増える独り身高齢者、 ..
[2ch|▼Menu]
423:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:22:22.72 KLgDlvuD0.net
>>416
東アジアで積極的安楽死を認める国はない
先進国のオランダでもまだまだ訴訟沙汰になってる
本人が意思を撤回するんだよ
経験上「自力で生きられなかったら安楽死」という偉そうなことを言う奴ほど
そうなったら生にしがみつく

424:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:23:05.51 KLgDlvuD0.net
>>421
今のカプセルホテルものすごく値段が上がったぞ
そして都心部ではなくなりつつある

425:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:23:30.48 NYkFOe6Z0.net
>>416
自分の意志での安楽死は誰も止められないと思うぞw

426:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:25:09.79 mAimVg6F0.net
やっぱ止めてって言うから安楽死は普及しない

427:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:25:49.39 KLgDlvuD0.net
>>425
ところがその意思を簡単に撤回するんだよみんな
そして相続目当てや介護負担を避けたい親族が安楽死意思を偽装する
「安楽死」は自殺じゃなくて人殺し・自殺幇助だからね
ちなみに「積極的延命治療拒否」という意味の「尊厳死」なら
今でも公正証書に書けるよ

428:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:26:08.93 NYkFOe6Z0.net
>>423
自分が歳をとったら安楽死制度を作って欲しいって言う奴に限って
ワクチンは危険と言いながら打たないんだよなw

429:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:26:23.59 KLgDlvuD0.net
最高裁でも安楽死は認めてるよ
四要件がある

430:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:27:21.59 KLgDlvuD0.net
>>428
結局そいつらの言うことは
× 死ぬ権利としての安楽死を認めろ
〇 老人は邪魔だから殺せ
なんだよね

431:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:27:24.08 NYkFOe6Z0.net
>>427
安楽死希望者は40歳の時に30年後に毒が出るカプセル(取り除き不可能)を体に埋めてもらえば良いんだよ

432:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:27:25.20 KeVaRbV00.net
既婚が自分は孤独死しないと思ってるのが笑える
今孤独死してる老人なんかほぼ既婚者だからな
パートナー死んだら子どもに孤独死したくないから同居してってせがむのかねw

433:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:27:51.15 KLgDlvuD0.net
>>431
机上の空論

434:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:28:39.47 KLgDlvuD0.net
>>432
ホームも今最低月20万はいるからなあ
要介護3以上しか入れない特養も仕上がり15万はいるぞ

435:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:29:08.21 nMPYNnUn0.net
>>429
ボケじゃダメっぽいのがなあ
自分は独り身だし弟の家族に面倒かけたくないだんが

436:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:29:35.06 KLgDlvuD0.net
安楽死希望者は今から死んでおけ
それが一番だ
そんなことを言う奴はどうせ人に迷惑をかけるから
今死んでおいた方がいい

437:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:29:39.47 2SfAwpB30.net
>>383
うんにゃ。昔からひきこもりはいたってよ。昔は、戦争から帰って来て仕事が見つからない人、戦地で怪我して帰国して仕事ができなくなってしまった人がどの家にも一人や二人いたって言ってた。
ただ昔は親族の助け合いが強くて、親族で面倒みたって。自営業が今より多かったので、親族がやってる事業を手伝わせる形で養ったんだと。

438:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:29:58.81 IhsaN0zk0.net
あたかも自分の知り合いに安楽死希望者が何人もいるかのような書き込みが散見されるけど
どんなコミュニティーにいたらそういう話題がとびかうの?

439:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:30:15.72 NYkFOe6Z0.net
>>434
厚生年金で月20万貰うには、20代の時から年収600万以上。50代では1000万。それを65歳までキープしないと貰えない

440:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:30:19.39 O8KepwoT0.net
もし一旦全ての65歳以上、障碍者、ニート、40歳以上の子無しを淘汰したら
日本はかなり健全化する?

441:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:30:23.85 KLgDlvuD0.net
>>435
独居したら迷惑がかからないよ
弟に「行政から連絡があっても無視しろ」と言っておけば
後は行政がやってくれるよ

442:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:30:50.88 fD0ebZBl0.net
ハエがたかった腐乱死体になるとか
ほんと独身の末路はみじめだな
うわっくせー何これ気持ち悪すぎとか言われんだし

443:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:31:16.60 KLgDlvuD0.net
>>439
夫婦だと完全にアウトだからね
>>438
5chの国の犬だよ
× 安楽死
〇 殺処分
が言いたいんだわ

444:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:31:25.98 nMPYNnUn0.net
>>441
ありがとう
そこまではやってあるよ
あとは変な罪悪感をもたないでくれるといいだんが

445:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:31:30.92 4Q1qkFxb0.net
>>70
自分の通帳を取り返すのに裁判とか意味不明な世の中だな

446:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:31:51.28 NYkFOe6Z0.net
>>442
既婚者は半分は、死ぬ時は1人だよw

447:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:32:02.25 j5PxyBO60.net
>>442
こう言うやつに限って死ぬ時は独りなんだよな

448:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:32:19.62 KLgDlvuD0.net
>>444
持たない持たない
みんな自分でいっぱいいっぱい
罪悪感を持ってほしいような後ろ髪惹かれる言い方してるな

449:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:32:28.90 nNg2Vi1G0.net
今後世界でも日本でも大量死するから
根本的に社会制度が変わるよ

450:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:33:09.22 7J843x6J0.net
また5ch独身オッサン殺処分とか言ってるのが出てきてるのか

451:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:33:27.78 EWwyID3j0.net
>>446
妻子に煙たがられてるオッサンの哀れさを知らないモグリなんだよ

452:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:33:59.35 Zz+bCNEh0.net
成年後見人制度もただじゃないからな
信頼できる弁護士に頼むとしてもそれなりにまとまった金がいる
身元保証もだが実際には身の回りの細々した事をしてくれたり
多少の甘えが許される話し相手になって欲しいんだよね
それらをクリアしてくれる情のあるまともな親族を想定しているようだが
そういった親族って金持ってて生活に危機感が皆無な上級のたわごとにしか思えない

453:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:34:05.18 nMPYNnUn0.net
>>448
気が楽になるわ

454:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:35:21.15 2SfAwpB30.net
>>442
近所に住んでる独居老人、みんな既婚者だけど。
いまどき子供家族と同居する親は少ないし、夫婦同じ日に死ぬわけじゃないから、既婚子ありでも孤独死は身近だよ。

455:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:35:31.94 ATbcUFKb0.net
政府が老人ホーム作れよ

456:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:36:06.63 fD0ebZBl0.net
独身の腐乱死体って普通に火葬場で焼くのか?
腐った生ゴミを同じ釜で焼くのは
さすがに他のちゃんと生きて死んだ人の御遺体に失礼だと思うわ
ゴミなんだからゴミらしくゴミ焼却炉で焼け

457:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:36:54.62 KLgDlvuD0.net
>>453
年取っても弟に電話かけたりするなよ
老人は依存するからな

458:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:37:31.82 ZJXB5Gef0.net
孤独死確定だから若いうちに逝きたいんだが

459:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:37:41.41 nNg2Vi1G0.net
腐乱死体の問題はIoTで解決できるでしょ

460:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:37:57.61 KLgDlvuD0.net
>>458
死ぬなよ、絶対死ぬなよ!

461:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:38:35.68 nMPYNnUn0.net
>>457
もう年寄りだから心配ないよ
ってか親切な人だと思ってたけどわりと煽りなんだね

462:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:39:16.43 fD0ebZBl0.net
>>460
仲間増やそうとすんなよ生ゴミ

463:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:39:19.04 KLgDlvuD0.net
身元保証なんてサービスこそ行政がすべきなのにね
なぜ民間のヤバい業者が暗躍する状況を見過ごすのだろうかな

464:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:39:28.03 Y5j1/7uL0.net
国が率先して間引いてくれ

465:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:40:18.58 KLgDlvuD0.net
>>461
じゃない
ホントに口だけの老人が多いんだよ
弟さんのことを思うと
とにかく兄からは連絡がこないのが一番
生きてるか死んでるかわからないのが一番
連絡先がわからなければもっといい

466:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:40:27.95 UCq5ZZGE0.net
>>1
これ厄介なんだよなあ。
子無しで夫婦が死別で独居、とかならまだ理解できるんだけど、ずっと独身まま高齢化したジジイ、ババアはワガママやクレーマー気質などのキチガイが多い。
ちょっと気に入らないと、ブチギレてへそを曲げる甘ったれなんよ。
あと、家族から見放された独居老人も、漏れなくクズ揃い。

467:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:40:58.01 U3aC8NBZ0.net
つい最近 癌センターで手術云々の話しになった時
入院手術なんてしたくねーから
「保証人の類は誰もいないんです」
って言っても本人の同意だけで大丈夫だからってグイグイ話を進められたぞ?
県立病院とかなら保証人なんていらんって事だ
大学病院とかで保証人がいなくて入院出来無いなら
紹介状を書いて貰えば良いのでは?

468:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:41:29.78 Wm94fqgT0.net
>>463
マイナンバーで確認できると思うんだけどなぁ
紐付けてる口座から引き落とせばいいと思うし

469:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:42:33.54 KLgDlvuD0.net
だから医事課長の通達が出てて
保証人がいないことのみをもって
医療行為を拒否してはいけないことになってんのよ
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

470:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:42:40.27 DpbMsj4g0.net
>>417
結婚の概念が変わってるんだよ
昔は家と家の付き合い
欧米化された今は個人と個人の付き合いが結婚
今のインド事情程ではないが家の格式が本人の意思を上回ることもあった

471:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:43:34.45 icuoYpEH0.net
「宗教?神なんていねーよw死んだら一番安い死体処理でヨロ」

こういう独居老人ならいい
「永代供養してほしい」
「墓を守りたい(でも家族なんていない)」
「看取って欲しい」

こういうゴミみたいな独居老人はさっさと死ねと思う

472:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:44:07.15 Zz+bCNEh0.net
天涯孤独で生活保護受給している場合の保証人問題はどうなるんだろうか
保護費と同じく国が負担するかたちになるのか?

473:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:44:21.63 2SfAwpB30.net
>>456
多分孤独死ってケースを去年見た。
近所のアパートに、ある日パトカーと救急車が停まって、アパートの入り口で大家っぽい人に警官が聴き取り調査してノートに何か書き込んでいた。
警察は小一時間で居なくなって、翌日になったら軽トラがそのアパートにやってきた。
男二人が部屋からものを運び出し、ガンガン放り投げるようにして荷台に荷物積み込んで走り去った。
それから2、3日してハウスクリーニングの業者みたいな人たちがやって来て清掃。
孤独死ってああいう感じなんだなーって。

474:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:44:35.71 JhMnZnel0.net
払った税金以上のサービスを受ける”払い得世代”

475:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:45:11.17 G58JFD8c0.net
これから独身高齢者もっと増えるから
介護や医療系サービスやってる大手も参入するだろ
こういうところに行政が委託するようになってもっと使い勝手よくなる未来しかない

476:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:45:27.47 d9qdA14d0.net
俺の部屋いつもイカくさいけど?

477:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:45:36.75 IhsaN0zk0.net
>>465
年老いたときに、兄から俺への連絡ならOKだわ
もしそのとき俺がもういなかったとしたら、俺の子供の時間は奪わないでほしい

478:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:46:09.97 2fAMMlgH0.net
>>470
アメリカは有象無象の移民だらけだから家と家なんて有り得ないが
ヨーロッパは今でも中~上流層は家と家だよ

479:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:46:30.99 T/F8sSIZ0.net
少子高齢化で現場の介護職員がいないんだよ

480:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:46:42.23 KLgDlvuD0.net
>>475
バカ高い値段取るんだよ
たとえば老人になると役所とかの諸手続きが面倒だから
サブスクみたいに司法書士に頼みたいんだけど
そういうサービスもないしね
親を介護してると手続き書類の多さに倒れるぞ

481:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:47:29.82 KLgDlvuD0.net
>>477
甘く見ない方がいい
連絡が連絡で済まなくなるのが老人
絶対用事を言いつけてくる

482:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:47:46.65 KLgDlvuD0.net
そして子供にも用事を言いつけてくるよ

483:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:48:16.26 KLgDlvuD0.net
>>480
×司法書士
〇行政書士

484:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:48:22.41 UCq5ZZGE0.net
>>475
人が居ないから、金があってもどうにもならん。
金を積んでも人が居ません。
あきらめてください、となる。
実は、少子高齢化で一番怖いのがこれ。

485:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:48:55.61 EiveUTTV0.net
>>459
アップルウォッチみたいに
心拍数を記録できるような物の取り付けを
条件に賃貸契約を許可
心拍数が止まったら
予め支払いを済ませていた業者に
連絡が行き片付けが行われる
これで多少は腐乱死体を減らせるね

486:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:49:20.87 DpbMsj4g0.net
>>478
欧米という表現が駄目だったわ
米西海岸風の自由な雰囲気にしとく

487:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:50:24.50 8QXDFb470.net
親はさっさと逝ってくれたから、介護の苦労なんかしらない

488:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:50:36.31 7J843x6J0.net
これからの独身ジジイは金なしが多いで
ほんまどないなるんやろ

489:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:51:44.05 2SfAwpB30.net
>>466
どんな経緯か関係なく、独居老人世帯は右肩上がりで増えてるのは統計からもはっきりしてる。
東京では1年間で4000人以上孤独死があるんじゃなかったかな。

490:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:52:11.24 ciWGbslq0.net
老後の問題は中途半端に金を持っている人より生活保護を貰っている底辺の方が楽だったりする
なぜなら高齢者福祉法などによって自治体が金も身寄りもない高齢者保護の義務を負うことになるから
底辺老人が認知症などになった場合、自治体が成年後見人を指定したり施設へ入居させたりしなきゃいけなくなる
ヘタに多少の金を持っていたり親戚筋とかがいると、自治体に頼らないで自分らで解決してね、となって誰も助けてくれない状況になったりする

491:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:52:19.36 8QXDFb470.net
死体処理業者がいるんで余計なことを考えずさっさと寝ろ

492:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:53:12.14 8krFNrk90.net
今後こういうサービスの利用は激増するわけだし、俺が年取るまでにしっかり整備しといてくれ

493:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:53:18.67 yRE3lmm50.net
60歳以上の独身男性なんていつ死んでもおかしくないね 平均寿命67だっけ?

494:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:53:19.11 nMPYNnUn0.net
>>465
お互い持ち家だから連絡先不明はむずかしいけど
もう年単位で連絡とってないよ
長男でもないのに妙な責任感があるから
早く自分の家族に専念してくれればいい

495:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:53:42.75 KLgDlvuD0.net
>>484
施設に空きがあるのに人がいないから
入居者を増やせないホームが多い
この傾向はさらにひどくなりそうだ

496:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:54:04.72 DpbMsj4g0.net
>>417
付け加えると君は若い人でしょ?
ネットで知識を仕入れる事は否定しないが書いてる人の年齢層が若いから誤った解釈をする事もあるよ
昔の風俗風習は昔を知る高齢者以上が作成した活字媒体から仕入れると良いよ
作家のエッセイなど参考になるよ

497:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:54:11.66 tsYCpFLu0.net
俺ら結婚しないんだから保証人なんて用意できんぞ。制度変えろ

498:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:54:16.97 ElAazgzR0.net
>>442
不乱軒禅道安楽居士
ちょっと自分で自分の戒名考えてみた

499:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:54:33.34 8QXDFb470.net
安楽死したければ、常日頃から酒タバコジュース砂糖塩分薄め
の努力くらいしとけよ。

500:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:54:33.47 8QXDFb470.net
安楽死したければ、常日頃から酒タバコジュース砂糖塩分薄め
の努力くらいしとけよ。

501:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:55:23.49 LdcONX5B0.net
業者資格制にして供託金取れよ

502:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:55:25.76 5z2TOIcq0.net
今後も独居老人は増え続けるだろうから、これはもう国が面倒みるしかないと思う
最低限の葬儀や遺品整理を行ってくれるような制度が必要だと思う
老人は認知能力が衰えて特殊詐欺等の標的になりやすい
これからも老人をカモにする業者は増えても減らないだろうし

503:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:55:26.88 IhsaN0zk0.net
>>484
移民がヘルプに来てくれるね
うちの工場に実習生いるけど衛生観念がいろいろ違う
雑巾とふきんの区別してくれないし、口つけたペットボトル数日かけて飲んでるし、汗だくでも2日連続同じTシャツ洗わず着てるし

504:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:56:22.58 yRE3lmm50.net
国が面倒みるなら独身税とるのが筋だな

505:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:56:51.80 Zz+bCNEh0.net
>>490
自分が471で質問した答えが分かったよ
健常者より障害者の方が福祉に頼れてぎりぎりでも生活が何とかなるのとほぼ同じか

506:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:57:23.93 8QXDFb470.net
おまえにむいた職場じゃん。
外国人労働者をお前向きにしたんだろ。

507:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:58:08.63 2SfAwpB30.net
>>490
変な制度だよな。年取って、もし一人になったら、死んだ後家を取り壊す手間かかるだろうから、家売って最低限の身の回りの物持って公営住宅もありかと考えることもあるんだけど、公営住宅でさえ身元引受人がいないと入居できないって決まりになってて、困ったなって思ってた。
親戚はいるけど、保証人ってなかなか頼めるもんでもないじゃん。うんと親しければいいけど、冠婚葬祭で顔合わせる程度の親戚に保証人になってくれって重すぎて言えないよ。

508:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:58:41.71 b6Ur04xY0.net
↓これが30代独身の将来の姿だ!よく頭に叩き込んどけ!

35歳を過ぎた「独身子ナシ」のワシ達につけいる隙はない!!
既婚者子持ちの「子育て支援」には一切手を貸したくないし
子育てにかかる心労やカネの捻出の責務は全て子の親に押し付けたいが
次世代の子供達が築く「インフラ、医療福祉、介護、年金」には子持ちの親と同様に頼って
将来オンブに抱っこで、しがみ付いて
死ぬまで放さんぞぉー!!!この旨みを!!絶対にな!!!

【独身妖怪・子無きじじい】参上!!!

    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/⌒ヽ / ''''   '''' ヽ
|  / | (●),  、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | |  `-=ニ=- '   |
| | !   `ニニ´   !
| /  \_______/
| |   ////W\ヽヽ`\
| |  ////WWWヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽ
E⊂/////WWWWWヽヽヽヽ
E/////WWWWWWWWヽヽヽヽヽ`
| | //WWWWWWWヽヽヽ`

509:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 00:59:42.70 LdcONX5B0.net
公営住宅は保証人なしになってきてるってテレビで見たぞ
そのうちいらなくなんじゃね

510:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:00:16.94 4er2Yjlb0.net
他人事じゃねーなw
どうする俺
少年の心を持つ アラ還を救え

511:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:00:23.65 8QXDFb470.net
>>505
残った金で塩水でも飲んで、蝋燭に火をともし、ネットもやめて
30年くらい延命できるだろ

512:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:01:16.13 ZWefNfGc0.net
俺らゆとり世代としてはどうにかして氷河期世代に死んでいただきたい
こいつらをなんとかしないと社会保障が改悪されるのは確実だからなぁ
どれだけ日本を衰退させたら気がすむんだ氷河期どもは…

513:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:02:57.89 Ye7cADMy0.net
子世代を大事にしなかったのだから老人達が大事にされないのは当然の帰結
いくら口では大事にしてきたと言っても素行が周囲を見てないのよ

514:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:03:34.62 2SfAwpB30.net
>>512
ゆとり世代はさらに子供産まないんだろ?
そしたら下の世代に同じこと言われるんだよ。いつまでも自分が若いと思うなよ。

515:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:03:51.58 Zz+bCNEh0.net
>>511
塩や蠟燭がもったいない
ネットは続けるが認知症発症したらバーチャル世界に自然には入れるな
いっそ現代の仙人をめざそうか

516:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:05:28.29 2SfAwpB30.net
>>509
まだ9割の自治体が公営住宅入居に保証人求めてるらしいよ。
きっと家賃滞納したり、倒れたり、死んだり、なんかあった時行政が全部責任負うのがやなんだろうな。

517:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:07:37.13 mcqsPK5N0.net
独身老人には保証会社付いても基本家貸さないんだよなあ
法的には数年で告知義務は無くなるけどサイトに登録されるから老人はあまりにもリスクが大きくなりすぎた

518:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:08:16.73 IhsaN0zk0.net
>>512
ゆとり世代ってすっかりZ世代に食われたな
氷河期よりも同年齢の未婚率高いし
「恋愛したくない」の先駆けだったけどそのかわりに何してたんだっけ
ゆとりの特徴とかエピソードがZ世代にかき消されて思い出せない

519:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:10:04.14 Y1UAishn0.net
子育て支援とかに金出すくらいならこういうのを何とかすべきなんだがな
子供なんて作る相手いりゃ勝手に出来るんだよ
しかし子供いても独身でも生きてる限り皆平等に年寄りになる
結婚や子供といった一人だけでは出来ない事を縁がなく出来なかったのが自己責任と言うなら、逆に最後のセーフティネットとして刑務所行く事を選んだ老人の巻き添えになるのもまた自己責任であろう

520:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:11:53.32 yUpwxNuN0.net
こどおじ煽って賃貸住まわそうにも保証人いないから借りれないな
残念だったな不動産の目論見も

521:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:12:58.90 yRE3lmm50.net
こどおじルームシェア
なんか地獄みたいな想像しかできない

522:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:13:48.62 YY0DYoAW0.net
>>43
性善説に基づくな。
残された遺産やらをルール作って世話する人に分配できればいいけど。
第三者機関も必要な気がする。

523:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:13:49.51 w0inC5XT0.net
>>6
団地ぐらい借りれるだろ?

524:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:14:17.93 2SfAwpB30.net
>>487
いま介護真っ只中。驚くようなことはあるけど(トイレ失敗されて、ゲリ便撒き散らされたトイレの床掃除するハメなった時は軽くショックだった)、自分の親だからそんなに嫌だなーって気はしてないな。
介護苦労しても親には長生きしてほしい。

525:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:14:32.91 Ye7cADMy0.net
政府は老人が暮らしやすいように社会福祉を充実させますと言って票を集めながら
実際は手の付けようがない事態なのだから
面白、酷い世界だよ

526:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:15:57.54 IzFz+phZ0.net
>>520
こどおじって仮想敵作って勝手にそれ妄想してるけど不動産会社は金ないこどおじなんて相手にしてないと思うぞ
外国人やら持ち家買えない層がいるから賃貸世帯はそもそも増えてるらしいし

527:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:17:16.07 E6KvrWvQ0.net
昔の八つ墓村みたいなのが今はネットで格差みせられるから多発すんだろ
コロナ禍見ても自分だけがキツいの許せねえ他人にもうつしてやるみたいのゴロゴロいるし
数年後からテロや無差別かなりおきるのは間違いなかろ

528:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:17:37.06 8krFNrk90.net
>>524
すごいな
年取ると下が緩むらしいのは分かってきたが、そんなんされたらきっと怒ってしまうわ…

529:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:18:38.07 IzFz+phZ0.net
>>525
政府が何かするってことは大抵政府が金出すってこと
政府が金出すってことは国民全体で負担するってこと
なんで自分の先々のことを何も考えないで好き勝手やってたクソ老害を国民みんなで面倒見なけりゃいけないんだ?
勝手にのたれ死ねよ

530:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:20:58.63 NYkFOe6Z0.net
生きている間に死んだ後の処理手続き全て予約しておいて、死んだらすぐに連絡が行って腐乱死体になる前に回収されてすべての手続が終わるようなサービスが今後出てくる予感がする。

531:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:21:03.27 YY0DYoAW0.net
その頃はまだみんな5chやってるのかな。
ここで、俺のホームおかしくね?とか相談してる気がする。

532:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:21:31.28 2SfAwpB30.net
>>526
買えても買わないんだと思う。不動産の処分ってめんどうだから、死んだ後、家残して、死後親族が処分する場合にはすごい負担かけることになる。
最後は賃貸がいいんだよ。死んだら掃除して引き払ってしまえば、余計な手続きが一切ない。

533:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:21:34.22 Ye7cADMy0.net
>>526
こどおじは、こどくなおじさんじゃなくてこども部屋おじさんの事だと思うぞ

534:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:24:23.32 IhsaN0zk0.net
>>531
「ソーセージは一人一本!」「キッコーマンの烏龍茶!」ってバスツアーの話題も飽きずにしてるよ
帰りの電車のコピペも「元気なやつ頼む」という感じで誰かが貼るだろう

535:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:24:36.02 2SfAwpB30.net
>>530
今でもそういう会社はあるんだけど、信用ならないんだよね。仕事する時には依頼主は死んでるんだから、相手にとっては金だけ受け取って仕事しないで踏み倒せるって状態なわけで、ちゃんとやってくれる気がしない。

536:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:24:48.39 HFXdClfE0.net
みんな老人になるんだし、自分のためにもコストのかからない何かがあるといいね

537:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:25:07.56 yRE3lmm50.net
こどおじが
ゴミ屋敷にて
白骨化

538:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:25:18.16 pEVJbiIg0.net
>>529
本当それ
コドオジに家を出てって欲しいのは不動産会社ではなくこいつらの親だろw
必死に社会や世論と戦ってるつもりなんだろう
親と殺し合いになる前にさっさと自立しろよw

539:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:27:01.03 nNg2Vi1G0.net
>>534
それソーセージじゃなくてバナナ

540:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:27:13.04 YY0DYoAW0.net
孤独ボケ老人用のライト資産管理会社みたいなのが流行りそうだな。
70歳で投資運用しながら4000万を取り崩す予定だけど、ボケたら怖い。

541:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:27:57.29 FLHCkUon0.net
40代独身こどおじほぼ無職だけど、別に老後の心配はないからこういう記事見ても何も思わない

542:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:28:30.49 IzFz+phZ0.net
>>530
予約するまでもなくそうする他ないじゃん
問題は誰が金出すのかって話で
入居者があらかじめ多めに敷金入れておくか、孤独死保険に入っててくれれば良い

543:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:29:06.08 wqshO30i0.net
>民間事業者による身元保証
100%ヤクザに丸投げします宣言じゃないですか自民党さん
こんなんじゃ政治いらないですねこの国

544:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:29:24.93 i6qrPg7H0.net
>>526
こどおじを引きこもりと勘違いしてる馬鹿って無くならないなぁ

545:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:29:27.43 Ye7cADMy0.net
高齢者歓迎の賃貸アパートは何を目論んでるんだろう
先のことを考えるとデメリットばかりだろうに

546:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:29:29.91 MTybIhEK0.net
>>519
子育て支援なんてのもしなくていいが独身の支援もしなくていい
子供なんかいたって今は一人か二人で好き勝手に暮らすから親なんか
ほったらかしでヨボったら口座抑えて金使わせないようにして相続が減らないようにする
もう支援支援って税金垂れ流しはいい加減にしてもらいたいし
自分で食えなくなったらそこまでて看取るべし
胃ろうなどして動くことも出来ないくらいのミイラが息してるだけみたいなのを防いで
食えなくなって1カ月以内の看取りになればずいぶんと楽になる
本人も社会も

547:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:30:26.77 IzFz+phZ0.net
>>543
独立行政法人とかがやってるよ
自民党憎しで何も調べずに書き込みしてんだろうけど

548:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:30:46.61 d9qdA14d0.net
こども部屋おじさんだから、お家はあるよ。
お金は知らんけど。

549:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:31:00.04 uRHl1d8W0.net
>>545
若いやつや子連れみたいに騒がないし近隣に迷惑かけないからじゃね

550:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:31:03.21 YY0DYoAW0.net
>>534
いや、そんなこと話すんじゃなくてだな、
現状を相談できるから、と思ったけど、 
みんなボケたらそんな感じになりそうで怖い

551:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:31:22.77 yUpwxNuN0.net
不動産的にはこどおじの土地には何の価値もないからな
買ったところでゴミ屋敷の掃除代は奴らには払えんだろうし掃除解体まで不動産持ちじゃわりに合わん

552:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:31:26.63 I6vLiW8A0.net
高齢者の安楽死を認めなければならない時代に来たってことだな

553:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:32:18.83 nNg2Vi1G0.net
>>538
それが親が高齢になって家族関係が良好だと親のほうから同居してほしいってなるんだよ

554:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:33:42.15 1x23HBBq0.net
孤独死した人の畳剥ぐったら10万の封筒が20袋あったらしい
ポッケないないしたワシのツレ

555:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:34:28.41 pOa/J7xW0.net
下が駄目になったら安楽死もありだよな
道端でウンコ漏らして歩いてる爺さんとかみると無駄に生きてるなと思うわ

556:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:35:03.63 nNg2Vi1G0.net
>>545
家賃は年金で払ってくれるから滞納リスクが低い

557:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:35:47.65 2SfAwpB30.net
>>528
年だからしょうがないって割り切ってる。尻の筋肉弱ってて制御できないみたいなんだよ。おしっこはしょっちゅう便器の周辺に飛び散ってるし、便もたまに失敗してるけど、幸い頭はボケてなくて、普通の会話成立してるから、そこまで深刻な気持ちにならずに済んでる。

558:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:35:57.26 EUvM4Rw40.net
前スレ二つ
何故か埋め立てに狙われたけど
そんなに都合悪いネタなんだろうか?

559:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:36:28.56 IzFz+phZ0.net
>>553
毎日のようにコドオジと親との事件起きてんのに何言ってんだか
自分は必要とされてると思い込みたいんだろうけど哀れすぎ
親の片方死んで、親が1人で暮らしてるのが心配だから引き取るってならまだわからんでもないけどな

560:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:36:58.78 xknYbHqF0.net
いま65歳くらいの人を見かけると心配
あまり時間もないし

561:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:36:59.05 sxn7p74Z0.net
今の40,50の薄給独身が老人になる30年後ぐらいからマジでやばいと思うよ
こいつらから金を取ることも難しいし、全部税金でやれってか?

562:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:38:56.35 yUpwxNuN0.net
>>554
国のものになるより有意義な使い方をしてくれるだろう。

563:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:40:43.80 nNg2Vi1G0.net
家族関係が良好の場合と言っとるだろうが
報道が騒ぎ立てれば蔓延していると錯覚する頭はどうにかしたほうがいいよ

564:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:41:07.25 YmoqBc2W0.net
>>554
それくらい役得あってもいいんじゃないかと
過酷な仕事だし

565:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:43:00.27 WDry5QjM0.net
親父が入院した時は病院が代理保証人サービス使ってるから保証人いらないって言われたな

566:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:43:36.53 2SfAwpB30.net
>>553
そう。批判してる人たちはまだ若いか介護経験してないと思う。
80歳ぐらいになってくると、それまで元気だった親でもできないことだらけになってくるから、子供に頼ってくるんだよね。
金はあっても、金が直接動いてくれるわけじゃないし、同居してて気軽にいつでも頼める子供が便利なわけよ。
車の運転出来なくなるから買い物自分で行けないし、脚立上がれなくなって電球一つ交換できなくなる。
親の姿見てると、将来自分もこんななるんだなって見せてくれてる気がしてありがたい。
今からどんななるか分かってたら、対処をある程度はできる。

567:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:44:19.50 IzFz+phZ0.net
>>563
普通
親が1人暮らししてるから心配、子どもがうちで一緒に暮らそうと話す
コドオジ
親の家に寄生して親が俺を必要としている!

568:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:46:03.05 yUpwxNuN0.net
老人施設に入れば楽かもしれんが施設によってはチンピラみたいな介護士のすくつになってるから怖い

569:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:46:53.35 MTybIhEK0.net
>>553
いやならないよ
多分ずっと同居じゃないのを不満だったりいつか戻ってきて当然って思考なで
今更言ったことじゃないんだよ
そうじゃなかったらお互いもう一緒に住めないなんてことはわかるから
離れて住んだのが3年程度とかならともかく
うちの親なんてもう絶対に一緒に住めないわ
何食ってるのか何しているのかさっぱりお互いわからないし
数年ぶりに会っても話は違和感なくあれこれするけどこんなの食ってるのかとか
生活のことはさっぱりだわ

570:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:47:01.75 wqshO30i0.net
>>547
法人だから闇が無いとか思ってるのは悠長だね
なんでヤクザがお寺を確保してまわるかちょっと調べて見たら?

571:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:48:09.78 nb53YVHH0.net
70過ぎたら安楽死出来るようにしとけよ
綺麗事はいらんって

572:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:48:50.76 NYkFOe6Z0.net
>>544
高齢ババアがマイホームローンの心配もなく生きている男が許せないだけなんだろw
だから叩いてうさはらししている

573:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:50:05.63 /zGQJ6870.net
>>566
それ一緒に暮らしてくれって意味じゃないと思うぞw
自分が逆の立場なら自分の子どもが、大人になって自分が死ぬまでずっと家にいて面倒見て欲しいと思うか?

574:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:50:28.92 2SfAwpB30.net
>>567
家族の関係はそれぞれだから、人のことはほっとけば?
うちは助け合って生きてる。お互いいつもありがとうって言ってるよ。

575:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:50:30.48 kB8o3dII0.net
夫と死別した高齢の親戚が5人いるが1人だけ未婚娘と同居で他の4人は一人暮らしなんだよな
4人ともまだ自力で歩けるけど10年後はどうなるか

576:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:52:39.23 IzFz+phZ0.net
>>570
頭悪いやつだな
可能性の話し出したらそんなもんいくらでもあるだろうが
国がやるといっても結局やるのは人
公務員なら悪さしないとでも?

577:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:53:15.05 Rodi+iHu0.net
ぶっちゃけヨボヨボになってまで生きててもしょうがないよなぁと思う
太く短くのがいいわ

578:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:54:08.12 2SfAwpB30.net
>>573
自己犠牲でもなけりゃ、寄生でもないよ。
家族が大事だから、親は子供が仕事で苦労してたら支えてやろうとするし、子供は子供で、親が身体弱ってきたら助けてやりたくなる。
大事な人が苦しんでたら助けたくなるって、自然な感情だろ?

579:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:55:41.43 xknYbHqF0.net
介護しないで遺産だけもらうタイプでしょ

580:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:55:41.49 IzFz+phZ0.net
>>574
お前が親を助けるのはわかるけど、なんでお前が高齢の親に助けてもらおうとしてんだよ
単に助けてやれよ

581:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:56:06.56 1uj4LKGZ0.net
内閣府としては高齢者を中心としたCOVID-19犠牲者追悼式を実施しなければならない?

582:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:56:43.84 gfMHoAXl0.net
独居老人て呼称をやめたぽいな
独り身高齢者てのは悲壮感が確かにないがそのせいで
ほっといても大丈夫ぽくなるよな
独居老人の方がいいと思いますわ

583:ウィズコロナの名無しさん
23/09/05 01:57:56.66 c2I6e8c20.net
>>578
偉そうに能書垂れてるけど中年になっても親の年金に頼らないとお前が生きていけないだけだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

297日前に更新/270 KB
担当:undef