GDP予測、日本は4位転落 ★4 [ばーど★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
109:ウィズコロナの名無しさん
23/10/24 08:37:49.22 Vg16sC6h0.net
ドイツって8000万人ぐらいしかいないよな?

110:ウィズコロナの名無しさん
23/10/24 08:37:50.85 GboHNDR40.net
アベノミクスの現実

111:ウィズコロナの名無しさん
23/10/24 08:37:54.96 GpSG6VlP0.net
15年くらい前に抜かされた中国と比べたらもう4倍近く差をつけられてるのが凄い

112:ウィズコロナの名無しさん
23/10/24 08:37:56.48 iQnIRWDn0.net
光熱費とガソリン代等の高騰で爆上げ。
それに円安。
GDPを理解してれば
さしたる問題やないとわかる。
光熱費2倍とか、嫌やろ

113:ウィズコロナの名無しさん
23/10/24 08:37:59.49 2tvrWj+l0.net
>>49
IMFの見通しではドイツ経済かなり苦しんだけどな
今年なんて実質マイナス成長だしインフレ率考えるとドイツ人も生活苦しそう

114:ウィズコロナの名無しさん
23/10/24 08:37:59.70 r61p7RHL0.net
長年任せてきた自民党のおかげやね

115:ウィズコロナの名無しさん
23/10/24 08:38:22.89 6FAIUZ4X0.net
ドイツの借金がすげー勢いで増えてるって事でもある

116:ウィズコロナの名無しさん
23/10/24 08:38:24.84 35xZFcvq0.net
ウンコとうんち好きな方を選びなさいw

117:ウィズコロナの名無しさん
23/10/24 08:38:29.00 T8PeCFMB0.net
>>69
日本で加工って無駄が多い
資材コストなんて下げようがないし相対的に人件費削るしかない真実
製造業で日本復活っていうのは正直もう無理よ
それこそ途上国並にならないと

118:ウィズコロナの名無しさん
23/10/24 08:38:37.11 tr3NRUhD0.net
トリクルダウンなんぞないのに必死で宣伝してたよなあ

119:ウィズコロナの名無しさん
23/10/24 08:38:40.32 EMysrRYb0.net
日本は米グローバリストの植民地であり実験場であり市場
日本国の自治権は皆無
戦後の真の日本の姿を、やっとご理解頂けただろうか

120:ウィズコロナの名無しさん
23/10/24 08:38:45.84 sEwHtWp20.net
>>100
人口が多いだけの下を見てどうする。

121:ウィズコロナの名無しさん
23/10/24 08:38:48.29 GboHNDR40.net
>>109
高齢化も日本並みです
圧倒的に政治の差です

122:ウィズコロナの名無しさん
23/10/24 08:38:49.66 qB/lAV1o0.net
東京マンセー国の没落がとまらんな

123:ウィズコロナの名無しさん
23/10/24 08:38:50.95 hDHg8sXP0.net
もし仮にまともなネトウヨが残っていたとしたら
熱狂的にアベを支持した過去の自分をどう思っているのか
日本の現状をどう思っているのか
是非とも聞いてみたいものですなあ

124:ウィズコロナの名無しさん
23/10/24 08:38:58.97 FgYtIKck0.net
>>1
この先あの無責任Z世代が政府や企業の中心になるんだからさらに酷いことになるのはほぼ確定的
日本の未来は相当暗い

125:ウィズコロナの名無しさん
23/10/24 08:39:02.47 aU+vI+Eh0.net
日本はアメリカ化していく。
生活保護は廃止になるぞ。アメリカに生活保護はない。
同時にホームレスが解禁される。アメリカのように。
アメリカのようにホームレスだらけの国になる。

126:ウィズコロナの名無しさん
23/10/24 08:39:11.03 ukwB3+qa0.net
マクロン おフランスぶっちぎり1位大学卒
プーチン ロシア2位大学
習近平 中華の1位か2位大学卒
他の先進国+大国のトップは、ほとんどが
その国の1位か2位大学卒
結論 日本の首相も東大卒か京大卒限定にまずは戻そうぜ!! 最高レベルの知性の奴がトップになるのは世界の常識でもあるんだろうし
私大なんて最高に甘く見ても、東大、京大、一橋、東工、阪大以下の6位以下の糞大学だしw
安部の成○大なんて実績難易度は5教科受験の
琉球大、島根大…とかの底辺国立大学+底辺公立大以下は確実だし、日本で200位以内に入れるかも怪しいだろw\(^o^)/

127:ウィズコロナの名無しさん
23/10/24 08:39:15.75 0xYTPni50.net
大量の国債を発行

中央銀行に購入させる
どうするの?コレ・・・永遠に続けるの???

128:ウィズコロナの名無しさん
23/10/24 08:39:17.96 YFM1FHjI0.net
>>1
つかさ、我们ウーマン😂🙊🤣

129:ウィズコロナの名無しさん
23/10/24 08:39:19.95 w9dX7Yho0.net
日本 家計の金融資産2115兆円、最高を大幅更新
URLリンク(www.nikkei.com)
初めて2100兆円を超えた。現預金が引き続き過半を占めたが、
株高を主因に株式や投資信託の保有残高が拡大した。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

240日前に更新/31 KB
担当:undef