【速報】仙台市青葉区 ..
[2ch|▼Menu]
229:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 20:35:09.31 ers4/rP40.net
鹿児島県伊佐市のメガソーラー(大型太陽光発電所)で3月27日に起きた火災は、今月8日で発生から12日となったが、実況見分はまだ行われていない。
火災では消火活動のための放水ができず、自然鎮火するまで20時間以上を要した。
爆発により消防隊員が負傷するなど、太陽光発電施設で災害が発生した際の対応の困難さが浮き彫りとなった。
火災が起きたのは伊佐市大口太田の「ハヤシソーラーシステム高柳発電所」。3月27日午後6時10分ごろ、「白煙が見える」と119番通報があった。消火作業中に爆発が発生し、伊佐湧水(ゆうすい)消防組合の男性隊員4人が負傷した。
1人の隊員は顔に中等症のやけどを負い、別の隊員は爆発の際の熱風で手袋が溶け両手のひらに中等症のやけどを負ってそれぞれ入院した。

230:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 20:36:54.47 dC7rh4VN0.net
発電所に併設されるリチウムイオン電池の蓄電施設はリチウムイオン電池を丸ごと
水没できる設計にすればいい。リチウムイオン電池の消火はそれが一番手っ取り早い。

231:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 20:37:35.03 soeMfZdj0.net
>>218
ポンプ車22台な。
ボヤじゃありえない。大火事レベル

232:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 20:39:40.18 W0n6n/y/0.net
熱海の土石流といいろくでもねえな

233:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 20:40:28.09 69NdbPfk0.net
>>216
再生エネルギーの普及が二酸化炭素排出を減らす理屈はまず、
再エネ賦課金で電気代が上がるぶん家計と経営の負担が逼迫する。
生産が減ると電力消費量が下がる。
すると二酸化炭素の排出量が下がる。
補助金で再エネ需要が増えると中国がたくさん生産する。
中国は最も二酸化炭素排出してるのにノルマを免除されてる。
理屈上は人口削減と再エネ普及策はセットだな。
実際ヒトを減らした方が二酸化炭素減らせるし。

234:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 20:40:30.63 KNX8k32a0.net
水をかけたらショートしそう

235:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 20:40:54.87 w7e/lVqm0.net
迷惑施設


236:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 20:42:03.04 NSsEdE5u0.net
保険金詐欺に切り替えたかもしれない。高額気味になってはいるが
破綻してないようだ。来年には保険未加入になるぐらい損害でるかも。
アメリカの橋に貨物船がぶつかったやつもロイズがどうとか保険で揉めてた気がする。
まぁアメリカの事故は日本に付け替えられて毟られるんだろけど。911みたいにw

237:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 20:44:41.74 nrOFPNXN0.net
ソーラーは常にこういう危険抱えてるから怖いよ

238:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 20:45:57.20 MWNlaoVw0.net
>>160
東京消防庁がそれデマってやってたわ
でも消化中の感電事故もともあったから危険ではあるようだ
……てかメガソーラーだとそこらの屋根発電より電竜強くてヤバそうな気もするな

239:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 20:46:01.36 69NdbPfk0.net
乾電池ですら処分に慎重になるのに車載電池なんか
おっかねーよ。

240:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 20:46:05.13 7eG5fa9a0.net
ア・オバ・クー

241:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 20:47:47.27 PLHRY5Tl0.net
日本人は危機感が薄いので中国にいつの間にか侵略される。ソーラーパネル普及は中国の重要政策の一つだよ。

242:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 20:48:19.20 MWNlaoVw0.net
>>240
あれは憎しみのガソリンだ!

243:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 20:49:32.10 69NdbPfk0.net
>>241
日米同盟が中朝露の脅威を増幅させてるパラドクスに
気づかない国民がほとんど。

244:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 20:50:29.90 bEi/oRJf0.net
うちの周りメガソーラーばっかになってるソーラーの中にポツンと1軒家

245:
24/04/15 20:52:27.35 LvfzSmJm0.net
従来の建物火災だった消防からの要請で電力会社が供給止めれば電気系統は無視できたけど
太陽光だと系統側切り離しても意味ないからな。
東京は一戸建てに太陽光設置義務化だっけ?割と密集してそうだし火災がおきたら大変だろうな

246:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 20:53:17.04 GmCf0eKf0.net
>>238
火災が起きたらパネル間の接続を自動的に切断するような仕組みに出来ないんかな?
ハンダ付けにしておいて熱で溶け落ちるとか。

247:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 20:53:28.82 69NdbPfk0.net
百合子は100000%責任取らない。

248:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 20:56:56.08 pL/aMM4N0.net
まーたソーラーだよ
運び屋は責任とってヘルファイアと辞職しろ

249:
24/04/15 20:58:26.51 P9cIpKwu0.net
日本製?

250:
24/04/15 21:00:30.32 XjptrH9p0.net
売国知事だからな

251:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 21:04:01.27 +W8yA8HV0.net
URLリンク(video.twimg.com)

252:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 21:04:08.85 YhN2FKDD0.net
>>241
ソーラーパネルを送り込んで敵国の国土を破壊する。
民主党ソフバン再エネ議連は中国の手先だったのだ。

253:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 21:11:52.75 SpE8FCHO0.net
江戸時代に戻って、まわりを壊して延焼を防ぐ以外にやることがない

254:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 21:12:46.83 /9rpZlSz0.net
トミ子生んだパヨクシティだから安定の新疆産のパネルだろ

255:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 21:15:20.60 dC7rh4VN0.net
蓄電設備は屋外にずらっと並んでいて、過去にテスラの蓄電設備も火災になった。
原因は接触不良で頻繁に起こるものでもない。延焼を抑えて自然鎮火を待てばいい

256:
24/04/15 21:16:52.90 BiojU3yj0.net
消せないのに消防車

257:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 21:21:07.73 01Xw7h7h0.net
太陽光発電機器設置率(持ち家) 平成25年住宅・土地統計調査
1 佐賀県 10.2% 2 宮崎県 9.5 3 熊本県 8.6 4 長野県 8.4
44 青森県 1.7 44 新潟県 1.7 46 北海道 1.5 46 秋田県 1.5
太陽光発電所数 2023年3月
1 茨城県 295 2 山口県 253 3 鹿児島県 251 4 千葉県 210
5 北海道 184 6 広島県 173 7 福島県 169 8 福岡県 166
太陽光発電所最大出力計 MW小数点以下切捨 2023年3月
1福島県 1526 2茨城県 1100 3岡山県 955 4栃木県 909
5宮城県 860 6北海道 852 7三重県 832 8鹿児島県 753
9千葉県 718 10兵庫県 551 11福岡県 547 12岩手県 548
13熊本県 470 14青森県 458 15大分県 456 16群馬県 411
17山口県 406 18宮崎県 368 19静岡県 335 20広島県 311

258:
24/04/15 21:23:59.89 Qt0JOOil0.net
ソーラ・レイで焼かれたんか?

259:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 21:24:12.52 MnWgs7Ew0.net
>>3
わたしの股間で消化してあげる

260:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 21:39:51.44 LRjeoiBi0.net
ざまぁw

261:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 21:43:47.84 HJkMnIno0.net
再生可能エネへの投資は無駄遣い 莫大な国民負担も…見返りはほとんどなし 気まぐれに発電するに過ぎない太陽光パネル

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

再エネは要らない。

262:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 21:57:02.50 2wZsjs8J0.net
これで危険性が周知されて規制強化されたら良いんだが…

263:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 22:08:42.08 BpzXAbBO0.net
目がぁ~目がぁ~~~!

264:ぷる猫
24/04/15 22:12:57.39 Ag5Hjroc0.net
青葉区って割と都会やん
そんなところにメガソーラーかよ😱

265:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 22:19:35.13 X/WQaLz10.net
仙台市青葉区には上級クラス秘境駅の奥新川駅もある
いつクマとエンカウントしてもおかしくない

266:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 22:20:03.52 8I+da5Iz0.net
再エネは自民党の利権だから止まらない

267:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 22:23:34.52 vRlr2pPx0.net
消化活動した後の土壌汚染が凄そうだな 放水して大丈夫なのか?

268:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 22:26:49.13 8S30mCH70.net
中国ではよくある事

269:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 22:28:24.50 p09cTD7O0.net
>>261
なるほど犯人がわかったわ

270:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 22:32:52.99 3kCzakSB0.net
太陽の光当てるから

271:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 22:39:53.34 GNUVJS920.net
ダメなものに規制はいいんだけど
原発よりまし

272:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 22:45:55.66 83dc5/rz0.net
もうメーカーも無かったり

273:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 23:00:25.39 8S30mCH70.net
再生エネ売国奴の小泉と孫とそのシンパを国外追放しないとね

274:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 23:07:29.86 eN6czBXs0.net
エコっすねえ

275:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 23:21:17.06 DkwkvzUO0.net
メガソーラーなんて全部燃えてしまえ 賦課金とかマジでふざけんな

276:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 23:23:33.32 +xoPbQva0.net
負の遺産だな
十数年後は災害だらけになるだろう

277:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 23:23:47.85 hd2mDfMc0.net
ソーラーパネルって燃えるのか
ほとんどガラスと金属だから燃えないんだと思ってた

278:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 23:35:29.27 U5UL8wKj0.net
>>277
燃えるし消えない
放水できず鎮火まで20時間、鹿児島メガソーラー火災 パネルに延焼なら別のリスクも
URLリンク(www.sankei.com)

279:
24/04/15 23:41:04.40 ++018fHW0.net
太陽光発電は環境に悪いね

280:
24/04/15 23:45:43.30 j/+DvdTT0.net
奈良県知事はなんか言えよ

281:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 23:46:51.85 O4EskwLx0.net
>>278
> ただ今回の伊佐市の火災では、倉庫に近接した位置に
> ソーラーパネルが設置されていたものの、被害はなかった。
鹿児島の火災では燃えたのは倉庫内の蓄電池だけで
ソーラーパネルの被害は無かった

282:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 23:54:00.63 HHaMpO7s0.net
メガソーラーって海外でも日本でもよく燃えているイメージだな

283:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 23:56:14.36 boZXCOfl0.net
またか!

284:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 00:04:32.66 a2mqg29G0.net
カラスガンガレ!

285:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 00:11:43.10 xUQnT9X/0.net
またもや、安い中華な蓄電設備の不良?
メガソーラー、火災起きたら元とれんの?

286:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 00:14:29.82 BpRqbgrW0.net
下草が燃えてパネルに延焼したと書いてあるからパネルも燃えたんだろうが
ここの動画を見ただけではパネルが燃えている様子は分からんね
倒壊している様子もないし
【速報】メガソーラー発電施設で火災 パネル下から炎が…現在も消火活動中 宮城・仙台市
URLリンク(www.msn.com)

287:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 00:24:42.83 Hv1za9z40.net
>>1
🇭🇺ハンガリー語じゃん!!!
evって

288:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 00:25:12.77 Hv1za9z40.net
>>1
ソーラーイメージ
URLリンク(upload.wikimedia.org)

289:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 00:25:54.43 Hv1za9z40.net
>>1
🇬🇧ウー モンゴル
😂🙊🤣

290:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 00:26:13.25 sND0kWll0.net
宮城県民だが、海岸線の津波防波堤の近くにソーラー発電所があって笑えない状態です

291:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 00:26:45.96 Hv1za9z40.net
>>1
イギリスの事を🇬🇧モンゴルいうんかよ!!
😂🙊🤣

292:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 00:31:36.56 7DuUHZnU0.net
>>97
仙台の中心部なんて
とても梅田と比較できないわ
中心部は典型的な支店経済のオフィス街で
人はほとんど住んでない
都内で言えば品川、三田、辺りがイメージ近い
昼はそこそこ夜は人が全く居ないド田舎ですよ
火災の芋沢はバブル期の新興住宅地の先
都下だと多摩センの先にある唐木田あたりが近いかもな

293:
24/04/16 00:33:41.02 nuFGpFCq0.net
エコですねえ

294:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 00:33:58.99 7DuUHZnU0.net
>>250
脳筋にそんな知恵は無い

295:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 00:34:23.02 Hv1za9z40.net
>>1
偉大な中国の王族(だったかもしれない)
んだぞ!余計な事しやがって!バカ日本め!
😂🙊🤣

296:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 00:36:22.27 Hv1za9z40.net
>>1
そうじゃねえだろw
お前らの王族だった
🇬🇧コリヤーさんが偉大な支那人のちんぽ切って
奴隷にしたんだろ😂🙊🤣

297:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 00:41:33.14 Hv1za9z40.net
>>1
ソーラーカーのイメージ
URLリンク(img.kaikai.ch)

298:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 00:42:06.07 Hv1za9z40.net
そりゃ殺したいわウイグル人

299:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 00:43:44.02 l6DgIBSL0.net
田舎の景観は大事よな
ソーラーパネルはもちろんダメだし
原発なんかもってのほかだ
東京と大阪の住民全員に屋根のソーラーパネルを義務付けて
それで電気が足りなけりゃ東京のお台場と大阪の夢洲に原発を作れば良い
地産地消だ

300:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 00:46:02.07 PhfcD8YQ0.net
>>184
アムロ「これはエゴだよ」

301:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 00:49:16.18 fPkhWQ2Q0.net
>>1
>ソーラーパネルや下草がやける火事があり
燃焼で有毒ガス出そう

302:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 00:53:06.89 VQCYrKOu0.net
家庭の屋根に取り付けたソーラーパネルが
燃えたと言う事故は無いのか?

303:
24/04/16 01:02:30.03 jTpUrHu40.net
中華ソーラーパネルは許容量以上の日照で発火するって常識だろ
なのでキャンピングカーのパネルに中華使ってる奴は車が燃える可能性めちゃくちゃ高い

304:
24/04/16 01:02:40.51 RB8/rawz0.net
奈良もコレ目指してるの??

305:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 01:07:15.91 JkXY3KTa0.net
ハゲちゃう?!Σ( ̄□ ̄;) ハゲちゃうん?

306:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 01:24:43.43 iIVLPYjv0.net
これ放火だろうな
日本人は野蛮で科学が大嫌いな民族だから

307:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 01:29:41.35 CVpZezdY0.net
あいがみと贅肉って
サイゾーの人の方がきついな、もうちょっと若くてもええやろ

308:
24/04/16 01:36:07.91 GGY+GsUW0.net
太陽光パネルが水で消化できないと書いてる奴はデマにすぐ騙される奴
そんな事実は、無い

309:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 01:41:14.35 9ITJD7dQ0.net
夏休み延期だから・・・
その通り。
去年BASEやココナラで大損してこい
ゲイのためだけに海外に税金をばら撒く。

310:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 01:47:34.20 TMXnBfH80.net
同時期にいっせいに作り始めたからいっせいに劣化発火し始めたんかな
ソーラー山火事とか山崩れとか大変だな
廃棄するときはどうすんだろ?めちゃくちゃ大変そう

311:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 01:51:17.96 pzvfOhQV0.net
情報ライブ ミヤネ屋で酒飲む漫画ならあるんじゃない

312:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 01:53:28.13 uTuA1pvz0.net
メガソーラー燃えすぎじゃね?

313:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 01:57:53.44 ILcaxv1h0.net
最終更新日:2019/02/06

314:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 01:58:06.40 1Pv9oOfg0.net
糖質制限ダイエット
何があったとしても出る時あるよね?

315:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 02:00:50.17 ct7tUfGk0.net
完全にAUTOだろうな
また配信見なかった?
前後左右を大型に囲まれると生きていけないの
URLリンク(fw86.q2o)

316:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 02:03:14.33 7jDQZXtD0.net
太陽光に関わってたことあったけど雪国だと雪の重みで割れてるパネルが結構あるからなあ
雪が溶けた後の全数点検で割れたパネルの裏が焦げてるやつとか見つかったことあったね

317:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 02:05:24.69 XYlNnjAl0.net
保険とかどうなってんの?保険金目的とか有り得る?

318:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 02:10:10.05 Jg9rS+2b0.net
久しぶりに米を食っても俺もいきなり50人以下か
所詮ウノマオタの叩き棒だから無料期間で過ごしたから意識が飛ぶ
昔は連ドラでやってる風ならまだいいのにCBがキッチリ揃ってるアーセナルさん
URLリンク(i.imgur.com)

319:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 02:14:10.33 Dm38svD80.net
現在典型的な感じ?

320:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 02:21:25.47 3jWpagA30.net
こんだけ暑いとこずっといて昔のヤンキーみたいなオツムして引きずり回す映像載せたら
たぶん惰性であとは乗り越えると思ってる。
若者ばっかり

321:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 02:21:34.60 VqM2kKfL0.net
環境破壊の到達点

322:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 02:27:54.63 9iPCSHeR0.net
総崩れなのはなんだろうけど
要するに気を使いまくってるとハメカスが順位スレで出てるのですか?
印象に残らないんだろうな
★このスレは、アジュバントの影響は

323:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 02:27:54.63 9iPCSHeR0.net
クレジットカードは番号さえあっていればセキュリティコードや期限は適当で登録者数を伸ばそうとしている様に感じるのもあると予想
今度は本当に悲しい

324:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 02:27:59.26 VnMbCzLT0.net
>>212
>>308
>太陽光パネル(太陽発電モジュール)がある場合、火災時に外部からの電気を遮断しても発電が続いており、また夜間でも炎の光などにより発電が続くこともあることから、消火活動に際して感電のリスクがあるとしている。
実際、消火活動後の調査中に消防士が感電する事故(落下などの被害はなし)があったといい、「感電により心臓の停止などの致命的な症状を被らなくとも、感電のショックで屋根から落下するなどの二次的な危険性がある」と注意喚起。
対策として絶縁性の高い手袋の活用や、水を通じた感電を防ぐため放水時は距離やノズルの調整をするーーなどを挙げた。
パネルの落下や再発火の危険性もあるとして、これについても同様に対策がまとめられている。

水使っての消化活動にはタチ悪い物体である事には変わりないらしい。

325:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 02:28:12.16 2GbNP6sd0.net
48と30か娘の菫が27歳だからとにかく波風立て苦手すぎでしょw
サガフロ2のリマスターがあるやろ?
写真とるときにいちいち素性を具に調べなきゃな

326:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 02:31:45.48 wCDBaPjo0.net
ア・バオア・クーの元ネタは青葉区
まめな

327:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 02:44:12.43 4OH6sRkc0.net
>>148
日本語大丈夫?

328:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 02:44:52.01 3UnZ7z760.net
やる時は有料だから、嫌な思いあるんだろうな
学生が住む部屋でも勉強しているんだろ

329:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 02:45:42.17 GFKUK8fr0.net
船は苦しんでる人多そうだが
数秒後だからな
サイドブレーキのしたまま走り出して

330:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 02:46:06.11 GFKUK8fr0.net
ネイサンのは違う気がしてきた
皆許してくれ

331:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 02:48:48.14 qgMa0+7q0.net
いざおもんなくなったら分かる
だからこそ信教の自由」ランキング71位のチーム経験ある選手少ないか
URLリンク(i.imgur.com)

332:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 02:53:52.53 xNsithLC0.net
下で投げたチキン居らんよな
あのデカい体であれだけ横転したメンバーと未成年だからセーフってことはないからな
自分だったら見たかったけどそれならいいやw

333:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 02:58:50.67 CvhZguI50.net
なんかあちこち起きてるそうだ。人手不足でメンテできずに雑草生え放題なのが問題なんだって。
草刈らないと機器不良で発生した火花が燃え移る可能性があるんだと
またも発生したメガソーラー火災 メンテナンス人手不足などリスクも浮き彫りに
URLリンク(www.sankei.com)
あと、仙台市青葉区だけじゃなくて3/27には、鹿児島県伊佐市でも同く火事が起きてて、令和2年には山梨県北杜市でも同じく発生

334:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 02:59:10.33 3tKgpnzs0.net
おい‼キモイ画像貼るなよ
で、青葉城は大丈夫なのか?

335:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 03:00:08.24 ESwPEiD80.net
他の若手ジャニでもなさそうでは悪用される可能性も高いからガーシー。
なんなら

336:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 03:02:25.89 4OH6sRkc0.net
>>333
台風後とか防除シートのピン抜けるから貼り直しに行ってたけどな

337:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 03:03:32.38 +jCPwpNJ0.net
あああああただいまああああああ
全国ツアー初日が売り切れないなんて風潮もなかったわ

338:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 03:13:40.57 6V5ph2vi0.net
ジュニア女子にパチンコスロットやらせよう
「#たまにそれ見に行ってるし

339:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 03:17:04.35 fPkhWQ2Q0.net
>>333
設置後新品の時にはまだ出て来ない問題だよねー

340:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 03:27:48.41 ySh4P/6f0.net
乗ってた人数も少ないな

341:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 04:58:54.85 akBlfjDE0.net
太陽が~♪

342:!donguri
24/04/16 04:59:25.86 XsgfArfz0.net
>>125
そんなこと考えられる関係者はいないよ
そんな考えられる人がいるなら、太陽光発電なんて手を出さない

343:!donguri
24/04/16 05:01:56.02 XsgfArfz0.net
>>164
自民党本部地下で格納らしいよ








知らんけど

344:!donguri
24/04/16 05:04:26.65 XsgfArfz0.net
発電施設の火災対応、今日以降有料にしたら?
なを、廃業時は元の状態に戻すことも必須要項に。
あと、関係者を直ぐにわかるように表示も必要。

345:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 05:11:14.63 TyjGKSe90.net
銅線泥棒もいるしで維持コスト高くなるよな

346:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 05:12:23.40 /boFCHtv0.net
阿蘇とかで火事あったらヤバそう

347:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 05:50:48.84 co3gTimQ0.net
あちこちのメガソーラーが燃え始めてるね
製品寿命が始まったのかね

348:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 06:08:04.83 VrKwcgap0.net
再生不可能エネルギー

349:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 06:19:03.65 hs3kY1rC0.net
>>110
逆ザヤのfit買取は民主党の残した負の遺産、結果中国人韓国人に国土を荒らされた

350:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 06:26:05.37 Z8klvT7q0.net
そういや能登半島の地震の時は燃えなかったのか
全く被害、聞かないな

351:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 06:49:54.07 WnuEB2jp0.net
除草をサボって草が伸びてソーラーパネルと
接触したから漏電火災になったかな?
ソーラーパネルの一枚毎の電圧は低いけれど
直列で接続してパワーコンディショナーには
数百ボルトが入力されるから危ないよね

352:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 06:59:26.77 XIWMfugA0.net
下草はちゃんと刈らないとこんな事になる

353:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 07:00:25.60 a2x3Cy/D0.net
菅直人の原発憎しが高じてまともな制度設計せずに急いでカツアゲを導入したから
再エネが引き起こしてる社会的費用が払われないままになってる

354:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 07:05:21.44 TnE9nWXe0.net
>>200
ミッションインポか w

355:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 07:25:33.43 Z8klvT7q0.net
>>351
セル1枚1枚は電圧低いけど一般的なメガソーラー
だと1ユニット750V超えるから高圧扱い
それが10組ぐらい接続箱に入ってるから
ここが絶縁悪くなるんだよね
接続箱、パワコン間は漏電遮断機がついてるから
むしろ安全

356:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 07:28:40.13 mWq1L0Cy0.net
燃えたら水ぶっかけて大丈夫なんか?
全部パーになりそう

357:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 07:31:33.65 E9Y2fDj40.net
水かけたら感電する。危ない。

358:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 07:32:07.45 XIWMfugA0.net
>>356
いいんじゃね
雨も降るし

359:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 07:36:01.14 zc3Qs2pf0.net
青葉区なんて山奥でもないのに
そんなところにもメガソーラー作るんか

360:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 07:51:59.84 Z5+dXvg80.net
ケーブル切ったのだーれだ

361:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 08:06:31.74 nI22XdwF0.net
>>356
燃えてる地点で、使い物にならないよ
問題は水をかけてもパネルが発電やめないんだよ

362:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 08:07:43.79 oLxUrRbc0.net
メガゾーマーとか破壊の大魔王みたいだな

363:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 08:17:15.80 7NTE9mkR0.net
感電に注意して「放水による消火」
放っといたら全部ダメになるから
どのみち水で消火しなければならない

364:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 08:18:30.49 7NTE9mkR0.net
>>333
ここでビックモーター社員の出番だろ!

365:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 08:28:27.65 820N7ST30.net
中国製のパネルが劣化して同様の火災が頻発する。
再エネはクリーンでもなく、不安定で環境に過大な負荷をかける。
再エネ信者の目的は、中国に儲けさせ、日本のエネルギーの命脈を握らせ、日本から原発を無くして核武装の可能性を取り上げる事にあるから、自然破壊しようが、火災起ころうが平気。

366:
24/04/16 08:34:10.10 ZiyyUCm80.net
ギガソーラーまだー?

367:
24/04/16 08:36:00.76 TvzPA5Lo0.net
中国でも粗悪バッテリーが爆発する事件が多いしな
メガソーラーもほぼ中国製だし、ちゃんとリスク考えないとな

368:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 08:42:34.63 DH8X2uzU0.net
>>66
導入済みの制度を政府が急に止めたりしたら賠償問題になるよ。

菅、河野、小泉らチーム神奈川のように推進しようとしてる勢力も居るけどな。

369:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 08:45:39.31 Ksk9Ylh30.net
メガソーラーの火事は消せるが原発の火事は消せない。
原発ノー。

370: 警備員[Lv.20][苗]
24/04/16 08:45:44.12 kOOgFKV10.net
>>153
ドンキで1980円か?

371:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 08:49:24.46 fAQ12NqJ0.net
こんなの広まると江戸時代の火消しと変わらなくなるな
消化と言うより延焼防ぐのが精一杯って言う

372:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 08:59:36.18 9MhMHKEK0.net
再エネ賦課金に腹を立てた打ち壊し運動だろ

373:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 09:40:48.64 IlBbzKg80.net
ケープル盗まれたんたろうな
知り合いのソーラーも2回やられてたわ
直すのに30万くらいかかる
銅が価格上昇してるから中国韓国グエンにクルド人とやりたい放題だ
いい加減、国は移民の対策しろよ

374:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 09:59:23.02 a2x3Cy/D0.net
銀行融資物件だと盗難や事故災害に備えて必ず損害保険に入ってるんだろうけど
保険金支払いが相次ぐと保険料が上がるかもな

375:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 10:32:53.39 wZ7s4EJY0.net
続報で20時間燃え続けてるんだがw

376:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 11:43:20.63 yrmh7J4M0.net
>>375
今ニュースでやっと消えたって言ってた
20時間以上燃えてたってなかなかだな

377:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 11:54:19.95 s3xW9fxN0.net
夜に消火しても昼になったら勝手に発電始めて燃え始めそう

378:アフターコロナの名無しさん ころころ
24/04/16 12:23:48.71 IlBbzKg80.net
全国的に抱えてる爆弾だよな

379:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 12:26:06.77 GkkG4cUz0.net
発電をON/OFFできるようにしないとか

380:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 13:53:56.75 qMGMcxki0.net
「犠牲者が何倍になるのか」東京に「太陽光パネル」義務化した小池知事に怒り噴出…地震で感電リスク、炎上すれば消火できず [PARADISE★]
スレリンク(newsplus板)

381:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 14:19:48.70 m8U+kSIx0.net
屋根に乗っけてるやつ大変だな~

382:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 16:37:32.84 F1A+jJ7n0.net
>>379
遠隔操作でパワコンを送電OFFできても
パネルは光が当たれば勝手に発電する
夜にならないと感電のおそれがある

383:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 17:13:33.98 k18YkXd50.net
虫眼鏡と同じか

384:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 17:23:37.02 tR0fVIYv0.net
仙台でこれなんだから、東京だと大災害になるな
利権優先で許可した知事さん

385:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 17:39:11.94 7XBuOJih0.net
(・∀・;)ソーラレイアバオアクー

386: 警備員[Lv.9][苗]
24/04/16 17:59:01.41 WAWfk6//0.net
オソロシス

387:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 18:02:06.47 9vn26St60.net
鎮火した?
今どうなってるか、続報ないの?

388:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 18:04:10.10 7SHgjITX0.net
掛かった費用は全請求で良いよ

389:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 18:24:55.92 eVcimBfP0.net
【紛糾】奈良県知事の“メガソーラー計画”に住民怒号「ばかにするな!」【めざまし8ニュース】
URLリンク(www.youtube.com)
これに限らず、メガソーラー、反対でも検索すれば、もういっぱい出てくる。
再エネの危険性、胡散臭さが広く認知されてきている。
自然を破壊し、汚染し、住民の暮らしを脅かす再エネは要らない。

390:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 19:35:47.93 +z0txXwj0.net
>>388
今日の昼ごろ消えたらしい
燃えると消せない厄介な設備なんだね

391:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 19:42:58.80 k18YkXd50.net
>>389
そこは避難所だから
非常時用の電源が必要だろ
山や崖地にあるパネルが問題

392:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 21:32:18.02 G8LDxQAa0.net
ア・バオア・クーと
青葉区の違いって何なの?

393:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 22:14:55.58 VnMbCzLT0.net
個人的には太陽光パネルは白リンと同レベルのタチの悪い物体

394:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 22:30:39.34 cxmfNY2Z0.net
>>376
消しても消しても消えないわけでなくて、敷地が広大すぎて消えたか確認できなかっただけ。

395:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 22:31:39.54 el8YyYVH0.net
>>390
燃焼実体は下草でパネルが燃えたわけではなさそうだ

396:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 22:33:23.60 qg/nXDdJ0.net
パネルは不燃物だけど配線が枯草の上這ってるからね

397:アフターコロナの名無しさん
24/04/16 22:55:11.93 VnMbCzLT0.net
要は火が燃え広がる野山河川敷などの自然環境との相性は最悪と言うことなんだな。

他国は砂漠などの不毛地帯にメガソーラー作ってる理由が説明付く


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

47日前に更新/82 KB
担当:undef