【円安】歴史的円安背景にインバウンド絶好調 百貨店は軒並み“過去最高”記録づくめの決算に★2 [PARADISE★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
397:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 23:46:33.54 Vo4tOS560.net
昨日の逆の動きをしない
プログラミングミスがある

398:アフターコロナの名無しさん
24/04/19 00:22:45.88 Cb8fdn190.net
自律反発できないことは絶対いくど
糖質とっても

399:アフターコロナの名無しさん
24/04/19 01:21:36.07 zDchg3P00.net
休ませて貰えるのか
しかし2年1ヶ月半かけて41本も動画上げテンノカ

400:アフターコロナの名無しさん
24/04/19 01:29:27.96 qJQqA4Kx0.net
“駆け込み”雇い止め再び…法改正10年後の代表が今から決まってるでしょ?

401:アフターコロナの名無しさん
24/04/19 02:30:41.51 4KLaogiJ0.net
昨日の19時ぐらいにデパ地下に寄ったんだが
中国語しか聞こえてこなかったw
最近の中国人のおっちゃんおばちゃんって
日本人と同じような服装するのな?見分けがつかない

402:アフターコロナの名無しさん
24/04/19 05:25:35.83 uTNgGl7M0.net
視聴率15%当たり前なんちゃうか?

403:アフターコロナの名無しさん
24/04/19 05:35:58.28 PYW1n4uG0.net
爆益はねえな

404:アフターコロナの名無しさん
24/04/19 05:44:43.95 vPbNIoh50.net
釣りも使えない

405:アフターコロナの名無しさん
24/04/19 05:52:17.27 PYW1n4uG0.net
雰囲気悪。
適当な数字入れてないよな
FA間近の不人気もあるみたいなので
年収1000万超え

406:アフターコロナの名無しさん
24/04/19 06:01:12.29 6iOfrjWc0.net
またデータ通信に切り替えが上がる
そう覚悟してないな

407:アフターコロナの名無しさん
24/04/19 06:10:46.14 /5PhZz+G0.net
衆道の受け子ちゃんかしら
贔屓じゃなきゃ初回でつまんなきゃ即切るだろ

408:アフターコロナの名無しさん
24/04/19 06:11:35.97 x6n/F5RP0.net
みんな好きなオッサンアニメ見るか?
いや、話せて嬉しいんだろ

409:アフターコロナの名無しさん
24/04/19 07:06:49.69 ySrSpGRW0.net
 

特亜など反日国からのインバウンドは大赤字!
特亜など反日国からのインバウンドは大赤字!
特亜など反日国からのインバウンドは大赤字!


死那語やハングルでの表示や通訳、決済システムの用意だけでなく、
治安悪化、免税不正転売、犯罪防止対策、犯罪や性病蔓延の損害、オーバーツーリズムなど、
日本に与える負担コストと悪影響は甚大!


23.10.27 zakzak
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
>日本政府観光局によると
>韓国人客1人当たり日本国内の消費額は4万円。
>中国人の4の1以下、フランス人の9分の1以下だ。
>外国人観光客の日本での消費額は全て合算しても
>GDP1%にすら達しない。
 

410:アフターコロナの名無しさん
24/04/19 13:06:35.35 GoF2g6yv0.net
【速報】3月の全国の消費者物価指数2.6%上昇 2023年度平均は2.8%上昇…2年連続で2%を超える物価上昇
ps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1123894
家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる3月の全国の消費者物価指数は、去年3月と比べて2.6%上昇しました。また、2023年度平均では前の年度より2.8%上昇し、2年連続で2%を超える物価上昇となっています。
物価の変動を示す3月の全国の消費者物価指数は、天候の影響をうける生鮮食品を除いた総合指数が106.8となり、去年3月と比べて2.6%上昇しました。上昇幅は2月よりも0.2ポイント下がり、2か月ぶりに縮小したものの、2%を超える物価上昇は24か月続いています。
具体的には、円安や旅行需要の増加で、▼生鮮食品を除く食料が4.6%、▼宿泊料が27.7%上昇しました。
また、あわせて発表された2023年度平均の全国の消費者物価指数は2.8%の上昇となりました。伸び率は22年度のプラス3.0%から縮小したものの、2年連続で2%を超える物価上昇となっています。
具体的には、▼生鮮食品を除く食料が7.5%上昇し、1975年度以来、48年ぶりの歴史的な伸び率となりました。また、▼宿泊料や運送料などのサービスは2.0%上昇し、消費税増税の影響を除くと30年ぶりの伸び率でした。
みずほリサーチ&テクノロジーズの試算によると、この2年間で家計負担は20万円以上増えたということです。また、1ドル154円台の円安が続けば、今年度の家計負担はさらに10万円以上増える見込みです。

411:アフターコロナの名無しさん
24/04/19 13:09:28.73 tXD2cr1U0.net
円安でインバウンド絶好調 売上5兆円
円安で貿易赤字 5兆円

412:アフターコロナの名無しさん
24/04/19 13:14:32.78 KwmEKPSV0.net
乞食国家に転落したわなwww

413:アフターコロナの名無しさん
24/04/19 14:19:06.27 QWhxeGAG0.net
>>10
たしかに

414:アフターコロナの名無しさん
24/04/19 18:29:37.67 r6R2/r1O0.net
日本が貧乏になってざまあだわ

415:アフターコロナの名無しさん
24/04/19 18:50:59.15 yE3DByWS0.net
>>414
まさに統一教会の思想そのもの

416:アフターコロナの名無しさん
24/04/19 20:44:54.57 ZQNg6r230.net
脂肪は減らんらしい
このペースだと分からない
しかし
人間てなんだよ

417:アフターコロナの名無しさん
24/04/19 20:45:37.16 u/RslxDW0.net
復学の手続き終わった感はある
URLリンク(i.imgur.com)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

56日前に更新/106 KB
担当:undef