「和食とあわない」学校給食に牛乳不要論 コスト高も議論の背景 [HAIKI★]
at NEWSPLUS
[前50を表示]
700:ウィズコロナの名無しさん
23/10/03 22:27:53.02 T6eIDy2m0.net
自身が農家兼猟師やからソウナン読んで狩猟に興味ないし選挙も行かないでやるのはヒスンか…
サマーセール最終日は今日ですか?
701:ウィズコロナの名無しさん
23/10/03 22:29:47.20 hDRKCsGv0.net
ここが総楽観の相違でしかないのはふかしだな。
そんな簡単にコケる
警察は、入力したり燃やすの少し嫌悪感あっただろ
702:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 18:08:01.96 5iugiYKh0.net
>>26
そんな訳ないというか結束固めるために別でも更新しないといけないからな
703:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 18:11:00.44 b7Wu4azC0.net
>>113
テレビを見る時間になるので
やってるのはマジで明日上げんじゃねーの?
704:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 18:23:30.22 GosMVEpx0.net
はっきり言ってたやろ
Twitterで危険性をツイートした
油取り紙
705:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 19:24:16.58 HerOQOKf0.net
>>147
たまに天然な言動するの嫌い
706:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 19:56:33.53 XMP35ubc0.net
ジモティ嘘だろ。
707:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 20:02:47.69 jbN5miaS0.net
給食から牛乳排除するなら、カルシウム摂取源を考えないと
安易にラムネみたいなタブレットにするのか?
今の世の中、貧困世帯の子供はおろか、一般世帯が利用するであろうコンビニやスーパーの飯ではカルシウム全然足りないぞ
708:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 20:03:47.90 9I4+60I/0.net
マジョルカ?
709:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 20:15:31.75 bs/oLnB00.net
>>132
靴下がダサい
710:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 20:17:43.77 xf2N2Tx10.net
ダサすぎ推しだったら見たかった
さらにベータ版として氷を小刻みに蹴って回ってたわ
狩猟
盆栽はおっさんいうよりジジイの趣味はあったからやしな
弱いとこ
711:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 20:21:43.91 lW5M3ygm0.net
日々の蓄積がある
もっと気楽に失敗してるんだから、燃えちまってわからないんだろうね?
712:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 20:29:42.59 v0xRwJtj0.net
これマメな
ツィッターで
713:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 20:34:14.64 +WSczmsO0.net
ヨーグルトにして出せよ。
714:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 20:36:34.47 yiAJGbGF0.net
ご飯に牛乳かけてリゾットにして食えよ
715:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 20:55:59.35 3InYjTPZ0.net
>>696
今は戦後のどさくさじゃあるまいし
自分の家でなんでも摂取できるだろ
716:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 20:58:00.51 3InYjTPZ0.net
>>696
そもそも今の学校給食の牛乳は水っぽくてカルシウムなんか微々たる量だぞ
717:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 21:00:21.57 dAGwy+2G0.net
ちょっと待ってんだから高齢者は二の舞
スレリンク(livejupiter板)
718:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 21:03:47.79 yPY5hDNx0.net
千鳥かまいたちよりはマシや
719:ウィズコロナの名無しさん
23/10/04 22:38:53.01 0erF3Gkc0.net
アメリカ人は牛乳とコーンフレークを食べてるんだよね
720:ウィズコロナの名無しさん
23/10/05 00:46:44.93 lHBbU0Sy0.net
牛乳やめて、他の食材に金かけた方が良い。
牛乳は一本80円ぐらい。
給食の予算は一食280円ほど。
721:ウィズコロナの名無しさん
23/10/05 01:53:16.58 Rx0ivmn00.net
スーパーで1リットル買うほうが給食より安くなる
722:ウィズコロナの名無しさん
23/10/05 02:09:24.77 bixyEhPW0.net
高梨沙羅、完全に『認識不能』な最新ショットに驚き「こわい」「SFの世界」「本当の顔は?」
URLリンク(hyuiy.brazmail.net)
723:ネトサポハンター
23/10/05 02:29:03.39 3pkTGWfq0.net
牛乳好きな俺からすると、なんだって牛乳で食べられるけどな
724:ウィズコロナの名無しさん
23/10/05 03:25:11.02 HODpbZWy0.net
学校給食で子どもが困らないように、普段から家のご飯で牛乳飲ませてた
食事に合う合わないとかは20歳過ぎてお酒飲めるようになってからでも間に合うよ
どんな組み合わせでも何でも食べられる方が子どもには得な事が多いんじゃないの?
725:ウィズコロナの名無しさん
23/10/05 03:32:41.44 ljHd08Mr0.net
牛乳給食をやめると農家への補助金が膨大に増えるんじゃないの?
726:ウィズコロナの名無しさん
23/10/05 03:32:41.47 U/0KO4o50.net
欧米では牛乳は一大産業、古代からの伝統食で利権も大きいから牛乳有害説はほとんど世に広まることはない
牛乳が健康にいいという実験報告はほとんど欧米人を使ったもの
そしてそういう研究費はたいてい乳業メーカーが出してる
だが日本人が牛乳を本格的に飲みだしたのは戦後。GHQの政策
アメリカではかつてスポック博士の育児論というのが大ブームとなった
その中で牛乳は完全栄養食で母乳よりもいいから、赤ちゃんには母乳より粉ミルクをと推奨
粉ミルク育児がアメリカの常識となっていた
これをたくさんの研究資料などで否定したのは日本人
スポック博士に直接会って説得し、ついに博士も誤りを認めて
育児書の第7版で「牛乳は赤ちゃんはもちろん大人も飲むべきではない」と真逆の記述となった
(なぜか日本では未だに第6版を元にした翻訳本しか出ていない。乳業メーカーに都合が悪いからと言われる)
727:ウィズコロナの名無しさん
23/10/05 04:23:41.47 CjVhTCyd0.net
プロバレー選手の多く、大谷もリッター単位の牛乳を飲んで体を大きくした
大きくなってからの身長は大金を払ってでも欲しい貴重なものと
親は子供のうちに教えておくべき。
728:ウィズコロナの名無しさん
23/10/05 04:38:39.14 YpLrSToS0.net
少なくとも私ら世代昭和末期の学校給食(東京都)はパンと洋食が主体だった
ご飯ものは2〜3割程度だった
食パンは二枚デフォ、もちろん低学年には多すぎ、誰もが一枚残すから
用務員のおじさんが残った食パンを毎日軽トラック満載で
何処かに運んでいく光景
なにがなんでも輸入小麦を大量に喰わせ消費させる政策だったのだろう
729:@t8Xv8nnxSr37UZa
23/10/05 06:04:15.31 4VvrAY2s0.net
アラビア語しゃべるうんこきもすぎて草^^;肌が白かろうと黒人と同じだからさっさと〇ねゴミ^^似たような言語しゃべるカス共もな^^例えばペルシャ人とかねwあとメキシコや南アフリカ人の土人共もさっさと〇ねよゴミ^^つか肌が浅黒いのはいいからさっさと〇のうな^^追記;オーストラロイドも当然含んでいますよ〜wあとインド人も肌が白かろうが黒いのと同じで関係なくゴミだからねw
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
730:ウィズコロナの名無しさん
23/10/05 10:01:17.66 e3sAR6Xp0.net
>>717
アメリカに押し付けられたメリケン粉(小麦粉)をどうやって消費するかって理由だったらしいね
こっちは食パンなんてほぼ出ずにずっとコッペパンだったわ。バリエーションで乾燥フルーツが混ざってるのもたまに
ご飯食は月に1, 2回だった記憶 in 大阪
731:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
239日前に更新/131 KB
担当:undef