100年後、栄えるのは東京と福岡だけ 経済学者の衝撃的予測の意図 ★2 [蚤の市★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 03:32:55.97 k1QLfruV0.net
福岡は魔都として栄えるのか?

851:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 03:41:34.60 8LVlnm000.net
ないからw

852:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 03:58:11.78 kGoLSX3G0.net
でも久留米あたりは廃れてないか?

853:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 05:12:14.15 VI6nIrok0.net
こういうの全然あてにならないよな
世論誘導だと思う
30年前に30年後にはAIが進んでコンビニレジは無人になるレジ仕事はなくなると断定で強く言われていたのに全然そんな気配すらなくて
それ指摘したら「人の方が安いから…」とモゴモゴ言い訳し始めて呆れた

854:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 05:13:41.57 vUa4pgzc0.net
いちゃん落ちるのは東京じゃね
エネルギーも食糧もないし

855:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 05:15:32.14 VI6nIrok0.net
高齢化社会で介護の仕事は需要増で将来儲かる、も
後期高齢者だらけで需要は爆上がりなのに近くの老人ホームは介護職が激務重労働高責任低賃金で集まらなくて潰れてた

856:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 05:16:04.53 jfgYLoRN0.net
100年後の世界は核戦争後の焦土化した大地が広がってるかもしれんな

857:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 05:17:08.60 7d3cp2OL0.net
100年後に生きてるのは南極基地に滞在してた人たちだけ

858:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 05:20:33.86 Mc0cXsqI0.net
>>676
東京が育児に適さない…?
すげぇな、ド田舎ってこんな認識なのか

859:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 05:23:49.32 uWX1617h0.net
>>852
福岡都市圏以外は死んでる。 

860:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 06:17:40.92 jbmwrayA0.net
福岡って京都や奈良よりもずっとずっと古くから栄えてるからな
そもそもの街の地力みたいなものが強いんだよ多分

861:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 06:19:13.15 2FVbRJO30.net
>>858
おまえみたいな無知なバカはおめでたいな
おまえみたいなバカが育つというわけだ

862:
24/04/18 06:41:46.12 wbFmkACy0.net
URLリンク(i.imgur.com)
縄文時代と弥生時代の人口推定
   縄文    弥生
福岡 2918.  191079
佐賀 7493  49896
長崎 6902  25641
熊本 7704  56889
大分 2750  36855
宮崎 9173.  106281
鹿児 6077  30618

863:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 06:51:14.14 DHPqOCUX0.net
>>860
畿内(大和、山城、摂津、河内、和泉)で京都は新しい方だな

864:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 07:01:45.76 gQOSBfQk0.net
>>811
東京は、関東大震災で壊滅状態になり、遷都論が起きた時でさえ、
後藤新平などの悪しき既得権益勢力が、銀座・日本橋の地主と結託し、
首都移転の動きを一瞬で潰してしまったくらい、首都移転は困難。
現代だと、大昔よりもさらに地価が高騰し、大企業もさらに土着の地主化したから、
東京圏の地価下落が不都合な勢力が強く、絶対に東京圏以外には首都移転させないだろうね。

865:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 07:19:38.51 2YR2uUMH0.net
>>862
弥生早期の佐賀_大友は縄文100%
弥生前期の愛知_朝日は縄文5%
弥生中期の福岡_安徳台は縄文20%
弥生後期の長崎_下本山は縄文60%
古墳時代
熊本_大坪は縄文52%
鹿児島_上浅川は縄文100%
石川_岩出は縄文15%
山形_戸塚山は縄文15%
福島_灰塚山は縄文15%
和歌山_磯間は縄文54%
宮崎_立切は縄文60%
島根_猪目は縄文20%

866:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 07:23:03.63 27mWPPK00.net
栄えない
東京と後背地が出生率高い福岡の人が増えるだけ

867:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 07:30:01.68 X4anKb+A0.net
米マリオット系ホテル、北九州市に二ヶ所同時進出決定!

868:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 07:31:04.92 aaOYnbxi0.net
福岡、都会から自然が近くて良いよな

869:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 07:46:42.61 wxmdD9RV0.net
>>867
>ホテルクラウンパレス小倉(小倉北区)
>ホテルクラウンパレス北九州(八幡西区)

若松区や戸畑区にも進出しろw

870:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 07:56:08.56 rUC8jWgm0.net
小倉の東の山沿い辺りはヤバいな
ホラー映画まんまみたいな街なみ

871:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 07:57:43.03 X4anKb+A0.net
>>869
えー やだ
門司のほうが好き

872:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 09:01:44.75 2Elt2qC00.net
世界の資源を考えれば、江戸時代くらいの人口が
持続可能な社会なのだろう。
世界はうまく回るように出来ている。
フードロスとか資源の枯渇とか今の時代は騒いでいるが
いずれ解決することになる。
人口減少は騒ぐ話じゃなく、むしろ喜ばしいことだ。

873:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 09:23:53.45 +IRclvBn0.net
>>872
日本の人口は減ってるけど世界人口は爆増中なんだが
人口が多ければ貿易上他所の国より大量買いができて優位に立てるし、国として人口減るのは望ましくない

874:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 10:05:12.32 wxmdD9RV0.net
>>871
プレミアホテル門司港をご利用ください><

875:アフターコロナの名無しさん
24/04/18 11:31:39.28 k7NmVT3x0.net
大阪は東京に吸われて東京人として生きるんや!


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

49日前に更新/227 KB
担当:undef