「失われた30年」何を間違えたのか 経営トップが語り合った敗因 ★4 [蚤の市★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:08:00.75 bX13oHT60.net
>>1
わかっちゃいるけど止められないw

戦争に負けた理由と寸分違わぬ。反省のない馬鹿は滅ぶのさ

201:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:08:02.42 HO1XS6/z0.net
簡単に言うと、日本人が上も下も無能だから
これしかねーよ
あとは利益中心型になって競争心が低下したから

202:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:08:05.62 vcZMwrY70.net
>>189
逆だよいつまでそんな妄言信じてんの
国の財政赤字は民間の資産だよ減らしたら民間が死ぬ

203:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:08:14.95 kfHwMaGN0.net
自らは何もせず経営者が無能政治家が無能と言ってしまうマインド

204:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:08:27.87 9kBrrQYC0.net
偶然かも知れんが、ユニクロの成長と逆比例してるな

205:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:08:31.13 82HiTw6L0.net
日本でタブレット使って勉強する人の割合は

206:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:08:31.46 39SlWqmj0.net
>>190
だから日本には技術屋じゃなく政治や経済、法律の専門家がいるんだ
今の日本の政治家や官僚、学者どもはルール作りのことを何もわからない、欧米を盲信するバカばかりだ
日本人は機械いじりだけしてればいい、政治家はバカとボンとクズだけでいいってのがアメリカの意向だ

207:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:08:36.33 uSL3JqHu0.net
>>192
氷河期で就職できないといってるやつがまだ大量にいる
もっともっとブルーカラーの仕事させないと

208:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:08:43.13 3KlNu01Q0.net
>>2
x氷河期世代の責任が大きい
o氷河期世代を作った責任が大きい
訂正します

209:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:09:07.36 XI8enjE50.net
>>3
社員をコストと切り捨てたからな
奴隷扱いや

210:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:09:23.30 W+Jkyita0.net
>>193
バブル期に入社したのをバブル世代と呼ぶなら今の53〜58歳くらいを指すのではなかろか。

211:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:09:33.55 HO1XS6/z0.net
>>190
そういう欧米ガーも
只の負け惜しみにしか聞こえんね
もっと具体的に言わんと

212:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:09:41.02 TNUwDC010.net
>>184
どこに投票したらいいと思う?

213:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:09:54.70 C1tBgEp20.net
全然分かってなくてワロタ
財務省のプロパガンダ紙日経読んでるんだろうな

>>2
政治がまともなら氷河期世代なんて生まれてない

214:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:09:57.94 v/xEPRb10.net
官民ともに廃国政策やったおかげで容易に日本自治区化出来そうアルね

215:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:10:18.31 S+eJ/4P50.net
「日本の経済成長は人口増が全て」

今や人口増どころか急激に人口減少になっているから経済は人口減少する限り止めどもなく下がる
日本は政治家も経営者も二流
国民は政治家を長く続けさせる事で経験してプロの政治家になると勘違い
経営者も株主資本主義なら結果出さないと総退陣に追い込まれるから経営のプロしか生き残れない
ボンヤリとした政治家のボンヤリとした経営者しかいないと認識すべき
でも今から政治家全員とっかえても与党形成するだけでも10年以上かかるし株主資本主義にしようと
しても大株主が日銀になっている企業が多い
つまり一般投資家の力がどんどん弱まっている
東大生も安倍政権支持してたからもはや絶望的
今の17歳以下は罪は無いから英語を公用語にして豪州や欧米に逃げられるようにしてあげて欲しい

216:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:10:25.17 yD1c4EO20.net
公務員接待禁止から民間も便乗した流れやろ
金を使う夜の街に金が流れなくなった

217:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:10:40.20 TXJCLMXu0.net
自民党に投票し続けて日本が滅んでいく様を見届けたいね

218:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:11:06.76 uSL3JqHu0.net
>>208
そんなこというと昨今のZ世代の犯罪もZ世代の親の氷河期世代や政府が悪いことにならんか

219:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:11:06.88 39SlWqmj0.net
>>212
アメリカと中国とダボス会議と大手マスコミと経団連とテレビの学者が一番嫌がる党でいい

220:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:11:20.16 0zcjHSF70.net
企業「不景気時代到来か!氷河期若者の賃金削って休みなく働かせろ!あ、上層部お年寄りはちゃんと休暇とっていいよ給料も増やすからね」

企業「氷河期若者を安く休みなく働かせたから儲かって好景気だな」

企業「よし!この調子でもっと懐増やすために若者の賃金を削ろう氷河期若者減らそう休みなく働かせよう」

氷河期若者が減り評判悪くなり人手不足

企業「人手不足は節約できていいことだもっと氷河期若者の賃金減らして最低賃金より下にしよう」

さらに氷河期若者が減り評判悪くなり人手不足

企業「全国から若者を騙して集めてタダ働きで使い潰そう」

企業「儲かる儲かる」

さらに人手不足

企業「移民を使いタダ働きで使い潰そう」

移民もいなくなり業績悪化

最低賃金低い県のブラック企業の傾向
もう馬鹿か馬鹿な老人しか残ってない

221:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:11:23.28 8WmbwC/Q0.net
>>207
やるわけ無いじゃん
もう日本がどうなろうと関係ないポジションだぞ

222:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:11:24.81 r8M3lGIM0.net
>>178
バブル世代と言われてる50代は、バブル期にはまだ若手社員で
給料安かったからあまり恩恵を受けてないんだよね
恩恵を受けたのはその時年功序列の上位だった団塊の世代より上

223:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:11:26.97 BrDaslyf0.net
やっぱさ…世代単位で切り捨てたら駄目だよねw

224:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:12:05.16 Wkri79wV0.net
挑戦することを止めて安定・保身に走ったからだよね?
過去の栄光を惜しんで変わらない事が正義とやってきた結果周りにおいて行かれた
「日本?アイツはおいて来た。これからの戦い(IT、宇宙開発)についてこれそうに無い」

225:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:12:21.18 5BQw+odH0.net
>>6
少子高齢化と、100円ショップとかが持て囃されてGDPや賃金アップに悪影響与えたのかもなぁ

226:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:12:27.79 0U9iHS7g0.net
「クリエイティビティ」の欠如

バブル世代の経済活動は「質の悪い商品を販促費かけて高い商品に見せかけて売る」
「消費者を騙して中抜きで稼ぐ」
の一辺倒しかない

なので、日本人消費者が「高くても質が悪い」モノに気づいてしまい、日本人消費者の嗜好が「安くていいモノ」にシフトしてしまった。

結果人件費を削り価格競争した吉野屋、UNIQLO、ダイソーなどが持て囃され、賃金は上がらない
負のスパイラルへ


バブル世代の行動が全ての元凶

227:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:12:48.52 nxcUG7wW0.net
男女雇用機会均等法で女にもできる仕事を用意するため生産性の無いまた低い仕事をそのままにしてきたから

228:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:12:48.63 HO1XS6/z0.net
氷河期世代だけのせいにしてるようじゃ駄目だよ

229:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:12:53.06 IG7cRXJ00.net
消費税て売上税だからな
景気を冷やすのに一番効くのよ
賃金も下がる原因

OECDの殆どの国は付加価値税消費税導入していて、
税率税負担共に日本以上だが、
それでも経済成長日本よりしてるけどね

要は、徴税の仕組みが日本がアホすぎる。
なんどもいうが付加価値が上がって経済成長し給料あがって消費しました。ここの消費に税かけるならいいのよ
日本徴税は付加価値が実現(会計用語)するまえに徴税しちゃうから
経済成長するわけねー

230:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:13:40.48 82HiTw6L0.net
iPadの後追いで勉強するわ

231:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:14:14.87 AIAJvTZD0.net
>>116

間違っていると分かっている作戦も、誰も反対せずに終戦まで続けられていった、という実態である。

そこには日本海軍という組織が持っていた体質、「縦割りのセクショナリズム」「問題を隠ぺいする体質」「ムードに流され意見を言えない空気」「責任の曖昧さ」があった。

それは現在危機が進行中の、東京電力福島第一原子力発電所事故への関係機関の対応に見られるように、そのまま現代日本の組織が抱える問題や犯している罪でもあった。
(藤木達弘氏)

232:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:14:18.53 eiksdCSy0.net
法人税減税、その穴埋めの消費税増税、非正規雇用拡大。

全部企業側の主張に則った結果だよ。

つまり経営者どもが政治に口出したのが原因。

233:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:14:26.11 3JPHbpS00.net
下級から搾り取り過ぎた
タコが足を自ら食べたようなもの

234:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:14:33.86 O+eqtNsB0.net
>>207
いくら用意するの?
氷河期は金が良くないともう仕事しないぞ

235:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:14:48.18 0zcjHSF70.net
田舎のモラルもないブラック企業が若者を安く使い潰すから産業の世代空洞化もおき若者も東京へ出て行く

236:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:14:55.97 JVB/NmS80.net
失われたんじゃなくて、たまたま運が良かった時期が30年前以前にあっただけ

237:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:15:17.73 W+Jkyita0.net
敗戦の責任ならば色々言い訳しても責任の所在を可視化しやすいが、バブル崩壊とバブル崩壊後の経済財政政策の失敗は責任を追求しようにも様々な所で合成の誤謬を伴うので「何で正しい判断をしたのに責任負わせられるんや」となりややこしいし面倒だし非常に難しいものになる。

238:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:15:32.93 2gROyIny0.net
30年が悪いんじゃなくて
バブルがクソなんだぞ

239:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:15:34.70 5ZblnwHr0.net
>>231
最近の不祥事報告書(ジェネリック薬剤のとかみずほとか)でも同じようなこと書かれてたな

240:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:16:17.42 O+eqtNsB0.net
>>237
団塊にバッサリ責任負わせろ

241:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:16:22.92 j1y2s/xX0.net
馬鹿が雁首揃え語りあっても 分からんだろw

242:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:16:31.91 SNp0ukLA0.net
リクルート事件の時に企業献金を完全に禁止すべきだった
政府自民党が特定企業に阿った結果、構造改革が進まなかった
新しい産業が育たなかった

243:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:16:46.96 ffs/8+yp0.net
高齢化社会の割に日本国民は幼稚な感じがするよな
政治も経済もエンタメも文化も

244:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:16:58.93 W+Jkyita0.net
>>238
バブルもクソだが日本の場合はその後始末が決定的にクソだったんよ。

245:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:17:04.38 AIAJvTZD0.net
>>239
というかワクチンこれじゃね

246:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:17:27.47 nClKVdVL0.net
●全く必要性がない消費税

1990年
消費税収4.6兆円
法人税収18.4兆円

2020年
消費税収20兆円
法人税収8.9兆円

単に日本国民がキチガイ朝鮮カルトの自民党の大スポンサー経団連の為に、
法人税の肩代わりさせられてるだけですがなw

247:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:17:45.04 nClKVdVL0.net
日本だけが「失われた30年」の世界唯一の衰退途上国なのであり、
新自由主義のアメリカを始め、アジア諸国含めて、世界中が経済規模も国民所得も3倍以上増えている
つまり日本固有の原因があるということです

悪夢はまだまだこれから
腐敗利権層のボス猿・朝鮮カルトのパソナ自民党と、
日本経済を破壊し尽くした竹中平蔵(大手派遣会社パソナ会長)の最凶コンビが、
30年間完全ゼロ成長の日本をさらなる地獄に落とす

248:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:17:49.64 0U9iHS7g0.net
現代日本の課題

1、消費者の質の向上、高くて良いモノを見極める力をつける
2、価格とクオリティの連動、良いモノが安い!ではなくて良いモノは高い
3、賃金の上昇、賃金を削って利益を追求しない。給与は負担ではなく投資と捉えるべし
4、ブルーカラーの増加、不要なFランは潰し、高卒ブルーカラーの進路を増やす
5、発注額を増やす 下請けをいじめて利益を増やす手法は卒業し、下請けヘの発注は原価と捉えよう

249:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:17:54.65 8WmbwC/Q0.net
頑張ったり何か改善する事にメリットないばかりかデメリットばかり押し付けられる世代でもあったよな

そりゃ、何もやらんわ。

250:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:18:06.37 O+eqtNsB0.net
>>245
ワクチンはいいよ
馬鹿が間引きされるから

251:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:18:08.96 kQCfxjrJ0.net
>>143
悪魔みたいな話ね…

252:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:18:09.36 EU+V5qOI0.net
>>243
既にマッカーサーに指摘されてたり

253:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:18:16.37 IG7cRXJ00.net
>>228
誰もせいにしていないが(レス乞食は除く)むしろ同情的だよ。
雇用を守るために新卒カードを廃棄された犠牲者たちだからな。

254:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:18:32.01 0zcjHSF70.net
それもあって地元で働くのが嫌になった若者はマルチで騙しまくったり20年前から海外の日本人詐欺グループに入る若者も増えていたわけだよ

255:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:18:39.58 TgqocvJQ0.net
アメリカのように2大政党が4年や8年ごとに政権交代すれば、アベノミクスように何年も継続している政策の見直しができるのでは。

また、民主党の頃の事業仕分けのように、各省庁の事業に目を光らせることは無駄遣いを抑制していたと思う。

自民党は危機感をあおり防衛費の増額は進めるのに、無駄使いにメスを入れているように見えない。

256:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:18:44.93 C1tBgEp20.net
>>236
失われた30年は経済財政政策の失敗による人災だよ

257:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:18:49.84 2gROyIny0.net
だいたいさ、日本の実力なんて今くらいだったんだよ
それが5倍界王拳使ってたのがバブル時代
バブル起こしたやつ、バブルを無理に潰したやつが戦犯

258:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:19:15.42 bOLAm4BT0.net
技術もクソも垂れ流しといてそりゃないぜ

259:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:19:41.96 UmJAA5iG0.net
団塊の無能どもがトップにつくようになって
戦中世代の遺産を食いつぶすことばっかやってたからだろw

260:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:19:57.93 pfGBRppJ0.net
>この大蔵省(現財務省)出身の事務次官がパーティーの帰り際に変なことを言い出した。
>「渡辺さん、政府は土地の価格を半分に下げるよ」

>新築パーティーから何日かして、自民党の笹川堯議員の家族の結婚式に呼ばれ、
>たまたま隣に座った自民党の建設大臣経験者の中堅幹部に、この「地価半分説」を
>ぶつけたら、「間違いない。いったん半分に下げ、それから10年の間に毎年5%ずつ
>上げて、景気をよくするという方針なんだ」と断言した。

誰が考え出したのか知らないがこんな完全に間違いだった愚策を実行した政府の責任

261:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:20:00.85 wIu7K2VB0.net
>>257
心からの敗戦国の民だな
戦争の影響が80年経ってもまだあるってほんとすごいわ

262:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:20:05.37 +Sq/Yk6/0.net
在日中国人を国内に入れたのがそもそもの間違い

263:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:20:30.28 0U9iHS7g0.net
「50歳以上は政治経済に関わらない」
絶えず若い発想を入れていこう

264:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:20:30.39 QSFUNiyu0.net
>>231
福島の原発事故については、現場が原発についてあまり詳しく分かってなかったのが問題だったんだね

265:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:20:31.75 2gROyIny0.net
>>244
ありゃ、どーしょーもない
日本の官僚機構壊さん限りムリ

266:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:20:51.64 8WmbwC/Q0.net
結局何に問題あったのか公開したん?
出した結論はなんなの?

267:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:21:16.26 O+eqtNsB0.net
>>262
少し血を混ぜて日本人は多様性持たないとダメだ
80年前と同じ失敗しているし、その根っこも同じだから

268:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:21:31.67 2gROyIny0.net
>>261
ホントなんだが。。。
30年かけてなんてようやくバランスシートを身の丈に合わせたのか今

269:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:21:44.26 EU+V5qOI0.net
>>263
議席ペロペロされても困るんだが

270:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:21:46.73 IG7cRXJ00.net
>>266
俺たちは悪くないじゃね?

271:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:22:05.59 39SlWqmj0.net
>>257
逆だよ
日本の実力はもっと強力なんだ
それをアメリカによる史上空前の露骨なルール変更で、日本って国が本当の力を発揮できない仕組みを作り上げたんだ
その結果今がある

272:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:22:08.50 QAd924QC0.net
外国人参政権で世襲議員を殺す
外資規制緩和で経団連を殺す
外国人のアファーテブアクションで公務員を殺す。グローバリゼーションを利用して日本を乗っ取るのだ。

273:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:22:09.18 QAd924QC0.net
外国人参政権で世襲議員を殺す
外資規制緩和で経団連を殺す
外国人のアファーテブアクションで公務員を殺す。グローバリゼーションを利用して日本を乗っ取るのだ。

274:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:22:20.11 8R8zWLWU0.net
日本は一流の先進国で世界から評価されてる訳だし誰も間違えてない、調子でいくのが良いでしょう。

275:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:22:24.24 5mVvkad30.net
一部上場企業企業の株主構成を見ろよ
外資の植民地

奴らは、産業を介して国を富ませるなんて考えはない。
ひたすら利益を吸い上げるだけ。

276:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:22:26.78 OcrWBfWv0.net
ピョウガキ世代は大卒で30も40も受けて落ちる時代で可哀想だった

277:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:22:51.33 nClKVdVL0.net
消費税は、キチガイ自民のスポンサー・経団連のための【法人税減税の穴埋め】&富裕層の所得税最高税率下げの財源にされてるだけという現実)

日本の大企業の法人税も「名目上でごまかし、負担率は非常に低い」
まず、抜け穴で有名な「租税特別措置法」で、大企業の殆どは法人税を20%下げられた状態になってる

中小企業は試験開発費を支出する余裕がないので、この特例の恩恵は大企業のみ
国民に気づかれないように試験開発費という隠れ蓑を作ってる

278:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:23:12.42 IG7cRXJ00.net
>>244
実は、バブル崩壊は税金で銀行や大企業へ公的資金注入してれば3年でバブル崩壊処理が出来た。
その代わりに、銀行や大企業の頭取りや経営陣のクビと引き換えだった
それを、銀行や大企業の頭取りや経営陣がクビに出来ないと財務省が大反対し、グダグダになり小泉竹中改革を経て失われた30年になった。
今の日本の経済や少子化などの問題は、財務省と銀行や大企業の頭取りや経営陣達のせい。

279:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:23:14.22 AuCI8AR40.net
橋龍小泉安倍

280:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:23:17.08 MnG+i4z60.net
アメリカ、オーストラリア→大卒初任給50万円!すごい!
ドイツフランスイギリス→大卒初任給40万円!やるねえ!
日本→30年間変わらず大卒初任給20万円wwwしょぼwwww
もう白人様に追いつけないww
なおアメリカやオーストラリアでバイトしてる出稼ぎフィリピン人は手取り40万円の模様wwww
ジャジャジャジャ〜ップwwwwww

タイ→都市部の屋台90バーツ(400円)
日本→牛丼380円
東南アジア人「日本やすううううwwwww」
ジャジャジャジャ〜ップwwwwww

281:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:23:24.48 2gROyIny0.net
>>271
その認識改めたほうがいいぞ
当時の上場企業のバランスシートやPERとかみるといかに狂っていたかわかる

282:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:23:26.42 GtYltKtN0.net
そもそもお金は銀行から借金すると増える仕組みになっているのに、日本人は借金が悪だと思っているから終わってんだよ

283:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:23:44.71 nClKVdVL0.net
しかも、日本企業は、欧米に比べ「社会保険料負担率」が非常に低い
空前の内部留保も労働者に還元はされない

にも関わらず、日本大企業の税負担率は高い、などという大嘘を喧伝し、
全く必要性がない消費税などで、
一般国民にさらなる負担をかけさせてきたのが現状

284:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:23:48.76 5mVvkad30.net
>>32
参政党

285:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:23:51.72 gcUvTQxH0.net
人件費抑制、コストカット、技術流出が1番進んだのって竹中の時じゃん
だから答えは「竹中平蔵」でいいんだよ

286:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:23:52.79 O+eqtNsB0.net
>>276
一時期不遇ならまだいいんだよ
そこから徹底的に救済を外して、生涯不遇を確定させてしまった
氷河期は上級老人自決しろという権利がある

287:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:23:56.29 w7Xze3PH0.net
未だに増税もしかたないとか言ってるような団塊はバブルの無能世代がいるからな

288:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:24:26.95 nClKVdVL0.net
日本の金持ちは税金を欧米の半分も払ってない
【「名目上の税率」で誤魔化し「実施負担率」は驚くほど低いのが事実】

富裕層だけに大減税が繰り返えされる、「30年間完全ゼロ成長」のありえない非常識国家が、
ガラパゴス日本(実質賃金、韓国以下)

情弱平和ボケ日本人が知らない間に、高額所得者の税金は、この30年間で大幅に引き下げられ、
ピーク時に比べて40%も減税された

●30年間完全ゼロ成長の日本は、世界最悪の【高負担・低福祉】の富裕層天国国家

289:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:24:29.69 HO1XS6/z0.net
若者の出世欲が過去最低

年功序列に甘えてるんだよ
もうアキラメロン
競争心のない国は衰退するだけだよ

290:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:24:35.19 39SlWqmj0.net
アメリカは審判であり、同時に選手でもある
そして審判が公正なジャッジをしてるか判定するのも審判自身だ
こうなるとどんなイカサマも罷り通るようになる

291:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:24:42.48 yD1c4EO20.net
あとはメディアが悪いやろ
メディアの力が弱くなってきてようやく経済が上向いてきた
民主党政権なんてメディアが作った愚の骨頂

292:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:25:21.62 nClKVdVL0.net
●個人所得税の実質負担率(世界統計白書より)
日本:7.2%
アメリカ:12.2%
イギリス:13.5%
ドイツ:12.6%
フランス:10.2%

日本が世界ひとり負けの最悪の格差社会になったのは、
富裕層・投資家・経団連優遇が主因
世界の非常識がまかり通る、ガラパゴス沈没船・日本

●日本の投資家の納税額は、日本の労働者リーマン(30年間賃金上がらない世界最低の奴隷)の平均以下
配当金や売買による収入の所得税はわずか15%
何十億、何百億の配当金をもらっていても、それだけ
●投資家、株主の住民税は、貧乏庶民の半分以下(5%)

293:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:25:55.69 soM1tY0H0.net
派遣業売上規模は30年で約10倍の8兆円になりました

294:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:25:57.38 AuCI8AR40.net
正解は罪務省

295:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:26:13.77 cPeIEx0e0.net
直接カネを生まない研究や商品開発に人も予算もつぎ込みすぎた
だからその優遇に甘えて採算ガン無視のトンデモ商品を送り出し
日本のモノづくり技術のニッポンとドヤ顔してるうちに競争力を失った
そういう迷走暴走を止めることが出来ないほど単なる職人に力を持たせすぎたのが元凶

296:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:26:17.97 HO1XS6/z0.net
>>280
様とジャップは余計だが
まあ本当に酷いよなこれ

297:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:26:19.23 IG7cRXJ00.net
>>291
民主党より小泉、安倍のアベノミクスだろ!
結果は見ての通りだが

298:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:26:22.99 v/xEPRb10.net
政府ガー
他国ガー
世代ガー
いかに自分は関係が無く批判できるかを模索してるバカ国民だらけじゃこうなるよね

299:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:26:28.46 h13+vfpd0.net
>>248
大企業「それってあなたの感想ですよね? うちが儲けるにはその逆の方がいいんだよ」

300:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:26:35.90 i2FARjFx0.net
俺の30年を返せー
って人達が多数いるのがニップ国
山上効果ありすぎー
アベノミクス全否定まで世論を持って行ってる

301:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:26:42.03 1LWT5pWN0.net
失われた30年で経済成長しなかったのもあり得ないけど、もし財務省の言う通りのやり方で全部やってたらGDP300兆円代に落ちて恐慌になってた可能性があるってデータ見てゾッとした…

302:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:26:58.10 nClKVdVL0.net
>>291
民主党よりはるかに悪夢の、パソ ナ竹中平蔵と経団連と中国の奴隷・究極売 国奴政権、
日本人を騙 し搾取し、利権を貪る事しか頭にない、地獄の究極売国奴キチ ガイ自民党

2009年の麻生がどん底で
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

民主党政権に変わった2009年9月から
雇用拡大

303:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:27:21.24 7lmHaPJb0.net
>>54
初年といっても大卒ストレート時で94年だろ。バブルの余韻が残っていたぬるい時期。それに高卒時なら90年でバブルのピークじゃないか。

山一証券や拓銀破綻した97年からが本格的な氷河期。実際、99~2003卒の五年間が大卒内定率最悪期。
05くらいから雪解けしてきたが08リーマンショックで台無し。

304:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:27:25.27 82HiTw6L0.net
日本の官庁はiPadよりか一太郎使っている
イメージ

305:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:27:37.23 ScK+mZjx0.net
もう取り返しが付かないよ、どうするの?

306:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:27:38.04 GtYltKtN0.net
>>292
いや、日本は投資の稼ぎがないとやっていけない国だから税率優遇は当たり前

307:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:27:41.01 QS4MSn/n0.net
まず規制緩和していろいろぶっ壊したからな
派遣とか

308:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:27:48.96 8R8zWLWU0.net
日本はもっと消費税をあげて財政健全化を進めるべき。

309:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:28:06.22 h13+vfpd0.net
>>296
日本が安いという事は他国に売った際の差額が大きいという事だ
何が言いたいか分かるよな?

310:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:28:08.76 IG7cRXJ00.net
>>298
関係あるから批判しているんだが?

311:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:28:22.67 0zcjHSF70.net
>>262
田舎だが中国韓国の人でも経営に携わるとむしろ改善してるんだよ
長年独占してた老人がいかに自分の懐増やすしか考えてなくて腐ってたのかわかる
まともな賃金にしたから人手も集まるようになったし仕事も増えたし無駄な規則もなくなった

312:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:28:53.25 nClKVdVL0.net
1億総中流社会を壊滅させ、前代未聞のバ カ総理・糞安 倍のアホノ ミクスでとどめを刺し、
上級(既得利 権団体、富裕層)のみが潤うアベ下痢ノミクス平民は貧乏になっただけ

こんな壺カルト・自民(統一パソナ移民党)を擁護してるのは、ニセ保守の情弱ネト ウヨ(反日売国奴の朝鮮人)だけ

313:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:29:10.13 xgZ/lzeR0.net
団塊は学生運動に明け暮れて、大学では全く勉強しなかった。三島由紀夫vs東大学生の映画を見たけど、東大学生の革命ごっこ丸出しだった。今の東大生の方がよく勉強している。
(今の東大生の家庭は高年収が大半)

314:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:29:14.24 URmDGrg10.net
貿易収支なんかはトントンにして、内需に目を向けるべきだった
つまり最低賃金の引き上げ等、給与の増額を特に若い世代に対して行う
退職金をゼロにしてでも、若い世代の給与底上げを図る
氷河期世代なんざ作らず、年寄りを全部解雇して、健全な競走で国家の若返りを狙う

そんなところかね

315:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:29:22.39 IG7cRXJ00.net
>>308
財務真理教ですか?

316:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:29:22.53 pfGBRppJ0.net
>>301
>>260もおおかた当時大蔵省の役人が考えたんだろうよ

317:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:29:46.38 h13+vfpd0.net
>>306
投資の稼ぎなんて不労働収入がさも素晴らしいなんて方向に舵切った結果誰も働かなくなったからこうなったのでは?
ボブは訝しんだ

318:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:29:53.07 FOw9Ps9u0.net
安さを求めすぎたな

319:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:29:54.93 i2FARjFx0.net
この経営トップとやらは
失われた30年の内、約10年を占める
アベノミクスについてはまんまと騙されましたーサーセンwwwってなスタンス?

320:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:30:09.09 r8M3lGIM0.net
>>298
俺たちが悪い反省して頑張ろうという国民が多い国ってあるの?

321:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:30:20.20 eSOsHlgP0.net
どーせこれからも間違えたまんまやろw

322:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:30:37.23 IG7cRXJ00.net
>>313
その東大生が官僚になるとゴミになるのはなんでかなあ?

323:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:30:52.69 z6KvRFE10.net
>>313
その割にメディアに出てくる知識人ほ昔の方が優秀なのは気のせいか?

324:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:31:03.53 mkyskSUg0.net
簡単 
アメリカやチャイナは産業構造自体の変化をとげた
gafaに主軸は移り日本のアホな理系のようにものづくりとか技術(間違った)主義でなくあらたな産業に人や金が動いた
日本人は既得権益のためにすでに終わっている業界に莫大な補助金を出し人や金があらたな産業に向かうのをとめた
さらにその産業のノウハウをチャイナに教えて大はしゃぎハニトラに引っかかりチャイナや韓国に
技術を流した

日本初のあらたな世界標準になるようなものはハイブリッドくらいから全くない。
何が次のスタンダードになるか全く見えずに既得権益業界に金を注ぎ込みそのため税金だけ高くなっていくオワコンジャパン
大艦巨砲主義の悪夢再び
二度目の敗戦だ

325:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:31:08.14 wsASSxsZ0.net
搾取、搾取と続き支那との戦が始まると銃を渡されるのである

326:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:31:20.57 xOMlq2od0.net
下ばっかり締めつただけだからな
当然の結果よ

327:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:31:34.88 9WyYCzwd0.net
小泉竹中自民党
これが全て

328:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:31:54.32 HO1XS6/z0.net
社会に出ても勉強しない労働者が多いのも日本の駄目なとこだろう
日本人が勤勉て言われてたのも戦国時代と戦後の数十年だけなんだから、これくらい国が落ちていかんと復活はねーかもな

329:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:32:00.78 82HiTw6L0.net
日本の官庁はまだワードとエクセルのイメージ

330:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:32:43.30 V2zCR7Ra0.net
アベノミクス大成功設定はやめたんか🤔

331:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:32:51.16 XGf1hrxw0.net
>>309
貿易赤字ですが?w

332:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:33:02.06 mR+Wx/pj0.net
竹中の悪行と財務省の小狡さの合わせ技

333:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:33:16.86 AIAJvTZD0.net
>>321
はい

334:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:33:17.77 glTiJ2wZ0.net
安倍のおじいちゃんが統一教会の真のお父様と仲良くし始めて日本の運命は決まった

335:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:33:23.20 OG8/PLKB0.net
>>322
世襲政治家の奴隷になるからだろw

336:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:33:44.45 xcoPtBWc0.net
>>327
カレンダー作ってたよな
あとメルマガライオンハートww

337:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:33:54.26 h13+vfpd0.net
>>314
若者の数が少ないからその方向だけだと低学歴の外国人労働者が日本を埋め尽くすようになるな
フランスがそのいい例

それに加えてロボット化・AI化を世界のどこよりも先駆けて行い少人数で今の仕事量を越えていかないといけない
生産高を増やし所得が多い海外へ輸出、そこに多額の税をかけて財源を作りBIを導入して経済的に子供を作れるようにして
初めて若返りが起きる

338:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:33:56.67 bRO0j0tQ0.net
安倍と竹中と黒田は歴史に残る大罪人だよな

339:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:34:05.51 eiksdCSy0.net
>>313
>今の東大生の方がよく勉強している。

根拠なしw
無知蒙昧という言葉を君に送ろう。

340:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:34:10.67 soM1tY0H0.net
消費税を増やせば増やすだけ消費は減る
底辺を増やせば増やすだけ消費は減る

341:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:34:23.12 of53xC0w0.net
>>34
よく言われているが、なぜ日本は一時期良かったのかを分析しなければならない
世の中にある生産物は多くのものが分解してみれば理屈はわかる
まだ、周辺各国の技術水準が十分ではなかった時代に日本人は海外に出向き、工場を見学しまくった
ノートを手に、見るものを記録しまくった
原料、工作機械類や設備のメーカーや型番、工程順、配置をレポートさせられた人は多いだろう
やがて、周辺国も同じことができる水準にあがってきた
彼らも我々と同じように行動した結果が現状
今まで国内、海外問わず、工場を作ってきた方々は良くわかっていることと思うが、
作るべきものが決まり、建物があり、設備があり、電力と水があり、働く人々がいれば生産は成り立つ
できない部品は他所から買う
それだけのこと(極端に言えば建屋と人がいれば成り立つ-人種は関係ない)
それに、日本人にはない「若干大幅な」モラルのゆるさ(法解釈とも・・・)
つまり、技術をタダで渡さなくっても、生産技術を移植しなくても現状となった

342:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:34:25.42 7lmHaPJb0.net
>>98
同じ敗戦国のドイツが経済成長してる時点で、アメリカのせいにはできんよ。

ドイツはアメリカが無茶な要求してきても突っぱねる。日本は受けてしまう。完全に政治家、いや官僚も含めて政府が悪い。

343:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:34:41.03 E3nxlu6n0.net
男アイドルに追っかけ女アイドルに興味持たない20代の女オタクのせいで駄目になった

344:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:35:06.08 h13+vfpd0.net
>>331
今の貿易赤字の意味が分かってなさ過ぎて草も生えん
最低限の知識くらい中学校で習ったんじゃないのか?

345:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:35:23.30 pfGBRppJ0.net
間違えるのはいいが間違ったならすみやかに修正するべきだ
しかし日本の官僚は無謬性というのがあって絶対に間違わない「ことになっている」
責任を取るのを絶対に認めないのだ
だからバブル崩壊~失われた30年は人為的な失策でなく「自然現象」であると
官民メディア総出で糊塗した事で決定的に被害が拡大した

346:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:35:25.44 mkyskSUg0.net
ODAなんてアホなことチャイナにして
今や驚異だからなあアホな日本人

いまだに官公庁はめんどくさい文書作って民衆をけむにまく愚民政策
まずTAXEATERから変えないとあかんわ

347:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:35:28.74 SwOmmAA80.net
>>314
今の20代は氷河期世代より非正規の割合が高いんだが

348:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:35:37.57 oK0aNlz90.net
低学歴チー牛陰キャの僻みだけどさぁ

体育会系の就職における過剰なまでの優遇って日本社会にどういう影響及ぼしてるか説明できる人いる?

349:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:35:54.71 xcoPtBWc0.net
>>341
盗んだとちおとめ作れないのに?

350:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:36:06.03 fPfvLROs0.net
>>1
>住友理工の西村義明特別顧問が企業統治改革を背景にした「株主第一主義」の行き過ぎに言及。

まだこんな意識の人を特別顧問にしている企業

351:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:36:12.16 Q9aEPgc10.net
過去は取り戻せないので
未来に目を向けるなら

上級と下層民に巻き込まれないよう生きる
ことだ

352:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:36:13.47 eSOsHlgP0.net
>>333
ただ語り合っただけなのなw

353:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:36:31.45 QAd924QC0.net
経営者も日本人でなくてもよい。ゴーンを100人連れてこい。社長にさせろ。

354:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:36:35.23 AIAJvTZD0.net
>>345
責任や間違いを認めないって自己愛性人格障害の症状だよなあ
つまり日本人というのはアレだ

355:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:36:54.37 GtYltKtN0.net
>>317
日本は労働者は多い方だよ

356:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:37:07.12 eEeLQ+yE0.net
自民のせいだな

357:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:37:08.62 DA9ifO+80.net
マスコミの提言が間違いだらけだった
一番の失敗は民間の力がすごく優れているかのように吼えておったことだろうな

358:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:37:21.95 2gROyIny0.net
>>353
コストカットしかできないバカだろ
ま、それすらできなかった旧経営陣はドバカなんだがな

359:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:37:28.34 64vwRi3Z0.net
まさか日本が国ガチャ大ハズレと言われる日が来るとはね

360:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:37:53.76 cPeIEx0e0.net
企業の経営陣から素人のくせに職人気質な理系畑を追い出せ

361:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:39:15.48 8SXiujZz0.net
昔はJapan as No.1とか言ってましたねぇ
ニッポンの未来はみんなが羨む
とかも歌ってましたねぇ

362:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:39:19.57 QS4MSn/n0.net
風の時代に変化を嫌い続ける国

363:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:39:33.10 V6yOaVww0.net
バブル崩壊後の90年代の方がまだ活気があった気がするよ
2000年以降の23年どんどん酷くなってる

364:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:40:36.41 pfGBRppJ0.net
確かに民間企業もろくでもない事ばかりやったがそれは与えられた条件の中で
最適解を選択した結果にすぎない
もし国全体のことを考えて目先の損を取る企業があれば潰れてなくなるだろう

やはりそのような経済状況を作り出して放置した政府に責任がある

365:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:41:05.86 eiksdCSy0.net
>>345
その通りなんだが、
ほとんど利権に紐づいて無さそうな「ゆとり教育」ですら、
方針変更するのに30年ぐらいかかる日本に、速やかな修正を期待するだけ無駄というものだw

366:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:41:39.27 2gROyIny0.net
バブル全盛期のPERって60倍だからな
いま確か15倍程度なのに
高めといわれてるアメリカですら20倍だからな
ドレだけゲタ履いてるんだってレベル
そりゃ30年掛かるわ

367:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:41:47.86 h13+vfpd0.net
>>341
一番の原因は日本人から 「勤勉さ」 が無くなったことが原因だよね
加えて利他(公益の利益)を軽視、というより無駄と言わんばかりに自分本位になったこともか
今の大企業を創った人は如何に「日本」を豊かにするかを考えて仕事をしてたようだしね
今日本人に評価されてる成金なんて如何に「自分だけ」が金持ちになれるかしか言わないよね
株への投資なんかが声高々に言われてるが正にその象徴

368:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:42:16.88 TNUwDC010.net
>>219
具体的にどこ?

369:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:42:29.50 57Q5jYrQ0.net
マドンナ旋風とか言って女が政治にしゃしゃり出て来てからだもんな
日本が凋落し始めたのは

370:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:43:44.43 i3FbToZk0.net
経営者の無能が全て。今更言い訳見苦しいわ。

371:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:43:52.62 HO1XS6/z0.net
>>324
変化を異様に嫌うのも異状だ
例えばうちの会社
自動シャッターが月に1回は壊れる
少し金かけてもっと頑丈なもんにすれば壊れる回数は減る、もしくは壊れること自体なくなるだろう
なのに毎回同じやり方で治すんだ、そしてまた壊れる

上からどーすれば改善するんですかね、とこっちに言われても困るんだよ
コスパの悪いことをしてるということを分かってるのか分かってないのか
まあ予算の関係もあるんだろうが、上場企業ですらこんなアホなことやってんだから理解できんよ

372:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:44:11.24 h13+vfpd0.net
>>355
何と比べて?日本が追い抜かれてる国は働かないと言葉通りに生きてけない所ばかりだぞ?
まさか落ちぶれたイタリアやギリシャなんかと比べてないよな?それらの国と競争してるつもりなのか?

373:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:44:27.73 s2D5Nagq0.net
>>209
役員報酬もちゃんと下げて、たとえばトヨタの社長の役員報酬が年間290万円(税込み)ならここまで酷い社会にはならなかったろう。

374:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:44:28.44 1LWT5pWN0.net
失われた30年はマジで人災、過去に学びここから経済成長のスタートラインにしないとリアルガチで終わるね

375:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:45:24.93 HEKlhuK60.net
>>1
今の電力事情みればわかるだろw
コロナ対策もだが

そもそも好景気になろうにも電力やガスが高すぎてどうにもならないw

376:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:45:59.24 8CEUrpx20.net
バブル崩壊後に政府が意図的に公定歩合下げなかったから企業が安い労働力を海外の工場へ移した
政府にシナチョンのスパイが居たと言われているね

377:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:46:35.23 n/1Hi3910.net
×失われた30年
◯金融緩和でなんとか持ちこたえた30年

378:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:47:27.47 QiFzzh8U0.net
>>374
もう無理なんだが
少子化でどーにもならんよ

379:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:47:29.14 2gROyIny0.net
>>367
30年前のバブル知ってるか?
お前らが働くより株、下手すりゃ銀行に金預けたほうがマシとか罵られてた時代だからな

380:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:47:33.82 h13+vfpd0.net
>>371
自動シャッターを無くせば二度と直さずに済むな
これくらいの発想が無いと今後は生き残れないぞ

381:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:47:49.73 HWAZ0i5f0.net
単に誰でも思いつく固定費と原価低減しかしなかった結果
未来を描く経営者がいなかっただけ

382:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:48:33.35 VtD1jpdy0.net
衰退市場に忖度・優遇して、成長市場のITを冷遇してきた結果でしょ
今頃騒いでも遅い

383:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:48:34.53 zJcXNseh0.net
株主だけ見て目先の利益ばっか追ってっからだろ
やっぱ漢は常にロマンを追い求めないと損してもね

384:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:48:55.43 GDxWQwNX0.net
>>1
お前らのささやかなオツムで何を考えたって、いい知恵は出てこないよwww

385:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:49:06.23 oUyu6J+I0.net
経営者だけの問題じゃないわ

安いものをもてはやした庶民も悪いと思う
良いものを求めるべきだったんだよ

386:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:49:11.76 fVwG/nWh0.net
>>1
この人たちは今どう対策してらっしゃるん?

387:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:49:19.04 Qy9D1Syf0.net
かなり前から、少子高齢化って言われてたのに
日本さんは、若者見殺しにした挙げ句、将来生まれる子供を産ませずにジェノサイドしたからな
トップが無能しかいないから今後も変わらない

388:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:49:48.86 7lmHaPJb0.net
>>347
建設とか現場系業務は若者が全く入ってこなくて逼迫してる。正社員で人並みの給与条件でも応募がない。
若者はブルーカラーを徹底して嫌がり、多少給与が安くても非正規のホワイトカラーを選ぶ。そうした点が氷河期世代とは全く違う。

それに彼らは売り手市場しか知らないからすぐに仕事見つかると余裕こいて簡単に退職する。管理職も新人に辞めてほしくないから厳しく指導するなと言う始末。

389:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:49:49.04 wsASSxsZ0.net
戦争も負け経済も負け侮られそして滅ぼされる歴史の要諦 オォーン

390:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:50:05.37 h13+vfpd0.net
>>379
その時代の結果がこれだといい加減理解しろよw
楽して利益を上げララる方法なんかないんだよ。あってもそれは一時的でその後は地獄が来ることは経済恐慌で学んだはずだろ

過去から学べない奴は同じ失敗を繰りかえす お前がいい例のようだな。思い当たる節あるんじゃないか?

391:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:50:11.05 ag58F/Ed0.net
別に全員が頂点に立てるわけでもないのに、総合職というだけで
短いスパンで異動を繰り返しててもモノになる人材はごく一握り。
何年かすればハイ次だから、携わる業務に精通することもなければ
イノベーションも生まないし、責任回避ばかり躍起になる。

船頭多くして船山に登る、を体現してるのが日本のサラリーマン社会。
大学全入もそれをアシストしている。
バカは大学出ても遺伝レベルでバカなのだから身の丈に合ったところに収まるべき。

392:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:50:21.60 u0ls63pK0.net
アベノミクスはまだ道半ばって理解してない人が多いなあ
トリクルダウンあると言ってた安倍さんを信じようず

393:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:50:46.50 MkRFrq6q0.net
>>1
無能なのかメディアが嘘書いてんのか…
敗因は中国を工場にする為、情報開示して中国に
技術盗まれたからだ!

無能経営者は去ってくれ

394:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:50:48.85 W0jnig8g0.net
社会保障費 132兆円



社会保障費が税収の2倍なんて異常国家が成長するわけない

395:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:51:24.55 2gROyIny0.net
>>381
バブルの時代は何時までも値上がりすると信じてた土地担保にして巨額の借入して、しかもその借入金を株に打ち込んでたんだよ
もうどうしょうもない無能どもだよ当時の経営者らは

396:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:51:29.97 HEKlhuK60.net
>>394
それって30年前にわかることだよねw
ほんとあほなんだよ政府は

397:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:51:30.73 Qy9D1Syf0.net
>>383
株主のほうを見てたらPBR1倍割れの株がウジャウジャあるわけなかろう

398:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:51:41.43 2doqlDJ50.net
敵性国家にオダとかする馬鹿な国だものな

399:ウィズコロナの名無しさん
23/02/15 18:51:46.58 i3FbToZk0.net
1990年はバブルの影響もあり日本の賃金が世界で一番高いことになった。そのため企業はこぞって海外の低賃金求めて出て行くとともに、人事制度を変えて賃金上昇を徹底的に抑えさらに削減した。確信犯だろ。今更何が悪かったって?冗談はよしこさんだ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

497日前に更新/245 KB
担当:undef