「失われた30年」何を間違えたのか 経営トップが語り合った敗因 ★4 [蚤の市★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:48:45.76 ZpZqQm4B0.net
>>696
経済成長しなければ少子化しないんだからいいじゃん
敗戦直後の混乱期、裁判官ですら餓死するくらい豊かだった時代が永遠に続けばいいだけや

701:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:48:57.82 kEMawb3N0.net
現状維持余計なことはするなの
超保守的でダメ
まえは途上国だった奴等が力つけて
日本の価値は下がる

702:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:49:01.81 cTMLym9A0.net
デフレスパイラル派氏ね

703:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:49:14.22 Yi/fK/vx0.net
>>686
野党政権は5年くらいだな
2000年以前の自民党の最大勢力は
竹下派(小沢一郎や橋本龍太郎、小渕恵三の派閥)
あと、最初の10年くらいで
いろんなことにヒビが入っているから
後からの修正は難しくて
小沢一郎とかの責任の方が重いと思うが?

704:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:49:14.64 UATAIg8w0.net
名ばかり財閥系に資本とリソースを全ブッパして
どうやったらサボって働かずに大金稼げるか30年試させた結果だよ

705:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:49:14.89 B0awMSJI0.net
この30年間のうち8割の期間は自民党が政権に居続け、
国民がそれを民主的に選んできたんだよ
衰退や没落の責任を求めなかった国民の責任じゃね?

706:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:50:11.26 Yi/fK/vx0.net
>>705
その代わりを提案できる政党がなかったからな

707:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:50:13.11 5XcuqkSS0.net
アメリカもお気楽だよな
中国の気球撃ち落としてるが無駄なコスト放出させられてダンマリだし

708:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:51:04.12 Hogi49uN0.net
▼岸田は、生まれてきたことを後悔しろ。

・岸田は敵基地攻撃力の保有を主張している
・岸田は防衛費の倍増を主張している。そのための増税を主張している。
・岸田は「違憲・23年度45兆円赤字予算案」に約7兆円(前年度比1兆円強の増)
 の予算案を盛り込んだ

▼岸田は【平和主義・日本国憲法】違反して、「主権の存する日本国民」
 に対して上記、暴言・暴力を働いた。岸田は、日本から出て行け。

709:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:51:05.63 kEMawb3N0.net
ジジババ 新しいものはわからんからやるな
人口の半分以上ジジババの日本に新しい技術など生まれないので

710:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:51:31.46 Hogi49uN0.net
▼自民党政治によって日本は沈んで来た。現状延長ではこれからも沈んでいく

▼現下の日本の危機を回避するために、やるべきことはすでに明らかだ。

(1)逆賊=創価・尾身茂による政府分科会の解消
(2)内閣総辞職
(3)自民党による違憲・公明党との連立政権破棄

711:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:51:56.27 5ZblnwHr0.net
やっぱ真面目にやるよりお偉いさんに媚売ったり根拠も何もなくうまいこと言ったりする方がコスパ良いことをみんなが知っちゃったのが原因じゃない

712:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:52:30.47 nUvMbmRD0.net
消費税が導入された頃から
ヘンテコになったなw

713:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:52:43.16 Yi/fK/vx0.net
>>686
自民が政権についていたからと言っても
参院過半数割れの時期に
日銀総裁人事を小沢一郎とマスコミの
言う通りにせざる得なくなって
円高放置した白川と言うのがいたな

714:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:53:14.62 noykRSQY0.net
みんな勘違いしてるのが
バブル期にも無能は大勢いた。
ただ優秀な社員が10人の飯を食わせてる。
ってくらい出来る奴は稼いでいた。

気づかずに俺スゲー。って勘違いさしてる奴もかなりいたんよな。

そいつらが親になり、会社はちょろいとかガキに教えるからおかしな世の中になったんよ。

715:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:53:51.56 5O0o5hwT0.net
昭和の時代も色々と問題はあったけど平成に入ってから「安さが正義」って間違った流れが蔓延しすぎたよね

716:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:53:53.53 OG8/PLKB0.net
>>697
それは経済を新自由主義にしたからだよ。

恋愛も新自由主義にして以降、一部の勝ち組が
女性を独占するようになって、
一生結婚できない男が続出してる。

結婚できない男は、経済弱者と恋愛弱者の負け組。

新自由主義にした必然の結果。

717:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:54:22.21 USs+qOfa0.net
>>712
消費税すら人口増加右肩上がりのモデルを前提にしてるからな
厚労省関係はアレを打ち出の小槌と呼んで年金とか食いつぶした

718:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:54:32.93 kEMawb3N0.net
媚びを売るイエスマンばかりやと
トップが間違った方向に行こうが誰も修正出来ない
そして落ちぶれたのがTOSHIBAだとか

719:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:54:36.13 0iU7mNl40.net
>>674
お前に馬鹿呼ばわりされる覚えはない。このゴミ野郎

720:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:54:49.45 Yi/fK/vx0.net
>>708
アベのせいだーずが効かなくなって
今度は岸田叩き?
現実を知ってマトモな提案しようよ
叩くだけじゃ何にも変わらんぞ

721:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:55:11.70 8xp/uTyZ0.net
この間まで失われた10年だったのに

722:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:55:36.99 /cyzL88g0.net
>>700
いったい何をしたいんだ?オマエはwww

723:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:56:13.20 ZpZqQm4B0.net
>>716
へー
日本は1975年から新自由主義なのか
つまり終身雇用制度は新自由主義の成果の一つってことだな
さすが5ちゃんねる経済学は時空を超えるぜ

724:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:56:39.01 sNmt0Bbb0.net
日本衰退は氷河期世代のせいです。
これが明らかになったおかげで
今後の政策、政権運営について
判断基準が明確化したよね。

725:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:56:45.44 Yi/fK/vx0.net
>>721
失われた20年が言われないのは
20年目あたりが民主党政権だったからw
自民党政権だから叩きやすくなって
30年に増えたw

726:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:57:23.75 Yi/fK/vx0.net
>>724
「氷河期対策より政治改革!小沢一郎です。」

727:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:57:23.90 kEMawb3N0.net
英語が出来なきゃ世界で戦えない
英語出来なくても生きていけると余裕こいたバカのせい
ITの進化でグローバルは加速

728:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:57:26.28 eWfzT/oi0.net
>>1
なにも間違えてない
米の筋書き通りなだけ

729:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:57:49.56 9mUnDSgv0.net
お前らが、原因だよばーーか!

730:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:58:17.58 mkyskSUg0.net
>>663
詭弁だな

731:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:58:21.64 0pA6MnFx0.net
国民が望んだ結果なんだから、別にいいけどな

別にプーチンや正恩みたいなのが勝手にやったわけじゃないし
毎回選挙で駄目だったやつに投票するのが多数派なんだから

732:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:58:51.77 PTxQ89rv0.net
ヨーロッパみたいに市のゴミ袋めっちゃ高くしたらいいかも
中国製が減り国産が増えるかも
ゴミも減ってSDGsにもなる

733:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:59:07.90 kEMawb3N0.net
氷河期は競争率高くて優秀な世代やったとか
この世代がイノベーションを起こしてれば

734:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:59:12.73 0iU7mNl40.net
いつまでも緩慢な衰退が続くわけないしな。かならず突然死を招くことになる。

735:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:59:38.41 QRA2TLYa0.net
失われた何十年は過去の失敗で結果の評価はいいとしてそれを言う側はもちろん成功してるから失敗と言えるのよね?

736:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:59:45.54 ZpZqQm4B0.net
>>722
もちろん日本をニジェールやソマリアのように豊かで希望に満ちて雇用が安定した子育てしやすい国にしたいんだよ
そのために今度は1000発くらい核兵器落してもらうなり
50年くらい内戦続けるなり
とにかく一人当たりGDPが間違っても1000ドル超えないような国にしないとな

737:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 20:59:54.95 RthUDQUP0.net
税金ばかり上げて非正規を量産しながら人件費抑制した結果です

738:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:00:28.83 PTxQ89rv0.net
>>724
氷河期が生まれたのは団塊の賃金と雇用を守るためって知ってた?

739:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:00:33.56 mkyskSUg0.net
AIブロックチェーンがほんとに出来たなら今の日本がすすめていることすべてがまた無駄になるわけだ

もう駄目だな

740:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:00:56.46 WbwtC8Yi0.net
「経営」しない連中が経営者を名乗っているのだから笑い話にもならない

741:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:01:05.41 XEYwHU4O0.net
何だかんだで昭和が一番幸せだった

742:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:01:07.73 KOzSt0T70.net
下請け構造、非正規雇用、派遣労働者
これらの中抜き構造が労働者全体のやる気を削いだんだろ
もう昔のような真面目に働く日本人には戻らないよ

743:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:02:03.22 /cyzL88g0.net
自民党「全員救いたい

744:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:02:07.19 OG8/PLKB0.net
>>723
恋愛の話だよ。

結婚前に女性の貞操をもらっても
男は結婚して責任をとらなくて良い。
そんな権利を男が獲得したのが、
ちょうど1975年ごろじゃないか。

これによって、一部の男がたくさんの女性に
手を出しまくれるようになった。
これが恋愛新自由主義の幕開けだった。

これによって需要と供給のバランスが大きく崩れ
結婚できない男が続出するようになり
さらにバブル崩壊後の経済新自由主義導入でダメ押しとなり
今の結婚出来ない男であふれかえる
悲惨な社会が完成した。

全部、新自由主義が悪い。

745:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:02:27.58 TkVw5rVh0.net
年功序列、終身雇用でやってきた爺さんと仕事するとほんと使えん

746:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:02:54.68 0pA6MnFx0.net
自民党は全然悪くない

これだけは確実

747:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:03:38.27 xzHjrvMG0.net
小泉政権が自民党をぶっ壊すをやって
安倍政権で金融弄りしかやらくなった
国が衰退する理由は多種あるけど、やっぱり政治だよ
その政治で企業や人は動くんだから

748:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:04:44.45 1LHK1QQ60.net
>>6
テレビCMなんて派遣会社ばかりやってるものな
奴隷会社なんか栄えてる
日本経済落ち込むのは当たり前だな

749:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:05:56.75 D0HZPNAU0.net
>>733
自己評価はやたら高いけど優秀かどうかと言われると

750:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:06:00.00 IG7cRXJ00.net
>>724
レス乞食は消えろ!

751:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:06:02.50 ZpZqQm4B0.net
>>744
へー新自由主義って恋愛の思想だったのか
で?
恋愛で?乗数効果?の低い政府支出?恋愛の?を削減して減税?恋愛の減税って何だろうね?とにかくして?
恋愛の乗数効果?に期待?
クソ馬鹿の典型って感じで実に素晴らしいな恋愛新自由主義

752:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:06:39.79 KOzSt0T70.net
今更失われた時代を思っても無駄だし
これからできることなんてない
日本は積みもう諦めて現状を受け入れろ

753:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:07:02.23 /cyzL88g0.net
まぁ年金や生活保護システムて最高だよな

754:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:07:09.56 7WMUcxKM0.net
野田元にも責任あると最近思う。自民党に消費税増税を背負わせていれば、まだ民主党は政権交代の可能性があったが庶民を後ろから鉄砲したあの増税で二大政党がなくなり自民党議員が腐敗し切り官僚の好き放題になっている。

755:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:08:32.56 fUzs7Woz0.net
失われた40年になりそうだね

756:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:08:35.42 KOzSt0T70.net
これからものすごい勢いで生活保護が増える
もう水際対策なんて間に合わんくらいにな
福祉費は青天井

757:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:08:41.23 dowSQgSd0.net
「失われた30年」何を間違えたのか 経営トップが語り合った敗因
あれじゃね、無能が30年トップに居たからじゃね?

758:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:08:42.42 1yW3bU+W0.net
バブルの頃にアメリカに移住した人結構いるよね。
日本が没落していくこと知ってたんだろうね。

759:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:09:09.44 KOzSt0T70.net
>>755
100年くらい失われて日本はアジアの最貧国になるよ

760:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:09:54.84 IG7cRXJ00.net
スレを潰したいのか、へんちくりんなレスをしてレスを消費する工作員がいるな。

761:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:10:19.61 KOzSt0T70.net
かろうじて日本が良かった時代に頑張った60,70代が引退して日本には将来につながる技術は全てなくなる

762:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:10:28.16 OG8/PLKB0.net
>>751
新自由主義にすると、需要と供給のバランスが
必ず崩れる。

動物のオスメスも、経済も同じだろ?

一部の強者に、たくさん分配されるようになり
弱者に極端に分配されなくなる。

異論ある?

恋愛新自由主義を導入したら
一部の男に分配が集中するのは
当たり前じゃないか?

そんな事も理解できない知能なのか?w

763:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:10:37.17 7BCxqLfB0.net
単に物価を上げて給料も上げるという事をして欧米水準にまでするのなら
できるのではないだろうか

ただ、日本製品はなぜか高価だ
そこまで給料を上げれば日本製品はさらに高くなる
それでも世界で売れるのだろうか

現状でも高価な日本製品よりも安い中国や韓国の製品を買う日本人も多いわけで。

764:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:10:46.64 fUtRsEs50.net
昔の日本人は、蟹は甲羅に似せて穴を掘るとか言って
公務員でも○○ハイツとか団地みたいな所に住んでて
贅沢しなかったもんだったけどな

765:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:11:33.89 OJ/P2E+C0.net
春闘 非正規労働者 一律10%の賃上げ要求へ 個人加入の労組
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

766:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:11:36.79 PbcXmUSN0.net
氷河期世代が高齢者になると地獄だぞ
無駄に数が多く子なし金なし働く気なしの氷河期世代は生活保護一直線
少子化の若い人たちで支えることは無理
もう終わりだ猫の国

767:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:11:38.73 nfpz6Uty0.net
>>1
同じ氷河期世代だけど、そんなに大変だとは思わなかったなあ。
ちょうど43歳で年収1200万ぐらいで、平凡な自営業だけど。
大学の同期の連中も同じような感じだし、氷河期が大変だとか言ってる連中は、
本人が無能な底辺なだけだったんじゃないかな。

768:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:11:41.44 kfz4QmdR0.net
>>738
違うよ成長の可能性もあったけど
政治改革!によって可能性を潰されたんだよ。

769:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:12:05.44 PTxQ89rv0.net
今はちょっとは違うけど自民党と昔の民主党ってほとんど同じじゃんと思ってた
民主党も松下政経塾上がりも多いしどちらも経営者の目線
労働者の育ちじゃない人が左派って言われてもピンとこない

770:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:12:42.98 kfz4QmdR0.net
>>747
旧田中派・竹下派が消えて親中国勢力は
そこそこ減ったけどな

771:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:13:05.39 aUlTlEot0.net
ブルーカラー悲惨だぞ 工場閉鎖辞めるか新たに作った派遣会社に登録しろとか20年前から普通にやってたしな

ねぇ小泉君君の成果だよ 数十年経った結果低所得者増産したね

772:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:13:05.51 xe0/BZLe0.net
賃上げせず設備投資もせず内部留保ためこんでりゃそうなるだろ

773:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:13:19.85 /cyzL88g0.net
けど>>757が有能とはとても思えないよ

774:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:14:27.21 kfz4QmdR0.net
>>754
小沢一郎とか菅直人・鳩山由紀夫を見て
さらには強力な支持母体の日教組や自治労とかいるから
民主党じゃダメだと感じたんだろ
絶対に言わないだろけど

775:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:14:31.54 IG7cRXJ00.net
一応民主主義国家だから、自民党に投票する白痴国民にも責任あるわな。さらに言えば財界の意向を受けて自民党に及び腰だったメディアの責任も大きいな。

776:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:14:45.88 8GtdyvvO0.net
日本が落ちたんじゃなくて周りが伸びただけなんちゃうん?
かつて覇権を握ったヨーロッパも今じゃアレだし
アメリカだけが異常なんだよ
盛者必衰、栄枯盛衰
自然な流れだと思うよ

777:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:15:18.37 ZpZqQm4B0.net
>>762
うーむ
君の知能とやらで
恋愛の政府部門、恋愛の税について説明しておくれ
私の頭では全く意味不明だ

778:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:16:08.42 OG8/PLKB0.net
>>769
賢いな。

それに気づかれないようにするために
LGBTとか声高に言って
キチガイ左翼を演じてるだけだぞ。

支持母体は経済界で、新自由主義構造改革路線だよ。
チキガイサヨクのはずの彼らから
竹中批判が出て来ない理由は
なぜなのかを考えた方がいいよ。

779:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:16:35.18 PTxQ89rv0.net
>>775
メディアも会社だからね
利益が最優先なんだよ

780:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:16:43.72 0pA6MnFx0.net
>>776
実はアメリカって一部のITC産業が異常に強いだけで実態はそうでもない
専門家の間では大停滞の時代って30年くらい前から言われている

781:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:16:47.93 IG7cRXJ00.net
>>776
周りがほとんど延びて、日本のみ延びないから、自然ではないな。

782:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:17:20.13 jIli4y0d0.net
>>738
氷河期が生まれたのはバブルの後の経済政策が
悪かったからだと思うよ
つうかバブルの発生原因もバブルの後処理も政治が
きちんとやらなかっただから失われた30年になった
と思うよ、政治家がどのタイミングで何をやるべきか
分かっていなかった、そもそも、バブルって土地神話
があって土地を担保にお金を借りて、土地に投資して
のように、土地の価値に頼って高額な融資して、
土地の真の価値と乖離した値で取引されていたから、
ソレを担保に融資されていたから結局、総量規制
という規制で土地を買う融資が受けにくくなったら、
土地が値下がりして、融資が返せなくなったわけで、
そうすると大規模に土地が値下がりしたら土地を担保に
融資した方も困るわけで、結局バブルが
はじけたわけだけど、その後、の銀行の処理や
証券の処理も、政治が積極的にやらなかったから
バブル後に経済にお金が行き渡らなくなったのだと思うよ
バブル崩壊直後から本来なら財政出動しても良かったと思う
土地価格の上昇を放置せず適切なタイミングで金融引き締め
を小刻みに時間を掛けて行うべきだったし、総量規制は
やるべきではなかった、一気に土地価格を下げる必要はなく
時間を掛けて状況を評価しながら段階的に行うべきだった
そうすればバブル景気も崩壊でなく軟着陸させられたと思うよ
今のアメリカのように段階的にインフレを抑制すべきだったと
思うよ、たぶんバブル経済とバブル崩壊は、日本の金融政策や
政治の判断に問題があったと思うよ、そのあと失われた30年に
繋がるコレは個人の考えだけどね

783:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:17:57.97 BgGnJBaz0.net
二人共、お金持ちでいつまでも元気な状態が死ぬまで続くと思っているんだろうね。引きこもりのストーカーは、親が貧乏で少ない親の年金に縋って、毎日毎日ネットで悪口と赤の他人を覗き見するだけ。老いたご両親は、どんな気持ちなんだろう。この何十年も。そんな状態なんていつまでも続かないのに。家事が簡単、何にもしないで、私を毎日毎日覗き見して、私の家事を見て、俺だったらこうするって。だったら、老いたご両親の手助けをすればいいのに。馬鹿なんじゃないの。赤の他人なのに。
親が死んでも何にもしませんよ。
赤の他人の覗き見と悪口と嘲笑だけしかない人生。ご両親は、どんな気持ちなんだろう。

784:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:18:35.38 IG7cRXJ00.net
>>779
皮肉なことに国民が貧しくなり、スポンサーが売上減って、メディアもスポンサー料激減しているという。

785:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:18:59.48 xzHjrvMG0.net
>>770
その結果、親米保守という新生自民党の誕生だろ?

786:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:19:02.52 HHh6BVOo0.net
人の老いを換算しとらんかっただけ。

787:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:19:20.90 tFohvIZw0.net
育成だろ

788:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:19:29.20 qAP9FnTS0.net
やっすい給料、時給でこきつかった結果だろ?

789:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:20:01.77 8GtdyvvO0.net
>>781
先進国は伸びる余地がないからしょうがないんじゃない?
今伸びてるのってインドや中国みたいな30年前は原始人みたいなところでしょ
知識と技術をもち、人口の力で圧倒すれば
勝ち目ないやん

790:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:21:55.10 hP3JE03n0.net
>>782
その時期に12年間も金融改革をさせなかったのが
小沢一郎ということは知っていてほしい

金融改革をやったのが小泉ー竹中ライン
小泉はアメリカの言う通りにやったので
マスコミからあまり批判されないが
竹中は結果として日本の金融をある程度
安定させたので
森元、竹中、アベが日本を安定させた功績で
反日勢力のマスコミやネット民から
一番批判を浴びることになる

791:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:22:40.57 qkK9fW9X0.net
>>1
国民に忖度し過ぎたからだよ、おかげで文句を言ってリヤ暮らせる様にしてくれたからな
失われた30年ってのは、国民が社会党を選んであわや政権交代から社会主義国家になる所だったから
自民党が有権者におもねすぎたんだよ
無資源国家なのにサービス業が八割なんてあり得んのよ、サービス業はドルを稼げないから安倍総理が観光で多少ともドルを稼げと言ったのに、国民は笑ってブチ壊したからな、、
コレからは ドルを稼げる奴がドルを独占する時代になるんだろうな

792:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:22:57.87 8GtdyvvO0.net
失われた30年てか金融緩和でなんとかもってる日本てイメージ
金融緩和は批判されてるけどやってなかったら氷河期ずっと続いてたんじゃねーの
これからその反動きてヤバくなるだろうけど

793:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:23:05.03 2saE3D4a0.net
そもそも派遣労働者って非正規労働者のたった5%だからな
大半はパートかアルバイト
嘱託社員や契約社員よりも少ないのが派遣社員
なのに激増したと思い込んでる
非正規の増加率じゃなくて派遣社員の増加率だけ抜粋して増えたと大騒ぎ
さらに「派遣会社の数が日本は世界一多い!」と騒ぐ
会社の数が多いのであって非正規が世界一多いわけではない

非正規の割合が日本は約14%
実はフランスやドイツも日本と非正規率は同じようなもん
でも、おまえらの大好きな韓国様は約25%で他を圧倒してる
日本が非正規が多くなったから没落したというならこれをどう説明するんだ?
どうせ韓国持ち上げて日本叩いてるんだろ?
URLリンク(cdn.mottokorea.com)

794:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:23:56.19 IG7cRXJ00.net
>>789

2018-2022年間平均経済成長率

アメリカ 1.82%
イギリス 1.02%
ドイツ  0.55%
フランス 0.96%
オーストラリア 2.25%
韓国   2.23%
中国   5.24%
日本   -0.18%

他の先進国と比べてもマイナスがね…

795:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:24:06.40 dQlie6Lm0.net
リスキリングに批判の声多いし、日本の社会人はホント勉強が嫌いだよね。怠けすぎて世界に置いていかれるばかり

796:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:24:09.21 OG8/PLKB0.net
>>777
恋愛も、イケメンや、
上級で女がよって来る男などが
かつては1人の女性に手を出して貞操をもらったら
責任を取って結婚する様に昭和は規制していた。

その規制を撤廃したら、(つまり恋愛の新自由主義化)
恋愛強者が、次から次に手を出して、
一夫多妻みたいな状態になる。

この時点で恋愛弱者はあぶれて、結婚出来なくなるだろ。

何のことはない、ジャングルの動物と同じ事やってるんだよ。

上級の男や強者が、やりたい放題やりたいから
恋愛を規制緩和してるだけ。
これが恋愛新自由主義でなくて何なんだ?

797:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:25:10.09 PTxQ89rv0.net
>>782
プラザ合意からいろいろあってそうなっていったんやろなあ
国民の税金で金持ちを補填するのはどうかなとは思ってた
自民党なら当然だろうけど

798:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:25:55.41 jbclOxBB0.net
政府が全部悪いみたいなのってお上がなんとかしてくれるという思考の裏返しなんだよね

799:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:26:51.27 0iU7mNl40.net
>>794
テレビに出演していたゴミ識者は、日本は成熟した国家なのだから、もう成長する必要がないのだと。
これを鵜?みにした日本人の敗北だろう。

800:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:27:26.73 ZpZqQm4B0.net
>>796
実に頭の悪いデマを信じてて笑うが
そのどこに新自由主義要素があるのかkwsk

801:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:27:51.14 1NACzqQe0.net
>売上高を上げようとしなくなった

これに尽きた

802:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:28:55.08 Sh3xCqpK0.net
知らず知らずのうちに日本って社会主義国家になったよな
福祉のために多額の税金投入してる

803:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:31:07.49 BgGnJBaz0.net
老いたご両親に何もかも全部させて、自分は何十年も引きこもってネットで悪口と私を何十年も引きこもって覗き見するだけの人生。ご両親は、どんな気持ちなんだろう。私の家事を見て、俺だったらこうするって、だったら赤の他人に何十年も付き纏っていないで、今すぐ老いた貧乏なご両親の手伝いをしたらいいのに。
もうすぐ親が死にますよ~。
何十年も現実逃避ご苦労様でした。
もうすぐ親が死にま~す。
いい気味。
赤の他人に何十年も付き纏う時間があるんだったら、マイナカードの申請に行けばいいのに。何十年かぶりに社会と接点を持てますよ。
どうせ親に何かあったら、外に出ないといけないのに。

804:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:31:21.58 8GtdyvvO0.net
>>794
言うてもGDP3位である事実は受け止めよう
日本で明日食う飯もないって奴は稀だ
それはまだ裕福な国だと思う
ただ、未来は怪しい

805:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:32:15.11 zaF3ClCR0.net
>>738
いや、小泉期は団塊世代のリストラも激しくて
優秀な技術者もこの頃に大量流出した
この時期の自殺率も突出して高い

株価や不動産価格がドン底の時に簿価から時価会計導入したらそらそうなるわ

806:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:32:24.27 PTxQ89rv0.net
>>801
人口減少なのに売り上げそんなに伸びるわけないよね
またブラック企業作るつもり?

807:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:33:39.88 o+zPp9Mm0.net
>>639
ゴーンを神様扱いしたのが全て。

808:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:34:09.68 Sh3xCqpK0.net
同じ貧乏なら労働環境がいい職場で働きたいよな

809:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:34:28.98 wsASSxsZ0.net
大昔の日本沈没ドラマをやってた、この民族はまだ他より新しく足りないのだとか言う下りがあったな

810:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:34:32.84 sH1boT8w0.net
日本車ノキチガイ仕様と、海外で言われているのが停止しないといじれないナビ このせいで海外での日本車の低評価のほとんど 家電メーカーはカーナビひとつまともに世界基準に沿って作れない ナビ停車ゾーンとかないのに

811:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:34:41.38 ZpZqQm4B0.net
>>798
というかお上に全てを管理してほしい願望があるんだよね
そういう人の憧れって要するに奴隷かペットなんだ
そして政府への不満を要約してしまうと「なぜ私を飼育してくれないのか」となってしまう

812:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:34:55.14 RO61kfoN0.net
何か一つ選ぶなら、犯人は人口動態かな。

次点で、金融危機、デフレ、財政赤字。

813:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:35:01.68 PTxQ89rv0.net
>>805
リストラする前にまず採用しないと思うよ
だから氷河期が生まれた

814:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:35:37.87 10C+b8S80.net
中抜き

以上です

815:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:35:41.08 /THTTveV0.net
すべてが少子高齢、人口減少社会が原因
人口ボーナス期は放っておいても経済拡大が約束されてるんだから企業だって投資するのよ

今はまさに横這いから下降への転換点
労働人口は20年以上前にピーク付けたけど、労働参加率増えて就業者数はずっと微増
が、それも限界を迎えてこれから急激に減り始める

816:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:36:37.92 OJ/P2E+C0.net
岸田総理が日本経済をダメにする…その先に待つ「国民生活崩壊」の「地獄絵図」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

817:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:36:47.60 LfSj+6pH0.net
IT社会を担うはずの氷河期をアナログ大好き団塊が潰したんだから当然だわな

818:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:36:48.05 RO61kfoN0.net
>>798
全くそのとおりだね。

政府万能論は、社会主義そのもの。

819:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:36:53.18 OyyaVNm90.net
>>430
次はストロー、次はペットボトルを廃止するか~クリステル?

820:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:37:45.06 zQuTEiFo0.net
>>524
新幹線扇千景

821:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:38:45.53 1NACzqQe0.net
>>806
ちっぽけな島国で今までよく頑張ってきた方だと思うけど奪い合いの連鎖はこれからかもね

822:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:39:29.85 mPZgXKod0.net
グレートリセットは近いよね

823:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:40:09.59 5z3ihjyg0.net
バブルが弾けて株も土地も物価も暴落
普通ならそのタイミングで全力投資するべきなんだけど民どころか官までが資金を引き上げ全力で超緊縮した
羹に懲りて膾を吹く
そんな状態を30年も続けてりゃ周りに抜かれて周回遅れにもなるさ

824:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:40:17.64 YN7PTNCS0.net
>>1
この経営者は当時の自分にどう言えば、良い方向へ説得できたと考えてるんだ

825:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:40:26.93 hP3JE03n0.net
なぜ、森・元総理(森元)がマスコミから嫌われるのか?
2000年に小渕恵三総理(当時)が
経済対策等の政策を組むために
自民・自由党連立、さらに公明党を加えた
自自公連立を組むが
自由党の存在意義の薄れなどから連立政権離脱をして
小渕恵三総理は憤死に至る

小沢一郎の考えでは自民党から人を引き抜いて
自由党を拡大して政権の一翼を引き続き担うつもりが
森元が二階や野田毅などを引き込み保守党が成立して
自由党が完全野党になってしまい
小沢一郎としての策略が潰されてしまった
これが気に食わない小沢一郎や左翼マスコミは
とにかく、森総理をバッシングすることを続け
小泉・安倍政権でも裏の仕掛け人として動き続けて
小沢一郎や左翼のやりたい事を
かなり、防いでいる様でその為に
延々とバッシング対象となっているのが森元なのである。

826:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:40:42.99 RO61kfoN0.net
>>815
米国だけは化け物だな。

移民を吸収して、労働人口が永久に増え続ける。

827:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:41:58.34 OG8/PLKB0.net
>>800
結婚を恋愛に一本化した挙句
恋愛を規制緩和して完全自由競争を導入した。

こんなの最初から上手くいくはずがない。

これだろ。

828:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:42:14.48 oBGtPNEx0.net
>>1
腹がいっぱいじゃ働く気がしない

829:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:42:20.96 XwiUiL0+0.net
消費税のせいじゃないの?
他でも税金払ってるんだからどっちかにしてほしい

830:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:42:48.22 RO61kfoN0.net
>>823
不動産価格ピークアウト(1990)から、
金融危機として顕在化(1997)までの
タイムラグも長かった。

831:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:42:56.50 ZMRmMjCd0.net
安い賃金でも働くような空気を作ってきたから

832:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:43:11.29 OJ/P2E+C0.net
>>822 特殊詐欺みたいな、高度にマニュアル化された犯罪がどんどん増えてきたじゃない。
明らかに治安が悪くなってるよ。半グレみたいなのが増えている。

833:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:43:39.02 5i0kIhgg0.net
戦後、アメリカが日本にノウハウを与えやがて脅威となった。

その歴史が繰り返されただけ。

歴史から学ばないからこうなった。

834:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:44:19.44 PTxQ89rv0.net
>>821
そうだよな
だから伸び代のない会社ばかりだし労働者の拘束時間を減らす方向にならないとねもちろん賃金は維持で
そうすることで時間ができた労働者の流動化ができるし新しい産業ができるかもしれない

835:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:44:48.00 BgGnJBaz0.net
東日本大震災の時に、引きこもりは津波から逃げないで死んだんだってね。お前も親が死んだら同じ目に合うんだよ。何十年も何の関係もない赤の他人に付き纏って、頭のてっぺんから足のつま先まで人生の全てをかけて誹謗中傷をして、親が何十年もありえないくらいの苦労をしているのに、何十年も毎日毎日ネットで悪口と赤の他人の覗き見とストーカーだけの人生。私の何もかもに口を出してくる。お金の使い方、家事のやり方、その他何もかも全て。何の関係もない赤の他人なのに。馬鹿なんじゃないの。親がもうすぐ死にます。親はもうすぐ死ぬんだよ。それが現実なのに。

836:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:45:45.34 N2+qwz2V0.net
失われた49年だぞ
勘違いするな

837:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:45:50.75 vqLe4lKc0.net
大企業いればわかるだろ
50~60代がずーーーっと上から退かないじゃん

これで20~30代が出世するわけない

838:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:45:52.73 PTxQ89rv0.net
労働力を回復しないと何してもダメだよ

839:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:46:28.92 zaF3ClCR0.net
アベノミクスが本当に必要だったのは
産業構造が大きく変わってしまって、円安が重荷になってしまう今より
小泉期にアベノミクスが1番効果的だったんじゃないかと思う
少子化対策的にも
氷河期は存在しなかったんじゃないかってくらい、出生数の山が無くなってるし

840:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:47:23.90 OG8/PLKB0.net
>>825
田原なんて、小泉や竹中を持ち上げまくっていただろ。

架空の話をするなよ。

841:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:48:48.73 zQuTEiFo0.net
>>831
技術とか努力とかよりマネーコロコロで金儲けするほうが偉い→賃金安くしたろ→ハケーン!

で上級国民と派遣労働者に極端に分かれた。

俺が大学生だった頃より今の方がバイト時給安いんだもん。

842:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:49:09.26 FJOelNON0.net
>>719
国民の責任とか頓珍漢なことを言ってる馬鹿のくせに覚えがない?妙だな

843:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:49:52.20 HfFKpYZi0.net
高度成長期は社員に利益還元してwinwinでやってきた。社員も見返りあったから相応に働き頑張れば報われる、皆で頑張れば皆で幸せになれる社会だった。休日も余暇にレジャーに出かけたからレジャー産業も繁栄した。その後のアホ官僚、政治家どもの規制強化政策とアホ経営者の締め付け経営で全てが逆向きに進行して自ら閉塞的な社会を作ってきた。コイツらの罪は計り知れない程、大きい。そちらへ誘導する闇の権力に負けたのだろうが。

844:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:51:25.61 7WMUcxKM0.net
令和世代も同じくこんな感じで続くと最近感じるわ。
休みの日は家で動画みてボーッとしてるのがいいからお金使わないらしい。

845:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:51:33.55 FJOelNON0.net
>>798
違うけど
ゴミカスが政権取ってるくらいなら俺がやったほうがマシだと思ってるだけ

846:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:52:11.00 RO61kfoN0.net
>>833
戦後の高度成長って、
キャッチアップ型の技術革新だったからね。

847:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:52:32.47 hP3JE03n0.net
>>840
小泉は悪く言われないと書いたけど?

848:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:53:20.48 PTxQ89rv0.net
年金受給者が片手間にアルバイトするから賃金上がらないってのはあるよな
氷河期は消費税大増税後の世界では年金だけじゃやっていけなくなるから老後のことも考えて全力で最低賃金あげて行かないと病気抱えながら週5の8時間労働とかなるのよ

849:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:53:50.63 n5RoWUTi0.net
>>830
企業に例えてバブル期の稼ぎを内部留保でキャッシュと剰余金が積めた一方で
有利子負債も増えていて金利も高く。稼ぎ続ける内はやり過ごせるも顕在化して崩壊、かな
ツケを当時の若者に被せてしまって25年後の現在だからね

850:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:53:56.40 Sh3xCqpK0.net
高度成長期もたった5年程度だったのに
なんかやたら賛美されてるのがきしょい

851:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:54:24.18 8CEUrpx20.net
>>837
どんな企業にも寿命がある
企業に縋るだけのサラリーマン気質増えたのも衰退の原因
金融緩和で貸し渋りを減らし派遣で様々なノウハウ積ませる事でビジネススキルを育てる
小泉竹中安倍は良くやった方だよ
国民が馬鹿だっただけ

852:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:54:51.58 BgGnJBaz0.net
マイナカードの申請に行けばいいのに。
赤の他人に付き纏う時間があるんだったら。
それが嫌なんだったら、資格証明書を取りに行けばいいのに。病気になったらどうするつもりなんだろう?いつかは絶対に外に出ないと生きていけなくなるのに。

853:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:55:07.47 CjeuzsfN0.net
失われた10年とか言ってたけど気付いたら30年か10年後も同じこと言ってるんだろうな

854:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:56:02.38 7WMUcxKM0.net
>>845
いや同じだと思うよ。余程の気概がないと逃げ切りを狙いそう。石井紘基じゃないが、深みを知れば知るほどこんな国を救うことに意味があるのかと思ってしまうんだろう。

855:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:56:32.50 1NACzqQe0.net
>>834
国内だけで新しい産業ねえ
共に豊かになりたいと本気で思ってるなら
エネルギー源を何とかしないとな

856:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:57:45.08 5XcuqkSS0.net
確かにずっと同じこと言ってるように思うけどここまで貧困、貧困となるのも無かったわ
まだ15年前くらいは曲がりなりに先進国的な自負はあったと思う
つまりあと15年後は今以上に地に落ちてるってことだろうが、どうでも良いかな

857:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:58:13.40 BgGnJBaz0.net
毎日毎日何十年も親にありえないくらいの苦労をかけて、ネットで毎日毎日何十年も悪口と何の関係もない赤の他人の覗き見だけの人生。親が死んだら嫌でも外に出て、他人と関わらないといけなくなるのに。そんなこと、できるわけないのです。

858:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:58:47.04 KHtu8IsV0.net
地方だといまだに1970~80年代くらいの世界観でしか物を見られない人たちたくさんいるよ

30~40代でもジジババの言いなりでそうだったりする

859:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 21:58:50.77 KRjwLqOW0.net
>>1
お前たちは以前消費税増税を要求しなかったか?
財政再建を強く要望しなかったか?
構造改革が足りないとか規制緩和とか絶叫してなかったか?

860:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:01:46.17 CLnLWo4g0.net
進化したのは、安全保障政策だな。

今では当たり前の「日米同盟」だが、
「日米同盟」と言うようになったのは小泉から。

自衛隊への信頼は、飛躍的に高まった。

861:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:01:58.17 Tf77AzUr0.net
世界最高民族がこのまま終わる訳ないだろ
カルトの支配から解き放たれた我が国は強いよ

862:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:03:08.92 9GK5++Oz0.net
もう遅いよ

863:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:03:20.39 HfFKpYZi0.net
>>829
一般国民が金を遣わない様になる最悪の政策だし、企業、特に中小企業の活動を縮小させる最悪の政策。消費税やめるだけで全産業が復活するし税収も増えるだろう。クソ下らない役所の許認可とか全て廃止、邪魔な官公庁とか社会に何の役に立っていない白アリどもの巣窟を全て潰せば大分、良くなるのに。

864:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:03:22.01 IG7cRXJ00.net
>>859
金で雇われたネトサポだけだな。
業者だったりするが。

865:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:03:55.30 HZReyj/40.net
議員に献金するだけで、
日本には何のクソの役にも立たない不動産屋を優遇すんな!!!
ヤフオクで家も車と同じ様に自由に売らせろ!!

866:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:04:46.38 PTxQ89rv0.net
防衛費増やすなら社会保障とセットにして年金もらってるおじいちゃんに自衛官になってもらいたいと思ってしまった
年金が防衛費になればいいのに

867:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:05:08.80 Y0k3A8yi0.net
竹中平蔵「日本人は90まで働くことになる」"仕事せず定期昇給"そんな甘えは通用しない…額でなく脳に汗をかきなさい ★2 [Hitzeschleier★]
スレリンク(newsplus板)

こんな政商を担ぎ上げたからだよ

868:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:08:03.42 DJ9rB+Hr0.net
潔く政治思想や体制を一新しないとならない加速度的に落ちていくぞ

869:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:08:18.08 eEbB9FRC0.net
文化面だと、
テレビがオワコン化したのは非常に良かったわ、
娯楽が多様化した。

870:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:10:25.36 BgGnJBaz0.net
SNSでマイナカードが必要になるかもしれないって話題がちょっとでも出たら、反発しまくってて呆れた。そりゃ、ネットで悪口を毎日毎日書き込んで、赤の他人に何十年も毎日毎日付き纏う事が、俺の人生の証だもんね。ネットでマイナカードが必要になったら、俺の生きた人生の証を残せなくなるものね。そりゃ必死になるわな。まともに生きている大多数の人間には、理解できないですけど。

871:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:12:27.73 Iux1XGnR0.net
>>1
要するに株主がこういう世の中にしたということだね
発言力のある株主様のいうとおりにした結果が今の日本

872:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:13:07.59 qR8GyUh10.net
中国のハニートラップに引っ掛かった人が多かったよね
マスコミが真っ先にやられて
「日本はダメだ。これからは中国だー!」
とやったんだから

873:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:13:12.58 BgGnJBaz0.net
政府が引きこもりに外に出る機会を与えてくれているのに。いつかは絶対に外に出ないといけないのに。

874:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:15:14.26 G0ptaVDl0.net
無能なお前らがトップになる程度だから

875:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:15:23.88 hP3JE03n0.net
>>872
それやったのが
田中ー竹下派
そして、小沢一郎一派

876:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:16:07.77 ImEqOmNI0.net
変化を嫌う老害が多いこと
老害が経営から離れないこと
集団自決と比喩されても何ら違和感ないわ

877:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:16:28.27 Iux1XGnR0.net
>>867
そんな年齢まで働かないといけない日本をどうにかしろっていわず
働くことになるから覚悟しろよ、だからなこれ
こんなのが発言力持ってるんだからどうしようもない

878:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:17:42.09 DJ9rB+Hr0.net
マジでここまできて自民党的な政治が良いとか可笑しいんだよね
結果が全てなら結果を直視しろよ

879:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:20:02.84 QiFzzh8U0.net
>>878
今の民主の残党の行いを見てると
こいつらに政権持たせてもまたあの地獄が再開されるとしか思えない

880:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:20:19.38 EU+V5qOI0.net
>>877
日本を何とかするには、グローバリストの走狗である竹中自身を排除するしかないから
解決策なんぞ言えるはずないだろw

881:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:21:03.19 l/YTpd6d0.net
自国民を食い物にしたから
それ以外の答えはない

882:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:21:09.06 BgGnJBaz0.net
そんなに俺の生きた証を残したかったら、マイナカードを取りに行けばいいのに。これから、どんどん不便な世の中になりますよ。もうすぐ親が死ぬし、政府はこんな方針なのに、なんで何の関係もない赤の他人にいつまでも付き纏っているんだろう。いつかは外に出ないといけないのです。それとも、地震と津波にのまれて死にますか?その二択です。

883:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:22:59.25 lwmI/pGN0.net
答えは簡単だよ 生産性低い

884:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:23:41.33 Aq1x5BPN0.net
>>1
いやウソだろ

経営者=成功者は自分の間違いなど認めない
最後まで自分は正しかったと思ってしぬ

885:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:24:07.22 soM1tY0H0.net
現在進行系で日本を破壊しているケケ中らの集団に比べれば反省するだけまし

886:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:24:08.92 DJ9rB+Hr0.net
せめてだけど信賞必罰の理は政治上層が持っておくべき
安倍や自民党はその約束を裏切っていたのだからそれを正せばまだ自民党も使い用がある

887:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:24:56.89 UKwEo43U0.net
竹中とかを信じたから

888:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:24:58.50 hP3JE03n0.net
>>878
バブル崩壊から15年くらい「政治改革!」を叫び続けて
日本復活の可能性を潰しまくった小沢一郎だけは無いよなw

889:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:26:36.06 eqBi+r2i0.net
>>6
そう、財務省は解体すべき。

890:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:27:52.44 BgGnJBaz0.net
政府が引きこもりが外に出る機会を与えてくれているのに。いつかは必ず外に出ないといけないのです。親はいつまでも生きていません。

891:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:29:16.00 zaF3ClCR0.net
アメリカ、中国、ヨーロッパが経済成長して大金持ちになってから
「円安は国益!国債どんどん刷ろう!」と竹中一派が吹聴してるのはどうもキナ臭く感じる

892:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:29:51.64 1FDwW2wo0.net
安倍さんは理不尽な貸し渋りで企業潰しまくった銀行に正義の鉄槌を下したんだぞ
あまり悪く言うなよ

893:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:30:07.39 8g68Krfp0.net
>>839
氷河期は山は作ってないけど2016年までの長期100万キープって形で一応産んでた

894:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 22:30:35.49 Aq1x5BPN0.net
結局株主第一もそうだし経営者の短期評価もそうだけど
長期的な視点をもつ指導者がいないんだよな
また居たとしても無能政治家や株主につぶされる
政治と既得権益層が悪い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

497日前に更新/245 KB
担当:undef