【米諜報】中国、ロシ ..
[2ch|▼Menu]
2:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:39:31.97 staYlsHC0.net
>>1
第三次世界対戦はよ!

3:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:39:32.71 RxAH7SiP0.net
ネトウヨQアノンは五毛だしな

4:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:40:31.54 staYlsHC0.net
次の大戦で日本はマジで勝ち馬に乗らないと滅びるからな

5:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:41:22.40 e2MDHHRP0.net
中国的にロシアは生かさず殺さずが
ベストなんだろうな
弱ったロシアを経済的な植民地に
が目標だろ
ロシアのウイグル化だろうな

6:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:41:42.66 1lHjtS4B0.net
火器売れば 金が唸るなり 放流時

7:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:42:20.65 pNOgQerf0.net
>>1
    ∧∧
  /支  \__    「中国」 の発音は、 Zhong guo
  (`ハ´ * ) / |      日本語読みは、ジョングォ。
 ⊂ へ  ∩./ .|
i ̄(_) ̄i ̄__/   これ、 豆知識アル~♪
 ̄ (_)|| ̄ ̄
    ̄ ̄ ̄

8:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:42:22.79 dXBAdgyC0.net
やっぱり大戦不可避やん
もう何となく漠然とこの生活続くとは思わん方がええよ
3年後の今頃は想像もしなかった状況に俺らもなってると思う
あらゆる事を想定して準備しとけよお前ら

9:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:42:44.30 ZCspQPsf0.net
>>4
次の大戦は負けだよ
勝者はいない

10:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:43:09.72 GXIBjis40.net
香港株下げだしtのはこれが原因かな?

11:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:43:21.92 wRLOAZ7C0.net
一気にレッドチーム潰してしまった方が良くない?
あとは全世界で中東睨んでりゃええやん

12:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:43:23.06 Pn+C7DRh0.net
ロシアにとって弱体化してく武装やらハイテク機器が中国から入れば
さらに泥沼に長引くなあ

13:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:43:23.62 ooFgGCJ60.net
>>9
戦いに疲れ果て星空を見上げる

14:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:43:29.19 9Otkw0e90.net
ネトウヨ理論だと中共やロシアに高度な誘導可能な兵器は無いそうだからヘーキヘーキ
無いからトマホークで一方的に先制攻撃で皆殺しにして終戦だってドヤ顔だったぞ

15:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:43:31.32 SycZwAa50.net
>>4
そうなったら最後、最前線の日本なんかクレーターだらけになって終わると思うけどね

16:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:43:37.60 e2MDHHRP0.net
>>8
なんで対戦不可避なん?

17:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:44:10.78 VQiai/E50.net
中国ってウクライナと仲良いんじゃないの?

18:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:44:16.26 JzMwPAhN0.net
中国もロシアも欧米に潰されようとしている国
ロシアは手始めで、本丸は中国だからな
中国としてはNATOの思い通りにロシアを潰させるわけにはいかない
ロシアが倒れたら中国包囲網の完成に一歩近づく

19:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:44:17.61 R2CsbXSh0.net
アメリカが上手いことウクをラジコンにして操作してるから嫉妬して
中国もよーしロシアをラジコンにするぞーってこと?

20:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:44:22.38 cooy3ksA0.net
>>13
正義の怒りをぶつけろ

21:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:44:25.59 a6heUJ8j0.net
これも対中制裁の口実にされるんやろうな……

22:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:44:26.86 5MG44/Ag0.net
やっチャイナ!

23:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:44:35.83 x8XkACNa0.net
ザマァカンカンカッパのヘ〜!!

24:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:44:53.38 BAOPjOUs0.net
北京五輪のドローン見たとき
背筋がゾッとした
中国のドローンは進化しすぎて
ヤバイ兵器だ

25:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:45:00.82 e2MDHHRP0.net
>>14
誤爆?
痴呆?
何の話してるの?

26:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:45:21.39 9qRdmwrf0.net
中国の停戦協定を西側が拒否するならロシアに武器援助するという脅し
まあそれだけ西側が弱くなり追い込まれたということだな
米英以外はもともとロシア寄りだったからなんの問題もないけど
もう米英には核戦争始めるしか痛み分けになる道ないんじゃないか

27:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:45:21.78 pNOgQerf0.net
     「露助」 とは、 ロシア語の形容詞 である
 「ルースキー(英: Russky)」 に由来し、 ロシア語圏で
   「ロシアの」 を意味する言葉が、 日本語化されたもの。  
      ∧∧
    /支  \__    江戸時代 (18世紀)
    (`ハ´ * ) / |      から、使われていた言葉。
   ⊂ へ  ∩./ .|
  i ̄(_) ̄i. ̄__/      これ、豆知識アル~♪
   ̄ (_)|| ̄ ̄
      ̄ ̄ ̄

28:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:45:53.79 e2MDHHRP0.net
>>17
経済植民地一歩手前で
ロシア侵攻された

29:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:46:03.59 3/1UWSEW0.net
戦局が完全にロシアに傾いたから恩を売っとこてな感じやろ

30:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:46:19.77 iZCvMGGM0.net
供与始めたらすぐにわかるな
アマゾンとかイーベイに出てくるから

31:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:46:26.21 GBbTHeET0.net
>>24
ドローンは大量のボールや石でうち落とせないのかな
物干しとか

32:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:47:22.08 oV02oCB+0.net
あらら、やられちゃったね
要は支那の仲裁案を飲まなきゃ逆に露支援するから飲めよという脅し
ウクライナにやられたのねこれは
日本はロに仲裁案を飲まなきゃ逆に千島樺太を治安維持すると迫れる形だったのね
裏表なんだから
やられちゃったね

33:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:47:26.47 ku1yhBq+0.net
人類の敵だからな中国。

34:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:48:20.03 sOJsijLx0.net
>>31
トルコの無人攻撃ドローンの映像観たけどあれはヤバイ
ロシア軍が全く気づかず集まってる所にドカーンでゲームみたいだった

35:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:48:33.04 e2MDHHRP0.net
>>26
痛み分けって
何を分けるの?
テキトー言ってるだけ?

36:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:49:04.34 e2MDHHRP0.net
>>32
何をやられたの?

37:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:49:46.51 ooFgGCJ60.net
一時期ハイマースがゲームチェンジャーと宣伝されたけど
本当のチェンジャーはコストが安く大量生産出来てしかも誘導性がいいイラン製ドローンと言われてるな

38:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:50:09.83 lUd5VkOg0.net
夏には欧米の最新戦車を要するウクライナと地球最強陸軍のロシアが地上で大激突すんのか、大地が裂けるのでは?

39:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:50:33.81 43fBVKiz0.net
中露まとめて制裁できて素晴らしいね

40:巫山戯為奴
23/02/26 13:50:40.02 BakEvdF40.net
糞底辺の革命マンセーウク信が頑張った結果ロシアと中国が手を結びましたとか糞わら

41:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:50:54.47 KjBlrSKp0.net
>>17
そうだよ
裏で操って自分は表に出ないっていうのが実に中国らしいふてぶてしさでしょ
こんな国を信用しちゃいけないんだ

42:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:51:11.69 oV02oCB+0.net
>>36
世界秩序構築案の提示

43:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:51:18.06 AZX1cZt00.net
ロシアに使わせて威力を確認したいけど赤っ恥かきそうだから慎重に検討しているアルね

44:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:51:43.61 yRmgr0TE0.net
強固な中露関係を演出するために大々的に発表した上で兵器供与をするのかなぁ~?
それとも裏でこっそり供与するのかな?

45:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:51:46.94 uXjdr7f30.net
この情報を事前に把握してたから最近アメリカが気球撃ち落としたりしてそれをわざと公表してたのか

46:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:51:48.70 pNOgQerf0.net
>>39
 o    ∧∧
  \./支  \    アイヤ~!
    .(`ハ´ #)
     (  (7
     <   \

47:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:52:22.75 F4iJmCOn0.net
右コリアに核でおk

48:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:52:36.35 ze4Km/gI0.net
ドローンは徘徊して長時間偵察できるからな。
偵察ドローンと自爆ドローンの組み合わせは凶悪

49:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:52:46.60 KQDIhc/L0.net
結局は欧米vs中露の冷戦構造に逆戻りしただけ
ウクライナが終結すると今度は台湾と日本でやろうとするから
どっちかが滅ぶか永久に終戦しないで欲しいわ

50:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:52:47.53 34lANxfX0.net
>>31
竹やりでB29かよ

51:巫山戯為奴
23/02/26 13:53:18.80 BakEvdF40.net
中国が見返りに貰えるのはウラジオストックやsu35や57だろうねえw今後もウクライナ情勢はどんどん泥沼化するw
ウラジオストックとかに中国の海軍や空軍基地が出来て真っ青に成るのは日本w大喜びなのはeuっていうwww

52:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:53:25.96 iDFdC90b0.net
中国はテロ国家

53:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:54:10.60 +bns9r4o0.net
夏に大攻勢って
春って言ってただろw
つーかさ、数ヶ月の訓練だけで
リアル戦場で戦いながらの大隊作戦など遂行できん

54:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:54:18.04 ze4Km/gI0.net
中国に制裁できるかどうかが、今後の展開を左右する。
ま、できっこないんだけど。

55:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:54:25.66 hTdlKI1g0.net
うちの総理みたいにずっと検討してくれたら助かるな

56:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:54:38.69 LAIkXnZA0.net
ロシアが中国に切れて揉めるのがアメリカの理想

57:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:55:42.39 M+6YHn940.net
海道警生活環境課と札幌・中央署は六日、インターネッを利用し不特定多数の人から金を集めていたとして、出資反(預かり金の禁止)の疑いで札幌市厚別区もみじ台南七丁目、パソコンソフト開発販売会社社長中尾嘉宏容疑者(37)を逮捕した。
調べによると、中尾容疑者は同社の事業として一月六日から二月二十五日まで三度にわたり、インターネットに開設した「新春特別企画 ネット成金への道 オーナー募集」というホームページでダイヤルQ2の共同オーナーを募集し、利用者十七人から二十五口計七十五万円を会社の銀行口座に振り込ませた疑い。
「十八歳未満禁」と風俗関係のダイヤルQ2番組への投資をにおわせ、一口三万円、最高五口までとして募集。「一年後には配当金プラス元金を返還することを保証します」と広告していた。
同課などは、中尾容疑者が三十七都道府県の約百九十五人から計約八百万円を集め、会社の運転資金に充てていたとみて裏付け捜査を進めている。
出資法違反に問われていた事件で、札幌区検は27日、会社社長、札幌市厚別区もみじ台南7、中尾嘉宏被告(37)と同被告の経営する同市中央区南2東6、パソコンソフト会社ZEROを札幌簡易裁判所に略訴(それぞれ求刑・罰金30万円)し
起訴状による同被告は今年1月から2月にかけて、銀行な一般に禁止れて預り金を全国の会社員など数人より総額300万円を預り金として受け取った

58:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:55:50.77 bXueu8DV0.net
中国はウクライナと親密な関係があるけどそれは、ウクライナを西側にしたくなかったってこと、しかし、完全にアメリカ側になったから敵側になったということ

59:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:55:51.42 A3gcQhMn0.net
冬の攻勢
春の攻勢
夏の攻勢
秋の攻勢
冬の攻勢
春の攻勢
夏の攻勢

60:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:55:56.16 KjBlrSKp0.net
>>37
実際、ハイマースで補給基地叩きまくって後退させたから効果はめちゃくちゃあったよ
もしこれなかったら今のロシアの攻勢はもっとうまくいってたはずだから
ドローンも今までに十分効果あったけど、一番効果あったのはやっぱ携帯SAMやね
あれがなかったらウクライナの制空権は完全に終わってた

61:巫山戯為奴
23/02/26 13:56:13.79 BakEvdF40.net
>>56 まあそれあないわな、流石の中国ですらロシアの衛生国を軍事クーデターでひっくり返してロシア人弾圧したりしないし

62:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:56:29.09 tuZI4/uV0.net
ウクライナがダム破壊したからこれから東部はロシア劣勢で春を迎えるぞ

63:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:56:29.20 rpVK3wjE0.net
>>54
世界の工場中国を制裁したら物価が跳ね上がる
日本経済は即死するよw

64:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:57:19.00 dslmIlJT0.net
中国から兵器を買おうとロシアが衰退することに変わりはない
日露戦争や第一次世界大戦と同じように、あと2、3年したらロシア国内でデモが起きて政権が立ち行かなくなるだろ

65:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:57:20.22 +bns9r4o0.net
>>62
URLリンク(i.imgur.com)
現実直視しろよ
バフムトはワグネル部隊だけで包囲できてる

66:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:57:39.44 Y87r+nwO0.net
実戦に投入したいのはわかる
つか、もうコッソリ送ってるだろ

67:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:57:59.41 +bns9r4o0.net
ロシア軍はすでに北部と南部に移動して展開
ウクライナ軍を牽制してる

68:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:58:08.75 YWByA+f60.net
夏とかまた遠い話やな。

69:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:58:24.55 phrwtumr0.net
>>64
それまで西側が持つとは思えん
アメリカの支援もいつまで長続きするやら

70:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:58:45.46 KaWZEiPP0.net
兵がいなくなったら何でも使うだろうね
ウクライナは世界の兵器の実践効果調べるのに適してるんだから

71:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:58:47.24 ooFgGCJ60.net
散々JSF大先生がダム破壊は国際法違反言ってたのに
ウクライナ無罪

72:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:58:56.86 a5sE1BaN0.net
アメは共通の敵だからな
アメがいる限り中国は覇権を取れない
ここでアメを叩かなかったら、今後覇権を取ることは出来ない
中国はロシアに援助すると思うよ
時期は来た
アメは中国に対してどうせ何も出来ない
日本は良く考えてうまく立ち回るしかない

73:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:59:21.79 N74tqWR10.net
>>63
そう書けってシナ人に命令されてんのw

74:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 13:59:48.07 tuZI4/uV0.net
>>65
ワグネルが先行して統制取れてないだろ
正規軍の妨害までやってるらしいぞw
ダムが破壊されると統制されてない部隊は弱くなる

75:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:00:15.99 BAsfxkrI0.net
ウクライナの反転攻勢ってなんか意味あるの?

76:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:00:45.42 a5sE1BaN0.net
>>17
ウクライナという国がなくなったら、仲良いもなにもないだろ

77:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:00:59.28 KaWZEiPP0.net
>>72
我が国はアメリカの犬であり中国の猫になる

78:巫山戯為奴
23/02/26 14:01:33.69 BakEvdF40.net
まあこう成るのは西側がウクライナに武器支援を続けてた時から見えてたよねwロシアは弾切れ!とか糞低能のウク信が大喜びしてた時から見えてた構図www

79:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:01:50.61 X3aiZ3+h0.net
DJIは販売禁止になりそう

80:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:02:21.26 dqFS1hi70.net
>>63
世界の工場と言われた日本も同じ流れでダメになったんだよなあ
世界的にNOを突きつけられたら規模は関係ない。
むしろ日本と違って高圧的に出てきてるからガチで潰されるぞ

81:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:03:15.65 3/1UWSEW0.net
>>64
ウクライナの工業地帯と穀倉地帯を手に入れたロシアがなんで衰退するんだ?

82:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:03:54.83 3gSP7OpL0.net
ワクチンバイオハザード

83:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:03:55.37 1aDWG/Ct0.net
>>42
侵略国家の意図代弁ならば
それは秩序じゃないよね?
共産主義者にとっては
大国の意志押し付けは
立派な秩序かな?

84:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:04:15.94 oPWj+RjL0.net
>>31
ソフトキルだと電波妨害系 ハードキルだと対空戦車や対空ミサイルが有効なんだが ウチの自衛隊は何もやってないだろうな

85:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:04:30.17 Xv0oYm9J0.net
ベトナム戦争って今の中露と米が逆転した感じ?
当時のアメリカ軍も今のロシアみたいにかなり苦戦して押されてた感じだったの?

86:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:04:38.17 ZltzGAB60.net
まあ生物兵器をばらまく国だから当然これくらいはやるよな

87:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:05:59.55 yh9dPhyH0.net
中国からしたらロシアに物を売りつけてお金ガッポリ。
ついでにアメリカ始め西側はウクライナ支援で疲弊。
戦争止める理由がないんだよね
国際世論が問題っつーなら、ロシアとの貿易の間に北朝鮮を挟んでしまえばいいし。

88:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:06:17.72 lrsb0tRR0.net
ロシアは中国インドUAE並びに第三世界との経済的結びつきはむしろ強くなったからな
衰退する理由はあまりないな
世界の資源のほとんどは欧米以外の地域にあるし

89:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:06:18.79 UWW0jGvF0.net
中国のそういうのって全部ロシアの中古だから、単なる兵器の出戻りじゃんwww

90:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:07:05.75 VooWUFB50.net
ロシア「小さな国には主権なんかない!大国に併合だ!お前らは奴隷だ!しね」
中国「ロシアの大国の意思を尊重します。日本は自立しろ!一帯一路!」
日本「はぁ? 主権を認め無いロシアを支持しながら日本にアメリカから自立しろ?」
一帯一路は中露による中露の為の独裁の為の新しい東インド会社
中国とロシアは軍事独裁を進めて周辺の国を侵略する嘘つき大国

91:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:07:05.76 uipspmdL0.net
これで中国の軍事力がどの程度なのかが予測できるな
ロシアのような張りぼてだったら…

92:巫山戯為奴
23/02/26 14:07:36.06 BakEvdF40.net
>>81 su35や57やss500を作れるロシアの軍需産業の設計力と中国の民間軍需産業の工業力を育てるだけぢゃねーかよなあwww
ロシアや中国なんか楽勝だったのにいきなりタメ迄持ち込まれたぜwウク信が糞バカで低能な所為でwww

93:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:07:56.63 a5sE1BaN0.net
>>77
悲しいかな、それしかないよな
もう日本も没落してるし、今後は米中に挟まれた韓国みたいな立ち位置になるしかないと思う
でもまぁ戦争に巻き込まれなければ生きてるだけで丸儲けと思うしかない

94:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:08:25.73 VooWUFB50.net
そもそも中国は13年にウクライナと覚書交わしてて
その時中国は「ドンバスは中国に於ける台湾だから、ロシアは手を出すな」
ウクライナに軍力で行動したらウクライナを支援すると言う中身だった。
所謂軍事協定結んだのに不履行のまま知らん顔
これは中国が一帯一路の小さな国を守る気がない
これらの国とどんな協定や条約を結んでも約束は守ら無いという証明になる
一帯一路とは結局中露東インド会社であり
加盟国は次々破綻し軍事独裁の国家にさせられる運命
中国の一帯一路は小国の主権を認め無い中露の奴隷ロードになったんだよ

95:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:08:54.25 bXueu8DV0.net
イラン アフガニスタン 中国 ロシアが完全に陸続きになってるから
どうにもならん

96:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:09:43.08 VooWUFB50.net
>>95
だからこそカスピ海、黒海は渡せ無い
ウクライナの重要性がわかるだろ

97:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:10:16.61 bZJmgTAA0.net
中国は遅かれ早かれロシアに武器供与する
ロシアが敗退すれば中国は喉から手が出るほど欲しい
資源と最新軍事技術の入手先を失う
ロシア系兵器で構築される人民解放軍にとって
それは致命傷だからな

98:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:10:30.43 a5sE1BaN0.net
>>90
その通りだと思うよ
でも勝てば官軍、勝てば正義だから

99:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:10:35.99 zogLMp4R0.net
ウクライナは呂死阿のもので、シベリア樺太千島列島は厨獄のものアルよ

100:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:11:21.98 lrsb0tRR0.net
欧米は元々人口と資源で負けてるから、長期戦になれば欧米が疲弊するのはわかりきっている
アメリカの人口増も白人以外が増えてるだけだし
技術のアドバンテージはもはや肉薄され、繁殖力で負ける欧米は衰退するしかない

101:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:11:44.13 KjBlrSKp0.net
>>74
プーチンは今まで新興財団なんかにも圧力かけて富も権力もプーチンただひとりに集約させてたけど
この戦争で民間軍事会社なんてものに力と権限を強くもたせすぎたせいで
プーチンの権限が及ばなくなってる勢力ができてしまったことは指摘されてることだね
ときどきプーチンがロシアで一番マシでトップが変わってもよくならないっていう人いるけど
今の状況で変わったら確かにその通りで、むしろこういう連中がプーチンの暗殺を企てていてもなにも不思議じゃない
民間人の虐殺をなんとも思わない、兵士が死ぬことにも何の感慨も湧かないやつがトップになったら
よりロシアは酷い国になる
プーチンの失態の中ではこの民間軍事会社の台頭が最も大きなミスだと思う

102:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:12:38.91 ChRacBD80.net
>>5
そこのところは狙いは欧米も同じだからな
本来はソ連崩壊後にエリツィンを骨抜きにして、息のかかったオリガルヒによる間接統治完成だったところに、
プーチンが出てきて暗殺と情報統制で国をまとめ上げてしまった
それで周辺国に民主化工作→革命支援→NATO前進で少しずつロシア包囲網を作ってきた

103:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:12:54.95 bQCuEg9N0.net
>>90
それが嫌なんだよ

104:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:13:24.71 bZJmgTAA0.net
インドもロシア系兵器に頼る国
兵器輸出国のメリットはとても大きい
にも関わらず日本は武器輸出を自ら禁じる平和呆け痴呆国家

105:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:13:33.71 osXRO72/0.net
世界中の兵器がウクライナに集まり、そこから中露北朝鮮イランアフガンに流れるストリームが生まれておる
資源と人口で勝る第三世界と東側が強化されるだけ

106:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:13:40.26 VooWUFB50.net
>>97
そう、つまり独裁帝国主義宣言だ
ウイグルでして来たことをかんがえれば不思議は無いが
これは一帯一路は奴隷国家ロードになるという意味を指し
小さな国々は中露の投資とは何か?を考える契機になる
中露は小さな国は主権が無いと宣伝している
其れに与するイランやシリアなどの独裁国家以外の小国は
彼らから見たら蟻なんだろうけどさ
ただのアリンコだって纏まれば大きな動物は死ぬって事を彼等は忘れてる

107:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:13:42.57 GBbTHeET0.net
>>81
手に入れるって
ロシアはウクライナを消滅させるつもりなの?

108:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:13:44.14 Mfo71w+l0.net
>>16
中国が武器供与したら一気にパワーバランスが崩れる
今のままなら米欧の敗北必至
それを避けようとさらなる軍事支援を始める→大戦へ移行

109:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:14:04.64 a5sE1BaN0.net
>>102
それが本当なら悪いのは欧米じゃんw
ウクライナ国民は欧米に怒った方が良いぞ

110:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:14:09.81 ze4Km/gI0.net
>>65
昨日のテレビで在ウ邦人が、久しぶりにバフムト来たら7割が破壊されててショック、みたいな事言ってたな。

111:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:14:43.73 dqFS1hi70.net
>>101
プーチンがましは残念ながら事実だけどな。
プーチンの前のエリツィンの時に色々ダメだった結果
西側経済に対する否定論はかなり存在する。
ロシアの政党の方針とか見ると時代遅れ過ぎて笑えるぞ。
政権取れそうなお前の言う民主的なリーダー挙げてみ?
残念ながら影響力ある奴いないしそのシンパって
紛争前に逃げた連中だからロシアで支持を得られんよ

112:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:16:07.18 mFp9SS1t0.net
ウクライナがなくなって全部ロシアになるのか?
ロシアの隣がポーランドに?

113:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:16:09.23 KjBlrSKp0.net
>>97
中国が今一番恐れているのは内乱
だからコロナ対応の急激な緩和も実現が異常に早かった
いつもは政府の言うこと聞かないやつは皆殺しにするのにだ
それと比べたら武器供与は確かにハードル低い

114:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:16:09.28 VooWUFB50.net
>>105
勝っている人口の大半が
独裁者に脅されて奴隷にされ人権も資産もすぐ取り上げられる
何が人口が多いだよwwwただの軍事独裁だろ
ドイツで全員ナチスだったか?
ロシアでなぜ高度人材が海外に逃げたのか考えたか?
数で勝てるとか言ってるが、その地域の大半が奴隷ならそれは政府=数じゃ無い

115:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:16:10.96 lGeeEo8t0.net
>>1
枢軸同盟締結かな
分かりやすくて結構w

116:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:16:26.81 h4RFI+wP0.net
バフムトという地名は施政権を持つロシア連邦ドネツク州として正式に廃止してアルテモフスクに戻ってる
今後バフムトという地名はなるべく使わない方がいい

117:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:16:51.83 3bpTgSHh0.net
バフムトもロシアが掃除してそろそろ終わるらしい
人身売買や生物兵器作ってたとかマジなのかな

118:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:17:01.09 VooWUFB50.net
>>116
ちゃんころ乙ww
五毛党め

119:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:17:45.28 c+dKdcWo0.net
中国はロシアと共に滅ぶ気か?

120:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:18:09.23 lGeeEo8t0.net
>>107
ベラルーシみたいな親露傀儡政権樹立が目的なんだろ
多分無理だけど

121:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:18:51.36 3bpTgSHh0.net
>>119
逆に中露が滅ぶ理由を説明してくれw

122:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:19:00.14 DfcEky0z0.net
日本もドローン兵器を大量に作っておかないと中国にやられ放題になるね
これからは核とドローンの併用がトレンドだろう

123:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:19:13.36 BAsfxkrI0.net
>>96
ウクライナがロシア、トルコ相手に立ち回って黒海の統治なんて無理だと
バカでもわかるだろw

124:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:19:15.90 4JtaSxUx0.net
マクロン訪中するらしいし中華案でまとまるかもしれん。アメリカは嫌がるだろが

125:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:19:33.92 lGeeEo8t0.net
>>119
中共にしたら露助が弱体化するのは嬉しいと思うんだけどな

126:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:19:36.29 mFp9SS1t0.net
>>121
中国は内戦だろな

127:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:20:02.60 3bpTgSHh0.net
停戦の流れかもね

128:巫山戯為奴
23/02/26 14:20:12.98 BakEvdF40.net
>>113 マンションは売れないし、公共事業も失敗してて失業率の上がってる中国としちゃあ砲弾や戦車を買って呉れるなんてロシアが天使に見えるよなwww

129:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:20:26.78 osXRO72/0.net
別に独裁が悪いわけではない
ヒトラーは現に滅びかけていたドイツをあっという間に復興させた
意思決定の速さと統率は民主主義より遥かに高い

130:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:20:33.86 a5sE1BaN0.net
>>125
微妙だな
嬉しさ半分、困った半分かな

131:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:20:34.12 3bpTgSHh0.net
>>126
もう終わってるよ
粛清したろ

132:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:20:46.60 DfcEky0z0.net
>>124
ウクライナはロシアが自国から撤退しないと和平結ばんだろ
そんなの無理

133:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:20:51.75 ChRacBD80.net
>>109
そこが難しい所で、ソ連は構造的にロシア帝国そのもので、
周辺諸民族がモスクワの皇帝に搾取されるという昔ながらの帝国主義だったので、
貧しく虐げられた衛星国はEUに加入して豊かになる夢を見た
実際、EUはアメリカと違って領域を接していたので、統治は上手で、衛星国はそれなりに豊かになった
ロシアが衛星国を押しとどめて緩衝地帯をキープするには武力しかなかったわけだ

134:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:21:10.52 QIA0tFI90.net
>>129
独裁は間違えたときの方針転換ができねーんだよね

135:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:21:33.76 mFp9SS1t0.net
>>131
まだまだこれからだろ
領土を広げすぎたら必ず反乱が起こる

136:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:22:08.35 a5sE1BaN0.net
>>132
欧米が支援辞めたら戦争出来ないだろ

137:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:22:25.27 42Kfffs+0.net
プーティンの尻尾って言われとるでw
とやると効果的

138:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:22:26.21 KjBlrSKp0.net
>>111
ロシアがまともな国になるには民主主義革命しか手が残ってない
でもロシアは年寄りばかりの国だから、その熱意が高まるのはそう簡単ではない
年寄りが死んで若い人が多くなる数十年後にようやく転機を迎えるかなくらい
それまでは各国でロシアを包囲し、監視し続けるしかない
アメリカがロシア中国を滅ぼす決断をする方が早い気もするがww

139:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:23:04.52 4JtaSxUx0.net
中華停戦ならアメリカの面子丸潰れだわ

140:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:23:24.74 DfcEky0z0.net
>>136
支援やめたらEUもアメリカも政権持たないけどな
世論の国ってのはそんなもん

141:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:23:43.42 GBbTHeET0.net
キンペーもプーチンも70歳だからな
10年後や20年後はどうなるかわからんね

142:巫山戯為奴
23/02/26 14:24:28.01 BakEvdF40.net
今回の件で中国は武器を作り捲るモードに成る、軍需産業の黒字化だ
問題なのはウクライナ戦が終わった後コイツらが食えなく成る
其処でぢゃあ戦争でもしましょーかねえと成るwww

143:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:24:44.53 ChRacBD80.net
>>140
政権持たない話で行くとプーチンは撤退したら即死だからなw
一番追い込まれてるのがプーチンなので、ロシア撤退が一番可能性としてはあり得ない

144:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:24:53.89 a5sE1BaN0.net
>>140
欧米も支援反対増えてね?

145:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:26:03.79 U7sL7dg+0.net
北だって制裁されてるのにまだ全然生き残ってるからなぁ
はたして中国相手に本気の制裁なんて出来るかどうか

146:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:26:23.76 DfcEky0z0.net
>>143
まあプーチンが失脚しないと駄目だね
ロシア軍が嫌になって矛先をモスクワにするとかあったらいいのにな

147:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:27:52.04 ZReItVrT0.net
中国もすげえなある意味

148:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:27:52.60 DfcEky0z0.net
>>144
そういうの少数意見だよ
EUでもロシアに近い国はウクライナを支援しないと明日は我が身だと確信してる

149:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:28:27.98 XLaHTvSG0.net
キーウを短期で制圧できず、プーチン氏が1年戦うはめになった理由
2/25(土) 日経ビジネス
ロシアがウクライナに侵攻してから約1年がたつ。首都キーウ(キエフ)は「数時間で陥落する」との
当初の見立て反して落ちず、戦争は収束する様子がない。それはなぜか。
ロシアの軍事戦略に詳しい小泉悠・東京大学先端科学技術研究センター専任講師は、
ロシア軍が抱える「ゆがみ」を理由の1つに挙げる。
まずウクライナについてお話ししましょう。
「ウクライナは弱い」というイメージがあるかもしれませんが、実はウクライナは大国です。
その軍隊の規模は平時でも約19万6000人。
旧ソ連の国々の中で10万人を超える規模の軍隊を持つのはロシアとウクライナだけです。
人口もGDP(国内総生産)も旧ソ連で第2位。国土面積は第3位。
よって、ロシア対ウクライナの戦争は大国同士の戦争なのです。

150:巫山戯為奴
23/02/26 14:28:33.43 BakEvdF40.net
プーチンが失脚してもまともな政治家なんて出て来ない、日本だって首相が失脚する度にどんどん酷く成るのと同じwww

151:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:29:11.88 +bns9r4o0.net
>>110
ウクライナ兵の中でもバフムトに配置転換決まったら4時間の命って話をしてるらしい

152:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:29:17.51 GBbTHeET0.net
つかプーチンの時代は今はロシアが攻めてるけど
プーチンが寿命で亡くなったりしたら
ロシアが逆に侵攻されて攻撃うける不安はないのかね?負の連鎖って結構続くもの

153:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:29:28.54 vR6vC8id0.net
ウクライナは中米の兵器試験場と化してんな

154:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:29:45.90 yVxxQtvK0.net
侵略しても許される世界がいいならロシア
侵略して領土とることを許さないなら欧米
侵略始めたのに取られた沖縄あっさり返してもらって
大喜びした日本なら欧米支持だろうよ

155:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:29:55.75 ChRacBD80.net
>>146
それもないな
何故かというと近代でロシアが最も豊かだったのがプーチン政権初期だから
ソ連崩壊→生き地獄→プーチン登場→経済V字回複→帝国主義復活の白昼夢へ
こういうタイムラインだから、プーチン追放したらソ連崩壊の時と同じどころか、
多額の賠償負わされて未来永劫奴隷になるというのが目に見えとる
突っ張りきるしかないんだ

156:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:30:58.51 XLaHTvSG0.net
●ロシア軍は国家対国家の戦争を戦える状態になかった
次にロシアについて。
ロシアも決して弱くありません。ただ、ゆがみを抱えているのは事実です。
今のロシア軍は08年にセルジュコフ国防大臣(当時)が主導した軍改革によって骨格が作られています。
この改革の前提は、第3次世界大戦は起きない、国家と国家による戦争はない、です。
目的は、小規模な地域紛争に対し迅速に対処できる体制に転換することでした。
具体的には、「大隊戦術グループ」を主体とする体制への転換を進めました。
1個歩兵大隊を中心に、戦車1個中隊と砲兵2~3個中隊から成る組織です。
それまでは、複数の大隊から成る連隊の単位で行動していました。
このセルジュコフ国防大臣が12年に失脚。
それを機にロシア軍は、国家対国家の戦争が戦えるよう徐々に再転換していたのですが、
戻りきらないうちに今回の侵攻が始まりました。

157:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:31:36.07 ZReItVrT0.net
中国はこれ国内の軍閥整理できる

158:巫山戯為奴
23/02/26 14:32:09.39 BakEvdF40.net
>>149 ソ連崩壊時にウクライナ陸軍は190万人の欧州一、ん当時世界一だったのかな?の軍事大国だったからねえwww
革命大好きソ連てのはロシアでなくウクライナだったんだが、余り理解されないwww

159:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:32:31.18 GBbTHeET0.net
結構は領土問題は話し合いじゃないと解決しないんだよ
武力で取られたら、また数年後に武力で取り返す
これが永遠に繰り返されるだけ

160:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:32:50.76 eRGc6Pw50.net
>>150
ロシア国民の政治への無関心さを見ているとありうると思うわ

161:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:32:52.28 XLaHTvSG0.net
韓国並みの国防予算、しわ寄せは陸軍に
ロシアのGDPは1兆5000万ドル(約200兆円)ほどで韓国と同程度です。
そして、プーチン大統領は国防費をGDP比2.5~3%に抑えてきました。
韓国の対GDP国防費率も3%程度なので、両国の国防費は同じくらい。
ロシアの現行の陸上兵力は陸軍が約28万人、空挺(くうてい)部隊と海兵隊が合わせて約8万人で、
合計約36万人にすぎません。
これは陸上自衛隊の定員(定員約15万人)のおよそ2.5倍にとどまります。
この少ない人数で広い国土を守っているのです。
36万人すべてを投入しても、守るウクライナの約20万人に対して2倍にもなりません。
よってロシア軍がウクライナ軍を圧倒することは元々難しいのです。
「攻者3倍の法則」を満たせていないですね。一般に、攻め手は守り手の3倍の要員が必要と言われています。
「36万人すべて」とお話ししましたが、現在投入できるのは15万人程度にとどまると思います。
兵士の人数が全く足りません。大隊戦術グループは通常600~800人で構成します。
しかし、壊滅した同グループを調べるとその半分程度しか兵士がいなかったことが分かっています。
以上の状況を考えると、ロシア軍が苦戦するのも無理ありません。
URLリンク(www.u-tokyo.ac.jp)

162:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:33:19.23 HMWbrDCJ0.net
ウクライナとの交渉には使えるね

163:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:33:24.28 LvaBGlLs0.net
高速 EV車乗り入れ禁止ワロタ

164:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:33:48.60 ACTxs7wI0.net
>>152
負の連鎖なんて何も悪いことしてなくても勝手にくるぞ
むしろいい奴ほど被害に遭う
白人やユダヤ人を友として受け入れようとしたら、皆殺しにされたネイティブアメリカンやアボリジニ、パレスチナ人のように
世界は性格悪い奴ほど勝つようにできている

165:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:35:05.73 O4oj4fY90.net
今ロシア領に雪崩込めば
ウラル山脈の東側位迄は分捕れるだろうに
中国様は人が良いな

166:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:35:24.90 ChRacBD80.net
>>156
そもそも正規戦を戦う国力がないから、
諜報や政治工作、世論工作を組み合わせたハイブリッドウォーをメインに置くというのが、
ゲラシモフドクトリンであって、それ自体は西側にも高く評価されていたのになぁ
クリミアで味を占めたとはいうものの、今回の侵攻は不自然なくらい軽率だったな
その点は不可解だ

167:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:35:30.86 YcmnqwEU0.net
>>138
ロシアの中で一番民主主義を肯定してる政党って統一ロシアだよね
つまりプーチンなんだよ
なんも知らん日本人はお気楽でいいよな

168:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:35:32.44 yVxxQtvK0.net
>>164
そういうのもう止めようとなったんだがな
パレスチナは攻撃してくるしお互い様の面もあるだろう

169:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:36:21.17 DfcEky0z0.net
>>159
ウクライナが一方的に侵略されて領土占領されてる時に話し合いと言われてもね
ロシアが全部返すと言うならすぐに終わるけど

170:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:36:24.72 lGeeEo8t0.net
>>131
中共の権力争いに終わりなんてあるのかね

171:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:36:55.98 ACTxs7wI0.net
>>165
領土よりも経済植民地の方が効率良いから
日本の過疎地が赤字で足引っ張ってるように維持管理費の方が高い
領土狭い方が国民生活は豊か

172:ウィズコロナの名無しさん
23/02/26 14:37:12.54 ChRacBD80.net
>>165
取ってどうするんだw
中華が欲しいのは資源やNATOとの緩衝地帯であって、領土が欲しいわけじゃない
ロシアが強大化し過ぎずに、適度に生きていてくれるのが一番望ましい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

459日前に更新/98 KB
担当:undef