【佐賀】邪馬台国“論 ..
[2ch|▼Menu]
357:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
23/06/08 01:13:28.69 JOO6xJgx0.net
>>313
高塚古墳は岩手奥州市を北限とし、南東北に住んでいた住人は関東古墳人と同じ渡来系和人だった
早い時期から朝鮮半島東側→東北日本海側のルートが確立していたのは出土物などからも明らか

4世紀山形県戸塚山古墳の埋葬者女性をDNA解析してCGで復元
URLリンク(www.asahi.com)
腫れぼったい一重まぶた、たれ目で鼻は低く、髪は黒の直毛―。
1600年前の女性の生前の姿
URLリンク(i.imgur.com)

古墳時代前期から中期に該当する4~6世紀には、前方後円墳・箱式石棺や横穴式石室・横穴墓が東北南部にも数多く造営され、北限は岩手県奥州市にまで分布域を広げるようになる。
しかしこれとは別に、東北北部では、土坑墓と考えられる独自の遺構群の存在が確認されている。さらに7~10世紀には高塚古墳に似て非なる「終末期古墳」が築かれ、北上川流域を主たる分布域とするようになる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

376日前に更新/314 KB
担当:undef