100年後、栄えるのは東京と福岡だけ 経済学者の衝撃的予測の意図 ★2 [蚤の市★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:02:19.07 Ra34SJyc0.net
堺屋太一なんて結果は大阪を没落させることしかしてない
そんなん支持してるからアホなんよ
大阪は

601:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:05:33.65 71BM56/t0.net
>>583
廃藩置県で現在と県の形が変わらないのは熊本だけなんだよなあ

602:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:08:57.44 vIQGaYdV0.net
100年後なんてどうでもいいじゃん
ここのみんな禿げて死んでるだろ

603:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:09:48.69 s7//TWVI0.net
>>598
コレなー

604:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:10:06.37 71BM56/t0.net
>>602
なんなら甥っ子姪っ子も死んでるしその子供も死んでる可能性もある

605:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:12:08.68 s7//TWVI0.net
>>599
熊本が今後発展しそうだが
田んぼの真横にタワマンがいきなり立ち始めてる感じだよ

606:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:12:29.86 Rrb3AoEZ0.net
堺屋太一って大阪捨てて上京してるじゃんwwwwwwwwwwwwwwww

607:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:13:51.40 dL5gKYVK0.net
デジタル分野で最も進んでいる都道府県は?
全国デジタル化スコア、2位・3位には意外な都道府県が?【NRI調べ】
4/10(水) 8:46配信
野村総合研究所(NRI)は、都道府県別のデジタル度をDCI(デジタル・ケイパビリティ・インデックス)※として公表した。
※DCI(デジタル・ケイパビリティ・インデックス):(1)市民のネット利用、(2)デジタル公共サービス、(3)コネクティビティ(端末、通信インフラ)、(4)人的資本(デジタルスキルの保有度やICT教育)の4項目からなる。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

608:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:15:05.37 s7//TWVI0.net
熊本にドライブよくいくけど最近は風景がバグってる
田舎のど真ん中に高層マンション建設とかやってるが
あのままバグるのか周りの田舎も消え失せるのか興味ある

609:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:17:44.03 Pl4bnkB00.net
何故大阪や名古屋でなく墓多なん?

610:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:19:39.80 xYJbm2pj0.net
>>607
大阪が低いのが意外
昭和のノリだけで意図不明な万博に頼ってる時点で昭和センスだもんな 
維新大阪は口ばかりで地に足が着いてないのがよくわかる

611:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:20:21.64 vIQGaYdV0.net
>>609
大阪、名古屋は南海トラフで死滅するとか
知らんけど

612:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:20:48.95 kjyQqd980.net
>>594 逆だよ
100年後の線形予測は簡単だが、10年後は難しい 1年後の非線形予測はもっと難しい

613:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:22:45.77 Yd/s0wZk0.net
>>609
中央リニア新幹線で名古屋と大阪がストロー化すると予想

614:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:24:58.68 O7pJyrHT0.net
>>605
熊本がTSMCに選ばれた理由は、九州では原発が稼働していて電力が比較的安く、利用可能な大量の地下水があるからであって、半導体製造に適しているからにすぎない
TSMCの神通力が100年後も残ってるとは思えないよ

615:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:24:59.78 SKJX64e00.net
大阪は維新に食い潰され真っ先に没落だろうね
大阪愚民自業自得

616:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:26:34.59 ih9heRQB0.net
>>615
維新とか堺屋太一みたいなグローバリストを信仰してりゃ
自然と東京一極集中が進んで大阪の地位は低下してくのにな
ほんと馬鹿

617:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:26:38.09 sMVZNznJ0.net
阿蘇と富士山は100年安心か

618:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:28:58.33 O7pJyrHT0.net
>>613
単に福岡は大陸に近いからって理由だろうけども、名古屋大阪程度では首都圏の求心力から逃れるには距離が近すぎるんだろうな

619:
24/04/17 09:29:13.60 ADCKWvjk0.net
オーストラリアみたいに土地に余裕が出来て皆悠々自適に暮らしてそう

620:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:33:09.15 6R+BJjor0.net
東京福岡以外は自然にかえって熊と猪が大繁殖

621:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:33:36.08 UsUXAtsG0.net
現在は首都圏、中京圏、近畿圏で三大都市圏ということになってるがどうなるかな

622:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:36:46.70 ALdDGR3W0.net
100年後は博多までリニアきてそうだけどな

623:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:36:52.24 xYJbm2pj0.net
>>613
東京をライバル視してきた大阪は新幹線開通によって東京にストローされまくった
名古屋愛知は独自路線で東京には無い都市構造や産業構造で飛躍的に発展してきた
東京より遠い大阪がストローされ衰退し、東京が近い名古屋愛知は飛躍的に発展した
つまり問題は産業構造や役割
大阪は東京をライバル視して2極体制だの西日本の東京になろうと東京ごっこして逆に東京にストローされやすくなっていった
名古屋愛知はN700Sが東京までガンガン往復してて気軽に日帰りできてる時点で既に東京にストローされるものはされてるし、今でも名古屋愛知に残ってるのはそれこそ名古屋愛知重視というもの
リニアで起きることはむしろ東京から名古屋に拠点を移す動き
日本の中心で利便性もコスパも高い名古屋に拠点を移す動きが出てくる
名古屋が東京を手に入れるというのがリニアなんだよ

624:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:41:10.18 IeRGtf9w0.net
この前「福岡美人は実は長崎出身」ってやってた
親や祖父母の代いれると3割以上が長崎DNAだった

625:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:41:17.49 pytcdH9a0.net
これからは八幡製鉄(現日本製鉄)発祥の地北九州市を中心とする関門都市圏の時代だと思うよ
なんと言っても24時間運用可能な北九州空港(滑走路3000mに延伸工事中)と日本海、東シナ海、瀬戸内海、太平洋側へ最短距離でアクセス可能な関門海峡(北九州港・下関港)もある
やはり近代日本の産業を牽引してきたというこの地域は強い
皆様、これからの北九州市・下関市の発展に期待しましょう!

626:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:41:32.81 FsiLRn3E0.net
栄えている東京も日本人は過半数を割ってしまうんだろうなぁ。本当に今産まれた子達の未来はどうなるのか不安しかない

627:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:44:15.59 CkuEo4gj0.net
皇室は維持したままで合衆国に入れてもらうのが正解かも
ジャップランドの政治屋も役人も無能だらけで私腹肥やす事しかアタマにない

628:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:45:23.20 IeRGtf9w0.net
福岡は市長の有能さが飛び抜けてた
バブル頃の箱モノの見直しも早かったし空港が近いのが観光による発展の最大の売りになるのも読んでた

629:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:48:27.62 ftVaAmYt0.net
地方だがまじ人いなくなったわ

630:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:48:55.48 PmsfwQ+Y0.net
>>623
愛知が発展したのは大阪を工場3法で衰退させつつ中京工業地帯推進したからだろw
おかげで四日市喘息なんて公害発生させてるしなw

631:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:52:39.68 71BM56/t0.net
>>628
今の市長はアレやけどな

632:名無しさん@13周年
24/04/17 09:59:52.49 FVPw1mpno
ちょんまげ結って、刀を差して歩いてた頃から、広島に原爆が落ちるまで、たったの80年。

100年経ったって、近代日本の歴史は、江戸時代のそれより、かなり短い。
そもそも近代的な経済社会が、日本列島で本当に維持できるのか、誰も証明できていない。

それどころか、戦前、それは不可能だと結論したから「満蒙は日本の生命線」と大陸に進出したんだろうに。

633:名無しさん@13周年
24/04/17 10:21:20.15 FVPw1mpno
どれほど苦境でも、日本民族は奮起して栄えねばなりません。

しかし日本列島という不利な土地、日本政府という愚鈍な制度、手足縛られた悪条件下で、それを実現するのは難しい。
そもそも、その悪条件を、なぜ引き受けねばならんのか、良く考えたら、理解しにくい。

ここは、言わば日本民族の故郷としての役割だけを残して、繁栄は、外に求めて行くべきでしょう。
実際、もはや名だたる大企業の利益は、海外生産、海外販売によって得ていますな。

634:料理人
24/04/17 10:32:36.45 l/Akf39GE
徳島は聖都ウェンデル

635:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:53:04.35 pytcdH9a0.net
それに比べて福岡市、熊本市等は北九州市をライバルだと勘違いし、打倒北九州!をスローガンに躍起になって今も無計画な都市開発を推し進めていることは考えものだと思います
上には上がいる
世界と戦うため、日本の国造りを改めて考え直す時が来ているのです
現実をみて判断していきましょう!

636:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:53:17.52 O7pJyrHT0.net
>>623
交通の利便性で言ったら名古屋というのは実に中途半端な場所で、日本アルプスのせいで北側への移動手段が貧弱になる
首都圏の交通が首都直下地震で壊滅しても中心にはなり得ないと思うぞ

637:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:55:12.92 pytcdH9a0.net
福岡市は桑原市政までは良かったんだけどねえ
ま、仕方ありませんね

638:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:55:52.32 xYJbm2pj0.net
>>630
浅いな~
もっと言えば近代化による水運の衰退と水都大阪の終わりも致命的になってるんだよね
近代の産業構造に狭い関西は玄関になってた
新時代の港街として神戸が作られたのもそういうこと
名古屋愛知が近代以降の産業構造に圧倒的な有利な地形や環境なのもよくわかる
大阪は過去の栄光にあぐらをかいてるだけで時代の変化や動線の変化などが理解できず、未だに何で衰退していくのか理解できないんだよな

639:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 09:56:31.31 JBX1k2oi0.net
>>627
ヒスパニック優位の国なんか嫌だわ
南米みたいな未来しか見えない
第2のヨーロッパの没落が飛び火するので次の戦乱までのアジア人口優位を利用するしか無いな
中国転けたからインド洋太平洋重視だな

640:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 10:00:04.57 qUdVoa4M0.net
最初に死ぬのは名古屋だな
東京圏 +126515人
名古屋圏 -18321人
大阪圏 -559人

641:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 10:00:42.19 UsUXAtsG0.net
朝廷が拠点にしてた畿内は
大和、山城、摂津、河内、和泉の五畿だが
大和、山城、近江、伊賀の国境辺りを畿央と言うてて
畿央に首都機能を移転させるという話があったな
URLリンク(kotobank.jp)

642:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 10:01:08.21 MrHl6EcT0.net
>>614
>>618
北九州か八代の港を更新して津軽海峡の内側で日本ー中国ーロシアで貿易出来るんだけど戦争やめないと
新潟あたりかなあもう一個

643:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 10:06:19.22 pytcdH9a0.net
本州日本海は危ないよ

644:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 10:07:30.80 pytcdH9a0.net
ま、敦賀あたりまでやろな

645:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 10:09:09.70 Aiq6VycK0.net
来年すら当てれないのに100年先はって草

646:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 10:16:38.56 pytcdH9a0.net
鉄は国家なり
我が国のスタンスはこれで良い

647:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 10:17:32.07 7rBr2ssz0.net
100年後といわず
大阪はもう傾いてます

648:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 10:19:39.09 xbR8OC9k0.net
>>4
テーハミングは日本キャピタルシティ東京まで来て犯罪や迷惑行為をしないでもらいたい。
地元で白い粉でも摂取してなさい、シッシッ

649:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 10:21:04.96 iU9HJD/60.net
>>4
人口考えたらそれでも東京生まれの方がぶっちぎりで多いわけだし
今でも地方に配ってるとしかいいようがない
首都圏なんて少し雪降ったら交通マヒしてるけど東北や上越や北海道はへっちゃらなのも国がそっちに金かけてるからだ

650:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 10:23:20.53 pytcdH9a0.net
たたら製鉄ナめたらアカンベな!!!!!!

651:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 10:23:41.37 6UoG3SPG0.net
福岡は韓国兄さんと中国父さんに守られてるからね

652:
24/04/17 10:32:25.64 Cf9ZJiIX0.net
>>636
次に生まれ変わったら 免許位持てるさ

653:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 10:36:01.18 kjqOOcwV0.net
>>276
>>265
>400年前からある街なんて他にもあるじゃん
>日本の歴史の中では東京が首都の時代を過ごしている人たちのほうが現時点では少数派でしょう
これを言うならそもそも日本列島が形成されてから首都っていう概念があった時代のほうが現時点では超短期間

654:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 10:39:28.38 O7pJyrHT0.net
>>652
自動車免許云々を言い出すこと自体、交通の利便性が悪い証明だとしか

655:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 10:39:38.36 akDQMTMd0.net
東京と福岡だけあればええやろ
それ以外は日本じゃない

656:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 10:40:18.67 v5q4puTi0.net
自民なんかに投票するからだ

657:
24/04/17 10:40:39.60 Cf9ZJiIX0.net
>>654
鉄道も家の前まで来てくれれば それなりに便利だよね

658:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 10:43:13.20 s7//TWVI0.net
今の福岡市は桑原市政の遺産
これからが本当の高島市政の結果が出てくる

659:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 10:44:19.38 HD5iHjfs0.net
確かに大阪は要らないと思うわ
大阪ってすべてが東京のニセモノだし
それに大阪って日本に悪さをしようとしている連中の住処になっているようで怖い

660:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 10:57:23.15 UsUXAtsG0.net
>>653
首都というのは元々、首府のことだな

661:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 10:57:45.37 pytcdH9a0.net
大阪はシンカーしてるよ

662:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 11:00:21.66 cnuMhxz/0.net
首都移転して東京が消えるって可能性もなくはないと思うけど

663:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 11:01:40.09 yGit8xAg0.net
>>659
大阪の住民には阪急沿線の親東京系と南海沿線の反東京系がいる。
落語で言うと桂一門と笑福亭一門の違い

664:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 11:01:55.06 UsUXAtsG0.net
>>659
東京の佃島、住吉神社は
摂津国西成郡佃村(現大阪市西淀川区佃)の漁師、神職が
徳川家康によばれて江戸へ下ってできた
URLリンク(www.sumiyoshijinja.or.jp)

665:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 11:03:13.86 UsUXAtsG0.net
>>663
桂一門は分裂枝分かれてして
桂一門て言わんようになってるな

666:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 11:04:31.33 pytcdH9a0.net
ヤクルト飲みたい

667:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 11:08:35.43 jEuimsdN0.net
日本人が減ってもその分外国人を入れれば何の問題もない
向こう100年日本の人口は減り続けるが世界人口は増え続けるのだから

668:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 11:12:21.90 SWLXdFPx0.net
「藤巻健史氏が国債発行残高が膨らみ続けると財政悪化と見なされ、いつの日か日本経済が破綻するような趣旨の投稿をされてましたが?」

答え:全くの事実誤認です。
URLリンク(youtu.be)

669:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 11:22:23.37 O7pJyrHT0.net
>>667
50年後ならともかく100年後ともなると世界人口もピークアウトしてる可能性が出てくる

670:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 11:25:52.69 Pl4bnkB00.net
今より悪くなる一択とはいえ、俺が死ぬ頃はまあまだある程度大丈夫っぽい
からいいわ、どうせおれの死後も残る日本人って勝組の子孫だし
みんな不幸になっていいよ。いや、なってクレ。

671:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 11:33:08.69 7mAdbbvo0.net
いずれ日本国から吸えるもんも枯渇する
そのときゃトンキンも終わりさ

672:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 11:36:59.99 7mAdbbvo0.net
東京一極集中はなんら日本国に恩恵をもたらさなかったのも事実
官僚の考えたこの愚策のせいで日本は大衰退してしまった

673:!dnfuri
24/04/17 11:39:56.41 +p0qOcUB0.net
産業革命からの自由経済、市場拡大

肥料と火薬作って人口爆発しながら殺し合い

AIの目処が見えてきたら肉の労働力は削減ほんとシステムの奴隷だよな俺達。

674:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 11:43:52.62 pytcdH9a0.net
大丈夫だよ

東京を中心に八方向に伸びてる高速道路は強いからね
まだまだ吸える

675:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 11:50:17.13 RWytKU570.net
自己責任。東京大阪と壺、自民経団連
だけ残ればいいと思ってるからね今の政府

676:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 11:50:30.04 TFVASxTv0.net
>>649
東京などが育児に適さない環境なのが問題で、
その育児に適さない環境に出産適齢期の人たちが集まることが問題であって、
東京生まれの人口比率は関係ないのでは?

677:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 11:59:20.28 orC3m+H80.net
その間に関東大震災くるだろ

678:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 11:59:58.80 hbicjBsU0.net
監視インフラしきつめるの金かかるからスマートシティ化15分都市推進だろ

679:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 12:05:09.69 71BM56/t0.net
史実のない福岡城天守を作りたいとか言ってる時点で熊本コンプ丸出しすぎるし無能臭がものすごい

680:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 12:05:32.50 71BM56/t0.net
大分のカッペだからしゃあないけど

681:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 12:05:54.20 T8Kb3W7j0.net
>>598
読んでもだから何って物しか無いけど・・・

682:名無しさん@13周年
24/04/17 12:35:02.80 QZffCsQE/
文鮮明の後追いバカ経済学者
気象の激変も知らないバカ
学者が何か言うと竹中の様に
裏に何かある、キー付けなはれや

683:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 12:06:33.33 1E4ghYf60.net
相続放棄地ばかりな田舎
田んぼは荒れてヨシ畑
ヨシの根は深くなるからコメ作りづらくなる
ますます放棄地
解決策はどんどん国有地化して農業法人に固定資産税と排水路管理費代だけで貸してくこと
山林は国有化、ヒノキ、樫で耐地力強化

684:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 12:06:45.97 pytcdH9a0.net
高島さんを悪くいわないでね

685:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 12:08:02.17 LZ1hMWaw0.net
世界全体のバランスから考えると
九州一人勝ちになる可能性すらあるでしょ
朝鮮系全体主義カルトを解体させないと日本国やばい

686:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 12:10:04.86 yYMkRMFX0.net
悪の組織 増税キックバック党は全滅だな

687:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 12:12:05.52 2ylibKcm0.net
天神ビッグバンでビル作りすぎて既に供給過剰なってんのがいかにも福岡

688:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 12:15:37.95 t8MjGHwl0.net
>>670
なるほど
そうやって知能が高い家系の遺伝子が残るんだ
ヒトの進化にも原因はあるもんだ

689:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 12:21:17.09 Au0SkaKX0.net
日本の人口が3000万人に減っても
東京は栄えてる???
もう病気ですな

690:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 12:23:10.23 Kqlht6iO0.net
大阪が維新と共に消滅するのは日本にとっては僥倖

691:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 12:25:18.43 pytcdH9a0.net
先物取引発祥の地 大阪

692:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 12:30:33.43 992BGoNR0.net
東京は飛び抜けている

693:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 12:31:15.33 BbD9jplk0.net
>>690
東京はクルド人とベトナム人との混血でしょ
既に日本人がいないじゃん

694:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 12:32:00.09 npfEQre20.net
>>692
東京は地上の楽園
永遠に栄え続けるんでしょ?

695:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 12:32:31.65 iEfh/zAl0.net
一方、名字に関しては東北地方に多い佐藤のみが生き残ると、仙台の大学教授が夫婦別姓を推奨(4月1日の記事)

696:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 12:33:33.60 7M3detIt0.net
まー、もし日本がトンキンだけになったとしても
そこから地方の未開の地を開拓して支配者となってトンキンと貿易しようって野心家が絶対生まれるからな

697:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 12:34:47.41 iEfh/zAl0.net
>>694
最近は、一時代前に流入した田舎者の子孫が多数派になってきてるから、東京も他と変わらんで。

698:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 12:35:09.81 /ZkJ3Gbt0.net
誰も生きてないんだから
何とでも言える

699:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 12:35:11.72 z9obVz7Z0.net
偉大なる首都東京様
しかし平均収入はソウルに負けた模様、、

700:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 12:36:25.58 WE2JaAdI0.net
一極集中が進んで地方が廃墟だらけになるのは確定した未来なんだよな
私たちは先に逝くから良いけど若者たちはこれで良いのか?本当に暢気なもんだよな

701:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 12:42:58.29 0VkjTC0n0.net
釜山はソウルより福岡の方が近い
九州はハングルと中国語が公用語になる

702:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 12:49:59.10 LvcwPYPS0.net
過疎った地域は丸ごとミサイル基地にしたりするんだろ

703:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 13:01:15.81 MIbCjOVP0.net
なぜ福岡

704:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 13:02:31.42 3lhnVBIr0.net
福岡いいよね台湾も近いし女の子は可愛いし飯は美味いし

705:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 13:04:30.82 wqnsTDy40.net
>>703
環東シナ海経済圏だな
アジアの中の日本を考えるなら福岡が発展するのは自明の理だ
半島中国東南アジアと東日本の地域より遥かに早く往来できる

706:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 13:06:39.83 92SvFKhZ0.net
>>704
韓国に近いよね

707:
24/04/17 13:06:47.33 hSSK4u610.net
>>703
九州中国地方の人間が集まるから

708:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 13:13:09.09 VMUDw2zm0.net
対外ビジネスの拠点すらないのに海外と近いのが有利な意味わからんw

709:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 13:19:08.29 5GlNswJi0.net
きしだちょんが同胞たくさんいれるから

710:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 13:21:45.68 pytcdH9a0.net
うるせー
福チョン

711:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 13:23:49.83 qgRkA+zb0.net
福岡って大阪や名古屋みたいな人口集積できる平地が無さそうなイメージだが

712:名無しさん@13周年
24/04/17 14:25:43.93 j4Bc2ClHP
クソカルト学会員のメッカだがねー大国が日本の真ん中なのにシカトされてるのマジ草

713:名無しさん@13周年
24/04/17 14:44:54.21 QZffCsQE/
東京のデベロッパの回し者

714:名無しさん@13周年
24/04/17 16:41:00.74 QZffCsQE/
元祖江戸っ子が駆逐され
ビックモータが江戸っ子

715:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 13:30:43.61 DRdfp/vI0.net
人が減るなら猫を遺伝子改良して猫人間を
作り増やせ
日本は初の猫人間国家になる

716:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 13:42:45.14 yYMkRMFX0.net
>>687
適当に言っているな
まだそんなに完成していないと思うが

717:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 13:45:29.12 SDYJnWg40.net
100年後までに衰退国日本があると思ってることがおかしい

718:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 13:47:59.39 o/b7j4tm0.net
俺のイメージ
東京>大阪>名古屋>横浜>福岡>その他

719:
24/04/17 13:48:44.28 /Saunnn90.net
雇用が安定化すれば少子化は止まる。基本を理解できてないクソ政府と御用学者。

720:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 13:50:32.87 s7//TWVI0.net
>>719
コレ

721:
24/04/17 13:53:24.58 UGbcFW+p0.net
福岡も子供の数は結構減ってる
URLリンク(i.imgur.com)

722:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 14:00:26.03 ctbDxe2O0.net
福井は新幹線で東京とだけつなげて名古屋は切り捨てた
地方はどこも東京とつながりたがってる
リニアで名古屋は東京に吸収されて千葉みたいになる
福岡はさすがに遠すぎるからな

723:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 14:00:51.01 KK+0YIXT0.net
高良山あたりから那珂川早良糸島まで私鉄電車他に参入してもいいのでは。

724:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 14:05:43.48 cPcZfp8a0.net
>>716
完成してない段階で既に空室率5パー超えてる

725:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 14:06:07.52 wqnsTDy40.net
東京と繋がるとその引力で一気に吸い上げられて終わる

726:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 14:06:57.31 g3GCtSqq0.net
狭いマンションで子どもを何人も育てられない、二人が限界。
都市部は少子化になるよ。

727:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 14:12:28.00 xYJbm2pj0.net
>>722
>>623

728:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 14:26:29.72 t8UQJnMH0.net
関西死ぬのは結構な衝撃やな

729:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 14:32:39.71 0rqs43sA0.net
日本は今後人口も国力もシュリンクするので、地方全体まで画一的な行政サービスは提供できなくなるし
社会インフラも維持できない。
多くの地域が限界化し、住人は都市部に移されることになる
いずれ日本人は大都市圏にのみ集中して生活することになるよ
国境地域だけは国策で残されるけど

730:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 14:34:11.17 bvhXjcUt0.net
>>1
多分大阪はこの予想と反して栄えてそうだけどね

731:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 14:34:28.80 bvhXjcUt0.net
>>728
いや結構適当だよこういうの

732:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 14:43:13.06 t8UQJnMH0.net
>>731
いや調べたら糞悲惨だったわ
現時点での人口減少数ワースト6位大坂ワースト2位兵庫
URLリンク(uub.jp)
現在の大坂の高齢化推移と人口減少予測
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)

733:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 14:44:13.55 71BM56/t0.net
>>732
なおみがどうした?

734:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 15:07:05.69 dsE+KNvs0.net
韓国なんか国がなくなると心配されてるほどの少子化なんでしょ

735:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 15:12:49.61 JBX1k2oi0.net
>>646
これ忘れたのが中国の没落の原因だな
米豪の素材止めてどうすんねん

736:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 15:24:07.66 KKE1+Amy0.net
>>711
元ネタ見てくりゃ分かるけど福岡がこれ以上膨張するわけではなく他より衰退が緩やかだって予測されてるだけ
それでも大阪や名古屋より小さい街のまま

737:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 15:29:37.51 azH0lQNL0.net
>>623
名古屋が中心とか馬鹿じゃねえのw
そう言えば関西人も国土の中心は関西って言ってたなw
主観てヤバいなw

738:
24/04/17 15:29:49.81 +Pc7nx9f0.net
東京て元々何もなかったんやで
首都に利権集める為に大阪から奪い取っただけで
金融や商社財閥などほとんど元は関西企業なのだから
住友も三菱も日生も商社も

739:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 15:33:08.75 azH0lQNL0.net
>>738
首都ってそういうもんだろ
関西に政権があった時は全国から全部奪ってた側なんだから

740:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 15:37:14.04 YlRVxO+p0.net
東京の100年後…技術の順当な発達により生活は豊かで便利になる
福岡の100年後…本格的に修羅の国と化す。博多は墓多に、モヒカンとトゲ付き肩パッドが大流行

741:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 15:43:15.51 MQNo0eAS0.net
ちょっこ怖いけど今日本に生まれてみたいな。
2020年から2120年まで激動の時代だろうし。
1860年に生まれて1960年まで生きるようなもん。

742:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 15:49:07.77 xYJbm2pj0.net
>>737
新時代の国土軸である新東名も新名神も名古屋を中心に名古屋のために作られている
日本一の名古屋港を通る伊勢湾岸道(日本一の産業道路)の両腕として新東名と新名神が成り立っているのがわかる
大阪方面は山間部を通って産業エリアをスルー
東京なんか新東名を通せなくて無縁という有り様
東名、名神、新東名、新名神が名古屋の南北を囲むように通ってるのが圧倒的
さらにリニアも東京は品川駅まで
新宿を通さず橋本になったのも東京軽視がよくわかる

743:
24/04/17 15:53:19.27 +Pc7nx9f0.net
>>742
アホ
東京も大阪も地上は開発されつくされリニア通せない
地下も地下街やら地下鉄やらビルやらでかなり深く掘らないといけないので通せる所が限られる
名古屋はまだそこまで開発されてないからだよ

744:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 15:56:23.99 azH0lQNL0.net
>>742
伊勢湾岸道なんか名古屋スルーするための道路じゃねえかよw
使い道のない土地にレゴランド(笑)とかいうしょーもないもん作るしかなかった場所
名古屋とか環状道路すらガラガラで完成もしない
リニアが新宿通ってないのは東海にそんな自力がないだけだからな
つーか完成させる自力すらないだろw

745:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 16:16:21.37 xYJbm2pj0.net
>>744
新東名を街の中心部に通すものと思ってるのがバカ丸出し
日本一の大動脈のバイパスなんだから都心部を避けて東西にスムーズに流すことが重要になうえ、名古屋は西三河の日本を支える産業エリアや名古屋港という日本一の港湾エリアを直通するのが圧倒的
さらに名二環という外環は伊勢湾岸道と一体的になっていて名古屋をぐるっと囲み新東名や新名神からスムーズに名古屋各地に分散されて流れていく圧倒的な機能美
ちなみに大阪は新名神の流れを大阪の港湾エリアに通したくて淀川左岸線という酷い線形と構造の阪神高速を無理矢理作ってるほど、港湾エリアと国土軸を繋ぎたいんだよ
究極の適材適所を無駄なくスマートに通ってるのが名古屋の伊勢湾岸道(新東名&新名神)な

746:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 16:21:25.32 xYJbm2pj0.net
東京なんか新東名も無縁
港湾エリアの道路網もクソで、お台場なんかクソ不便

747:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 16:24:10.39 nkpLRMaX0.net
韓国統一教会の希望通りになったな
自民党の不可解な切り捨て政策は韓国の指示に
従ったものだったことがよくわかった
日本は韓国に滅ぼされる

748:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 16:25:39.22 KVUXLEmI0.net
福岡は支那チョンばかりになるだろう

749:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 16:27:03.87 e98bx/jC0.net
だから東京の政府も東京のメディアも少子化に対してまったく危機感がない

750:ぷる猫
24/04/17 16:29:51.98 HMhY3kBf0.net
>>748
これも確実だろうな
防人復活やな

751:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 16:32:46.29 0jVvarWQ0.net
100年後ってドラえもんいるし
天国だろ

752:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 16:33:18.60 NGMaci2v0.net
>>748
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
関東人関西人はシナチョンに近いからな
顔見れば納得

753:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 16:34:23.22 H3o2U6Wq0.net
東京はアジアから遠い引き,こもり都市だったのが致命傷になった感じだな、日本全体にも同じことが言えるが

754:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 16:34:53.48 kjyQqd980.net
>>746
沈埋海底トンネルで「地下鉄お台場線」が通ったら便利になるよ

755:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 16:35:59.96 e98bx/jC0.net
しかも単に江戸時代の人口にまで減少するんじゃない
老人ばかりで人口が激減する
しかも少子化が続く限り絶滅するまで

756:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 16:38:07.28 jyJ1VBQN0.net
24時間運用の国際空港の無い福岡がなんで?

757:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 16:41:43.25 DvwW0SPk0.net
東京民国な
純粋な日本人が半数しかいない
離島と帰化人と在日とで半数の都市が世界と勝負しようとしても無理だぞ
その証拠に東京で銭儲けた韓国人が一生涯東京から出て行こうとしないだろ

758:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 16:41:56.96 DvwW0SPk0.net
関東土人って全員気持ち悪いな
本当に日本人なのか
別な人種としか思えないくらい気持ち悪いわ

759:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 16:44:24.33 dFxQeEj/0.net
>>572
許認可権を東京が離さない
だから魅力の無い東京に許認可権の関所利権を求めて全国から集まる
地方分権にすれば誰も関東に引っ越したい日本人なんか居ない
冷静に考えたら分かると思うけど?
何か関東に引っ越してまで住みたい魅了なんかある?
飯不味い、不潔、人間が根暗、そんな関東に何のために集まってると思ってた?
集まられるのが嫌なら東京一極集中の核である許認可権を返上して地方分権いすればいい。そうすれば誰も住みたがらないから安心して関東は元のド田舎に戻る

760:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 16:47:58.42 F5WJEzgo0.net
関東大震災が発生しても国は能登みたいにいい加減な対応するだろうから、東京は衰退するかもよ

761:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 16:49:47.07 /967+TEW0.net
東証、時価総額がアジア首位に 中国経済の減速、上海を逆転
2/19(月) 15:35配信
東京証券取引所に上場する株式の時価総額の合計がアジア首位となったことが19日、分かった。
2020年7月に中国の上海証券取引所に抜かれて以来、3年半ぶりの返り咲き。
中国経済の減速を受け、海外投資家を中心に、資金の流入先が中国から日本へ転換し、逆転につながった。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

762:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 16:53:40.66 ti8sx2DC0.net
古代から関東平野は棄民の掃き溜めなんよ
沼地だらけの荒地に朝鮮人が開拓住み着いて代々の国司も朝鮮人が務めてる

763:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 16:58:28.24 /967+TEW0.net
マイクロソフト、日本のAI投資に4400億円 東京に研究拠点も
2024/4/10 5:51
米マイクロソフト(MS)は9日、日本で今後2年間にわたり、人工知能(AI)関連のインフラ整備に29億ドル(約4400億円)を投資すると発表した。
AI技術を使ったサービスへの需要が増えるなか、日本での投資を加速させる。
MSはまた、日本では初めてとなる同社の研究部門マイクロソフト・リサーチ・アジアの研究拠点を東京に開設するほか、サイバーセキュリティー分野で日本政府との連携を強化する。
新たな研究拠点では、AIやロボットなどの研究を通じて、日本の社会、経済的課題の解決への貢献をめざすとしている。
URLリンク(www.asahi.com)

764:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 17:04:10.30 /967+TEW0.net
OpenAIが東京オフィスを開設、日本語特化モデルの提供も開始 
サム・アルトマンのコメントも
4/15(月) 18:58配信
「ChatGPT」「GPT-4」などの大規模言語モデルを開発するOpenAI社は、アジア初のオフィスとして「OpenAI Japan」を東京に開設した。
あわせて、日本語に最適化された「GPT-4カスタムモデル」の提供も発表された。
同社は公式ブログ内で「OpenAIがグローバルに事業を拡大する中、本日、
東京に新しいオフィスを設立し、アジアへと展開していきます。
アジアでの最初の拠点として技術、サービスの文化、イノベーションを受け入れるコミュニティにおいて、
世界をリードする東京を選びました」
と記しており、
日本独自のニーズに応えるAIツールの開発を目指して政府・企業・研究機関と協力していくとしている。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

765:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 17:31:20.30 jyJ1VBQN0.net
中部空港セントレア第二滑走路建設開始、名古屋港の貨物取扱高日本一、
今後栄えるのはこういう地域

766:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 17:34:45.38 rbJIHZDT0.net
>>734
合計特殊出生率0.8だけど
単年ではわずかにマイナスはあってもほぼ成長率2〜4%で
人あたりでは日本に追い付きそうだし
少子化で取り分増える豊かになるならいいことです

767:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 17:38:12.29 rbJIHZDT0.net
少子化機械化AI化によって人が一人一人が楽に豊かになる
これが韓国です
少子化を煽って対策を名分に増税してさらに貧しくなっているのに
貧しいのに多産アフリカにしようというのが日本です

768:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 18:38:55.03 vWerZdpd0.net
経済学者の予測は当たった試しが無い
日本は東京で保っているなんてのは子供でも分かることだし

769:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 18:42:15.95 4l3kMUBK0.net
逆でしょ
飯食ってるのは口でも飯食わせてるのは手足だよ

770:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 18:48:43.34 kdgArmMa0.net
これは、九州が独立するわ

771:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 18:51:08.92 azH0lQNL0.net
>>745-746
馬鹿じゃねえのこいつw
いくらおまえが許諾並べたところで名古屋の発展なんか止まってるじゃねえかよ
名古屋湾岸がゴミエリアのままだからスルー状態だって言われてるのも分からないのか
まあ名古屋飛ばしの伊勢湾岸道快適だわw
てかこのカッペ圏央道も知らないのかw

772:
24/04/17 18:57:48.72 slJ61Mrk0.net
>>768
逆だよ
東京が日本をダメにした原因
この辺アメリカからも指摘されてる
東京が日本をダメにした癌だと
一極集中より中心のないネットワーク型の多極構造の方が強いんだよ

773:
24/04/17 19:01:15.06 slJ61Mrk0.net
多極構造の方が強いのはやきゅうを見たらわかるだろ
昔のきょじん一極集中スタイルより今の中心のないネットワークスタイルの方が観客ははるかに増えビジネスとして大きく拡大した
アメリカが今のやきゅうのスタイル
日本は大昔のスタイルのままだ
きょじんかそれ以外かのな

774:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 19:06:21.02 GUal3Rkv0.net
温暖化により名古屋は日本で最初に水没する都市と言われている

775:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 19:11:45.04 tN9lkc9P0.net
軽油は火花飛んだ程度じゃ引火しないけどライターやマッチ程度のミステイクで

776:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 19:14:51.12 G3LbMYZ10.net
>>771
そもそも新東名と無縁で残念な東京
悔しくて国土軸と無関係な圏央道を持ち出すクソバカで笑える
東京の湾岸エリアは新東名からスムーズに抜けられず圏央道頼みになるからそんな発想になっちゃうんだろうね
その圏央道も北回りしか機能しない欠陥という
首都圏の道路網はボトルネックだらけの欠陥道路網というのがよくわかる

777:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 19:15:11.16 RJV2kTXX0.net
楽しそう
ガーシーにいつ切られちゃってかわいそうね

778:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 19:15:17.48 vlxxCovD0.net
もともと高血圧なおっさんだろ
あと
コロナめちゃくちゃ増えてるなら
量が大事にね

779:
24/04/17 19:16:34.33 slJ61Mrk0.net
やきゅうを改革したのも福岡
福岡市は企業に打診しまくった
しかしどこからも買収や移転を断られた
首都圏の人口があるから成り立つのであって福岡では成り立たないと言われて
でもそれを引き受けたのは関西企業のダイエーだ
あっという間に人気になってそれが理由で札幌や仙台にも出来他のきゅうだんもホークスのやり方を真似た
つまり東京の企業は首都圏以外で成り立つ事を何十年も気づかなかった
むしろ首都圏でほとんどが上手くいってなかったのに
アメリカなどのプロスポーツは地方でも全然成立してる
そのやり方を全く学習してこなかった日本のプロスポーツ界だがホークスが初めてアメリカのスタイルを取り入れた
改革も福岡と関西企業だから出来て東京のやり方ではいつまで経っても出来ないままで終わってた

780:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 19:16:52.32 WkJyrgPW0.net
>>382
まさにコレだよな
外国人はこういう地理の見方をするんだよね
アジアから見た日本地図
URLリンク(www.jice.or.jp)

781:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 19:20:16.39 c2ORPwvJ0.net
>>499
野球の松坂も福岡時代にはラーメン屋でよく見かけたらしい
福岡をエンジョイしていた模様

782:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 19:23:06.61 71BM56/t0.net
>>499
東京では忍ばずに普通に隣にいたりするのに話題にもならないから
お忍び芸能人ごときで話題になるのってやっぱり田舎者なんだよね福岡

783:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 19:23:35.46 azH0lQNL0.net
>>776
おまえどんだけ名古屋飛ばしの新東名好きなんだよw
ああそれしかネタがないもんなカッペ名古屋はw
はよ新東名使って東京の人口奪ってみろや
田舎の愛知県が絶賛人口減でさらなる田舎化中じゃねえかよw

784:アフターコロナの名無しさん
24/04/17 19:26:16.79 cuIJKgAs0.net
新規ツアーの初日なのに不味い気がする
それがどれくらいなのがキンプリまで有利とか言われても同じにおいを感じる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

49日前に更新/227 KB
担当:undef