減少する街の書店どう ..
[2ch|▼Menu]
171:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:18:43.50 xrp21YzP0.net
>>163
本屋が商品のラインナップ決めてるわけじゃないの
取次が全て決めてるの

172:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:19:04.04 uYG8ajO50.net
>>158
権利者の財布の事情を考えないならだけど
紙は貸し借りしたり中古で売り買いできるから
伝播する力は電子より強い気がするがどうだろう

173:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:19:15.23 BijmvV4L0.net
チョコザップしながら本を買って読んで帰り際ブックオフで売却

174:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:19:55.52 LkqpvIkh0.net
もう図書館でしか本読んでないわ うちの区の図書館有能すぎる 

175:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:20:19.54 gQ9YCba80.net
>>118
本屋がその流通をじぶんらで構築してこなかったのが
そもそもの原因だよなぁ

176:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:20:53.36 1ZI5lcSQ0.net
>>1
自民党に媚びれば政治が動く動くw

177:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:21:28.46 OixRPZ1v0.net
>>118
その注文に数週間かかるのが1番の問題なのよね
数日で届くならまだ本屋利用してたけど

178:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:21:33.01 srMPqY9h0.net
救う必要あるの?

179:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:21:46.89 SMSc7cdH0.net
読みにくいハードカバーを改善せずに放置してる段階で出版も書店もやる気ないわ

180:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:21:47.60 xrp21YzP0.net
>>172
取次が流通しきってるの
本屋はその取次の場所貸し

181:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:22:09.49 GVcoGk2H0.net
イエナも日ソ図書もなくなった

182:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:22:19.01 WAAYIq9Y0.net
なぜウチの地域には未だに本屋が出来ないのか?
もう30年近く住んでるのに。
多いのは嫉妬深いシナチョン共…

183:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:22:32.94 njiD2W7M0.net
今のスタイルの書店を救う必要はないだろw
ジジババが死んだら紙の本なんて読んだことないって奴が増えるぞ
別の方向に舵を切れ

184:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:23:23.05 meymoUJH0.net
図書館混んでるからなあw 図書館潰せば?

185:
24/04/23 14:23:41.93 S6Lc/aSF0.net
>>177
そこで止めてあとはネットに載せて家まで箱べば本屋要らないって話になる
そのようにしてるのがAmazonであって(´・ω・`)

186:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:24:02.50 OixRPZ1v0.net
後、書店での取寄で酷いのが散々待たされた挙げ句に取寄できませんでしたってパターン
その場で取寄られるかどうかのシステム組んどけよ…

187:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:24:31.01 FydMsHQt0.net
「トランスジェンダーになりたい少女たち」を売らず言論の自由を守る気がない書店は潰れてよし

188:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:25:19.78 JyMmbFnt0.net
>>46
>>>12
>地方民は本すら買えなくなるんだろ
>図書館の維持だっていつまでできるかわからんし、資料購入費は減っても書籍はインフレとともに高くなっていく
Amazonで買えば?

189:
24/04/23 14:25:25.99 S6Lc/aSF0.net
1個取り次いでも電話代で利益などとっくにマイナスだからな(´・ω・`)
注文なんてボランティアよ

190:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:26:14.67 naEqBGJ60.net
取り寄せに1週間以上かかる馬鹿システムのままでAmazonと渡り合えると思ってるの?
自分は何も進化しないで助けてくれってそれは商売として成り立ってるのか?

191:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:26:20.88 nIkAkIN+0.net
アマゾンに侵略される国がわるいよ
産業も物流も文化もコミュニティもいろいろ終わっていく
30年終わってるんだから当然よ

192:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:26:45.92 fl0n3wb80.net
>>185
物流がダメになるからアマもままならないんじゃね
だんだん不便になって人が離れて地方が自然消滅すれば税金が節約できる

193:
24/04/23 14:27:05.36 S6Lc/aSF0.net
出来ない理由はたくさん言えてそれは正当な理由なんだろうけど
客からみたらそれはそれで早い方が選ばれてしまう(´・ω・`)

194:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:27:31.75 JyMmbFnt0.net
>>189
地方は仕事がないんだから配達員やればいいだろ

195:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:27:47.11 wnIx8sZ20.net
>>163
俺の言ってるのはそういうことじゃない
それぞれの本屋はこれまで通りの営業をする
アマゾンのアドバンテージは
・配達が早い
・品揃えが良い
あたりにあるんだから
各町の本屋十数店舗が各実店舗以外に
全店舗協同の倉庫をひとつ置くことで品揃えをカバーする
その上で各店舗がネット経由や電話で注文を受けた場合に
自店舗にその品がなければ倉庫の在庫を利用する
在庫が確認できたらアマゾンを上回るスピードで配達する
無理か?

196:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:27:56.24 /Oh5mSNQ0.net
ウーバーも定着したようにネットで手っ取り早く注文して届けさせる方が早いし楽なんだよね
街の本屋とか行かなくなって何年も経つ
待ち合わせの暇潰しで寄ることもあるけど大型店だけだな
大型店が無い場合は本屋が選択肢から外れる

197:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:29:00.54 xUmhYntk0.net
とうとう経産省が乗り出したか
もうあきらめろ本屋
経産省が来たらもうどうしようもない

198:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:29:21.67 fl0n3wb80.net
>>191
何でそんなに地方生き残らせたいの?
まあ高齢化率5割も増えてるから無理だろうな笑

199:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:29:27.48 jR4VG91/0.net
>>2
やっと見つけたよ

200:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:29:43.88 HCuZH9gG0.net
紙派だったけど一度電子書籍にしたら快適でもう戻れないわ
目悪いしな
すまん

201:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:30:02.67 Y0C0RUhm0.net
>>1
地方は本屋より先きに
農家やらインフラやらスタンドを救えよ

202:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:30:54.96 VjeKQYsK0.net
万引き犯追いかけて,そいつが自爆して死んだら,
マスゴミは「たかだか万引き」って論調で,追いかけた書店の方を叩いてたよな

203:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:31:26.25 OjOChWsG0.net
目を向けるのはそこじゃない、出版社の方なんだよ
特に大手は、甘やかされ方がひどい
先進国で大量の名著や良書が絶版で塩漬けになってる国は日本だけ
どーせ甘やかすなら、名著の復刊事業をサポートしてやれ
不動産で大損した出版社を助けてやるとか意味がない

204:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:31:31.93 fl0n3wb80.net
>>198
農家は平均年齢70に迫ってるし、機械動かす燃料や肥料のリンや飼料のトウモロコシが輸入頼りだから通貨安になってしまうと買い負けちゃってもう無理です

205:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:32:10.47 vMx6pr3k0.net
商店街を潰して税金補助でタワマンを建てているわけで街の本屋さんも消えていくのでは?
本屋だけあっても人は行かないぞ
世界中のどこだろうが郊外に本屋が1店ポツンとあるなんてない

206:
24/04/23 14:32:22.43 S6Lc/aSF0.net
>>192
各町と言うのがどのような規模を差してるのか分からないけど数十店舗もある訳ない(´・ω・`)
俺は広島県だが広島県でも大小数十がええとこだろう
1番大きな双葉図書も身売りして中型店舗畳みまくって大型店の半分は駿河屋に貸したわさ(´・ω・`)
20坪もないような本屋がなんのどんな倉庫をどんな経費で借りて古今東西あらん限りの在庫をどうやって手に入れて誰がそれを並べて管理するんだい?
その経費は誰もちだ?みんな首くくるわさ
だからまず1つになるのが無理なのになった後の効果を想像しても意味が無いのだ

207:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:32:29.56 gqaT3U9z0.net
捨てる技術や断捨離やそんな本が持てあまされて
その本自体が要らなくなってきた

208:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:33:45.97 Y9/HbExB0.net
万引き多いから商売として成り立たんやろ
子供も大人も加減知らんしな

209:
24/04/23 14:35:14.82 2HQON78B0.net
プライムは無料だよな
事前に費用を支払っているのと同等だから

210:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:35:53.65 AK+1b/NO0.net
>>12
>もういっぱい潰れて大手も撤退してるのに
>今更反Amazon法作ったところで
>本屋がなくなった街に本屋ができると思うのか?
正直ちょっと遅いよね…
うちの近所ではTSUTAYAが周辺を潰してから
TSUTAYA自体も撤退して焼け野原よ( ;∀;)

211:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:36:12.47 gqaT3U9z0.net
>>200
出版社は版権持ってるとしても電子書籍化ならいくらでもビジネスチャンスはある
紙の本はもう作らないんじゃないかな
キンドルにしても一枚物ではなく本と同じ見開き二ページにすれば
電子書籍化は更に加速できるし
訂正もし易いから教科書も全て電子書籍化にできるのではないか
紙資源の無駄使いこそ考慮すべき

212:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:36:52.64 7wiF752i0.net
本屋は欲しいの探しに行っても無い事が多いからなぁ

213:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:36:57.53 xrp21YzP0.net
>>200
出版社は自分たちが電子書籍販売したり、
アマゾンなんかと直接取引したりで
流通網である取次が死にかけてるの

214:
24/04/23 14:37:39.45 S6Lc/aSF0.net
それこそ無税にでもしないと出来ないだろうな(´・ω・`)

215:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:37:49.02 Tjq0Wosr0.net
街の本屋潰しまくったクソ野郎
地獄に落ちるよアイツ

216:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:37:55.82 gqaT3U9z0.net
繁華街にあったジュンク堂でさえ潰れてしまったもんな
インバウンド回帰で地価の上昇が固定資産税の上昇につながり
家賃に跳ね返ったのかもしれない

217:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:38:06.11 g/jGUoHO0.net
これほんと顕著だよ
へき地田舎の本屋なんかとっくに消滅してるし
郊外のバイパス国道沿いみたいなとこにある駐車場付き
本屋は勿論、町の市街地駅チカ駅中みたいなトコにある
大手老舗本屋まで撤退


218:ェ目立つようになった --確かに携帯スマフォPCでネット新聞雑誌を閲覧や 購買DLで見る時代で、電車の中で新聞半開きで読む 人間なんてお年寄りでも見かけない時代だが、紙に印刷 してあり目も液晶画面よりは疲れにくい質感ある本雑誌 があると満足しほっとするけども、実際そう言うおいらも 本買わないし立ち読み主体だものなw 新コロ武漢肺炎パンデミックで 手にする本が防疫上あれだと言われた事も拍車をかけた 今や博物館図書館などの書物を求める時代だろうが、そこも ばい菌ウイルス対策を考えないといけないものなあ



219:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:38:45.28 42mqjBEB0.net
>>1
簡単だよwww
まず書籍を消費税の対象にするのをやめればいいwww
そんだけでいいよ?www

220:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:39:00.32 JyMmbFnt0.net
>>195
俺は地方要らんけどな
生き残りたければ配達員でもやればって事

221:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:39:24.05 PKjUr0Kr0.net
欲しい本が早くて翌日には自宅に届くのと最低でも3週間はかかりますねーって言われて結局確保できなくて入りませんでしたと言われるのどちらがいいかと言われると

222:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:39:27.74 ZFUwIKKR0.net
自分の好きなモノしか見なくなる
ユーチューブと同じ
偏った思考で視野が狭いやつだらけ

223:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:39:35.60 dcvSX50S0.net
マンガと雑誌を電書に取られたからどうしようもない
せめて中核都市に1店は大型店舗が残って欲しいが無理だろなぁ

224:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:39:42.33 JyMmbFnt0.net
クソ田舎の個人書店のバイトより
Amazonの倉庫とか配達の方が時給高いだろ

225:
24/04/23 14:40:20.24 0smSI9EU0.net
手遅れw

226:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:40:21.52 JK1RfItx0.net
1.和歌山のドンに倣い経産省が買い上げる
2.図書館を減らす
3.3D本の開発を急ぐ
4.アマゾンに身を委ねる

227:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:40:25.37 gqaT3U9z0.net
>>192
大手の書店でさえ手に入りにくい本の仕入れはアマゾンを利用してると思うぞ

228:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:40:36.27 Z1eNxUyc0.net
なんか合理性効率ばっかで左翼みたいだな

229:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:40:36.44 42mqjBEB0.net
>>220
書店のバイトなんて、そもそも時給で考えるようなやつがやるもんじゃないけどなwww
それこそ大昔からwww

230:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:41:20.21 ftkuw0uI0.net
昭和の本屋なんて、客いっぱいいたよなあ
若いのが立ち読みしてムンムンしてた

231:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:41:25.88 gQ9YCba80.net
>>182
そこで本屋まで運べば翌日には来るだろう
アマゾンにできてなぜ本屋側ができないのか

232:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:41:36.51 4xxwawgc0.net
本屋で店舗やるなら
倉庫以上の何かないとな

233:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:42:06.25 DXAbKnD80.net
>>218
だから意外な発見のあるリアル店舗の棚見るの好きなんだけどなぁ…

234:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:42:28.56 42mqjBEB0.net
>>215
ああ、それからついでに補足しとくと、
なんだったら、amazonは継続して消費税対象にすればいいやんwww
全部解決だぜwww
まあ、自民党のあげる政策ってものについての信用はまた一段階暴落するだろうけどwww
そんなの問題じゃないだろ?www

235:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:42:37.31 vMx6pr3k0.net
そもそもネットやアマゾン関係ないぞ
ネットのない昔から「最近の若者は本を読まない」なわけで、若い世代ほど本を読まないが続いている
本を読まない人が増え続けているわけで、ただ本屋を税金で維持したところで、どうにもならない

236:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:42:38.34 pBBZkx3E0.net
街の本屋はエロ本を売らなくなってから社会的役割が終わったと思う。

237:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:42:38.98 gqaT3U9z0.net
>>214
アマゾンも楽天も電子書籍で月500円
あらゆる雑誌読み放題だよ
立ち読みも必要なくなった

238:
24/04/23 14:42:55.16 J1A3GBll0.net
減少する街の書店って救う必要ある?
いま電子書籍が高いから紙の本を買う人居るけど
安くなったらあっという間に淘汰されると思うけど

239:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:43:14.30 4EhjWzhq0.net
本屋なんてなんにも企業努力しなかったんだから
必要なし

240:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:43:23.96 JqFCwtas0.net
教科書とか扱って生きてそうな商店街の小さい本屋は生き残ってるな
死んだのは中規模本屋
ただ数駅先に大規模本屋が出来ているのでトントンかもな

241:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:43:33.56 zetCopn40.net
>>207
TSUTAYA 売上高 1086億77百万円(連結)
ゲオストア 売上高 1972億74百万円
ゲオのほうが焼いた面積広いなw

242:
24/04/23 14:43:37.02 S6Lc/aSF0.net
>>227
Amazonは本だけ売ってるわけでは無いからだろうな(´・ω・`)
今でさえ非常識な低賃金でバイトやらせてるのにこの上彼らに倉庫番まで兼ねろと?

243:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:44:04.93 42mqjBEB0.net
>>226
そうなあ。つか、平成でもねw
それが変わったのは、スマホの普及から。
2013、4年くらいから、ばたっと客が減って、ついで閉店する本屋が増えた。
問題はamazonじゃないんだよねw

244:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:44:48.65 42mqjBEB0.net
>>234
「いいかね、町ってのは、本屋がなかったら町とはいえない。町と名乗るのはかまわないが、本屋がないんじゃ、だれもまともな町だなんて思いやしない」
—— ニール・ゲイマン「アメリカン・ゴッズ」

245:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:44:57.70 xrp21YzP0.net
>>234
救おうとしてんのは本屋じゃなくて
本の流通網である取次の方
電子書籍とか通販が脅かしてる

246:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:45:25.11 gqaT3U9z0.net
>>232
エロ系は人目に触れることなく購入する必要もなくなり
本も映像もネット移行が著しい分野
コンビニのエロ本を有害図書だから陳列するなと問題化する以前に
既に販売自体やってない

247:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:46:16.15 BsWL9J+20.net
需要がないから潰れるのに何で助ける必要が?
それよりは年寄りのネット注文の代理をする店でもあった方が本だけでなく色々助かっていいのでは?

248:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:46:21.66 qLQyj5un0.net
メジャー作品と、作者ごとの最新作しか置かないやん
好きになった作家の本集めたくても置いてねンだわ
アマゾンならあンだわ
経営云々を理由に、本好きなら絶対やらない愚策を重ねたのが今の本屋

249:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:46:29.67 uf0N5Q7I0.net
完全に利便性で負けて廃れてる業態だから、生き残らせるの無理あるって
ニッチに特殊な方向性で客をつかまえたとこが残る程度だろう

250:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:46:58.80 X6z3HMd+0.net
>>1
ムリムリ
本を作る側が在チョンに乗っ取られてるから

251:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:47:39.25 fl0n3wb80.net
>>235
努力なんてどうでもいいよ
頑張ったから税金投入するなんて勘弁してほしい
潰れるもんは潰していけばいい
本だけじゃないけどアマゾンジャパンの売り上げは数兆円、アマゾンのが便利なんだから仕方ない

252:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:47:47.48 vMx6pr3k0.net
日本は人口減社会なので、もう終わりだねも重なってきている
100年で人口が半減するペースなのだから本屋の数も半分になるのが自然
どう本屋を救うか?、自民党の政治について議論が必要なんだろう
現状維持なら人口という需要が減り続けるわけで本屋も漏れなく減り続ける

253:
24/04/23 14:47:53.03 ubKri94Q0.net
新聞、本、雑誌含め、紙の活字を読まなくなったよ
ネットで読めるし、古本、CDは売ってしまった
(本によっては紙が茶色になって読みづらくなってた)

254:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:47:58.76 OjOChWsG0.net
以前、なんで良い本をもっと復刊しないの?って出版社の社員に聞いたら
面倒臭いし、やっても儲かる仕事じゃないし、やろうとしても銀行や国は手伝ってくれないし
褒めてもくれない
なら、企業として、もっと儲かるビジネスがある
それでもし投機ミスったりしても、名のある出版社は銀行や国が助けてくれるし・・・って言ってたわ
そんで不動産とかで大損した出版社でも、社員は20代で1000万とか給料もらってる
そりゃあ面倒臭い文化的事業なんて、やりたくなくなるわな
国の文化のために・・・って話なら、この辺をなんとかしないとダメだわ

255:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:48:07.37 JK1RfItx0.net
>>234
ゼロはやばい
天災人災になれば壁新聞からやり直しになるから
東北関東大震災で経験しただろ

256:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:48:45.74 zetCopn40.net
いつまで自治体単位にこだわってるんだよ、老害w
駅前商店街の雑誌しか売れない個人書店だけの環境より
自分が住んでる自治体には書店がなくても
自分が買い物をする商圏にイオンモールの中型書店がある人のほうがずっと便利だろうが
秋田駅前から10キロほど離れたイオンモール秋田
URLリンク(akita-aeonmall.com)
URLリンク(akita-aeonmall.com)

257:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:48:57.47 vT9DNCVq0.net
電子書籍に慣れると紙の本に比べて便利すぎて
欲しいときにすぐ買って読めるし、漫画は絵の歪みなく読めるし

258:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:49:25.66 vMx6pr3k0.net
老人は目が悪くなり本を読まなくなり、若者は少子化で激減が続いている
以前のように本が売れるわけない

259:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:49:27.75 gQ9YCba80.net
>>243
ジジババはそもそも欲しいものがどこにあるのか
店なのかネットなのかとかその辺からわかってないから
ネットで注文の代理か書いても理解できない
家に行って欲しいものを聞くような
御用聞きでもやるしかないな

260:
24/04/23 14:50:02.29 J1A3GBll0.net
>>241
どうして本の流通網を救わなくちゃいけないの?

261:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:50:07.93 zqAxqpC40.net
もう遅いいよ。やるなら書店がまだそこそこ残ってた10年前だったね

262:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:50:44.02 /pGywqb90.net
議員が本屋まるごと買ってるのに

263:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:50:46.41 2tUyUWwj0.net
図書館を充実させろ
年中無休で夜10時まで開館してどうぞ
Amazon規制したところで街の書店は救われない
田舎だけどそこそこでかい所も潰れてる

264:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:51:11.74 Jk+u1JB60.net
人手が足りない時代に、店が潰れるほど国民から求められてない事に労働力をさいてどうすんの?
どうしても頭が悪くて本屋がないと本も買えない奴には図書館があるだろ

265:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:51:37.60 JZztP/MK0.net
>>257
ほんとそれ。
今更


266:遅すぎ。



267:
24/04/23 14:51:44.58 J1A3GBll0.net
>>251
ゼロにはならないでしょ
駅のキオスクやコンビニに雑誌や新聞とか需要があるものは置き続けられるだろうし

268:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:51:58.86 vT9DNCVq0.net
だいたいドラマやアニメ等の映像は最初から紙のものはないんだから、紙の本がなくなっても問題ないだろ

269:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:52:43.19 MXBJfoQa0.net
全てがamazonになる。

270:逆張り
24/04/23 14:52:48.28 bvvUvjl20.net
そもそも、紙の本いるか問題先やろ

271:
24/04/23 14:52:53.55 J1A3GBll0.net
書籍は人類の叡智だよ
人は死ぬけど、書籍として書き残せばその知恵は万人が受け継いでくれる
でも、その書籍は必ずしも紙である必要はない
電子書籍にしたほうがより多くの人が読んで受け継いでくれるかも知れない

272:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:53:01.18 NKrPaH4v0.net
反Amazonしてもじゃあ本屋で本買うかとは絶対ならんぞ

273:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:53:43.50 xrp21YzP0.net
>>256
日本の本の流通システムが壊れるから
再版制度も壊れる
まあ別に壊れていいと思うが。。。

274:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:54:02.39 secrXz5I0.net
万引きホイホイの書店?

275:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:55:10.15 bTYbRqnn0.net
>>210
転売ヤーなんて死んでも誰も困らない

276:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:55:13.03 vMx6pr3k0.net
そもそも日本は人口が激減するわけだから、もう日本語の本や資料がなくなっていく流れですわ
どこかの時点で他国のように英語になっていく
グローバルで見ると複数言語対応で、家電の説明書だったりウェブサイトで以前はあったのに日本語がないところが出てきているしさ

277:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:56:00.93 pBBZkx3E0.net
電子書籍の難点は、夢中で読んでるとどこまで読み進めているのかさっぱりわからなくなりいきなり終わったりすること。
本だったら厚さであとどれくらいか体感しながら読める。

278:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:56:42.63 2tUyUWwj0.net
本屋に行っても欲しい本は置いてない
注文したら1週間はかかる
Amazonなら翌日
予算の範囲内で売れ筋しか置けない本屋はそもそも新刊を買う場所であってそれすらも売り切れてるから最初から行くの躊躇うじゃん

279:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:56:55.82 4MUfHh5v0.net
大型本屋は生き残る可能性があるけど個人店はどう足掻いても無理だろうな
時代の流れですわ

280:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:57:01.28 fKknRD5/0.net
町の個人がやってる書店で
探してる本がないから取り寄せてくれるよう頼んだら
300円程度の本取り寄せたら利益が出ないと断られてから
町の本屋では買わなくなった

281:
24/04/23 14:57:55.61 ztbJmBwh0.net
街の本屋なんて必要ない
日本では本は原則値引き規制されているからなおさら小売店なんて要らん

282:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:58:00.16 JK1RfItx0.net
>>262
キオスクは生鮮情報誌しか置かない
書店の貴重、重要性はソコじゃない

283:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:58:15.44 zetCopn40.net
>>268
取次は東京に出版社を集めるための装置だから
積極的に潰そうぜ

284:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:58:40.30 42mqjBEB0.net
>>276
日本にいらないのはお前だwww

285:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:58:42.60 xrp21YzP0.net
>>273
本屋は自分の金で仕入れてるわけじゃないの
取次が送ってきたのを並べてるだけ
だからどこも同じようなラインナップになる

286:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:58:43.15 JK1RfItx0.net
>>274
古書に活路があるよ

287:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:59:31.70 YMDqER6m0.net
実店舗のメリットは試し読みが簡単に出来ることなのに
立ち読み対策をしまくれば、ネット通販に客が流れるのは
当たり前の話なんだが。

288:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 14:59:50.33 42mqjBEB0.net
>>281
古書は今も昔も儲かる商売じゃないよw
昔から、駄菓子屋、煙草屋レベルだw

289:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:00:12.70 PDFXSq0Q0.net
教科書が電子化したら、もっと書店減りそう。

290:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:00:31.66 f3WjWYko0.net
次に捨てられる人「助ける価値ない。捨てろ!」

291:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:00:32.18 42mqjBEB0.net
>>282
立ち読み対策ってまんがの?w

292:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:00:38.76 dRvx7BEL0.net
立ち読みできない本屋はとっとと潰れろ価値なし

293:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:00:57.52 OixRPZ1v0.net
>>272
逆に後少しで終わりそうというネタバレが防げる

294:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:01:05.91 2tUyUWwj0.net
>>280
そうだよ
予算の範囲内でやってて再入荷もランクで管理してる
だから欲しい本が無いのは当たり前で新刊も大型店に取られるから弱小は売れ筋すら在庫ない
潰れて当然じゃん

295:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:01:22.41 hQAXEmQ30.net
この前、昔たまに利用してた
町の本屋にいった
そしたら、そこのじじの対応が最悪も最悪
よく今までこんな対応で店続けてきたなとあきれる
もう、二度と買わない
本屋側にも問題あるのをまず改善しろ
ヒドい対応の小さな本屋いっぱいあるんでない?

296:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:01:31.97 42mqjBEB0.net
そもそもまんがの立ち読みなんて許可してたなんて、平成どころか昭和まで戻らなならんよw

297:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:01:34.89 OsUoOETP0.net
かつて体力のあった頃、注文しても6から8週間待ちだったけど、全然改善しようとしなかったよね
ドイツだと田舎町でも3日で届いたのにね
そしてアマゾンが来て、やっぱり3日で届くようになった
町の書店なんて使うかよ

298:
24/04/23 15:01:51.47 ztbJmBwh0.net
逆に本屋より店舗が要らない業種ってないよ。それくらい要らん。どこでも買っても内容は全く同じで本の販売には小売店による付加価値というものが存在しない。新刊にしても発売日は決まっているんだからネットで予約して配達してもらえば済む話でそれを問屋通して書店に運んで積んでそれを個々人が買いに行ってというのは時間も労力もエネルギーも全てにおいて社会的大損失だよ。

299:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:02:28.52 gqaT3U9z0.net
>>274
大型書店でさえ潰れてきてるよ
売り上げ減少の一方で地価が上がってきてるから

300:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:02:39.77 Mhm6EuvE0.net
>>290
商店街にあった店にも言える

301:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:02:43.06 JK1RfItx0.net
>>283
個人が趣味でやる領域

302:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:03:10.44 yfb2KXvK0.net
本屋守るならアマゾンよりもブックオフ潰した方が早いんじゃ?

303:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:03:13.60 42mqjBEB0.net
>>293
逆にお前より要らない業種ってないよ。それくらい要らん。どこでもいるし、拾うのも難しくはないwドバトみたいなもんだなwww

304:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:03:38.88 42mqjBEB0.net
>>296
道楽というのよw

305:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:03:40.13 fKknRD5/0.net
ネット
検索→注文→受け取る
町の書店
店に行く→探す→大半がないので取り寄せて貰う→店から連絡→店に行って受け取る
これだけ手間のかかり方に差が出るから町の書店が勝てるわけがない

306:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:03:44.77 xrp21YzP0.net
>>289
予算じゃなくて売上でランク付けされてるわな

307:
24/04/23 15:04:21.24 ztbJmBwh0.net
>>292
海外の書籍なんて決まった問屋通すから1ヶ月2ヶ月待ちはザラだった。しかも値段が注文時には確定しない。それがアマゾンに淘汰されなずに保護するのならもう国家的犯罪だよ。

308:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:04:32.60 oLXjTArA0.net
いま高い本はアマゾンの包装では買い辛い
以前は箱だったが、いまは袋に入れて送ってくる。重い写真集とか買ったら、まず角へこんでるとか
>>271
アカデミー賞の「哀れなるものたち」日本版のBD/DVDは吹き替えなし、と来たね

309:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:04:57.28 2tUyUWwj0.net
>>297
ブックオフで買うことすら減ったのでは?
漫画とかレンタルで読むらしいし

310:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:05:04.63 3swqB9ya0.net
利権を与えて中抜き
これこそが昭和

311:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:05:04.67 dZjZDR8R0.net
>>275
そういうこともあるから結局Amazonで良かったになるんだよ
それにしてもそこは営業センスも無い店なんだな
先細り確定だわ
親身に受けてくれればまたここで買おうって気持ちにもなるのに踏みにじられた気持ちしか残らなかったろ?

312:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:05:12.21 e2qS+OpT0.net
都内だけど最寄りの私鉄駅前はけっこう
大学も含め学校が多く、
文房具屋さん2軒
本屋さんも4軒あった
10年で全部なくなったよ
再開発も関係してると思うなあ

313:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:05:21.07 DXAbKnD80.net
>>281
古書店やってた爺ちゃんが「品揃えればできるような単純な商売じゃない」と言ってた

314:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:05:28.27 GFyG/HN40.net
雑誌なら本屋で良いかもしれんけど、資格の参考書とか小さい本屋に絶対無いからAmazonになる
本屋で取寄せとか面倒でやってられん

315:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:05:31.94 H7laLGIX0.net
さすがミーのフランスざんす

316:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:05:50.91 JK1RfItx0.net
>>299
金儲け企業に古書は在庫リスクにしかならないんだよ

317:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:05:51.97 fPF3DEH90.net
これ、必ずしもアマゾンが悪いわけではない気がするな
どちらかというと、本屋と競合するのはソシャゲとかじゃないの?

318:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:06:24.56 Bl6ewVxg0.net
本屋だけ救うのは
いかがなものかと

319:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:06:29.66 QZVjGl1Q0.net
反アマゾン法か
アマゾンで送料有料にするなら、街の本屋さんまでの交通費を無料にすればいい
これで解決

320:
24/04/23 15:07:35.14 ztbJmBwh0.net
いくら悔しがっても論より証拠で街の本屋は壊滅的に無くなっているからね
電子書籍が圧倒的シェアを奪って数少ない紙書籍のシェアはネット通販でほぼ100%カバーできるようになるのは時間の問題。

321:
24/04/23 15:07:40.38 fs66jQOh0.net
時代の流れに乗り切れずに淘汰されていくのは自然の流れだろうにね

322:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:07:45.17 Y1ExRei40.net
日本の街の書店は『トランスジェンダーになりたい
少女たち』の販売をボイコットしたからな。
この本は世界的に左右両陣営から絶賛された本だが、
日本国民だけは手に取ることができない。
KADOKAWAに至っては極左活動家の暴力に屈して
刊行中止のヘボっぷり。
本来表現の自由を誰よりも訴えるべき出版社や
書店が焚書だなんて考えられない。
俺は今後、日本国民の自由を守ってくれたamazon
でしか本は買わないことにした。

323:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:08:07.83 Bl6ewVxg0.net
>>314
??「税金取れないじゃないか!」

324:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:08:39.45 JK1RfItx0.net
>>308
環境揃ってる現代のほうが兼業は楽だろうな
留守番できない肉体労働以外は

325:
24/04/23 15:09:12.72 P2W9tt4d0.net
デジタル化必死だし最終的には救えない、寝たきり老人を延命してるのと一緒(辛辣

326:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:09:58.90 z6MUZEoU0.net
>>76
おまえの中では海外ではネットショッピングなんてないか小規模だと思ってるのか
頭の悪いこじつけにも程がある

327:
24/04/23 15:10:16.71 ztbJmBwh0.net
>>317
価格が


328:規制されている殿様商売だからそんなたいそうな志なんて日本の本屋にあるわけない。積んでるだけで後はバイトにレジ打たせるだけだもの。値段が同じだから便利な場所さえ確保すれば本を積むだけで商売になった。こんなもんが淘汰されないのなら日本そのものが淘汰されるだけだよ。



329:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:10:31.59 hadv6rha0.net
johnnydeppこの顔デカ白人〇れ草^^嫁もこれにふさわしい白人崩れブ〇イクで娘もフランスにいたみたいだけど白人〇れゴ〇遺伝子から湧いてきたわけだが差別されなかったのかな〜^^親のコネがあるからもしかしたら大丈夫だったかもしれないけど本来だったら差別されてイジメられてるだろ^^

330:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:11:17.47 nHLYrNYC0.net
本はKindleで読むことに決めている

331:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:11:36.34 fKknRD5/0.net
>>306
気分悪くなってそこの本屋は一切行かなくなったね

332:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:11:39.16 JK1RfItx0.net
>>317
>>この本は世界的に左右両陣営から絶賛された本だが、
日本国民だけは手に取ることができない。
初耳だな
日本語以外なら手に入るだろw

333:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:11:44.31 sJRrn5wR0.net
ビニ本の衰退が原因だから意味ない

334:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:12:11.17 yN/m2swV0.net
無駄な延命
金ドブ

335:
24/04/23 15:12:53.36 J3gt4H5x0.net
本屋は品揃えが悪いし取り寄せに時間がかかりすぎる

336:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:13:00.68 2mHuuSU+0.net
自民党wwwな時点で嘘モロだしwww
さすが経済三行犯罪省
滑稽な演劇してますねぇwww今まで寝たたのかなwwww壺仲間ははよ死ね

337:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:14:05.26 +jRgOFtj0.net
一周周れば
やっぱり紙の本がいいんだよ
になる
いつ周るかはしらん

338:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:14:07.82 2tUyUWwj0.net
>>301
そこそこ売れてるタイトルも在庫減らして調整するからすぐ品薄になる
AランクBランクしか置いてない書店に行っても買うものないなと言う感想しかでないのよ
その上新刊品切れ
終わりじゃん

339:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:14:13.28 hQAXEmQ30.net
>>314
歩いていけるところにないのか・・

340:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:15:16.36 ALjc2mHt0.net
送料無料禁止
さらに合計3500円以上送料無料からも除外
多分こうなる

341:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:15:35.94 JK1RfItx0.net
外国企業アマゾンを敵視しない右翼がいないのはアメポチだからかな?

342:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:16:00.28 vCcMhWIz0.net
街の小さな本屋なんてとっくに無いし
もう大型書店系ですら無くなる時代になってきてるのに

343:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:16:03.82 secrXz5I0.net
ペーパーレスの時代に書店を救うの?

344:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:16:10.88 RcnvYnAR0.net
都会の中心ならFNACみたいな立ち読み自由の大型店があったらそっち行くし
田舎なら通販一択やろ フランス農村地帯から車で本屋のある街まで数時間やん

345:
24/04/23 15:16:36.40 ftkuw0uI0.net
有隣堂のブッコローアイテム見に行ったきり本屋に行ってないw

346:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:16:46.02 2tUyUWwj0.net
>>334
電子化応援政策か
書店は救われないね

347:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:17:21.37 Oka/vtcE0.net
ゲオはセカンドストリートが好調だから売り上げは伸びてるんじゃないの

348:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:17:23.97 3swqB9ya0.net
街のCD屋さんの立場・・・

349:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:17:56.96 aJ78eQV00.net
取次の仕事が遅いの何とかならないのかな
17日搬入で出版社はきちんと手配してくれたのに何やかんや言い訳してまだ入ってこんのだが

350:
24/04/23 15:18:14.26 wAToesDe0.net
無理無理、時代の流れ

351:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:18:14.60 In4GsgEV0.net
イオンとかのショッピングセンターから本屋が消えればアマゾンのせいかもしれんが、実際にはだいたい本屋あるだろ <


352:br> 街の本屋が消えるって、町の八百屋や魚屋が消えるのと同じでは?



353:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:18:20.87 2mHuuSU+0.net
イットだのほざいてる後乗りどもでまともな奴を見たことがない
しょせんなんも考えてないショウビズザコwww

354:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:18:33.85 cpRckzPp0.net
ただ本屋も立ち読み禁止にしたりしてるよな
そこが強みなのに、自ら客を遠ざけてる

355:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:18:43.81 xrp21YzP0.net
>>332
全部取次の営業判断だからな
結局売れる店舗に売れる本を注入することになる

356:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:18:55.12 vCcMhWIz0.net
文具屋併用でギリやっと生き残ってるチェーン本屋が有るくらいでなぁ
雑誌の立ち読みをしないまでもどんな本が出てるかなあ も出来ない時代

357:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:19:01.70 geuyY+Sx0.net
参考書とか買う前に構図確認したいから書店0になるのは困る
電子書籍のお試しはインデックスでおわったり数ページで参考にならんこと多いし

358:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:19:10.73 e2qS+OpT0.net
>>342
街のCD屋さんというかレコード屋さん
あったなあ近所に
20年前に代替わりして息子がマンションに
しちゃったけどね

359:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 15:20:04.11 1CfN7YYl0.net
わしはブックオフで古本を大量購入してるけど全く罪悪感は感じないな

360:
24/04/23 15:20:07.54 ztbJmBwh0.net
>>334
紙書籍の注文者が負担した送料相当額をポイント還元すれば実質送料無料にできるんだよ。今でもポイント還元分が本屋で買うより安いし買いに行く労力と時間も金銭に換算すればさらに安い。本屋で買うとかもうありえん。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

127日前に更新/244 KB
担当:undef