高級車窃盗の“最恐ツール”登場 通称「ゲームボーイ」約490万円 車からの信号利用でドア解錠やエンジン始動 [PARADISE★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 11:55:33.49 FIps0C2A0.net
不便にはなるがこれからはダブルロックにしないとダメだな
電波だけとか物理だけでは開かないようにすべき

51:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 11:55:44.06 /nIJusQ30.net
電子化の弊害だな

52:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 11:57:09.90 GjAhwWuQ0.net
メーカー横断して簡単に破られるってことは自動車メーカーもソフト面が弱いんだな
プログラムとトコトン相性の悪い民族

53:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 11:57:36.09 cdTWtexb0.net
これもうマスターキーだろ盗み放題じゃねーか

54:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 11:57:46.56 BWqghF4R0.net
海外は高級車の盗難対策どうしてるの?

55:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 11:57:52.81 vOYD6zbd0.net
もうパーツ1個1個に車体番号刻印しろよ

56:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 11:58:22.19 hKZDHZJ70.net
これか
URLリンク(i.imgur.com)

57:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 11:58:40.15 7EKqx0Mv0.net
刑罰が滅茶苦茶軽いんだからしょうがないよな

58:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 11:59:06.30 4RMKEPiY0.net
ハンドルロックって効果あるの?
邪魔なだけで、多少の稼働はできるよね?

59:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 11:59:39.43 I2wUl6qQ0.net
鍵付き屋内駐車できない貧乏人は盗まれるのビクビクしなきゃならないんだかわいそう😄

60:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:00:17.04 LqV7b/Es0.net
まじかよ任天堂サイテーだな
責任とれよ

61:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:00:19.67 aXI5sInh0.net
俺のMT素ヤリスとか誰も興味ねえだろうw

62:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:00:37.00 rIj/UzYy0.net
罪を重くしろ
1番の抑止力はやる気を起こさせないこと、2度とやることができなくさせることだ

63:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:00:45.60 hKZDHZJ70.net
>>56
URL
URLリンク(kodgrabber.club)
どうせ中国人がコピーして安いのを作るだろ

64:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:00:52.03 kI3CablT0.net
通称だから任天堂もお手上げさ

65:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:01:33.44 ZKLxuFnj0.net
普通に鍵に戻した方が良くね?
オプションでリアルキーのみを選べるようにするべきだな

66:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:01:43.98 LqV7b/Es0.net
被害額が100万以上は無期懲役
200万以上は死刑でいいよ

67:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:01:58.08 hnFU0CBj0.net
>>18
少なくともスマートキーを車に装着しないとエンジン掛からないくらいは20年前にやるべきだった
ミニとかそんな風になっていた

68:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:02:26.67 aXI5sInh0.net
不人気車に乗るのが最強の盗難対策
スズキとか

69:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:02:27.49 HyeYGNdI0.net
マジかよSwitch売るわ

70:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:03:00.77 ZKLxuFnj0.net
>>59
今時タワマンの中にまで強盗が入るんだから
どんな状況でも安心できないだろ

71:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:03:57.05 qP6st9ZS0.net
>>23
わからないこともない
自動車のデータ取得にも液晶必須でタッチパネル死ぬと詰むとかいうクソ仕様どうにかしてほしいw

72:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:04:17.25 JQqh33ZU0.net
いい加減物理キーが無いとエンジンをかからなくしてくれよ

73:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:05:28.45 aXI5sInh0.net
つかスマホでは当たり前の認証システムを何故導入しないのか?

74:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:06:17.58 Q0dQry/B0.net
このゲームボーイってメーカー保証ついてんの?

75:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:06:42.11 SY/T/xbp0.net
>>7
アメリカでもヨーロッパでも盗まれるがw

76:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:06:50.11 ndBwTqTu0.net
俺スイスポMTだから高みの見物w

77:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:07:09.31 c+bNOzBi0.net
電流流れるようにできねえの?
まあ出来たら出来たでゴムスーツ来て盗みにきそうだけど(´・ω・`)

78:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:07:12.79 wpOVcPDE0.net
ウォッチドッグスみたいだな

79:
24/04/18 12:07:16.66 MS8lsA2+0.net
>>33
夜とか暗いとこで鍵穴に鍵ぶっ込むのが手間

80:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:07:22.24 7BnlAFv+0.net
これからは車から離れる度にバッテリー端子外さないとな

81:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:08:37.80 /OcfLw4K0.net
>>79
ライト付きの鍵にすればエエやん
ダイソー行けばアダプターあるぞ

82:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:09:05.66 UGE5m7kB0.net
>>58
目を付けられた車なら全く意味がない
ハンドルロック自体サンダーで簡単に切れるし何ならハンドル自体を切って持ってく

83:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:09:37.70 Ym9vwKcl0.net
>>2
ワイヤーカッターやダイヤモンドカッターがあれば簡単に切られるよ

84:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:09:40.80 IDe5sNxr0.net
ゲームボーイって商標登録してなかったのか

85:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:09:49.04 w811Ya/H0.net
車なんて大きな物が盗めるっておかしいよ
警察仕事してるの

86:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:10:39.48 zijxw91C0.net
ぷwww
金持ち負け組やないかwwwwww
俺は完全勝ち組やわwww

87:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:10:46.61 aXI5sInh0.net
被害者は車両保険を使って新車を買う
メーカーもグルなんじゃないかと

88:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:11:01.15 4mW//L1I0.net
最初から窃盗に使うつもりなら安いな
数台で元取れてしまう

89:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:11:19.89 k08lRwHF0.net
電気信号なんて電気があればどうとでもなる

90:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:11:26.09 2bVPefHd0.net
>>82
大掛かりなグループなら、キャリアカーやけん引してでも移動させるからな

91:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:11:39.53 1ibRlkkZ0.net
不人気者に乗れば解決。。。はい次の方

92:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:11:48.70 Ju8qBQFO0.net
ゲームボーイまだ家にあるかもしれない、探してみる。

93:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:12:34.65 zt1OqeGT0.net
>>7
この前やってた名車再生クラシックカーディーラーズでレストアした車がトレーラーごとぬすまれてたぞ、まだ見つかってないみたい

94:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:12:53.42 kN0HssNV0.net
分かりった!

95:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:12:58.21 qiuNJWTm0.net
中国製のこれっぽいパチモンを仕入れる
売りさばく
逃げる
警察に鍵が開かないとか駆け込むのは無理
たぶん車を盗むより儲かる

96:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:12:58.55 b+A0Cp5N0.net
車にGPSつけりゃいいだけやん

97:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:13:01.76 yhV+hZyb0.net
指紋認証、角膜認証しないと走り出せない様に出来ないものだろうな

98:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:13:17.50 p+L3XzbV0.net
これ買った奴追えば自動車泥棒大量に確保できそうだな

99:
24/04/18 12:13:31.62 ogV5QIeK0.net
スマートキーなんてなんで信用出来るのかわからんw

100:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:14:07.83 qEi1pT5m0.net
シャッター付きの車庫に入れとけばいいじゃん
面倒なら電動シャッターにすればいいし

101:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:14:19.21 fv+JQDnU0.net
>>96
すぐはずされる
重機ですらGPSを盗んだ直後に取り外してるよ

102:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:14:38.00 ZqqpGBV00.net
>>56
思ったよりゲームボーイだった

103:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:14:48.65 yNBQppyf0.net
>>77
ナイトライダーみたいにAIに見張って貰うしかない

104:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:14:53.51 aXI5sInh0.net
>>96
GPS妨害装置も持ってるらしいぞ

105:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:14:59.63 cQXwQt710.net
持たなければ盗まれることもない

106:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:15:06.67 /OcfLw4K0.net
防犯性能の高い鍵を作りました!
 ↓
でも鍵をなくした時困るな
 ↓
せや!鍵をキャンセルする機械を作って、整備会社にだけ渡せばええんや
 ↓
装置が盗難グループに流出したお( ;´・ω・`)
このアホなループを何回繰り返せば気が済むのか

107:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:15:07.95 HukhYlp00.net
ランキング上位3車種のランクル プリウス アルファードに乗らなきゃいいだけだろw

108:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:15:57.02 2fDL2lt60.net
>>6
湾岸戦争のとき、夜空を飛ぶミサイルの光景や戦闘機のカメラがターゲットえお爆撃する様がテレビゲームのようだと言われ
アメリカで Nintendo war と呼ばれて任天堂が抗議したとかしなかったとか
これも抗議するかも( ;´・ω・`)

109:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:16:11.25 G+0ncuMs0.net
三原じゅん子議員が先頭に立って法改正でもならないと日本の自動車窃盗は減らないだろ
弁済が済むまで労役で拘束くらいやらないと
殆どが終身刑状態になるだろうし

110:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:16:48.43 RZOyOoQ60.net
鍵を破る手間と車の換金価値との対比でしかない
どんなにセキュリティが高い鍵を用意しても超高級車があれば鍵は破られる

111:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:17:19.05 /OcfLw4K0.net
>>107
ランクルなんて滅多に見ないのに 盗難上位常連なの何でなんやろな
俺の知らない場所でメチャクチャ売れとるんやろうか

112:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:17:31.81 T5n1+/0B0.net
もうタクシーでいいんじゃないかなと思う
高級車でいばるのは古い

113:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:17:33.70 t9W/q8UT0.net
>>101
重機の窃盗もあるのか
現場に放置してるからそりゃとられるよな

114:
24/04/18 12:17:55.45 LbHCzfm50.net
鍵をなくした時にスペアキーを作る方法とかあるんやな
本来はメーカーのごく一部の人間しか知らないはずだけど微弱な信号を解析して作ったんかな
いくらなんでも恐ろしすぎる

115:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:18:43.19 XrTSgh7/0.net
>>13
大いにあり得る。

116:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:18:51.37 /nIJusQ30.net
ハンドルロック、タイヤロックは壊されてゆすまれるから意味なし

117:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:19:58.51 JVIv+0sz0.net
隠しコマンドもしくは裏技ってやつだな

118:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:21:16.75 lHkifI+O0.net
三原じゅん子はざまあなの🤗

119:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:21:42.23 Kc2FD7Cs0.net
パスワードロックとスマホの2段階認証にしよう

120:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:21:44.18 szHbZHXu0.net
ロック解除されても鍵回さないと走らないんじゃないの?

121:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:21:50.06 yV0zJTgK0.net
>>14
恐らくスペアキー作る時に車から出す信号があってそれを読み取るんだろう

122:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:21:53.38 gkWO3wCn0.net
ゲームボーイでメガドライブ、PCエンジンって…

123:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:22:16.95 XrTSgh7/0.net
>>97
万が一の時にどうしようもなくなるとダメだから何らかの方法は残しておかにゃならん。

124:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:22:23.53 mkKGRKP20.net
ゲームボーイは任天堂の登録商標

125:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:22:56.43 pZc5QnmY0.net
完璧なロック機能にしちゃうと電子キーなくした時に困るよね

126:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:23:34.84 ge/fPQbi0.net
たけぇゲームボーイだな

127:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:24:05.60 yV0zJTgK0.net
>>123
その万が一用の鍵を無くした時の複製手法が悪用されて盗まれてるわけだからなぁ

128:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:24:18.71 rJuCbD9N0.net
味認証システム導入しろよ。
センサーが、「よし、この家のカレーだ」
「この家の味噌汁だ」
と判断したらエンジンかかる仕様

129:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:24:26.58 hP13M4Ex0.net
電気自動車の方が安心

130:
24/04/18 12:24:34.74 9iMs1w9H0.net
電子キーが出てきた時から
いつかこうなると思ってたよ

131:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:24:50.81 2hkwCZSw0.net
メーカーさん対策はよう! 生体情報認証でドア開閉、エンジン始動とかさ! そんなムズイものじゃないぞ

132:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:25:12.77 JZOb+uX/0.net
>>47
軽いって物理的な重量の話じゃないのかw

133:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:25:37.78 /OcfLw4K0.net
>>123
秘密の質問に答えると、
登録されたメールアドレスに暗証番号が送られてくるとか
そういうのじゃないとダメだろ・・・

134:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:25:57.42 1KXL8XOL0.net
そりゃスペアつくれるなら悪用するやつでるわな

135:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:26:26.41 FVsQrKmC0.net
>>108
民明書房みたいな言い方すな

136:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:26:33.11 R7fwhmlH0.net
もうわざとサビだらけの汚い外見に加工しとけ

137:
24/04/18 12:26:52.61 YFinf4TJ0.net
肛門認証システムが採用される日も近いな

138:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:26:59.31 FXcQ01qU0.net
>>1
ウチのお得意さんも高級レクサスを2台やられたって言うとったなぁ
今までになかった新手の手口って言うとった
しかし高い保険かけてたからで1台につき1000万得したわ~と自慢されたわ

139:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:27:01.68 EEPdCarc0.net
難しい問題だな

140:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:27:36.48 V5rX2c5t0.net
>>131
メーカーはその生体が反応しなかった時の抜け道を作らなきゃダメでそこを狙うわけだから意味なし

141:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:27:38.02 rJuCbD9N0.net
F1みたいにステアリングごと外せるようにして、ステアリングはめ込む形も鍵みたいに色々パターンあって窃盗犯持参のは合わないとかも付け加えたら?

142:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:27:56.61 JZOb+uX/0.net
>>131
昔、盗まれた車を遠隔でエンジン停止するシステムあったな
高速道路で停まったら危険だからか、普及はしなかったが
将来はドアロックして閉じ込めた後、自動で最寄りの警察署に連行するシステムができそうw

143:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:28:51.69 GkfWQMSX0.net
まぁ人気車に乗らなきゃいいだけだよな

144:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:29:05.43 JZOb+uX/0.net
>>109
以前から自動車泥に取り組んでたならいいけど、自分の車が盗まれたから法改正ではただの私怨だしなぁ

145:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:29:18.55 rJuCbD9N0.net
外人のヤードとか禁止にすりゃいいのに

146:(=^ェ^=)
24/04/18 12:30:03.68 x7E0/K7j0.net
>>14
クルマ屋のit技術ってとんでもなく低いよな

147:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:30:10.81 JZOb+uX/0.net
>>133
昔のスバル車は、ドアノブを引く回数で暗証番号入力する仕組みあったな

148:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:30:47.28 aXI5sInh0.net
>>140
スマホでやってるあのナゾる奴でええやん

149:
24/04/18 12:30:55.00 HZj8PCPm0.net
ゲームボーイで開けるのかすごなぁ

150:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:31:23.81 tuRwXZVz0.net
警察が買い取り業者を取り締まらないから
どんどん増える。
買ってるやつらから捕まえろ
そうすれば盗んでも金には成らないだろ
自分が売ればすぐに足がつく
買い取ってるやつらが主犯で盗んでるやつらは闇バイトみたいなもんでただの使い捨て
こんな状況になってる

151:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:32:40.00 TgsOOIe20.net
>>148
スマホも反応しなかった時の解除方法があるはずで、そこを使って盗まれてるんですよというお話

152:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:32:43.54 12UWZnFL0.net
物理ロック否定派多いけど、めんどくさいなと思わせるのが目的だからなあれは
狙われにくくするためのもの

153:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:32:57.63 GaWIU/7/0.net
こんなんあったら取り放題

154:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:33:15.13 7DFvSpNR0.net
>>127
物理鍵オンリーで、万一、スペアキーまで無くした時は車体ごとメーカー工場に送って新鍵製造するという方式でいいよ

155:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:33:22.61 t+b5it7N0.net
おれのヴェゼルRS(ガソリン)も車庫が必要かぁ

156:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:33:37.00 wu80pUOY0.net
Nintendoを家宅捜索しろよ

157:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:34:04.10 XV0zgCGv0.net
すべて電子制御ってこういうのが怖いんだよな
スマートロックなんてのも怖くて使えない

158:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:34:39.52 KLxJnlJV0.net
アドバンスモデル出たら買うわ()

159:
24/04/18 12:34:41.45 ekqb2jZC0.net
>>147
さらばスバルよ

160:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:35:12.98 aXI5sInh0.net
プライマリー:生体認証
セカンダリー:パターン認証
サード:暗証番号入力
本物のオーナーならどれか一つは通過できるやろ?

161:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:36:18.16 hP13M4Ex0.net
常時カメラ動作させてAI認識で警戒するセントリーモード、GPS追跡機能
これガソリン車にも載せた方が良い

162:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:36:40.21 WVYw38dC0.net
ボスが来たならぬサツが来たモード搭載とか?

163:
24/04/18 12:37:04.73 FaDabna20.net
機械式の鍵が一番安全なんだよ
機械式キーと電子キーを組み合わせた二重セーフティにすればいいのに

164:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:37:28.44 Rqws8TnV0.net
マジコン

165:
24/04/18 12:38:36.32 DG8dBDoE0.net
けっこうするんや

166:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:38:53.99 12UWZnFL0.net
車両保険入ってるオーナーは「頼むから盗むなら1年目にしてくれ!」って思ってるだろうなw
2年目もできる保険とかもあるけど新車特約はたいてい1年だよね

167:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:39:01.41 3D7MTIqf0.net
Nintendo最低だな

168:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:39:34.15 cUNBD4QR0.net
>>8
確かに盗む奴はいないな

169:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:39:54.90 BbLAjcav0.net
>>142
窓ガラス割って逃げられそうだから
犯人確保までは無理か?

170:
24/04/18 12:40:23.78 k0Zxg3070.net
なんでスペアキーをその場で作れるようにとかしてるんだよ……
いざとなったら工具でドア破壊でええやろ

171:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:40:36.73 9UJoJIE40.net
もっと政治家の車が盗まれないと政治は対策しないよ

172:
24/04/18 12:40:49.68 SaGB3bTX0.net
俺は敢えて車はアルト、バイクはリードに乗っているから盗まれる心配なし、敢えてね
リードはスマートキーなんがちょっと嫌だが
うっかりロックするの忘れてしまいそうになる

173:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:40:52.02 ikmfb/4e0.net
>>7
よその国は乗ってっても盗まれるんだぞ
平和なもんだよ

174:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:41:07.57 IuciCWGa0.net
まーたおまえら
盗まれる方が悪い論か

175:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:41:15.87 Rqws8TnV0.net
>>147
たしか初期型ぐらいのレガシィだったか
これからはアイサイトにゼスチャーでパスワード打ち込むようにするとか

176:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:41:51.55 +M57di2u0.net
軽トラもがんがん盗まれるからな

177:
24/04/18 12:42:00.52 sc4HVNf40.net
あーあー2年ぐらい前からあったけど
日本でも増えるのか・・・この手口が

178:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:42:01.60 /nIJusQ30.net
盗難車は解体されて輸出され現地で組立なので捕まらんわな
外国人所有ヤードを毎日調査なんて出来んだろうしな

179:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:42:02.02 dgfsVydb0.net
なんも改善しないトヨタが悪い

180:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:42:20.52 hnZirOGe0.net
トヨタもキーレス大好きすぎるけど
実際は危険だと認めれば良いのに

181:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:42:29.68 BbLAjcav0.net
>>175
車の前で手旗信号とかシェーのポーズとかヒゲダンスとかするんですねわかります
パスワード丸見えじゃないですか( ;´・ω・`)

182:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:42:33.83 Bo0BlgRn0.net
もう物理キーに戻すべきでは?

183:
24/04/18 12:42:57.20 5Dq6FjTc0.net
ハンドルにうんこ付けといたら盗まれないよね

184:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:43:58.15 Ry0+rU9x0.net
トヨタは改善しないの?

185:
24/04/18 12:44:00.00 cXpvZ9wf0.net
フリッパーとかも幅広い周波数帯域の
リモコンの電波
学習するからヤバいとか聞いたな
アリエクで買えるけど

186:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:44:18.75 ygJHZCMd0.net
やっぱハンドルかタイヤ外しとくしかないのか

187:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:44:56.17 NRAbS8Ce0.net
某マンガではアナログに限るとか言ってたけど
アナログ制御の多い車でもピッキングや直結でやられちゃうか

188:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:45:03.78 3aqg/lZm0.net
そのうちアドバンストが出る

189:
24/04/18 12:45:38.25 O0T511mZ0.net
電子キーの暗号化解読されてて草

190:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:46:31.16 02jFAIjQ0.net
>>174
そりゃ盗む側だろうからな

191:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:47:13.30 UGE5m7kB0.net
指紋認証+顔認証で家族分登録とかでいいのにな
スマホですら出来る機能なのに

192:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:47:51.33 /nIJusQ30.net
電子キーと物理キーの両方ないとエンジンがからなくすれば盗難減りそうだけどな

193:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:47:52.34 7DFvSpNR0.net
>>187
アナログなら少なくとも犯罪者に相応のスキルと解除時間が必要
誰でも機械を買ってお手軽に一発解除ってわけにはいかない

194:
24/04/18 12:47:57.40 7xbNMiFX0.net
こう言うのをいつまでもふさげないところが、IT音痴たるゆえん

195:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:48:14.26 AQ5MbJdx0.net
まだハイエースって盗まれんの?

196:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:48:22.95 02jFAIjQ0.net
>>97
一緒に盗んでバラすだけ

197:
24/04/18 12:48:36.08 nWrfMeGF0.net
>>7
外国は持ち主が乗っていようが無理矢理強奪するカージャックが主流ですが何か

198:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:49:03.19 SaZQrSxm0.net
対策しないんだよな(´・ω・`)

199:
24/04/18 12:49:10.61 v0tE15Qa0.net
ソックリだな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

200:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:49:24.14 g05l3DL20.net
まじかよ任天堂
落ちぶれたな

201:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:49:41.72 Yusqm5rR0.net
ゲームボーイあればリレーアタック対策は無意味になるね
やはり頑丈なハンドルロックとかガレージ格納とか物理的に動かせないようにするしかないね
俺はホンダS-MXだから無縁だけど

202:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:50:24.82 NRAbS8Ce0.net
>>193
言われてみればそうだね
誰でも盗っ人になれるか

203:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:50:26.83 12UWZnFL0.net
運転してる状態からボコられて強引に奪われるよりマシと思うしかないね
1番ラクなのはそれだからな
車椅子降りたところで殴られてキー奪われたりとかも

204:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:50:50.85 +M57di2u0.net
不人気車乗れば盗まれないよ
車上荒らしは避けられないけど

205:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:51:04.43 g05l3DL20.net
>>193
ナイフと銃みたいなもんだな
ナイフで人を殺すには壁が多いけど銃だと誰でも簡単

206:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:51:25.78 k0Zxg3070.net
スマートキーにこだわりすぎなんだよな
リモコンキーならリレーアタックはほぼ喰らわなくなるし、スペアキーはもう無くしたら車破壊して開くしかないでええやろ

207:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:51:50.43 xiyiz3nZ0.net
>>3
十字、A、B、スタート、セレクト

208:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:51:54.56 mJs7uLjA0.net
車持たないのが最強。盗んでみろい

209:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:52:00.87 SnM53Xej0.net
いやいや、ハッキングツールならプロアクだろ?
Switch世代のガキがゲームボーイ語ってんじゃねえよ

210:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:52:08.62 G9DgqUc90.net
盗られる様な車に乗ってるのが悪いw

211:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:52:27.01 CW8G4oSc0.net
もうやりたい放題やな

212:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:53:00.11 NRAbS8Ce0.net
やっぱPAR3だよな

213:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:53:16.15 12UWZnFL0.net
>>204
ディスプレイオーディオ?とかスマホナビとかでカーナビ盗まれる心配はほとんどなくなったな
1回やられてほんと萎えたし

214:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:53:16.45 0bOyCvdp0.net
>>209
見た目だろ。狙ってんのか?って形をしてるからちょっと笑った。>>199

215:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:53:18.19 F3NqTZzD0.net
これはソニーも対抗してくるだろ

216:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:53:36.33 PdwnOZbu0.net
結局物理が最強になる

217:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:53:54.26 HxYxjEbc0.net
アマゾンで30万円位からあるが

218:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:54:26.68 tuRwXZVz0.net
自転車にあった。取り外しできるサドル
あれの真似して取り外しできるハンドル(これ自体が物理的なカギ、1個の車専用

219:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:54:37.75 F3NqTZzD0.net
PSPが600万位ででてくるんじゃね

220:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:54:56.96 TgsOOIe20.net
>>216
32GTRなんか完全物理なのに一瞬だぞw

221:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:56:13.00 f4Z1sTH10.net
免許持ってない俺
高みの見物

222:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:56:17.40 DzpAquKI0.net
こんなもん泥棒以外誰が買うんだよ

223:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:56:51.40 AD+piopX0.net
>>220
結局俺のスイスポMTが最強というわけだw

224:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:56:57.01 Moqygupd0.net
ネッガーが乗ってた
ファットボーイでさえ
490万しないというのに
・シュワルツネッガー
・hurleyのfatboy
注釈つけるなら最初に略した意味ないけどな

225:
24/04/18 12:57:50.47 Fxf/MkX00.net
ゲームボーイでリアルGTAできるのか
買うか

226:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:57:58.68 AD+piopX0.net
スズキを散々バカにしてきた雉沢に感謝しねえとなw

227:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:59:35.74 Rqws8TnV0.net
そこでEVですよ
鍵なんて無くたって

228:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 12:59:40.09 ovtJ1XwA0.net
もしかして、Windowsより酷いことになってね?

229:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:00:15.13 S6SbuEv/0.net
>>199
これ、ゲーム機のエミュレータ用の筐体だよね
大抵の場合、ラズパイ入れる
開錠ツールも中身はラズパイなんかね

230:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:01:16.91 GkgHCArt0.net
まじでゲームボーイじゃん

231:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:01:20.82 yITH7Mvc0.net
AIなんぞ待つまでもなくハッキング天国になったな
CPUも積んでない物理ロックと機械式のオールドカーの方が高セキュリティだわ
まあそれもレッカーで持って行かれたらどうにもならんが

232:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:01:24.53 dn9+lj8D0.net
トヨタ車乗ったことないからわからんけどさ、俺の三菱アウトランダーは少しタイムラグはあれどデフォでGPS付いてるし遠隔ロックもできるんだが
トヨタ車そういうの無いんか?それともそういうシステムも攻略されてんの?

233:
24/04/18 13:01:31.14 i+hnuCAG0.net
これってさ、トヨタの開発からデータが漏れたってこと?

234:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:02:01.54 zFA8sfqZ0.net
サタン「おっ、おつぎのプレゼントはこれ!ゲームポーいでぇ~~~すっ!!!!!」

235:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:02:31.64 k0Zxg3070.net
つーか、なんでいろいろ抜道用意して開けるようにしてるのよ
鍵無くしたら所有者が悪いでドア壊すしかねえではあかんのか

236:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:03:55.52 tAPsSaTm0.net
>>1
やっぱり物理キーある方が盗まれないな、貧乏人で良かった良かった

237:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:04:04.11 uDGkeqlI0.net
A A → B A
と押すと、車が必殺技を出してくれるに違いない!

238:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:04:42.86 CORsakUI0.net
アナログはアナログで問題だよ
最強のわけがない

239:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:04:43.55 bbUT7xNG0.net
令和生なのでゲームボーイ見たことない

240:
24/04/18 13:05:14.51 TLZEzqRl0.net
>>68
スズキはイヤだなせめて日産

241:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:05:58.57 d6R8Vy0T0.net
スペアキー作る際は本人認証必須にしとけよ
ネットの2段階認証あるんだし出来るやろ

242:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:06:08.92 C1WUuRXt0.net
お前らの思い出のNO.1ゲームボーイソフトは?

243:
24/04/18 13:06:12.57 F1Gpp7bM0.net
>>8
クルマを盗まれるのが嫌なら車ごと燃えて死ねってか

244:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:06:29.95 b18CepM30.net
電子キーなんて盗んでくださいって言ってるようなもんでしょ

245:
24/04/18 13:06:41.16 XAsdLCpn0.net
盗まれやすいならスマートキーにしなければよいと思うのだが
便利さには勝てぬか

246:
24/04/18 13:07:53.19 vc5UQW/H0.net
指紋認証のみで動くようにしろよ

247:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:08:30.86 ns6HDZoO0.net
これ
車種によっては開かない場合がありますって書いてゲームボーイ売れば大もうけじゃね

248:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:08:38.21 yPxcVz/00.net
車も大地ロックの時代

249:警備員
24/04/18 13:10:22.60 vkLKUN9A0.net
純正じゃ無理。
パンテーラかクリフォード入れるしかない。
それで盗まれるなら仕方ないね

250:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:11:29.00 F3NqTZzD0.net
↑↑↓↓←→←→BAでフルオプいけるやろ。
無敵モードやん

251:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:12:34.65 NRVuCn2p0.net
64は不滅!

252:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:13:03.34 yPxcVz/00.net
駐輪場に止めてるサビサビの自転車もゲームボーイで持っていかれてしまうじゃん!

253:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:13:05.15 5PNvbUdQ0.net
>>71
これは流石にバカ
押しにくいし物理ボタンで良いし

254:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:13:32.82 1lVSUdWN0.net
俺のはFIT4だから盗まれる心配はない

255:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:13:36.14 NRVuCn2p0.net
自宅にセキュリティー付のガレージがあっても外出先で盗られちゃうからなぁ・・・

256:
24/04/18 13:13:39.65 FgFCMJKr0.net
家に帰ったらタイヤを外して家の中に保管しましょう

257:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:13:51.71 6hzwcn/V0.net
電子式になってからセキュリティ緩くなったよな

258:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:13:55.17 5PNvbUdQ0.net
>>237
必殺技→解錠
持ち主の車は必ず死ぬ

259:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:15:10.18 5PNvbUdQ0.net
>>242
ゼルダの伝説か蛙のために鐘は鳴るかポケモン

260:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:16:06.26 DzpAquKI0.net
>>242
これも生きものの佐賀

261:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:16:45.30 YAyAVR320.net
ニュースで見たのは前に塞ぐように停めてたベンツにぶつけて無理矢理ベンツどかしてまでアルファード盗んでたなw
あれは整備屋も詐欺の一味なんだろうな

262:
24/04/18 13:18:25.75 sc4HVNf40.net
「ひるおび」で今やってるが
自慢腰で解説してるが、
知らんヤツらに紹介してるだけだよなぁ。
ただの報道より模倣犯への説明報道

263:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:19:13.27 kHvarD8r0.net
車のセキュリティシステムってかなり杜撰らしいね

264:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:19:15.87 Es0uGHjP0.net
↓imgurでGAMEBOYで検索するとこういう画像がいっぱい出てくる
アメリカの俺たち世代のおっさんもゲームボーイでノスタルジーを感じるんだな
URLリンク(i.imgur.com)

265:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:19:24.84 h5mSEF020.net
現実的ではないがバッテリーのケーブル自体外しとけば最強?

266:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:19:46.85 yPxcVz/00.net
止める度にハンドルロックとかタイヤロックとかしてまで車いらない笑

267:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:20:38.20 2MaLe92h0.net
社内に住め

268:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:21:25.55 Qs/W5YY20.net
>>207
十字キー「と」ボタン5つ

269:
24/04/18 13:21:33.24 pkUk+oKO0.net
490万で売っておいてスペアキーとして通常利用するやつなんておるんか?
元取るなら犯罪に手を染めるやろ…

270:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:21:37.83 kHvarD8r0.net
車のキー側に指紋認証システム組み込むみたいな感じで
何重ものロックで解除に手間かけさせる方向にしろよ

271:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:21:52.19 yPxcVz/00.net
盗まれる→分解される→組み立てられる→誰かが買う→盗まれる→分解→組立→買う→盗ま
何この永久ループ

272:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:22:37.85 ovtJ1XwA0.net
どうせ盗まれるなら爆発させたいな

273:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:23:48.96 eNFMv+Yi0.net
物理キーのみの方がセキュリティー高いよね

274:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:24:40.54 Rqws8TnV0.net
で、イモビライザーってどうなったん?

275:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:24:43.34 3lzyAHJm0.net
そしてキーシリンダー型に回帰するのか

276:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:25:06.42 uDGkeqlI0.net
ECU外しておくのが効果高いセキュリティ
すくなくとも、エンジンは絶対に始動しない

277:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:25:12.55 wFbm2udq0.net
もう自家用車なんかリスクでしかないよね
都内なんか渋滞ばかり
自動車税あげていいよ、ガソリン税もね

278:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:25:17.90 x6sLVzef0.net
バリューの無いマツダ車に乗って自衛するしか無いな

279:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:25:29.23 F3NqTZzD0.net
>>262
付けたらコインランドリー特需w

280:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:25:52.56 OlzEs+ro0.net
マジかよ任天堂すげーな

281:
24/04/18 13:26:01.74 Xt/bnUDk0.net
スマートキーやめればいいじゃん、もはや鍵として機能してないじゃん

282:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:26:50.52 dydM68q00.net
単三電池4本使うのか?

283:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:27:19.52 mDswG9D50.net
車に住んでれば大丈夫

284:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:29:59.99 yPxcVz/00.net
盗んでるのカメラに映ってたけど顔隠してても目と体格だけで外国人だと分かるね

285:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:30:05.19 4CZkf4VD0.net
>>8
盗まれても悔しくないから。

286:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:30:17.36 DwbzmMKB0.net
>>7
おいおいw

287:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:31:37.30 ZGKzrLKH0.net
そのツール売った方が儲かりそうだな

288:
24/04/18 13:32:56.54 wDsi2TWP0.net
これもう10分おきに2段階認証が必要だな

289:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:33:12.67 ZGKzrLKH0.net
三原じゅん子の自宅とか、有名警備会社とかと契約してるだろ?
役立たんて事?

290:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:33:49.32 g/hMNJ3J0.net
ガバガバやなアナログキーに戻した方がええんちゃうの

291:
24/04/18 13:33:52.71 1T7ZP05Z0.net
みんなラフィックスにすりゃええんよ
エアバッグ?操作スイッチ?知らんがな

292:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:34:21.83 W2ZQDc3x0.net
セキュリティホールみたいなものだから対策できるんじゃないの
リレーアタックの方が対策しにくいと思う

293:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:34:51.08 LPR43MWO0.net
そんな事ができる仕組みの車にも問題ある気が

294:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:35:30.63 wsF0QNgE0.net
毎日繰り返されてる高級車盗難に比べたら1000万ぽっちの金茶碗なんてどうでもいいレベルの話だよな

295:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:35:36.13 FVsQrKmC0.net
次世代ツールはゲームボーイアドバンスやな

296:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:35:41.28 ZGKzrLKH0.net
高級車なんてGPS付けてるだろ。なのに窃盗団が壊滅しないのはパチンコップの怠慢でね?

297:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:39:06.45 SwGi7Obh0.net
2段階認証はよ

298:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:39:16.85 2/7lKD0k0.net
愛車が軽トラのワイは高見の見物

299:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:41:19.11 yPxcVz/00.net
昔の500万円が高級車の時代に戻すべき
300万円で普通車買えてたのに

300:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:41:36.28 1gTtyCtn0.net
>>188
その前にカラーやろがい

301:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:42:06.17 e4rpRNNz0.net
だから軽自動車一択なんだわ

302:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:42:41.81 Xst2ob2i0.net
PCエンジンGTってあったな

303:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:43:42.88 tsPzM7wA0.net
生体認証にしよう

304:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:43:46.96 dBo8i8Un0.net
バーチャルボーイはないのか

305:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:44:04.18 YN4z11BH0.net
中垣ダウボーイかえせ

306:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:46:12.96 CQUYaQmV0.net
車にAIを積みこんで完全にロボット化しないとね

307:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:46:29.84 SjsTh7Or0.net
分かりった

308:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:47:00.52 8G9vWolR0.net
ゲームボーイって書いていいのか

309:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:47:24.36 gweODQqY0.net
男女差別だろ。ゲームガールも作れ

310:
24/04/18 13:47:47.91 7HtTJF5E0.net
>>229
だよな
アリエクで600円で買ったやつにそっくり

311:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:48:24.76 GPp4qNe70.net
あたいのワゴンRも危ないかも

312:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:48:41.22 CY2g0yOO0.net
ゲームボーイ490万円
魔界塔士SaGaを生んだだけある

313:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:48:53.13 1fESBkeC0.net
生体認証で良いだろ
1番シンプル

314:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:49:16.44 CQUYaQmV0.net
>>311
ワゴンRは大丈夫ですよ
誰も盗みません😁

315:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 13:49:26.48 YbNqBZkb0.net
CANインベーダー対策は助手席側を空けない(壁ベタベタに止める)らしい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

55日前に更新/132 KB
担当:undef