子育て世代「東京脱出 ..
[2ch|▼Menu]
127:アフターコロナの名無しさん
24/02/20 16:03:28.83 LsXLK32U0.net
脱出、なんて簡単にできるってことは…必然夫婦の2馬力がそれほど強くないカップリングなわけだよね
だったら地方で豊かに暮らせない家庭なのは明白だし、今度子供を上京させるにあたり苦労があったりでやっぱり都内にいた方が良かったやんとなりそうな件かな?子からしても地方の不動産とかよっぽどじゃないと負動産になって足枷になるし

128:アフターコロナの名無しさん
24/02/20 16:06:23.34 OqfvUKNJ0.net
田舎に帰って親の世話になれば解決

129:アフターコロナの名無しさん
24/02/20 16:06:39.50 HLdb7bOp0.net
>>127
脱出って言っても仕事は東京都内のままだよ。
都内では家を持てないから隣県に引っ越すだけで。

130:アフターコロナの名無しさん
24/02/20 16:27:09.29 1YmFJASL0.net
>>120
4人で120平米は欲しい

131:アフターコロナの名無しさん
24/02/20 16:28:13.70 uDdtp/TM0.net
近隣3県とはいってもどうせ国道16号の内側だろ

132:アフターコロナの名無しさん
24/02/20 16:31:09.42 obU0mW450.net
神奈川千葉埼玉に分散させても東京圏に一極集中してる事には変わりはない

133:アフターコロナの名無しさん
24/02/20 16:38:36.03 OTZ/suTA0.net
さいたま市に住んでるけど住宅、マンションが増えて息が詰まりそう
お隣の川越か川島町あたりに引っ越そうかと思ってる

134:安倍晋三🏺
24/02/20 16:39:08.25 QCJUwdGW0.net
社会増の大きいところだと印西、流山、八千代、藤沢、海老名、大和とかで郊外でも割と遠いところで人が増えてる

135:アフターコロナの名無しさん
24/02/20 16:42:19.57 WDGK7WXg0.net
放射能都
遷都
富士山大噴火
関東破壊震災
関東平野人口1万人へ

136:アフターコロナの名無しさん
24/02/20 16:54:29.62 A8pge1Nn0.net
港区で文字通り7時から11時までのコンビニが出てきたと聞いたとき
(理由は人手不足か治安の悪化ではないかと分析されてたが)東京も曲がったなと思った

137:アフターコロナの名無しさん
24/02/20 16:54:37.61 BQN+pUTF0.net
>>100
これ見ちゃうと実質川崎が大差で1位みたいなもんだからな

138:アフターコロナの名無しさん
24/02/20 17:01:04.25 yuYU5aTt0.net
横浜より豊島区の方が医療費とか
学校の費用とか手厚いから引っ越したという
記事があったような。
何が真実なのか。

139:停止しました。。。
NG NG.net
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

126日前に更新/41 KB
担当:undef