at NEWSPLUS
1:おっさん友の会 ★
23/10/02 10:21:16.27 5Qc3bHJ/9.net
令和5年10月1日、岸田総理は、京都市内で行われたSTSフォーラム(科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム)第20回年次総会に出席しました。
総理は、開会式の挨拶で次のように述べました。
「本日は、お招きいただきありがとうございます。2004年に尾身幸次元財務大臣が創設されたSTSフォーラムは、今年で20年目を迎えると伺いました。
小宮山理事長を始め、御出席の皆様とともに、記念すべき節目の年を迎えられることを大変嬉しく思います。
20年という月日の間に、社会や我々の生活様式は科学技術により大きく進歩してきました。
引き続き、科学技術の大衆化、つまり、誰もが科学技術の恩恵を受けることができる社会が広がっていくことを期待しています。
例えば、生成AI(人工知能)は、産業、医療、教育などの社会全体に革命的な進歩をもたらす可能性があると言われています。
私自身、これまで生成AIの開発企業や若手研究者と対話したり、東京大学でのシンポジウムへ参加するとともに、夏休みを利用して生成AIの演習を受講しました。演習では
日本のAI研究の第一人者である東京大学・松尾豊教授から、大規模言語モデルの開発方法について、自ら手を動かしてプログラミングを実践的に学びました。こうした実体験を通じ
私は、改めて生成AIのポテンシャルを感じるとともに、生成AIが次の時代の科学技術の大衆化をもたらし、更に便利な世の中が実現することを期待しています。
レスを読む最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
65日前に更新/72 KB
担当:undef