シジミのみそ汁 身を ..
[2ch|▼Menu]
258:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:10:22.87 S6kdUx7n0.net
うるせぇ飯がまずくなるから黙ってろ

259:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:10:53.20 30DK4sP/0.net
ニワトリにしじみの殻を食わすと卵が硬い

260:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:10:55.73 V4h9FiP00.net
しじみの味噌汁なんか庶民食だろ
会食でしじみの味噌汁なんか食うかよ

261:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:10:59.85 c+ws+b8C0.net
食べるのはいいんだけど、小さすぎて味があまりしない。
だからたくさんいれるのだろうけど。
で、たくさんあって食べるのが面倒という・・・
何もかもが非効率だけど良い出汁がでて汁は本当においしくなる。
だから入れる人が多くて店で売る。
売ってるから買う・・・という繰り返される悪循環。

262:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:11:16.24 vGx9cds+0.net
食べない方が良いのならわざわざ椀に入れる意味あんのか?
ガチャガチャうぜぇだけじゃん
眼の前にあるものは全て腹に納めろよ
それが礼儀

263:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:11:24.41 6c1Hy7n+0.net
アサリ位の大きさなシジミも食べちゃダメになるやん

264:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:12:23.44 Gi+laobb0.net
銀座の久兵衛でシジミのみそ汁が出てきて汁だけ飲んだら「あれ?シジミ食べないんですか?」って板前に言われたわ
めんどくせーおっさんだな、と思いながらほじって食べるふりをしつつ少しだけ食べた
客に向かって食べないんですかという方がよほど失礼

265:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:12:38.56 /C++r6eX0.net
>>4
食べたんですか!!?まさか!!!身を!!?

266:
24/04/23 11:12:42.11 zxqvYQ170.net
鰹節も煮干しも昆布も
出汁を取ったら取り除いて供する
取り除かずに入れたまま供されれば食べる
しじみも同じ
味噌汁に入れたまま出されれば食べる
食べないものなら取り除いて出せ

267:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:12:55.77 c+ws+b8C0.net
椀の中に小さいのが大量にあると捨てるともったいなあと思ってしまう。
でも食べ始めると数が多くてかったるくなる。

268:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:13:17.78 rpQRIVE80.net
>>264
え?身も食べたんですか?!

269:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:13:26.77 6PhbmVtj0.net
失礼をコリエイトするニダ

270:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:13:46.69 ydkRFrSR0.net
即席味噌汁のしじみ噛んだらメッチャ臭くて
それ以降、大の苦手になったわ
あさりは平気なのに

271:
24/04/23 11:14:05.81 6UZGvf6p0.net
大体マナー指摘してきたような連中はマウント取りたいだけの正義マンばかりだったな
しかも普段食べながら話すような成ってない人種でスルーしてやってるだけなのを分かってない
学校給食推奨の「三角食べ」も「チマチマ摘んで行儀が悪い」だもんな
クソウザいわ

272:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:14:14.89 LgQqk9ha0.net
箸で持ったまま歯で取ってるよ

273:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:14:27.49 5fKQDvR60.net
外人がガンガン入ってきてるのにマナーもくそもないだろ

274:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:15:37.69 30DK4sP/0.net
>>263
そうだよな
アサリの味噌汁でも食わないのかって話しだもんな

275:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:15:50.07 c+ws+b8C0.net
>>264
気を使って声をかけたんだと思う。
マナーで食べない人がいるだろうから。
うちの店では食べてもいいんですよと。
他の食事を残しても何も言わないならば。

276:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:16:00.71 pJta+QIw0.net
この程度で注意をしてくる奴とは一緒に食べないから問題ない

277:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:16:07.44 dKXNSmqk0.net
まさか、食べてはいけないという話があるとは思わなかった。

278:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:16:33.70 7nduZit70.net
わし68歳やけど初耳やで
この歳まで恥をかいてたという事やな・・・

279:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:17:02.27 of581boh0.net
身を食べようとすると、ちょっとイライラするから結局あまり食べない

280:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:17:18.67 hgVkLCwa0.net
そんなクソみたいなマナーどうでもいいよ 人の事ほっとけ

281:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:18:06.80 c+ws+b8C0.net
食事なんだから当たり前だよね。
食べられる物を食べちゃいけないマナーなんておかしい。
食べ方が汚くなるとか、小さいから食うなというならば、食べられるようにして出すべき。

282:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:18:12.18 of581boh0.net
頂きます
日本ではすべての食材に感謝して余す所なく食べ尽くすのが本来の礼儀

283:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:18:23.12 7r0wAJrf0.net
マナーのエビデンスを出せ

284:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:19:09.75 Gi+laobb0.net
ちょっと前に天ぷらはつゆか塩かという話題があったけど
どう食べようが、食べるか食べないかは、本人の自由なんだよ
他人を自分の物差しで測ってギャーギャー言うことが問題なの

285:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:19:22.85 uQVmXY1E0.net
自分勝手なマナーを作り出す奴ってほんとどうやってあの世送りにすればいいかな

286:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:19:46.91 4a1C27BJ0.net
キャビンアテンダントは一流のマナーを持ち合わせてる的なこと言われるけど、狭い機内限定のマナーだろwアホくさ

287:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:20:08.56 UgZMlCXZ0.net
>>277
そんな話は無いだろw何処を読んだら食べてはいけないと言う様になったんだ

288:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:20:35.53 Bt5wgqjA0.net
栄養メリットを摂取するなら食べたほうがいい?
マナーとか言う前に、食べ物を残したらダメだろ。

289:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:20:51.91 bkBc9Ge+0.net
具のついたまま残されたやつは使い回しできる

290:
24/04/23 11:21:20.92 6UZGvf6p0.net
マナーが人を不快にさせないためのものなら、人のマナー指摘して人を不快にさせている時点で矛盾してるってわからないものかね
そりゃ限度はあるけど世の中鏡見れないバカが多い

291:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:21:44.59 c+ws+b8C0.net
しじみより米粒はもっと小さいものなあ。
工夫してもっと楽に食べられるようにしてよ。

292:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:22:22.33 Y+fERU4X0.net
謎マナー講義はノーサンキュー

293:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:22:25.55 +BlONCjR0.net
マナーはともかく、しじみの身って美味しいのかなあ

294:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:22:39.82 D9Erbj2s0.net
本日の失礼クリエイター
失礼クリエイターは全身の穴という穴から体液垂れ流して苦しみの中で〇〇で欲しい

295:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:22:58.57 eaGlOOFD0.net
そのうち空気を吸うのはマナー違反とか言い出しそう

296:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:23:04.10 In4GsgEV0.net
食べていけない物なら、お椀に入って客前に提供されないだろうが

297:!dongri
24/04/23 11:23:11.78 yQmloXBO0.net
まーたマナー講師ネタか
>>224
青年男性 イソギンチャク(ワケノシンノス)

298:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:23:20.58 RcnvYnAR0.net
会食で出てくるくらいのシジミなら
でかくて食べてくださいってやつやろ
スーパーのチマチマしたやつ出てきたら普通は食べんわ

299:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:23:48.41 HfnAtQZx0.net
シジミチャレンジ‼

300:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:24:22.88 n5dcRR9p0.net
面倒だからアサリでも食わん
好きにしたらええ食べたいやつは食べたらええ

301:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:25:22.10 c+ws+b8C0.net
しじみは殻がきれい。
あの上品な濃い色、丸みを帯びた殻は、浅利やホタテ以上にきれい。
小さくてアラが見えないせいもあるが。
ホタテとかでか過ぎでゴツゴツだから。

302:
24/04/23 11:25:29.24 VCs/kctG0.net
>>296
>>1くらい読めよ
「食った殻をテーブルに置くな、あとガチャガチャやって汁こぼさないように注意な」って言ってるだけだぞ

303:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:25:52.36 VKJQOg240.net
つまり枝豆の剥いた殻だったり串焼きの串も別皿に寄せるのはダメってことかね?

304:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:28:00.02 6c1Hy7n+0.net
>>266
昆布は細かく切って漬けるぞ

305:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:29:09.29 vCcMhWIz0.net
身もちゃんと食べましょう
人前でだけ、気取って汁だけとか見栄を張ってるんじゃないよw

306:
24/04/23 11:29:15.98 6UZGvf6p0.net
>>293
出汁が出ているがミネラル豊富で栄養ある
鰹なんて出汁取ったあと捨ててるの勿体ないと思うんだよな
7割タンパク質なのに

307:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:29:36.22 IuvagEBV0.net
食べものは残すなって言われて育った人からするとしじみの身も食べないとダメなのかなって思うよね

308:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:29:44.87 c+ws+b8C0.net
お椀の場合は、フタに殻を乗せたりするのを嫌がるのでは。
高級店だと漆器の椀が多いだろうから。
ガチャガチャやって音をたてたり、絵柄のあるフタに殻を乗せたりとかね。
がちゃがちゃやると汁も飛ぶし。

309:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:30:19.70 eaGlOOFD0.net
面倒だから外食しない、飯は一人で食う

310:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:31:43.71 7mTvCP7e0.net
殻も食え

311:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:31:55.14 rYkE3P9N0.net
ブリ大根のブリは食わないとかおでんの昆布食わないみたいなもんか

312:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:32:28.84 c+ws+b8C0.net
マナーなんてたいていの人は完璧じゃない。
高級料亭に来てる人でも。
接待できてる人なんてとくに。

313:
24/04/23 11:32:50.00 oVhGVj3S0.net
しみじみ食えばいいんだよ

314:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:33:12.82 qzJEjVDr0.net
うるせえなあ。俺は食わないけど自由にさせてやれよw

315:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:33:29.39 WLQudc1b0.net
そう言えばうま味の抽出を発明したのは日本なんだよな

316:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:33:57.49 30DK4sP/0.net
アワビの味噌汁なら何が何でも食うだろうが

317:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:34:08.03 oC9WTcce0.net
外食で出てくるのは豆粒より小さくて食べる気にならん

318:
24/04/23 11:34:53.04 uS8zvZ210.net
無茶苦茶どうでも良過ぎる

319:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:35:28.12 OQUPRVEz0.net
周りに迷惑かけなければ食べ方なんてどうでも良いけど
>>1で言ってる「殻をガチャガチャやって汁こぼすな」は見てて汚すぎるので「周りに迷惑」の範囲だと思う
家なら好きにしたら良いが

320:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:36:23.06 czz1HBpQ0.net
シジミマナー(大爆笑

321:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:36:39.12 8SPfpgYJ0.net
マナーなんかねえよ勝手に作るな

322:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:37:02.32 8SPfpgYJ0.net
マナーなんかねえよ勝手に作るな

323:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:38:20.75 oekySQsD0.net
「日本だけ異様に高い信頼度」マスコミを盲信する人ほど幸福度は低い
URLリンク(president.jp)

324:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:38:22.31 n0Z8sleU0.net
なんということでしょう
身を食べるのは当たり前のことと思っていました。
これからもそうしますよ

325:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:38:39.21 NokOdAO30.net
料理を作る側が最初から殻取って客に出せば済む話だ

326:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:38:54.16 BE8sw6Lw0.net
>>7
お椀の中に指突っ込んで食うのがマナーなのかよwwww

327:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:40:00.08 c+ws+b8C0.net
>>325
理屈としてはそうなのかも。
米粒や小麦みたいにね。

328:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:40:33.22 s94uMq/m0.net
シジミの貝殻程度なら小皿もらえば済むけど、タイやブリの頭や骨で作る潮汁やアラ煮が出てきたときはかなり大きな皿をもらわないと身が食べれない。潮汁とかで身を食べない人っているのか?

329:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:40:38.92 +JcSIs+F0.net
食べるだろあれ肝臓にいいんだろむしろ肝臓が不安な時に食べる為に注文するもんだろ

330:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:40:45.50 xUmhYntk0.net
マナー違反かなと思わせるほどちっちゃいシジミもあるけどな

331:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:40:45.78 L/77g3t50.net
は?
後でとってつけたかのようなマナーだな
こういうのがどんどん食文化を壊していくんだ

332:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:41:16.77 C7+3xR7D0.net
殻入れがほしいな
でも砂がジョリジョリするようなシジミだと嫌だな

333:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:41:40.84 wbTIr7Km0.net
>>1
「江戸しぐさ」みてーな話だな。
勝手に「マナー」とか言ってんじゃねー。

334:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:42:02.03 k08O7E0y0.net
しじみの味噌汁専門のマナー講師が居るのか

335:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:42:28.48 hQ0OAbWM0.net
AIで自動生成したのかと疑うほど
内容がない記事だな

336:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:42:31.93 wC0Zxgji0.net
またしじみの町か

337:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:42:33.91 PmRfnIEE0.net
そもそも食べないという選択肢があるということを
考えもしなかった

338:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:43:19.18 rQv4eYgM0.net
外食でシジミの味噌汁が出た時は身は食わんな
チマチマと面倒くさすぎる
家ではシジミよりアサリ派だから食う機会は無い

339:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:43:37.01 G2rrrfIT0.net
貝殻が食えれば良いのに
昔から食べれなかったから貝塚なんてのが出来たのか

340:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:43:51.47 m9R4QHfO0.net
こんなところでもデマを撒き散らかすゴミカスデマナー講師がでしゃばるんかよ
「出汁として入ってるだけで食うもんではない」って言うなら、そんなもの入れたまま出す方がマナー違反に決まってるわ
お前は出汁を取った昆布やかつお節を引き上げず汁に入れたまま出すんかと小一時間問い詰めたい
その汁の具を音を立てないように綺麗な所作で食べるってのは当たり前の話なわけでシジミ関係ねえよクソボケが

341:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:43:57.72 inkzZQr30.net
食べても良いけど面倒だったら食べなくていいですよ、地元民は食べません
って島根の旅館の人が言ってた

342:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:44:07.47 5TyEdgZX0.net
箸で掴んで口まで持って行き前歯でこそいで身を食べて殻は碗にもどさず裏返した蓋に
これだとアウト?

343:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:44:14.48 5TyEdgZX0.net
箸で掴んで口まで持って行き前歯でこそいで身を食べて殻は碗にもどさず裏返した蓋に
これだとアウト?

344:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:45:19.09 sv9s0GSx0.net
相手がどう思うかという点なら最低ラインにしじみとか入れんな
悪印象を受けるような食い物を出すほうが悪い

345:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:45:32.67 xUmhYntk0.net
>>337
それシジミがデカいエリアだからだよ
東京なんか俺のガキの頃から喰うの微妙というかそこそこひと手間って
大きさのシジミが多い

346:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:45:39.45 VwuQ63dn0.net
シジミの身を食べるほどの貧しい家庭だったんだと育ちが知れてしまうわな

347:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:48:11.24 y2ljdPh/0.net
小指の爪くらいの小さいシジミとかホジってまで食いたくわないしな

348:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:49:19.21 c+ws+b8C0.net
料理は料理人が調理して出すもの。
普通の具材を人が調理してるから加工品みたいにいかないのかも。
なるべく素材を生かしたまま出してるのだろうから。
その点、工場で大量製造するものは機械で荒い加工をする。
人間が食べやすい料理に加工されててこういう問題は少ないのかも。

349:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:49:35.40 oekySQsD0.net
必殺、本気シリーズ、しじみ汁でシジミの身を食べることは、一般的にはマナー違反ではありません。日本の食文化において、しじみ汁に含まれるシジミの身を食べることは普通のこととされています。
実際、シジミには健康に良い成分が多く含まれているため、シジミの身を食べることはむしろ推奨されることもあります。しじみ汁を飲む際には、シジミの殻を開いて、中身を食べることは一般的な方法です。

350:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:50:00.75 mcaiD+b20.net
>もちろん手で殻を口にもっていって、シジミの身を食べるのはマナー違反です。
そんなことは無い

351:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:50:13.79 kAG2ik0K0.net
昔練馬区桜台駅前にある小さな蕎麦屋で食った
天ぷら定食についた蜆の味噌汁が美味かったな
カツカレーも天ぷらも安くて美味かった
駅も知らぬ間に高架になり店も見当たらなかった
また食べてみたいもんだ

352:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:50:22.78 hAeyShvm0.net
つかトンキンのシジミは小さすぎるから食べない方がいいかも

353:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:50:34.12 X14nPajq0.net
海老のしっぽは残すけど
しじみの身は食べる

354:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:50:52.76 5qrpkalE0.net
>>13
オマイヲミニキタ!

355:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:52:10.02 mcaiD+b20.net
島根県民に聞けばいいよ(* 'ᵕ' )☆

356:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:52:19.10 eoCxrBR/0.net
>>354
2箱無料!

357:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:52:49.06 DYV+xG7t0.net
マナー講師()はほとんどがこき下ろされてネタに使えないから、今度は栄養士で元家庭科教諭に目を付けました。って?

358:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:52:57.39 JdNxaWvo0.net
そもそもマナー「違反」という表現がおかしい
行儀が悪いと言え

359:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:53:15.66 wXjV1q1q0.net
食べたら水銀問題があるとか聞いたけど?

360:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:53:37.21 lACXn3HL0.net
シジミくらいでマナー煩いw
食べられる物だし食べてる人見てもなんとも
思わないな

361:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:53:54.08 KnlSEVfp0.net
マナー?

362:
24/04/23 11:54:11.24 HmXwx1Kg0.net
俺の父親は戦中派だったからな出涸らしでもタンパク質は逃さず食ってたな。

363:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:54:13.07 c+ws+b8C0.net
シジミの水銀問題は初めて聞いたかも。
マグロとか大魚が多いみたいだから。

364:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:54:22.09 ynIlliD/0.net
トンキンのシジミは殻のサイズで7ミリ未満だからな
食わずに捨てるのが正解
普通のシジミは20ミリ以上あるから食える

365:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:54:41.27 S6Nh36aX0.net
>>4
ふぐ乙

366:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:54:59.38 c+ws+b8C0.net
どうでもいいかな。
食べられるなら食べればいいぐらいにしか思ってない。
マナー違反でも。

367:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:55:26.27 cH4NUDIB0.net
シジミ、食べてしまったんですか!?

368:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:55:56.67 P738bIgJ0.net
好きに食わせろ!
マナー、誰が決めたんだよ?

369:
24/04/23 11:56:12.06 /LveBxEQ0.net
こんな小うるさい記事書いてて恥ずかしくないのか

370:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:56:53.96 c+ws+b8C0.net
水銀でシジミを控える必要はあるのかな?
あったとしても、そもそも小さすぎて量がすくないから。

371:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:57:35.81 xkHG3otx0.net
フッ!
失礼クリエイター業界としては
下っ端でまだまだだな
もっと意外性や笑いや怒りの契機をドカンと盛り込みたまえ
やり直しだ

372:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:57:36.64 eaGlOOFD0.net
シジミは宍道湖産に限る

373:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:57:40.11 wfVld2Ej0.net
西洋料理のマナー本もドグマチックな言い方をしている本は怪しい
アメリカ式・フランス式・イギリス式で色々と異なるから

374:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:58:26.99 Y+bzQGcB0.net
マナー講師本当にウザい

375:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:58:33.99 xBWfOCkm0.net
ジジイに見えた

376:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:58:50.04 P738bIgJ0.net
ちまちま食べるのは好きなんです
中国産とかはドブ臭いかな
酒飲んだ翌日のしじみ汁は体に染みるんだよなー

377:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:58:50.39 NV3yiQXI0.net
>>4
炭酸カルシウムが豊富ですからね

378:
24/04/23 11:59:43.84 XCVrNDmY0.net
マナー講師にマナーを決められる馬鹿社会

379:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 11:59:55.23 TIj/aPsG0.net
どこの国のマナーだよ?

380:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:00:02.78 kIubb0an0.net
これもキャンセルカルチャーだろ
本来のマナーすら軽視されるようになる文化侵略

381:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:00:09.61 EPRhLDhP0.net
あまりにもシジミが小さい時は食わないな
普通サイズなら食う

382:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:00:39.83 QHLfynU80.net
有名生産地で普通に他の皿に置いてるけど
何勝手にマナー作って売名してるんだよ

383:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:01:30.02 YiUXZp3p0.net
>>278
別に恥ずかしいことじゃないだろ

384:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:01:50.21 RZvodm8e0.net
マナーとかどうでもいい。
文句言ってくる奴は左ジャブでだまらせるだけ。

385:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:01:53.47 XiooiD840.net
安いインスタントのしじみの味噌汁でもいいんやで。
毎日は無理でも週二は食べよう。

386:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:02:06.15 XYohOH180.net
うるせえな
マナー違反なんてでっち上げはどうでもいいんだよ
なんだよ食べた殻を出すか戻すかで戻すのがマナーって
アサリの酒蒸しバター焼きでも戻してどれを食べたか分からなくすんのかよ

387:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:02:10.32 9kAAVNti0.net
うまいじゃん

388:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:02:21.11 ynIlliD/0.net
お椀に手を突っ込んで食うのがマナーってのは
クズシジミを割り箸でくってるんじゃね?
普通のシジミなら箸だけで食えるぞ

389:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:02:36.78 XYohOH180.net
ほんとイラつくわ
訳の分からないマナーとか書くな

390:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:03:15.55 SCMwxSfb0.net
いつマナーが出来たんだ?

391:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:03:16.37 zZokezaZ0.net
こういうのこそハラスメントと言うべきだろ
勝手にマウント取ろうとすんなよカス

392:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:03:20.82 +rcvpWIS0.net
アレって出汁とるために入れてるんじゃないの

393:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:03:28.38 k08O7E0y0.net
明治末の日本橋生まれで姉やが4人も居る裕福な家で育った祖父(関東大震災で没落)は
戦争中に生まれた自分の子ども達が味噌汁のシジミを食べるのを「そんなモン食うな‼」と叱ったそうだ
太宰治と同じで裕福な家で育った人は貧乏臭いから食べない。貧乏育ちはチューチュー啜って食べる様だ

394:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:03:59.62 TIj/aPsG0.net
うちの国ではそんなマナーはないぞ
コンスの再来じゃないか?

395:
24/04/23 12:04:07.99 nj2Cywp40.net
マナーとか誰が決めてんだよ

396:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:04:18.29 ynIlliD/0.net
>>382
そりゃシジミが大量に入ってるからだろ
この記事書いた人のシジミの味噌汁はちょろっとしかシジミ入ってないんだ
それもクズサイズ

397:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:04:55.35 +rcvpWIS0.net
>>1
>※全文はソースで。
見ねーよ

398:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:04:56.67 6Zz5TT8K0.net
情熱大陸でマナー講師を密着取材して欲しい 一挙一動をマナー審査だ

399:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:05:29.50 gKDRfkUA0.net
殻食ってるが

400:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:06:13.25 xK2kVEjh0.net
そんなマナーは無い

401:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:06:29.28 eOu8he3Q0.net
カニ鍋も殻は鍋に戻せと

402:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:06:59.02 Vu/LgZyf0.net
好きに食わせろや(´・ω・`)

403:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:07:06.93 uCFPv9PM0.net
殻を椀に戻す方が行儀悪くないか?
殻は空いた器にでも出しておけばいいじゃん。

404:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:07:25.04 BMbOeRrF0.net
マナー言い出す人がマナー違反です

405:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:07:29.99 D3eTMfFz0.net
最大のマナー違反、それは・・・マナー違反をその場で指摘することだッ!

406:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:08:10.47 qZ4IUHTr0.net
なんだよマナー違反ってバカか
食いたくなきゃ食わない、食いたきゃ食えばいい話だろ

407:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:08:58.70 3KB3SCl80.net
そういうトラブルを避けるために、良く知らない相手には
しじみの汁を出さないのが一番のマナーだと思うね

408:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:09:03.09 c+ws+b8C0.net
加工食品だと機械で食べやすく成型してるから食べるのは楽。

409:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:09:11.29 qAJCb1b50.net
>>141
エラが見えてるぞ反日クソジャップw🤣

410:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:09:52.89 4MUfHh5v0.net
食べ終わったシジミの殻を椀の中に戻すとかないわ
どれ食ったか分からなくなるじゃないか
フタとかに置けばいいいだろう
マナーなど知らん

411:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:10:03.33 4zBiFw6j0.net
キムチだろうがシジミだろうが好きなもんを好きなように食うだけ
アカの他人がとやかく言うことじゃねえよクソぼけ
なんの意味のないマナー講師だよ(爆笑)

412:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:11:41.53 rhczF+xr0.net
>>6
wwww

413:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:12:10.19 lJoWgc6s0.net
>>4
かっこよw

414:
24/04/23 12:13:42.88 ytyPnENU0.net
食うよ
もったいない

415:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:14:03.12 6So2t57C0.net
かつて蔓延してた「アレは出汁を取るためのものだから身を食べるのはマナー違反です」論が
「そんなルールがあるようなもんをわざわざ椀に入れて出すわけねえだろバカが」って料理人側から否定されまくって使えなくなったので
「食べてもいいけど私の示すこの手順を守って食べないとマナー違反です」っていう方向に切り替えたわけだな
なかなか往生際が悪いな、この業界も

416:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:14:49.65 +T0d2g0l0.net
ワカメの味噌汁はワカメ残すのか
豆腐の味噌汁は豆腐を残すのか
バカか

417:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:15:11.21 8MACmeTc0.net
>>410
東京のシジミ汁食ってみろ
sサイズのシジミ5個くらいしか入ってないから戻しても余裕でわかるわ

418:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:15:47.63 uYG8ajO50.net
殻をとって使えばみんな幸せになれない?

419:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:16:01.68 qbKdQQDN0.net
オルニチン摂るために身は食べる

420:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:16:19.41 C5kV8SGb0.net
中国人かよ
残すほうがマナー違反だろ

421:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:16:33.54 +U6ryggw0.net
>>4
5ちゃんもまだまだ捨てたもんじゃないな

422:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:16:34.41 cpEV4EFZ0.net
東予港の近くの食堂で食べたシジミの味噌汁
めっちゃ辛かった。
あれだけで塩分8gくらい入ってたろ

423:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:17:12.46 6kkN0y+s0.net
クズみたいなシジミしか入ってない味噌汁しか食べないから
残すのがマナーとか言い出す

424:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:17:45.35 4/gEb1bO0.net
そんなマナーがあったのかw

425:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:18:46.49 CXmxdNYj0.net
そのマナー誰がいつ作ったんだよw

426:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:19:07.70 rCfdRgwY0.net
シジミはシジミ汁以外の料理あるんかしらね?

427:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:19:56.04 yYJSd4WU0.net
シジミは出汁をとるもので食べない
出汁をとる煮干しを食べないのと同じ

428:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:19:57.60 2XxamLut0.net
食べるの面倒だから残してる

429:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:20:13.26 gZpFayBT0.net
知らなかったなー
貝の出汁は好きだけど身は苦手だからしじみの味噌汁やあさりの酒蒸しとか作っても家族にあげるか残してた

430:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:20:45.40 PUscIGRk0.net
シジミ食うにもマナーかよ。
頭おかしいわ

431:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:20:53.57 GhoJJ7dV0.net
身は泥臭いから食べない

432:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:21:02.37 HN4RlVzm0.net
紅麹みたいに、しじみは危険とかにならなければいいが…

433:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:21:06.23 W/kcQUJu0.net
>>1
なんか「マナーって何?」って言いたい。
他人の食べ方にいちいち揚げ足取るのはマナー違反にはならんの?

434:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:21:22.13 yiJM+8nq0.net
殻は貝塚に捨てるのがマナー

435:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:21:26.64 1AqEY1Cv0.net
マナーマナーうるせぇなマナーキチガイが。
こんなもん美味しく綺麗に食べて殻とか汚く散らかさなきゃ好きなように食べりゃええやろ。
皇族との食事会ならマナーも勉強して気をつけるけど、それ以外と飯食うのに何の小煩いマナーがいるんや。
相手が不快にならない程度に食べりゃええやろこんなもん。

436:
24/04/23 12:21:27.58 JoX35ywa0.net
食べられるのに捨てるなんて勿体無い
全部食べるわ

437:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:22:05.57 yYJSd4WU0.net
ゆとり世代にはマナーなんて皆無だから
マナーそのものを否定する輩もいるだろうな

438:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:23:17.25 sg2VXUS80.net
シジミのサイズは5ミリから30ミリまであるからな
大きい奴は食えばいいし
小さいやつは捨ててから提供してくれw

439:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:23:32.52 Wes/WSqk0.net
殻を置く皿が欲しい所だ。

440:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:23:47.51 QbRQD4mF0.net
>>4
殻残す方がマナー悪いしな
マナーをわかっていない記事だ

441:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:24:40.38 cF7XLNa60.net
>>片方の指先でシジミの殻をそっと支えてから、身を箸で取って食べるのがスマートでしょう。
>>もちろん手で殻を口にもっていって、シジミの身を食べるのはマナー違反です。
アホか・・・・・
「スープの具」を手でつかむ時点で、前者も後者も変わらねぇよ ばーか
マナーマナーマナー(笑) 
前者のやつがスマートに見えるってマジ?
最初からそんなシジミの味噌汁なんて食わなけりゃ、1番スマートじゃねぇの???

442:
24/04/23 12:24:44.42 bR/mnvqe0.net
(´・ω・`) お箸で摘まんで、前歯でかぷってするのはマナー違反なのかな?

443:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:25:20.78 vwzblnZ70.net
>>427
そもそも出汁取った煮干しなんて器に盛られないだろ出汁取った煮干しがそのまま器に入ってたら同じ問題起こるだろ
頭悪すぎだろお前

444:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:25:38.67 TBqrD6Cd0.net
吉野家のしじみ汁は飲める

445:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:25:43.36 LOTX9Sa00.net
で?これはどこのマナー警察?

446:
24/04/23 12:27:00.26 /ZMMzV1I0.net
>>435
その「不快にならない程度」がマナーでしょ
そしてシジミでカチャカチャ音を立てるのはクチャラーレベルで他人を不快にさせると

447:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:27:04.04 t4GRcVxT0.net
好きに食えよくだらない

448:
24/04/23 12:27:12.15 6lenNpMw0.net
身の大きさで判断します

449:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:27:12.60 VfjoXh4Y0.net
1センチより小さいのは食べない
1センチより大きいのは食べる
この辺が基準だろ

450:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:27:14.69 3hmcz3dJ0.net
マナーとかwしじみは味噌汁の下に溜まった身を食べたあと
身の付いてるのを指で取ってブヒューって音立てて吸うのが常識

451:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:27:20.06 0kV+MYK50.net
お前とシジミ汁食うの、息苦しいよ

452:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:27:20.69 Rf7NE0y00.net
中身食べて殻はそのへんにポイッとするのが古来のマナーだろ
そうやってできたのが貝塚なんだから

453:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:27:26.83 t0QTsz8U0.net
>>441
澄ました顔してお椀に指突っ込んでる姿想像したら吹いた

454:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:27:35.83 vwzblnZ70.net
>>437
マナー以前に頭悪すぎだから

455:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:28:34.44 zu3Gxoor0.net
昭和一桁の親に出汁が出ちゃって美味しくないから食わなくていいなんて言われたな
身が小さいのは食べないかも

456:
24/04/23 12:29:02.83 IkvDBACk0.net
まあ、日本人は皿や茶碗を食事中に持ち上げてる時点で海外の人から見れば野蛮人(マナー違反)なんですけどね

457:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:29:27.77 pBBZkx3E0.net
食べ終わったシジミの殻を椀から出さなきゃ、どれが食べ終わったシジミ格別つかないじゃん。

458:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:29:29.02 /DPUdADd0.net
マナーで商売するのはマナー違反
皆がお互い不快にならないようって道徳的な行動をネタに銭稼ぎってどうなの

459:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:29:31.19 5z7lqjCw0.net
何がマナーだ。うぜー

460:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:29:42.71 Wes/WSqk0.net
>>432
海の物なんて全部水銀だのヒ素塗れだっての。
鰹節辺りは黴のせいでイギリス辺りじゃ輸入禁止だろ確か。
陸は陸で、米からしてカドミウム塗れと来た。
ただ日本人の場合、食生活と体質でその悪影響を打ち消しちまっているがね。

461:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:29:50.28 sT0qHpQd0.net
何がマナー違反だよ
アホだろそんなマナー
バカが勝手に守ってろ

462:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:29:55.08 cF7XLNa60.net
しじみの旬 
旬は夏 夏に産卵期を迎えます。 その前の6月〜7月中旬が1番美味しい時期です
「土用しじみ」と呼ばれる夏の時期と
「寒しじみ」と呼ばれる冬の時期がおいしいとされています
シジミの日 ⇒ 4月23日 
語呂あわせから   適当すぎるwwww

463:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:30:43.33 9YgV4ftM0.net
残すやつは食べ物を粗末にするなって教わらなかったのか?

464:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:30:49.02 m7PtETs40.net
出来そこないのお好み焼き

465:
24/04/23 12:31:28.77 GAe0j03W0.net
>>455
食べてみて本当においしくないと思ったなら味覚の障害を疑うべき

466:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:31:54.73 c+ws+b8C0.net
こんなに小さいのにシジミを食べるの?と言われたら言い返せる。
米粒の方が小さいだろ?食べないのと。

467:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:32:13.69 Rf7NE0y00.net
>>462
語呂合わせなら4月43日にすればいいのにな

468:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:32:14.02 09/htGBf0.net
横で監視されてて身を食った瞬間に警笛鳴らされたら腹立つな

469:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:32:51.56 qZ4IUHTr0.net
こんなシジミのようなちっさなことでゴタゴタ言うマナーよりクチャラーを何とかして欲しいわ
アイツら口呼吸のアホでもクチャラーの話ぐらい耳にしたことあるだろ?
それを聞いてどう思うのか、自分は違うと思ってるのかそこを知りたい

470:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:33:00.63 XSJxx2lS0.net
俺は食わないけどマナー講師に言われる筋合いあるか?

471:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:33:03.75 VfjoXh4Y0.net
小さいシジミを食べるのはアラ汁のアラを噛じるようなもの
みすぼらしいんだよ

472:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:33:18.70 EobDV9Il0.net
意味分からん貝を外に出すのがマナー違反て誰が決めたんだよ

473:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:33:23.57 qWhs8g850.net
シジミ飲めば~シジミと~

474:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:33:34.38 c+ws+b8C0.net
よく考えてみると米文化はすごいよなあ。
あんな小さい粒粒の食べ物を腹いっぱい楽に食べられるように工夫したのだから。

475:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:33:35.99 V+2Uxd0G0.net
>>132
トリプトファン事件とか、以前からサプリメントの健康被害はボチボチあるから紅麹がむしろ第2第3なんだよな。

476:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:33:40.91 qhBZ9LHi0.net
ほぼ全て朝鮮産シジミだからな

477:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:34:10.55 4zBiFw6j0.net
わざわざ汁物を右において食いにくいだけの意味のないゴミマナーを
後生大事に守ってるキチゲエトンキン土人はこういうの好きそうw

478:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:34:19.29 mGUYIlp+0.net
シジミの身を食べる男性は嫌われますか?

479:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:34:40.07 UF95/9mL0.net
マナーがどうこう言われるような場所に
貝の味噌汁提供するやつが悪い

480:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:34:47.63 c+ws+b8C0.net
小さい米粒は支障なく食べてるのに、その数倍あるシジミは難儀。

481:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:34:54.83 N4ZmzQtu0.net
まーたインチキマナー講座かよ
いい加減痛い目見てほしい

482:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:36:08.35 iOApfgXe0.net
>>4
やだ…カッコいい…

483:
24/04/23 12:36:25.71 2oB/hbyL0.net
>>457
椀の蓋に入れるよな

484:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:36:29.99 T4A+RQbo0.net
URLリンク(i.imgur.com)

485:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:36:45.75 58LioET40.net
殻入れを置いとけよ

486:
24/04/23 12:37:00.60 760LD1XH0.net
>>16
俺は高校生のころこれを読んで衝撃を受けた
シジミを残すなんて俺の家ではあり得なかったから

487:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:37:32.92 m7PtETs40.net
昔探偵ナイトスクープでジミー大西が食ってたジャンボしじみを養殖すべき

488:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:37:38.12 ZqXNgo120.net
>>1
こんな当たり前の事をマナー違反とか言うなよ

489:
24/04/23 12:37:50.27 o+23G+Aw0.net
面倒臭がらずに貝から身を取り出して汁物にすれば良いのに

490:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:38:27.20 Wes/WSqk0.net
>>471
和食の場合、出された物は食うのが礼儀だ。
当然あら汁の具も食うのが礼儀となる、
食わないのはマナー違反だ。

491:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:38:38.38 Ych1SfvS0.net
女の話って本当につまらないよね

492:
24/04/23 12:40:18.93 3irGEbdE0.net
シジミをトゥルル

493:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:41:03.01 W7D/14VK0.net
こんなマナーいつどこで誰が決めたんだよアホか

494:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:42:31.36 5z7lqjCw0.net
>>1
たかだか栄養士がなにマナーを勝手に決めてんの?
何様ですか?

495:
24/04/23 12:43:38.96 sdL9vqo60.net
しじみ習慣でメモメモタイムしないのはマナー違反

496:
24/04/23 12:44:08.89 GAe0j03W0.net
>>471
齧らなきゃあらが食べられないってことなら
きみが箸の使い方下手なだけじゃない?

497:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:44:37.12 ChoOB4BL0.net
トンキンはネギの青いところ捨てたり色々と贅沢だね
だから落ちぶれるんだよ

498:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:45:17.22 ZusgJBiw0.net
>>4で終了
円満解決

499:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:45:33.75 Wes/WSqk0.net
つってもあら汁の骨を椀に戻すのはちと有り得んわ、皿か何かを寄越せ。

500:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:45:44.46 795vP8DR0.net
しじみは食べないな
しじみの身は捨てるものと

501:
24/04/23 12:47:30.92 xl//N0dp0.net
食いたきゃ食え
好きにしろや

502:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:47:37.46 dfiZnBQ60.net
くだらんマナー
あさりはいいのか?

503:
24/04/23 12:47:50.53 vooS2fCX0.net
マナー違反
なんの違反罰金取られるの

504:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:47:57.50 w3JrhCkA0.net
青森県産ヤマトシジミとかデカいから身も食べやすい

505:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:48:29.51 Hr+KnAkK0.net
>>16
太宰がバカな事がわかった

506:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:49:01.38 4bpOKzEB0.net
こういう時はSDGsって言わないんだよな
ほんと都合のいいフレーズだよ

507:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:49:19.96 Hr+KnAkK0.net
バカはシジミ捨ててコオロギ食えよw
バカにはお似合いw

508:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:49:23.34 c+ws+b8C0.net
こういうのは西洋料理ではなさそうな出し方。
日本人は箸や口を使って食べるから原型のまま出しやすいのかも。
シジミなんてスプーンで出されるスープに入れられたら食べるの無理。
箸で取り外せないし、お膳で口元を隠しながら食べたりもできないしで。

509:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:49:37.18 tXswNYlz0.net
シジミのオルニチンなんか実も食べたほうが多く摂取できるんじゃないのか

510:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:49:56.65 WLQudc1b0.net
思ったけどこんな気品のある料理日本にしか無いよな

511:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:51:06.61 eaok7PMT0.net
和幸で3杯ぶんくらい全部食うわ
殻はお椀の蓋に出すな

512:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:51:43.88 XJdVpJ0v0.net
殻も食べるという猛者はいないのか?

513:
24/04/23 12:53:02.97 fIW48fGi0.net
シジミ食わないとかあり得ない

514:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:53:55.32 mCRu4Fhr0.net
>>512
>>4

515:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:54:27.59 NiAU8+fW0.net
30年以上とんかつ屋やってる親方に聞いたら食べたければ食べる、残したければ残せば良いって即答だった。うなぎのキモ吸に関しても同じ答えだったよ

516:アフターコロナの名無しさん
24/04/23 12:54:34.10 3fN5THWa0.net
【警察不祥事の極致 :県警を政治家に売った警官は誰なのか?】
堀江忍四街道警察署長、警察情報を、連合・立憲民主党推薦の鈴木陽介四街道市長に定期的に漏洩している模様である。
馬鹿すぎる。しかしなぜか 2023年に警察庁から来た宮沢忠孝千葉県警本部長はこの前代未聞の珍事を承認推進している。
前科前歴は当然のこと、細かい情報も他機関へ漏らすことは厳禁である。
鈴木陽介四街道市長 「四街道市は千葉県警、四街道警察署と積極的に連携し、治安や交通安全の環境を整えています。
月に一度、署長とトップ同士で意見交換を行い、 最新の情報を共有しています。
この度、大変お世話になった杉本署長から新たに堀江署長が着任されました。
私からは交通のリスクや電話de詐欺など四街道が抱える市民の安心安全面における課題についてお伝えしました。」
はたして、一体どんな市民情報を漏洩させたのか?バカなんじゃないの?
URLリンク(twitter.com)
B警察官の守秘義務: 警察官は、地方公務員法(第34条第1項)に基づき、
職務上知り得た秘密を漏らしてはならないという守秘義務がある。
これは警察官が職務上知り得た情報(例えば捜査情報や個人情報など)を無断で外部に公開することを禁止している。
公平性の問題:市長が警察に情報を提供することで市民間の公平性が損なわれる。
例えば市長が特定市民の情報を警察に提供することでその市民が不利益を被る可能性がある。
〇信頼性の損失 市民からの信頼を損なう。市民は自分達の情報が適切に管理され、公正に扱われることを期待している 。
ところが、これによると上で想定されている児相関連等ではない。 (あの親はヤバい云々等が慎重になるべき想定事例)
まるで内務省? 【市長からの公益に資する何か、警察に与えるべき情報】【市長に警察が教えるべき情報】の例が何も思いつかない。
しかし鈴木陽介市長は堂々と公言、警察と毎月情報交換していた、これからも毎月情報共有していく、とロバのような笑顔で語る。
※この方に睨まれたら市民も公務員も政治家もヤバいという事?-5
(deleted an unsolicited ad)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

44日前に更新/179 KB
担当:undef