【ウクライナ軍本格反 ..
[2ch|▼Menu]
2:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:16:49.61 8kOo/mND0.net
パヨク悔しいだろ?

3:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:20:04.37 lKtsJ8lY0.net
もうドイツ参戦と変わらなくね?

4:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:20:52.48 NB79skE70.net
欧米はドイツの戦争運の無さを忘れたのか

5:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:21:29.37 HrDl+Uc/0.net
パヨク的にはどうなってほしいの?

無抵抗なウクライナが征服されて占領下で虐殺レイプの嵐なら9条意味ないじゃんになるし抵抗して押し返したら9条意味ないじゃんってなるし

国際社会の一致した圧力のもとにロシアが撤退して

ってナイナイwww

6:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:26:09.56 PtVcigJj0.net
装備品調達に関する内部監査実施へ ウクライナ国防相
URLリンク(www.cnn.co.jp)
>ウクライナのレズニコウ国防相は、ウクライナ当局者が、
>軍が行った装備品の調達に関する完全な内部監査を実施すると明らかにした。



ウクライナ国防相が交代へ、後任に情報機関トップ
URLリンク(jp.reuters.com)
>ウクライナのレズニコフ国防相が交代することが分かった。ゼレンスキー大統領に近い
>有力議員デービッド・アラカミア氏が5日、明らかにした。ゼレンスキー氏が進める人事刷新の一環。
>後任には国防省の情報部門トップ、キリロ・ブダノフ情報総局長が就任し、レズニコフ氏は別の閣僚ポストに就く。
>37歳のブダノフ氏は機密作戦で活躍した謎の多い諜報員で、急速に昇進したことで知られる。
>レズニコフ氏は戦時下の汚職を強く批判してきたが、
>ここ数週間は自身が率いる国防省で食料契約を巡る汚職疑惑が浮上。
>解任された国防次官が捜査を受けているほか、別の次官も辞職した。

7:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:26:38.81 EV5aXLOo0.net
 




>>5 テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな!
半島へ帰れ!
公安に通報している


日本の憲法9条は国際法をコピーしてあるだけだ。


公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




 

8:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:27:59.01 3OY2pmLA0.net
アメリカの核シェルターにずっと隠れてる芸人の為によくやるぜ

9:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:29:27.66 h5xCi4Au0.net
軍国主義ドイツの戦車で武装した現代版ヴラーソフ軍

10:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:29:34.04 WgKYs+Bw0.net
いくら高性能な戦車だけで
何とかできるわけないだろw
現に戦闘機や色々よこせって言ってるしw

11:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:29:51.27 EV5aXLOo0.net
 




低知能できわめて危険な日本人は、いずれ民主主義憲法を変え、
また独裁軍事国家に豹変し世界への侵略戦争を開始することになる。
日本人は必ず戦略核兵器を使用して、完全に消滅しておかねばならない。
国際法に記されてあるとおりのことだ。




 

12:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:31:50.13 QU61pI/T0.net
 




>>9 テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな!
半島へ帰れ!
公安に通報している

公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




 

13:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:32:08.70 qZatPfK10.net
あれー?
ロシアから繋げたガスパイプラインは
もう使ってないのかなぁぁ???

14:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:32:43.70 QU61pI/T0.net
 




低知能できわめて危険な日本人は、いずれ民主主義憲法を変え、
また独裁軍事国家に豹変し世界への侵略戦争を開始することになる。
日本人は必ず戦略核兵器を使用し、完全に消滅しておかねばならない。
国際法に記されてあるとおりのことだ。




 

15:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:33:19.84 TNTnMCy50.net
>>2
ネトウヨ必死過ぎだな(笑)

16:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:33:39.17 CllSt9ti0.net
人生が辛くて反米になったのに
また辛い思いしてるw

17:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:35:29.91 j+hg9FTn0.net
ドイツも敗戦国の仲間入りだな

18:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:37:25.81 jz2jTsbI0.net
>>14
report

19:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:40:13.24 iQIAfeu+0.net
今こそ蒋介石ルート壊滅のために進軍だ!

20:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:42:33.21 B19KSDIs0.net
ようやく重戦車がくるな

21:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:42:33.79 RScsns230.net
ロシアはT-90戦車を毎週200台量産
たかだか140台のレオパルドで戦況は変わらない

22:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:42:44.25 iqkHVEdA0.net
>>4
歴史を見るならロシアもなかなかの負け越し国家よ
日本に負け、冷戦では事実上国家の解体まで行ってる

23:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:42:48.29 90pmeVy80.net
本当はとっくの前から訓練済み

24:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:43:38.34 jL5xpyM20.net
ドイツ君もNATO君も戦車なくなって困ってるよね
エイブラムスの輸出仕様ジャンジャン売ってあげるね

ネオコンは笑いが止まらんなあ

25:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:44:59.83 CllSt9ti0.net
欧州民「このままロシアを潰せば俺たち武装する必要ないな」

26:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:46:13.83 iqkHVEdA0.net
>>21
新造されたT-90は、旧型戦車の近代化用のパーツを組み合わせて製造されてるのがすでにバレてる
特に照準器が想定のスペックが出ないのは致命的よ

27:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:48:49.90 B19KSDIs0.net
>>21
入手できないフランス製システムは?
嘘もほどほどに

28:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:50:12.01 Liw7yDnQ0.net
>>27
射撃統制システムなんて飾り、それよりも数が多いロシアが勝つ

29:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:51:31.28 CllSt9ti0.net
敵が見えないロシアw

30:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:51:37.66 B19KSDIs0.net
>>28
意味不明なこと言ってんじゃねえよw

31:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:52:11.47 S50MpUJY0.net
それまでバフムトが持ちこたえられるかな

32:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:53:30.71 iqkHVEdA0.net
>>28
車両の数が多いのはいいけど、乗員どうすんの、それ
戦車って1両あたり4人、補充要員を考えると5人が標準的だけど、一ヶ月ごとに大型トラックよりも遥かに難しい操作を要求される人員を1000人規模で送る必要が出てくる計算になるんだが…

33:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:53:49.46 CllSt9ti0.net
ウクライナが戦車進める時は偵察ドローンを先行させるから戦車同士の撃ち合いは発生しないわけで

34:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:55:10.85 Liw7yDnQ0.net
>>32
30万人動員して、ベラルーシで訓練、そこから選抜チーム組めば楽勝

35:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:56:04.94 rMdLFC+70.net
ロシアは早々に訓練場を爆撃するだろうな

36:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:57:16.56 KY+37S5d0.net
有効射程外から捕捉されて一方的に撃破されるロシア戦車の未来が見えるな

37:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:57:28.10 2/f/KEUB0.net
>>35
NATO領域内の軍事施設に攻撃は出来んやろw

38:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:57:53.14 j+hg9FTn0.net
橋も自分らで落としたから荒地走破で戦場に向かって整備も受けずに実戦かぁ
規格の違う戦車を並べて東アジアを進軍した国がどうなったか知らない訳がないだろうに

39:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 10:58:54.62 iqkHVEdA0.net
>>34
仮に一部だとしてもまず訓練用の車両が足りんし、物資だって余裕がない
どう考えても促成兵になるわけで、マトモな戦力にならないよ…
おまけに戦車も戦時急造仕様なので、性能も落ちてる状態だから無理ゲー

40:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:00:24.05 XGfdKAB/0.net
多分最初の1ヶ月くらいはまた集落奪回!の記事が出てきて
そのあとにゼレンスキー大統領○○要求!の記事がでるいつものパターン

41:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:03:36.62 7YCZwhdT0.net
 


>>18 テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな!
半島へ帰れ!
公安に通報している
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 

42:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:03:43.00 Vdy3i9aN0.net
140台のレオパルト2VSロシア兵50万人ウラー肉弾戦

43:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:09:01.65 Liw7yDnQ0.net
>>39
いやいやいや、おまえは欧米プロパガンダに騙されている
ベラルーシには戦車が千台以上あり増えている状況
性能が落ちているとか根拠もないデマだぞ

44:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:11:39.19 TGTB51Dd0.net
>>5
なんでウクライナ情勢と日本の憲法9条が関係するのか
ネトウヨの思考回路がさっぱり分からんw

45:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:12:17.64 G9FHJlIK0.net
>>39
ウクライナに勝ち目はない
URLリンク(video.twimg.com)

46:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:12:44.81 QOGmLV6T0.net
ベテラン兵「ゲルググなんてやだ、ザクに乗りたい・・・・」

47:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:13:03.96 f2Ke8eL70.net
チェンジ!レオパルドン 君は何故、君は何故戦い続けるのか、命をかけて〜♪

48:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:14:30.43 klBvFRAc0.net
なんで戦車にこだわるのか分からない
ミサイル貰った方が良いのでは

49:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:14:35.16 sU3uSf0P0.net
学徒にゲルググやっても戦果は期待できんぞ

50:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:15:45.71 8G8NY7WL0.net
ワンダバダ ワンダバダ

51:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:16:35.07 OnVUw6mx0.net
>>48
ミサイルで終わる戦争なんて有史以来一度も起きてないよ

52:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:17:06.01 F0CVsnGU0.net
世界中の戦車と日本の10式戦車が戦う所見てみたいな。
実際10式戦車の性能、実力興味ある。
日本はロシアに戦車を⋯

53:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:17:20.11 ZZo4q5010.net
>>44
ウクライナ戦争は日本への影響が大きい。
・九条と酒の信者が即死した。
・核武装していない国がどうなるか、ハッキリわかった。
・集団安全保障が非常に重要だ。
・もしゼレンスキーが徹底抗戦してなくて
 48時間で降伏していたら
 今頃は尖閣沖縄台湾と北海道で
 ウクライナ戦争やっていた、BBCがすっぱ抜いていたよ。

54:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:17:34.30 f2Ke8eL70.net
>>49
キシリア様乙

55:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:19:00.05 2/f/KEUB0.net
>>49
相手は多分、ジムでも熟練兵でもない
ゲルググ義勇兵(ウクライナ)vsボール徴用兵(ロシア)になるんでねえの?w

56:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:20:31.47 L+qG+6ox0.net
URLリンク(www.youtube.com)
トルコで大地震 何か爆発してる

57:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:20:37.51 h1qdfb5q0.net
これでダメだったらアキラメロン

58:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:21:13.42 f2Ke8eL70.net
>>55
ボールなんて俺が連邦兵なら絶対搭乗拒否だが
連邦は命知らずが多いなと思った

59:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:22:48.61 f2Ke8eL70.net
ドイツは日本より真摯に戦争を反省した平和国家…みたいなドイツ信者、ドイツ礼賛はどこに行った?

60:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:23:41.62 TUUpl15G0.net
>>51
最高に馬鹿な考えだな
兵器も戦場もアップデートされているのに前例がないからーとか
うける

61:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:24:06.99 f2Ke8eL70.net
>>52
10式戦車か…ホント、実戦で使えるんかね?

62:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:26:22.78 ZZo4q5010.net
>1969-1972年に間に、ニクソンとキッシンジャーは
>日本は核武装しなければいけない立場に置かれていると
>何度も何度も何度も説明し、佐藤栄作に核武装しなければ駄目だと言った。
>しかし日本政府は聞く耳を持たなかった
youtube「伊藤貫 真剣な雑談 第4回 核を持てない日本の末路」より

63:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:26:42.92 sQ/297aP0.net
>>52
徴用されたロスケのDQN共に最新戦車の扱いを教える時間に、ウクライナ戦争終わってそう。

64:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:27:15.43 QOGmLV6T0.net
>>55
ゲルググ(レオパルト2)vs ボール多数(対戦車ミサイル)
普通にゲルググが負けるな
戦いは数だよ兄貴

65:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:27:24.15 vwIcUchg0.net
レオパルト2ってそんな凄いの?

66:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:28:26.62 OnVUw6mx0.net
>>60
誰もやってないから革新的なんじゃなく現実的じゃないから誰もやってないだけだよ

67:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:28:39.69 2/f/KEUB0.net
>>61
10が正式採用された後に90を北海道から九州に海上移送する演習やってたから、現場はなんか思うところあるんじゃねえかな?

68:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:29:37.54 z5pKkW3W0.net
>>60
ミサイルで戦争を終わらせられるドクトリンがあればそうするだけだろ
なんのビジョンもなくミサイルを撃ち続けても戦争は終わらない
なおロシアは現在進行形でそれを狙いつつ未だに成し遂げられていないわけで…

69:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:32:23.41 ajetrw8h0.net
テルミット焼夷弾バカスカ撃たれたらウクライナの戦車兵士熱い熱いと言いそう。大丈夫なん?

70:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:49:13.74 32rjTIJx0.net
いつまで煽ってんだよマジで自国民全滅するまで続けるぞゼレンスキーの馬鹿

71:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:53:57.21 f2Ke8eL70.net
日本はガンダムを供与
核ミサイルを放たれても、ビームサーベルで
一刀両断

72:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:54:31.66 f2Ke8eL70.net
>>65
スパイダーマンも愛用

73:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 11:55:54.49 i/b1dCLF0.net
日本が送るならタチコマの様な多脚戦車だな

74:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 12:11:48.31 i9s+FAhk0.net
>>52
10式は強い
たぶん強いと思う
強いんじゃないかな
ま、ちょっと覚悟はしておけw

75:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 12:19:56.06 lRlc+iAq0.net
ロシアは、日本の世界征服侵略戦争のように「援蒋ルート」を狙うのみ

ただ、それだけの話

76:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 12:23:32.34 lRlc+iAq0.net
>>74
強制徴用されたお前ら無職のおじさんが、どこまで戦車を守れるか?の話だな

無能な役立たずの無職おじさんが配備された戦車は、どんなに優秀な戦車でも撃破される

77:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 12:26:15.46 lRlc+iAq0.net
お前らが応援するウクライナでも、戦車兵はウクライナ国軍の正規兵、戦車歩兵は強制動員された民兵集団だしな

78:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 12:28:16.88 hXHe8l4E0.net
昔のゲームに出てたような戦車が
まだ使われてるんだねえ
他の国だと、エイブラムス、ルクレルク
チャレンジャー、メルカバmk2とかの
時代だよねえ

79:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 12:33:16.79 lRlc+iAq0.net
なぜか無職のおじさんたちの戦争大好きトークは「現実逃避」して、日本の戦争は全て自衛官が行うことになっているな

この場に及んでも素晴らしいなw

80:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 12:39:33.12 BVb+XgyJ0.net
ロシアにも大量のジャベリン渡ってるけどいけんのか?

81:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 12:39:57.51 DYQs8shk0.net
メガドラのコントローラーで運転出来ないの?

82:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 12:52:21.31 2/f/KEUB0.net
>>80
ジャベリンは定期的にコード打ちこまんと使えんくなる

83:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 13:02:29.63 z5pKkW3W0.net
>>76
強制徴用された役立たずの無能なおっさんは戦車になんか乗せてもらえない

84:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 13:04:29.19 z5pKkW3W0.net
>>79
ここ軍板だぞ
俺らは戦争の話が好きなのであって戦争そのものが好きなのではない

85:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 13:11:28.61 lravcU450.net
>>80
それはロシア製の糞ミサイルより米謹製ジャベリンの方が優秀って事か?

86:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 13:50:12.84 iqkHVEdA0.net
>>77
普通の職場だって、使用のための訓練や講習受けて、使用許可がないと重機の使用ができないのと同じで、戦車の運用ができる人員には訓練が必須になるから戦車の運用が正規兵になるのは当然よ
まぁそういう意味でいうと、ロシアが頭おかしいことしてるとしか言いようがないんだけどね
マトモな射撃ができて、ちゃんと相互連絡しながら連携行動ができるようになるのに数ヶ月程度でどうにかなるとは思えないわなぁ
かつての赤軍よろしく方向指定してとりあえず撃たせて突撃でもさせるんかしら…?
>>83
まぁ素人に大型重機載せて、動かさせたら戦場行く前にその場で大事故起きるだろうしなぁ

87:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 13:58:19.79 JN5xDY9U0.net
もうどうあがいてもウクライナが勝利するなんてあり得ない、反撃すればするほど領土を失うだけなんだからさっさと停戦交渉しろよ

88:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:07:37.16 1i0Gx+6q0.net
春が来たら攻勢だな 
それまで前線は耐えろ 

89:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:18:40.42 PB8cjMwz0.net
ルクレールはまだ?

90:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:27:09.35 cc/OAOhX0.net
バフムトで乱射しているワグネル砲
これが命中したら糞痛いぞ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

91:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:31:52.53 hVZHLEr00.net
>>90
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)(%E6%A9%9F%E9%96%A2%E7%A0%B2)
もしかして、これを打ってんの?

92:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:32:24.71 OrFxWReA0.net
下旬とか言われてる大攻勢には間に合わんのだろ?
NATOで脅して時期を遅らせろよ

93:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 14:47:17.58 zgXzlk4G0.net
>>53
日本なんて何されても実際には反撃しないイメージだから日本人が思ってるより遥かにハードル低く見えるだろうなww
北方領土近海なんて即銃撃されて拿捕されても抗議どころか逆にたんまり金払うんだからww

94:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 15:02:11.37 2EIRrMYH0.net
ドイツ🇩🇪はロシアと戦争もしたくないし、国民のお金でウクライナに武器を送るのも反対‼
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

95:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 15:31:04.90 jL5xpyM20.net
すでに武器供与でウクライナは借金づけ
担保上限額に到達したらゼレンスキーは強制退場

96:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 15:49:32.12 JioBSv860.net
 
 
〇ウクライナ戦車部隊


先鋒:チャレンジャー (イギリス)

次鋒:レオパルド (ドイツ)

中堅:メルカバ (イスラエル)

副将:ルクレール (フランス)

大将:エイブラムス (アメリカ)
 
 
補欠:T-64 (ソ連)

97:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 16:03:15.12 A6ztvvf/0.net
俺の120ミリ砲も火を吹くぜ!

98:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 16:21:33.60 Dlpzr7Gt0.net
>>1
300は無理だと思ったが140って結構多いな
随伴歩兵がジャベリン持ってたら対抗できなくね?

99:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 16:21:50.11 Dlpzr7Gt0.net
>>97
長さ120mmか

100:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 16:30:43.50 KEbSK3Zx0.net
戦車はいくらあっても困らない言ってたな~
運転手と砲手は楽しそうだけど装填手は大変そうだ

101:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 16:39:42.31 mr/PyPy90.net
ロシアを追い出して平和に成ってくれ

102:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 16:40:24.88 m0c/1ZT+0.net
遅い感

103:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 16:56:22.12 pmMlGvLf0.net
ここにきてポーランドが供給渋ってるそうだが偽装だな

104:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 17:01:32.96 ceSWx2TM0.net
反抗したらプーチンは更なる動員でエスカレーションするだけだよ
ロシアはどんなに苦しくても戦い抜くつもりなんだから無駄な抵抗はやめて和平に応じるしかない
5州引き渡せば永遠の平和がやってくる

105:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:09:17.53 dHCJibQ20.net
>>84
???

106:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 19:10:26.66 8bbRnM940.net
>>10
その通りだよ 高卒のウヨ豚にそれがわからないだけ

107:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:06:54.75 +z8ugVMO0.net
早くプーチンを殺してくれ

108:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:06:57.75 RFlGFYaq0.net
>>100
操縦手は砲塔の向き次第では脱出できない

109:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:27:09.62 ZZo4q5010.net
>>93
>日本なんて何されても実際には反撃しない
>イメージだから日本人が思ってるより
>遥かにハードル低く見えるだろうなww
コラコラw
日本は主権在民とGHQ平和憲法前文で宣言されている。
日本の政治が情けない国に見えるならば
それは日本国民の責任だよ。
お前が日本人で、そういう日本を
笑いたいなら、まず自分を笑ってからにしろw
選挙権はあるんだろ。

110:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 21:37:28.06 n7r7L7kf0.net
特訓中なのか

111:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:41:51.76 uKQl6fPR0.net
>>45
悲しみしかない。ウクライナのおっさんたちが死に、学生たちも死んでいく。
学徒動員やぞ…21世紀なのに。

112:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:47:00.04 PShYLbx70.net
>>53
全部逆だったな
ネトウヨ「ハイテク現代戦で徴兵なんてない」
ありました
ネトウヨ「防衛費上げないといけない」
無限に武器供与してもあれ
ネトウヨ「集団安全保障」
白人連合の体たらく
さっさと降伏が一番だったな

113:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:48:35.06 Ybz1aXyq0.net
>>95
担保はロシアの在外資産80兆円です

114:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 22:54:31.82 PyEr7ZLi0.net
>>45
最後に言ってる、おそロシア春の大攻勢は実現するんかな
ウク軍が30万人犠牲になるらしいが

115:ウィズコロナの名無しさん
23/02/06 23:59:47.84 yxV7sy7j0.net
>>39
いいんだよそれで。ロシアでは兵士は畑から生えてくる。
戦車の操縦はワグネルが犯罪者やゴロツキを教育してくれる。
そいつらが操縦する戦車で人を踏み潰せばよいので、戦車の
質はぶっちゃけどうでもいい。数でとにかく押し切る。
ウクライナに戦車狙い撃ちされても、それを上回る台数を
途切れなく作れば良い。物資は中国、北朝鮮、イラク経由で
補給されるし、ロシア自身はガスと石油作れるので困らない。

116:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:00:25.66 FJX0U0Qs0.net
日本もこの戦車買おうぜ

117:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:04:14.14 1XD8Kn4b0.net
「1年前、USはウクライナはNATOに加盟しないと保証することで戦争を回避することができた。ブリンケンはその逆を実行し、NATOのドアは開かれてると強調した。
歴史はこれを狂気として記憶するだろう」

118:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:04:49.49 1XD8Kn4b0.net
"昨日、Zaluzhnyが米軍に伝えた話として、死亡,行方不明が25.7万に上る数字が出た
同時に、Mossadソースの犠牲数がトルコ紙に出ている。ウ軍の死亡15.7万、NATO兵8,052人だ
戦闘機302, ヘリ212, 戦車/戦闘車6,320を喪失。SAMとレーダーは497"
同じPentagonソースと見られる。ブリンケンは犠牲厭わず継続を指示

119:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:04:51.97 eTAVIz7L0.net
なんか最新ハイテク兵器と言っても、しょーじき
アメリカレベルの数作れて初めて有効な気がするな。
中国のように安価にとにかく大量に作り、蟻の大群の
ように攻めればそれで大抵は勝てちゃうもんな。相手が
強固に反撃してきても10倍の兵とドローン、無人機で
押し寄せてきたら倒しようがない。アリンコやバッタの
大群に人間が勝てないように。

120:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:07:13.55 1XD8Kn4b0.net
人情家プリゴジン氏が、ワグネルのパイロットとSu-24爆撃機に乗ってBakhmut近郊空爆に出撃。
近日中にミグ29で再度出撃するとの事。

121:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:08:14.47 1XD8Kn4b0.net
露軍内に、宇軍の西側戦車を鹵獲するための特殊部隊が結成されたとの怪情報

122:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 00:09:33.04 DfklH/Zb0.net
しかしロシアは洗濯機がない。洗濯機の生産は2021年比で去年は50%程度しか生産できず、しかも12月にかけて
前年同月比30%程度まで足もとで減産してる。だからロシア人は臭う。
その問題を解決するために、ウクライナの町を襲って洗濯機を強奪し続けなければならなくなってる。

123:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 03:12:35.35 rlL6qZlP0.net
>>111
まともな国家指導者はそうなる前に彼我の軍事力の差を十分に検討して
停戦するし、それ以前に軍事挑発したりしない。

ゼレンスキーがロシアを挑発しまくって侵攻が始まったらEUに入れろNATOにいれろと
待ってましたとばかりに騒いだことは全世界が覚えてる。

124:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 03:17:54.83 1cCnStcZ0.net
>>121
マジで猛獣狩りのノリなのが頭おかしい
何なのこの人たち…

125:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 03:24:47.88 DfklH/Zb0.net
ゼレンスキー政権はミンスク合意に関する2020年末のロシアとの交渉で出来るだけの譲歩案を示した。
それがロシアが望むような、ドンバスへの主権を将来的に放棄する可能性のあるものにならなかったのは、
ウクライナ国内の世論がゼレンスキーの弱腰に対して厳しかったからだ。
つまりウクライナの中央や西の方の国民が、もうすでにロシアと戦うと結論をだしていた。

126:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 03:30:04.41 bts+dK810.net
レオパルト実戦配備には訓練1年かかるからダメだとかいう専門家がいたが 
死ぬ気になって覚えるだろうから1ヶ月あればなんとかなるよな?

127:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 03:35:33.42 rlL6qZlP0.net
>>125
× つまりウクライナの中央や西の方の国民が、もうすでにロシアと戦うと結論をだしていた。
× つまりウクライナの中央や西の方の国民が、もうすでに東部のウクライナ人を粛正すると結論をだしていた。

128:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 03:36:08.17 rlL6qZlP0.net
訂正
>>127
× つまりウクライナの中央や西の方の国民が、もうすでにロシアと戦うと結論をだしていた。
○ つまりウクライナの中央や西の方の国民が、もうすでに東部のウクライナ人を粛正すると結論をだしていた。

129:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 03:41:53.38 DfklH/Zb0.net
>>127
「粛清」というのは治安政策のようなニュアンスがあるが、ゼレンスキー大統領府は2020年末の交渉失敗後に、
すぐにプロの兵隊ではなく国民にも武器を持たせる領土防衛軍の創設と、NATO訓練キャンプの名目で
事実上NATO軍の国内駐留へと進んでいく。
しかし領土防衛軍の創設は、あまりに素人考えで足手まといになるだけだと軍のほうから拒否され、しばらく
棚ざらしにされた。

130:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 03:50:08.46 coyGKDbx0.net
 


【日本が反撃・敵基地攻撃 ー 米国はけっして日本を防衛しない】
日本政府が独自に戦略核を保有しないので、
どれだけ防衛費を増額させてもこんなことは何の抑止力にもなり得ない。
反撃・敵基地攻撃を行って、それに対する敵からの
戦略核による反撃によって日本国民は全員が死に絶えることになる。
日本が反撃をすると、必ず敵も反撃を行う。
水爆の3発もあれば日本列島は完全に消滅する。
敵領土内にある基地を攻撃などというのはウクライナでさえ
行ってない。だからロシアは核兵器を使っていないというだけのことだ。
日本本土へたとえ核攻撃があった場合などでも、
米国国民を核戦争の危険にさらしてまで核保有国に対して
米国が戦争をすることなどはない。
結論からいうと米軍が日本を防衛することはけっして無い。
たんなる安全保障の条約である日米安保と
軍事同盟条約であるNATO条約は、全く異なっている。
日米安保第5条には『米国の憲法上の規定及び手続きに従う』と記載、
すなわち米国国会での賛成多数が無ければ米軍は日本を防衛出来ない。
行政の米国大統領の権限だけでは米軍は日本を防衛出来ないということだ。
"Documented" 欧米では条約条文に記載されてあることが全てだ。
日本でも当然のことなのだが口約束などでは何の意味も全く無い。
米国公文書館
URLリンク(www.archives.gov)
【日米安全保障条約 第五条】
各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、いずれか一方に対する武力攻撃が、自国の平和及び安全を危うくするものであることを認め、自国の憲法上の規定及び手続に従って共通の危険に対処するように行動することを宣言する。
【The North Atlantic Treaty Article 5】
The Parties agree that an armed attack against one or more of them in Europe or North America shall be considered an attack against them all and consequently they agree that, if such an armed attack occurs, each of them, in exercise of the right of individual or collective self-defence recognised by Article 51 of the Charter of the United Nations, will assist the Party or Parties so attacked by taking forthwith, individually and in concert with the other Parties, such action as it deems necessary, including the use of armed force, to restore and maintain the security of the North Atlantic area.


 

131:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 03:56:11.75 zksAjL7p0.net
>>66
コストが現実的じゃないからな
例えば太平洋戦争でアメリカは日本にB-29で15万トン弱の爆弾を投下したが
トマホークミサイルの弾頭に積める重量は450kg
今の時代に15万トンの爆弾をトマホークで撃ち込もうとしたら33万発必要で
トマホークは1発2.5億円掛かるから総計80兆円以上かかる
日本は2027年までにトマホークを500発買う予定だが
500発でできることは高々知れている

132:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 04:01:14.43 /sOVxD4z0.net
アメさんの後ろ楯がなければロシアはドイツに勝てないだろ
ロシアの勘違いが招いた悲劇

133:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 04:02:15.68 zksAjL7p0.net
ロシア軍は開戦半年で3000発のミサイルをウクライナに撃ち込んだが
日本が500発のトマホークを買ってもいざ戦争が始まれば1か月分ぐらいだ

134:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 04:14:53.41 Caq1do5y0.net
(´・ω・`)習熟度が足りん!

135:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 04:17:02.54 isVYI64i0.net
日本と違って決めたらやることが早いな

136:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:03:53.88 uOyd5hiL0.net
まあ、戦車1000両、最新の戦闘機200機、兵士5万人、その他あらゆる装備を大量にセットで戦地に送るより丸腰のチャック・ノリス1人を送った方が劇的な戦果を得られるんだがな。
しかし合衆国ではチャック・ノリス戦地派遣には核の使用以上に慎重かつデリケートな判断が要求されるのだ。

137:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:52:48.23 n8hmYzh30.net
>>131
爆弾とは命中精度が段違い
33万発も量産したら量産効果でコストダウン出来るだろ
おそらく1/10になる

138:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 05:54:00.50 3PRKLrhb0.net
2月6日現在
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
URLリンク(www.facebook.com)
死者132160(+870)
戦車3231(+11)
装甲車6415(+10)
長距離砲2231(+5)
MLRS461(+1)
対空ミサイル車両227(+0)
航空機294(+0)
ヘリコプター284(+0)
無人機1958(+0)
巡航ミサイル796(+0)
輸送車5104(+13)
艦船18(+0)
特殊車両203(+0)

139:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:16:54.91 n8hmYzh30.net
ウクライナ軍の損害はどうなっているのかね

140:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 06:56:19.37 f960qG430.net
>>116
90式より10t以上重いのにどこで運用するんだよw

141:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 07:02:43.12 RHu59+Y30.net
まあT-72よりは圧倒的だよなぁ。

142:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 08:03:34.83 9i/95RqF0.net
米国の助けがなければロシアはWW2で戦勝国になることは出来なかったよね

143:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 08:13:47.40 HVHNeKh40.net
イギリスに敵対すると負ける法則

144:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 08:25:42.09 YG/TCCmq0.net
>>139
ほぼないよ
ウクライナ軍そのもが壊滅していて母数が少ないから
ウクライナ側に居るのは西側から派兵されている傭兵ばかり

145:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 08:56:29.89 zFUDhL++0.net
>>15
確かに悔しそうだなw

146:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 08:59:37.22 GrBctyMv0.net
>>133
直近1ヶ月でも1000発のミサイル撃ってるな

そろそろ枯渇するかもな(笑)

147:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 09:02:06.56 ykveTtwz0.net
Polish PM Morawiecki urged Zelensky to "temporarily transfer" the territories of western Ukraine under protection of Poland: "The western territories of Ukraine will be safe if they temporarily come under the protectorate of the Polish state."

ポーランドのモラヴィエツキ首相は、
ウクライナ西部の領土をポーランドの保護下に「一時的に移す」ようゼレンスキーに促したwww
ポーランドがウクライナの領土を占領へ!

148:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 09:03:34.36 GrBctyMv0.net
>>147
末期ではないですか

149:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 09:29:37.63 CixywpYl0.net
農地しかないウクライナがさらに小さくなる
最初に降伏しておけば工業地帯もマリウポリ要塞も残ったのに

150:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 09:41:30.05 ykveTtwz0.net
>>149
死神ブリンケン率いる民主党が政権担当になった時点で決まってた
「1年前、USはウクライナはNATOに加盟しないと保証することで戦争を回避することが出来た。
ブリンケンはNATOのドアは開かれてると強調しロシアを誘い込んだ。
歴史はこれを狂気として記憶するだろう」
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

151:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:05:40.49 1cCnStcZ0.net
>>147
こう言うのは火事場泥棒と言いませんかね…

152:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:06:33.59 3ARm9tSk0.net
逐次投入

153:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 10:24:02.47 gfK0q7b+0.net
>>147
ポーランドによる割譲とかネタと思ってたけど
実現しかねない状況なのか
つーかこれは侵略と違うんかよw

154:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:35:50.14 meK/yz4e0.net
もうウクライナ正規軍はとっくに壊滅してる。
いまウクライナ軍の軍服着て戦ってるのは
米英や周辺国からの特殊部隊、民間軍事会社、
義勇軍、最新兵器が欲しいテロリストの合計9万人だ。
その中でポーランド人が4万人と最大だ。
この戦争後にウクライナの西側をもぎ取る気だ。
最悪の場合、東はロシアで西はポーランド、
ウクライナという国は地図から消える。
でも全体的に人的損耗が嵩んでいて、
もう限界だ。ロシアの勝利間近か…馬淵睦夫
もしウクライナが優勢だったら、
ジャベリンやHIMARSより強力な戰車や長距離砲を
ウクライナの提供する必要がない。
ウクライナは負けてるからではないか?

155:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 11:47:16.82 w6bO9/2c0.net
白豚同士が泥沼の消耗戦やりはじめててあー愉快愉快

156:ウィズコロナの名無しさん
23/02/07 15:17:19.07 wdDuitwq0.net
ププププーアノン

157:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 02:40:57.48 UPWYyOr00.net
ドイツはレオパルト1も200輌弱出すの決定したけど早くて夏ほとんどは来年とか舐めてんのかw

158:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 11:25:33.66 f2ZXlxXa0.net
出す前に終わってくれというのが本音だろ
ロシアの燃料でEU一人勝ちできでたんだから
戦後考えたら必要以上に機嫌損ねたくないんよ

159:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 19:25:25.65 YpijpLti0.net
>>157
乗員の訓練が済まないと引き渡せないからだろ
何もおかしくないと思うがな

160:ウィズコロナの名無しさん
23/02/08 20:55:58.09 CXvGENY50.net
トルコの震災
これが始まったからだろ?

161:名無しさん@13周年
23/02/09 15:02:24.64 IhQiYlNtA
120ミリ砲弾の重量は、25キロから30キロ以上。
西側の戦車は装填手が人力で装填している。
対策として、即応弾と称して、砲塔後部に何割かの弾を詰めこんでいる。

(1) だから、これ以上の大口径(135ミリとか)には今の所ならない。人力装填の限界。

(2) 非西側諸国でT-72系列が多いのも、この砲弾重量の限界のせい。
体格的に無理だと判断し、自動装填装置付きのT-72系列にしている。

(3) 自衛隊も120ミリ砲は自動装填装置にしている。

(4) 実は、韓国も、120ミリ法は自動装填装置。
いずれも、体格の問題を考慮していると思われる。
実際自衛隊は、M-14ライフルが大きすぎるという理由で、64式小銃を作った。
自衛隊の開発部や日本の重工でさえ、「君たち日本人には無理」と判断したということ。

(5) ただ、日本及び韓国の自動装填装置は、上述の、「砲塔後部の即応弾」を「滑り台」的に装填する、簡易的なものと思われる。

(6) ポーランドが、次期戦車を韓国から調達することにしたのも、恐らくはこの装填手の問題。
自国民には30キロ砲弾の装填は無理と判断したのだろう。

(7) だから、ウクライナに自国のT-72系列を送り、自国は新しい装備をするという、「ところてん式」にしている。
自国には自動装填装置付きにしたくせに、ウクライナには装填手が必要なタイプを送り付けている。

(8) 戦車は、2畳ぐらいのところに、男4人がすし詰め。
戦車長、砲手、操縦手は外が見えるが、装填手は多分外が見えない。
微妙に、いじめられてんのか、ってレベルだな。

(9) 装填手は、30キロの弾を、20発上げ下げする。毎日だ。
今日も、明日も、明後日も、来週も、来月も。
戦争が終わるか、死ぬまで続く。
恐らくは体力的に無理だろう。
西側は、人間性を無視している。

というわけで、ウクライナは末期的と思うがどうだろう。
レオパルド1とか105ミリ砲の戦車を送ろうとしているのも、この「砲弾重量の装填時の制約」の問題だと思う。

162:名無しさん@13周年
23/02/09 15:05:00.73 IhQiYlNtA
訂正追記
(7)
自国には自動装填装置付きにしたくせに、ウクライナには装填手が必要なタイプを送り付けている

ポーランドには自動装填装置付きにしたくせに、ウクライナには装填手が必要な西側の120ミリ砲タイプを送り付けている。

163:名無しさん@13周年
23/02/09 15:11:42.99 IhQiYlNtA
訂正追記。もう少し正確に書くべきだったな。(私は韓国の味方はしていない。韓国、台湾、日本は極右だ。私は共産主義者だ)

(4) 実は、韓国も、120ミリ法は自動装填装置。

(4) 実は、韓国も、最新型の戦車の120ミリ砲は自動装填装置。

164:名無しさん@13周年
23/02/09 16:44:25.53 IhQiYlNtA
砲弾重量は、ちょっと誇張しすぎたな。
以下を見ると、120ミリ砲弾で、20キログラムから30キログラムかな。
徹甲弾で20キロぐらい。榴弾で25キロというところかな。、

[Wikipedia]
120×570mm NATO
URLリンク(en.wikipedia.org)

Armour-Piercing Fin-Stabilized Discarding Sabot (APFSDS)
Penetrator material & weight (kg) Sub-projectile weight with sabot / without sabot (kg) Weight, complete round (kg) Propellant type & weight

High Explosive Anti-Tank (HEAT)
Weight, complete round (kg)

High Explosive (HE)
Weight, complete round (kg)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

480日前に更新/45 KB
担当:undef