岸田首相「育休中の学 ..
[2ch|▼Menu]
157:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 10:57:00.95 sJD7dNcr0.net
>>1
知ってるか?

妊娠中にストレスを与えると
子どもが同性愛になりやすいって
研究があるの

158:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 10:57:18.40 yJZh9wdL0.net
これって結局育休はリスクです休みを取ると出世から外れるので勉強しましょうそのサポートならしますって事になるわけで…
何が少子化対策なの?むしろ悪い面が目立つだけなんだけど
そもそも産休育休ってのが子育てを社会的に皆で助け合いましょうってサポートのはずなのに馬鹿すぎんだろ
まず制度側の周知と協力の徹底だろカスw

159:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 10:57:20.56 Q2e4WtdA0.net
>>137
もともと学び直し(リスキリング)を推し進める話にはなってたんよ

きっかけが「時代の変化で昔は使えてたスキルが使い物にならんから年配の人含めてまた活躍出来る人材にするため1から学び直す機会を設けましょう支援しましょう」っていうことで

160:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 10:57:41.31 Op3AeU4w0.net
>>149
こういう何でも否定の人っているよな
怠惰というか

161:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 10:57:42.14 D9mn37q00.net
>>100
つ育休退園

自治体によっては2人目の育休中も保育園使える所もあるみたいだけどね…

162:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 10:57:45.64 va5Lcceg0.net
こどもが一人目で、よく寝てくれる子で、夫かジジババの支援があるとかじゃないと無理ゲーだな。

163:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 10:57:47.99 i6cz6M+W0.net
>>152
大人は物理的にデカいからな
扱いコストも違うよな

164:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 10:58:10.56 p4j/BxMt0.net
>>96
保育士が無限に居ればの話だがな
実際は人手不足すぎてめったなことじゃ受け入れてもらえない
無認可の託児所なんて民度低すぎて怖くて預けられないわ

165:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 10:58:16.36 LgDH0jmo0.net
>>156
えっ一人しか子供いないのに育児を語ってるってマジ?

166:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 10:58:17.04 jwN7zFid0.net
これが1番問題なのは政治家のおっさん共は育休をただの休みだと思ってて、どうせ暇なんだろwって考えているということよ
そんで、誰かが育休してる間に他の人が必死に庇ってるという発想もない
いかに政治家が暇で世間知らずの特権階級かよーーーーーくわかる

3分の1くらいにしようぜもう

167:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 10:58:18.05 N6ykcBJR0.net
産休、育休中に勉強しなくても生活できる生活が普通なのに、岸田政権はそれすら許さないらしい。
産休に勉強して取れる資格で本気で給料アップすると思うやついないだろ。

168:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 10:58:21.60 xPNS61JL0.net
子育てしていたらホテルのコンシェルジュやチーフソムリエぐらい忙しい、料理作ってお兄ちゃんには紅茶とオタフクソース、弟には麦茶とケチャップ、いつ学び直せと言うんだ

169:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 10:58:28.73 xJ5hJ7wf0.net
育休中じゃなくて、普段から学びはやらなきゃいけないのよ
むしろ育休中は学びを休むくらいでいい
日本のダメなとこは、学校卒業するとなにも学ばない奴が多すぎること
スポーツと同じで学校卒業してから20年くらい頭使ってない奴が、学習なんて出来っこないのよ

170:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 10:58:30.08 xhUg0nyh0.net
実際育休中やってるのってSNSばっかなんだからその時間をスキルアップに使うのが正解
育児板とか今のうち旅行行かなきゃとか平気で書いてる奴昔からいるよw行けばいいけどそれで忙しいとか笑えるわ

171:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 10:58:30.13 l3lXFKGj0.net
>>138>>145
0歳児受け入れできるところもあるでしょ

172:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 10:58:39.76 v/j73g2I0.net
ひろゆき氏「頭がおかしい政治家」
育休中の学び直し支援策にあきれる
「まともな助言できる人いないのかな」

1/28(土) 21:38配信
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

ひろゆき氏は、
「産休・育休中の親に“学び直し”の時間と精神的余裕があると信じてる頭のおかしい政治家。」
とつづり「毎日、夜泣きで3時間に1回づつ起こされて肉体労働をする生活を半年以上続けた親のおかげで
大人になれた事がわかってない人達。
自民党内でまともな助言が出来る人は居ないのかな?」
と乳児を世話しながら学び直しをする非現実性を揶揄した。

173:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 10:58:51.14 fuu4bkqz0.net
大学受験生のベネッセ英語試験強制受験が頓挫しちゃったんだから

これは叩かずにベネッセのためにもやってあげようよ

174:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 10:59:07.77 FKgwn2Pk0.net
「育休」という言葉でどうしても「休み」と思われるんじゃないの

175:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 10:59:11.95 i6cz6M+W0.net
子供の面倒みてるやつは
そりゃ大変じゃないよとは言わないから
差し引いたほうがいいよ

176:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 10:59:12.29 p4j/BxMt0.net
>>163
認知症老人がタヒんだところであー、残念だったねぇお疲れさんで終わるが
子どもをタヒなせたら逮捕全国に名前バーン虐待死ドドーン家族住所特定ー!

177:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 10:59:14.52 oKnCl5UV0.net
そんな時間作れるくらいなら育休じゃなくリモートで仕事しろよw
職場もその方が助かるし給料も出るし
税金支援なんかいらねーよw

178:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 10:59:25.23 xQwUvGsj0.net
>>152
そのうち介護離職は甘えとか言いそうだよね

179:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 10:59:26.46 n4+7nTuu0.net
>>141
そんな暇があったら「子供産め」じゃないの?

180:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 10:59:35.98 N6ykcBJR0.net
>>169
まずはお前が学びなおせよ

181:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 10:59:41.24 y/hh/UyQ0.net
>>130
オレの同僚の女性は産休育休中に勉強してたって言ってたぞ

ていうかそもそも育休産休の前から勉強習慣のない貴女には無理だろうけど

182:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 10:59:44.01 EtZxqDxG0.net
>>156
上の子の話やろ?
2歳差ならまだ幼稚園も行けないし保育園もまだ地域によっては育休退園のところあるから
0歳は寝ても2歳児は寝ないから相手しなくちゃいけないし
学び直しをって言うならまずは育休退園を全国的になくすところからじゃない?
やれる人だけやってねーはおかしいでしょ

183:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 10:59:52.84 i6cz6M+W0.net
>>176
そうか?
言うほど価値変わらんと思うが

184:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 10:59:52.86 D9mn37q00.net
>>156
子供が1人ならそれで良いだろうけど
未就園児と0歳で通用すると思ってるならヤバイ

185:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:00:08.27 sJD7dNcr0.net
>>1
妊娠中にストレスを与えると
胎児の成長に影響し同性愛者になる
URLリンク(www.yamacomi.com)

186:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:00:18.67 Op3AeU4w0.net
>>158
グローバル化しているから、国内とかのムラ意識で皆で助け合うが通用しなくなりつつあるんだろ
日本が衰退している現状無視してどうするよ

187:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:00:22.36 LgDH0jmo0.net
>>181
えっお前の話じゃないの?

188:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:00:26.38 v/j73g2I0.net
岸田

「子育てはお手伝いさんにやってもらえば良い。
奥さんはロースクールいって弁護士になれば良い。」

189:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:00:32.67 Kp4Ae0wQ0.net
>>9
育休中何もしないと思ってんのか?
育休中は「休み」じゃないぞ、こどおじ

190:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:00:45.49 Hz5G19Rd0.net
>>157
ダウト

191:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:01:02.17 Kn1rgoKH0.net
>>1
リスキリングが必要なのは間違いない
そのためにまとまった時間が取れれば望ましい

しかしなぜそれを育休と絡めようとするのか?
岸田の異次元の脳みそにはついていけないw

192:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:01:02.89 4wuNZ+op0.net
安倍ちゃんと比較して、謙虚な家庭思いの愛妻家で売ってたのにメッキ剥げて草なんだ
これ次の選挙落選してまうんじゃ?w
広島人はそういう外面最も重視するやんw

193:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:01:10.62 2SLiO+v70.net
岸田文雄が学び直すべき

194:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:01:11.66 p4j/BxMt0.net
>>178
育児も介護も、女が男の知らないところでかるーくこなせるもんだと思われているからな
育休中の女に勉強しろ!ってんなら、介護中のオッサンにできないわけがないよなぁ

195:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:01:17.67 nKma+Efb0.net
実際育休中に勉強したら賃金上がるの?

育休中こんな勉強してました!って上司にプレゼンしたら
余計仕事増えて、育休明けの育児がままならなくなるんじゃね?

196:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:01:35.18 i6cz6M+W0.net
>>177
そんな細切れで仕事もたれても
コミュニケーションコストが高くなって
大したこと渡せないわ

197:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:01:36.64 Op3AeU4w0.net
>>172
この件に関しては、岸田の方が正しいってことか

198:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:01:41.97 i5L0VuNX0.net
>>141
聞くけど資格って具体的にどんな資格
育休が取得できる企業に勤めてる時点でそれなりのキャリア学歴があるような気もするけど
賃金云々関係ある層の多くは育休とるような働き方してないのでは?

199:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:01:43.51 vTMthjzV0.net
>>173
ベネッセで取れる資格が金になるイメージがない

200:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:01:46.35 8GuBDvkF0.net
緊急に金ばら撒いて目逸らすなw
マンコは騙させるけどな

201:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:01:46.50 MVqJe7al0.net
>>174
議員は不倫してたし
受信料で養われてた職員はパーティしてたけど
どうみてもお休みだね

202:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:01:59.79 MDKSSJz00.net
乳飲み子を託児所に預けて本人学び直し←半分虐待です

203:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:02:02.16 2SLiO+v70.net
岸田文雄に殺される

204:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:02:19.39 h+sQvQa50.net
アホの岸田

205:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:02:24.98 u0/YQ7Ha0.net
子育てに協力したことがない人の発想

206:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:02:27.99 l3lXFKGj0.net
>>121
努力するひとをやっかむタイプw

207:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:02:28.07 c13DMovB0.net
>>129
掃除は?洗濯は?夫には自炊させるか?

208:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:02:28.66 Mb0HhRcE0.net
1年以上休みたい、資格取得は忙しい。
でも復帰後は男と同じく勤務査定しろってか。

209:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:02:41.40 ahIC1o4P0.net
>>180
その学び直しが評価される社会にしろよ、と

210:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:02:44.89 Op3AeU4w0.net
>>195
否定否定だけで生きていてどうするの?
書き込み内容も視野狭すぎるし

211:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:02:50.51 i6cz6M+W0.net
>>195
そもそも労働力提供を停止したのに
継続して労働力提供してるやつらと
同じ土俵に上がれると思ってるのがおかしいわ

212:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:03:00.35 vTMthjzV0.net
>>196
同じ指示出して納期を○倍するだけのような

213:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:03:02.96 LgDH0jmo0.net
>>202
虐待ではないけど一時的な託児所って高いからそんな事するなら働くわな

214:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:03:14.42 p4j/BxMt0.net
>>183
息子が介護サツ人してもカワイソーカワイソー
ワンオペ母親が虐待タヒさせたらこどおじ発狂

215:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:03:27.59 jwN7zFid0.net
多分独身のやつは「家事は余裕だから育児もこれのちょっと大変なくらいだろう」って考えてて
育休中にも勉強できるとか思って擁護してるんだと思うんだよな
実際育児は家事の200倍はキツいんだがまあ一生それを知ることもないんだろう

216:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:03:38.69 2/eZDeNR0.net
育休してる間は昼夜もなくなるほど忙しいものであり
その間を有効利用するのはあまりまともな発想ではないのではないか

お国によっては会社と連絡がとれないようになったりするんだぜ

マスクをつけて同期するのだって出来無くなるし巡礼すらできないのに勉強しろというのはやはりどこまでも育児軽視の発想だな

217:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:03:39.72 4wuNZ+op0.net
>>195
会社によっては資格手当出るだろ
会社によってはなw

218:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:03:41.69 QmYdwFhO0.net
じゃその学んだことを活かせる仕事を用意してくれるんだよね

219:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:04:04.46 i6cz6M+W0.net
>>212
そんな都合良く仕事ねーわ

220:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:04:13.24 VeD3P3e30.net
学びなおしとまでは言わんが
ちょっとした空き時間にTV新聞ワイドショー以外でニュース追って現状認識するくらいは
子の親になったらするべきだろ
運悪くアカ系のとこにハマっちゃったら困るけど

221:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:04:19.72 YuHfcegx0.net
日本国民は休む暇も無く必死に頑張れ。
その上がりで親子共々楽をするよ。
ってのが、岸田家の家訓。

222:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:04:20.70 Op3AeU4w0.net
>>198
社労士取ればいいじゃん
何れか使い方によって物凄く役に立つ

223:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:04:34.57 U0oMFPND0.net
マジで、一度日本の男たちは妊娠、出産、子育てに対して真剣に学び直した方ががいい。
こんな考えの男が多いから、少子化問題は歯止めなきかないんだよ。

命懸けで産ませて育てさせて、その上働かせようとするなよ。

224:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:04:47.36 H3aA4eWm0.net
男に育休取らせる方便として
悪くない案だと思うけどな

225:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:05:03.04 LgDH0jmo0.net
>>220
それやってたら政治家が学び直せとか言い出したんですが

226:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:05:07.51 N6ykcBJR0.net
>>209
だから生まれてすぐの子供を見ながら給料アップできる資格って何よ?
そして女性が産休中資格で給料職場ってどんな職場?

227:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:05:17.69 vTMthjzV0.net
そもそも1年ブランクあるくらいで労働者の質は変わらん。むしろ人として成熟する分、コミュ力上がって付き合いやすくなる

それを何としても杓子定規に扱いたいのは人権意識が欠けているから

228:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:05:23.52 GPbPvSma0.net
それが出来るなら育休なくして育児しながら在宅勤務でよくね

229:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:05:32.49 RCfDYbMV0.net
無能感が半端ない

230:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:05:34.16 D9mn37q00.net
>>171
自治体による
前住んでた所は突発的仕事以外での一時保育の利用は厳禁、託児所は1歳未満受け入れ不可だった

231:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:05:35.19 i6cz6M+W0.net
>>215
仕事と同じで
育児の要領が悪いだけじゃね?

232:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:05:41.84 p4j/BxMt0.net
>>220
だから介護で24時間いつ起こされるか分からずチャイム鳴ったらトイレに付き添って
睡眠不足でフラフラ欝気味のオッサンにそれ言えって
睡眠不足だとテレビぐらいしか見ることができないんだよ頭が働かないから

233:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:06:04.35 ysS1EFzS0.net
こういうことばかり言ってるし岸田教育系の業者から結構金もらってんだろ

234:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:06:39.73 eHOFHQ2R0.net
学位取るくらいガッツある人は育休終わったら転職するだろうから企業は踏んだり蹴ったりだろうなぁ

235:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:06:53.84 6DsWXQ8g0.net
✖respawn killing
○Re skilling

236:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:07:06.73 i6cz6M+W0.net
>>227
一年空けてない労働力の質が同じやつ選ぶわ

237:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:07:17.52 p4j/BxMt0.net
>>231
だから親の介護でフラフラになってるオッサンにそれ言えよ

238:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:07:24.29 Op3AeU4w0.net
>>234
まぁ、そうだろうな

239:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:07:34.05 A8ddzy6q0.net
同級生の娘が育休中に保育士の資格取ってた
優秀な人間って時間の使い方が上手い

240:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:07:34.57 i6cz6M+W0.net
>>228
エッセンシャルワーカー全無視わろた

241:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:07:51.68 oKnCl5UV0.net
>>196
あんたの言う
それは要領悪いだけじゃね?
って返してやるわw

242:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:07:58.08 vTMthjzV0.net
>>219
投機でもやってんのかな

243:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:08:02.00 p4j/BxMt0.net
>>236
だから女が子を産まなくなってるんだよなぁ

244:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:08:22.61 n4+7nTuu0.net
>>239
完全核家族家庭で子供3人くらいいてそれだったらすごい

245:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:08:23.57 jwN7zFid0.net
>>231
な。こうやって要領でどうにかなると思ってる
どうぞ世の中の子育て世代を見下して生きていってください

246:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:08:30.54 4wuNZ+op0.net
これ、岸田総理に寄り添うと
育休より本当はコロナの隔離期間に書物でも読んでろってことなんだろうなあw
そういや、ワクチンの接種後も15分くらい様子見するからスキルアップに本読めば良いのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

247:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:08:39.03 xJ5hJ7wf0.net
>>226
そんなの会社によるだろ
評価されないなら身につけたスキルを利用して、もっといい職場に転職するんだよ

248:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:08:54.57 vTMthjzV0.net
>>236
その選び放題みたいな感覚がおかしい

249:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:09:06.81 LgDH0jmo0.net
>>219
お前の要領が悪いだけじゃね?

250:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:09:16.26 N6ykcBJR0.net
>>239
乳飲み子いるのに実地研修とかどうやったの?

251:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:09:38.72 Kn1rgoKH0.net
>>246
濃厚接触者の隔離ならその通り
コロナ発症中はアタマ回らんぞ?

252:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:10:14.71 ahIC1o4P0.net
>>215

独身は経験がないので、知らないと言うか、もしくは却って大変なことと想像する

育児を大したことないと思うのは、妻に子育てを任せっ放しにしながら自分は子供を立派に育てたと思っている既婚男性の方が多いだろう

その一例が首相のこの発言だろう

253:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:10:20.06 l3lXFKGj0.net
>>230
でもそれは勉強してくださいという話を否定することではないよね

254:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:10:25.31 nYmRpMI10.net
>>1
安倍スガ萩生田(創価統一朝鮮維新電通):似非保守:親中派系の、太陽光/メガソーラー問題から逸らしてるんだろこの話題
://i.imgur.com/hvckoRc.jpg
://i.imgur.com/4jPSzKL.jpg

255:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:10:26.15 qqV90QWw0.net
そりゃ育児とは異次元環境で育ってきたんだし一般庶民とは異次元なのだよ

256:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:10:30.55 p4j/BxMt0.net
>>239
親の片方が軽度認知症で見守り程度の介護してるやつと
親二人共が要介護だけど暴力ありで施設に入れないやつと

両方とも同じ「介護中」だけど、二人共に「資格取れよ」って言うんか?

257:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:10:33.70 cMEAvUJE0.net
>>239
時間を作ってくれる親のサポートがあるんでしょうね

258:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:10:34.59 N6ykcBJR0.net
>>247
だから生まれたての赤ちゃんを育てながら評価されるどんな資格取れるの?

259:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:10:36.69 MVqJe7al0.net
名前のとおりお休みって政府が認めたんだね
そもそもギリシャ語のスコレー(スクール)って
休暇余暇って意味でしょ

260:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:10:54.06 YuHfcegx0.net
>>233
流行語を貰うキャッチワードを検討中だろうね。
最優先課題でさ。

261:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:11:18.06 XIR8vuaL0.net
>>8
同意
姪は「時間あるから」と育休中に勉強して資格取った(仕事とは関係無い)
二人目の今は英語のスキルアップ
時間の使い方でやる人はやるんだから頭ごなしに発言真っ向否定してくてもいいと思う

262:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:11:47.42 4wuNZ+op0.net
>>251
関係ねえ
会社休んでるんだからスキルアップしろ!

育休中よりは当たり前だろ!

263:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:11:50.65 LgDH0jmo0.net
>>261
姪っ子?お前がやったわけじゃないのな?

264:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:12:03.76 N6ykcBJR0.net
>>261
給料上がる資格ではないね

265:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:12:24.52 xJ5hJ7wf0.net
>>258
そんなの自分の環境と経験で決まるに決まってるだろ
ちゃんとキャリアを見据えてやってきた奴なら、何をしなきゃいけないか自分でわかるよ

266:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:12:36.17 Op3AeU4w0.net
>>258
それまでにfpや簿記や宅建なんか取得しているのなら社労士狙えばええやん

267:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:12:58.12 N6ykcBJR0.net
>>265
だから給料アップするどんな資格取れるの?

268:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:13:04.63 rLldNnij0.net
そんな意識高いなら日本から出ていったほうが賢いよ
こんな国で努力したって無駄だからな

269:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:13:21.18 LgDH0jmo0.net
>>265
そこまでやらないと子供産めないのか
そら少子化になるわ

270:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:13:57.46 i5L0VuNX0.net
>>222
実務経験ない社労士で給料あがるの?
いったん家庭に入ってしまえば社労士あるからって雇う企業なんかブランクできた時点でないでしょ
以前の職場に復帰するのがいちばん賃金さがらない

271:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:14:21.74 4wuNZ+op0.net
>>268
育休中に英語や中国語習得だな!

272:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:14:29.61 XNKewZ1l0.net
やる気のある人には支援するでいいじゃん
育児大変ならそちら優先してねレベルだろ

273:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:14:31.16 BzrfG6Co0.net
育休って何だよ?(哲学)

274:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:14:40.71 fSI2TsSB0.net
学び直したところで就職先が無いのが日本だろ。

275:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:14:42.96 N6ykcBJR0.net
>>266
赤ちゃんを育てながら?
理想論ですね。
まずはあなたが子育ての学び直ししてください。

276:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:14:46.52 rLldNnij0.net
>>271
せやな

277:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:14:47.24 ePPrp/dc0.net
>>1

異次元なんだから

これもアリだろ(´・ω・`)

278:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:14:51.85 y/hh/UyQ0.net
どんな資格を取ればいいのって質問してるアホがいるけど意味が分からん

出産前に数年仕事してたら、その分野でどんなスキル、知識が必要とされてるか分かるでしょ

会社や職種によって違うけど、それを勉強しろって話。何を勉強したらいいか全くわからないのは、勉強したくないから分からないふりをしてるだけでしょ

エクセル関数でもいいんだぞ

279:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:15:02.07 uxH+Ua110.net
2人で育児やって大変なら頭が悪いんだろ

280:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:15:03.19 nV9y2OqS0.net
異次元の無能さよ

281:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:15:07.69 m3LQ5Eqi0.net
急に少子化対策とか言い出してるのって誰に向けた話なのこれ。
岸田政権になっても初めは今ほど強く言ってなかったよね?

282:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:15:14.58 S+UCxcOl0.net
>>165
それこそいろんな状況があるやんって話やろ。
しょーもないマウントとるなよ。

283:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:15:38.94 rLldNnij0.net
>>273
スキルアップする時間だよw
子供は知らねby政府

284:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:15:47.51 D9mn37q00.net
>>253

96 ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/01/29(日) 10:46:18.07 ID:l3lXFKGj0
>>67
実際暇な時間もできるわけで
保育園や託児所なんかも使えばもっと時間ができるわけだよ

なにを言ってるのかな



保育園は育休退園、一時保育・託児所利用不可
こんなんで勉強する時間作れないだろ
勉強してくださいというなら育休退園の制度と一時保育の規定変えないと無理

285:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:15:59.05 LgDH0jmo0.net
>>282
マウントじゃなくて現実の話だからなこれ

286:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:16:01.98 xJ5hJ7wf0.net
>>269
自分のキャリアをなにも考えず、ぼーっとしてる奴を量産した結果が日本の少子化だよ

287:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:16:08.08 Op3AeU4w0.net
>>270
何で短期的視野しかないんだよ
長期的視点でのステップアップの思考がないのか?
パチンコとかギャンブル好きそう

288:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:16:16.13 sJKUtJnY0.net
自民党<不倫してさらに子作りすれば少子化解決

289:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:16:22.61 i5L0VuNX0.net
>>266
なんもわかってないわ
それら全部持ってる人はキャリア積んでるから賃金どうこう関係ないよねって話
育休取得できてる時点でね

290:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:16:27.60 O/ls3GqS0.net
>>6
産休はともかく、1年、とくに男性の育休は甘え。

291:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:16:45.71 N6ykcBJR0.net
>>278
子育て中というだけで就職が難しいのに、資格だけで就職できると思うやつ。
保育園だって入るのに争奪戦なのも理解できないの?

292:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:16:59.98 4wuNZ+op0.net
>>273
育休は育休なのです!

293:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:17:05.94 nV9y2OqS0.net
人は誰でも資格で固めたがる。もうそこが間違っている。経験ないと誰も雇わんよ。

294:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:17:13.28 Gj9u3taf0.net
産休をお疲れ様休みだと思ってるのかな?

295:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:17:24.05 LCIVbmOy0.net
育休の間勉強しろはキチガイ
勉強しても就職先ないの理解してないのもキチガイ

真性の知恵遅れはインパクトが違うなあ
ABちゃんも知恵遅れやったけど別ベクトルのヤバさだわw

296:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:18:11.83 LgDH0jmo0.net
現実として子供一人じゃ少子化は加速するばっかりなだよ
二人でも足りない
少子化対策と密接に関わる以上多子世帯をモデルにしないと話にならんでしょうが

297:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:18:13.53 rLldNnij0.net
>>281
少子化対策のために増税しますという話
なお効果ある政策何ぞやる気はないと言い切れる
そして上級の上澄みは儲かる

298:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:18:35.30 Op3AeU4w0.net
>>289
だから何?

299:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:18:51.86 alxHm8Ts0.net
自民党議員の質問だから否定もできんよな
もしかして

300:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:18:53.37 MVqJe7al0.net
>>281
有事のため兵士が必要だからさ

厚生年金も国が軍事費集める言い訳で考えられたものだし破綻寸前
国が何かするのは
すべて戦争のためだよ

301:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:19:15.65 4wuNZ+op0.net
>>288
セックス中にスキルアップでさらに解決だな!

302:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:19:17.06 rjqPv1000.net
岸田自体が育児に一切参加してないから育休=やる事がない暇な時間って本気で思ってんだろw

303:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:19:23.20 D9mn37q00.net
支援するとしたら、子供が小学生や中学生になったら働こうかなと思ってる専業じゃないかね
それなら多少時間にゆとりがある
とは言っても核家族ワンオペ3歳未満持ちは結構大変だろうけど

304:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:19:29.01 zApGf/0e0.net
これが異次元だ!

305:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:20:01.56 Op3AeU4w0.net
>>293
育休の話ししてるのに頭悪いな

306:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:20:23.99 N+nzln1d0.net
老害ってほんとにダメだな
凝り固まってる

307:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:20:26.28 7B6wXCBX0.net
SMプレイや赤ちゃんプレイを学び直す

308:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:20:29.12 rLldNnij0.net
>>304
まあ確かにそうだなw
異次元だわな誰もついて行けないから

309:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:20:33.29 y/hh/UyQ0.net
>>291
このスレは育休の話してるのよ

これから就職する無職は書き込まないで

310:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:20:37.62 p4j/BxMt0.net
女にとって最強の賃金アップ術は「結婚しない、産まない」だからな

311:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:21:05.24 n4+7nTuu0.net
>>284
>保育園は育休退園、一時保育・託児所利用不可

これ
下の子出産で産休育休に入ると上の子が退園させられるんだよね
子供にすれば今まで毎日通って遊んでいた友達や保育士先生に会えなくなって
情緒不安になったりすることもあるけど
お上はそんなこたぁシッタコッチャナイ
男政治家が考えるコドモの福祉なんてこんなもの

312:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:21:24.82 p4j/BxMt0.net
>>278
だからそれを介護で離職してるオッサンにも向けて言えよ

313:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:21:33.00 gkyL6E2u0.net
今親の介護中だが勉強もしろとか言われても無理だわ
一秒も目が離せない

314:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:21:44.98 I2kA+eYk0.net
育休に時間使いたいから休むんじゃないの?
こんなんだから増税して少子化対策なんて馬鹿な事するんだろう

315:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:21:56.61 rLldNnij0.net
移民ならまだしも少子化対策とか20年前に手遅れなのにただの詐欺師だぞ
まあ移民だって賃金がろくに上がってない時点で論外だが

316:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:21:59.74 xr3z5NzB0.net
家電もネットもない時代の育児の忙しさを100とすると、現代の育児はどのくらい?

317:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:22:02.32 N6ykcBJR0.net
>>309
資格って就職するためでしょw
なんのために資格の勉強するの?
天然だねw

318:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:22:04.49 D1Q3BSGd0.net
表向きは育休中では家政婦雇って手持ち無沙汰になっているとでも思っているか

319:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:22:08.33 GZAZ5YHo0.net
国会のおじさん達は
育休で休んだこともなければ
同僚が妊娠・出産・復帰後のフォローをしたこともないんだよ
私は子供いないから育休中のことは分からんけど
つわりからずっとフォローしてきた同僚が「育休中資格取りました」って戻ってきて
子供の体調不良や保育園の行事で有給+子供看護休暇フルで使って
残業免除で毎日定時に先に帰るのに
『資格取ったので給料は減ってません、二人目三人目も欲しいですね』
とか言われたら辛すぎる
子ども手当とやらもあるんでしょ?
いやまぁ、それもいいけどさ…仕事がんばってる独身女にも何かないですかね
男女平等に出世コース敷かない地方中小に厳罰を…

320:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:22:12.06 vTMthjzV0.net
>>308
異次元でやってくれたら文句はない

321:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:22:20.29 i5L0VuNX0.net
>>287
ギャンブル、パチンコw
話にならない

322:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:22:32.55 H4GKmpXw0.net
議員定年制の見直しはよ
65で辞めさせろただでさえ格差による乖離があるのに考え方に時代とのギャップがありすぎる
昭和のモラハラジジイかよww育児なめすぎ

323:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:22:55.03 4wuNZ+op0.net
>>304
まさに異次元
ふと思ったが、食事しながらスキルアップすれば良いんじゃねえか?

324:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:23:00.35 Op3AeU4w0.net
>>317
何その定義?
つーか、何の資格持ってるの?

325:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:23:03.09 dfIt+JO/0.net
子育て中に暇を見て独学で中国語学んでキャリアアップした嫁は優秀なんだな

326:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:23:11.06 cW0Sujwh0.net
>>281
少子化対策どころか去年の10月に年収1200万円の児童手当廃止したばかりだからな

まあ軍拡増税があまりにも評判悪いので目先を変えようとしているだけだろ

327:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:23:28.01 zBwFnyhh0.net
それより公用車で子に観光させる親を教育しろよ。

328:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:23:30.70 yFffV15i0.net
>>323
なろう系ラノベでありそう
食事をするだけでスキルアップ!

329:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:23:43.13 N6ykcBJR0.net
>>324
えっ、じゃなんのための資格なの?

330:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:23:52.96 dfIt+JO/0.net
>>322
若くて優秀な人が社会の前線活躍しないで議員になる方が困ると思うのですが

331:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:23:55.78 p4j/BxMt0.net
>>316
10人産んで3人くらい成人すればいい、言う事聞かないなら殴れ縛れ放り出せの時代と
1~2人産んで絶対なタヒなせない殴れない縛れないやれば逮捕され実名報道ネットタトゥーの時代で比較してもなぁ

332:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:23:58.68 i5L0VuNX0.net
>>298
だから意味がない政策

333:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:24:04.45 eHOFHQ2R0.net
次は「育休中に副業や💪」が来るぞ、怖いか?

334:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:24:05.62 rLldNnij0.net
>>320
お前も増税なんだぜ?
意味のある増税にしたほうがいいだろ
子持ちはbiにしろ
ちなみに俺は童貞だぞ人間嫌いだから
あと増税は民意なんで反対しても無駄だろうしな

335:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:24:11.17 7B6wXCBX0.net
>>326
評判の悪さ重ねてないか

336:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:24:35.52 Op3AeU4w0.net
>>329
働いてるのにまともな資格を持ってないの?

337:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:24:39.63 ysS1EFzS0.net
>>316
家電もネットもない時代は親族いっぱいいて全員で対応してたことを考えたら
現代のが人数的に厳しいんじゃないか

338:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:24:45.92 n/a4vULi0.net
>>1
>ソフトウエア会社「サイボウズ」の青野慶久社長は「赤ちゃんを育てるのは、普通の仕事よりはるかに大変。子育てをしてこなかった政治家が言いそうなことですね」とツイートした。

今まで楽な仕事しかしてこなかったんだなってわかる発言。社員をこき使ってのし上がったワンマン社長が言いそうなことですね
普通の仕事より子育てが大変なら他人の子供を何人もみてる保育士は他の仕事の何倍も給料払わなきゃね

339:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:25:00.84 4wuNZ+op0.net
謙虚な家庭人ってキャラで売ったら叩かれたから
パワハラ鬼畜にキャラ変えたわね
まあ、どうせ選挙もないから問題はナシ!♪

340:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:25:07.64 vTMthjzV0.net
>>334
そういう意味じゃなくて、本来の異次元、あの世なり異世界なり別次元でってこと

341:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:25:25.89 n4+7nTuu0.net
>>319
>仕事がんばってる独身女にも何かないですかね

婚活がんばろうね
子供産まずに働くのは男だけだよ
女には男ができない役割がある

342:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:25:37.97 CO6v37dX0.net
>>1
銀行の選び直しもな

343:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:25:53.40 rLldNnij0.net
>>339
選挙あっても圧勝だろお前ら世間知らずかバカしかいねえし

344:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:26:06.55 sV6PeHlQ0.net
そこまでしないといけないなら子供なしでええわ
キャリア中断させてなくていいし稼ぎも安定する

345:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:26:25.16 gLjA74X90.net
>>2
それな

346:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:26:27.60 OlTGQBNv0.net
>>279
シンママはどうするんだよ

347:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:26:30.10 p4j/BxMt0.net
>>338
保育も介護も女がかるーくこなせると思われてるからあの給料なだけなんだわ

348:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:26:31.58 GxrAMjbs0.net
育児できないのに育休とって不倫してた人がいたなぁ

349:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:26:34.70 yFffV15i0.net
三人目を産んだ家庭には第三子の成人まで月15万支給しますとかにしてくれれば一馬力でやっていけるし産む家庭も増えるだろ

共働きで仕事両立するのは理解ある職場でも子供二人までが限界だろ

350:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:26:35.22 goW3s+4R0.net
これを言えちゃうってことは子育てやって来なかったんだな

351:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:26:42.75 vM6k/PVc0.net
新生児連れて学校行けると思ってるんだろうか

352:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:26:48.87 to/lNHq10.net
まぁ根本的に核家族化が問題だろ
近所の人や保父母、親戚みんなで子育てをする沖縄は
出生率が高く初産も早い、両親は安心して仕事にいける環境になってる
そうしたら育休自体が要らなくなる

353:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:26:59.87 uQcpMj4o0.net
とりあえず、スキルアップよりも復帰後は極力職場に迷惑をかけずに安定して業務にあたることを考えてもらえればと思います。
そのためにはどうすればいいのかは国と企業が考えてください。

354:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:27:11.49 N6ykcBJR0.net
>>336
居酒屋と喫茶店を経営してるから管理栄養士と食品衛生責任者と防火管理者。
あなたは?

355:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:27:15.07 CO6v37dX0.net
日本企業や創価ストーカーされたら先ず今の銀行を見直せ

356:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:27:23.66 WN2Pwc3I0.net
寝る時間も風呂入る時間も飯食う時間も確保できるかどうかって状態なのに勉強とかできる時間あるわけねーだろボケ。

357:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:27:37.16 4wuNZ+op0.net
>>343
国民の大部分が世間知らずかバカなら国が傾くのも当然だな!w

358:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:27:39.75 gLjA74X90.net
ちょっと岸田はいいところのアホボンボンすぎて話にならんって感じだな
で、こういうのが左巻きに傾倒するという

359:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:28:06.19 7B6wXCBX0.net
結局子育て支援も働き方改革も年金問題もベーシックインカムで良くねに行き着く

360:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:28:06.38 l3lXFKGj0.net
>>284
首相はそういうことを考えていくと言ってるのでしょう

361:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:28:27.71 gkJeFIGp0.net
子供を産み育てる人にじゃなくて
育休を受け入れてくれた会社、社員の
フォローを手厚くしてくれたらいいのにね

362:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:28:41.69 yFffV15i0.net
>>350
岸田家の妻は地元でシッターとか使ってずっと育ててたらしいから
冗談とかでなく、マジで育児してない

363:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:28:42.99 ah/86MU/0.net
育休中でも時間とれるし学び直しくらい出来るだろ、
むしろ置いてけぼりにされる方が恐怖だわ

364:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:28:56.12 c5LPJblj0.net
>>338
その通りだよ。保育士は他の仕事の何倍も給料払わなきゃいけない

365:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:29:00.96 rLldNnij0.net
>>349
子供が増えるたびに増額でいいぞそのほうがハードル低いし
そのくらいやらないと効果はない

366:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:29:19.49 p4j/BxMt0.net
>>352
1~2人しか産まない時代に無責任な親戚に預けてコロコロされたらたまらんて
それに親戚みんなで育てる論も結局は職につかない女だけが駆り出されるからな
賃金上昇にはつながらん

367:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:29:23.32 Axpd4pGn0.net
リスキリングをするにはパートでもマトモな生活資金をもらう必要がある
そら大学に行き直して博士を取るとか専門学校にいくとか簡単な話じゃないよ

368:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:29:35.36 y/hh/UyQ0.net
>>317
資格にこだわるのはなぜ?

育休中の「学び直し」がテーマのスレなんだが

資格取得は学び直しには含まれるけど、ほんの一部でしかないのに

369:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:29:47.45 CO6v37dX0.net
>>356
30代までなら何とか出来るが、40歳超えたらもう無理です。

370:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:29:50.57 nipcUrzK0.net
岸田って、これだもんな
奥さんに飯作らせて、自分ひとりで食ってる間、立たせておく
妻は召使い以下、飲食店従業員以下の扱いをしてると、自分で公表した男。岸田文雄

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

371:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:30:20.36 i0857W7S0.net
>>30
寝てる最中でも赤ちゃんの泣き声で起こされるのが育児な
赤ちゃんが中心の生活になる
童貞ネトウヨはおとなしく壺磨いてマザームーンマンセーしてろ

372:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:30:23.25 p4j/BxMt0.net
>>360
結局は保育士や介護士の処遇改善になっていくから何も目新しくもない、異次元でも何でもない話になるんだよな

373:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:30:33.55 N6ykcBJR0.net
>>363
子育ての悩みでそれどころではない。
病気、発育などなど。

374:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:30:38.91 i5L0VuNX0.net
>>336
むしろそれなりの企業で働いてて資格があればわかるかと
人材紹介にいたとき世の中思ってる以上に簿記だの社労士なんて持ってる人はそれなりにいるの
この国は新卒で大企業に入社した経歴があるかどうかでその後の生涯賃金が決まるシステムなのね
雇用が先に流動化しなければ意味がないのよ
独立起業はみんながみなできるわけじゃないから
個人の話と政策の話は別なんだ

375:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:30:42.17 ahIC1o4P0.net
そのうち労働者に向けて「就業中の学び直しを」とか言い出すんじゃねw

376:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:30:56.59 KYye0CB/0.net
このスレにも育休がなんなのか
保育園を利用する為の決まりも全くわかってないおじさん達ばっかりだね

377:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:31:23.21 xUgjGDKs0.net
産休中は育児スキルアップしてるから何もせずともスキルアップする

378:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:31:44.62 Op3AeU4w0.net
>>354
雇用主側かよ
だったら、事業拡大して若い子を正規で雇いまくれよ。
搾取して文句言われる側がなぜか文句言ってるのかよ

379:ウィズコロナの名無しさん
23/01/29 11:31:50.70 ah/86MU/0.net
>>373
四六時中発熱してるわけじゃないだろ、子供育てたことあるのか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

499日前に更新/233 KB
担当:undef