「手作りは時間かかる」「業務用は不味い」 20年で消費量4割減少…漬物離れ [おっさん友の会★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:10:03.02 SkmnWut20.net
西利の漬物は京都に旅行行くと毎回お土産に持って帰る

501:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:10:21.69 8zwJKxU30.net
>>497
だから自分で漬けるんだよ。
それか、韓国水キムチみたいな塩分の少ないやつにする

502: 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
23/08/27 21:10:54.74 peJ5qOk50.net
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 奈良漬も買うな
 へノ   ノ   すごくうまい
   ω ノ
     >
確か四国産だった様な

503:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:13:04.68 9/0yeeWW0.net
ジャンクフードみたいに食うわけでもないんだから塩分は関係ない

504:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:13:21.07 tIbfoRh00.net
塩分少ないキムチ
いや、腸や腎臓に良く無いのはかどの辛みだし
塩分の問題じゃねぇー

505:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:13:53.75 8zwJKxU30.net
>>504
水キムチにしたらいいよ。
全然辛くない。
コメの研ぎ汁で漬けるやつ

506:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:15:04.82 AHPElw+30.net
おかずがふんだんにあるから漬物で食べるご飯がないよ

507:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:15:54.22 7zveez1A0.net
>>491
金魚すくいの金魚16年以外にペットを育てたことがないw

508:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:15:54.57 jIBJ3B920.net
甘い梅干し不味い

509:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:15:58.78 tIbfoRh00.net
カブの甘酢ゆず漬け
胡瓜の藻塩浅漬け、昆布たっぷり
茄子の糠漬け
みぶな漬け
米に合うしあと口さっぱりで最強

510:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:16:23.80 6NkRf2Yz0.net
俺真っ茶色のたくあん(醤油漬)大好きなんだよな~
3切れあれば茶碗一杯白米食える

511:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:16:59.30 6NkRf2Yz0.net
>>508
化学調味料とか出汁の味とかはちみつとか最悪だよな

512:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:17:01.04 8zwJKxU30.net
>>507
ぬか漬けに始まり、ちっちゃいペットに凝って
麹やしまいにはコンポストまで飼ってるw
楽しいぞw

513:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:18:59.60 7zveez1A0.net
>>512
小さいにもほどがあるw

514:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:19:12.57 8zwJKxU30.net
信州の野沢菜漬けもうまいな。
なんであれ信州しかないの?

515:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:19:33.55 ORog8kCp0.net
家電、スマホ、半導体、漬物・・・
すべて韓国に負けてる、俺、正直悔しいよ

516:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:19:51.01 8zwJKxU30.net
>>513
なんとなく意思疎通できてる気がするw

517:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:19:55.01 5V5KMOog0.net
高菜チャーハン
梅ジソおにぎり
食べたくなった

518:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:20:01.48 y33snY+j0.net
塩こん部長漬ぐらいしかしないなあ

519:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:21:23.50 W3J8vcYL0.net
コンビニとかスーパーの弁当にまで漬物入ってるけど意味ないだろ?食べないし

520:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:21:45.56 P/5gKHxb0.net
キムチの消費量は右肩上がりなのにね

521:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:21:49.13 PgYBBBE/0.net
漬物の何が美味しいのかわからないから無くなっても構わんぞ

522:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:21:56.17 YfFalI+40.net
はっきり言うが合成甘味料ドバドバで糞まずいから
なんで梅干しだろうとたくわんだろうと馬鹿みたいに皆で甘味料入れるの?死ぬの?

523:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:23:57.81 WO9rJXxH0.net
リエゾンってなに?

524:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:23:59.02 nCImdqn20.net
業スーとかで売ってる漬物は保存料ぶち込むからな
ケミカルな味がして不味くなる
賞味期限短くていいから入れないでくれ

525:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:24:10.59 eGp1qI7X0.net
メロンの漬物美味かった

526:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:25:19.01 XJEp5Dy80.net
「子作りは時間がかかる」に見えた

527:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:25:43.48 7k9XREOJ0.net
まあ漬物No.1はキムチだろうな。
日本の漬物は本当に単なる保存食。

528:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:26:30.86 S2zeCATP0.net
>>522
梅を塩だけでつけている昔ながらの梅干は美味いよ
生卵と本枯カツオ節を炊きたてご飯の上にのっけて
梅干をその上に添えれば
最強の卵かけご飯になる
醤油とかたらさないでも梅干とカツオの風味で美味しく頂ける

529:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:27:41.05 Nlq7KHXo0.net
市販のもちゃんと選べば食えるのも多い

530:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:28:37.45 k+jTbnuV0.net
そもそも漬物って冷蔵庫がない時代に長期保存する目的で作られた訳でしょ
塩分もあるしね無理して食べる必要性がないでしょ

531: 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
23/08/27 21:28:59.81 peJ5qOk50.net
>>514
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 信州野沢漬けの浅漬け
 へノ   ノ   なら昔よく買ってたわ
   ω ノ
     >
ちょっと古いと買った時点で酸っぱかった
あの調味料満点の味が好きやった

532:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:29:24.27 kDIF3mmD0.net
>>467
詳しくありがとう
作ってみる

533:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:29:31.66 KxCA71dB0.net
>>500
京都行ったら土井で死ぬほど漬け物食って帰ってくるわ。土産は無し。

534:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:29:58.82 8zwJKxU30.net
>>530
今流行の腸活にとっても向いてるんだよ。
今世界のスーパーフード界のスーパースター、
酪酸菌は食べ物ではぬか漬けしかないw

535:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:30:08.14 vdPkeE8j0.net
別にまずくないんだけど
わざわざ買って塩分取ってもなぁっていうね

536:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:31:24.25 8zwJKxU30.net
>>535
最新の研究で腸内最近の重要性が
わかってきたんだわ。
まだまだ未知の領域だけどな

537:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:31:34.61 z5V9cSiT0.net
馬鹿舌なので安物でもそれなりに美味しく食えるな
まぁ別になくても大して困らんし

538:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:32:21.20 IHPjfrq40.net
カレーに福神漬は欲しい

539:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:32:43.35 8zwJKxU30.net
漬物は納豆と並んで日本のスーパー発酵フードだから
どうせ食べるなら自分で漬けたほうがいい。
キムチとかもあれ、日本のキムチは偽物だからね。
発酵食品じゃなかったりする

540:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:33:38.25 LW/OpCHd0.net
浅漬けの元で作るといいよ

541:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:33:54.07 KxCA71dB0.net
いぶりがっこ食いたい。
>>514
野沢菜作ってないと作れないから。

542:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:34:03.56 j9NO4FcC0.net
キムチ以外いらん。むろん国産はダメ。ハンウルのキムチがおすすめ

543:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:35:24.15 8zwJKxU30.net
>>541
いぶりがっこって自民党のクソな法律のせいで
存亡の危機らしいな

544:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:36:12.64 sUbIEgBu0.net
食品を保存する為の昔の知恵だけど
保存方法が確立された現代では大量の塩分を含んだ不健康な食品でしかない

545:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:37:35.73 eOJhLBZq0.net
相馬漬け食ってみ
飛ぶぞ

546:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:42:06.47 be66nmwD0.net
>>534
漬物毎日食うのはハードル高いし
植物性乳酸菌のラブレのサプリとかの方が楽に食えそう

547:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:43:09.87 qGfw0vXg0.net
>>494
それは作り手次第だわ
俺は亡祖母の漬物で育ち
糠床の跡を継いだ母ちゃんのは全然別物になっていた

548:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:43:22.48 8zwJKxU30.net
>>544
だから自分で漬けるんだよw
最新の研究では腸内環境が健康に与える
影響がめっちゃ注目されてんだぞw
知らんと思うがw

549:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:43:57.00 nj8CBy7c0.net
塩は精製塩がダメ説があるけど
その説を唱える人に
「塩化ナトリウム100%だから危ない」
とか言っちゃって頭悪いとか言う人がいるのよね
「自然塩はミネラルが含まれてて塩化ナトリウム100%ではない」
という前提が分かってない
ちょっとぐぐれば分かることだけど
縁なき衆生は度し難し
関心を持たない人とは話がかみ合わないのね〜

550:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:45:17.97 OUpNw3Bm0.net
今だに塩分とりすぎコメント多いのに驚く。
摂りすぎた塩分は排泄されるだけ。
血圧との因果関係は無い。

551:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:46:19.14 8zwJKxU30.net
>>550
今はそれよりマグネシウム不足が
血圧上昇との因果関係言われてるね。
「海の塩はいくらとってもいい」は
言い過ぎだと思うけど

552:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:46:21.52 bXOzwwoH0.net
梅干しははちみつだのかつおだの変なもん
混ぜとるの多すぎて買わんようになった

553: 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
23/08/27 21:47:29.15 peJ5qOk50.net
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 梅干し(梅漬け)は食わんなぁ
 へノ   ノ
   ω ノ
     >

554:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:49:12.94 BslSLBQa0.net
カーチャソが桃屋のキムチで漬けたキムチはクソ不味かったけど、もう食べられない
最後に東京まで小包を送ってくれたのはいつだったか

555:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:51:54.31 vUaAzBhm0.net
これなんで金額なの
昔は国産がメインだったから高かった
今では中国産ばかり
とかいう理由で購入金額が下がったとかありえるわけで
普通はこういうのは年間消費量で話をするんじゃないの
もう一度いうけど
なんで金額なのこれ

556:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:51:58.38 5puNttMW0.net
梅干しと福神漬けしば漬け以外は食べない
ニオイがダメ

557:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:54:05.38 BO03NX7L0.net
長野のばあちゃん家で食った冬の野沢菜漬けと夏の桃の美味しさが忘れられない

558:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:54:20.31 6EoFBeBC0.net
>>519
捨てるだけでなく
ご飯に色つく液体が滲み出てきて邪魔
本当に要らない

559: 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
23/08/27 21:54:24.29 peJ5qOk50.net
>>556
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ スーパーで売ってる
 へノ   ノ   奈良漬メッチャウマいで
   ω ノ    半サイズだが
     >
1回買ってみ、癖になるで

560:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:55:17.32 ku2urV990.net
>>1
減塩の風潮の方が大きいのでは
確かに売られてる漬物は美味しくないけど

561:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:56:27.69 LFJ6Xoz+0.net
まああふりで変換しても漢字出てこないから裁判官の人が見逃して登録認めたゃったのも仕方無いとは思う

562:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:57:15.33 BINRxq200.net
原料の野菜、中国産ばっかだしな。
買う気せんから不味いのかすらしらん

563:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 21:57:58.75 H66p9s420.net
漬物って腐った野菜じゃん 浅漬以外無理

564:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:03:50.08 MTTlDmWa0.net
>>519
梅干しも沢庵も植物性乳酸菌が入ってる
胃酸とかにも負けない
悪玉菌やカンジダ菌を押さえてくれます
食べ物から何か作ってくれます

565:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:11:19.43 xqGaeLqS0.net
好きなんだけど体に良くないので止めてる

566:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:12:11.53 En2o2Bxz0.net
>>3
ああー、いいよね。ぬかの浅漬けにして醤油とかつお節で食うの。
今から来年のシーズンが楽しみだ。
ただの生のナスなのになんであんな美味いんだろう。

567:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:14:44.47 En2o2Bxz0.net
>>563
発酵と腐敗は同一。
有用なら発酵と呼び臭ければ腐敗と呼ぶ。
発酵させただけで生のキュウリでごはんがバクバク食えるなんて不思議で素晴らしいことじゃないか。

568:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:15:36.59 hKS7CtV/0.net
キムチを超える漬物を作ってみろ日本人

569:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:15:51.81 vvlt+MwH0.net
浅漬けや漬物は体に悪いとか言ってたけど事実なの?

570:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:16:01.38 bXOzwwoH0.net
塩分無罪マンは排出させるまで塩がどこにあるんか考えろや・・・
塩分過剰が血圧を上げる理由 - 神奈川県ホームページ
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)
食塩をとり過ぎると、一時的に高くなった塩分濃度を下げるために、
体内に水分がため込まれます。これによって、心臓に送り込まれる
血液量が増え、血管にかかる圧力が増し、血圧が上がってしまうのです。

571:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:18:04.40 pPaN9eMu0.net
じゃっぷなので塩分には強い

572:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:23:10.89 oUcDLCEe0.net
スーパーにあるたぷたぷのお水に浸かってて柚子皮が入ってる白菜のおつけものたまに食べるわ
あれ美味しい作れない

573: 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
23/08/27 22:26:54.10 peJ5qOk50.net
>>570
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 俺はあんまし気にしないが、
 へノ   ノ   血管が硬化したりするのは
   ω ノ    有るよな
     >

574:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:31:35.14 8LXZOVbQ0.net
>>471
あんなに柔らかくない
鉛筆くらいの太さだから
干す前は親指くらいの太さ
大根を大量にもらえる田舎ならではの料理だね
干すとかさがめちゃ減るから

575:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:33:47.08 J3wUdX800.net
漬物好きじゃ無かったけど
京都の東山八百伊てっ漬物屋の漬物食べてから好きになったな

576:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:33:53.24 Pq1TgrGn0.net
>>10
ご老人ですか。そんなんめちゃめちゃ物足りない

577:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:35:18.69 Pq1TgrGn0.net
>>567
同一じゃないよ。大学ん時授業で習ったけと、カスケードが異なる。

578:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:37:29.82 OmhsA/k90.net
>>464
ピクルス

579:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:38:28.60 nMmz1h/N0.net
なんちゃって浅漬けでいいじゃん
そんなんなら食ってる人いくらでもいるよ
セロリの浅漬けうまうま

580:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:39:17.12 DXa8XNrV0.net
そもそも一戸建てが集合住宅なら一階でないと
漬け物を置く床下収納庫が無いだろう

581:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:40:38.89 iMCgQ/iw0.net
炒飯の具材としては最高

582:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:40:42.43 VBA34yI90.net
低血圧だから毎日食うぞ買ったのも食うし自分でも作る
熱中症しらずよ

583:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:42:02.89 VBA34yI90.net
>>572
大根もめちゃうまよ
てか漬物出てこない家ってどういうことそんなんだから野菜嫌いな偏食家の子供になるんだよ

584:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:42:37.12 DXa8XNrV0.net
YouTubeの動画観ながら自家製の沢庵作ってみたけど不味かった
店で買った方が美味しかった
梅干しも作ってみようかと思ったけど止めた
多分店売りの方が美味しい

585: 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
23/08/27 22:42:57.83 peJ5qOk50.net
>>582
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水を大量に飲むんなら
 へノ   ノ   塩分もそこそこ必要やからな
   ω ノ
     >
ま、俺はポカリ飲んでるが

586:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:43:53.24 rONvpIwT0.net
>>11
お前毎日二郎に並んでるじゃん

587:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:44:35.35 VBA34yI90.net
>>585
水は1日1.5リットルくらいは必ず飲む
ポカリは甘いから気持ち悪い

588:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:46:20.56 nMmz1h/N0.net
>>583
サラダなんじゃないか?
漬物は発酵させて初めて漬物になる
スーパーにあるタプタプの液に使った白菜は漬物ではないんだよね
そんなんなら家庭では箸休めで出るんじゃないの
大根、きゅうり、白菜でちょちょっと浅漬けくらいは普通にでるけど漬物ではない

589:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:48:00.45 VBA34yI90.net
>>588
あれは漬物だろ?漬物コーナーに売ってるからな
今の時期は茄子ときゅうりの辛子漬け最高

590:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:50:55.48 nMmz1h/N0.net
>>589
山形のだしいいよ
茄子と胡瓜に薬味で超美味いの作れる
あれも漬物コーナー付近にあるから漬物でいいな
がごめ昆布は多めで

591:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:51:54.50 lLhbOEF+0.net
高菜漬けうまいよ
ハリハリ漬けもどうぞ

592:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:52:00.22 7zveez1A0.net
ヨーグルト+味噌で漬けるってのも聞いたことがある
これだと発酵食品になるんじゃないか

593:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:52:35.98 nMmz1h/N0.net
塩、塩昆布、白だしさえあればなんでも漬け物風味になるわ

594:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:53:36.56 VSk2Upiy0.net
>>572
ベーコンと一緒で調味液の味しかしないだろ、あれ
沢庵もそう
ちゃんと作ったらあの味はでない
日本人、甘塩っぱくして化学調味料入れればウメーウメー言って食うからな

595:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:53:44.05 nMmz1h/N0.net
>>592
肉をそれに漬けて焼くと美味い

596:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:54:03.37 Z+0stB3k0.net
冬の野菜不足と乳酸菌
今では漬物に頼らずとも摂れるから役目を終えたのかもしれない

597:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:55:12.44 nMmz1h/N0.net
>>596
おかずがコロッケとかだと漬物と味噌汁がないと白米辛い
まだ需要はある

598:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 22:56:13.52 VBA34yI90.net
>>590
漬物コーナーは魅惑よな
柴漬けもバクバク食っちゃううますぎ

599:名無しさん@13周年
23/08/28 01:16:16.86 eagU6nY93
デパ地下行けば美味しいのが手頃な値段で売っている。

600:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 23:00:47.58 nMmz1h/N0.net
>>598
はつか大根の漬物が見た目可愛いし味も美味いし好き
漬物コーナーを素通りできない
シーズンが待ち遠しい

601:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 23:03:12.02 u6iz0mz70.net
>>1
不味いスーパーの漬物の売り上げが減ったって事?
全部家で漬けてるからようわからん
漬物は毎日食べてるけど店で漬物を買う事は滅多にない(土産物を除く)

602:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 23:07:40.27 lLhbOEF+0.net
ラーメン屋に漬物けっこうおいてあるけど、塩で殺す気まんまんよなあれ

603:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 23:11:28.52 SKCxcJHl0.net
漬物好きだけど
昔より倍以上になっておるからのう
安いのは、黄色の偽たくあんくらいだろうな・・・
あとは佃煮も高くなった
安いのは、納豆と豆腐ともやし・ちくわくらいかな・・・

604:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 23:11:35.24 Hs5HkBkc0.net
ひい婆さんの作った漬物は最高だったなぁ…
自分の畑で取ったカスみたいな大根を干してから漬物にして、そのゴミみたいな大根の葉っぱは別で漬物にして
水気ないカスみたいなキュウリのぬか漬けがまた最強
挙げ句には糖度ゼロみたいな塩かけるの前提みたいなスイカを食い散らかした後でスイカの皮で作る漬物とか絶妙にウマかったな
卵ご飯と漬物だけでバクバク食ってた記憶あるわ

605:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 23:12:47.60 SKCxcJHl0.net
>>590
今年は天候不順で夏野菜が軒並み高い・・・

606:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 23:12:54.04 lLhbOEF+0.net
サンクゼールにおいてある漬物は美味しいん?

607:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 23:13:13.12 uy4xVQ+j0.net
>>2
そんなもん食うわけねーだろ

608:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 23:15:03.59 6NCetIE90.net
と言うか、スーパーで売ってる漬物の袋の裏面を見てみろ。
発がん性物質の添加物まみれだぞ。福岡の明太子だってそうだ。
フランチャイズとか、観光客のお土産品になると添加物まみれになるこの現状を何とかしろよ。例えば、現地生産のものは添加物は入っていません。その代わり、持ち帰り厳禁です。にしろよ。

609:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 23:16:24.05 Bq5G+pnT0.net
すぐき旨すぎる

610:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 23:17:12.70 SKCxcJHl0.net
>>608
添加物とは塩も添加物やな
食べたら危険やw

611:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 23:18:59.11 9sy/0rEv0.net
千枚漬けください

612:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 23:19:18.45 lXJhWmCA0.net
>>16
今の時代にそんなこと書き込みできちゃうお前スゲー

613:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 23:23:11.05 dCaCipBs0.net
漬け物程楽なおかずないやろ

614:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 23:25:08.95 b7/ajbQU0.net
単にキムチに人気を取られただけ

615:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 23:28:36.93 FbDNeVv80.net
信州名物の野沢菜漬けは納豆に刻んで入れてもうまい
しかしそれは人それぞれの味覚だけど

616:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 23:29:03.95 7sJeB+1f0.net
ただ不味いんじゃない、そこに存在してると迷惑なほど邪魔

617:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 23:31:21.59 LNIFIsIS0.net
糠漬け好き
でもスーパーのだと美味しくない

618:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 23:36:53.13 bNlW7ujs0.net
ぬか漬けは美味いけど
朝夕かき混ぜるのが面倒くさい
忘れると異臭がする、特にこの時期

619:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 23:40:56.74 pU/MwPxq0.net
ぬか漬けは腸に良いのは分かっているんだけど
スーパーのは残念だし、自分で作るのは面倒すぎる

620:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 23:44:24.64 XO0eWkhd0.net
京都では無料で提供されるから需要が伸びない

621:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 23:55:05.05 K4vXT53p0.net
やっぱりキムチや!
韓国の皆さんありがとう!

622:ウィズコロナの名無しさん
23/08/27 23:56:43.88 nDXNzYcy0.net
米離れと正比例だろ

623:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 00:04:34.89 aPCpBbSF0.net
キムチなんてなくていいよ。キムチキムチウザ

624:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 00:05:09.04 aPCpBbSF0.net
>>618
1日2度も混ぜないといけないのか、お疲れ様

625:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 00:10:21.93 bPDaY/m40.net
>>149
お前のせいでモザイクが掛かるのわかってんのか

626:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 00:16:35.85 jN6P/4230.net
健康志向もだろうな

627:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 00:16:39.96 Y1UVALey0.net
なんでも甘味料のゴミ漬物煮物なんて食べない方がいいよ体おかしくなるから

628:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 00:18:01.41 IrXwyo+N0.net
糠漬けは大家の婆ちゃんから買ってた
食べるに足りるくらいに持ってきてくれて月1000円くらいと適当なお裾分けで店より安くてうまい
亡くなってから食べてないな

629:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 00:19:53.37 mGsDJT6l0.net
ぬか床作ってもう6年経つけど楽だぞ
常に冷蔵庫だから2日置きに混ぜればいいだけだし
ぬか漬けは好きでも匂いが苦手の人は最初に柑橘類をアホみたいに入れると匂い抑えられるからおすすめ

630:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 00:21:03.12 MMCANU/30.net
塩分が気になり出してから食べなくなった
たまーに食べたくなるけど、家で漬けるにしても、スーパーで買うにしても、結構な量になるので結局食べない
キムチではすでにあるらしけど、漬物も1~2食分ごとに小分けにして売ってくれると良いのに

631:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 00:23:01.00 fmRlOQCu0.net
>>627
団塊ババア「あれが美味しいのに!」

632:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 00:30:54.17 IFdohEeL0.net
乳酸がとれなくて持久力低下と肝機能障害が増えてるわけか

633:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 00:33:58.78 wkUGRCqp0.net
>>629
水は出るじゃん
水の管理が面倒臭い
あと冷蔵庫だと菌弱らん?
定期的に整腸剤飲ませてたけど味が整うのに時間かかるんだよね
アボカドの糠漬け食べたい

634:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 00:34:30.40 CfxBPOog0.net
塩分食べないブームのおかげで顔が増えたらしいな
武田教授が言ってた

635:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 00:35:29.34 f195zQ5r0.net
URLリンク(shimaokayuudai.seesaa.net) #村山稔 #データ改竄 #神戸地裁 第6民事部令和5年(レ)第51号 #判決 #上告理由 #原告 主張を #被告 #村山稔 #答弁書 記載から #捏造 #合議体 #裁判長裁判官 #島岡大雄 #裁判官 #植田類 #信吉将伍 #国 #損害賠償請求 #訴え 済 #上告理由書 #裁判記録送付上告状提起後50日以降

636:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 00:41:30.72 sBH8bfJa0.net
きゅうりを切ってゆかりのふりかけまぶしてカンタン酢に漬ければめちゃくちゃうまいの出来上がる

637:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 00:41:33.00 vz2RvhdR0.net
塩分を気にして漬物は食べないのに塩分脂質たっぷりのラーメンを食うやつw

638:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 00:43:47.34 wl8XdEB50.net
つ浅漬けの素

639:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 00:44:22.67 /S321f660.net
酸味料と香料のない漬物が売ってないから手作り以外無理だわ

640:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 00:45:58.74 /S321f660.net
100円のカット野菜買って酢と塩でつけたほうが美味しいというか変な味しない。

641:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 00:46:35.75 uWNu4bC+0.net
たくあんって作るの面倒くせえよな

642:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 00:46:42.60 RCeZGFXZ0.net
保存食としての需要は現代ではないからな
単純に味だけなら敢えて食べるほどのものではないと思う人が多いんでしょ

643:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 00:47:53.91 uWNu4bC+0.net
腸活がブームになってるから糠漬け食う人増えたのかな

644:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 00:48:45.98 OpajmnWM0.net
米食べるの減れば当然

645:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 00:50:21.26 ZAzcRk+40.net
白菜の浅漬けはたまに買う

646:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 00:55:50.88 yYjX8WV/0.net
韓国産キムチは絶対に買わない

647:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 00:55:56.32 wkUGRCqp0.net
>>643
ミヤリサンで簡単に酪酸菌摂れちゃうから糠漬け食べるかな?
整腸剤とりんご酢とか健康系YouTuberがこぞってやってるから真似する人多そう

648:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 00:59:32.71 IzLVND5F0.net
>>1
福神漬けとか紅しょうがとか着色料ギトギトのイメージが強すぎて食べたくないな

649:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 01:02:49.14 AJYDwqNh0.net
>>97
暖簾「…… 。」

650:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 01:04:59.80 91K2ymJV0.net
千枚漬けとすぐき食べたい

651:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 01:06:35.27 rqby3yTh0.net
食の多様化で漬物に頼らなくて済むようになっただけ
貧乏化でまた漬物に戻っていきそうだが

652:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 01:06:42.29 2p4Gxigy0.net
冷蔵庫があるのにわざわざ漬物を食べる理由があるのか

653:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 01:07:02.14 hXb0JVlg0.net
漬物なんてお茶漬け食う時に一切れか2切れ食うぐらいで普段食べるようなもんじゃないからな
日本人はただでさえ塩分取りすぎなのに 漬物 なんか食べてたらそれこそ 塩分過多だよ

654:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 01:11:51.46 E5xVLJqz0.net
団塊ジジババは漬物を漬ける甲斐性すら無いらしい

655:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 01:12:24.19 +AvKtj2Y0.net
日本の漬物メーカーの商品は塩分高すぎるんだよ
腐敗しづらいメリットはあるけど、塩気が強すぎて美味しくない
その点キムチ類は、業務用含めて残念ながらそれなりに食えてしまうものが多い
国内勢には猛省を促しつつ、低糖質時代に合わせた次世代の国産漬物を考えてほしい

656:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 01:12:39.50 E5xVLJqz0.net
>>646
寄生虫の宝庫だからな

657:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 01:15:53.09 2MjYYkEi0.net
>>2
だってキムチうまいし

658:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 01:16:22.69 NB/0gJ3s0.net
果物とか漬物とか味噌汁とか、なくても良い物は廃れる。日本人になくても良い物を買う余裕はない。

659:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 01:16:24.48 mohlkozv0.net
漬物嫌いだから食わんなぁ
何故か噛んだ時に吐きそうになる

660:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 01:16:31.11 wkUGRCqp0.net
韓国のオモニたちは本当に家庭でキムチ漬けてんのかな
大変そうだから若い子たちに絶対伝わらないだろ

661:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 01:18:34.03 zsZl0Gqz0.net
米そんなに食べないし野菜は生野菜の方が美味いしな
ただ大根だけは上手く漬ければ美味いたくあんが出来る
これと梅おにぎり味噌汁で1食余裕

662:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 01:23:52.05 xvIkCMxi0.net
貧困のせいでおかず減らされてんだろ
漬物とか真っ先に削られそうだもの

663:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 01:31:10.28 ITRmIeTp0.net
夏は塩分を多めに取った方が良いよね

664:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 01:34:25.50 dOO965JM0.net
白菜漬けなんか重さの2%塩混ぜて保存するだけなのにな
その手間も惜しいだなんてもったいない
暑い盛りは白菜もないし漬物作るのには不向きな時期だけどね

665:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 01:46:00.39 BOZWprL40.net
塩分が多いからな

666:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 01:47:22.27 5b0Wuj1O0.net
確かにたくあんは要らんな

667:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 01:47:39.55 w+/olMNV0.net
冷蔵庫がない時代の保存食で過去の遺物

668:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 01:48:36.79 ncVu2ben0.net
糠漬けって買うと高いんだよね
無印良品の糠漬け始めた
冷蔵庫で管理すれば簡単

669:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 01:49:33.96 tNRUGuwb0.net
梅干しもはちみつ漬けとか塩分控え目で腐るやつとか固くて果肉ほとんどないやつとか方向おかしなのが増えて、昔ながらの買おうとしたらよく見ないとないし
漬物全般とりあえずそれっぽい味の調味液に漬けてるだけとか消費者ナメてるからこうなる

670:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 01:50:10.61 /RQx3wwP0.net
>>667
は?

671:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 01:50:36.51 kI8V0chW0.net
婆ちゃん家のキュウリやナスのぬか漬けは美味かったな
死んじまったので味を忘れかけてるが

672:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 01:59:03.30 E4/s19/y0.net
糠と糖は似ている( 'ω')?

673:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 02:20:43.30 dUq+WusX0.net
婆ちゃんが糠漬けとかやってたな
臭え正直手間暇かかるしまあ色々面倒か

674:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 02:22:32.01 7Fqd+wwC0.net
うちの自家製キムチには隠し味が入っとるよ

675:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 02:51:18.90 WTiniXpl0.net
>>674
朝鮮のおばちゃん登場

676:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 02:58:12.75 +sDAEeVW0.net
現代人は肉体労働する人少ないし塩分過多になっちゃうからね

677:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 02:59:41.46 4HTstQGV0.net
ぬか漬けめちゃうまいやん

678:高柳晋作
23/08/28 03:11:24.54 MBlmS1Vy0.net
セブンイレブンで大根だかカブだか分からない白い奴ときゅうりとにんじんのぬか漬けっておしんこ食べたけど
そんな何か変な味だったけどそんな食べれないとかじゃ無い感じだから一回買ってみたら?

679:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 03:19:02.04 xQjeQhhi0.net
スーパーでパックのぬか床売ってるやん
あれ面倒臭くなくていいぞ
キュウリなんか1日て漬かるけどな
それも面倒なら軽く塩揉みでもいいんじゃね

680:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 03:26:51.53 /BkX8B/x0.net
きゅうり 栄養価ほぼゼロ 食うだけ無駄

681:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 03:29:10.24 Drci4v/10.net
鶴橋で在日が売ってるキムチの美味しさは異常
通販でも買えるがスーパーだとハングル文字でも全然旨くないから悲しい

682:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 03:46:53.64 KJldJIcm0.net
漬物はキムチ買ってる
切って容器に入れるのがメンドイ値段も上がってるし

683:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 03:52:25.94 Q80srBqA0.net
無いなら無いで別に、だもの
吉野家で金払ってまでオシンコ付けるおっさん達の気が知れん

684:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 03:56:15.93 Yf1sFvbl0.net
>>22
夏場ほど、浅漬けの美味しさがよくわかるよね
塩分補給にぴったり、食欲なくても食べられる

685:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 03:57:36.86 Yf1sFvbl0.net
>>681
オキアミや牡蠣やスルメが入ってるものは、賞味期限短かったりするけど、本場の味だよね

686:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 04:24:33.37 3xtwd1bQ0.net
まあいらんわな

687:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 05:06:51.74 ubQIgaMh0.net
>>624
旅行に行けないな

688:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 05:07:46.57 GQAoMypM0.net
>>667
お前は味噌もヨーグルトもチーズも否定するんだな?

689:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 05:11:46.91 20mp9mC40.net
塩分大杉だから敬遠されるんだよ

690:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 05:14:48.95 CwQ0VBi20.net
単純に女の人が劣化しているだけ

691:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 05:16:57.60 XhWWh07V0.net
以前は毎日食卓にのってたけど何年前かに急に値上がりして小さくなった
そのころから買う頻度が減ったな
まあ物価高ならまず切られるよね

692:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 05:21:29.26 cs7YLI5/0.net
茄子の浅漬けは奥が深いと感じている、未だに納得のできるものを作れないでいる。

693:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 05:27:38.65 rQ6x61Hi0.net
>>691
そう言われてみるとご飯と漬物で小腹を作ることがなくなったな

694:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 05:29:35.19 cGB/kARp0.net
>>38
100均や業スーにあるような
大量安価なメイドインチャイナのこと
ケバい色してる
市販の弁当など巷の惣菜に付いてるのはだいたいあれ
漬物から手作りしてるとこはそう見ない。

695:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 05:33:40.87 /BkX8B/x0.net
キムチを漬け物とかほざいてるガイジチョンw

696:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 05:48:26.37 0TgaHBH70.net
くたびれた野菜を簡単な消費する方法やんけ

697:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 05:55:48.61 PGBvYpW/0.net
越後の味噌漬け最高
ごはんとこれ以外不要

698:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 05:55:59.32 fd+HBvMU0.net
>>204 さすが猿
URLリンク(i.imgur.com)

699:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 05:58:19.28 U3NR9wCE0.net
漬物好きなのに嫁がやってくれんわ
業務用まずいのはハゲドウ

700:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 06:03:12.72 G+psqW6p0.net
本来は金掛けるべきところなんだろうな
峠の釜飯についてる漬物セットとか嬉しいもんw

701:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 06:03:44.82 kcd6TgIE0.net
>>695
漬け物だが
朝鮮に漬け物があったら何か困るのか?

702:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 06:04:28.56 kcd6TgIE0.net
>>699
お前が舅か姑なのかは知らんが嫌われてるんだろ

703:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 06:04:40.17 lEF77rUE0.net
忙しい家が増えたんだろうね。
仕事してないから暇で漬物つけるけど、仕事してた時は一度もやらなかったな。

704:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 06:05:48.27 5ze5DWyU0.net
>>10
栄養素はほぼ糖質と塩だけだな

705:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 06:10:59.50 EtLx2FKw0.net
健康に悪いってのが一番の理由だろ
食ってもなんもいいことない

706:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 06:13:25.71 ZinJmBS30.net
佃煮が消えたように漬物も消えるんだわ
知る人ぞ知る珍味で残れば良いやろ

707:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 06:13:47.09 ZBCwFPa90.net
野沢菜とたくわんはつけとる
買う気にはならん

708:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 06:14:17.45 6OZOuFGa0.net
>>1
売ってるの漬物じゃなくて塩漬けやん
ぬか漬けを売れや

709:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 06:14:53.61 ZinJmBS30.net
>>100
キムチときゅうりのQちゃんしか売れてない

710:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 06:16:24.74 hD3/3X6f0.net
自分で作るとうまいよ
梅干しも糠味噌も浅漬けも常温で漬けるのがコツ
塩の量と漬ける時間で調節する

711:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 06:20:49.87 ZinJmBS30.net
卵かけご飯みたいにブームに出来ないのは、塩分のせいやろな
冷蔵庫がない時代じゃ無いんだから野菜は生食のほうが良いやろ

712:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 06:24:17.59 SlA/bz410.net
一時期実家から分けてもらって糠付けしてたけど挫折した
キッチンに置くと臭うし冷蔵庫に入れると美味しく浸からない
今は腎臓病用レシピ見て塩分制限した浅漬けはよく作ってる

713:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 06:29:17.83 BZ8oMi8O0.net
漬物って正直いらんわ

714:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 06:29:46.53 BrHxw2CL0.net
>>706
佃煮は消えてないが

715:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 06:30:37.31 oURuWWyL0.net
>>711
漬物にするのは保存のためだけではないんだがな

716:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 06:32:10.72 qMQDgDS70.net
毎年梅干し漬けてるけど楽しいぞ

717:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 06:37:04.26 pb5KHYz60.net
キムチにセキマキされたんだよ

718:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 06:40:05.35 WJtpTVot0.net
昔ながらの漬物がなくなったのが致命的
味噌漬けなんかは涼しいところで味噌と野菜だけで2~3年漬けて欲しいけど採算に合わないんだろうな
昔は年寄が小遣い稼ぎで市にだしたりしてくれてたけど市もメーカー品ばかりになった

719:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 06:46:55.26 oWGuTpH80.net
韓国人嫌いだがキムチは好きだな

720:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 06:48:42.69 GNjXXEzt0.net
所詮保存食だからな
新鮮な食品があるならそっちのほうがいい
全くなくなるのはさすがに寂しいが減るくらいどうということはない

721:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 06:50:06.55 oWGuTpH80.net
キューリのQちゃんは好きだ

722:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 06:51:29.18 ZbQsgFnG0.net
そも発酵なんてプロがやる仕事だろ
素人がやるのは発酵と腐敗が入り混じった自己責任の食べ物

723:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 06:57:15.86 Tde1rT8d0.net
昔はどの家も手作りで梅干しや漬物漬けてたもんだ
とはいえやってたのは戦前戦中世代だけどなw

724:ウィズコロナの名無しさん
23/08/28 06:57:53.18 oWGuTpH80.net
なんか昔ながらの日本の食事って貧乏くさくて辛気くさいよね
日本昔話のイメージ
高級品はそれなりに高くて庶民には手が出ないけど

725:名無しさん@13周年
23/08/28 08:50:24.98 IEEKstRFV
ぬか漬けは自分で作るにかぎるね。食事のポイントとして無くてはならない
物だね。庭で採れたキュウリ茄子をどんどん漬けられるから便利この上ないね。
ただ市販で売られているのは添加物漬だから駄目だね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

304日前に更新/199 KB
担当:undef