【仏像】盗まれた仏像、ネットオークションの落札者が寺に返還「元のお寺に戻ることに満足」 [PARADISE★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:PARADISE ★
24/04/14 17:35:03.68 rnOahOVq9.net
 奈良県葛城市の当麻寺の塔頭(たっちゅう)・念仏院(川中教正住職)から昨年盗まれた阿弥陀如来坐像(あみだにょらいざぞう)が、ネットオークションで落札した会社経営、保木領太さん(52)(東京都)から寺に返され、13日、同寺奥院で返還式があった。
 仏像は昨年8~9月頃、念仏院に侵入した男に盗まれた。その後、大阪府内の買い取り店に持ち込まれ、オークションに出されたことが判明。府警が男を逮捕し、保木さんに事情を説明していたという。
 趣味で仏像を収集する保木さんは返還式で仏像を川中住職に手渡し、「すばらしい仏像で少し残念だが、元のお寺に戻ることに満足している」と語った。
 市の歴史博物館が仏像の写真などをデータベース化していたことが発見につながったといい、川中住職は「多くの方の協力で無事に戻り、感謝しかない。詳細な記録で文化財を守った今回のケースが教訓になれば」と話した。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

255:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 09:38:28.80 psRn6ovo0.net
>>248
まだ創立して100年も経ってない国がどうやって奈良時代の仏像献上出来んだよ
タイムスリップでもしたか?

256:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 09:49:07.03 jFN03Y+50.net
寺とか神社に金目のものは殆どないよ
神様と言っても色々で災い齎す神様も当然いる、
寺や神社には一般人が手に負えないので、封印されてるものが多い
あのバカ共はそれを持ち出しちゃったからな・・
人智及ばざるモノに対しては祈るしかないのさ

257:アフターコロナの名無しさん
24/04/15 09:59:41.52 jFN03Y+50.net
祈りが及ぼす患者の回復への影響が
アメリカの大学や病院で実験されています
URLリンク(diamond.jp)
日本には陛下がいらっしゃるので分かると思うが
祈りのチカラって実はすごい、何事もバランス
ビルマは「神に祈ってれば大丈夫」として
敵国に侵攻されてしまいましたが、それはそれ
精神面に依り過ぎても良くはない(旧日本軍)
神様には付かず離れずが理想、
散歩やフラッと出かけた時に、神社へお参りするのは悪くない、


2から表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

47日前に更新/51 KB
担当:undef