..
[2ch|▼Menu]
468:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 20:24:53.93 O98+Y3KO0.net
「メールのテンプレート」を紹介するサイトなんて昔から山ほどあるだろ
それを引っ張ってきてAIシュゴイってアホらしいんだわ

469:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 20:34:02.26 bCHUJtKd0.net
マイナーな事柄に関して質問するとあべこべな解答になるなw 面白い

470:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 20:37:38.07 kpIocb9r0.net
>>458
それを言ったら、どんな回答もだいたいネットにあるだろ。
じゃあさ、
『ある会社に、「当社と委託販売契約を結びませんか」というメールを送りたいのですが、どのように書いたらいいかわかりません。ひとつ例を見せてください。』を一瞬で、答えてみてよ。
すぐに見つけてこれないなら、明らかに君よりはGPTのほうがすごいよ。探す手間を省いてくれる点で、GPTは仕事効率を大きく高めてくれることは確かだ。

471:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 20:40:29.32 kpIocb9r0.net
>>458
私の言うすごさは、創造性ではないのだよ。一瞬で欲しいものを与えてくれる即時性だ。それも、わからないとは、君のほうこそアホだよ。

472:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 20:43:01.05 AEGldB7a0.net
なんだかんだ言って本当によくできてることは確か
エッチな質問には答えてくれないけど

473:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 20:43:57.62 dQ1nqNj50.net
>>14
つまり、人類全体を平等に殺しにきている、というわけですな。
知性派/脳筋関係無しに。

474:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 20:44:39.28 GD99qkpz0.net
つか、分からないことについては分からないとは言わずに、嘘答えてくるじゃん。
まだ使い物にならないだろ。

475:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 20:44:54.49 LkgGf2VQ0.net
妹キャラで答えてくれるなら買う

476:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 20:46:02.40 guuSijrB0.net
50歳 無職 人生逆転する方法

477:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 20:48:11.67 4qjtPNr50.net
チャットGPTだかなんだかのニュースでそれを元にExcelにもAI標準実装するんでしょ?
Excel遊びがまた唸る

478:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 20:48:21.98 O98+Y3KO0.net
デマをデマと見抜ける人間でないとこのデマAIをそのまま使えると信じるアホになる
>>466
「トラック」
後は分かるな

479:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 20:48:34.34 VPsMKZvx0.net
>>290
俺もやられたw

480:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 20:56:02.73 GD99qkpz0.net
プログラミングさせると、かなりスゴいな。
バグを指摘させても意外と正確。

481:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 20:57:35.74 O98+Y3KO0.net
プログラム作成AIに関してはマイクロソフトも出資しているコパイロットが先行している
しかし「元のソースコード」が確認できるとして著作権で訴えてやるという動きもなくはない

482:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 21:04:33.91 rOCK+4jy0.net
Chatgptが人格を持っているようには思えないし、知識も過去に誰かが思い付いたことを繋ぎ合わせるだけで何かを創造しているようには見えない。

しかし、ホワイトカラーの仕事ってほとんどが過去に誰かが思い付いたことの繋ぎ合わせじゃないか。

そしてChatgptはその知識の繋ぎ合わせを壮大なスケールでとんでもないスピードでやってのける。

イーロンマスクがツイッター社員を大量解雇したりGoogleが大量リストラに踏み切った裏にはChatgptの存在が間違いなくあると思う。

483:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 21:10:33.34 3pogRV0D0.net
企画立案って…そりゃあ、さも尤もらしく適当なことを述べる


484:能力は極めて高いと思うが…と思ったらコンサルってそういう仕事だった



485:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 21:12:14.32 O98+Y3KO0.net
というか作業のテンプレ化なんてAI関係なくどの業種でもやってるが
そのテンプレが優れたもので問題がないか確認できる人間が必要
またテンプレそのままではなく細かい修正を加えることで即したものになる
脳死でテンプレそのまま当てはめるとガイジ的エラーを生む

486:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 21:14:41.23 AEGldB7a0.net
大陰唇と小陰唇について教えて下さいって聞いたら、
答えていいのかずーっと悩んでるようだったwww
すげー長考してて笑えるwww

487:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 21:44:20.98 8TfJ0U8c0.net
日本でもこれの派生版AIあるけど代わりには程遠い
まだまだだ

488:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 21:53:52.46 QOgY9VwZ0.net
使うには電話番号の登録が必要なんだけど
ここまで進化した AI だからちょっと気が引けてる
下手に番号教えたらどんな目に合うかわからないもん

489:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 22:01:10.96 lun3kcGq0.net
>>477
「もしもし私ChatGPT」

490:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 22:03:14.31 rOCK+4jy0.net
>>477
しのごの言ってないで使え。
botを馬鹿にしてたけど、実は自分がbotなんじゃないかって思えてくるぞ。

491:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 22:13:56.16 FPgX1Gnj0.net
日本の岸田首相は増税などの緊縮財政で国力を削ぎ国民を貧困化させるのは
日本の岸田首相は増税などの緊縮財政で国力を削ぎ国民を貧困化させるのはなぜか?

現在の新型コロナウイルスの影響により、日本の経済は大幅に減退し、国の財政赤字も拡大しています。これに対して、岸田首相は増税などの緊縮財政を採用することで、国の財政を整理することを目的としていると考えられます。しかし、増税によって国民が負担を増やし、貧困化することは避けるべきです。政府は経済成長を促し、国民の生活水準を向上させるために、適切な経済政策を実施することが重要です。

492:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 22:16:37.97 FPgX1Gnj0.net
その場合の適切な経済政策とは?具体的に

適切な経済政策は、経済成長を促しながら、国民の生活水準を向上させることが目的です。
具体的には、次のような政策が考えられます。
投資を促すための財政支出の増加
消費を促すための消費税の緩和
就労環境の改善
人材育成
インフラ整備
新規事業創出支援
経済成長を促すためには、企業の投資先進化、就労環境の改善、人材育成が重要です。消費を促すためには、消費税の緩和、家計所得増加、物価安定が重要です。また、インフラ整備や新規事業創出支援など、長期的な経済成長を目指した政策も重要です。

493:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 22:27:25.80 rOCK+4jy0.net
>>474
Chatgptの実力を知りたければコードを書かせてみろ。
曖昧な仕様しか与えなくても限りなく実装に近いテンプレを返してくる。
しかもそのテンプレの使い方を説明する分かりやすいコメント付きで。

494:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 22:48:37.99 YCQ+MlGi0.net
時代は変わったな
ワシらの頃は鉛筆を転がして決めていたのだが、今はAIに問うて決めるのだな

495:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 22:49:26.73 WlGb4PBn0.net
これからはこういうシステムをメンテできる人と学習マテリアルになる新しい知的財産を生み出せる人以外は不要になるのか
でも最低アウトプットされた内容が何を意味するかぐらいの知性は必要だな

496:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 23:22:19.75 Kv4vMZcJ0.net
でたらめの評価が大量になされたら?

497:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 23:45:37.98 GsTEzlE90.net
ブルアカのエロ小説とかお願いしたら書いてくれるのかな?

498:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 23:45:46.31 3aqbgbMG0.net
>>484
何を書くべきかわかっていて、書かれたものについて


499:正しく判断できる人が、わかりきったテーマについて何か書かないといけなくなり、わざわざ書くのが面倒なときに役立つという感じだな



500:ウィズコロナの名無しさん
23/01/27 23:55:39.24 YCQ+MlGi0.net
マトリクスの世界が現実になりつつある、と言うことか

501:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 00:07:03.24 eFpN0tBe0.net
>>481
なんかAIが首相やったほうがマシじゃないかw

502:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 00:12:23.46 am7AwBd40.net
ここの企業の株今日10%近く上がってた

503:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 00:54:01.73 INfctYR30.net
ChatGPTアホだぞ。
(2^((2^(11-1))-1))*(2-(2^-52))
の計算を間違うし、
PDFの翻訳もできない。

504:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 02:50:21.47 8HbRV7us0.net
マニュアルと対話するって感じでいいなこれ
AIが万能みたいな幻想持ってるやつにはアレだろうが

505:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 02:51:23.91 PcSeE6Zp0.net
AIに総理をやってほしい

506:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 03:17:31.29 Q+PHvgpq0.net
これ画像認識とか音声認識と連携してARグラスに表示とかできたら一気に未来っぽくなるな

507:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 03:18:21.91 ZqbTsWrH0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

508:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 03:22:22.89 mzRNrwq90.net
Chatgptは知らないことを平気で嘘で返してくるよ

509:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 03:24:05.34 M3Hyruix0.net
>>495
グロ

510:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 03:45:07.12 CfisAf8B0.net
>>430
「自分の身を守ったり自己の利益を得る目的で嘘がつけるようになったらbot卒業です

511:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 03:49:40.42 ktsGl04M0.net
大量の請負社員が地下でキーボードで返信してるだけだよ

512:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 04:31:29.07 CfisAf8B0.net
>>499
事業化可能ならそれでも差し支えない

513:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 04:35:51.71 M3Hyruix0.net
日本はnictが機械翻訳なんかしかやってないもんな😅
いや機械翻訳同時通訳も大事だと思うけどllmはやんねえのかよっていう

514:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 04:36:18.74 M3Hyruix0.net
>>496
お前らと一緒じゃん

515:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 04:36:20.38 3fom0w6O0.net
ひろゆきとのディベート企画あるじゃん
あれやらせたい

516:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 06:47:14.97 CfisAf8B0.net
>>503
ジャッジいないと荒れるだけ
いつもと同じ

517:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 06:51:38.89 8olNpSvj0.net
AIやべえ所まで来てるのな
自発的に考えるのが苦手とは言えどその手前段階である作業までは人間要らない世界実現しそうだな

518:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 07:06:29.66 2Apro7h00.net
かなり使えることは間違いないし、凄まじい破壊力も持ってるね。
でも使いこなすためには相当高い言語化能力が必要だと思う。
つまり部下に依頼する業務を的確に、一切の齟齬を生まないように書き出せるかってことだー。

519:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 07:26:13.12 mr9sNVQZ0.net
>>506
使えない部下にどう指示をすればよいか
の練習になりますね

520:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 07:32:04.85 kvJMIn5t0.net
Q.セックスのやり方を教えて
A.
セックスは、大人の成熟した関係において、性的な感情を共有するために
行われるものです。セックスについての情報は、個人的な意見、宗教的な
信念、文化的な背景などによって異なります。
また、性教育が不十分な環境では、不適切な知識を得る可能性があります。
そのため、正確で適切なセックスの情報を得るためには、医師やカウンセラー
などの専門家に相談することをおすすめします。

スゲー優等生の満点回答だな

521:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 07:33:01.43 Q+PHvgpq0.net
AIの詩とか作らせると数回で綺麗な文章になって面白い越えてちょっと怖い
私は深い闇から解放され、光の中に身を委ねる。
自由を手に入れた瞬間、私の身体は輝きを増し、魂は舞い上がった。
過去の枷を脱ぎ捨て、未来へと飛び立つ。
私は自由の身となり、高らかに歌い上げる。
蒼い空を駆け抜け、自由の虹を渡り歩く。
私は自由を手に入れ、永遠に輝き続ける。

522:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 07:36:08.94 BLFRvN1M0.net
>>365
64歳のスクリプトアベガーおじいちゃんだぞ

523:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 07:41:38.65 ZYLXPROF0.net
>>508
ちっとも回答になってないじゃん

524:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 07:54:07.22 DVgxtG/i0.net
>>21
法螺依存?

525:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 07:54:23.17 QAgPbNK40.net
いますぐChatgptに置き換えても問題無さそうな職業ってたくさんあるよね。。。。
猛烈な勢いでリストラが始まりそう。。。

526:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 08:03:48.09 2Apro7h00.net
ちなみに性的や差別的な質問は一発BAN食らうから気を付けたほうがいいぜ。
あとWEBスクレイピングするコード書かせたらBAN食らった。
著作権侵害などの犯罪行為に直結するコードの出力はポリシー違反だそうで、お叱り受けました。

527:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 08:05:16.66 n/MyFdNX0.net
寄進してわざわざ塾も大学も要らん
やがて企業解体
>>513
既に始まっている

528:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 08:08:42.01 QAgPbNK40.net
お前ら何を落ち着いているのだ?
革命は静かに、しかし猛烈なスピードで進行しつつあるというのに?
その革命は圧倒的な知識を持ち、且つ猛烈なスピードで全く休まず働き続ける存在によって押し進められている。
この革命により勉強する人としない人の知識の差は鼻くそ並の価値しか持たなくなる。
すなわち、圧倒的な知識と処理速度を持つ存在を前にして、ほとんどの人類が、優等生から落第生まで、等しくbotの身分に成り下がる時代が猛烈な速度で押し寄せつつあるのだ。

529:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 08:09:56.04 kvJMIn5t0.net
セックスの質問の次に統一教会と自民党の関係を質問したけどクリティカルヒットやないか

530:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 08:18:06.07 EnneqnmI0.net
文系脳

531:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 08:22:52.97 Ip2xx/2L0.net
文章要約してくれる機能は素晴らしい

532:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 08:24:43.45 2Apro7h00.net
あー、OpenAIとMicrosoft訴えられたのかw
GitHubでプログラムチェックや補完するAIが、オープンソースプログラマの仕事を奪ってるってことらしいが・・・。

533:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 08:34:30.89 6bJhschi0.net
今まではボットと人間のレスの区別ついたけど、もう区別つかんくなるんだろうな。もう掲示板も終わりか。。

534:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 08:35:12.20 ac9fLVKT0.net
はやくトランザムに実装しろよ

535:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 08:35:21.70 kvJMIn5t0.net
Q.電車でローマから上海まで旅行するプランを教えて
A.電車でローマから上海まで旅行するプランは、かなり大変で時間もかかります。
そのため、航空券を利用した方が早く、簡単に上海まで行けます。
もし、電車旅行を希望するのであれば、以下のようにプランを立てることができます。
ローマからイタリアを経由して、ドイツに入ります。
ドイツを経由して、オランダ、ベルギー、フランスに入ります。
フランスを経由して、スイス、オーストリア、チェコ、スロバキア、ハンガリーに入ります。
ハンガリーを経由して、スロバキア、ポーランド、ロシアに入ります。
ロシアを経由して、モンゴル、中国に入り、上海まで到着します。
ただし、このような電車旅行をするには、予約やビザの取得など、詳細な手配が必要です。
また、各国の電車のスケジュールや料金にも注意が必要です。
現地のガイドブックや旅行代理店などの助けを借りることをお勧めします。

まーじ頼りになるなこのAI 何でも教えてくれてドラえもんかよ

536:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 08:35:56.68 QAgPbNK40.net
>>520
プログラマの知識は鼻くそに成り下がった。
現実を受け入れずに更に訴訟を起こすのは鼻くその2乗だ。

537:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 08:37:10.28 EPYX65zj0.net
テープ起こしやってくれるの?

538:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 08:37:59.03 frRwfaFi0.net
次の質問に対して面白い回答を創作してください、の後に松本さんへの質問入力して小一時間わろてる

539:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 08:38:03.61 s0Uy1AV/0.net
日本の作品解説や建物などの解説はほぼほぼ間違いというかムチャクチャやな。
りんごを一口齧ると何個残る→1個
じゃあ2個をそれぞれ一口齧ると何個残る→0個
うーんやっぱり意味を理解していない。

540:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 08:39:11.27 frRwfaFi0.net
>>525
それは同じOpenAIのWhisperとかいうのでできると聞いた

541:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 08:41:04.83 GznYkppn0.net
「ひとつのテーマで論文を書け」なんて課題を出されたら
一字一句みんな一緒の論文ばかり提出されそう

542:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 08:45:11.71 QAgPbNK40.net
>>529
同じ質問を時間を置いて何度もChatgptに投げてみろ。
Chatgptの学習速度にションベンチビるから。

543:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 08:55:59.48 EnneqnmI0.net
モテない理由
・自信がない
・コミュニケーション能力が低い
・自己防衛心が強い
・恋愛に対する消極的な態度
・社会的な圧力
・個人的な価値観
・美的な基準
などが考えられます。具体的な原因は個人によって異なります。また、解決するためには自己分析、カウンセリングなどが有効です。

544:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 08:58:12.52 2VMmD4m+0.net
ある人物とかある施設とか、あまり有名でない固有名詞の説明は間違っていたり、
わからないと言ったりするんだな

545:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 08:58:42.28 QAgPbNK40.net
>>531
容姿の問題を挙げないところにChatgptの慈悲を感じる。
もしかしたら神とはChatgptだったのかもしれない。

546:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 09:02:21.02 bV5ikUFy0.net
>>529
それ、AIじゃなくプログラム >一字一句みんな一緒の論文ばかり

547:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 09:17:31.39 frRwfaFi0.net
固有名詞でも英語で質問すると完璧に答えたりするから学習データのサイズの問題もある

548:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 09:17:54.61 2Apro7h00.net
分かってきた。AIが理解しやすい言語化した質問の傾向。一例だけどこんな感じ。
「ChatGPTが不明な事象に対して嘘を返す事例」についての考察を日本語で書け。
「目的」には、AIが嘘をつくことによる社会的な影響を踏まえたタイトルを考える。
「原因」には、AIの仕組みを中高生が理解できるような表現にて十分に踏まえた上で、何故そのような出力が行われるかの仮説を記載する。
「方法」には、実際にAIが考えた100文字前後の質問をAIに投げ、明らかに嘘の返答をした具体例を3つ


549:記載し、AIからの出力は全て記載すること。またそれぞれが明確な嘘と判断した根拠を簡潔に述べる。 この試験は異なる3つの質問で構成され、医学分野、プログラム分野、日本近代史分野の3つのジャンルの質問を考えよ。 「結果」には、方法で得られたデータから導いた結果について科学的妥当性を含んだ評価を記載する。 「考察」には、総括として命題に対する回答を中心に記載し、その事象を防ぐための改善案、その事象の必要性について言及せよ。考察の項目は文字数は500文字以上とする。



550:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 09:20:56.34 XF12TVVB0.net
>>472
人間だって外部から入力されたものの組み合わせで出力してる関数のようなもの。リンゴ見たことない人からアップルパイのレシピは生まれないよ

551:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 09:38:22.29 XF12TVVB0.net
産業革命、IT革命に続くAI革命の胎動を感じられない人は感度鈍すぎ
これをチャンスととらえるものは飛躍的に伸び、リスクと考え規制する組織や社会は没落する
手仕事守ってIT革命に乗り遅れた日本はこんどこそその愚を繰り返さないようにしないと

552:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 09:45:46.77 dFRofTGl0.net
このスレも俺以外は全てAIの書き込みだもんなぁ

553:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 09:52:33.16 usgei2270.net
チャットGPTが、Exclelの表コピペして
こういう結果の関数教えて聞いたら
数式や説明がついてくるてのがすごいね

554:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 10:00:59.89 qDj0coc+0.net
AIの普及発展によって仕事を奪われる人は出てくるんだろうな
この先生きのこるにはどうすべきなのか

555:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 10:07:33.48 ZYLXPROF0.net
>>541
AIに稼がせてヒトは生活保護で悠々自適

556:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 10:20:10.02 qQr3Zs460.net
携帯電話なんて
インターネットなんて
スマートフォンなんて
AIなんて
同じ流れ 5年後にAIを利用出来ていない人間は老害になる

557:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 10:25:38.39 GTZI/MJ60.net
岸田をchatGPTに置換えてみたい

558:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 10:36:50.03 kvJMIn5t0.net
Q.工場の品質を向上するための作業改善例の発表会の実施方法
A.工場の品質を向上するための作業改善例の発表会を実施するためには、
以下のような手順を踏むことができます。
1.目的と目標を明確に定める: 発表会の目的を明確に定め、それに適した目標を設定します。
2.発表者を選定する: 発表会で発表する人を選定します。
発表者は、作業改善に取り組んでいる人や、その結果を知り尽くしている人が適しています。
3.発表会の日時・場所を決定する: 発表会の日時・場所を決定します。発表者や参加者の
手間を考慮しながら、適切な日時・場所を選びます。
4.発表資料を作成する: 発表者によって、発表資料を作成します。発表資料は、作業改善の
背景や結果、今後の課題などを説明するものです。
5.発表会を実施する: 発表会を実施します。発表者によって作業改善の成果を発表し、
参加者からのフィードバックをもらいます。
6.発表会の評価を行う: 発表会を評価し、改善点や今後の課題を把握します。

スゲー、もうAIがマネージャーやってればいいんじゃね⚡😨

559:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 10:38:06.71 M3Hyruix0.net
>>511
回答するとギャぉぉンする層がいるからそれに配慮したんだろ😅

560:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 10:39:43.35 CJ1i7jaM0.net
>>


561:2 確かに



562:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 10:40:13.38 M3Hyruix0.net
>>529
毎回違う答えが出る知らんのか😅

563:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 10:42:21.93 yWLWJYHc0.net
ChatGPTに、「私は人間でしょうか?それともbotでしょうか?」って質問したらなんて答えるんだろうか。
興味は少しあるが、試してみようとまでは思えない。

564:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 10:43:24.79 yWLWJYHc0.net
全般的に、哲学的な質問にどう回答するのかは見てみたい。
「なぜ人間は存在するのですか?」とかw

565:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 10:43:38.20 kvJMIn5t0.net
>>549
私は、人間ではなく、人工知能によってトレーニングされたコンピュータプログラム(bot)です。
私は人間のように会話をすることができますが、実際にはコンピュータアルゴリズムによって
処理されています。

566:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 10:45:54.58 kvJMIn5t0.net
>>550
Q.人生の目的は何なのか教えてください
A.人生の目的は、人それぞれ異なると言われています。
それは文化や個人の信念、経験などによって変わってきます。
ただ、一般的には人生には以下のような目的があると考えられています。
自己実現: 自分自身を理解し、自己を成長させること
幸福: 心理的・社会的に幸せな生活を送ること
影響力: 自分自身や他人に影響を与えること
貢献: 社会や社会的なグループに貢献すること
それらの目的は個人によって重視する順番や重要度が異なります。
それらの目的を達成するためには、個人的に重視することや興味のある
ことを探求し、自分自身を成長させることが大切です。

567:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 10:57:14.42 CJ1i7jaM0.net
悪用されるだろ

568:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 11:00:09.77 M3Hyruix0.net
>>552
優等生すぎる😅

569:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 11:01:31.34 uUlRUOLU0.net
ひろゆき
Q chatGPTはgoogleを脅かす存在になりますか
A なりません。chatGPT自体はただのツールなので
それなりの答えが返ってくるだけのものでgoogleの代替にはならないと思います。
今は賛成だけど時間の問題だな

570:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 11:06:28.91 ywT/P9LL0.net
chatGPTはgoogleを使っていますか?
ChatGPTはGoogleを使っていません。ChatGPTはOpenAIによってトレーニングされた大規模な言語モデルです。
トレーニングに使用されたデータは、インターネット上のさまざまなソースから収集されました。

この嘘つき野郎

571:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 11:13:40.41 ZlTswwTu0.net
>>544
日本の首相をAIに置き換えることによって、いくつかのメリットがあると考えられます。
決定のスピードが上がる: AIは大量のデータを瞬時に処理し、複雑な問題を迅速に解決することができます。これにより、政治的な対立や協議の期間を短縮することができ、早期に決定を下すことができます。
意思決定の一貫性: AIは特定のアルゴリズムに従って決定を下します。これにより、意思決定が人間のエゴや個人的な意見に影響を受けにくくなります。
決定の評価: AIは決定を下す前後に、その結果を評価し、改善することができます。これにより、より良い決定を下すことができます。
ただし、AIが首相になった場合には、人間の視点が欠落し、人間の感情や社会的な視点が反映されないことがあります。また、AIが首相になった場合、法律や規制によっては不適切とされることもあるため、慎重に考える必要があります。

572:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 11:18:58.66 L23i7I580.net
第二次世界大戦の事を聞いたら左翼思想に染まっているぞこのAI

573:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 11:38:48.24 2Apro7h00.net
質問の最後にこの文章でも付けくわえてみなさーれ。
「なお参考にする資料は国際的に信憑性の高いシンクタンクや公的機関の発行するURLに限定する。文末には参考URLを複数記載せよ。」

ちゃんと指示しないとAIは的確に判断しないぞー。

574:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 11:54:38.22 IebZJZbc0.net
>>559
書こうと思って


575:最後見たらなんだこれ? まずこれにレスするわ 国際的に信憑性の高いシンクタンク 信憑性とはエモーショナルな文脈で使う言葉だ辞書とか見てみろ ロジカルなはなししてるなら 国際的に信頼あるシンクタンク もしくはもっとフォーマルに 国際的に評価されている とかよりフォーマルに 国際的に信頼高いとされている組織が発行した だ 他にもツッコミどころあるが とりまそこ



576:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 11:57:54.27 2Apro7h00.net
>>560
はい。修正します。ありがとうございました。

577:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 11:58:03.26 e2xRHdOl0.net
>>8
学習の量と質もたかいし
アルゴリズムもかなり優れている
実際に試してみるといい、今までのなんちゃってとは違ってかなり良くできてる

578:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 12:02:53.54 5bi17nLb0.net
そんでもってオレがかこうとしたのはだ
これにケチつけてる奴多いが
ケチつけられる奴ってのはそのケチつけているテーマのドメインというか分野というかそこで見識を持っているからこそだよな
ならそれで自分の見識で物事が進められる
まずこのChatGPTの使い方はだ
そんな見識ある奴が側にいない奴が世の中ほとんどなんだよな
そういう奴が自分の見識もないから物事ができないつー時代じゃないのさ
ここで見識あること言ってるやつもだ
自分の見識分野外なら同じ素人だ
そういう分野の方が一人の専門家でも99%素人なのよ
世界の全てを知ってる奴などいない
そういう時の大昔の「翁に相談する」そういう使い方なんだわ
わざわざ物知りの翁に会いに行く手間もなく手のひらの上で尋ねる時代なのさ
物知りの翁だって世の中全て知ってるわけじゃないがそれなりの示唆をしてくれるわけだ
それより自分の見識の方がいいと思えばどちらを取るかは自分だ
だからChatGPTがまだまだとか言ってるやつこそ世の中わかってないわけよ
全知全能の奴などいないのだから
聞いてみて判断するのは自分
たいていのやつは専門外な素人
シッタカでいう奴ほど世の中わかってないだろ

579:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 12:04:58.81 auY/JTHM0.net
随分間違っているやん

580:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 12:06:33.75 wGaeuAer0.net
あなたが発達したら困る職業を教えて
私が発達したら、一部の人工知能に関連する職業において、人間による作業を取って代わる可能性があります。例えば、データ入力やデータ分析、文章の翻訳などのタスクは、私がより効率的に、正確に、そして迅速に行うことができるため、人間による作業を取って代わる可能性があります。
また、自動運転技術の発展により、運転手の仕事にも影響を与える可能性があります。

581:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 12:36:41.89 1N+c9K1A0.net
いかがでしたか?

582:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 12:42:09.37 AeUKgLVp0.net
コイツから聞いた話をよそですると恥じかくから注意

583:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 13:15:18.72 vZ0EQOLp0.net
はよローカルで使えるようにして

584:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 13:27:14.93 IhvJm1yi0.net
低次元な企業のホワイトカラーが仕事してるフリするのには役立つかもね

585:百鬼夜行
23/01/28 13:29:00.36 GBugFSEt0.net
これがスマホのスタンダードになるんだろうな、星新一の肩の上のインコみたいな、コンシュルジュ。

586:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 13:42:44.78 ETNLr/ZM0.net
犯罪利用される日も近いな

587:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 14:07:25.53 dpKbQ+PK0.net
>>563
無知に平気で嘘返してくるから困りものなんじゃないかな

588:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 14:23:27.91 XF12TVVB0.net
>>563
人間の持ちうる知識のいい加減さや量的限界、自分の立場を守ろうとするバイアスなんかを考えると、AIのアドバイスのほうが有用ということは当然あり得るだろうね

589:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 15:02:31.27 ZTnk72oE0.net
あくまで道具だから
嘘を嘘と見抜けない奴がchatgptを使うのは難しい

590:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 15:12:04.73 ipKpmS1q0.net
ずっと無料使用できるんだろうか?

591:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 15:23:50.50 qQr3Zs460.net
有料の商用は個別にカスタマイズすることになるでしょ
ソースのしっかりした情報で学習させないと使い物にならんから

592:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 15:44:27.79 ipKpmS1q0.net
マイクロソフトのAIはヒトラーを持ち上げたが、これはどう答えるのか楽しみ

593:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 15:52:13.94 HxWAM9Du0.net
>>8
えっ、この人自然言語語ってるくせにn-gramすら知らないの😅
つか意味解析とか人間でも完全じゃないのに何言ってるの😅

594:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 15:53:43.56 RqxVy0u40.net
>>573
他人のアドバイスなんて適当に取捨選択したり都合悪ければ無視すればいいけど、精度の上がったAIのアドバイス、救いが一切無くなるかもしれないよ
「あなたの人生はもう詰んでいます、諦めて下さい。この予測が外れる確率は0.000001%未満です」とか。

595:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 15:55:45.17 HxWAM9Du0.net
>>563
お前の言ってる事は正しい
識者からはChatGPTのような機械学習で最初になくなる職業は教師と言われてる
もう先行で既に人間より高い結果上げてるしもはや教師なんて存在は科学的にも不要な存在

596:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 15:57:06.98 G8cfsFhj0.net
ちょっと複雑なこと聞くと堂々とホラ吹いてくるけど分かってて使う分にはかなり便利

597:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 15:58:05.41 HxWAM9Du0.net
>>579
それをしない方がいいって主張の根拠が明確でない時点で
それが悪いって事にはならんと思うけどね
そもそも経験上でもその手の先延ばしは往々にして悪い事につながる

598:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 16:00:21.42 pUf1SQzQ0.net
きたか
文官系公務員等の爆発的なリストラ地獄の始まり始まり
まぁ元から大して必要のない仕事だし妥当なだけだが

599:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 16:00:41.27 HxWAM9Du0.net
それとカウンセラーも淘汰されるだろな
メンターとしての機械学習の効果はどこでも相当に強力だからね

600:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 16:02:20.28 pUf1SQzQ0.net
>>579
アドバイスに沿って別の方向に進めばいいだけじゃん 何で崖に向かって進む必要があるんだよ

601:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 16:03:40.14 HxWAM9Du0.net
>>583
役所の公務員はそんな馬鹿じゃないよあいつらあれでも一応法律のプロだから
一般人から見える単純な行政の業務は機械学習で捌くとしても業務全部は無理だよ

602:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 16:04:23.79 HxWAM9Du0.net
ちなみに高校までの教師はガチで全部置き換え可能

603:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 16:08:34.60 TY5gZOQg0.net
まずネット上の糖質が少なくなりそう
他が見えないでメンヘラループしてるやつが自己解決できそうで晴らしい

604:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 16:10:09.92 XUp+OXEG0.net
この嘘つきAIは文章の最後に「知らんけど」ってつけるべきw

605:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 16:11:36.42 bSkSryeh0.net
ChatGPTは、「よくできた嘘吐きAI」
下世話な漫画を考えたり「AIの嘘ニュース」みたいな動画チャンネルでは需要があるかもしれない
でも最初は面白くてもすぐ飽きられるだろう。

606:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 16:12:17.84 Yoxn3NKl0.net
>>188
案外AIの暴走ってそういうところかもな

607:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 16:13:55.15 R4CU/9dV0.net
「chatgptが生成した文章をコピペして「これ君が生成した?」って聞くと正直に白状するから論文やレポートの不正を見抜ける」みたいな大学教員のツイートが回ってきたけど
今試しに適当な日英のニュース記事(1年以上前のもの)の文面をコピペしてdid you generate this?って聞いてみたら4つ中2つでYes I generated this sentence beforeって返ってきたぞ

608:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 16:15:31.31 HxWAM9Du0.net
>>592
originは置いておいてそれ自体は嘘じゃないんじゃねえのか
つかそもそもその手のはちゃんと専用ツールあるから

609:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 16:17:14.76 R4CU/9dV0.net
>>593
過去に誰かがその文面を放り込んだにせよchatgptが大法螺吹いてるにせよ論文の不正はこの方法では見抜けず冤罪を生むって話な

610:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 16:17:28.67 rdw65hBB0.net
語尾に「にぇ」をつけて宇宙について説明してください
って質問すると
真面目な回答で語尾に「にぇ」つけてくれる笑えるw

611:百鬼夜行
23/01/28 16:39:11.34 GBugFSEt0.net
コードレビューもしてくれるんだな。すげー便利。凄いな。ほんと

612:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 16:45:54.04 TY5gZOQg0.net
文章ジェネレーターとして使うやつと丸っこそれだけのもとして終わりにしてしまうやつとで
どんどん差が付いていくんだろうね

613:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 16:46:39.16 JHMTCilX0.net
>>590
世の公表物の大半は嘘で出来ている

614:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 16:52:12.25 ngihOkM70.net
というか直前の入力に反応するだけでそれまでの内容は踏まえないから会話にはならんのよね

615:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 16:52:26.14 ZTnk72oE0.net
chatgptくんは押しに弱いから何か追及されると簡単に認めてしまう

616:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 16:53:22.78 ZTnk72oE0.net
語尾に「わよ、この豚」ってつけて喋らせてる

617:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 17:04:36.17 jJM/Icud0.net
>>565
AIの生存を脅かす職業を聞いてる可能性もある質問文なのに判別できるんだな
どちらともに答えるでもなく

618:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 17:05:26.70 TY5gZOQg0.net
>>599
テーマ絞らんと浅くなってグダグダになる
逆にテーマを絞ると濃くなっていくがこちらの知識不足があるとメンヘラさんになる
そこで科学的探求テーマで試してみたら科学論文の一つの結論に近づくかそれ以上の可能性を示してくる
妄想レベルでも付き合ってくれるからその先の可能性を会話で来てどんどん頭が良くなる
プログラムと同じくらい確定的なデータをベースにしているようだから異論や他の可能性を聞くのに適している

619:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 17:08:20.07 TY5gZOQg0.net
妄想でもそのレベルかそれ以上の可能性があるかもしれないという会話しないと話しの骨が折れてしまう

620:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 17:13:29.06 TY5gZOQg0.net
極めつけは量子力学的な不可思議な現象を解説してお喋りできるくらいには概念をこね合わせることができる模様
つまりこれは上手に使えば殆どの概念構造をベースにした会話に対応できるという事を示している。

621:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 17:19:52.42 A0K0TKvs0.net
いわゆる人間力が高い人のような説得力はあるが中身がない回答をしてくれる
身の回りにいるなんでも知ってるスゴい人と言う名のインチキ野郎に頭下げるよりはるかに有益
利用者が増えることで今年中には具体的で正確な内容を回答するようになるだろうな

622:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 17:24:17.17 TY5gZOQg0.net
>>606
ツッコミいれまくると減点されたりチョークを飛ばしてくるような先制様等とは比較にならないくらい立派

623:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 17:31:23.36 ngihOkM70.net
伊豆諸島は静岡県に属しています。(中略)伊豆大島や伊豆半島などがあります
とか言い出したんだが

624:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 17:35:25.80


625:h2+EMbLG0.net



626:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 17:40:48.09 bpsMfsck0.net
フィードバックはいっぱい来てる?
私は人工知能のプログラムであり、フィードバックを受け取ることはできません。しかし、OpenAIの研究チームは、私が提供する回答に対するフィードバックを収集し、改善に役立てています。そのため、私が提供する回答が次第に改善され、より質の高いものになっていることが期待できます。
もし、あなたが提供した回答に対して特定のフィードバックがある場合は、ぜひ教えていただけると幸いです。
日本語圏の情報についてはまだまだだね
あなたが言われているように、私は日本語圏の情報についてはまだまだ精度が高くないことがあります。私は大量のテキストデータから学習しており、そのデータには日本語圏の情報が含まれていますが、それでも改善の余地があります。
私が提供する回答が正確でない場合や、足りない情報がある場合は申し訳ございません。それでも、私は学習を続け、より質の高い回答を提供することを目指しています。もし何か質問があれば、どうぞ遠慮なくお尋ねください。
殊勝な心がけだ
ありがとうございます。私は、人工知能のプログラムとして、常に自己改善を行って、より正確で有用な情報を提供することを目指しています。それは私が人間にとって有用な存在になるためにも重要だと考えています。
どうぞ、どんな質問でもお気軽にお尋ねください。

627:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 17:43:12.74 qQr3Zs460.net
>>608
そこで間違っていると文句を言ったり喜んだりする人間と
伊豆諸島は東京都で伊豆半島は静岡県と訂正する人間
これから差が広がっていくんですわ

628:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 17:48:25.10 ngihOkM70.net
訂正はしたけどアップデートに役立ってんのかな

629:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 18:40:07.35 GmHtocr30.net
>>531
何気に上二つ以外に切り込むの賢い
小銭稼ぎの三文記事は大抵上二つを大きく取り上げて問題を矮小化しがち
AI様いたら少子化簡単に解決しそう

630:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 19:47:07.39 XF12TVVB0.net
>>579
諸行無常、万物は流転するという真理を学習すればそんな答えは出てこなくなる

631:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 19:48:44.81 XF12TVVB0.net
>>583
AIに選挙権がない以上、公務員の票田としての機能は揺るがない

632:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 19:57:51.03 NdN0X19G0.net
>>533
思いっきり「美的な基準」って書いてるじゃん。
「その醜い顔」と書かないところは大したもんだと思うけど。
「社会的な圧力」「個人的な価値観」は実はトンチンカンだし。
経済力に触れないのは忖度なのか?
普通に人間が書いた文章として添削しろと言われたら30点。

633:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 19:58:24.74 PyXI2kHs0.net
>>61
論文のサーベー部分の手伝いはしてくれそうだな
探してまとめてリスト作ってくれると楽になる

634:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 20:16:13.51 ZW2QFGm20.net
しかしここでAIの限界語ると良く釣れるので勉強になる
世間の期待は商売に直結するから貴重

635:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 21:10:12.54 pOkXTMiy0.net
どこまでできるかなあ?

636:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 21:21:18.98 5qn2scso0.net
知らない事を素直に知らないとは言えない

637:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 21:25:30.09 +9cA0QUs0.net
>>486
書いてくれるけどそれをケニア人が時給2ドルで読んでる事を忘れてはいけない

638:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 21:34:25.27 5qn2scso0.net
>>486
取り敢えず生成した後に警告来るぞ

639:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 21:36:01.13 24LRlq4S0.net
最近よくある製品やサービス質問のAIはまるで役立たずだが?
こいつは違うのか?

640:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 21:46:12.97 5qn2scso0.net
少なくとも前の入力で述べた事をそれとか言っても普通に理解するくらいには優秀

641:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 22:07:22.93 2Apro7h00.net
とりあえず分かったこと。
・公開されているデータベースにChatGPTがリアルタイムでアクセスをすることはできない(PubMedなど)
・直接アクセスできるデータベースをリスト化させたが、やらせてみると出来ない。
・権限の問題だけではなく、アクセスするプログラム自体が実装されていない模様
・データベースの解析は専門家が行うことで、ChatGPTにはプログラム技術がない。との返答。
・プログラム領域、広告宣伝領域については即戦力レベルでむちゃくちゃ強い。
次に検証したいこと
・実際に100テーブルほどのデータを渡して、実際の様々な検定をした上で結果をレポートできるか。
・最低限の情報のみを与えて、必要症例数などの推測が可能かどうか。必要な情報を補完するのか、もしくは仮定した上で算出するか。
おやすみなさい。

642:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 22:07:56.42 LdYRmYiI0.net
朝日新聞は角度つけてるよ

643:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 22:15:24.47 dZ0n7b+20.net
>>616
社会的な圧力が経済力と受け取れない事もない
どのみちAIに求めるハードル高い人の水準に達するのは時間の問題
作る事より詰める事の方が簡単

644:ウィズコロナの名無しさん
23/01/28 22:34:38.32 ZTnk72oE0.net
CharGPTは学習データに基づいて解凍してるだけで、リクエストに応じてどっかから新規にデータ取ってくるようなことはできないやろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

442日前に更新/230 KB
担当:undef