チャットGPTなら法律素人でも裁判書類を作成可能に 本人訴訟で活用例 AIの波、司法の世界にも [Gecko★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:26:25.13 i7j2mFst0.net
>>197
おまえも極端バカwwww

201:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:26:54.91 OZSaWuQN0.net
>>177
日本はこれから労働力が減るからそこはどうかと思って書かなかったが
ファミレスは今はロボットがやってるけどちょっと前までは配膳は人力だったし 人の方が安いからロボットを入れないという分野は淘汰されていくだろ もうこの経済状況じゃ移民も当てにならないし

202:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:26:57.54 5AT2wmCb0.net
>>197
人間より間違いがなくて人間より偏見のないものをチェックする必要がどこにある?

203:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:27:04.35 7Dk2rOR10.net
>>191
日本の歯科にかけるお金は先進国では極端に少なくて
だから、日本人は歯が汚いと言われたりしてるし
最近では歯の健康が全身の健康にも大いに影響するとわかってきて

そういう状況を改善するために国も歯科検診を義務化しましたね
日本の歯科医療のためのお金が先進国並みになるだけで、需要は今の倍以上にはなりますよ
しかも、歯科医師は合格率を下げて、歯科医師の数を抑制しようとしますし

訪問歯科とかやれることはいっぱいありますしね

204:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:27:04.93 oY43bSo40.net
>>200
どのあたりが極端なのか
ばかは絡むな

205:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:27:08.45 wYDryhTq0.net
囲碁将棋も人間を凌駕してるし大学入試も司法試験もパスするから勝てるわけないよ
しばらく知的を労働にして粋がってただけ
AIが労働出来るなら仕方ない、過去の判例も全部出てくるし
機械は足ないから判定用に証拠集めたりして後から添削すれば笑

206:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:27:22.63 FAfjakhc0.net
裁判所は本人訴訟を嫌がるな
知ったかぶりの素人が独自の見解や的外れな主張を声高に叫ぶから
証拠も整理されてないどうでもいいものを大量に出すし

207:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:27:23.51 xFPGx77t0.net
>>197
数がかなり減るとは言っても、いなくなるなんて誰も言ってないしw
お前は極端過ぎるだろw

208:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:27:53.91 oY43bSo40.net
>>202
どうやってそうだってわかったの??

209:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:28:03.63 98JA0WzO0.net
体を使うことが少ない職種から順番になくなっていくだろう

210:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:28:46.82 TCVA4rv30.net
>>1
そりゃ文章にはなる
それを最終チェックするのが素人ならあんまり意味ないだろ

211:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:28:54.70 o0texQLq0.net
>>207
怖いんじゃね
自分の人生を否定されたようで

212:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:29:13.67 Qi6myMvX0.net
>>205
 o
  \  彡彡ミミ   ここ重要!
    \_( ´A` )

213:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:29:51.73 F31mn9id0.net
>>155
パワードスーツ!?原始人が凄い強い棍棒欲しがってるようなもんかなそれは
俺らは寿命じゃ死なないよ
つまり老いも克服するよ

214:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:29:58.49 jAoPA3GR0.net
>>151
セキュリティはそんなに簡単じゃないよ
ChatGPTで代替可能って言われてる職種や業務は文章入力が可能なもの
入力が多角化する業務は代替が難しい

215:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:29:58.67 TSUo4Rx50.net
もう地裁はいらんな、全部AIでよいわ給料も下げておk

216:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:30:09.16 2hZAp5H10.net
もう無料AIに弁護士依頼できる時代か

217:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:30:29.61 xLI0RlYB0.net
>>170
法律文書って基本的に木構造をかなり意識した文書なんだけど、ChatGPTはせいぜい2階層の木構造しか制御できてないように見える

法律文書は薄いやつで4階層、普通のやつで6~7階層ぐらいは階層あるからChatGPTはまだまだスペック不足

218:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:30:52.86 19lOpibp0.net
医薬なんか嘘の宝庫だから
使われだしたら何が起きるのか見物

219:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:31:15.72 OZSaWuQN0.net
>>199
だからお前が論文書けよって
それにお前が医者ならそれだけAIを使いこなして的確な診断と治療が出来るなら大儲けできるんじゃね
正診率の良い先生はコミュ力さえ普通なら評判は良いし
どこの何病院だ 近隣なら口コミに書いてやるぞw

220:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:32:00.61 jEscx+o10.net
ガチなスペックのパソコン1台あればこーいうのの文章も
サクサク作ってくれる未来がすぐそこに

ってことかな?

221:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:32:11.56 Qi6myMvX0.net
>>218
    ∧◎∧
   <丶`Д´>   アイゴ-!!!
   (  <V> .)
    |_ :_|
    < __フ__フ

222:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:32:18.98 5AT2wmCb0.net
医者を羨ましがってる層が必死だけど、AIやロボットを使うことで医療が発展して、医者の仕事は楽になるだけで
仕事がなくならないことは分からないのだろうか?

223:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:32:24.47 oY43bSo40.net
>>207
いや言ってるやついるから
読んでこいよばかか

224:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:32:28.15 TSUo4Rx50.net
攻殻機動隊の世界が近いな
裁判はAIが30秒結審する。犯罪者はバスでまとめて収容所へ

225:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:32:31.56 AD9HbfgB0.net
>>216
AIは自然人じゃないので代理人できません
そもそも弁護士資格がないから非弁行為です

226:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:32:33.98 4wh6Zb+t0.net
過払い請求のとき自分でやったわ

227:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:32:38.27 bgJU74cw0.net
>>203
保険治療にラバーダム治療を入れてほしい
今の歯科治療はひたすら歯をゴミにして終わらせていく治療なのに厚労省はラバーダムを認めない

228:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:32:46.89 d0BodPZG0.net
テンプレをどう使うかって仕事は置き換わるやろ

229:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:32:58.18 8cytjk1u0.net
>>31
そういうお姉さんを最初に汚すの興奮します

230:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:33:06.12 F4iiCRsi0.net
ゴミの分別もCHATボットに聞けば教えてくれるわAIを有効活用方法はたくさんありそうだな。

231:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:33:16.18 5AT2wmCb0.net
>>208
じゃあ、なんで今は人が作った書類を間違い探ししたり偏見がないかチェックする仕事はないの?

232:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:33:38.58 MGGytgwo0.net
>>十数回の指示を繰り返し、大まかな文書が完成したという。手直しは必要だったが、所要時間は数時間だった。

どんな文章が必要なのか知っている人なら、たたき台書かせるくらいには使えそうだな
0から自分で書くよりはまあ楽はできるかな

233:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:33:47.32 ndxcR1Mx0.net
覚えてなぞるだけの仕事はもうだめだな
AIに駆逐される

234:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:34:09.53 TCVA4rv30.net
>>226
過払いは定型だからな
確かにあんなものはAIで充分

235:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:34:28.42 xFPGx77t0.net
>>211
幼少の頃から勉強して掴んだ内勤事務職の椅子をAIに駆逐されて、今まで見下していた中卒・高卒に怒鳴られながら3Kブルーカラーに就かないといけなくなる恐怖が湧けば、心中穏やかにはなれんわな…

236:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:34:43.93 L4dh3Bgq0.net
>>125
チャットgptは、人間じゃないんだから、非弁行為を問えないのでは。

また有料サロンは、指示の出し方の研究だから、これも非弁行為を問えないのでは

237:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:34:48.18 ndxcR1Mx0.net
>>225
弁護士資格を取るにはなぜか弁護士会への所属が必要なんだっけ?
独占禁止法に抵触しないのかな?

238:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:34:57.20 jjLKs+YY0.net
要するに全く無くなり0になる事は
それなりに10スパンとか年月掛かるだろうけど
椅子が減り、その少ない椅子を取り合う形なるとね
椅子取りゲームに敗れ弾き出された時
さて自分に出来る仕事、自分を必要とする仕事が
有るかどうかって事だけの話

239:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:35:11.75 oY43bSo40.net
>>231
せいかぶつにミスがないかチェックしない仕事とかあるの??
無職??

240:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:35:13.98 5AT2wmCb0.net
>>219
必死なのは分かるけど、3.0相当のAIに買っても4.0には負けるって話だ。

お前は論理的な思考すら出来ないアホなひろゆきキッズだろ?

ここは子供が来るところじゃないから帰りなよ

241:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:35:14.92 3r3zmWeE0.net
役所に出す書類関係が作れるなら司法書士もいらんな

242:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:35:26.71 F4iiCRsi0.net
ハロワもいらないだろAIで足りてない仕事をウーバーイーツみたいに単発で細かく発注して税金と報酬をその日にデジタル通貨で出せば良い。

243:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:35:39.73 xCaHhoBq0.net
経営コンサルよりchatgptのが数倍誠実だろうしな

244:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:36:07.05 xFPGx77t0.net
>>223
直情的に"バカ"ばかり連発する程度の低いレスばかりですね😊

245:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:36:21.04 TSUo4Rx50.net
>>241
だなあ、そっち系の仕事は何十年かしたらなくなるわ

246:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:36:57.86 5AT2wmCb0.net
>>125
まあ弁護士が「ヒベンコウイガー」って叫ぶのは想定内だな。

247:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:37:06.01 oY43bSo40.net
>>244
反論なしだろ
ばかだな

248:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:37:37.40 TSUo4Rx50.net
つーか今の古臭い司法制度はもうすたれてくんじゃね
雪崩式に変革が起きるでしょ

249:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:37:37.99 nGblMQBD0.net
法律そのもので制限しない限りせっかく取った資格が紙クズになるんだなwww

250:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:37:50.24 xuB49jtw0.net
人が楽になるならいいと思うがのう
そのために頑張って欲しいものだ

251:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:37:51.67 arDNCzfT0.net
>>243
日本で一番無駄な虚業だからな

252:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:38:14.49 1fInOtD20.net
>>245
そんなに掛からんでしょ

253:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:38:19.26 5AT2wmCb0.net
>>217
って思いたいんだろうけど君の仕事は減るから忙しくなくなってよかったね。

暇な時間にアマゾンデリバリーでもやったら良いよ

254:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:38:29.93 xLI0RlYB0.net
>>236
出力の良し悪しをチェックしてたらアウトだと思うな
チェックしてなけりゃそれはそれで悪質だと思う

255:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:38:48.06 TCVA4rv30.net
>>241
定型的な申請文書はAI以前にデジタル申請で誰でもできるようになる
どこかの国では税理士資格自体がなくなったとか

256:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:39:00.80 QSsDRobn0.net
被告の過去や履歴を総動員して結審
人は言動や見た目から情状酌量を手助けするだけになるのか

257:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:39:45.00 UNNf1j1d0.net
>>241
その書類の信頼性が問題だと思うんだが
その採点のために結局司法書士がいるんじゃAIの意味ないな

258:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:39:53.16 5AT2wmCb0.net
>>239
お前は書類をチェックする仕事が「新たに」出来ると書いてるんだが?

低能なひろゆきキッズは帰りなよ
ここはおじさんたちの話すところだから

259:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:40:14.50 TSUo4Rx50.net
>>252
技術はあと2,3年だけど人を減らすのに時間がかかるでしょ
保守派の反発でおもろいことなりそうだ

260:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:40:17.05 F4iiCRsi0.net
AI裁判官なら法の平等も保たれそう、上級国民に忖度しすぎであまりに腐敗してるだろ。

261:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:41:39.43 hlmlaP9O0.net
AIはサタン
規制すべき

262:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:41:44.36 OZSaWuQN0.net
>>240
だってお前の意見に証拠がねーもん
正しいなら論文書いて査読を通すか最低限学会で発表してから言え

263:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:41:44.80 XCLtC41n0.net
>>22
人間相手だとノウハウを教えなくても
本人に適性が無いとかで有耶無耶に出来たが
AIの場合、使いこなせない・教えられない側の人間の問題に出来るから重宝されるよな

264:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:42:13.39 ndxcR1Mx0.net
AI裁判官「AI利用は非弁行為には当たらない」

265:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:42:56.23 tLffLMeD0.net
テンプレのある書類作成系はAIでやれそうだね
全力で阻止する勢力が出てくるだろうから導入できるかは別の話だけど

266:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:43:48.40 q+nksaUA0.net
>>257
では、なんでこれまでの書類は信憑性があると判断してたの?

267:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:43:58.30 tBDzExxf0.net
題【死刑宣告】。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

268:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:43:58.56 3aQxlr1G0.net
残るのは既得権者だけか
宗篤だな

269:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:44:34.05 uouoGnK30.net
ガチな話、税理士ってAIで一番いらなくね?
司法はまだ社会通念とか人間の思想が入ってくる余地があるけど、
数字できっちり白黒つけられる税務会計はこそAIの大得意な分野だろ?

270:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:44:57.41 F4iiCRsi0.net
全ての裁判記録をAIに学習させたほうがよいだろうね。裁判所が歴史的な裁判記録をすてたりしてるみたいだけど、AIに読ませられるから捨てちゃあかんな。

271:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:45:17.65 rj0iKJEg0.net
下手したら判決で変態番付の四股名を付けられるかもしれんな

272:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:45:25.62 ujXTIOf30.net
法律会計は一番最初に淘汰されるところだよね

273:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:45:36.97 wJUNseUG0.net
>>16
公認会計士は制度がかわらんとな
AIの適正意見でも認められるように
ただ大まかなチェックと最終チェックだけ人が関与して後はAIになったら今からでも人がかなりいらなくなるな

274:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:45:50.02 eN/Do8yR0.net
こういう書類作成ならAIだけでも問題ないが、AIが情報を管理するとかだと、人の確認は必要だろう。人の確認がなければ、暴走するし、そもそも、その仕組みがどうなってたのかも分からなくなるんだから。

275:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:46:31.43 q+nksaUA0.net
ここへ来て歯医者大勝利じゃないか!

276:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:46:36.71 OMuKQ+L/0.net
本来こうあるべきなんだよ
なんで訴えるのに弁護士通さなきゃって話
単に俺等に法律の知識が無いからが問題なんであって

277:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:46:47.30 vC6hXmBz0.net
みなさんご存じだろうか。 ジョブ型における「底辺」が、どんな生き方をしているのかを。
URLリンク(tgcker.existi.net)

278:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:46:48.41 USnM00HB0.net
公務員も半分ほど減らせそう

279:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:48:22.10 OMuKQ+L/0.net
>>275
虫歯にならないガムで終了!

280:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:48:27.91 F4iiCRsi0.net
>>269

AIで配分の最適化が究極的に加速していったら、税金という概念そのものがAIで変わってしまうかもね。

281:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:48:41.26 QSsDRobn0.net
会計はクラウド化で完成しつつあるのでは?個人もオンライン化されるのでしょ?

282:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:48:52.01 q+nksaUA0.net
>>274
なぜ人より優れてるAIは暴走して人は暴走しないという前提なんだろうか?

283:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:48:52.38 FAfjakhc0.net
>>276
ドイツあたりと違って弁護士代理は強制されてない
お前無知か

284:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:49:19.15 DwqXnlpm0.net
情報を扱うホワイトカラーの仕事が真っ先に淘汰されてくよな

285:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:49:24.46 ujXTIOf30.net
根幹情報の入力をクローズドにして業種に特化したシステムを作ったら無駄なホワイトをかなり減らせる
炙れた人材は足りないところに回せば多少の人手不足は解消できる
改革とはこういう事だよ

286:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:49:32.64 B7bEDlCr0.net
自分も海外から日本の銀行に送金したら口座番号が間違ってて
銀行からなんの相違があって間違ったん?ってメールが来たんだけど
そんなこと言われてもわからんしと思いながら
AIにどうしてだとおもう?って聞いて返ってきた答えコピペして返信したら
無事入金されて助かったことある

287:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:49:37.31 q+nksaUA0.net
>>279
アホなひろゆきキッズはYouTubeに帰れ

288:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:49:41.36 ndxcR1Mx0.net
>>282
どうみても人が暴走してるのにな

289:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:49:43.03 i69+ZqDE0.net
>>276
そうそう。嫌がるくせに、実際に必要な弁護士費用認容してくれへんからなw

290:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:50:37.27 OMuKQ+L/0.net
>>283
法律の知識が無いと書いとるやろ
文盲

291:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:50:50.24 PFWgWgbs0.net
裁判官もchatGPTにすれば良いのに

292:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:51:05.49 ndxcR1Mx0.net
これで大きな人手不足の解消になるだろ
税理士や会計士弁護士コンサルははよ農業漁業工場勤務に回れや

293:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:51:18.46 a4tScfM/0.net
逆に法律ぐらいにしか使えない。

294:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:51:52.86 KH25ZByM0.net
チャットGPTで起業するわ

295:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:52:01.34 OZSaWuQN0.net
>>240
もう一つ気づいたが一般的に4.0が使えるようになったのはこの3月で臨床的にはまだデータは全く集積してないと思うが
人の命はオモチャじゃないんだから確証がないものにはウカウカと踏み込めないんだよ
大事なのは患者だ 早く正しい解に到達することが往々にして患者の命とQOLを救うのだから お前の意見が正しければ今度から俺も使おうと思ってたのにな
お前は人の命を何だと思ってるんだ

296:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:52:46.13 F4iiCRsi0.net
プログラムは法律に時期になるって言ってたプログラマーいたけど実現しそうだな。。

297:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:52:54.49 zaX99wLM0.net
AI使えないと言ってる人間もあくまで現時点での感想でしかない
AIが急に騒がれてる要因のひとつにその進化のスピードがある
特に2022にStable Diffusionが公開されてからの急流はとんでもない

今余裕かましてる人も1年後にはどうなってるかわからんよ

298:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:53:01.14 1WfRryft0.net
無能工作員イキってる

299:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:53:19.23 86BDW9FK0.net
裁判所なんかはサカキバラ然り
過去の裁判記録を処分とかして
必死に職の聖域を死守してるしね
資料データを全てデジタルデータ保管を
法で義務化したら完全に終わるしな
皆必死よw

300:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:53:58.40 2Uq24nN10.net
>>297
使えないって人は一年後も多分使えない。

301:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:54:03.47 q+nksaUA0.net
>>292
なんで難関試験を受けてなる士業と高卒でもFランでも名乗るだけでなれるコンサルを並べるのかな?

ひろゆきキッズみたいなのがいる限りコンサルは消えないよ

302:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:54:22.38 A3VU8dD70.net
もう弁護士なんて要らない。
民事訴訟弁護士介入禁止にしろ。
悪い奴ほど弁護士に任せ当人は出頭しない。
オンライン裁判で原告被告当人同士が堂々と主張し合えるようにしろ。

303:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:54:37.95 a4tScfM/0.net
データの食わせ方が進歩しただけで中身は変わってない。チャットGPTの方法ではこれ以上の進化はない。それは開発者も認めている

304:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:55:04.44 MNc1p27X0.net
司法に求められるのは公平さだし、AIのがよさそうではある
まぁ責任者くらいはいるだろうが

305:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:55:17.08 r0ty1seL0.net
※質問の時点で間違えても指摘してもらえず間違いに対して妥当な回答をしてくるので素人が使うのはおすすめできない

306:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:55:37.53 q+nksaUA0.net
>>295
だから、そう思ってれば?
お前が仕事なくなってもそれはお前のせいだから。

ひろゆきキッズはYouTubeにでも帰りなさい。

307:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:55:38.77 ndxcR1Mx0.net
>>301
AIのほうが適任だからだよ
お前みたいに学歴コンプを発症しないし平等公平正確になる

308:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:55:45.20 2Uq24nN10.net
>>305
頭悪いなあ。

309:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:56:35.22 i69+ZqDE0.net
>>302
無茶苦茶やなw
いちいち仕事あるのに出廷できるかw

310:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:57:09.11 ndxcR1Mx0.net
>>303
人間がAIの使い方を応用していくんで心配しなくていいよ

311:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:57:30.63 F4iiCRsi0.net
たとえばこうゆうところで議論もどきをしてもまさに時間の浪費で、AIに疑問を投げかければそこそこ、納得行く答えとか有益に情報にたどり着くだろ。
人間っうのはストレスをぶつけてくる厄介者なんだよ。

312:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:57:49.10 St2Q9gZh0.net
ブルーカラーの敵はAIじゃなくて、外国人な。もうすでに駆逐され始めてる。

313:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:58:23.21 WN7ValB10.net
>>1
ついに弁護士もいらんことになるか

大学の実験だと医者よりAIのが
誤診も少なかったし、

やはり勉強も仕事も何もしないナマポが
最強だなwww

314:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 11:59:02.62 fQnNB/dM0.net
>>312
外国人来てくれないんだけど

315:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:00:01.38 yGAFkLN10.net
苦労して取得した資格が.....

316:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:00:22.78 HtY0TyWq0.net
オートメーション化
工場労働者「俺たちの仕事が無くなる」
ホワイト色「時代だろ何言ってんだ笑」
くるっ!AI化
ホワイト色「俺たちの仕事が無くなる」
工場労働者「自分の問題は必死だな」

317:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:01:20.96 3r3zmWeE0.net
>>291
判決内容がメチャクチャなものあるからな

318:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:01:23.69 dYSyhSoC0.net
裁判官とか、淡々と判決下すのはAIでいいよな
どうせ、過去の判例を比べてしか判決しないし

319:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:01:50.66 St2Q9gZh0.net
日本で働く外国人は2022年の時点で182万人。10年前に比べて2.7倍も増えてる。

320:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:02:11.82 xYQUmHYx0.net
>>311
勘違いしとるな。2ちゃんなんかの議論は手段ではなく目的だぞ

321:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:02:13.56 oQmVg66c0.net
単純な代書屋は激減するだろうね

322:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:02:44.00 ndxcR1Mx0.net
コンピューターが得意なのは記憶と繰り返しの正確性なんだからそれに当たる職業は淘汰されいく
とっくの昔から見えてた結果が実現してきただけ

323:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:03:43.25 GBY/whdE0.net
人間って馬鹿だね
便利なはずのものに駆逐されてりゃ世話ないわ

324:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:04:17.86 yGAFkLN10.net
士業が無くなる事は無いだろうけど稼げる仕事じゃなくなるわな

325:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:04:20.74 W6V/53nr0.net
AIでは訴訟代理ができない。法廷で戦うことはできないから弁護士は必要。
司法書士や行政書士のような書類を作るのがメインの仕事はなくなる。

326:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:06:44.45 tr5d/yzM0.net
自動車なんか要らん!
計算機なんか要らん!
ワープロなんか要らん!
携帯電話なんか要らん!
人工知能なんか要らん! ← 今やっときた

また一部の邪魔が入るけど頑張るしかない

327:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:07:05.13 fPuE6qFB0.net
新興宗教から脱会するために内容証明郵便作りたいけど、chatgptにお願いできないかな
行政書士に頼んだら3万くらいする

328:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:08:12.48 DOSsrNd/0.net
オレオレ詐欺もGPT

329:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:08:20.25 tr5d/yzM0.net
>>327
それなら検索して雛形あるから作れる

330:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:08:27.62 UQW8C/gk0.net
>>322
いやいや絵師みたいなクリエイティブ業も置き換わってるだろ
創造性においてもAIが人を上回ったんだよ

331:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:08:56.90 n7EySI/i0.net
今のチャッピーは日本の司法試験何点取れるん?

332:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:09:52.33 +V9uQVhW0.net
>>4
事務から介護職員に転換って鬼だなw
まあ、嫌ならやめろなんだろうけど

333:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:10:04.79 q+nksaUA0.net
>>176
あの辺は時給1500で使えるなら残ると思うよ。

334:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:10:18.49 A3VU8dD70.net
日本の法学部は共産工作員の巣窟だし
露中朝韓の工作に操られてる司法関係者多過ぎ。

335:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:11:00.10 c5x5vnUc0.net
>>331
点数は知らんが合格はできたらしいな

336:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:11:12.47 UQW8C/gk0.net
>>331
日本は知らんけどアメリカのは合格者の上位10%に入るらしいね

337:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:11:23.11 q+nksaUA0.net
>>307
だから、士業とコンサルを並べることに違和感のないアホなひろゆきキッズがいる限りそうはならないよ、

何せ、ひろゆきごときに騙されて(’-’*)♪だから

338:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:11:29.25 QSsDRobn0.net
AI大明神とかは禁止

339:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:11:33.50 8nWDx8ED0.net
日本の書類関係って本来なら当人が作る前提なのに、書き方や手続きを難しくして有資格者に
やらせるという暗黙のシステムになってる。

プログラマーなんかとは違う汚い構造だからバンバン風穴開けまくった方が良い。

340:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:11:55.43 E9HPsHe+0.net
>>1
医療と法律は得意分野だよな

とはいえ
調べ直しが必要だが

341:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:12:25.49 NseH61T60.net
喋り苦手でもGPT文丸暗記して就職も楽になるな

342:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:12:32.34 +V9uQVhW0.net
>>31
税理士は脱法スレスレの節税指南が残っているから安泰だろ
税務署の言いなりで満額納税したいならAIで十分だけど

343:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:12:53.70 70siOe9h0.net
そのうちに、
有料サービスに移行。

どんどん宣伝しろ!下級人民ども!

344:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:13:18.82 6JiEzCzw0.net
>>318
AI「何?娘を孕ませて何人も子供産ませた父親を殺した?尊属殺人だから判例に従って死刑!」

345:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:13:28.01 n7EySI/i0.net
>>335
ソースは?

346:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:13:31.30 GiwRSBsF0.net
>>43
そこで規制緩和ですよ

347:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:13:40.34 UQW8C/gk0.net
コンサル、カウンセリング、営業も置き換わるよね
事務や人事もAI化するだろうし何が残るんだって感じだわ

348:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:13:45.14 +ClgBVqZ0.net
>>282
誰が人は暴走しないと書いた?

349:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:14:02.76 s1e/Tdf/0.net
腐って歪んだ議員は全員不要になるな

350:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:14:25.59 gs4WX2xJ0.net
>>345

URLリンク(www.itmedia.co.jp)

351:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:14:41.62 H4VDY57B0.net
死ぬほど勉強して場数踏んで経験も積んだのにAIに負ける弁護士ってどんな気持ち?

352:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:15:18.49 n7EySI/i0.net
俺のチャッピーはいまだ杉谷拳士は読売ジャイアンツにドラフト1位で入った
と嘘かましてる
こいつ学習効果低くね?

353:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:15:30.83 FAfjakhc0.net
>>349
議員なんて最後まで残る職業だろう
民主主義とか代表制というのを理解してないのがいかにも日本人

354:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:15:31.05 gs4WX2xJ0.net
>>349
AIにやらせて良いかどうか決めるのは議員だぞ?

355:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:15:57.55 UQW8C/gk0.net
AIで透明化してしまうと困る層がいるからすんなりとは行かないだろうな
AIに対して規制ではなく完全に反対の姿勢を見せる勢力には注意した方が良いね

356:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:15:59.78 n7EySI/i0.net
>>350
日本の司法試験合格ライン超えるというソース

357:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:16:04.96 ISdwKLld0.net
>>318
なるほど地方裁判所が変な判決出すのは潜在意義をアピールするためだったんだな

358:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:16:12.14 XtZzxdJc0.net
>>327
しかし、その辺にあるマッサージ屋ですら30分5000円くらい取るのに、行政書士に1000円でやれと思う方がおかしいやろ?

359:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:17:28.41 dYDfXoYb0.net
建築基準法の適判をAIに聞いたら「建築基準法は複雑で...AIには判断しかねます...専門家に...」と逃げられた

360:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:17:30.78 ndxcR1Mx0.net
>>354
AI推進政党が政権とれば行けるな

361:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:17:58.26 n7EySI/i0.net
>>350
ChatGPT(GPT-4)の点数は。50点中25点だった。
GPT-3.5の2倍以上の点数だ。ちなみに平均点は36.8点。
受験者3060人中2836位タイだった。

まだまだ日本の司法試験は受からんな

362:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:18:04.30 q+nksaUA0.net
>>120
バカだな薬を処方できるのは医者の特権なんだから仕事が楽になるだけだよ

363:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:18:07.36 xdz1R7830.net
>>347
自称ホワイトカラー全滅って言われてるねAIの管理者以外
お前らもたまには外に出ろ=現場に出ろとw

364:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:18:19.50 tr5d/yzM0.net
>>358
擁護する為に3万から1000円に減額してて草

365:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:19:26.50 ndxcR1Mx0.net
>>358
行政書士はマッサージできないが行政書類走ろうとでも作れるようになった
価値が違うんだから当たり前だよなあ

366:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:19:37.43 sziDGrDv0.net
文章書き起こす系の職種はなくなるから
あと10年進むとわからんな

367:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:19:59.63 UQW8C/gk0.net
>>361
学習データに含まれてないんだろうな
知らなければどうしようもない

368:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:20:01.73 4yvy0Fl30.net
こんなのこれまで本人訴訟やってた人らがchatgptで時間短縮できたって話で、弁護士に頼まなきゃいけないような案件までAIに任せられるようになったわけじゃないだろ

369:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:20:03.90 MuOGBulO0.net
議員にも頼む

370:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:20:07.08 q+nksaUA0.net
>>358
マッサージより簡単になるから三万から三千になるだろう。
そうやって価格破壊が起こると思う。
医者は保険に守られてる限り仕事が楽になるだけで無敵

371:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:20:19.40 9MrdUhQi0.net
外国語の翻訳と同じで、Aiの吐いた結論が色んな意味で正しいかどうか、ズブの素人には判断つかないからな
弁護士や司法書士はその検証作業をすると言う新しい商売ができそうだな

372:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:20:41.57 ndxcR1Mx0.net
>>361
そりゃまだ日本の情報は学習されてないからだろ

373:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:20:51.02 gs4WX2xJ0.net
>>366
AIにエッセイやら作詞やら書けるようになるのかね
まぁできんこともないだろうが基本他人の真似なんだろ?

374:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:21:12.62 /XF/83zM0.net
バイバイ士業

375:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:21:31.82 n7EySI/i0.net
>>367
論述はもっと難しくなるよ
日本の司法試験

376:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:21:51.56 UQW8C/gk0.net
>>370
少ない人員で回せるようになれば人員削減されるだろ
病床数は変わらないんだし

377:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:22:02.07 8x2DenOc0.net
裁判所や何とか弁護団はゴニョゴニョしてるからな

378:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:22:25.23 qwEgLqH30.net
いまコレの使い方の本を出したら
売れると思うよ。

379:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:22:25.64 QSsDRobn0.net
>>362
いい本音だね
裁判官、弁護士、医者、学者、会計士は
皆楽になるだろう
絵描きも小説家もアイデア出しに苦労しなくなると思う
そして活用できる者がさらっていく

380:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:22:52.29 ndxcR1Mx0.net
AI裁判ウェブサイトみたいなの作ってほしいわ

381:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:23:11.96 W6V/53nr0.net
税理士も必要ない。確定申告作成なんかAIの十八番。

382:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:23:20.29 UQW8C/gk0.net
>>378
売れるだろうけどすでにネットにたくさんあるから実例とかでどれだけ盛れるかに依るな

383:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:23:32.01 gs4WX2xJ0.net
>>381
節税する気がさらさらないならそれで良いけど

384:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:23:33.93 JWAZvtkH0.net
自分で作成すれば印紙代だけで済むしね
馬鹿な人は弁護士や司法書士に頼んでボッタくられる

385:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:24:17.16 UQW8C/gk0.net
>>379
経営者から見れば少ない人員で回せるなら人件費削減のチャンスだろ

386:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:24:32.82 /XF/83zM0.net
基本AIが文書作成し、士業がチェックするのが通例になるだろう
1000円カットの床屋みたいになっていくんだろうな

387:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:24:33.28 q+nksaUA0.net
>>371
例えばさあ、バイリンガルが翻訳した文章を英検三級のお前がチェックする必要と意味は?
それと同じでAIの方が圧倒的に優れてたら検証作業自体が無意味なものになる
まあ、ジャップランドだとそれでも検証するんだろうけどな

388:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:24:34.17 pjfxK2sp0.net
法律関係とか薬剤師、会計士なんかは真っ先に廃業だろうな

389:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:24:36.96 L18J9Xd10.net
日本は医療費が高くて予算を圧迫している
医療にAIを
医者だって金より暇のが欲しいだろ 
医者が淘汰される訳じゃない 軽い症状ならAIが診断して薬まで出す
これで日本が救われるんだよ

390:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:24:58.99 mr4hnQoC0.net
弁護士のような士業本人は資格で守られてるから大丈夫でしょ
ただし,それらを補助する人々は仕事なくなるかもね
弁護士一人相当な仕事量こなせるし,むしろ利益率は上がると思う
余計な人件費もいらなくなるだろうし

391:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:25:13.68 UQW8C/gk0.net
>>383
いや、節税だってAIに聞けるし、何を経費にするかもAIに指示できるだろ

392:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:25:31.95 XC61TzpH0.net
弁護士は裁判とかの仕事があるけど
司法書士の仕事とか全部AIに食われそうだな

393:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:26:09.72 JDZ7RsPp0.net
>>387
バイリンガルかどうかは知らんがプロの翻訳家がバトルシップ艦隊って翻訳したら英検三級が訂正したらダメなのか?

394:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:26:10.10 UQW8C/gk0.net
>>390
ただでさえ食ってけない弁護士いるのにAIで業務が効率化されたら尚更厳しくなる

395:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:26:32.98 /XF/83zM0.net
士業は消えはしないが、需要は激減し、収入も激減だろう

396:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:26:37.93 W6V/53nr0.net
社会保険労務士もいらない。会社の総務だけで対応できる

397:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:27:08.10 +ClgBVqZ0.net
>>383
多分、節税のアドバイスもできるようになると思うよ

398:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:27:23.78 E3OSZK8z0.net
裁判所の仕事が増えるね!

399:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:27:45.78 gs4WX2xJ0.net
>>391
AIが違法ギリギリのグレーゾーンまで勧めてくれるならいいけど白のラインまでで無駄な税金払うことになるんじゃねえの

400:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:28:10.63 E3OSZK8z0.net
>>395
まず、そこにいる従業員がクビになる

401:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:28:41.65 zrZCXIB40.net
日本の裁判は出鱈目なほど時間がかかるという印象なのでSPEEDアップになるなら歓迎だ
専門家の意見はどうよ

402:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:28:46.81 q+nksaUA0.net
>>376
病院勤務医の人員の何をどう減らせると思う?
開業医はそこに必ず医者がいる必要があるから変わらないのは分かるよな?
あ、仕事したことないひろゆきキッズだから難しいことは分からないか?

403:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:29:18.49 HHhpK+Rr0.net
勝てる裁判書類を書くのは簡単ではない
事件ごとに対応できる弁護士はそう多くない

404:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:29:48.64 pAC4v4we0.net
正確なデータは2021年分までしか引けていないという指摘があったが

405:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:29:54.87 aXbZIdtz0.net
士業が無くなるとかアホが騒いでんな
こんな嘘吐きbotに何ができるよ
一過性のブームに乗るなアホども

406:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:30:04.81 chZQO8CY0.net
まずは裁判官がAIの補助を受けるべきなんじゃないかなぁ
常識を学ぶために

407:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:30:23.43 n7EySI/i0.net
医者は当直ができてなんぼ
チャッピー君が当直やってくれるのか?

408:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:30:23.51 E3OSZK8z0.net
たとえば、合法と脱税ギリギリを見極めた処理とか犯罪を犯した人の弁護は難しいだろうよ

409:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:30:26.34 C5mx6E2U0.net
弁護士法違反だろこれ

410:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:30:26.50 ndxcR1Mx0.net
>>404
無料版の拡張ナシならそうだろうな

411:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:30:29.35 UQW8C/gk0.net
>>399
AI上手く使えば無駄な税金をなくせるよ

412:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:30:34.16 gs4WX2xJ0.net
法律なんて常に改正されてアップデートし続けるわけだけど最新の法律にまだ対応できてませんとかになったら困るよね

413:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:30:47.55 gfUA9bfu0.net
>>388
それらを一部の企業が担うのもリスクだよな

414:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:30:48.08 lUbNfjve0.net
逆に裁判官の判決文はチャットでは作れないだろうな
主文と結論が論理的に全くつながってない文章なんてコンピューターじゃ書けない

415:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:30:49.65 ZhJgXobY0.net
>>31
ベースはAIにやらせるとしてもコントロールする人間は必要

416:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:30:55.56 56y6CX1P0.net
元々法律の仕事するのに作ってたって聞いた 予測する事なんかは人間でも難しいけど法律みたいな決まってる事には強いだろうね

417:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:31:03.02 n7EySI/i0.net
その前のチャッピーじゃ医学部受験落ちるだろ

418:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:31:04.86 2Nmn0fh70.net
天気予報もAIにやらせろよ
気象予報士とか要らね

419:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:31:40.42 UQW8C/gk0.net
>>407
当直みたいな最低限の医師は必要だけど業務効率化で日勤の医師数は減らせるでしょ

420:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:31:59.83 JDZ7RsPp0.net
>>417
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
入試はわからんが医師試験は通るみたいね

421:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:31:59.86 Y9ofdP+t0.net
AIの発達で上級職が無くなるのは意外だな
土方業や小売業みたいな肉体労働する職は無くならないのかな

422:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:32:28.43 gs4WX2xJ0.net
>>421
そっちはそっちで機械化や自動化で無くなっていくんじゃないかな

423:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:32:44.23 n7EySI/i0.net
>>419
最低限じゃ圧倒的に足りない
医者はまず体力なんよ
あと現場でのマルチタスクとコミュ力

424:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:33:14.02 s1e/Tdf/0.net
>>353
ん?だから腐って歪んだって文字見えない?脳ミソ正常な議員は必要だよ
今の民主主義よそおったアメ壺主義理解してない方がヤバイ

425:ウィズコロナの名無しさん
23/05/04 12:33:16.23 UQW8C/gk0.net
>>417
GPT-4で日本の医師国家試験受かるらしいよ
医学部受験にしても私立だったり国立でも科目絞ればいけるでしょ
今でそれなら将来はなおさら


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

406日前に更新/261 KB
担当:undef