04:25.61 fGtXUIam0.net
まぁ人口減ってくんだから、必要な話だよ
こんなのやって当たり前だ
1012:名無しどんぶらこ
24/06/10 23:04:40.36 gYPHQ1g50.net
>>988
じゃあ3度目をやっても困ることは無いだろうw
何を反対してるんだ?
1013:名無しどんぶらこ
24/06/10 23:04:54.07 3ifVJDe00.net
>>989
特定会派が多数かどうかなんて、政策決定に関係ない
そんなものは一時的なことでしかないのだから
1014:名無しどんぶらこ
24/06/10 23:05:01.20 D/M4SceP0.net
えっ?
1015:名無しどんぶらこ
24/06/10 23:05:10.43 BgndBK3X0.net
>>986
専門家のほぼ全員が反対ってもう結論が出てるのと同等では?んで市民はノーを突きつけて明日の大阪は守られましたとさ
1016:名無しどんぶらこ
24/06/10 23:05:29.48 QCDREgEs0.net
維新も斜陽だね
1017:名無しどんぶらこ
24/06/10 23:06:16.12 jsPav5no0.net
>>989
大阪市を廃止して特別区を設置するって、維新がどうとか、
そういう一時でなくだらないことで決めるの?
1018:名無しどんぶらこ
24/06/10 23:06:35.14 gYPHQ1g50.net
>>987
> 維新の言うことは絶対的に正しいの?
そんな事は一言も言ってない。
学者の言うことが絶対的に正しいという者がいたからそうじゃないと言ったまで。
1019:!
24/06/10 23:06:57.44 jk6ziPyD0.net
関西広域圏で1つの州として国家を作り
政治も外交もする未来を希望するが
今は、まだ無理よな
地盤で負けてるし
1020:名無しどんぶらこ
24/06/10 23:07:33.22 jsPav5no0.net
>>997
維新も時代に追いついていないけどね(笑)
1021:名無しどんぶらこ
24/06/10 23:07:51.90 gYPHQ1g50.net
>>983
つまり最適なバランスは別にある。
ただそれだけの事だ。
1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 16分 38秒
1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
145日前に更新/239 KB
担当:undef