【佐賀】邪馬台国“論 ..
[2ch|▼Menu]
182:伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1
23/06/07 23:53:01.96 r9Owksid0.net
邪馬台国のほぼ唯一の手がかり三国志魏書東夷伝倭人条、
この中の記述で邪馬台国の決め手となりそうなのは、
親魏倭王の金印と、魏から贈られた銅鏡。

アホみたいにたくさん出土している三角縁神獣鏡は、
ほぼ決め手となり得ないのだが、

それらの中に魏の年号や、同時期の呉の年号が記された鏡が何枚かあります。

魏の年号銘

青龍三年 235年 
方格規矩四神鏡 3面
大田南5号墳 京都府京丹後市 国の重要文化財 京丹後市所有
安満宮山古墳 大阪府高槻市 国の重要文化財
(出土地不明) 個人像

景初三年 239年
三角縁神獣鏡 1面
神原神社古墳 島根県雲南市 国の重要文化財
平縁神獣鏡 1面
和泉黄金塚古墳 大阪府和泉市 国の重要文化財

景初四年(非実在年紀) 240年
斜縁盤龍鏡 2面
広峯15号墳 京都府福知山市 国の重要文化財
(伝)持田古墳群 宮崎県西都市 辰馬考古資料館

正始元年 240年
三角縁神獣鏡 3面
竹島御家老屋敷古墳 山口県周南市 国の重要文化財
蟹沢古墳 群馬県高崎市 国の重要文化財 東京国立博物館
森尾古墳 兵庫県豊岡市 京都大学総合博物館


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

361日前に更新/314 KB
担当:undef