木原副長官「物価の安 ..
[2ch|▼Menu]
458:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 20:54:16.60 h3r4Z/dl0.net
白川黒田次が雨宮なら雨は空が灰色だから
黒田の次が灰田になる

459:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 20:54:24.98 5DGivSPL0.net
>>1
賃金じゃなくて?

460:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 20:54:26.83 WrHjc9z90.net
高度経済成長からバブル時代までの右肩上がりの経済だと経済拡大にともなって物価と賃金が上がるのが自然に行われていたが
今の右肩下がりの経済だとその逆になるのが自然
今の物価上昇はコストプッシュインフレだから経済拡大とは無関係。そんな状況で賃金が上がるわけもない

461:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 20:54:28.11 cp9+G6BH0.net
早い話が消費税なくして昭和と同じくしたらええんやないの

462:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 20:54:39.72 iVDizQCb0.net
大好きな自民党を批判してはいけないので
「財務省という巨悪に敗れ続ける被害者自民党」
という謎の陰謀論にハマる方々が集合する


463:Xレッド



464:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 20:55:02.07 kos9UTz00.net
>>445
君は昨日湧いてたスクリプトマン?
迷惑だから消えてくれるか?

465:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 20:55:46.95 l1QkFbRB0.net
>>439
一部上場や公務員でも6%なんか無理だよw
現時点で堅調なアメリカでさえ賃上げより
物価高が酷いんだから

466:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 20:55:48.32 7XjtuJJX0.net
国民を殺す気かよこいつ
貯金もできないし食べたいモノも買えない

467:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 20:56:05.80 MmhHCxM40.net
>>1
  / 彡./  日 銀 総 裁  ∥.ミ
  | 彡/ _ __ . . __ _  ∥/ミ    円安による輸入価格高騰のインフレを、
  彡_|  ミミミミミミ_|_|_/ミミミミミミミ;∥.ミ./ミ   需要増の、好景気インフレと見做せばおk!  
  彡(|┫/~● > ┠┨< ●~\┣|ミミ
  ∥(|.   ~~ /||\~~~=  |.レミ

468:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 20:56:31.07 o76DcQTk0.net
経済成長しないと日本の富は国際社会で下がり
防衛力が保てなくなり、石油やガスも買えなくなる。
今まではバブルの余韻でデフレでも何とかなってきたけど
中国がここまで国力をつけた今、甘っちょろい考えは捨てる時が来たんだと思う。

469:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 20:56:43.03 cp9+G6BH0.net
>>460
ほんと光熱費だけで給料なくなるわ

470:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 20:57:02.00 NSsV0N5Y0.net
>>460
生かさす殺さず
税金をむしり取られる
それがお前ら奴隷

471:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 20:57:48.47 cp9+G6BH0.net
これはガチで刑務所生活のほう楽かもしれんね

472:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 20:57:49.23 e+NMckxN0.net
>>1
木原は具体的な話が何も出来ない頭空っぽ小泉進次郎タイプ

473:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 20:58:08.74 2BWnmYLJ0.net
>>459
アメリカが堅調とは思えないんだが…
インフレ率が酷すぎる

474:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 20:58:09.88 NSsV0N5Y0.net
>>463
光熱費は落ち着いてきたからな
コストプッシュインフレはそのうち収まるよ
それよりも大問題なのは物価高ではなくデフレ
お前らの仕事無くなるよ

475:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 20:58:50.40 WrHjc9z90.net
経済成長がマイナスでコストプッシュインフレなら賃下げ方向に向かうのが当然

476:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 20:58:56.44 zGZU2G0d0.net
コイツら国債発行しまくって円毀損させる気満々だな…これで年金問題も無かったことに出来る…
国民舐めてるだろ…

477:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 20:59:11.78 NSsV0N5Y0.net
>>467
アメリカはデフレだから
これから世界中でデフレになるよ

478:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 20:59:16.05 mzqLprFY0.net
>>451
お前みたいな低脳は、何かを論じる資格がない。
なぜなら、平気で嘘をつくから。
政府には政策金利を決定する権限などない。
日銀政策委員会が金融政策決定会合で決定する。
政府には投票権はない。

479:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 20:59:40.65 cp9+G6BH0.net
やーまがみっ!やーまがみっ!

480:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:00:01.70 s4LAqJpk0.net
>>471
インフレじゃね

481:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:00:18.81 GAUx/Z240.net
>>296
そんなアホなことしなくても
国債の60年償還ルールを廃止するだけで解決するのになw

482:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:00:28.65 TMiWiMTD0.net
日本の経済成長が始まったよね

483:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:00:30.36 7AmQYGwV0.net
なんじ(何故か変換候補に無い)望みを捨てよ
これは苦界とも称される世界を見る際にも有用な教えです
望みを捨てありのままに世界を見れば、
入れる世界もあり、そこで苦界を忘れたかの如く生きることも叶いましょう
政治と宗教、この2つの世界が政府サービスも高騰の中、租税優遇による栄華もある、そう思えませんか?
おっと政治と宗教などとおためごかすのは面白くありませんね
自民・公明、政府・自治体、創価に統一といったところですか
企業は大企業でも大手でも残っていくのは大変ですよ?
ヒトがインフレに対応するのに不要なものはヒト
先に挙げた組織の観察は出来ておいでですか?

484:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:00:49.43 zGZU2G0d0.net
>>468
でも円棄損激し過ぎて日銀救うために政府が助け舟の増税は規定路線だからな…もうその後利上げも確定でしょ

485:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:01:30.20 GAUx/Z240.net
>>18
権力から転げ落ちた統一教会にとっての悪夢の民主党政権だったという意味だぞw

486:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:01:53.58 NSsV0N5Y0.net
>>474
アメリカのマネーサプライ枯渇してるからね
デフレになるから

487:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:02:35.45 zGZU2G0d0.net
>>475
廃止したら更に円が酷いことになるぞ…

488:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:02:50.18 NSsV0N5Y0.net
>>478
アメリカは利下げに動くから日銀も利下げせざるを得なくなるよ

489:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:03:10.45 8lDoZAcq0.net
地獄のような物価高は4月の電力値上げの影響後だな。

490:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:03:20.12 zGZU2G0d0.net
>>482
買う国債無くなってるんだわw

491:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:03:56.66 wXyfMDLY0.net
>>472
マウント取る必要も触る必要もないからなwあぼーん推進ww

492:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:03:58.96 2BWnmYLJ0.net
>>471
アメリカがデフレ?
ちょっといみわかんない
>>472
うそ?
どこが?
経済政策の指針は政府が出して、結果を出すのが日銀ですが?
オマエは何か勘違いしていない?

493:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:04:32.85 zGZU2G0d0.net
>>482
あと個人が勝手に利下げすると思ってるけどパウエルもう一度利上げするよ

494:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:04:43.34 sVF9jLuy0.net
>>341
スタンダード上場企業の
役員さんと高校新卒社員

495:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:05:07.57 zGZU2G0d0.net
>>486
デフレに陥る可能性はかなり高いかな

496:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:05:34.14 2BWnmYLJ0.net
>>489
ま、そりゃなるかもしれないけど
今のところそんな傾向はない

497:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:05:45.29 GAUx/Z240.net
>>284
日本は金持ちのインフレ対策は東京の不動産転売するだけだよw
上級と銀行間でグルグル回るだけでトリクルダウンは起きませんでしたw
庶民は釣り上げられたタワマンのローン返済死ぬまで頑張ってくださいねw

498:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:06:12.16 qmb7enS50.net
>>466
そうとも言えるが、これで東大出の財務省経由だから話は深刻なのよ
進次郎ならマイクの前に立っただけでポエムをしゃべり始めるって予め分かってるから。
まぁ、でも言うとおり進次郎レベルのようだな、ヤバいことに

499:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:06:37.87 GAUx/Z240.net
>>481
緩和する理由が消滅するんだからならねーよw

500:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:06:53.35 zGZU2G0d0.net
>>490
住宅価格が既にその傾向示してる。
アメリカ人の借金の限界が来たら恐らく半年から1年利上げしてから耐えるけどその後砕け散るよ

501:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:07:14.41 NSsV0N5Y0.net
>>487
アメリカは既にデフレ傾向に陥ってるからね
利下げが正しいよ
数ヶ月後には利下げするよ

502:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:07:31.85 zGZU2G0d0.net
>>493
緩和する理由の消滅って何ぞ?

503:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:08:05.02 mzqLprFY0.net
>>486
お前みたいな低学歴って、マジでゴミだな。
お前が言っていることは完全な


504:R。 嘘を平気で繰り返すな、低脳野郎。 日銀法第15条を読んでから出直してきな? 君の主張は、何法の第何条に基づいているのかね。



505:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:08:24.20 Eynn786W0.net
これで便乗値上げが増えるなw

506:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:08:26.85 MmhHCxM40.net
    _ ___
  / Y    \
 /  /\     ヘ
| /    \_ |
|.丿=-   -= ヽ.|     それも人生・・・w
 Y ノ ・ ) ・ ヽ  V
 {    (。_。)   ノ
  ヽ /ヽ _ ノ ヽ./
   \ ___./
  _(. :つ/ ̄ ̄ ̄/__
    \./ >>464./     \
       ̄ ̄ ̄

507:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:08:30.48 zGZU2G0d0.net
>>495
微妙だなぁ
利下げして利上げする流れかな?
高止まりは変わらないかな?

508:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:08:43.47 X8vb2pQK0.net
>>492
民間経験ないなら無理、井の中の蛙よ

509:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:09:18.11 kCvWp+em0.net
2%が目標なんだからもう超えてんだろ
下げろよ早く
馬鹿なの?

510:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:09:36.57 zGZU2G0d0.net
>>498
とりあえず今の所値上げしても悲鳴上がってないから大丈夫では?
大規模デモに波及するなら危ういけどその傾向も国内はないし

511:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:09:43.05 MmhHCxM40.net
>>487    ___
 o     │  |   ここ重要!
  \ _☆☆☆_
    \_(´⊂_` )

512:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:12:34.94 qmb7enS50.net
>>501
財務省なのにどうせ法学部出だろうしな。
中国以上の面子の張り合いで実質的なアイデアはゼロとか……
まぁ、よくこれでまがりなりにも国家の形態保ってるわという感じか

513:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:12:57.17 X8vb2pQK0.net
>>504
インフレ率、雇用統計、CPI等鑑みて利回り維持宣言してなかった?上がる理由があると思ってないけど、新しく問題でもあったのか?

514:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:14:08.09 4Zug8S300.net
>>97
会社収益が出て 株も上がらないと 賃金の話にすらならないよ
 日本の場合だと 賃金より 役員報酬のほうに回されるだろね(笑)

515:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:14:14.39 sVF9jLuy0.net
大正成金:どうだ明るくなったろう
バブル成金:ハワイでも買おうか
平成成金:(該当無し)
令和成金:(・・・)

516:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:14:49.94 zGZU2G0d0.net
>>506
株価が高止まりしてる。
パウエルは安心して利上げするよ

517:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:15:39.59 vDEy1RGO0.net
アベノミクス教徒まだおったんか…

518:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:15:40.19 GAUx/Z240.net
>>420
それも大嘘だよ
財務省がやらせてるわけじゃなくて増税をやらせてるのはこの60年間ずーっと
自民党の税制調査会だよ
財務省は自民税調の単なる実務機関でしかない
ここが最大の病巣
いまは政府税制調査会かw

519:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:16:48.71 GAUx/Z240.net
>>496
なんで異次元量的緩和してるかは知ってるんじゃないのか?

520:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:17:02.43 tI9cjaE40.net
給料上がったところで物価が上がっていれば購買力に変化無しだろ
誰が得するんだよ
収入がアップしているのは少数で微々たる給与アップが大半
物価上昇に大負け状態
だから反日朝鮮カルト自民党は駄目だっての

521:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:17:05.58 e+NMckxN0.net
>>492
ドヤ顔で中身ないんだよな
その怖さよな

522:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:17:47.92 45XEn6Sb0.net
安倍政権で史上最


523:長の好景気だったから物価上がっても耐えられる貯金あるよね



524:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:18:08.79 zGZU2G0d0.net
>>512
買う国債無くなったら緩和無理じゃね?

525:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:18:14.65 E7QftiNW0.net
社会を向上させていく資質がない人間ばかりだなあ日本上級は
必要なのは賃金の安定的接続的上昇であり物価の接続的上昇だけでは犯罪上昇に繋がるだけ

526:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:18:27.08 dD8EcMou0.net
>>454
日本の企業は賃金上げたら海外に逃げるから上げれない

527:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:19:24.38 4Zug8S300.net
>>478
政府与党はなんも出来んよ
金融界から干されたから

528:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:19:36.73 7AmQYGwV0.net
いにしえに、原油が高騰して下がって黒田が何言ったかを思い起こせば、
『たとえば原油価格が高騰して下がらず安定的持続的上昇したらどうなりやがりますか大切なんですかこのやろう』などといった考えでは、
御神体である政府とその木原預言を解することは出来ていない、ということになるのかもしれません
真の御神体のお導きもありましょうし、どうなのでしょうね

529:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:19:48.57 zGZU2G0d0.net
>>518
逆だろ秋採用が壊滅的だったから日経企業は賃上げせざるを得ないよ。

530:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:20:14.03 UhsNzCWe0.net
生活が大変だと言っているのに物価上昇などと言っているという事
メディアとグルで問われる事が無いのでヤリタイ放題に言いたい放題

531:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:20:28.23 AABU42ZO0.net
賃金が上がらないのになに寝ぼけたこと言ってるのだろうw

532:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:20:35.18 EvbejqAO0.net
賃金が上がらなければただ国民が苦しむだけなんだが

533:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:20:44.44 1W0wMFxI0.net
>>517
だからこその30年停滞だしな
同性婚やら死刑廃止といった簡単なことすら実現出来ない奴らが少子化解決や物価上昇に伴う賃金上昇なんて実現できるわけないんだよ

534:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:21:07.40 qmb7enS50.net
>>514
事態を飲み込んで、自分の中で消化して、その上で言ってるという感じがゼロなんだよな。
昔の政治家はたとえ学歴はなくても、もう少し自分の頭で考えていただろ。
まぁ、もう無い物ねだりにしかならない。最低でも世襲をやめるべき。
こいつもまたw

535:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:21:09.51 zGZU2G0d0.net
>>519
政府が日銀助け舟出せるのは増税くらいだからな。
これは間違いなくやる。
消費税上昇も法人税上昇もやるよ。
景気は少し悪くなるんじゃないかな?

536:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:22:11.10 zGZU2G0d0.net
賃金上がらないって言ってるけど当たり前だが賃金は上がるよ

537:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:22:46.12 4Zug8S300.net
>>517
会社収益も出てないのに
 株や賃金は上がらないよ
賃金は 基本的に利益でないと上がらない
 増税と円安は致命傷でしょうな

538:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:23:30.95 zGZU2G0d0.net
>>529
日経225見ろよ最高益まみれだろ…

539:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:23:58.01 qmb7enS50.net
>>520
壺さぁ、
開き直っちゃって気持ち悪いんだよ
いい加減にしろよホント

540:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:24:18.36 zGZU2G0d0.net
>>529
企業は増税や賃上げに対応する体力は既にあるから大丈夫だよ

541:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:24:25.33 2BWnmYLJ0.net
>>497
目的は政府
手段は日銀
アホはオマエ
日経新聞でも読んでるの?
おバカちゃん

542:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:24:53.09 tI9cjaE40.net
賃金が中途半端に上がると
税金やら年金やら健康保険やらの等級上がり物価も上がりで結局損な人が増えるの

543:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:25:50.65 4Zug8S300.net
>>530
日経なんて 信じるほうがマヌケだろ
あの経団連なのにw
トヨタですら もう日本で納税もしてないよ

544:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:28:03.94 7AmQYGwV0.net
上級の収入は増える、上級が出す仕事が増える、
一般の仕事は人が増えて収入は伸びない、
そう思っております
「賃金」は「政府発表上の賃金」と称すのがどなたにとってもよろしいのではと思います
あ、「賃金」がよろしい?
出過ぎたことを申しましたひいいいいいい

545:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:28:30.49 2OX0ap760.net
消費税で物価が上がった時に経済成長したかって感じだよな
まぁ税収で公務員の給料は増えたのかな

546:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:28:43.67 mzqLprFY0.net
>>533
救いようもない底辺の低学歴だな。
金融政策の目的を決めるのは、政府ではない。
国会から法律により目的と権限を付与されている。
根拠は、日銀法。
お前の主張の根拠は何法第何条なんだ?
はい、論破。

547:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:29:07.68 X8vb2pQK0.net
>>534
市場流通量は成長率分しか増えないと仮定しても、賃金上昇させられる割合は成長率分だけ
各種増税しているのでマイナスになることが自明
(そもそもの問題が金融資産に変わり流通量が減っている事、金融資産に対する制限がない事、一律に年金を支払っている事←金融資産等資産持ちに給付しなくても良い)

548:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:29:32.44 BxHgylQg0.net
更にデフレマインドが酷いことになっているのに
モノは売れないけど高くなっていく状況

549:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:30:10.28 Eynn786W0.net
>>503
消費税50%でも暴動も起きないだろうなw
日本人はプライド高いからな、自称中流だと思ってるらしいから

550:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:31:03.87 4Zug8S300.net
>>532
それに連動して また周囲が高く設定するんで実質 増税になるよ
日本企業て 大企業幹部はキメセク☆ヤリコンパーリィー参加者だし
政府与党では
財政出動すら不可能なのに…
やったら犯罪だしな

551:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:31:31.02 WMt256eJ0.net
岸田の頭で適切な人間を選べる訳ねぇだろうが

552:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:32:57.89 kR0Pq7OB0.net
>>1 とんでもないバカ
コントロールできてねえだろw

553:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:33:54.41 4Zug8S300.net
>>527
物価高になると 皆 買わなくなるからな
ますます製造業は落ちることになる
作っても売れないから 廃業にもなりうる

554:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:34:26.55 mzqLprFY0.net
金融政策の目的は、国会から法律に基づいて、
中央銀行に対して付与されるもの。
日本だったら、日本銀行法。
米国だったら、連邦準備法。
金融政策の目的を政府が決めるというのは、大嘘。
目的を決めているのは国会の法律だ。

555:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:34:33.99 GAUx/Z240.net
>>516
それ以前に量的緩和してる理由は知ってるんだろう?

556:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:36:31.27 ophRn94o0.net
利上げをするんだな
よし預金利息で食っていく

557:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:36:36.80 wWC5Q5d60.net
こいつ大増税の司令塔だぞ。
屑だ。

558:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:37:09.06 DQnfNTHp0.net
>>38
10パーやなくて??

559:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:37:43.17 e+NMckxN0.net
>>526
困ると横文字列挙始める典型の格好だけやろうだ
マジペラッペラ

560:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:39:58.76 dD8EcMou0.net
5ch見てると皆貧しそうだけど俺の周りは皆今までと大して変わらん
ここって生活保護者しかいないの?

561:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:42:22.83 mfm6Kf4H0.net
何言ってんだこいつ

562:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:42:57.75 e+NMckxN0.net
>>549
必要なら増税はやむなしの場合があるから増税だけは無能呼びしないぞ
賃上げを謳いながら増税も掲げるからコイツバカだとはっきり分かるってことよ

563:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:42:58.98 /BmvyrAt0.net
>>13


564:1 いい加減なこと言ってんじゃねえよバカヤロウ 少なくとも小泉安倍が日本売りするまでは日本は世界トップレベルの国であり低迷なんてしていない お前の脳には購買力の概念が存在しないんだよ だから間抜けな事を平然と語れる インフレしない云々は 30年前の日本はバブルで世界一の給料だった 欧米の30年前は今の1/3しか貰えなかった 単に伸び代の問題な



565:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:43:58.43 I0BpEfTg0.net
>>1
木原くんは馬鹿でアスペでポケットちゃんだから分からないようだが、大切なのは物価が上がりすぎたのをまず止めることだ。

566:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:44:41.87 Ahjqb/o80.net
ふざけるなよ
物価上がっても給料上がらねーハイパーインフレになるだけだぞ

567:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:45:12.63 Eynn786W0.net
>>549
ボスよね
増税王

568:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:45:52.54 Ahjqb/o80.net
>>14
緩和やめなければなる
黒田やめて後釜が緩和続ける利上げは絶対しねーって言ったら
また円が投機のおもちゃになる

569:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:46:37.52 LctPq2Ii0.net
どうしたら・・・

物価が下がるの?

570:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:46:59.86 Ahjqb/o80.net
国民は自民刀という刀で切りつけられ殺されているようなもんだよな

571:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:51:34.19 e+NMckxN0.net
>>560
デノミ

572:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:51:34.83 Rfe+oqB80.net
まぁ国や日銀の説明が分かりにくいけど物価の持続的上昇ってのは
賃金上昇と物価上昇がうまく回る状態のことでそういう経済を目指すってことだ
賃金上昇が伴わないと物が売れなくなるから持続的上昇が起こらず
消費者は節約に走りデフレになるから

573:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:53:11.48 UhsNzCWe0.net
ネット工作が昇給などと言っているが価格据え置きで昇給しなければ
生活レベルは上がらないという事
ジンバブエが金持ちだと思う人がいるのか

574:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:53:58.42 6cFp37mm0.net
まあお隣の東亜3か国は、日本の物価が高くなったら何も手が出せなくなってお困りになる事だろうねw
短期的経済予測にマイナス要素しかないようだしw

575:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:56:29.16 dD8EcMou0.net
>>14
150円はないだろうけど、確か日銀の今年のドル円の見通しは140円だったはず

576:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:58:37.32 OHu+ubQ80.net
アルコールにより睡眠の質が低下 夕方以降の飲酒に注意 | ニュース | 一般社団法人 日本生活習慣病予防協会
URLリンク(seikatsusyukanbyo.com)

577:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:58:57.26 1k2R7OGh0.net
賃金や物価上げても税金上がったら意味無いよね

578:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 21:59:17.88 7AmQYGwV0.net
主眼は物価ではありませんよ?
「低金利政策を取っているがそれでなおマネーが不足している」
結果こういう意味の主張と政策だったのです
「量的緩和をしたが、なお政府マネーは不足している」
今こういう意味の主張でしょう?
ええっ?ああはい物価ですよね物価っ!
お許しをおおおおおおお

579:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:00:12.86 ZHpJjQ2l0.net
その前に賃金を上げろと何度も言ってるだろ人殺しが

580:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:01:41.73 X8vb2pQK0.net
>>1
日銀、国内銀行、IMFから指摘されている財政健全化をいつしてくれるのか?
財政健全化は増税のことではないぞ、意味のない投資をなくし不可欠なものを選別して注力して経済成長を促すことだからな
インフレ目標も適切な経済成長目標であり、経済成長の末に物価上昇をするのが物価の持続的上昇。
しっかり作っていくって言葉は子どもにだって言える言葉、もう少し具体的に述べてくれよ…悲しいぜ

581:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:04:12.93 rdyu3grL0.net
>>570
この手の「先に賃金上げろ」が意味不明なんだよw
企業が賃金上げるには売上増えないといけないのに何を言ってるのかと

資本主義社会では必ず物価から先に上がる。後から賃金はアップするのが当然なの。

582:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:04:24.65 +X8bAgH20.net
実質総理大臣を操ってる人だね

583:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:06:39.85 Khl9XvG70.net
理想は、収入は上がりつつも、個々の物価は上がらずに、買う量が増えるか、
モノやサービスの種類が多種多様になることで経済が活性化することだな
結果として個々の物価も上がりがちになるが、それを目標にしちゃいけない
所得倍増計画はありでも、物価倍増計画はあり得ない
なので次の選挙では自民党に入れない

584:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:07:29.71 yUwrgdG90.net
教授「賃金が上がらないのは労使の共犯」連合会長「👹」 [115996789]
スレリンク(poverty板)

585:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:08:55.10 UwRJHdBh0.net
増税やめろ。

586:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:09:00.21 G6sjf9hz0.net
喋るな糞が
調子のんなよ

587:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:09:47.47 +eDFm/bp0.net
癒着汚職まみれのゴミクズ

588:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:09:55.76 2pND5hC40.net
>>1
問題を履き違えている( ・∀・)
需要(消費)が拡大し続けた結果、
供給不足により物価が上がるのであって、物価が上がったからといって経済成長しているのではないよ( ・∀・)
経済にイコールはない
あるのは一方通行の矢印だけ( ・∀・)

589:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:09:58.99 ikqF6w+/0.net
なんで値上げしたのか分かってないんかなこの木原っての
いや分かっててわざと言ってるのか?コイツが一番信用出来んわ

590:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:11:54.70 27pQDOV20.net
金利上げろよ バカw

591:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:12:54.73 +eDFm/bp0.net
自称政府のパシリがまた笑えた
おまえ公職で何でそんなスタンスなんだねってレベル
国家資本を賄賂にして掠めてる感覚すらねぇなあいつwwwwww
さすがクソバカだらけwwwww

592:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:14:44.75 +X8bAgH20.net
物価上昇の広がり第2次石油危機時に近付く=内閣府の経済報告書
URLリンク(jp.reuters.com)

593:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:16:07.72 Z8CCE6S10.net
つまりアベノミクスの失敗を認めたわけだ

594:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:19:34.47 KnpxbTyt0.net
>>1
デフレという認識がもはやおかしいでしょ
スタグフレーションに入って、国家も国民も身動きが取れないことになってきた 危機的状況 と木原も言えばいいのにね

595:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:20:06.16 +X8bAgH20.net
>>584
物価上がりだしたの、岸田内閣になってからだからなw

596:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:22:01.56 ob+UPuOS0.net
地獄に落ちろ糞政治家共

597:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:23:06.25 IAFa81Rw0.net
物価が上がれば消費税も増えて誰かの懐を温めるんですね

598:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:25:12.88 1m7ltJr50.net
>>570
地方中小企業の団体、
商工会議所が
自民党岩盤支持層、自民党票田で
労働者賃金上げたがらないから
自民党の世では労働者賃金は上がらんよ

599:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:25:29.63 +X8bAgH20.net
>>588
首相の息子とかなw

600:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:25:43.02 pfDwPuRM0.net
物価が上がれば中抜き額も掛け率同じなら増えるもんな
キックバックうまうまなんだろよ

601:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:35:21.64 TlGBM87m0.net
まだ馬鹿なこと言ってる

602:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:37:05.91 Nmk8MFAj0.net
しばらく物価が落ちるわけねえから金融緩和はもう終わっていいぞ

603:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:39:07.79 8rKU4HTr0.net
ようやく物価が上がって来たのに
ソレを冷やす事しかしていない。

604:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:42:11.82 w9Oz33Pq0.net
>>1
すでに物価が高すぎるのに何を言ってるんだこのアホは

605:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:43:28.48 8rKU4HTr0.net
財政出動の乗数効果が有意にプラスになる局面で、
あえて財政出動しない、
利上げする、
為替介入する。
全てがデタラメです。

606:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:44:21.88 ZHpJjQ2l0.net
>>572
脳に蛆が湧いてる殺人鬼

607:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:45:09.09 XSdYjQMa0.net
>>584
アベノミクスの頓挫は安倍ちゃんがSorry在職時すでに認めている

608:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:45:25.79 vVR3yvLj0.net
今これ言うとかほんと国民おちょくってるな
今の状態がいいと思ってる庶民がどこにいんだよ
国がこんなこと言い出すとか頭おかしーわ

609:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:45:40.35 8rKU4HTr0.net
利上げに対するアメリカ経済学者の評価は、
「日銀はまた30年前の過ちをまた犯そうとしている」
です。

610:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:46:52.88 XSdYjQMa0.net
真面目にこんなことを言って、国民に説明を押し押し尽くしたとか曰うのだろうか

611:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:47:01.01 ZHpJjQ2l0.net
他に類似レスがいくらでもあるのになぜ俺にだけレスを付けたのか
答えは明白だな
人殺しと言われるのがこいつには刺さるようだ
サイコパスにありがちな真性人殺しパターン
自分が正しいと思い込んでいる奴は人を平気で殺してもそれを糾弾されるのは気に入らない

612:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:48:12.51 XSdYjQMa0.net
私もサイコパスだけど楽しんでる

613:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:48:26.58 8rKU4HTr0.net
銀行は国債の金利で寝て暮らすために、
財務省は銀行に天下って金利のオコボレをチューチューする為に、
日銀総裁をすげ替えて、
金利を上げる、なんの経済的根拠もなしにです。

614:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:49:08.96 XSdYjQMa0.net
>>604
だったらぶら下がって集ろうよ

615:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:53:16.12 8rKU4HTr0.net
通常の出口に至るプロセスは、
先ず財政出動の乗数効果が有意にプラスになるインフレを起こし、
そして財政出動を行い、
賃金の上昇を見て、
経済成長を確認して、
プライマリーバランス改善を持って、
利上げというプロセスですが、
今回はこの間を全てすっ飛ばして、
インフレ→利上げに持っていった。
トンデモナイ間違いが起こっている。

616:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:53:42.98 sn88S7Dd0.net
>>555
>だから間抜けな事を平然と語れる
そんなくだらない自己紹介いらんけどw

617:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:54:11.44 8rKU4HTr0.net
>>605
ぶら下がれない。
総量規制によって、
賃金総量が減らされるんだから。

618:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:57:48.08 rSRz0oTy0.net
物価がどんどん上がって、賃金が上がる、それで豊になった幻想を庶民与えておく、

619:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:58:20.01 8rKU4HTr0.net
今まで80兆が市場に投下されていましたが、
ソレがストップし、
尚且つ新規発行国債の全てが金融機関に買われる事になる。
つまりトータル120兆のマイナスが起こる訳です。
コレで賃金が引き上がると、
相当な失業者が溢れ出る。
終わりの始まりです。

620:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 22:58:29.77 ZHpJjQ2l0.net
ちなみ


621:に物価が上昇し始めて1年以上経つが実質賃金は前年比マイナスが続いている 数字が全て まあどっかの党はこの統計数字すら改竄していたがなw



622:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 23:01:30.53 Sa+oH8OK0.net
スタグフレーションでみむねの成就しようとしててワロタ☺ジャップ餓死にはマザームーンもニチャア

623:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 23:01:35.44 YIN4s7Z00.net
>>320
あれだけ黒田が叩かれまくっているのに
黒田と大して変わらない雨宮になるのは信じがたい

624:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 23:01:46.43 zGZU2G0d0.net
>>688
失業者って元々使えない人達だから問題なくね?

625:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 23:02:29.82 s0P2pWbx0.net
>>1
物価だけ上がっても…
よくこんなことはずかしげもなく発言できるなw

626:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 23:03:04.48 4A+1jtQU0.net
>>1
俺も一言言わせてくれ
ニッポン高い
しね!
いやマジで

627:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 23:03:53.03 zGZU2G0d0.net
>>684
構造改革せずに通貨が耐えられなくなって利上げだから別に普通の事では?
黒田が失敗しただけ。

628:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 23:04:08.21 ArPkPJMs0.net
岸田と財務の日本人絶滅計画

629:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 23:04:29.97 Sa+oH8OK0.net
余裕ある人は買い溜めしとくんやで
まだまだ物価上がるよ ガス電気もね

630:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 23:05:38.70 zGZU2G0d0.net
>>619
ガス価格既にコロナ前の水準で値上げしてきたらキチガイじみてるぞw

631:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 23:06:34.89 +VRCLg0e0.net
文春はもっと仕事しろや。
埃だらけだろ、こいつは。

632:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 23:06:58.80 8rKU4HTr0.net
全ては、高金利の新規国債発行によって、
銀行が左団扇で寝て暮らすために、
財務官僚が天下りで金利のオコボレをチューチューするために・・・

633:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 23:08:13.84 GHkG3aFd0.net
>>1
?????????
給与は上がってないのに???

634:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 23:09:40.08 Sa+oH8OK0.net
>>620
値上げ4月だっけ?ガスと電気2倍以上になるよ。冬までに2倍以上になって停電も頻発する
 不換紙幣の価値無くなるから食糧に変えときたいけどガス電気代は不換紙幣だから困る

635:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 23:09:45.11 zGZU2G0d0.net
>>623
給与は4月に上がるよ
何の問題もないよ

636:ウィズコロナの名無しさん
23/02/05 23:10:44.32 IAjV2Hkq0.net
身内を政権内に引き入れるとか、本当やっちゃ駄目だよな。
政治の私物化を疑われるし、引き入れられたガキも影でバカボンだデクの棒だ言われて肩身狭いだろうし、誰一人得しない愚策中の愚策。
二世三世の世襲議員になってくると、そんな事すら分からなくなるのかね?だったらやっぱり世襲はアカンわな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

22日前に更新/227 KB
担当:undef