減少する街の書店どう救う? 経産省専門チーム発足 仏に反アマゾン法 23日は本を贈り合う日 [蚤の市★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:25:32.65 42mqjBEB0.net
>>485
いやいやwww
書籍に消費税かけんのやめなよ、が正しい反応だろうwww

501:
24/04/23 16:25:37.43 +G/rqyic0.net
20代は猿のようにセックスするべし
本なんて爺婆になってからで十分
尿道をグリグリッっと駆け抜ける射精感を味わっとけ

502:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:27:32.90 42mqjBEB0.net
>>491
馬鹿丸出しだねえwww
>>485

503:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:28:45.49 9LhXScsI0.net
わしの最寄りの駅前では
TSUTAYAの本売り場が潰れて
普通の本屋が二軒今も生き残ってるな
品揃えは前者の方がずっと良かったんだが

504:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:28:51.16 br7A6eP60.net
本屋さん返して!😭

505:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:28:58.41 JSaZ8Oc80.net
救わなきゃいかんのかな
どの時代も文明の進化で古い媒体は失われていくものだろ?
紙ができて石碑とか石版は減っていっただろうし今の時代に石版作ってる奴いねえじゃん
紙も電子媒体が出来たから消えていくだけだろ
それを無理やり残そうとするのは石版残そうとするのと一緒では?

506:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:29:35.69 pBBZkx3E0.net
まぁ街の小さな書店はもう終わったビジネスモデルだからなくなるのが必然であろう。
無理に残すメリットはない。

507:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:30:11.23 DZ8OAvVE0.net
通販が悪者の考え方もおかしいんじゃないのかな
通販で買う人は便利だから買ってるのが一番多いでしょう
本屋さんを保護するのなら国が税金でやれば良いのでは

508:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:31:19.90 OSFSRvTM0.net
自分が住んでるところの近所の本屋はほとんど潰れて
ブックファースト(阪急がトーハンに売った本屋)
があるな

509:
24/04/23 16:31:36.35 +G/rqyic0.net
無修正のロリコン写真集を許可して街の本屋でしか購入できないとしたら即復活
むしろ世界から買いにくる

510:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:31:58.36 JSaZ8Oc80.net
>>497
無理やり消えゆくものを税金投入で救おうとするほうが無駄でしかない
何なら通販に税金投入した方が未来のためにはいいだろ
先のないモノに無駄金注ぐ意味がわからん
年寄りに金をかけて若者がとばっちり背負わされてる今の構図と何も変わらん

511:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:33:46.93 XrtqIll60.net
>>495
今でもアッシリアの粘土板読んでるやつはいるのでなくなると困るから博物館に展示してる
本屋を無くしたいなら図書館を増やさないと困る

512:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:34:32.36 W4SZIYPf0.net
新聞も救うニダ

513:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:35:02.98 xrp21YzP0.net
日本の出版物をほぼ数社で独占して流通してたところの最後のあがき

514:
24/04/23 16:35:24.63 QkgBR7yB0.net
Amazonじゃなくてエロ本が売れないからだ

515:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:35:34.94 DZ8OAvVE0.net
創造性が育まれる文化創造基盤として重要だ。
街中にある書店は、多様なコンテンツに触れることができる
場として、地域に親しまれている」
「書店に出かけることによって、
新しい発見があって、視野も広がる。
まさに日本人の教養を高める、
一つの基盤だと思っている
だそうです。俺にはわからんけど通販が悪いとは言えない

516:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:35:43.71 pv+payV70.net
図書館を公立で運営するだけでなく、役所が書店を公営で運営するべき時代が来たのかもしれんな。民間で出来ないことをするのが公の業務なら、書店が公立でもおかしくない。

517:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:36:38.68 3fN5THWa0.net
■熊 谷 俊 人 千葉県知事はどうやら 穢多の同和部落民。確定
天理市生まれのガチの天理教なのは確認済みであり周知でもある
関西人ならピンとくる名前。「天理の熊谷」
※天理西中学校事件
これが彼が怖いといわれる理由
明治の当時は可愛いぬいぐるみもなく、怖い狂暴な野獣。
今でいう 獣塚さんと同じ感覚なので、この苗字は普通はつけない。
熊谷俊人千葉県知事「中学生で政治家を志し」
屈託なく受験や部活をする中学生はふつう、こんなものは志さないです。
異様な政治厨は宗教や被差別系が多い。お父様が全国転勤のサラリーマンとのこと?
この方の軌跡を追うと天理市→浦安市→神戸市
これがありうる天理市の企業はりそな銀行ですがこの時はまだ合併前で奈良銀行である。
浦安に行くことはない。やはり天理教の職員とするしかない。
すると三つ目の移転先「神戸の須磨区の自宅で大震災体験」。もちろん部落の多い地域ですが、ここには【天理兵神大教会】がある
天理教は極めて薄給で最低賃金に近い。となるとなぜ中高一貫私立の白陵から早稲田に行けたのか?
謎に富裕ですが、同和利権と思えば符合する。数億です。そして就職は同和優遇が公務員と三公社 電電公社国鉄と専売公社
さてこのかたは?電電公社前身のNTTですね、全て符号。(^^)/完璧証明。
■全国から集う部落同志
今の総務省から呼んだ黒野嘉之千葉県副知事。珍名黒野姓は愛知県西尾が殆ど。西尾市の大手畜産は黒野さん。
千葉市副市長の国土交通省から呼んだ青柳太氏の長岡市も壮絶な部落差別都市でやはり「青柳」姓は精肉畜産に多い名前です。
警察庁から呼んだ(任命する県公安委員長は佐久間英利千葉銀会長)千葉県警宮沢忠孝本部長は?
こうなると?同志結合が強すぎで、あまりにやりたい放題過ぎる
URLリンク(imgur.com)
そしてやはりカルト教会が出てくる。中高一貫私立から早稲田へ下宿と富裕なのは数億の同和利権です
千葉一区立憲民主党田嶋要氏も神谷俊一千葉市長もまるで相続承継人のようにあれら系
奥さんは関西部落事情は知らずに結婚したんだろうけど長い年月の肉食で体臭が日本人とは違うとか。
近寄るとわかる。臭いとか。。
結婚相手として選ばないと答えた割合は六割。四割の人も周りに言われて思いとどまる例が多い。
ま いつ差別が完全に消えるのか知りませんが孫ひ孫まで何か言われるか?思うと勇気がいります。
四街道市長の鈴木陽介氏もなにかありげですね。凄い閥だ
ちなみに自民市長は千葉県警に逮捕され、そしてクリーン偽装獣が市長に。0
でもこの方は何しても逮捕されない状況ですね?説明略
検索→@「愛知 田嶋 畜産」A「愛知 神谷 畜産」B「愛知 黒野 畜産」C「兵庫 奥野 畜産」D 「田嶋要 統一教会」E「神谷俊一 統一教会」
「奥野総一郎 統一教会」「熊谷俊人 統一教会」 で繋がる
立憲の田嶋要さん 本庄さとしさん 奥野総一郎さん
愛知 京都 兵庫。親のエピソードや幼少のそれがないですね



518:の本庄さとしさんの要請でしょう 泉健太代表がコソコソと近々、極右の核のモラロジーで記念講演する-



519:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:36:50.02 2ymx6Y5D0.net
雑誌は立ち読みか図書館に行って読む
毎号購入するとかさばるからね

520:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:37:00.02 zgiAB5U90.net
紙の本は読んでる感じの情緒は良いんだが如何せん嵩張るし立ち読みもできなくなったし行かなくなったな

521:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:37:21.82 /ZaB2xVN0.net
マジで本屋行かなくなったなぁ

522:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:37:26.66 w2G5Lrpr0.net
絶版本を自炊してデータを売り出す仕事を始めよう

523:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:37:47.47 GMcw7lWv0.net
時代の変遷と共に消え去った業種は数知れず

524:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:37:56.59 pBBZkx3E0.net
>>504
エロを本でしか手に入れられなかった時代は終わったからな。
ネットで何でも見れちゃうから今の若いのはエロ本なんてものを知らない世代だろう。
とりあえずエロにおける本屋の役割は終わってるといえる。

525:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:38:12.38 slmqnY+g0.net
>>126
その時は第二のアマゾンが現れてくる
所詮は通販、転売商売だからね、設備投資は要らないんだよ
コレからは電書の時代になる
紙から電子への変換は出版社がやってるから、出版社が直販する時代が来るんじゃね
執筆者が直販するかも、そのサービスは既にあるし

526:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:38:45.49 XrtqIll60.net
電子版のエロ漫画だと抜けない
ケツの質感が失われる

527:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:38:47.29 DZ8OAvVE0.net
田舎に住んでるとAmazonは神のように思える

528:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:40:09.05 4wksmQMe0.net
救う必要など無いだろボケナス

529:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:41:23.43 xrp21YzP0.net
>>517
どの道救う手立てもない

530:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:41:23.52 42mqjBEB0.net
>>506
その理屈はおかしくはないけれど、一方で、書籍というのは意見を表明するものだからな。
そこに政府の都合が絡むことを許すのは、大変大きな懸念を呼ぶだろう。
それは一つの策ではあるかもしれないが、それで全てを解決してしまうのはまずい。

531:ぷる猫
24/04/23 16:41:43.77 WNfB5UGx0.net
天下り法人が経営する官製書店か
税金使って一割引くらいで販売するんだろう
これで田舎の木っ端役人も書店経営者に天下りだな

532:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:43:05.71 XrtqIll60.net
しかし電子漫画のみになったらトーンとか貼らなくていいから綺麗になるんかな

533:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:43:33.15 TSZyQQHB0.net
返品する労力が半端ないとか
売れない物を送りつける出版社と問屋が悪い
あと万引きと

534:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:44:02.18 gQ9YCba80.net
>>317
その本はアマゾンでは買えたって話なのか?

535:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:44:17.20 TSZyQQHB0.net
>>517
無いと困るよ
買わない人かな

536:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:44:46.71 XrtqIll60.net
国は違法コピー対策だけやってろボケ

537:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:45:00.46 zgiAB5U90.net
>>522
本屋の万引きも多いらしいな

538:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:46:10.36 DJsYKtTQ0.net
文化を理由にするなら、流出防止や保存に税金を使ってほしい。

539:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:46:11.42 aVt57V1u0.net
>>526
それは昔から多い
本屋はもともと薄利だから
一冊取られると被害は甚大

540:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:46:41.05 aVt57V1u0.net
>>527
経産省は税金を使うな
半導体もそのうち外国企業が撤退して終わりだ

541:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:47:08.74 2+a+6BvF0.net
>>97
Kindleならそもそも物流いらないじゃん

542:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:48:03.21 gQ9YCba80.net
>>524
じゃあお前が金を出して経営の支援するのが当然なんじゃね
そこを税金で買う人のためだけに支援しましょう
はおかしいだろ
必要の無い業種が廃れていく
そんな当たり前のことがなぜ理解できない

543:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:48:12.79 42mqjBEB0.net
そもそも書店減少の原因の分析が足りてない気がするねw
amazon(そしてhontoとか他の書籍流通サービス)が一つの原因ではあるだろう。
だが、それだけが原因ではない。
一番大きいのはまず、書籍という形によらないエンターテインメントが増えたこと。
これがそもそも本の購買者層を減らしてしまった。
だけど、じゃあ、書籍というのはもうエンターテインメントとして命運が尽きているのか?
もちろんそうじゃないw
漫画はいまだに盛況だし、ラノベもまだわんさと出てるだろうw
オーディオブックなんて形式もできたしw
そういう中で、本屋という店の数を完全に元に戻せないにせよ、ある程度までは回復させて、
維持できる方法を考える、というのが筋だろうw
単にamazonが便利、いや要らないとかってのは、まるで筋が違うよw

544:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:49:47.06 NB4I4xT20.net
書店でより寄せなんかしたら何日かかると思ってんんだ。そもそもいあかにはしょてんなんかのこっtwない

545:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:50:43.30 42mqjBEB0.net
フランスのシオランという当代の碩学はこう書いた。
私たちは、ある国に住むのではない。ある国語に住むのだ。祖国とは、国語だ。それ以外の何ものでもない。
国語を磨き、また保ち、発展させていくのに、書籍以上のなにがあるというのw

546:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:51:51.37 DJsYKtTQ0.net
紙の本というひとつのパッケージを取り扱っているただの小売の書店を税金で救う理由が理解できない。

547:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:51:53.61 HN2nswsu0.net
手垢の付いた本を定価で買わされるって、どんな罰ゲームだよw
それに行っても欲しい本なければ時間の無駄。
ついでに買ったら持ち帰りの袋さえ金取られる。
仕事終わって行こうとしたら店閉まってるし。
Amazonや楽天、ヨドバシなら、24時間いつでも注文出来て新品の本を送料無料で段ボールや封筒に入れて自宅まで届けてくれる。

548:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:51:54.40 XrtqIll60.net
風呂屋で電子書籍は読めんだろ
本なら読める

549:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:52:16.51 42mqjBEB0.net
古い言葉と新しい言葉があったら古いほうをとれ、歴史のある言葉は使い方一つで天地(あめつち)を動かす。私が言葉を大切にと言うのは、震災と戦災で日本中まる焼けになったからで、衣食住が焼けうせたら残るのは言葉だけだとは何度も言った。言葉をたよりに過去にさかのぼるよりほかない。いま歴史ある言葉を一つ失うのは歴史を一つ失うことになるのである。
——山本夏彦「オーイどこ行くの」"国語の時間は減るばかり"より

550:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:52:25.40 pBBZkx3E0.net
まあイオン爆弾が投下された地域の駅前商店街なんか、書店どころか根こそぎ廃墟と化してるからな。
本屋だけを救うって発想もいかがなものかだな。

551:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:54:11.76 XrtqIll60.net
石川啄木は許可なく読まれないようにローマ字日記を書いたとされるがカミさんはローマ字が読めた

552:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:54:24.07 2ymx6Y5D0.net
本はまあ確かに高いよ高い
一冊1500円とかするし
でもお得情報を1つでもゲット出来たらもとは取れるのよね
だから読書は止められないw

553:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:54:57.00 42mqjBEB0.net
>>539
本屋だけを救うなんて発想は君のなかにしかないんじゃないか?www
本屋を救う、他にも救わなければならないものは救おう、
そして今ここで話しているのは本屋を救うというテーマなんだからさwww
ほんと詭弁ばっかねwww

554:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:54:57.94 KAg4WzSH0.net
>>532
まずは取次ー出版社間の流通
DX化を迅速に対応できるようにする
現状は注文したのに一向にこない事例が多すぎる
それと今の出版社の独善的な新刊配本方法
もっと書店の希望を聞くべき
客からの予約も受けることができない(特に某ラノベ)

555:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:55:08.41 bv3yAcVo0.net
ジャンプが地域によって発売日遅れるのは再販制度のせい
ゲームとか他のものはそんな事ないのに
時代遅れな規制なくすべき

556:
24/04/23 16:55:48.10 /nNGKgV40.net
なんで救うんだろう

557:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:56:06.35 XrtqIll60.net
江戸時代は貸本屋でレンタルして読むシステムだった

558:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:56:50.42 xxpt7oqI0.net
>>535
税金がーなんて言うやつが税金払わないAmazonの肩を持つ倒錯感
たまらんね

559:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:57:04.42 TSZyQQHB0.net
>>528
元自営店経営だが
万引き疑いのやつよくみるが
店員は忙しくて見てないな
可哀想に

560:国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
24/04/23 16:57:07.56 zxOv9tO20.net
書店で立ち読みしてネットで綺麗なの買う

561:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:57:33.33 TSZyQQHB0.net
>>531
自分の小遣い分しか利用出来ないよ
誰でもそうだろ?

562:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:57:45.50 slmqnY+g0.net
>>528
薄利じゃ無いぞ、粗利が25%から30%も有るからな、消費期限無しで返本可だし
コンビニのパンの粗利も同じくらいだ、しかも返品不可で廃棄も被ってる
本や新聞は「再販売価格維持契約」で値引が出来ない殿様商売だし

563:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:59:13.76 TSZyQQHB0.net
>>544
違うよ費用対効果

564:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:59:58.79 xrp21YzP0.net
>>551
再販制度なんかないアメリカの本屋なんか粗利50%ぐらいあるのな

565:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:00:02.81 TSZyQQHB0.net
>>551
そんなにないよ
20-22な

566:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:00:08.69 rfWsXRFx0.net
態度も品揃えも悪い個人経営店が「町の本屋」イメージ悪化だけして消えていった

567:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:00:45.55 TSZyQQHB0.net
>>553
あちらはどうやって定価決めてるんだろ

568:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:00:52.34 2PiqFMG10.net
電子書籍は虫に食われることも日焼けすることもないし
紙の本買うにしてもアマゾンのほうが品揃えがよくて家まで持ってきてくれる
もう駅前の本屋みたいなのはジャンプと新聞以外無理よ

569:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:01:05.67 TgD4qIRk0.net
経産省の仕事してるふり税金ドブ捨てもう辞めて

570:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:02:08.38 DLj/3pP80.net
>>1
宅配業者大変だから本送るにしてもKindle一択でしょ

571:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:02:10.07 XrtqIll60.net
俺らは図書館の利用料税金で払ってるのに図書館は作者に著作権払ってないのが問題
私服を肥やしてるだけ

572:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:02:21.13 RxASncHD0.net
チョコレートが売れないからって理由で作られたバレンタインデーとかいうのと同じかよ

573:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:02:34.97 xrp21YzP0.net
>>556
定価なんかないやろ

574:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:02:46.68 2MJpojVH0.net
需要がないから減るんでしょ

575:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:04:19.50 bqwzid+x0.net
>>1
どっちにしろ紀伊國屋とか蔦屋とかデカいところしか残らないだろ
イオンに行って街の商店街に行かないのと同じ

576:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:04:50.57 6sdtW47l0.net
ドラッグストアみたいに次回割引クーポン配ればいいんじゃね

577:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:05:44.08 DJsYKtTQ0.net
>>562
裏表紙に定価が印刷されている。
ただ日本と違って、本屋が値引きしてもいい。

578:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:07:11.05 bqwzid+x0.net
>>560
無料の図書館で私腹とは?

579:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:07:28.26 TSZyQQHB0.net
>>566
日本は再販指定無いと禁止だもんな
ガンプラとかみんな定価を解読して買ってるわ

580:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:08:30.78 TSZyQQHB0.net
>>560
金で買って仕入れてるよ
市民から寄付もあるけどゴミがおおい

581:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:08:31.50 slmqnY+g0.net
>>556
エイヤーで決める、ラーメンもパンもエイヤーだよ
安ければ沢山売れる、高けりゃ買わない…ソレを過去の実績とその場での思い付きで決めるんだよ
少年サンデーとマガジンはほぼ同時に売り出されたけど、初版の価格を決めるのにお互いに探り合ったりして苦労した…な記事を読んだ事がある

582:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:08:47.08 bqwzid+x0.net
>>565
ドラッグストアは安いから行ってるんだろ

583:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:09:24.40 bIY8aOxt0.net
>>565
大規模チェーンだからできる
ってか、そんなのもらったことがないな
ドラモリの5千円使ったら
懸賞一回できますのサービスあるけど
あれを集めきる人は稀だと思うw

584:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:09:26.11 aVt57V1u0.net
>>541
図書館に行けばいいじゃん
都道府県立図書館に行けば
都道府県内の蔵書はすべて検索できる
近くの図書館に持ってきてくれるサービスがあるところも多い
くわえて大学図書館の市民利用制度を利用すれば
ほぼ完ぺき
最近の大学生は本を読まないから大学図書館の本は美しい

585:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:09:26.50 CTO6xtAZ0.net
ジュンク堂以外は20年前に全滅した (´・ω・`)

586:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:09:51.87 xrp21YzP0.net
>>556
それはもう定価じゃなくて希望小売価格だな

587:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:10:16.63 EApqGK9Q0.net
衰退産業を救うために税金を使うな
経産省は失敗ばかりだろ

588:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:10:59.14 slmqnY+g0.net
>>568
再販指定…は外せるよ、薄い本とかソレだろ
自費出版本も再販指定はされてないのが多いね

589:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:12:05.54 fnNBJe5O0.net
田舎の本屋って品揃え悪いもんな
何かのジャンルに特化しないと生き残れないぞ

590:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:12:18.19 pRdkwKrc0.net
救う必要あるの?
うちの親カメラ屋でフィルムしかやらなかったから2000年からの10年で市場が1/10以下に激減した影響そのまま被ったけど、助けてとか親も俺も思い付きもしなかったけど

591:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:13:24.55 42mqjBEB0.net
本を売るのが衰退産業だっていうんなら、日本はまさに衰退国家ということだなw

592:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:13:35.19 aVt57V1u0.net
>>573訂正
> 図書館に行けばいいじゃん
> 都道府県立図書館にのサイトを見れば
> 都道府県内の蔵書はすべて検索できる
> 見つけた本を近くの図書館に持ってきてくれるサービスがあるところも多い
>
> くわえて大学図書館の市民利用制度を利用すれば
> ほぼ完ぺき
> 最近の大学生は本を読まないから大学図書館の本は美しい

593:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:15:30.49 6Sbhwzja0.net
>>576
税金使うんじゃなくて、規制するんだよ

594:
24/04/23 17:15:44.57 ijXAXGkA0.net
本屋で取り寄せると時間かかるやろ
雑誌とか買わんし
付録付きもネットだと確実に買えるし

595:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:15:45.56 bqwzid+x0.net
>>580
Amazonは儲けてるから

596:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:17:10.52 codNR8UX0.net
>>579
経営者としてはそんな思考は美徳でもなんでもない
利用できるなら国でも何でも利用して生き残るのが強い経営者

597:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:18:30.97 PlCGgFdc0.net
>>9
今後も2階に金出させて買わせればええやん。

598:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:18:41.24 KkPpTb9P0.net
アマゾンじゃ何か味気ないから、ブックオフで適当な本をつまんでる

599:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:19:21.86 EApqGK9Q0.net
>>582
衰退産業を救うための新規制?
世の中の足を引っ張るゾンビとそれを助ける官僚のコンビにはもううんざり

600:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:20:26.44 eBBAT9ah0.net
書店である意味は?
図書館で良いよね?

601:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:21:34.22 eLAS9EuR0.net
アマゾンで頼んだら折れ目が付いてたことあるからそれ以来店で現物確認して買うことにしてる
まあ本自体読まなくなったけど

602:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:22:08.73 r9jWO8YN0.net
近所の本屋ほんとひどい
立ち読み客で大半の島が占拠してる
欲しい本はネットで注文もしくは電子書籍でいいやになる

603:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:23:25.99 pRdkwKrc0.net
>>585

将来性ないのに延命図るとか典型的なバカ経営者気取り笑

604:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:24:49.55 4+5VZbQf0.net
街のみならず僻地にいる人も手軽に本を手にできる環境が整いつつあるのに、それを叩き潰そうとは恐れ入る
CD媒体が主流だった音楽をmp3などにするという文化が萌芽したときも、日本は守旧派が近視眼的な損得勘定で芽を摘んでしまった

605:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:25:33.61 42mqjBEB0.net
>>584
Amazonは本を売って儲けてるわけじゃないと思うぞ?www

606:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:26:31.21 bIY8aOxt0.net
>>585
こんな思考の地元のでかい企業あるが
主張が強いからメディアでも訴えて
イメージが悪くなっておるな

607:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:27:14.00 xrp21YzP0.net
>>588
本屋云々より再販制度や委託制度などの日本独自の出版制度そのものが崩壊しつつあるからな

608:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:29:47.05 TSZyQQHB0.net
>>579
あなたは働かなかったと?

609:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:29:56.23 eBBAT9ah0.net
>>593
元々ド田舎は書店はおろか図書館すら無かったからな
本を買うのに車で片道1時間とか平気でかかったのが
今ならボタンポチって押すだけで電子書籍が買える
どうしても紙がいいなら少し時間がかかるけどそれも買えるし配達してもらえる
書店?要らね

610:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:30:17.97 qelWXDDF0.net
出版業界の市場そのものが縮小しているんだから川下の町の本屋が消滅するのも当たり前
新聞販売店も消滅しているんだってね

611:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:30:24.02 qelWXDDF0.net
出版業界の市場そのものが縮小しているんだから川下の町の本屋が消滅するのも当たり前
新聞販売店も消滅しているんだってね

612:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:30:21.05 qelWXDDF0.net
出版業界の市場そのものが縮小しているんだから川下の町の本屋が消滅するのも当たり前
新聞販売店も消滅しているんだってね

613:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:31:08.98 reychmcC0.net
googleにしてもmetaにしても各国で色々と問題起こしてて規制をかける動きが出てるな
ガーファムの隆盛もそろそろ下火になっていくか?

614:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:31:12.06 uf0N5Q7I0.net
相当な本好きの部類だけど、自然に本屋に行かなくなる程度に、必要がなくなる形で消えて行ったからな書店
なくても何も困らないで、しかも読書生活は昔よりはるかに充実しているという
電子書籍が便利過ぎるんだ、読みたい時にすぐに買えて、場所を取らない
唯一の欠点は古本屋に売れないことくらい

615:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:31:53.54 YfmihOwj0.net
ネット通販が主流になりそうだよね
欲しい本が本屋に売ってないし
品揃えに限界があるのよ

616:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:35:38.23 42mqjBEB0.net
>>603
電子書籍で済む本好きねぇ?www
そりゃあ、お里が知れるぞ?www

617:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:36:50.20 M/4gmFQU0.net
本屋で手に取って中身見てから買うかどう判断したいケースって旅行雑誌か英語の学習書ぐらいになった。

618:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:38:04.55 pBBZkx3E0.net
本屋を保護する必要なんかないと思ってるけど、毎週本屋に行って本を買ってるな。
本屋がなくなると困るが、それが時代の流れならば致し方なしってとこだ。

619:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:39:39.79 eBBAT9ah0.net
>>605
本なんて読んだら後は余程のことが無いと読み返さないだろ
「本集め」が好きか読むのが好きかの違いだな

620:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:43:14.99 pBBZkx3E0.net
学生のころは立花隆みたいに本だらけの家が夢だったが、死ぬとゴミになるんだなと最近思うようになった。
紙の本は家族にとっては負債でもある。

621:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:43:20.66 BmDBsWvt0.net
>>608
横からだけど>>605
電子書籍で流通してる程度の本しか読まないのに
本好き名乗って滑稽だねって言ってるんだと思います
反論は>>605にどうぞ

622:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:43:43.65 42mqjBEB0.net
>>608
ええ?www
君は余程のことが無いと読み返さないのかい?www
お里の真意は全然違うけど、こんなアホが釣れるとは思わんかったwww

623:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:44:25.05 ZbKpVost0.net
こんなのに公金使わないで欲しいんだけど
さすが自民党
金を使うことだけは天才的だわ

624:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:44:55.99 eBBAT9ah0.net
>>611
意味が分からない
本好きってのは紙の本を積み上げる人のことを指すのか?
へぇ

625:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:45:09.14 ZbKpVost0.net
大体本屋なくても困らないし、そんなのに金使ってんじゃねえぞ

626:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:47:51.01 42mqjBEB0.net
>>609
まあ、確かにあれは、あれで一つの理想というか夢ではあったなw
まあ、読み切れるもんじゃないと気付いて、冷めたけどw
>>613
いや、読み返さないことについて、書いたのだが、紙の本を積み上げるなんて話はしてないよ?www
まあ、別にいいんだけどさ、これこそ、まさに
知るものは言わず、言うものは知らず
の最たる例でさwww
自分で本好きなんて語るやつが、実際に読書家であることはなかなかいないっていう好例だよねw
で、その「本好き」であるから、自分の意見は他より有意なのである、とか見せようというのは
ほんと、権威主義の際たるもんだよねwww
主意主義とも言えるかもしれないw

627:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:49:07.59 vCcMhWIz0.net
街の本屋を守ることよりも
これまで日本で出版されてきた膨大な書籍の電子化・データベース化にお金を使って未来へ残すべきなの
早くしないと紙資産の本の蔵書、それすら無くしちゃう事になるよ

628:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:49:16.92 eBBAT9ah0.net
>>615
大抵読み返さないから電子書籍だと便利って人もいるとなぜ想像出来ないんだ?
本好きならそれこそ新しい本を次から次に読んで古い本を読んでる暇なんて無い人も沢山いると思うが?
それとも何回も同じ本を読み返す人が本好きの定義?

629:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:53:14.15 kPN66rYO0.net
アタマわるそうwww

630:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:54:32.27 JNve+nDl0.net
紙の本と新聞は精神の安定、脳の調律には便利
電子書籍ではなぜかこれができない
40超えたら黙って新聞読め、図書館から本借りて年100冊は読め
でないとあっという間に老化するぞ

631:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:55:57.56 42mqjBEB0.net
>>617
つかさあwww
なんで、そうすぐに「AでないならB」なの?www
そもそも電子書籍が不便だ、なんてことすら言ってないよwww
アタマわるい、ってまさにそういう思考のことなんだよwww
ChatGPTでも相手にしてたら?www

632:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:56:13.25 M4XRRlAZ0.net
>>1
そもそも本屋なんて集客施設の飲食併設型か
図書館併設型(販売後一定期間で貸出可能、売れ残りは図書館予算で買取)しかないぞ
急ぎならなおさら在庫が確定してる通販のほうが早い

633:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:56:42.87 Y7ER4Ds10.net
アマゾンで購入したら倍の税金にすれば良い

634:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:57:21.65 eBBAT9ah0.net
電子書籍で一万冊超えてる人が知り合いに居るけど
仮にこの人を本好きではないとか言う神経が逆に分からん
あ…何かこだわりの強い人なんだね…としか
そして書店残せ!とか騒いでんのもこの辺の人なんだろうね…

635:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:57:22.20 qbsw+X260.net
本屋なんかで働いてる底辺が悪いんだろ
さっさと潰れとけ

636:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:57:26.43 sCjiGUPL0.net
ヨドバシはビニール包装きつすぎ
amazonはビニール包装なしで簡易封筒だから傷ついてる
リアル店舗で自己責任で買うのがいいわ

637:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:58:05.37 eBBAT9ah0.net
>>620
自己紹介?
電子書籍は本好きではないと勝手に言い始めたのに?w

638:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:58:18.89 pDRB/0KC0.net
店頭で買えば非課税にしろよ

639:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:58:19.16 Bxn6+h+e0.net
>>602
GoogleMAPとカーナビのおかげで、道路地図帳が売れなくなった
各地の観光協会のHPとストリートビューのおかげで、旅行本が売れなくなった
Cookpad以下のおかげで、レシピ本が売れなくなった
ノウハウ・ハウツー本も、ネットの方が詳しいし
海外の情報も直接ネットで取れるから、特別なルートで手に入れて翻訳したりして稼いでいたモノ書きの仕事も減った
暇つぶしなら5chがあるし、なろうも有る、、
本屋が潰れるはずだよw

640:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:58:38.09 kmK/PYXK0.net
技術と民主主義の進歩の結果なんだから、本屋みたいな実店舗はその使命を終えたってことやな
Amazonは人類の知的進化に寄与したし、従来ならお金が掛かった本集めもサブスクで知的格差を解消した
昔の本屋における「手にした本の隣に..」て出会いもレコメンド機能で解消した
無料か廉価でじっくり読みたいor電子化して


641:ネい図書は図書館に行けば良い



642:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:59:08.26 42mqjBEB0.net
>>626
どこにそんなこと書いてあんのよwww
お里が知れるって言葉の意味わかんないんだね?www
大した「本好き」だねwww

643:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 17:59:48.41 eBBAT9ah0.net
>>630
お里が知れるの意味が分からない馬鹿だから教えてくれると助かるな
どんな意図をもってそう書いたの?w

644:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 18:00:47.12 42mqjBEB0.net
>>631
やだよwww
そんな自分のジョークのオチを自分で説明するみたいなのwww
そんな野暮てん、勘弁してよ、ああ、やだやだwww

645:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 18:01:41.94 eBBAT9ah0.net
>>632
はい、逃げた
だっさ

646:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 18:02:00.25 42mqjBEB0.net
つか、まじで「お里が知れる」もわかんねーのがいるんだなw
もうびっくり仰天。
民主主義の根幹は市民の教育育成にあるというw
もう駄目だな、この国の民主主義はwww

647:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 18:02:17.17 Bxn6+h+e0.net
>>616
国立国会図書館「現在鋭意スキャン中です、、」
すげースキャナーが入ってるんだぞ、本もすげー数あるけど
著作権法が有るから、我々一般市民が御利益にあやかれるのはずーと先なけどね

648:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 18:03:11.89 42mqjBEB0.net
いよいよ、本屋の減少を憂うべきのようだぞ?www

649:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 18:04:27.16 pf8kBycJ0.net
再販制捨てようぜ
ブックオフは消えてないだろ?返本したらいいやで甘えたり在庫過剰に抱えるのが悪い

650:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 18:04:58.66 eBBAT9ah0.net
>>634
くっそださいw

651:
24/04/23 18:05:40.10 esKHTJNr0.net
街の本屋は無くなっていい
ジュンク堂や丸善などの大型店舗さえ生き残ればよい

652:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 18:06:51.79 pf8kBycJ0.net
こんなスレに30回以上書き込みとかすげーのがいるな
5chに人生かけてんのかな

653:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 18:07:50.03 xK2kVEjh0.net
自炊騒動があったのがもう15年くらい前
この話するならその時じゃないと
いっつも手遅れになってから慌てるふりするのやめたら?

654:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 18:08:16.94 GpJGn7Xx0.net
勝てるわけねえだろ
税金無駄に使うなゴミ経産省

655:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 18:12:58.02 0s2TY3cj0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

656:
24/04/23 18:13:28.32 +RmqNkHv0.net
デジタル媒体が増えた上に紙媒体でもネットで買えるからな
付加価値つくような改革せんと存在価値が薄い

657:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 18:14:19.75 IsH6IAum0.net
需要がないから潰れるだけの話では?
税金をそんなところに投入するのは、何億って利権の絡みまくった謎のオブジェにかけるのと同じ
出版業界からの圧が凄いのか?
漫画のサブスクが未だに進まないことも、出版業界が足を引っ張りすぎている

658:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 18:15:21.78 8m4ORMwD0.net
近所の本屋はコインランドリーになった

659:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 18:17:10.96 /j9tFHWj0.net
よーく考えよー
読書は大事だよー

660:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 18:17:22.80 I9fComA/0.net
田舎の小さな本屋なんてどう足掻いたって無理筋
都市部以外は中規模以上が10km以内に一軒とかが限界

661:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 18:17:31.85 JNve+nDl0.net
>>627
あーショットバーで飲む酒は非課税のイギリス方式か
それはありうるかもな

662:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 18:18:39.95 iI8oCgNh0.net
ネットで調べられるから

663:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 18:19:54.48 zGbzFsUi0.net
>>253
分厚いミステリでも手が疲れないw
でもKindleって蔵書管理機能はポンコツだとも思う

664:
24/04/23 18:22:26.69 HEt1I6+T0.net
商店街潰しといて

665:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 18:22:34.51 42mqjBEB0.net
>>650
まあ、一番の問題はそれなんだよね。
「ネットで調べられる」と信じてるのが。
でも、結局、これが間違いだと分からせるには本に親しませる他はなくw
こういうのをジレンマというんですねえwww

666:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 18:22:43.32 Bdt29VyH0.net
そもそも本って実店舗いる?
試し読みならネットでもできるし、送料無料で送ってくれるならネットで十分
というより、電子書籍でいいような?

667:
24/04/23 18:23:16.58 HEt1I6+T0.net
商店街潰しといてどの口が言うのか

668:
24/04/23 18:24:29.71 HEt1I6+T0.net
電子書籍の購入者の権利を守るのが先だろ

669:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 18:27:28.56 Bxn6+h+e0.net
>>637
書棚の数以上は置けないから、売れそうに無いのは即返本だよ、在庫は置かないよ
来たその足


670:ナ返本行きなのを何度もやったで 因みに、返本の送料は本屋持ちだし そして、取次店はコンピューターで納本と返本の数を見て判断して 傾向と対策により、納本する本の種類や数を決めて送り込んでくるんだ だから立ち読みばかりしてたら本が来なくなるよw 本屋が発注した本は買取だから返本出来ない…のでよほどでないと発注なんてしないしね 結果的にどの書店も同じ売れ筋しか並ばなくなる 本屋の敵はコンビニ、、ドル箱のJUMPとかエロ本とかな売れ筋本はコンビニで買うから、その分本屋が儲からない



671:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 18:27:37.82 42mqjBEB0.net
>>654
ネットの試し読みって個人的には役に立ったことないなwww
もう買うか、買わないかに至るだけw
確かに実店舗はいらないかも、という視点もあるでしょうけどね。
まさに「ネットの試し読み」が全く役に立たないんだから、いると思うけどね。
まあ、ただ、そなえているのは最新の新刊書籍である必要ってのはないかもしれないんで、
図書館とかが替わりにあるのなら、それでもいいという話はあるでしょうね。
ただ、替わりに図書館をそんな密度で揃えられるというのならば、そもそもこんな話も
ないだろうw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

127日前に更新/244 KB
担当:undef