結婚と出産は「高所得 ..
[2ch|▼Menu]
616:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:35:54.68 Li4Rv9hs0.net
>>614
なぜ日本の政治家は爺だからこれに気づかない

617:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:36:32.31 hr4xOzqi0.net
>>599
議員が産める年齢の女性は氷河期男性を対象にって言うくらいだよ
得よりマイナスしかない

618:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:36:55.54 xrma9C3S0.net
戦争中国民ほぼ全員貧しかった時も爆発的に増えてる
増えたら減るというサイクルなだけ キャパオーバー
集合的無意識ってあるから 調整にすぎん

619:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:37:37.94 zVFrOEe60.net
>>613
四日市コンビナートあるからな

620:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:38:35.49 l9U48p380.net
>>599
やはり共働きを非推奨した方が子供は増えるんだろうな

621:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:38:57.33 Li4Rv9hs0.net
>>618
ピルも無い昔と比べても意味無し

622:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:39:02.14 2csy4YlZ0.net
>>78
アンタが普通寄りじゃないの?
私は思春期不機嫌で親に口きかなかったら怒られたから反抗期がなかった
友達に「親がウザいよ」と愚痴っても「それは私ちゃんのことが心配だから」と返されたし

623:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:40:26.03 ynn9vz1O0.net
>>565
だから加算方式で少子化対策してんじゃない?
ただ金で釣れるのは一定期間だけ。大体10年くらいで下がり始める。フランスもロシアもそうだった。
ただその10年で高齢化率はだいぶ緩和できる。社会保障のレベルが高い国はここが重要だな

624:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:40:50.35 Li4Rv9hs0.net
>>620
共働きだろうが専業主婦だろうが生んで得なら生むってだけ

625:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:41:35.96 l9U48p380.net
>>624
働かなくていい専業主婦の方がほとんどの女にとって得じゃん

626:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:41:44.49 xrma9C3S0.net
>>621
含めてでしょ この世はなるように調整されてるから
人間ごときが足掻く必要はない

627:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:41:48.17 j3JVYu9w0.net
割と中国がどういう政策を取るかだよな
今の流れからすると、女性の権利縮小とか反ポリコレ系の少子化対策をやりかねないと思うのだけどさ
それで成功したら、世界がめちゃくちゃ荒れそうなんだよな

628:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:42:41.88 ynn9vz1O0.net
>>616
俺が死んだ後は知らねの精神でしょ。資産さえ残せばお山の大将くらいはできるし。

629:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:43:17.88 ATTeAhpX0.net
世帯年収900だけど子供二人でカツカツ
保険と投資に回してる金が多いからかなぁ

630:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:43:44.10 Li4Rv9hs0.net
>>625
仕事や金好きな女も多いので

631:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:44:18.18 hr4xOzqi0.net
>>627
中国、韓国は今でも中流以上の家庭は家持ち車持ちが結婚する条件だから女性に優しいイメージあるけどな
知り合いが家無しだから35年ローンで買わされてたし

632:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:44:27.25 l9U48p380.net
>>629
実質消費してないならカツカツとは言わんだろう

633:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:44:40.96 l9U48p380.net
>>630
そんなの男でもほぼいないわ

634:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:45:39.47 l5e2XPnF0.net
>>627
とりあえず教育規制は失敗したな
中国が強権的といえど、もう国民が下手すると兵役以上に子育て嫌がってる節あるから義務化するのは相当難しいと思う

そうなると子供工場での子育て徴兵なのかなぁと

635:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:46:02.54 V6wlI8Yu0.net
>>623
上でも書いた通り

①金を配って増えてるのは渡ってきたばかりの移民
②もともとの国民の夫婦の出生率は減少してる
③日本の夫婦は「二人欲しい」と希望していて現在ほとんどが希望通りの数がいる
④日本は欧米のように移民を入れてない

と言う事が示されている
つまり、日本でいくら金をばら撒いても短期間の間でも子供を増やす移民もいないし、元々の夫婦は希望通りの子供がいる

なので「金なんて配っても子供は増えない」と言うのが明らかと言える
金を配る事は少子化対策に一切ならない
特に日本では効果ゼロどころか、負担が増える分逆にマイナスになりかねないと言える

636:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:46:05.48 QQf8RizW0.net
>>632
自宅警備中の独身男性にマジレスは禁止だ

637:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:46:31.45 Li4Rv9hs0.net
>>633
仕事やカネ好きじゃなけりゃこんな働かないやろ

638:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:48:02.69 j3JVYu9w0.net
>>627
割と現在でも男は男らしくあるべきとかでおかま系タレントを制限したりしてるからな
女は家庭に入れって女性の社会進出を制限とかやりそうに思う
これでうまく行かない分には良いけど、うまく行ったら現代の宗教戦争みたいなやつが勃発しそう

639:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:48:12.33 l9U48p380.net
>>637
国が推進してきたからだろ
30年前と給料変わってないのになんで共働き世帯がこんなに増えてんのさ

640:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:48:20.63 eY4X9uUa0.net
女が自分で稼げば
解決

641:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:48:58.49 e1RZgajm0.net
子供育てやすい世の中にするのも大事なんだけど今の日本はどんどん育てにくい国になってる。
もう子供を、持てない産めないお一人様とは、深い溝ができてる。その人らの人数が多すぎて取り返しつかん
子供持たんと分からない事が沢山ある

642:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:49:07.66 3U1Zp6SO0.net
ジャップはセルフパイプカットして
さっさと滅べよ
みんなが望んでるぞ

643:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:49:13.60 Li4Rv9hs0.net
>>639
カネ欲しくないなら共働きしないよ

ほとんどの人はカネが欲しい

644:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:49:40.48 l9U48p380.net
>>643
おまえの理屈だと30年前はカネがほしくなかったということになるがその理由はなんだ

645:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:50:12.81 Bb8Nyqx00.net
あらゆる負担をなくした子育て特区を田舎に作って人口を増やす

646:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:50:59.46 l5e2XPnF0.net
>>641
子供作らないとわからないことがあるのはよくわかる
でも、それを言うなら子供を気軽に捨てられたり養子出せるシステムがないともうダメだと思う
予想以上に捨てる親が多すぎて大変なことになるとは思うけど国家がなんかのリスクは取らないと無理よ

647:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:51:05.83 uFpnrSSf0.net
600万なんか一人でもカツカツなのに世帯年収600万で子育てなんか無理だろw

648:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:51:20.08 Li4Rv9hs0.net
>>644
女はカネ欲しくても就職差別や昇進差別があったので

649:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:51:36.97 Lctcemyb0.net
>>638
昭和に戻せばいいんだよ。
平成令和は何一つうまくいかなかったんだから。
いやなら、少子化、経済低迷、増税になるだけ。

650:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:51:46.56 cXTAqv1x0.net
もう完全に違うステージに入ったってことだろう。
昔は戦争、災害、飢えで人が減っていた。
今は戦争、災害、飢えで人が減らなくなったから自ら減るよう調整している。
ってことでFA?

651:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:52:06.50 l9U48p380.net
>>648
違うな、そもそも就職に必要な大学進学率に男女差があった

652:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:52:42.59 A70knktG0.net
>>648
でも女の幸福度の高さを見るに、女って別に金欲しくなかったんじゃね

653:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:53:06.67 Lctcemyb0.net
>>648
差別ではなく区別なw
女を会社で昇進させても会社にとってもメリットないし、社会にとってもメリットなかった。
これが平成。

654:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:54:14.39 ynn9vz1O0.net
>>635
フランスの少子化対策は最初は自国民向けで出生率増えてたよ。その後移民を本格的に入れた。
もっと解りやすいのはロシアかな。日本より移民集めるの難しいから思い切った少子化対策やった。結果は今のロシアの高齢化率みたら良い

655:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:55:21.98 SzT3wlSW0.net
最近、生まれたばかりの赤ちゃん捨てる事件多いよね
昨日なんか赤ちゃん焼いたりさ
恐ろしい世の中になってるよね

656:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:55:40.85 1FMC4zzH0.net
昭和の時代なんて全然理想郷でもなんでもない。
職場はパワハラ上等、学校は、イジメや暴力が溢れていて、
それが当然だと言わんばかり。
そもそも社会が非合法の暴力組織に牛耳られていたから。
夫婦関係も、経済的な足枷で離婚してないだけで、
内実は愛情もない夫婦ばかりだったよ。
それで実現したのが、高度経済成長。

657:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:56:19.87 wXD2eFW90.net
独身で年収800とせどりで月5万配当年250万これだけ収入あっても日本から脱出してタイに移住しようと考えてるわ。正直あと5年したらヤバいことなってるやろ

658:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:57:00.25 ynn9vz1O0.net
>>529
重要なポイントが抜けてる。
高齢化率。

この高齢化率が高すぎて日本レベルの社会保障は維持できるのか。
このまま少子化放置した場合に発生するであろうデメリットを考慮したら良いよ。

659:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:58:50.54 j3JVYu9w0.net
>>657
正直、世界的に変化があり過ぎてわからん
今は人手不足だけど、5年後にはホワイトカラーの失業で余った労働力どーすんだよ吸収しきれねーよって騒いでいるかも知れない

660:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 15:59:28.89 Lctcemyb0.net
>>656
理想郷なんてあるわけないだろw餓鬼か?
平成令和は経済停滞で終わってるから、昭和に戻せばいい。
いじめや暴力が嫌だと寝ぼけたこと言ってるのなら、少子化貧乏増税がまんしろよw

661:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:01:34.34 l9U48p380.net
>>658
それなんだよな
少子化対策も本質的な目的は社会保障対策であり、
共働き推進や高齢者労働推進も同じ目的
ただ共働き推進は少子化を加速させるので逆効果の可能性もある

662:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:01:47.06 l5e2XPnF0.net
>>659
そう思う
ただブルーカラーの人手不足はおそらく収まらないし道路とか建物のインフラ崩壊は進む
ホワイトカラーが失業してもブルーカラーやるのは難しい
失業するホワイトカラーの大半がおそらく女性だろうしインフラ関連だと使いものにならん
個人的には介護施設は言われてるほどには不足しないと考えてる
日本で顕在化するのは諸外国と比較した時の低賃金だろうけどタイあたりに流石に5年じゃ抜かれない気がする

663:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:02:56.03 ynn9vz1O0.net
>>606
移民が集まるような国なら良いが、今の円安の日本にそもそもまともな質の移民はそんな集まらない。少子化対策を移民メインですまそうとしたイタリアもそこでつまってるよ。
面白いのは少子化対策してない国だと移民も出生率高くない

664:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:04:24.49 gh9iNefd0.net
>>606
だから何?
今の日本の状況に危機感を感じないのはどうしようもなくアホなのは確かだわ

665:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:04:28.97 1FMC4zzH0.net
女性の権利拡大も、多くの国民にとっては喜ばしいこととして受け入れられてるからね。
女性を再び家に閉じ込めろって暴論は、
西側諸国の一員で土台無理なんよ。
一方で自由を享受しておいて、そこだけ独裁国家仕様は通用せん。

666:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:05:34.09 Lctcemyb0.net
>>606
女性の社会進出を進めれば、ヨーロッパみたいに出生率が向上します。キー。

667:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:06:09.11 V6wlI8Yu0.net
>>658
勘違いして貰ったら困る
少子高齢化は喫緊の大問題
すぐにでも解決しないとならないと考えてる
俺が言ってるのは
・「日本だけ」「日本が悪くなったから」「貧乏だから」などという原因と現象に対する誤解への指摘
・金を配れば解決すると言うような見当違いの対策への指摘
これを理解してないからまともな対策が出てこない
そもそも財源ばかりが騒がれているが、問題なのは内容が全く意味がないどころかマイナスにしかならない事
その点についてもう少しまともにみんな考える必要がある

668:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:06:31.56 Lctcemyb0.net
>>665
そそ。
だから、このまま衰退して、増税になって、イスラム移民にとってかわられることを受け入れるしかない。

669:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:06:58.59 j3JVYu9w0.net
>>662
先進国の労働者は半数以上がホワイトカラーだから世界的にどうなるかなんだよな
むしろ、年金老人の割合が高くて労働市場が硬直的だから日本社会は相対的に安定を維持するとかまでありうる

670:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:07:08.29 ynn9vz1O0.net
>>661
そういう事。更にいうと生産力確保や未来の担保のためでもある。日本の財政状況で潜在成長率が下がる見込みしか無ければ円安が加速する

671:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:08:09.42 Lctcemyb0.net
>>667
心配しなくてもこんなところで書き込んでも何も変わらない。
このまま少子化、経済低迷、貧困化、増税が進んでいくだけw

672:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:09:03.31 GIddyFj50.net
裕福層の特権なら
将来、裕福層の子供が美しいカルト国家の搾取対象の奴隷になるだけ

673:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:09:11.94 1FMC4zzH0.net
>>668
昭和の暴力時代に戻るならそのほうが良いと殆どの国民は思ってるよ。

674:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:10:00.84 flZxphFM0.net
>>312
シングルマザーは市営住宅でいい暮らしをしてるよ、同レベルの部屋を借りようとすると20万はかかる、金持ちと生活レベルは変わらない

675:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:12:10.13 l5e2XPnF0.net
>>669
ホワイトカラーの内訳のうち、半分くらいは女性でしょ?
失業する人は女性に偏るから、小売介護福祉教育に移動して雇用吸収されると予測してるから、雇用についてはそんなに問題にならんと思うな
問題になりそうなのは食い物と不動産と思う
日本の場合政府が無能だから政府が調整しないといけないこの二つの領域がピンチになると極めて危険

676:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:12:43.65 ynn9vz1O0.net
>>667
日本だけというか日本が一番状況が悪いって感じでは?日本の高齢化率は極小国を除けばダントツ世界一だし、そのうえ世代間不均衡率もダントツ世界一。だから現状は日本が飛び抜けて厳しい状況。
金ではないというが、資本主義である以上は金の力は絶大だよ。ただ中途半端にやるとそれなら今まで通り子供2人で共働きでいいやとなるだけって事。そこを超えるなら出生率は一気に上がる

677:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:15:00.66 ynn9vz1O0.net
>>657
正解だな。ただ何故にタイ?

678:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:16:19.16 0T6ycKQC0.net
出産はともかく、結婚は貧困者もした方が良いだろ?経済的な点では。

679:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:18:11.89 qc65EAIv0.net
>>657
タイ移住YouTubeの動画で物価は日本の8割くらいだから別に安くなかったよ

680:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:19:01.43 ynn9vz1O0.net
>>659
欧米、特にアメリカなんかはすでにブルーカラーの給与は下手なホワイトカラー抜いてるからな…
世界は知らんが日本はこの先しばらくは人で不足は続くかと。ホワイトカラーが失業しようが、凄い勢いで高齢化率は上がり、かつ人口は減ってくからね。

681:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:19:36.51 MuBPhdkj0.net
つまり高齢者を支えるため子ども作れということだ
1950年時点では12.1人の生産年齢人口で1.0人の高齢者を支えていた。
これが2021年時点では2.1人。さらに2065年の予想人口比率では1.3人にまで減少する。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

682:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:21:28.39 V6wlI8Yu0.net
>>678
そのとおり
まさにその通り
なぜか「金が無いと結婚出来ない」という意味の分からない風説が広まっていて困惑している
結婚は生活が苦しければ苦しいほど意味がある
なので低所得者が積極的に結婚するように推奨した方が良い
世間で吹聴されてる実態を無視した話が世の中を混乱させていると言える

683:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:24:40.46 wXD2eFW90.net
>>679
安いからいくわけじゃなくて期待度や治安等
考慮してかな、旅行も何度も行ってるのもある

684:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:25:51.76 ynn9vz1O0.net
>>682
金が無いとこどおじ、こどえば生活から脱出できないからじゃない?どこか借りて二人で自立した生活するにはある程度まとまった金が必要。そのために苦労をしたくない層が多い感じ。途上国なんかだとよくあるパターン。
労働のハードル下げたらもう少しうまくまわるかもな

685:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:28:52.60 qjYTZ9xr0.net
年収900万だけど転勤だらけでまったく彼女できる兆しもない
おわたわー

686:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:29:17.13 qcJiDHfa0.net
>>682
女は35過ぎたらおじさんってのが5ちゃんには溢れてるからね

687:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:41:09.70 R39XPmHN0.net
>>678
貧乏人が結婚する程惨めなもんないぞ
結婚式は?新婚旅行は?新居は?
夢があればなんとかなるかもしれないけどな

688:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:43:53.46 6ZrsxVgH0.net
>>12
>結婚できない男女とか子供作ってない家庭に補助金与えるべきだよな

で、それらが子供作らなかったら後で返納させられるの?罰金なの?
払い損だし、その資金で増々独身貴族になるだけだろ?アホ。

689:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:44:43.65 O6GgY+NR0.net
まあしゃあないわな
選挙で有権者が新自由主義政党(自民維新)にせっせと入れているんだから

690:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:45:22.76 A69bRZiT0.net
>>687
世帯年収350万なら県営住宅2dk家賃3万とかだから1人で貧乏よりは生活自体は楽になるよ

691:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:46:09.13 olu3Gid00.net
>>687
結婚式も旅行ももうないんだよ…

692:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:46:23.56 O6GgY+NR0.net
ブルーカラーの仕事はますますロボットとAIに奪われていくだろうな

693:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:46:33.95 wXD2eFW90.net
>>678
生活コストなんか独りで15万くらいあればできるし、結婚してコスト下がるとはいえ二人で20万くらいかかるやろ?それで親の介護は2倍になるし、男からした同収入の女見つけるのが大変なわけで、メリットデメリット考えると難しくなるわ

694:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:48:02.76 A69bRZiT0.net
>>693
貧乏人の親が貧乏なら生活保護ですぐ施設はいれるから結局中間層が割を食うんだよね

695:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:48:40.51 6ZrsxVgH0.net
>>690
> >>687
> 世帯年収350万なら県営住宅2dk家賃3万とかだから

それ、よほどの考慮世帯じゃなければ入居年収制限から明らかにオーバーしてんだろ。
単身の場合は約200万未満、2人世帯なら250万円未満がザッとの算定。
逆に言えば、若年層なら年収400万円ぐらいまで枠拡大してやるのが良い。

696:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:49:48.05 ynn9vz1O0.net
>>692
ものによるがブルーカラー系はハードウェアだからコストがかかる。ホワイトカラー系はソフトだから安易にAIに入れ替わる。

697:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:50:35.41 O6GgY+NR0.net
介護なんかも介護ロボットを導入出来る大企業による寡占化でマンパワーに頼らざるを得ない弱小事業所はどんどん潰れていき介護士は要らなくなるからな
長期的に見れば初期費用はかかるがロボット導入した方が安く済む

698:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:51:46.39 A69bRZiT0.net
>>695
単身貧乏で県営問い合わせたからガチだよ
単身だと200だけど老人のみ
子あり子なし関係なく夫婦なら世帯年収300くらいだったよ

699:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:52:56.99 2w/InezB0.net
公務員ども報酬を世界基準に下げれば❗いいだけw

700:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:54:14.39 l5e2XPnF0.net
>>697
そもそも介護士不足って夜勤要員が足りないのと入浴介助や体起こしたりするので介護士が腰壊して使い潰してたからと言うのが大きいからな
男性が入ったり適切な介護器具が開発されたら人数はこんなにいらなくなる

701:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:55:05.23 9QPMcTws0.net
離婚と仕事を辞めた時のリスクが大きすぎる

702:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:55:21.84 A69bRZiT0.net
>>699
公務員より議員の数は世界一多くて実際に明細書必要ない手当含んだ金額も世界一多いんじゃなかったっけ

703:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 16:59:24.59 ziQEkYdY0.net
そもそも結婚や子をもうける事が
人間のゴールなのか?

自分のしょうもない遺伝子を残して満足か?

704:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 17:02:39.17 A69bRZiT0.net
>>703
金があれば住宅、介護含めて一生独身でも問題ないけど

生活保護にはなりたくないけど貧乏って層だと住宅も介護もパートナーいた方が生きるにはスムーズって意味じゃない

705:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 17:03:28.41 MuBPhdkj0.net
子どもを作って家業を継がせる
そして自分の老後の世話をさせて墓守りをさせる

706:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 17:04:31.69 6ZrsxVgH0.net
>>699
> 公務員ども報酬を世界基準に下げればいいだけw

その割には「ヘルパーは公務員化しろ!」「保育士は公務員化しろ!」
矛盾過ぎない?www

707:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 17:05:36.08 Li4Rv9hs0.net
>>663
移民もカネやらないとあまり生んでくれないな

結婚も出産も女の行動原理は
得するかどうか

708:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 17:06:25.89 KCrBKIN10.net
底辺限定30000円給付金の通知キター!

金持ち様はガンガン出産して日本を支えてくだちい
底辺は30000円でささやかな晩餐を楽しみましゅ

709:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 17:10:39.58 Li4Rv9hs0.net
自民党爺はわからないだろうけど出産育児は労働だから
出産育児労働者急募!と国がやりたいなら
カネをかなり払うしかないよ
他の労働者集めと同じこと

710:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 17:11:48.64 B6PkLAUu0.net
>>29
生きる意味がないからな

711:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 17:16:56.20 ynn9vz1O0.net
>>707
だね。社会的に一定以上安定した状況を確保したい感じかな。今は露骨に金がそれを補償する時代になったので少子化対策で手っ取り早いのはやはり経済的に出産・育児>労働の方向にすればするほど出生率は上がる。3~4人産んだら女性側は労働から開放されるなら一気に増えるだろ

712:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 17:17:08.21 F9nTwkI20.net
結婚したくてしょうがないキモオタとブスw

713:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 17:19:39.93 ynn9vz1O0.net
>>706
要はそれだけ日本の公務員の待遇が良いって事でしょ。人手不足の業界も地方公務員待遇ならすぐ集まるかと。建築系も〇〇手当つきまくって年収跳ね上がるだろし

714:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 17:21:48.57 PhTcRpIB0.net
年収もそうだけど育った環境もあるだろうね
自分が大学とか高校時代に両親が金がない大変とか
学費出せ、進学は諦めろとかな家庭だと
金が無いと不安な人間になると思う

715:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 17:24:21.96 R7vfbBgP0.net
>>656
職場はパワハラ上等学校では虐め暴力が溢れてるって今も変わってないじゃん
恋愛結婚主流になっても愛が無くて離婚する夫婦や、家庭内別居は当たり前だし

716:^_^ん画面にせなあかんのか
23/05/29 17:26:51.66 moHK1Ax/0.net
>>6
どっちもイケメンだから勝ち組ですね

717:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 17:28:48.40 A69bRZiT0.net
>>716
たしかに
オレオレ詐欺の幹部とか犯罪者って大体嫁、子供いるもんね

718:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 17:37:01.35 6+M7H5Lv0.net
結婚、子作り、出産
これ高所得者の特権だから
低所得者の俺は一生童帝なのかよ
世の中どうかしてる

719:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 17:38:59.40 2b89qIJ20.net
金持ちに子育てを義務化した方が良いのでは?

720:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 17:39:30.19 uOCcnh/R0.net
>>718
すべて選挙結果でそうなってるし、仕方ないね

721:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 17:40:10.64 2w/InezB0.net
低所得が爺になれば、不満は、どこへ向くのかよ?怖いな

722:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 17:41:41.52 1FMC4zzH0.net
>>715
昔は、教師に逆らったらすぐゲンコ。
今は、そういうことはない。
それだけでも社会は前進してる。

723:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 17:42:49.60 goLGgeIb0.net
その通り
ナイフと散弾銃が待っとる

724:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 18:07:30.50 AF1Tz9e90.net
氷河期のお前らに関係ないだろうが

725:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 18:22:08.46 Y8ywonZ00.net
今年は出生数75万人くらいになるみたいだけど70万割れるのもすぐだろうな

726:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 18:25:15.91 xb0YjFqD0.net
>>717
なんで知ってるの

727:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 18:34:50.92 /Ju1G2p20.net
一夫多妻制を許可すれば?

728:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 18:39:13.13 yecA8Xir0.net
シナ人が億ション買い漁る一方、日本人は5人家族で家賃5万の団地暮らしが人気 日本は衰退しました😿
スレリンク(news板)

729:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 18:50:20.73 b9K0L4HK0.net
(´・ω・`)昔はビンボーなおうちでも数人産んで育てていたよね
(´・ω・`)どうして今の人だとできないの?

730:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 18:53:41.22 +x/+xsSe0.net
そりゃ世帯年収600万以下だと子供作れないだろうなあ…

731:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 18:54:11.37 b9K0L4HK0.net
>>5
(´・ω・`)周辺も含めたらたっくさん増えたのね
(´・ω・`)でもほとんどは上京した金の卵の人達だよね?

732:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 18:54:27.05 b1v7Af6m0.net
逆に言うと今生まれてきてる子らはいい環境で何不自由ないんだよな

733:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 18:54:33.14 B7js4QWE0.net
維持現の貧乏

734:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 19:09:14.24 BHfp6CD90.net
自分が生活するだけで一杯一杯なんだよ
それで結婚して子供とか考えられない

735:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 19:10:10.15 Vauuq7BU0.net
思想信条から親と同居できない人らは無理じゃん

736:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 19:23:21.62 cnjNt1V50.net
>>1
そりゃそうなるわな。
結婚を増やすには平均所得を大幅に増やすしかないが、貧乏日本にはそれは不可能だ。
貧困状態でも子沢山な発展途上国を見習って、日本も昭和初期の生活水準まで戻すべきだよ。

737:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 19:30:55.24 1sAsOziD0.net
異次元の少子化対策と称して増税
本当の目的とは思えない
本気で少子化解消するとは絶対に思ってない

738:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 19:33:30.50 tH9whP/60.net
数も減ってるが質も落ちてる気がするなZ世代以降のダメっぷり見るに
街の子供見るに金持ちかDQNの系統ばかりになってきてるんだろうと思うが

739:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 19:33:31.33 ZOdf0yaT0.net
>>731
東京一極集中も少子化の原因
地方の若者が上京するのはいいが、多少の年収じゃ結婚子育てできない
地方だったら3人産める年収を稼ぐ若者が東京では1人又は子無し。それなら地方に残って3人産んだ方がよっぽどいい
そういえば、大企業の優秀な若者をわざと地方勤務に飛ばして地方の実家の太い娘と結婚させるという話を聞いたことがある
そうなると子供を3人産むからね

740:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 19:35:57.19 y2TN0sjE0.net
東京都総人口の推移(外国人含む)
東京都は、都内の人口が2030年の1424万人をピークに減少に転じるとする推計を公表した。
2030年1424万人
2035年1417万人
2040年1398万人
2060年1200万人
URLリンク(www.metro.tokyo.lg.jp)

741:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 19:39:19.84 ZOdf0yaT0.net
東京に出てくる女は子供が産みたくて出てくるんじゃないからな
収入が高くなりたい、インスタ映えするようなお洒落な生活がしたい、東京の女性は独身が多いのはそれもある。
もちろん高収入男と結婚して子供を産む女もいるけど3人産むのはマレじゃないか

742:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 19:54:38.64 xTIcJM3i0.net
俺マジで年収1100万で34歳なんだけど、結婚どころか彼女も出来ないや

743:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 19:59:21.19 dBrzoS3D0.net
>>605
全国最下位なんだよね〜

744:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 20:15:03.37 irrA90H80.net
>>218
スエーデンだったかな
老人はコロナの治療しないと完全に割り切ってすごく理想的な人口ピラミッドを作り上げた

745:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 20:16:03.63 W3w/reP70.net
>>306
特攻隊志願したけど訓練中に終戦きた爺さんにまで
氷河期の親戚たちは憐れまれたぞ
恩給が出ないから

746:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 20:18:46.79 J9GvHNSm0.net
優しい親がいて金がある人間ほど結婚しない
親が糞で金も居場所もないからこそ自分の家族作る

747:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 20:20:32.45 tWANHQkf0.net
>>62
氷河期より下の世代も息してないぞ

748:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 20:24:09.45 VYMblBgw0.net
若年層では極端に収入が少なくなるという年功序列制度から変えていかんと
いかんからもうこれ無理だな

749:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 20:33:23.07 9nMiCj9O0.net
>>678
子供も産んだ方がいいよ 自営なら労働力として働かせることもできる

750:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 20:36:17.52 e3AbjNNS0.net
>>1
日本一所得の高い東京都の出生率が1.08で
日本一所得の低い沖縄県の出生率が1.80
出生率の改善は家族や地域で子育てを助け合えるか否かが重要であって、
政策や補助金はそれを補う二次的な要素でしかないよ。
助け合いを断絶する都市部一極集中を解消すればいいだけで
そのために都市部に特別な税を課しそれを地方へ配ったり、
都市部と過疎部で一票の格差があるのは公共の福祉だよ。

751:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 20:36:51.02 IGKqBhT00.net
親が太くても、一流企業に勤めている程度じゃ二世代後に干上がりそう
土地持ちで、高収入が子々孫々約束されていないと無理げー

752:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 20:43:24.74 nMP0eU5h0.net
>>750
頑なに東京一極集中を解消させない政府はやはり壺の息が掛かってるのか?
外人に買われる不動産のせいで首都圏のマンション価格は1億を超えたぞ
メディアに踊らされて憧れの東京生活をしてるつもりが見栄と金の消耗戦だ。金はいくらあっても足りないからほとんどの人が満足する生活を送れない。
早く、ただただ消耗させられてることに気づいた方がいい
少子化の改善の鍵は地方都市だ

753:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 20:51:43.82 R39XPmHN0.net
日本全体が沖縄レベルまで貧困化すれば
出生率も上がるということだな。
ある意味増税で苦しめて貧困を拡大させることは
少子化対策になるな

754:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 20:54:52.22 MfCI8qa30.net
今600ないの?恐ろしい時代やも
て人の見取り図見る仕事してるけど夫婦ローン増えたわ
1人じゃローン通らないんだな

755:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 21:15:29.02 P0XcIKyw0.net
>>707
損得考えたら
結婚も出産もリスクしかないし損なんだけど?

756:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 21:19:09.36 IGKqBhT00.net
ツイッター見てたら埼玉はクルド人が不良集団化してるね
少子化が進むと全国でこうなる

757:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 21:19:49.29 RauRHbmC0.net
なあ・・・ほんとうに日本滅ぶよ?
政治家どもはそれでいいのか?
選挙とか目先のことよりもこの国の未来のことを考えてくれる政治家、政党はいねーのか?

758:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 21:41:43.09 8A00+tuk0.net
>>730
子供作る時は600万円以下でも
子供が18歳になるまでに600万円
越えたら良い、というのが>>1

759:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 21:42:34.63 8A00+tuk0.net
越えたら良いというか越えた人が多いということな

760:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 21:47:39.18 2RG24l+q0.net
巨額の費用と手間暇掛けて子を養育しても、子は社会保障で見知らぬ老人に世代間搾取されるだけで親への見返りは限定的。だから子は負債、だから少子化。
途上国や昔の日本が多子だったのは、子が家計を助け老後の保障でもあったから。
少子化対策の正解は老後の社会保障のカット。

761:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 21:52:08.71 MutnM/9A0.net
世帯年収600万円じゃ
子育ては厳しいだろ
国の援助はせいぜい月数万だし

762:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 22:01:00.26 HmLra5D20.net
>>760
子供を3人産んだ人は年金支給120%、2人なら100%、1人なら80%、子供がいなければ年金支給30%
くらいやらないといけないよな
子供いないのに老後の社会保障費が受けれる社会システムがおかしいんだわ
そりゃあ子供産まずに社会保障だけ受ける方が楽で得だ。ある意味ズルい
医療も同様な

763:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 22:11:13.05 2RG24l+q0.net
>>762
その通り。
子一人あたり3000万もの巨費と膨大な手間暇を消尽して子育てした人と、そうした負担の一切を免れた人の老後の受け取りが同じではおかしい。世代間扶養の社会保障制度へのフリーライドを止めるべき。

764:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 22:16:41.10 2z/SAcNa0.net
子供出来ない身体だった夫婦は100%享受でええか?

765:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 22:18:59.60 X4Z08YCe0.net
年金は全額もらうよ
力なしで何もできんくせに口だけは達者だなバーカ

766:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 22:25:57.28 IGKqBhT00.net
3000万かけて育てた子供が花開くとは限らんし、自分が老いた時に相応の見返りが来るとも限らん
それなら子無しでチマチマ遊びながら貯めこむのが確実!となりますわ

767:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 22:46:39.75 Lctcemyb0.net
>>766
その通り。
子供なんて、ペット以上のものではない。

768:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 22:47:54.03 8A00+tuk0.net
>>730
わかりやすく言うと
30歳で子供産む時は600万円以下でも、48歳までには600万円以上になる世帯が多い、ということな
それが>>1の元データから言えること

769:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 22:49:08.76 8A00+tuk0.net
ついでだが、600万円以下の世帯には独身一人暮らし世帯も多く含まれるのな
独身だからそりゃ大概子供いないのな

770:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 22:53:20.95 4g1ollgA0.net
>>765
特大ブーメランでワロタ

771:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 23:09:45.55 cm8/l63a0.net
>>762
これ。拡大再生産に寄与しない人間からはとるもの取るべき

772:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 23:36:11.28 JbCPmGnh0.net
>>768
子供が生まれた時は1馬力だったから800くらいだった。高校生になった今は、2馬力で2200くらいだが、2人目は考えなかったわ
不妊治療3年やって精神的にも疲れたわ

773:ウィズコロナの名無しさん
23/05/29 23:43:33.03 7HnUPGeE0.net
女が少ない牌の高所得男を狙ってバカな奪い合いしてるうちに売れ残って腐マンになり
低所得男は結婚できないのでアイドルに走る

774:おまんこ
23/05/29 23:56:24.65 Lctcemyb0.net
>>768
ニートでもかw

775:ウィズコロナの名無しさん
23/05/30 00:21:05.48 ByurnWp10.net
>>732
それは無いでしょ
教育制度も就職制度も抜本的には変わってないから

776:ウィズコロナの名無しさん
23/05/30 00:24:05.57 VX/xfxly0.net
>>766
ほんと発想がガキだな

777:ウィズコロナの名無しさん
23/05/30 00:25:55.86 nYw74ErH0.net
でもまあ、貧乏でもがんがん子供生むのも考えものなんじゃないか。今のこどもってまともな親のもとで
育つ人ふえているし、こどもの状態は良くなっている気がするんだよな。なんか緩やかに優生学的な社会運営しているきがするけど

778:ウィズコロナの名無しさん
23/05/30 00:33:41.34 9UWVZhp30.net
後世に残すべきでない劣悪遺伝子をもつ田舎の爺が
10も20も年下の女狙って
30までなら許容するとかなぜか上から目線で言ってるのが痛々しすぎて香ばしすぎて笑うよね
こういうのが70過ぎて
役所で暴れて放火したり
若い女の自転車に精液かけたり
ストーカーしたり
自宅に立てこもって猟銃で人殺して逮捕されるんだろうなぁ。。身の程知らずこわ・・

779:ウィズコロナの名無しさん
23/05/30 00:38:01.16 9UWVZhp30.net
16歳の女子高生や二十歳の可愛い子がお前らみたいな4050を相手にするわけないだろ
子供のころから女子にキモがられモテないのも国のせいなのか?
いつまで夢見ちゃってんだろうね
たとえ年収300万でも
10代20代前半が40以上に嫁ぐわけないだろ?
せいぜい妄想こじらせて藤原武や立てこもりテロリストにならんよう気を付けとけや氷河期爺は

780:ウィズコロナの名無しさん
23/05/30 00:40:45.34 GlhqJX820.net
2割ぐらいいる優秀な人が頑張ればいいだけだ
それで世の中回る

781:ウィズコロナの名無しさん
23/05/30 00:47:46.35 FW+ALVaI0.net
マイナンバー使って国営出会い系作って

782:ウィズコロナの名無しさん
23/05/30 00:50:36.17 9UWVZhp30.net
755 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/05/29(月) 01:35:37.72 ID:UslScAoP0
弟が40未婚だけど、もうエネルギーがなさそうだ
二十歳そこそこの若い子が毎年入ってくる環境で、年収もちゃんとあるけどもう無
若い子は会話も合わないし、でも30代の女は疲れる
子供欲しいけど何から何まで遅すぎた、って後悔しつつ諦めてる、無

新入社員からしたら40歳なんてお父さん世代だし
背景にしか見られてないのに何を寝言言ってんだとしか
ほんと怖いわこの手の勘違い爺ID:UslScAoP0

そりゃストーカー猥褻拉致殺人減らないわな
こんな頭の狂った男だらけなんだから

783:ウィズコロナの名無しさん
23/05/30 00:59:29.43 F6hfJGKS0.net
>>782
確かに
20前半とか40歳はお父さんにしか見れなかった

784:ウィズコロナの名無しさん
23/05/30 01:35:32.91 TjHtQidb0.net
国にしかできない役割はと考えれば国際競争の場で常に優位に立つ政策を打ち出し国富を国民へもたらすことなどが考えられると民主主義としては認識しなければならない?

785:ウィズコロナの名無しさん
23/05/30 02:03:55.52 8xSpGSUZ0.net
>>762
0に何をかけても0と思われるのではなかろうか

786:ウィズコロナの名無しさん
23/05/30 03:23:55.10 kHtINyUJ0.net
やっとこの結論に追いついてきたのかよおせーわ

787:ウィズコロナの名無しさん
23/05/30 03:29:04.59 PakWesj70.net
想像力がないDQNも子を生むけどな
真面目はバカを見る世の中


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

394日前に更新/275 KB
担当:undef