【話題】コオロギに熱い視線 環境配慮の『次世代たんぱく源』 昆虫食、1000億円市場へ 「コオロギを日常的な食に」 ★5 [Hitzeschleier★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1008:ウィズコロナの名無しさん
23/02/24 16:38:16.69 ACMQE/wP0.net
黙って混ぜとけよ
知らなければどうという事無い

1009:ウィズコロナの名無しさん
23/02/24 16:38:19.26 DTju+YsY0.net
パスコやっちまったな

1010:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
23/02/24 16:38:29.65 fqekVE490.net
(;´Д`)ハアハア  そんなものをな… 食卓に出すな! コオロギは一生食わない。 一生だ

1011:ウィズコロナの名無しさん
23/02/24 16:38:32.51 qR1UdYPF0.net
コオロギばっか食べてるとコオロギに成っちゃうよ?

1012:ウィズコロナの名無しさん
23/02/24 16:38:32.82 EsGU7fS/0.net
>>977
お前まだいたんか
5080問題当事者だろw

1013:ウィズコロナの名無しさん
23/02/24 16:38:41.24 z5ckuN3V0.net
コウロギをガツガツ食べられくらい大量繁殖させるの大変そうだけど
ニワトリそんなに


1014:あかんの?



1015:ウィズコロナの名無しさん
23/02/24 16:38:41.38 +RkA7GZT0.net
コオロギさん逃げて😢

1016:ウィズコロナの名無しさん
23/02/24 16:38:54.98 8XN9G2hg0.net
野外で飼育出来ない時点で植物に遠く及ばない

1017:ウィズコロナの名無しさん
23/02/24 16:38:56.11 dUcIaPCv0.net
>>978
すでに一部の学校で食わされてる

1018:ウィズコロナの名無しさん
23/02/24 16:38:58.44 9w4aSdl50.net
>>683
昆虫好きならクロスズメバチの蜂の子は昭和天皇がハマるほど味が良かったって知ってるし、カミキリムシの幼虫はグルメな古代ローマ人が養殖してた話がプリンキピアに載ってたって知ってるわな
今の流行りだと葛から取れるフェモラータオオモモブトハムシ
コオロギなんて利権以外の何者でもない

1019:ウィズコロナの名無しさん
23/02/24 16:39:01.25 A+jmLX330.net
>>960
役割終えた蚕は丼飯に乗っけて食べるんだってたなうしろの百太郎で飯から虫が湧き出て怖かったトラウマが

1020:ウィズコロナの名無しさん
23/02/24 16:39:06.12 WrGI7Zpf0.net
>>945
社長が安倍ちゃんの成蹊大学の同級生で世襲だよ(´・ω・`)

1021:ウィズコロナの名無しさん
23/02/24 16:39:14.94 AEm21qgn0.net
高かろうが安かろうが食いたくないもん食わないわw
一部の魚卵や貝やキノコも苦手だしな

1022:ウィズコロナの名無しさん
23/02/24 16:39:18.77 viA4Xxhm0.net
>>982
出荷が無理すぎる

1023:ウィズコロナの名無しさん
23/02/24 16:39:25.29 AbV589KT0.net
>>994
アベノミクス終わってなかった

1024:ウィズコロナの名無しさん
23/02/24 16:39:28.54 +AHB0U+30.net
ジャコとコオロギの天ぷら



濃いめのめんつゆにひたして



ドンブリメシでかっくらう





サクッサクッジュワッ!




はむはふっはふっ!

1025:ウィズコロナの名無しさん
23/02/24 16:39:32.33 tSrrm6lB0.net
>>988
羽の分だけタンパク質の効率は悪いのかな

断熱材とか活用法を考えてほしいね

1026:ウィズコロナの名無しさん
23/02/24 16:39:36.49 Sk0FoSC70.net
コオロギを飼料に加工して魚育てたほうがマシ

1027:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 12分 16秒

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

356日前に更新/212 KB
担当:undef