チャットGPTなら法律素人でも裁判書類を作成可能に 本人訴訟で活用例 AIの波、司法の世界にも [Gecko★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:45:48.54 0JvsUU6G0.net
>>841
だとするとAIは普及しないだろうな。
自分で調べて色々できる奴はお前らが思っている以上に少ない。仕事に家庭がある奴らが隙間時間にAIで裁判手続きや行政手続きをサクッとこなすって有能は全体の1割もおらん。
残念だが今回も期待だおれだと俺は思う。

851:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:46:07.15 ixCgZ7u/0.net
正直医者の診断これにしてもらいたい
ほぼこれで行けるはず
アメリカでもかなり前にほぼ一流医師とそん色ない正確な診断がAIできるのに
普及しなかったのは医師側の抵抗なんだろうな
外科医は必要としてもそれ以外いるのかいらないのかわからんやろ

852:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:47:01.19 +WIw8TIF0.net
>>845
使いこなせる奴が使うことで出来る仕事の量が増える
使いこなせない奴はコスパ悪いからクビになる
更に二極化が進むだけだぞ
行き着く先はベーシックインカム導入して
アホは単純な肉体労働だけすることになる
その頃にはそいつらの為に大麻も解禁されるだろう

853:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:47:18.05 q+nksaUA0.net
>>835
必要だがその価値が下がるッてはなしだ。
先月辺りに大学の理事が学生のレポート必死になってたけど、あれも大学教授の価値が下がるから必死になってた

854:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:47:33.82 SA502XxB0.net
>>851
自動運転と同じで責任がどこにあるのかって話になるとか?

855:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:48:55.06 ixCgZ7u/0.net
色々使ってみたけど、感想としては正しくないものも含まれる
ただ、テンプレ作るのには最強やと思うわ
chatgptじゃなくても医療用の診断なんて誤診がすくなくなるしやってもらいたい
本当に医療費削減にはなるやろ
日本なんて人手不足なんだから配置転換しないと社会が持たないだろ
持続不可能な社会やいまなんてな

856:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:49:06.07 q+nksaUA0.net
>>809
で、安くするから今までのように使ってよーってなって価格破壊が起こるわけよ

857:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:49:22.10 lOOW/VZp0.net
>>851
まだわかりやすい画像診断分野だけじゃね
人間の身体の仕組み自体がまず分かってないから医療はほとんど試行錯誤時代
人間の仕組み完全解読したあとならそれでもいいかもだけど、
全然わかってないのに対して、経験則で判断してるのをAIにやらせてもなっていう
わからない分野を創造する能力がAIには一番欠けてるんだから
AIの見立てが外れた場合全部自己責任ですっていうハンコ押せる人間だけは利用してもいいと思うけど

858:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:49:22.32 YB16mH5B0.net
>>1
AIが使えるなら、こういう定型文書の作成だよな
しばらくAIにやらせてみて、専門家が修正指示を繰り返せばそう時間もかかることなく実用化できるだろう
目的を最初に絞ることが肝心だ

859:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:50:00.31 xFPGx77t0.net
>>850
いやだから、AI&ITを使いこなせない人間は人間使用料を払う必要があるだけさ
企業は人件費、特に実生産に関与しない事務職の人件費削減が命題なんだし

860:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:50:12.45 SA502XxB0.net
>>856
少なくとも事務員の人件費は削減できるしな

861:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:50:55.87 ixCgZ7u/0.net
>>854
もう10年以上前に医療用の診断なんてほぼできるんだがな
もし必要となれば一応は医師をつけるとかで簡略化できると思うんだよな
AIより医師の方が誤診が多かった記憶があるよ
なんで普及しないかといえば恐らくは医師の抵抗だろうな
自動運転よりずっといいと思うんだがな 
画像診断なんて恐らく医師よりAIの方がいいやろ

862:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:51:00.55 3mWJAGk20.net
>>67
看護師とかPT/OT/STあたりも意外と安泰だろうな

863:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:51:28.76 xFPGx77t0.net
>>860
実生産に寄与しない事務員の人件費削減が企業からすれば1番デカいコストカットだしな

864:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:52:18.07 0JvsUU6G0.net
>>852
一部の奴だけの生産性が上がるだけでは世の中的には何も変わらんよ。
こんな大騒ぎするほどのものではないと俺は思う。

865:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:52:27.66 ZqbvFBM10.net
>>783
バカだなぁ弁護士の人数減らして
今より多くの仕事が受けられるだろ
そんなことも思いつかないのかよ
これからの時代は一人いればよくなるんだよ

866:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:53:22.98 8UuNmF/60.net
昔でいえば人間コンピューターが得意とする仕事が無くなってゆくと…
本物には勝てんわw

867:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:53:33.98 ZqbvFBM10.net
>>784
多数存在してても
全部アメリカ左派なんだけど

868:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:53:47.06 QFHsCX9N0.net
アメリカならAIで上位10%なんでK小室より優秀だよね

869:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:53:51.82 YB16mH5B0.net
医療面の初期診断も定型の統計処理だからAIが得意だね
ただそれで処方した薬で治らなかった場合、医者にちゃんとかかる必要はある

870:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:54:27.64 ixCgZ7u/0.net
>>857
まぁ画像診断は間違いないよな
あとちゃんとモデル作ってデータ集めれば完全に医師はいらないとはいわないが
やれるだろ
それに未知の分野なんていうけど、今の医師なんて(例えば町の医師や医療機関の勤務医)
なんて自分の専門外なんてアホみたいに診断できないぞ?
それよりも最先端のAIでモデル化して全国にいきわたらせれば医師の人数も制限できるし
誤診も少なくなると思うんだよな
薬剤師についてはもっと削減可能だと思うわ
今まで勉強してきたのに悪いとは思うがいい加減メスを入れていかないと日本なんて
特に大変になっていくからな

871:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:54:47.28 1/6w9Ui10.net
これはイイネ(´・ω・`)

872:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:54:49.59 ZqbvFBM10.net
>>796
データというより思想だね。
SDGsとか倫理資本主義とかワクチンとかには
かなり強固なこだわりを持ってるのが
ChatGPT

873:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:54:57.25 rLgwRJhk0.net
何とか書士系が失業するな。

874:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:54:57.42 xFPGx77t0.net
>>866
そらそうよw
近い将来、AIが導き出した最高効率のスキームで人間が肉体労働するw

875:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:55:53.69 ZqbvFBM10.net
>>874
ロボットにAI搭載するということを
思いつかないのが不思議だな

876:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:56:01.60 0LexIf/r0.net
そして負けるw
素人<プロ

素人+AI<<プロ+AI

877:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:56:20.93 0JvsUU6G0.net
>>860
お前らは事務職の仕事が書類作成だけだと思っているのかな。事務職の工数削減には多少は寄与するかもしれんが、電話出たり、郵便出したり、備品注文したりとアナログ作業も多いぞ。
そこら辺も全部やってくれるなら事務職は減らせるのだがな。

878:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:56:52.71 +WIw8TIF0.net
>>864
そう思っていても構わんよ
2030年頃にはさっき書いたことが
現実になりえるって分かるようになるから
まあそれでも今の50代まではギリギリ逃げ切れるくらいの速度

879:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:56:54.56 SA502XxB0.net
>>875
まだ人間の方が安い

880:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:57:22.88 ZqbvFBM10.net
>>876
プロの代わりにAI使い始めてるのに。
二種類のAIに対話させてタスクを処理するように
すでになってんよ

881:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:57:30.26 ixCgZ7u/0.net
事務職は恐らく削ることはできるな
今までバカにしてきた機械的な仕事しか人間に残らないかもしれない

882:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:57:41.44 ZqbvFBM10.net
>>879
時間の問題でしか無いけどな

883:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:57:53.29 xFPGx77t0.net
>>875
それは否定しないが、それが実現するのはまだまだ先の話ってだけ
人間が空調効いたオフィスからAIによって排除される未来の法が先

884:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:58:23.99 0LexIf/r0.net
>>880
ググった知識がプロ?こうそつの発想w

885:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:58:46.41 6A9xx71u0.net
>>1
チャットGPT
ChatGPT
読みやすく全角ルールにしてるんだろうけど、それなら字幅は同じなんだからチャットも全角英字にしろよ

886:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:59:12.43 Sxy8iZQ70.net
最終的に人間の仕事として残るのは芸人とかスポーツ選手とかだけかな

887:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:59:22.07 YB16mH5B0.net
万能ロボットなんて必要ないんだよ
専用の入力端末とそのソフトだけ導入すればいい

888:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 14:59:22.53 ZqbvFBM10.net
>>884
何言ってんだお前
何も知らなくて草w

889:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:00:34.08 ZqbvFBM10.net
>>886
芸人よりAIの方が面白くなるだろ

890:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:01:34.12 0JvsUU6G0.net
>>878
お前は知らんだろうが何十年前から同じ事が言われていて、そして俺は信じて裏切られてきた。
10年後にくっそ無駄な作業がなくなって生産性が高い日本になってることは期待したいけどね。

891:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:02:08.06 ZqbvFBM10.net
>>869
AIだと人間以上に有効な提案するようになるだろうけどな

892:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:02:24.77 ISTMs4MY0.net
既得権益
「こっちは苦労して掴んだんだよ」
と表向きは言いつつ既得権益で楽したいし
現代社会の最先端ツールでは楽してる
他者の楽を否定しつつ自分は楽したい、こんな話は聞くに値しない

893:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:02:54.68 0LexIf/r0.net
ニート+AI=ニート
これが現実w

894:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:03:12.27 ZqbvFBM10.net
>>878
>まあそれでも今の50代まではギリギリ逃げ切れるくらいの速度
ChatGPTの進化速度を知らないんだろうな多分

895:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:03:16.01 Sxy8iZQ70.net
>>889
ねえよ
人がやることに価値がある仕事だからどうやっても機械で代替はできない

896:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:03:24.30 YB16mH5B0.net
つか千差万別にネットにあるデータなんか本当か嘘かわからないんで、そんなものはハナから使えない
裁判や医療の分野で正確なものを読取専用で設置し、AIがそれを出力するシステムを作ればいい
そのデータを保存できれば、さらなる活用もできるだろう

897:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:04:19.90 Qx+Qm2ei0.net
>>727
5chにはもうAI書き込みが導入されてるよ
「A vs B ファイッ」
「お前らじゃん」
「ガンダムで例えると」
とか20年くらい同じこと書いてんのがそれ

898:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:04:46.34 0LexIf/r0.net
>>896
すでに弁護士ドットコムがやってるw

899:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:04:51.83 0JvsUU6G0.net
>>892
既得権益を日本が良くなるなら手放しても良いと思ってる人間もいるぞ。すげー少ないけど笑

900:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:05:12.31 ZqbvFBM10.net
>>895
代替する以前に要らなくなるだろ
マイ芸人がいつでも自分をもてなしてくれるだろ

901:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:05:26.41 ViGzI4kE0.net
現状でも人間より優秀なのにAIはどんどん学習して進化してくからなー

902:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:05:32.40 5vzLM7ek0.net
つか、今までだってネット検索すれば何でも出て来ただろう。
それだけのこと。
チャットGPTの出した答えが100%間違いない!と保証してくれる人がいるなら別だが。
たまに、とんでもない間違いするけど、自分でチェックしてね!としか言えないだろう。
だったら、今までのネット検索と大差なし。

903:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:06:00.58 YB16mH5B0.net
>>891
そんなものはSFやアニメの世界の話
新しい発想や新手は囲碁やチェスでもAIは苦手だ
囲碁でわかってる勝ち筋に乗せるような仕事がAIの持ち場

904:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:06:26.77 +WIw8TIF0.net
>>890
1970年代からのニューラルネットワークの挑戦と失敗の話で
数年前の結論では相当進歩には時間がかかるって
専門家が結論づけていたのに
その進歩が急に進んだからこそchatgptで騒いでいるんだぞ

905:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:06:26.78 TYAk1n9B0.net
飲食運送農業介護工場土木みたいなブルーカラーの仕事を奪ってほしいんだけど
みんながやりたがるホワイトカラーの仕事とかばかり奪っていく

906:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:06:39.91 0JvsUU6G0.net
>>898
弁護士ドットコムの回答見てると間違って回答してるクソ弁護士が結構居るんだけど。。。

907:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:07:12.52 Z1Wi+c120.net
日本語の定型文とか小学校で習うわ

908:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:07:16.00 ZqbvFBM10.net
>>902
エラーが、かなりの速度で解消してることに
気づいて無くて草w

909:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:07:23.17 0LexIf/r0.net
>>906
素人がw

910:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:07:41.76 0LexIf/r0.net
>>908
えらーw

911:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:08:22.33 0LexIf/r0.net
負け組底辺はAIが頭脳労働者を倒してくれると思ってるw

912:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:08:53.65 TpsW6j5Y0.net
議員も要らん
AIの方がよっぽどましな政策するやろ

913:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:08:55.53 lOOW/VZp0.net
>>870
腫瘍やら異変を見つけるタイプは精度高いけど、
それ以外の画像診断すらまだまだ先が長そう
大きい病院だと補助で使ってるとこなら増えてきてるけど
ただ医師の診断の補助であって、医師の役割全部をAIで任せるなんて相当先じゃね
患者がまず正確に自分の症状伝えられないのに、インプットがアバウトな状態でAIが判断するにはまだまだだわ
相当未来が進んだ、患者に負担のないようにAIが大型機器なしでスキャンして異常見つけたり注射してナノマシンを体に入れて異常見つけてそのまま取り除いたりだとか
そこまでのが作れる世界なら別だけど
今は最悪しゃべれない人間だったらどうすんのとか、
AIが操縦する精密機器を怖がって思っクソ力入れて抵抗してとか
そんなのに対応できる時代じゃない
医師どんどん減らすとそういうAIじゃ適応外みたいなのがいたときに、対応できなくて見殺しになるケースだいぶ増えると思うわ

914:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:09:01.41 ZqbvFBM10.net
>>903
先進医療についてはAIのほうが
最先端の論文全部読み込んで
その辺の臨床医よりも提案できるだろ

915:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:09:15.04 Nm82YfSL0.net
>>902
おっさんは達は検索エンジンと全然違うことに気づかない

916:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:09:42.81 ZqbvFBM10.net
>>910
そんなことでしか言い返せないって
かなり頭悪いね

917:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:09:48.34 0JvsUU6G0.net
>>909
いや、これはマジだぞ。結構適当な回答が多い。特に専門分野でない登記とかの回答を無理にしてる弁護士の内容は殆ど間違っている笑

918:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:10:50.06 5vzLM7ek0.net
>>908
アホ!
たまに失敗するけどねw じゃ、ノーチェックで使えないんだよ!
だったら、普通に最低限の知識をもって自分でチェックするしかない。
それだったら、自分でネット検索したのと大差なし。

919:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:11:19.03 obsRr8IB0.net
よう知恵遅れ
相変わらず基本がなってねぇバカしかいねぇなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無許可で何してんだ?いつからプログラムが行政書士になったんだね?
ぁあ?ルーティンワークにかこつけて盗みしてんじゃねぇぞゴミクズ

920:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:11:29.80 YB16mH5B0.net
ネットに間違ったデータが多数あれば、それを正解としていまのAIは出力するからな
データのない場合、回答を保留するとかしないと今のままでは使えないよ
また信頼に価する答えに絞るならAIはまだそのレベルにないとわかるだろう

921:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:11:39.17 0LexIf/r0.net
>>915
ソース同じw

922:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:11:41.90 6hS28aiK0.net
直子の代筆も頑張れ

923:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:12:16.36 0LexIf/r0.net
>>920
バカでも使える検索代行AIだからw

924:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:12:48.15 W7iq9Mqk0.net
>>782
そうなんよな。なんか、ネット業界やIT業界って「これからは俺たちの時代や」みたいな雰囲気出してるけど、chatgptとかあるから、これからはプログラマーいなくてもコード書ける時代来てるんよな。実際、ワイの同業もそれで業務効率化のための自作システム作ってる。
 正直、Webマーケの会社やSEOなんかは淘汰されてくで。

925:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:12:52.91 0JvsUU6G0.net
期待したいけど今回もダメそう。。。

926:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:14:08.85 0LexIf/r0.net
チェス
素人<プロ<スパコン<素人2人+パソコン3台
という現実

927:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:14:42.94 J7EcJZdY0.net
申し訳ありませんが、私は人工知能であり、現実の出来事について情報を持ちません。私ができる範囲は
科学、技術、哲学、歴史、言語などの一般的な知識に関する質問への回答です。他の何か質問がありますか?

928:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:14:49.00 W7iq9Mqk0.net
>>838
そうなんよな。
ツールを使いこなすには、自分が理解できなきゃいけないんよな。

929:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:14:55.55 7InTWzxw0.net
>>877
まんさんがやってる下っぱの事務仕事はなくならないと思う。
ちんさんがやってる実は誰でもできる仕事かなくなる。

930:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:15:32.70 obsRr8IB0.net
無責任の詐欺パクリが便利ニダだってよwwwwwww
世も末だな
テメェのクソ頭が卑しすぎて何を言われてるか分かんねレベルだろ
お前に判りやすく例えてやるよ
お前はボロの偽札を偽造して円札と偽ってるんだよ
分かったかクズ頭wwwwww
パクりクズwwwさすがクソだわ
お前らってシナチョンそのものじゃん?浅ましいのうwwwwクズどもwww

931:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:15:40.27 YB16mH5B0.net
>>923
AIはまだおバカな娯楽用ですよって周知が必要だな
ネット検索もそういうレベルだ
使う側に嘘か本当か見極める能力がいる

932:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:16:37.61 ObdcV2XE0.net
弁護士、検事、裁判官
ざまぁああああああああああああああああああああ

933:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:17:35.90 0LexIf/r0.net
>>932
ザ・ニートw

934:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:18:43.13 0JvsUU6G0.net
>>929
確かにうちの事務所の事務員のマンさんが居なくなったら、俺が郵便出したり、備品注文したりで事務所がパンクする。

935:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:19:01.96 obsRr8IB0.net
養殖池から魚を盗んでもおk
だろ?
これが自称政府のやってる事だから
クッソ笑える卑しさだよなwwwwwwwwwwwwwwwww
前代未聞レベルで意味不明のゴミだらけwwww
自称政府のゴミ壺どもは処刑した方がいい

936:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:19:10.31 5vzLM7ek0.net
ネット検索の結果をちょっと多めに拾ってくるていどに考えるならあり。
役所で使うってのはあり。
ただし、それは何か課題があったときに、いちいち自分でネットを検索して既出のテーマをまとめるのではなく、チャットGPTでガサっと持ってくるとか。
創作の最初期に、たとえば医療ドラマなら医療ドラマで今までの既出の作品の傾向を見て参考にするために聞いてみるとか。
あくまで、嘘つきの馬鹿だけど一人でウンウン考えるよりは、ブレスト的な話し相手がいた方がよくね?という雑談ていどで参考にする程度。

937:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:19:29.61 ObdcV2XE0.net
内科医もざまぁあああああああああああああ

938:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:20:28.24 7InTWzxw0.net
>>934
でも、俺が居なくなっても事務所は回るじゃん?

939:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:20:37.97 obsRr8IB0.net
誇大のクソ貴族ですら国家安寧の縁起物建立だの祈祷はしてたのにwww
それにすら劣る連中だからなwwwwwwwww
ハクチだぞあいつらwww

940:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:20:47.51 jAII6fwc0.net
>>919
もしかして「本人訴訟」が何なのか分かってないのかお前w

941:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:20:51.94 vyvDDWeM0.net
まあ弁護士なんて肩書きだけだからな。
弁護士の資格が重要なだけ。
色々なことで弁護士資格とゆう看板がないと素人は罪になるからね。

942:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:21:10.38 7InTWzxw0.net
>>937
内科医は仕事が楽になるかもしれませんが何がざまぁなのか分かりません

943:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:21:24.57 cSmofofw0.net
本当に正しいかは判断出来ないけどな

944:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:21:36.79 xI5Zi8cV0.net
>>813
現状の焼き直しの何が悪いんだ?

945:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:21:55.19 m9g9M3FX0.net
元々結論ありきのこじつけだからな
本人が考えた論理ではないのでAIでもやれる

946:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:21:59.47 xI5Zi8cV0.net
>>943
それを判断するのは使用者だろ

947:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:22:30.99 0LexIf/r0.net
>>946
バカには判断できないっていうw

948:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:22:34.73 ruLNjBdD0.net
司法書士逝ったああああああ

949:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:22:35.60 obsRr8IB0.net
何の擁護してんだカスwwwww
お前のその薄っぺらさからしてwwwwwwww自由犯罪スパイ党のゴミ党員かな
お前に国家運営だの危機管理なんか出来ねぇから死ねや
ゴミ賄賂のクズがよwwwwwwww

950:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:22:36.51 5vzLM7ek0.net
チャットGPTは嘘つきの馬鹿だと認識して使うならあり。
馬鹿でも分からない事は分からないと言ってくる方がいい。
馬鹿で分からないくせに、何やら答えを出しちゃうところが最悪の馬鹿で嘘つきってところ。
そういう奴だと思って付き合う分には有効。

951:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:22:52.56 uK1///oy0.net
早く特許文書書けるようにして欲しい

952:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:23:48.07 lOOW/VZp0.net
>>914
最先端の論文って割りとあとから否定されるのもくっそ多いよ
揉まれに揉まれて99%追撃されて、残りがようやく定着するのに10年かかったり
そういうの間違ったのを最先端が正しいと思ってやばい選択肢をチョイスしてくるAIとか怖すぎるわ

953:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:23:48.43 0LexIf/r0.net
>>951
書けるだろ
不備あるだろうけどw

954:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:23:53.88 9xeFI7Fc0.net
人間の弁護士って、相談して的確にサッと要領よく答えられる人あんまりいないイメージ
その回答の切れ味で頼むかどうかこっちは判断するのに
ここでこんな回答したら終わっちゃって依頼に繋がらないんじゃないか
この案件頼まれても自分は儲からないんじゃないか
みたいなことをあれこれ考えてモゴモゴモゴモゴしてる印象
AIで解決できるならそのほうが早い

955:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:23:56.45 wFCdgOGX0.net
>>951
新しい発明をAIにさせられるようになったらボロ儲けできるのだろうか。

956:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:24:39.07 Hu0ML+dI0.net
上級の既得利権などは守られるだろう
AIに仕事させて報酬だけもらう状態

957:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:24:43.04 xI5Zi8cV0.net
>>947
5ちゃんねると同じやん

958:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:24:56.80 ObdcV2XE0.net
アナウンサー、コンサルタント
ざまぁあああああああああああああああ

959:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:25:12.68 uK1///oy0.net
>>953
テンプレでもいいわ
なんでわざわざ意味がわからなくする文書に書き直すために弁理士呼ばないといかんのか意味不明

960:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:25:29.32 0JvsUU6G0.net
>>948
20年以上前から司法書士は喰えないと言われているけど普通に喰えてる奴の方が多い。別に俺は司法書士に執着してないから失くなるなら失くなるで良いんだけど。

961:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:25:43.13 obsRr8IB0.net
それしか目に入らない状態にして詐欺る
オレオレ詐欺もそうだしなwwwwwww
何のこと言われてるかもわかんねぇんだろwwwwww
なぁ?インテリジェンスはイキっても身に付かねぇぞwwwwwww
人は不平等なんだよ
ゴミが権力にいること自体がこれ以上ないほどの誤りだからな
クソザコ詐欺カスのくせに賄賂で巣食ってるゴミ支援者も同じだぜ

962:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:26:06.06 0LexIf/r0.net
お前「AIすげー!」
オレ「AIはお前に仕事や彼女を見つけられる?」
お前「」

963:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:26:16.58 xI5Zi8cV0.net
>>954
そんなの納得できるかとかいって
何回も相手させられた上で
無能扱いされたところで
AIは怒らないしな

964:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:26:36.79 zogMa5Xd0.net
知識蓄積型の職業は高確率でなくなるよ
行政文書も特化したものにすればローカライズも可能
AI時代に向けた社会保障改革必須よ

965:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:26:47.29 0LexIf/r0.net
>>959
弁理士必須じゃねえからw

966:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:27:27.88 0LexIf/r0.net
>>964
無知識バカのはっそうw

967:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:27:34.32 0JvsUU6G0.net
結論。今回もダメだこりゃ笑

968:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:27:38.49 W7iq9Mqk0.net
ワイからしたら、chatgptなんかよりも少子化と人手不足が一番の脅威やけどな。冗談抜きで色んな業界の需要を壊滅させるで。

969:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:27:46.65 jSqPgcml0.net
日本は判例主義なんで、AIがそれらの情報を全て網羅できるのなら、ホント弁護士いらない。昔、弁護士が高いし役に立たないと思って自分で似た判例調べてまくって裁判に勝ったという話があったけど、それがもっと簡単になる。書類作成も楽になるしね。

970:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:28:01.47 T3XkUNEr0.net
これは当然ながら良いこと
会社経営していると、やれ顧問弁護士だの、顧問税理士などと契約を迫られるが、
本来、訴訟や確定申告などは専門家がつかなくても、市民が独力で行って然るべき
俺も少額訴訟や確定申告は自分でやってるが、
端から「難しいもの」という固定観念で容易な内容のものでも、税理士や弁護士に依頼する人も多い
訴訟や確定申告は自分でできるようになるための一助になるなら、どんどん活用すべきだね

971:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:28:21.31 xI5Zi8cV0.net
>>964
最終的に責任取るのが人間である限り
必要はなくならない
そしてハンコ押す人は
ハンコが何個も押されたヤツにハンコを押したがるもので
1個しかハンコ押すことが出来ないと不安になり
他にハンコを押すヤツを必要とするものだ

972:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:28:40.13 YB16mH5B0.net
チャットGPTってテレビの専門家とか弁護士みたいなもんだからな
本当に専門してるとも思えない話を知ってるふうに話してくる
それと同じ

973:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:29:00.22 xI5Zi8cV0.net
>>972
ホントそれ

974:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:29:05.30 6KeMvKYO0.net
AIの方が優秀でも人間が認めるかだからなくならないしょ
権力を持ってる人らが手放すわけないし

975:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:29:35.62 E0qRJYn10.net
テクノロジーはうっすらとウザがられていた業界を集中的に襲う。

976:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:29:45.94 obsRr8IB0.net
何が楽なんだ逆張りゴミwww
お前を殺すために人殺し装置を置いたら無罪になるのか?
ぎゃはははwwwwwペラペラのバカだな
早く死ねって言ってんだろwwwザコww

977:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:29:50.93 T3XkUNEr0.net
税理士や社労士の作成する書類の9割は非常に容易に作成できるもので、
専門家である必要など微塵もないというのが現実だよ
どんどん駆逐すべきだね

978:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:30:08.31 xI5Zi8cV0.net
>>974
まぁ権力持ってない人間が
権力持ってる人をチェックしやすくはなる
だからこそ
真っ当なAIなんて生まれるわけもないが

979:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:30:41.33 0JvsUU6G0.net
>>969
使いこなせる奴は全人口の1パーセントもいないのでサービス自体が普及しないよ。
ユーザーが極一部のサービスを始める企業がいるのかな。居てもユーザー少ないなら撤退で完。

980:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:31:04.18 xI5Zi8cV0.net
>>962
AI「貴方の彼女になることはできますよ」
っていうことになるよ

981:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:31:18.60 MJ7RSMtx0.net
大学行っても意味ないな

982:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:31:19.99 6KeMvKYO0.net
決定権持ってるのが権力持ちだからな
自分らに不利になることはしないよ

983:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:31:23.02 zogMa5Xd0.net
国がすべきなのはBIのような生活の保証とよりクリエイティブな活動に人々を誘導すること
知的財産の保護を強化とAIの知財侵害の管理を行うAIを早期に導入すること
これから伸びる会社は知財をしっかり管理できるところよ
AIで氾濫するからな

984:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:32:20.64 WT/lHq/x0.net
全部淘汰して利用者は格安に
無職は人手不足のところへ

985:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:32:25.78 xI5Zi8cV0.net
>>982
そっちになびくAIだらけになって
そうじゃないAIを作ることになる

結局、自分達のいうことを支持するAIが正しい
って言い合うよ
特に今と変わらん

986:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:32:36.41 0JvsUU6G0.net
>>977
容易に作成できない奴が大半なんだよなあ。作成できても手間を考えると外注した方が良いんだよ。

987:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:33:04.39 6KeMvKYO0.net
絵描きですらあんだけ騒ぎになるのに司法系が黙って従うわけないし
完全に潰されるよ

988:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:33:21.86 5vzLM7ek0.net
ま、現代は孤独な社会でもあるからさ。
気軽に仲間に意見を聞いたりできない場合もある。
相手も忙しいし。
無人島にいるようなもんだ。
無人島に行ったら嘘つきの馬鹿でも話し相手になってくれるなら、居た方がいい。
本気で話をするのではなく、常にこいつ知らない事もしったかぶりして嘘をつく糞野郎という認識は持ちつつ。
ま、話し相手がいないより、いた方がいい。
ブレストとかそういう事だろ?程度のお付き合いしかできない。
信頼が必要な業務にダイレクトには使えない。

989:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:33:27.62 obsRr8IB0.net
卑しいクズの主張がマジで愚か過ぎて笑える
小学生なみのクソ頭だな
拳銃で殺せば弾が対象に接触し殺傷したから直接触ってないウリは無罪だしそういう行為は問題ないわけだな
すげぇなwwwクルクルパーってのは思考も視野も厚みも全て0に近い
なあ?お前ボット並みだしwww知能指数調べろよ出来そこないwww
パクりモノマネプログラムのチョントGPTレベルに知能0じゃねww

990:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:33:54.98 zogMa5Xd0.net
>>987
最終的には便利なものが勝つ

991:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:34:16.93 0JvsUU6G0.net
>>987
潰すまでもなく普及しないよ。

992:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:34:32.40 S3rE3jX20.net
裁判書類に限らず役所関係の書面はAI でめちゃ楽になる。
役人と組んで抵抗してやらせないだろうがw
さらに、裁判官の仕事自体AI活用で大幅に短縮できるはず。
司法の世界こそAI を導入するべき。

993:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:34:33.30 xI5Zi8cV0.net
>>986
結局のところ、外注するのは
責任を外に出してて
責任を取らせる為にカネを払ってるんで
責任の在り所が変わらない限り
大きな変化は無いわな

994:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:35:19.51 T3XkUNEr0.net
>>986
フォーマットから引っ張ればすぐにできるよ
あんなもんに毎月顧問料払ったり、書類作成手数料5万円~10万円とかバカバカしい

995:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:35:19.84 xI5Zi8cV0.net
>>992
ホンマそれ

996:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:36:03.47 mrst3saX0.net
AIかなり精度悪いけど、これで失敗したときのダメージがすごいと思うが。

997:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:36:24.24 YB16mH5B0.net
二重標準はAIで再現できない
いまの政治は二重標準ばかりなのでAIが正しい判断をすると困ることになる
これが最大のAIの壁だ

998:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:36:37.05 0LexIf/r0.net
>>994
バカはこれだからw

999:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:36:46.68 0JvsUU6G0.net
>>993
そういうこと。
弁護士に依頼したら、お前のせいで裁判ダメになった俺には責任がないと法務部の奴らは言えるから。外注してる側面はおおいにある。

1000:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 15:37:04.70 obsRr8IB0.net
アンカーゴミがおかしなこと書き散らしてるようだなwwww
こいつもボット並みでおかしいからなwwwwwwwwwwwwwwwww
物事の筋がおかしい
煩雑なら整理しろよ
ぁあ?くるくるぱーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 59分 6秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

406日前に更新/261 KB
担当:undef