減少する街の書店どう ..
[2ch|▼Menu]
276:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:55:13.03 vMx6pr3k0.net
そもそも日本は人口が激減するわけだから、もう日本語の本や資料がなくなっていく流れですわ
どこかの時点で他国のように英語になっていく
グローバルで見ると複数言語対応で、家電の説明書だったりウェブサイトで以前はあったのに日本語がないところが出てきているしさ

277:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:56:00.93 pBBZkx3E0.net
電子書籍の難点は、夢中で読んでるとどこまで読み進めているのかさっぱりわからなくなりいきなり終わったりすること。
本だったら厚さであとどれくらいか体感しながら読める。

278:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:56:42.63 2tUyUWwj0.net
本屋に行っても欲しい本は置いてない
注文したら1週間はかかる
Amazonなら翌日
予算の範囲内で売れ筋しか置けない本屋はそもそも新刊を買う場所であってそれすらも売り切れてるから最初から行くの躊躇うじゃん

279:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:56:55.82 4MUfHh5v0.net
大型本屋は生き残る可能性があるけど個人店はどう足掻いても無理だろうな
時代の流れですわ

280:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:57:01.28 fKknRD5/0.net
町の個人がやってる書店で
探してる本がないから取り寄せてくれるよう頼んだら
300円程度の本取り寄せたら利益が出ないと断られてから
町の本屋では買わなくなった

281:
24/04/23 14:57:55.61 ztbJmBwh0.net
街の本屋なんて必要ない
日本では本は原則値引き規制されているからなおさら小売店なんて要らん

282:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:58:00.16 JK1RfItx0.net
>>262
キオスクは生鮮情報誌しか置かない
書店の貴重、重要性はソコじゃない

283:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:58:15.44 zetCopn40.net
>>268
取次は東京に出版社を集めるための装置だから
積極的に潰そうぜ

284:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:58:40.30 42mqjBEB0.net
>>276
日本にいらないのはお前だwww

285:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:58:42.60 xrp21YzP0.net
>>273
本屋は自分の金で仕入れてるわけじゃないの
取次が送ってきたのを並べてるだけ
だからどこも同じようなラインナップになる

286:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:58:43.15 JK1RfItx0.net
>>274
古書に活路があるよ

287:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:59:31.70 YMDqER6m0.net
実店舗のメリットは試し読みが簡単に出来ることなのに
立ち読み対策をしまくれば、ネット通販に客が流れるのは
当たり前の話なんだが。

288:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:59:50.33 42mqjBEB0.net
>>281
古書は今も昔も儲かる商売じゃないよw
昔から、駄菓子屋、煙草屋レベルだw

289:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:00:12.70 PDFXSq0Q0.net
教科書が電子化したら、もっと書店減りそう。

290:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:00:31.66 f3WjWYko0.net
次に捨てられる人「助ける価値ない。捨てろ!」

291:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:00:32.18 42mqjBEB0.net
>>282
立ち読み対策ってまんがの?w

292:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:00:38.76 dRvx7BEL0.net
立ち読みできない本屋はとっとと潰れろ価値なし

293:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:00:57.52 OixRPZ1v0.net
>>272
逆に後少しで終わりそうというネタバレが防げる

294:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:01:05.91 2tUyUWwj0.net
>>280
そうだよ
予算の範囲内でやってて再入荷もランクで管理してる
だから欲しい本が無いのは当たり前で新刊も大型店に取られるから弱小は売れ筋すら在庫ない
潰れて当然じゃん

295:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:01:22.41 hQAXEmQ30.net
この前、昔たまに利用してた
町の本屋にいった
そしたら、そこのじじの対応が最悪も最悪
よく今までこんな対応で店続けてきたなとあきれる
もう、二度と買わない
本屋側にも問題あるのをまず改善しろ
ヒドい対応の小さな本屋いっぱいあるんでない?

296:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:01:31.97 42mqjBEB0.net
そもそもまんがの立ち読みなんて許可してたなんて、平成どころか昭和まで戻らなならんよw

297:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:01:34.89 OsUoOETP0.net
かつて体力のあった頃、注文しても6から8週間待ちだったけど、全然改善しようとしなかったよね
ドイツだと田舎町でも3日で届いたのにね
そしてアマゾンが来て、やっぱり3日で届くようになった
町の書店なんて使うかよ

298:
24/04/23 15:01:51.47 ztbJmBwh0.net
逆に本屋より店舗が要らない業種ってないよ。それくらい要らん。どこでも買っても内容は全く同じで本の販売には小売店による付加価値というものが存在しない。新刊にしても発売日は決まっているんだからネットで予約して配達してもらえば済む話でそれを問屋通して書店に運んで積んでそれを個々人が買いに行ってというのは時間も労力もエネルギーも全てにおいて社会的大損失だよ。

299:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:02:28.52 gqaT3U9z0.net
>>274
大型書店でさえ潰れてきてるよ
売り上げ減少の一方で地価が上がってきてるから

300:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:02:39.77 Mhm6EuvE0.net
>>290
商店街にあった店にも言える

301:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:02:43.06 JK1RfItx0.net
>>283
個人が趣味でやる領域

302:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:03:10.44 yfb2KXvK0.net
本屋守るならアマゾンよりもブックオフ潰した方が早いんじゃ?

303:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:03:13.60 42mqjBEB0.net
>>293
逆にお前より要らない業種ってないよ。それくらい要らん。どこでもいるし、拾うのも難しくはないwドバトみたいなもんだなwww

304:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:03:38.88 42mqjBEB0.net
>>296
道楽というのよw

305:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:03:40.13 fKknRD5/0.net
ネット
検索→注文→受け取る
町の書店
店に行く→探す→大半がないので取り寄せて貰う→店から連絡→店に行って受け取る
これだけ手間のかかり方に差が出るから町の書店が勝てるわけがない

306:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:03:44.77 xrp21YzP0.net
>>289
予算じゃなくて売上でランク付けされてるわな

307:
24/04/23 15:04:21.24 ztbJmBwh0.net
>>292
海外の書籍なんて決まった問屋通すから1ヶ月2ヶ月待ちはザラだった。しかも値段が注文時には確定しない。それがアマゾンに淘汰されなずに保護するのならもう国家的犯罪だよ。

308:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:04:32.60 oLXjTArA0.net
いま高い本はアマゾンの包装では買い辛い
以前は箱だったが、いまは袋に入れて送ってくる。重い写真集とか買ったら、まず角へこんでるとか
>>271
アカデミー賞の「哀れなるものたち」日本版のBD/DVDは吹き替えなし、と来たね

309:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:04:57.28 2tUyUWwj0.net
>>297
ブックオフで買うことすら減ったのでは?
漫画とかレンタルで読むらしいし

310:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:05:04.63 3swqB9ya0.net
利権を与えて中抜き
これこそが昭和

311:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:05:04.67 dZjZDR8R0.net
>>275
そういうこともあるから結局Amazonで良かったになるんだよ
それにしてもそこは営業センスも無い店なんだな
先細り確定だわ
親身に受けてくれればまたここで買おうって気持ちにもなるのに踏みにじられた気持ちしか残らなかったろ?

312:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:05:12.21 e2qS+OpT0.net
都内だけど最寄りの私鉄駅前はけっこう
大学も含め学校が多く、
文房具屋さん2軒
本屋さんも4軒あった
10年で全部なくなったよ
再開発も関係してると思うなあ

313:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:05:21.07 DXAbKnD80.net
>>281
古書店やってた爺ちゃんが「品揃えればできるような単純な商売じゃない」と言ってた

314:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:05:28.27 GFyG/HN40.net
雑誌なら本屋で良いかもしれんけど、資格の参考書とか小さい本屋に絶対無いからAmazonになる
本屋で取寄せとか面倒でやってられん

315:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:05:31.94 H7laLGIX0.net
さすがミーのフランスざんす

316:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:05:50.91 JK1RfItx0.net
>>299
金儲け企業に古書は在庫リスクにしかならないんだよ

317:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:05:51.97 fPF3DEH90.net
これ、必ずしもアマゾンが悪いわけではない気がするな
どちらかというと、本屋と競合するのはソシャゲとかじゃないの?

318:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:06:24.56 Bl6ewVxg0.net
本屋だけ救うのは
いかがなものかと

319:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:06:29.66 QZVjGl1Q0.net
反アマゾン法か
アマゾンで送料有料にするなら、街の本屋さんまでの交通費を無料にすればいい
これで解決

320:
24/04/23 15:07:35.14 ztbJmBwh0.net
いくら悔しがっても論より証拠で街の本屋は壊滅的に無くなっているからね
電子書籍が圧倒的シェアを奪って数少ない紙書籍のシェアはネット通販でほぼ100%カバーできるようになるのは時間の問題。

321:
24/04/23 15:07:40.38 fs66jQOh0.net
時代の流れに乗り切れずに淘汰されていくのは自然の流れだろうにね

322:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:07:45.17 Y1ExRei40.net
日本の街の書店は『トランスジェンダーになりたい
少女たち』の販売をボイコットしたからな。
この本は世界的に左右両陣営から絶賛された本だが、
日本国民だけは手に取ることができない。
KADOKAWAに至っては極左活動家の暴力に屈して
刊行中止のヘボっぷり。
本来表現の自由を誰よりも訴えるべき出版社や
書店が焚書だなんて考えられない。
俺は今後、日本国民の自由を守ってくれたamazon
でしか本は買わないことにした。

323:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:08:07.83 Bl6ewVxg0.net
>>314
??「税金取れないじゃないか!」

324:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:08:39.45 JK1RfItx0.net
>>308
環境揃ってる現代のほうが兼業は楽だろうな
留守番できない肉体労働以外は

325:
24/04/23 15:09:12.72 P2W9tt4d0.net
デジタル化必死だし最終的には救えない、寝たきり老人を延命してるのと一緒(辛辣

326:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:09:58.90 z6MUZEoU0.net
>>76
おまえの中では海外ではネットショッピングなんてないか小規模だと思ってるのか
頭の悪いこじつけにも程がある

327:
24/04/23 15:10:16.71 ztbJmBwh0.net
>>317
価格が


328:規制されている殿様商売だからそんなたいそうな志なんて日本の本屋にあるわけない。積んでるだけで後はバイトにレジ打たせるだけだもの。値段が同じだから便利な場所さえ確保すれば本を積むだけで商売になった。こんなもんが淘汰されないのなら日本そのものが淘汰されるだけだよ。



329:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:10:31.59 hadv6rha0.net
johnnydeppこの顔デカ白人〇れ草^^嫁もこれにふさわしい白人崩れブ〇イクで娘もフランスにいたみたいだけど白人〇れゴ〇遺伝子から湧いてきたわけだが差別されなかったのかな〜^^親のコネがあるからもしかしたら大丈夫だったかもしれないけど本来だったら差別されてイジメられてるだろ^^

330:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:11:17.47 nHLYrNYC0.net
本はKindleで読むことに決めている

331:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:11:36.34 fKknRD5/0.net
>>306
気分悪くなってそこの本屋は一切行かなくなったね

332:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:11:39.16 JK1RfItx0.net
>>317
>>この本は世界的に左右両陣営から絶賛された本だが、
日本国民だけは手に取ることができない。
初耳だな
日本語以外なら手に入るだろw

333:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:11:44.31 sJRrn5wR0.net
ビニ本の衰退が原因だから意味ない

334:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:12:11.17 yN/m2swV0.net
無駄な延命
金ドブ

335:
24/04/23 15:12:53.36 J3gt4H5x0.net
本屋は品揃えが悪いし取り寄せに時間がかかりすぎる

336:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:13:00.68 2mHuuSU+0.net
自民党wwwな時点で嘘モロだしwww
さすが経済三行犯罪省
滑稽な演劇してますねぇwww今まで寝たたのかなwwww壺仲間ははよ死ね

337:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:14:05.26 +jRgOFtj0.net
一周周れば
やっぱり紙の本がいいんだよ
になる
いつ周るかはしらん

338:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:14:07.82 2tUyUWwj0.net
>>301
そこそこ売れてるタイトルも在庫減らして調整するからすぐ品薄になる
AランクBランクしか置いてない書店に行っても買うものないなと言う感想しかでないのよ
その上新刊品切れ
終わりじゃん

339:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:14:13.28 hQAXEmQ30.net
>>314
歩いていけるところにないのか・・

340:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:15:16.36 ALjc2mHt0.net
送料無料禁止
さらに合計3500円以上送料無料からも除外
多分こうなる

341:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:15:35.94 JK1RfItx0.net
外国企業アマゾンを敵視しない右翼がいないのはアメポチだからかな?

342:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:16:00.28 vCcMhWIz0.net
街の小さな本屋なんてとっくに無いし
もう大型書店系ですら無くなる時代になってきてるのに

343:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:16:03.82 secrXz5I0.net
ペーパーレスの時代に書店を救うの?

344:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:16:10.88 RcnvYnAR0.net
都会の中心ならFNACみたいな立ち読み自由の大型店があったらそっち行くし
田舎なら通販一択やろ フランス農村地帯から車で本屋のある街まで数時間やん

345:
24/04/23 15:16:36.40 ftkuw0uI0.net
有隣堂のブッコローアイテム見に行ったきり本屋に行ってないw

346:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:16:46.02 2tUyUWwj0.net
>>334
電子化応援政策か
書店は救われないね

347:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:17:21.37 Oka/vtcE0.net
ゲオはセカンドストリートが好調だから売り上げは伸びてるんじゃないの

348:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:17:23.97 3swqB9ya0.net
街のCD屋さんの立場・・・

349:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:17:56.96 aJ78eQV00.net
取次の仕事が遅いの何とかならないのかな
17日搬入で出版社はきちんと手配してくれたのに何やかんや言い訳してまだ入ってこんのだが

350:
24/04/23 15:18:14.26 wAToesDe0.net
無理無理、時代の流れ

351:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:18:14.60 In4GsgEV0.net
イオンとかのショッピングセンターから本屋が消えればアマゾンのせいかもしれんが、実際にはだいたい本屋あるだろ <


352:br> 街の本屋が消えるって、町の八百屋や魚屋が消えるのと同じでは?



353:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:18:20.87 2mHuuSU+0.net
イットだのほざいてる後乗りどもでまともな奴を見たことがない
しょせんなんも考えてないショウビズザコwww

354:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:18:33.85 cpRckzPp0.net
ただ本屋も立ち読み禁止にしたりしてるよな
そこが強みなのに、自ら客を遠ざけてる

355:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:18:43.81 xrp21YzP0.net
>>332
全部取次の営業判断だからな
結局売れる店舗に売れる本を注入することになる

356:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:18:55.12 vCcMhWIz0.net
文具屋併用でギリやっと生き残ってるチェーン本屋が有るくらいでなぁ
雑誌の立ち読みをしないまでもどんな本が出てるかなあ も出来ない時代

357:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:19:01.70 geuyY+Sx0.net
参考書とか買う前に構図確認したいから書店0になるのは困る
電子書籍のお試しはインデックスでおわったり数ページで参考にならんこと多いし

358:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:19:10.73 e2qS+OpT0.net
>>342
街のCD屋さんというかレコード屋さん
あったなあ近所に
20年前に代替わりして息子がマンションに
しちゃったけどね

359:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:20:04.11 1CfN7YYl0.net
わしはブックオフで古本を大量購入してるけど全く罪悪感は感じないな

360:
24/04/23 15:20:07.54 ztbJmBwh0.net
>>334
紙書籍の注文者が負担した送料相当額をポイント還元すれば実質送料無料にできるんだよ。今でもポイント還元分が本屋で買うより安いし買いに行く労力と時間も金銭に換算すればさらに安い。本屋で買うとかもうありえん。

361:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:20:19.89 P5lRiOZa0.net
本が高すぎるんだよ
電子書籍なんか紙の本と50円くらいしか変わらないだろ、ただのデータでしかないのに
電子書籍を300円くらいにして買いやすくすれば若者も買うだろ

362:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:21:16.10 2tUyUWwj0.net
>>336
CD屋もそうだけど一番くじとかガチャとか特典なぞに活路を見出しているね
そうでなければもう無理だからしょうがない
オタクから搾り取るしかないのが現状だけどそれもいつまで続くかな

363:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:21:28.97 gqaT3U9z0.net
顔認証カメラにより特定の立ち読み客に対して
万引き抑止放送とかその立ち読み客をスリ扱いするような放送を流す本屋も増えてきているようで
そんな客を疑うことをしたところで
電子書籍やアマゾンにどんどん移行するだけでしょう

364:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:21:37.37 m4zWmtb60.net
書店からすれば厄介なのはアマゾンよりブックオフだろうに

365:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:21:39.25 9rn9j53a0.net
書店をAmazonの受取所にしよう

366:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:24:19.13 4HHngvlt0.net
大規模書店 → 立ち読み便利
古本屋 → Amazonで在庫切れの本あったりする
小規模書店 → 時間の無駄

367:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:25:01.00 gqaT3U9z0.net
雑誌やコミックなど出版社は全てのバックナンバーを電子書籍化して販売すれば収益が見込めると思う
リアルな書店には何の出番も無いだろう

368:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:25:22.68 AK+1b/NO0.net
>>200
>先進国で大量の名著や良書が絶版で塩漬けになってる国は日本だけ
>どーせ甘やかすなら、名著の復刊事業をサポートしてやれ
ホンットこれだよな
真に世に出るべき名著、良書が絶版のままで
あとは雨後のタケノコのような薄っぺらいしょうもない新書ばかりで情けない
埋もれてる名著の古本をAmazonで見つけてもやっぱりとんでもない価格で手が出せないし
せっかく先人が骨身を削って遺してくれた遺産も引き継いで行けずに埋もれるばかり
これじゃ文化もへったくれもないんだっての

369:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:25:27.36 JK1RfItx0.net
>>356
経営ギリギリで極右左へ先鋭化してる
資本主義であれば一度淘汰させて再復活(元には戻らない)の目もあるがね

370:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:25:52.38 RcnvYnAR0.net
久しぶりにタワーレコード行ってみたら韓国ばっかでワロタ
そら通販に頼るわ

371:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:26:10.57 2tUyUWwj0.net
>>358
自宅受け取りの方が楽だぞ
昨日の昼注文したやつが朝10時前に配達完了や
田舎でこれだからAmazonはやめられない

372:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:26:18.27 jFTPQhh00.net
そもそも書籍が潰れてるのはアマゾン無関係

373:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:27:05.54 7a7xUzzQ0.net
街の書店なんてのは20年も前に無くなったわ

374:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:27:26.59 JK1RfItx0.net
>>360
出版社だけは生き残り他が死ぬ
産業の空洞化は他に波及する

375:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:27:27.33 jFTPQhh00.net
>>363
いまどき銀盤とかジジババいか買わんもんね
子どもたちはCDすら知らんもん

376:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:27:32.13 rqtig9gv0.net
コミック集めたいなって漫画があったけど、自分が一番買ってた時より200円ほど高くなっててこりゃ買えねーわと思った。
なんか高いくせに紙ペラペラだし

377:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:27:36.53 GWB+tLVF0.net
そんなこと言うなら本の中身少しはパラパラ読むくらいの立ち読みはさせてくれる?君ら全部テープで封印してるやん。

378:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:29:02.86 KIU0ub+80.net
>>99
いつの話をしてるんだ?
もうとっくにアマも払ってるぞ

379:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:29:04.60 AK+1b/NO0.net
>>320
必至なw

380:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:29:05.31 lm6WAbwK0.net
テレビの台頭によって町の映画館が無くなっても誰も不満を持たなかった。
アマゾンによって町の本屋が無くなっても何の問題もない。
不便なものが便利なものによって取って代られるのは世の常

381:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:29:06.74 n0LoHAY50.net
これは仕方ないなって思う
本が無くなるわけじゃなし

382:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:29:17.81 khBtoMom0.net
>>363
ちゃんと「俺はネトウヨだから」って書いとけ無能。
一般人は韓国好きなんだから

383:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:29:29.14 2tUyUWwj0.net
>>370
漫画と付録付きの雑誌以外は読めませんかね

384:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:29:38.77 RcnvYnAR0.net
削ってガリガリになってる本くらい値下げしろよ あんなん蔵書に加えたいと思うか?

385:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:30:12.66 eWOiHF9B0.net
紙の本は贅沢品
飾って楽しむものになるだろう

386:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:30:21.14 Ufzu0Zg80.net
本の消費税をなくすことだろ
といってももう本離れしてるからな

387:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:30:34.91 jFTPQhh00.net
デジタルでいいし紙の本を買わなくなったな
買ったとしても古本でいいやみたいな

388:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:30:42.47 khBtoMom0.net
>>368
KPOPを聴くのは若者がメインだ。アホ。

389:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:31:07.88 KIU0ub+80.net
単にサービスの形態が時代に合ってないだけだろ
本屋として単独で生き残れる程のサービスじゃないってだけだ
酒屋がコンビニに変わった程度の話だ

390:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:31:21.96 aVt57V1u0.net
また経産省の馬鹿どもが予算ガメようとしてるのか
あいつらつぶしたら日本は復活するぞ

391:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:31:28.65 jFTPQhh00.net
>>378
結局収集癖のあるオタクみたいなやつだけが紙の本を買うんだわ

392:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:31:50.56 KAg4WzSH0.net
書店の敵はAmazonではなく出版社と取次

393:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:32:09.99 Iv5W/X8k0.net
というか紙の生産


394:、印刷、製本、輸送、販売、非効率の極み 減らす努力をすべき



395:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:32:16.73 X+4bRwEr0.net
どうするもなにも潰れればいいんじゃねーの?
需要無いものを延命させてどうすんだよ

396:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:32:23.13 khBtoMom0.net
>>363
ちゃんと「そりゃ俺みたいなネトウヨは」って書いとけ無能。
一般人は韓国好きなんだから

397:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:32:29.61 4io5Lz200.net
>>
駅近くの書店に月2度ほど行くが、この前ババア店員に付きまとわれた。
書架のあいだをこっちが動くたびにまとわりついてくる。窃盗予備軍を監視するような感じで。
自分は書店というところの雰囲気が好きで新刊などが書店に出ているのを見るのが好きなんだが
本当に不快な気分にさせられた。いつものように書架のあいだを巡りつつこの本とこの本、という感じで
3冊ほど買っていこうと目星をつけていたんだがやめた。帰宅してそれらをすぐにネット注文した。
出ていくときによく見たら店のスタッフが総入れ替え(見慣れぬ中年男が「店長」のプレート付けてニヤニヤしながらこっちを視てた)されたみたい。
ああ、これかと。こういう目に遭うからもう書店に行かないなどと言う人たちが増えているのかと体感した。
もうあの店には行かない、買わない。店員のおばさんたちが皆いい雰囲気の人たちで好きな書店だったんだけど。

398:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:33:31.10 T4luQsNm0.net
取り寄せお願いすると(´Д`)マンドクセって態度を取るからAmazonにしている。

399:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:33:37.91 jFTPQhh00.net
いっそ紙で自然破壊する本を禁止したらいいよ
車をEVにしたり使えないエネルギー供給源考えるよりよほど効果的で地球に優しい

400:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:34:12.47 qiFyYUlO0.net
減少してるのは書店だけじゃないしな
あらゆる専門店の実店舗は消えゆく運命なのだろう
デパートとか家電量販店みたいな複合型の店舗しか残らんのでは

401:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:34:44.41 khBtoMom0.net
>>375
>>388
補足。
一般人は韓国好きだから韓国系がたくさんあっても問題無いということね。

402:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:35:08.53 5TW8UJzP0.net
需要がないから人が行かないわけで
消え行くものなのかもしれない

403:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:36:01.57 gg7BjCW30.net
ぶっちゃけ個人利用では紙の本でないと困る理由がないのよね
役所の公文書や契約書ならともかく、個人が残しておく必要もない上に場所も取るとなればまぁ買わなくなるわなぁ

404:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:36:40.26 JdNxaWvo0.net
本屋は好きなので、あまりなくなって欲しくないな
電子書籍しか買わなくって久しいので勝手な言い草だけどw

405:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:36:40.87 6gS3YO3e0.net
Amazonでええやん

406:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:37:00.65 ZhJXedo60.net
昔は月に5冊は本買ってたけど部屋圧迫しちゃって引っ越しを期に買わなくなった
処分が大変でさ…この本を今手放したらもう出会えないかもとか精神的な負担が
だったらもういっそ買わないでいた方がいいと

407:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:37:12.88 2tUyUWwj0.net
>>381
聴くのは配信のやつでCDは権利を買っているだけじゃん
ラキドロだのハイタッチだのヨントンだの
今のCD屋はオタクが買い支えてるからジャニーズ、韓国、坂道がセンターに陣取ってるのも当たり前よな

408:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:37:59.10 51RCGzFJ0.net
レンタルビデオ屋もガソリンスタンドもパチ屋も減少してるのに本屋を救う意味不明。全部自然淘汰だよ

409:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:38:16.33 khBtoMom0.net
>>246
チョッパリ伝統食のウンコの塊を食べすぎて脳障害起こしてるチョッパリは、
チョッパリ伝統食のウンコを食べるのをやめて、さっさと脳の病院に行け!

410:
24/04/23 15:38:54.04 ytyPnENU0.net
アマゾンでいい

411:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:39:29.00 KAg4WzSH0.net
>>390
注文してすぐ来ればいいんだけど
たいてい取次にも在庫なくて時間取らせちゃうのが申し訳ないと思ってる
出版社の名前聞いただけで頭抱えたくなるところとか
角川とか幻冬舎とか対応遅くてホント嫌になる

412:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:39:47.38 n8QEbC6s0.net
もう紙の本なんて買えなくてもいいだろ
採算取れないところはなくていい

413:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:40:10.42 qmJNv3zl0.net
時々大きい本屋に行って仕事に関係するジャンルの棚眺めて流行り廃りを見たりはするけど、デパートやショッピングモールに入ってるレベルは全然行かなくなったな

414:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:40:11.76 khBtoMom0.net
>>398
電子書籍を買えばいいじゃん

415:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:40:22.45 +R03iPTi0.net
救う必要あるん

416:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:40:29.50 KfV+jKfn0.net
な?馬鹿だろ?

417:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:40:39.47 xrp21YzP0.net
>>400
日本の出版物の流通を仕切ってる取次の力が強いからな

418:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:41:09.21 gmmMCp7+0.net
救う価値ないだろ
潰せ

419:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:42:05.03 COEi/Omz0.net
本だけは紙媒体で読みたい人がかなりいる。
なら電子書籍に1回限定の印刷権利を付与したらどうだろうかね。
コンビニや街の書店、写真屋やら印刷所で好きに印刷して製本化出来ればお金払ってでも書籍化したい人おるんじゃない?

420:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:42:33.02 RcnvYnAR0.net
まだインターネットがなかった時代に
注文したら2日以内に取り寄せてくれる小さいCD屋さんがあって重宝したなあ
プログレみたいなニッチなのでもはいはい明日とか言うてたし凄いとこやった
本屋さんはこういうの見習うべき

421:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:42:36.36 nLEUxm450.net
ここ何年か街の本屋で買うようになった
つぶれたらこまる
CD屋はつぶれてしまったから

422:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:43:05.50 t0QTsz8U0.net
アニメサブスク 5000タイトル5万話見放題500円
コミック 1冊900円

423:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:44:51.67 XhTcJhGX0.net
言うほどポイントつかんし、そもそも送料タダって値引きしてるわけじゃないしな
こればっかは時代の流れなんだからしょうがなくないかね

424:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:45:18.46 fKknRD5/0.net
>>411
電子書籍は買った本人に所有権がない
読む権利買ってるだけだから
そこから変えないと無理だろうね

425:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:45:39.33 nHLYrNYC0.net
>>413
amazonで買えば?

426:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:46:05.37 Bj4cXPaL0.net
いやそもそも紙が要らんのだが

427:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:46:15.46 mz4DPANW0.net
書店にいつ行っても欲しい本があるなら町の書店は潰れないと思う
でも実際はひと月前に出た本でさえない場合が多いし、入荷している本は少数でほんのわずかしかない
だからネットに頼ってしまう
これ、専門書よりも漫画やラノベや一般書籍の方が該当するのがさらに問題
専門書やハードカバーなど実物を見る場合にはジュンク堂とかの大型書店に買うけど
ネット書店が便利なのは揺るぎのない事実だよ

428:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:47:34.40 etImuO3P0.net
二階の裏金つくりのノウハウがあるから潰したくないんだろ

429:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:47:51.08 3FMi/Ijz0.net
大学があるせいか二軒ほどあるね
文具もそこに売ってる
なるべくそこで買うようにしてるよ、なくなるとやっぱり困るし

430:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:48:03.13 KAg4WzSH0.net
本を注文して時間がかかるのは
取次と各出版社のやりとりが
何十年も前のVANシステムをそのまま使ってるから
発注の追跡も満足にできないし時間もかかる
それでAmazonが取次を通さず出版社との直取引を始めたという経緯がある

431:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:49:17.61 QWB9rpCb0.net
我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準 に戻っていく。
この変化は類を見ない、極めて急激な減少。
日本経済は縮小する。
URLリンク(www.soumu.go.jp)

432:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:49:25.45 blRLwbYB0.net
反尼法なんて作ったら田舎からさらに人が減るだけ
遠い遠い県庁所在地まで行っても入手しにくい発行部数の少ない技術書の内容を応用して最先端のマイクロベンチャービジネスやってる人もいるんだよ

433:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:50:02.33 vCcMhWIz0.net
ネット普及で諸々
時短・便利にはなったけど
必ずしも、「豊かな生活」になったとも言えないの・・

434:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:51:38.03 xrp21YzP0.net
>>422
それが取次の存続危機になってこんな話になってるんだわな

435:
24/04/23 15:52:16.81 C8y9EJao0.net
経済産業省が関わるとその業界は死ぬ
これ常識な

436:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:52:53.51 oLXjTArA0.net
本屋もCD屋も棚には限界があるからな
CDなんてちょっと昔のミュージシャンのなんてベスト盤しか置くスペース無ないしな

437:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:53:17.05 XrtqIll60.net
本屋がなくなったらAmazonもショボくなるんだよな

438:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:53:59.05 gg7BjCW30.net
>>429
アマゾンは電子書籍も併売してるから困ることがないよ

439:
24/04/23 15:54:16.52 9aCAQvwK0.net
>>1
ネットより安くするしかないだろう
図書カードで本を2冊買ったら1割引きとか
今は割引しちゃ駄目なんだろうけどそこ変えないと無理

440:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:54:20.74 XrtqIll60.net
>>427
天下りを受け入れたクソ会社だけが残るからな

441:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:54:44.83 Yi2pJsvV0.net
昔みたいにロリータ本を発売してくれたら100万円出しても買いまくるわ

442:
24/04/23 15:54:56.98 gWJt+zzP0.net
マイナーな漫画だと街の本屋で売ってないんだよなー

443:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:55:04.53 XrtqIll60.net
>>430
価値の高い本は古い本が多い

444:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:55:10.33 vCcMhWIz0.net
この先は、出版産業も縮んでいく未来

445:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:56:18.46 aUgmgjBF0.net
店舗型の書店はどの道もう無理だろ
そんなとこに補助金投入するなよ

446:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:56:20.88 wHoyGuKe0.net
>>430
本屋の利便性より通販・電子の利点が勝っちゃってるからなぁ。
ふらっと本屋巡りして偶然見つけた本が楽しいってのも確かにいいんだが、それ以上に通販・電子の取り扱いが便利すぎる。

447:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:57:20.72 aVt57V1u0.net
>>427
> 経済産業省が関わるとその業界は死ぬ
>
> これ常識な
鐘紡も死んだし半導体も死んだしw

448:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:58:06.01 oLXjTArA0.net
>>434
近所の中規模の本屋だと鶴田謙二のも松本次郎のも新刊置いてなかった。
発売日に行ったらあったかもしれないけど、一週間後くらいだったから一、二冊しか入れてないのなら売れてしまってたかも

449:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:58:39.88 aVt57V1u0.net
>>436
ぶっちゃけ今の本は高すぎ
B6コミックスでもマイナーな


450:{なら800円ぐらいする 新書は1000円ぐらいする



451:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:58:57.13 42mqjBEB0.net
>>311
BOOKOFFに言ってやってwww

452:
24/04/23 15:59:06.26 wKttlUQH0.net
救う必要あるんか?
物理媒体が欲しけりゃそれこそAmazonが最速だろ
取次によっては物凄い時間がかかるあんなもん要らんわ
だから早々無くなった訳だし
そんなことより外人減らす方を考えろよ

453:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:59:28.36 Y1ExRei40.net
日本のテレビに出ているラフな格好の
インテリ見てみ。
特に「コスパ」「タイパ」が口癖の連中は
読書を馬鹿にして否定する。
こういう連中の影響を受けやすい若者の
読書離れは当然だ。
海外のインテリは本を読まなくては何も始まらないと
力説する。

454:
24/04/23 16:00:05.60 coDpsED30.net
SGDs的にも紙の本など終わらせるべき
そもそも集英社も小学館も講談社も過去最高益なんだから電子書籍の浸透の恩恵は受けまくっている

455:
24/04/23 16:00:14.40 wKttlUQH0.net
>>444
未だにテレビなんて見てるお前が知性語るなよ
恥ずかしくなるわ

456:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:01:42.04 oLXjTArA0.net
>>444
心配せずとも若年層の読書量は増えてるそうだよ
んで、児童書は売り上げも流通量も増えてる

457:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:02:20.03 aVt57V1u0.net
>>447
ソースは?

458:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:03:15.59 +9I0B5pu0.net
消えるよなんやかんやで本屋
取り次ぎがアマゾンになればいいだけ

459:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:03:45.97 Ibpw6vUm0.net
もう本屋ないよ

460:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:03:48.45 wHoyGuKe0.net
>>444
そこは趣味の話でしかないから声がでかい層がいるから読書家がいなくなるわけじゃないだろ。
書籍として電子でもいいから残ってりゃ、年齢に応じて本読む奴なら純文学にだってそのうち手を出すし。

461:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:04:01.58 42mqjBEB0.net
>>443
いやあ、都内だともう本屋だけだろ、外人いないのwww
もう2014年くらいには、コンビニも外人だらけ、百均もスーパーも外人だらけ、で、
本屋だけが唯一安心できる場所だったwww

462:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:06:32.56 42mqjBEB0.net
>>444
まあ、そりゃしょうがないでしょw
クリエイティヴで進歩的な連中はいつの時代でも湧くw
つか、「海外のインテリ」もその点ではあまり変わらんよw
日本に入ってくるのは多少翻訳という壁があるので、ある程度峻別されるけども、
それも「ある程度」が限界だw

463:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:06:38.38 dUGLYHjH0.net
Amazonは本だけでなくかなり他から売り上げ奪い取ってるし
街がつまらなくなってる

464:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:06:45.76 oolQ5dnx0.net
>>439
それは学力だけあっても社会人として未熟なので、
学生時代にクイズの問題と回答を暗記しただけで上級国民気取りの
未熟なアホが稼げるわけがないから経産省のエリートがゴリ押しした
経済政策は全て失敗しているんだ
東大理学部、東大理科三卒のエリート達が
麻原彰晃のような詐欺師にコロリと騙されて簡単にテロリストに
なってしまうのも同じことだ
つまり、身の程を知る現実に向き合ってないから
肥大化した昇華されない理想に振り回されて横柄になってるってことだ

465:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:07:24.81 LGuCeBLT0.net
よく自宅に何万冊って置いてる作家や
評論家いるがアホかと思うよ
新しい世代


466:ヘあんな事せんよ 本の重量だけで家の床や壁にめっちゃ 負担かかるのに



467:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:07:30.72 xVte/GE+0.net
ほらほらリベラルさんは支えてあげないと「ヘイト本を置くな」とかやるまえにさ。

468:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:07:37.98 42mqjBEB0.net
>>450
まさに限界集落だなw

469:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:08:03.00 oLXjTArA0.net
>>448
おっと、読書量は増えてない減ってるわw どこで思い違いしたんだろう
流通量は「児童書 売り上げ」で検索してくれ。少子化なのに拡大の何故、とか出て来るわ

470:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:08:06.14 Gq4PDG6r0.net
そんな後ろ向きの規制じゃダメだな、新形態のサービスを考えないと
本屋の2階にマッサージ店を営業させて
本を読みながらマッサージしてもらえるとかしないと

471:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:08:57.42 aVt57V1u0.net
いや本屋より最近サービスの悪いアマゾンを昔に戻してくれ

472:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 16:09:02.61 42mqjBEB0.net
>>456
まあ、何万冊はないよwww
せいぜい1000冊かそこらだよw
それでも棚に並べりゃ壮観だけどねw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

127日前に更新/244 KB
担当:undef