【シンママ】「トイレの水流すの3回に1度」10月消費者物価+3.6% 40年ぶり歴史的物価上昇 “ひとり親世帯”“困窮世帯”から悲鳴… ★2 [ぐれ★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 14:51:31.07 UeaEWkaV0.net
便所の水洗代なんてケチったところでそんな変わらんだろ

801:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 14:54:49.72 HrtKaamV0.net
トイレよりも食器洗いとかの方がはるかに水使ってるはず。

802:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 14:56:28.15 2GUKoETm0.net
尿石よりも黒カビだよ
でもドメストをかけると消える

803:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 14:56:34.27 SROHrsrU0.net
シングルは国から親は貰えないの?

804:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 14:57:29.50 SROHrsrU0.net
>>793
間違った。国からお金は貰えないの?と聞いたつもりだった。

805:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 14:58:39.93 mvKUStiq0.net
基本料金があって10m3までは同一料金とか
2人暮らしで毎日シャワー程度なら料金は変わらない
節水トイレで詰まりが増えて修理費とかで何やってるのかってえのが現実

806:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 14:59:14.41 tNoa2Mri0.net
きたない国だなぁ

807:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:00:40.53 Bw0n71dx0.net
黒田「国民は物価高を許容している。キリッ」

808:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:00:45.17 bTs3OP7o0.net
今こそぼっとん便所回帰

809:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:01:12.51 J/ykGhXT0.net
己の愚かさを他人の世にするなや

810:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:01:40.27 wUwp+HQ10.net
>>9
それそれ。
詰まったら修理代の方がバカ高いよ。

811:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:02:16.83 bTs3OP7o0.net
>>790
タンクレスじゃなければ、それなりに変わるだろ
あと貧困なら安いアパートに住んでるだろうから
夜間や早朝は流さないのは騒音問題的にも賢明

812:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:03:57.95 a7MXw2ND0.net
>>18
いや、ちゃんとアベノミクスんときに投資を始めていればよかったのに、スマホにうつつぬかしていたせいでしかない

813:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:04:16.88 wUwp+HQ10.net
>>1
>子どもに習い事
wwwww

814:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:04:19.46 /EhenfXl0.net
バカだからしゃーない

815:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:04:43.37 g4jKms0K0.net
>>794
w

816:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:06:06.63 wUwp+HQ10.net
>>777
なるほど、やっとわかったわ。

817:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:06:57.87 TIkJw4vD0.net
なぜシングルマザーはいつも貧困なのか?
それは男の収入に頼って結婚するから

818:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:09:02.35 v+HkFhqv0.net
ボットンに改造しろよ

819:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:10:00.19 v+HkFhqv0.net
どうせスマホは1万以上払ってるんだろ?

820:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:13:28.59 wUwp+HQ10.net
>>798
20年ぶりぐらいに使ったら、なぜかけっこう怖かった。
においがすごくて目が痛


821:いくらい。息するのもいや。 もうぽっとんは無理と思った。 昭和の時代は駅のトイレもポットンとか、あれが普通だったんだなとおもうと、慣れって恐ろしい。



822:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:14:54.98 ZP1MaHrY0.net
病気で治療費が必要になりそう

823:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:16:32.66 wUwp+HQ10.net
>>756
そこは練習すれば上手く流せるようになるとおもいますww

824:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:18:44.09 mrdwrf3C0.net
そんな事したって殆ど無意味だろうに

825:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:21:22.52 qbp5VB0j0.net
そんな節約して月にいくら浮くの?
なんでその分働かないの?

826:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:26:11.90 6Re18Uy+0.net
尿石こびり付いて、臭くなるよ
自分は2回に一回にしてたことあったが、懲りたわ

827:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:28:03.25 ohtk4ehX0.net
バカ親みたいに配信にガキ晒してバカに貢いで貰えばいい

828:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:28:18.73 4FKBeQZ20.net
ほとんど効果がないけどキツイいことだから効果ありそうな気がして続けてるだけ
トイレの流す回数減らすとかバカが陥りがちな苦痛の神聖化の典型例
自分の問題の分析ができない限り支援を受けても永遠に状況は変わらない

829:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:29:44.50 dthgow5J0.net
便秘のあとの下痢なんか臭くて流さずにはいられないよ

830:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:37:43.91 Hay/5qDk0.net
女の子なら俺が面倒見るわ

831:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:40:17.59 WHwai9Od0.net
>>807
自分を買いかぶり過ぎて金持ちやり捨て男に騙されるんだろうな

832:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:41:35.88 FoGvKdhN0.net
便器で乾燥したら燃えるゴミ

833:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:42:34.68 WHwai9Od0.net
>>810
うじ虫もわいてるし
真っ黒の穴の下に家族のうんこしっこが混じって何日分も溜まってる
間違って落ちたらどうしようとかいろいろ考えると怖いよな

834:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:43:23.65 HSie5zsc0.net
近所にパチンコ店2店舗あるからな1つは客層が悪すぎて入らない事件が結構多くて警察来るし

835:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:46:41.20 +4REW+zi0.net
風呂だの洗い物だの出しっぱなし系を改めるなら兎も角トイレとかそんな変わらねーよ。できの悪い作文かそうでないなら余程のアホだわ

836:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:47:03.31 6NmfeFBM0.net
ケチる所を完全に間違ってるな
だから貧乏なんだよ

837:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:47:41.09 zyDPm2A30.net
トイレの水は大した金額じゃないだろ
風呂の残り水をタンクに溜める節約!ってのを見たが無意味だそうだ

838:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:47:59.93 zyDPm2A30.net
でこのシンママは存在するのか?

839:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:49:47.75 zyDPm2A30.net
>>817
昔の体育会系のウサギ飛びだとか水は飲まないとか
そのあたりの精神性を感じる

840:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:52:12.83 HSie5zsc0.net
養育費払わない元夫から取る方法を考えるのがベストだと思うけど完全にアレな人なんだろうな冷たい女なら子供を施設に置き去りにして逃亡してるだろうし

841:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 15:52:57.30 WQ5Jdw2X0.net
いやいやウチは5回に1回だからまだまだ贅沢

842:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:00:02.31 QqE1vzoL0.net
トイレのそれやったらアカンと医者が言ってたやつな

843:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:01:57.18 uy9do7+60.net
>>9
汚れ落とすのに無駄な時間と洗剤漂白剤とか金かかるよな

844:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:02:26.01 osH+9p7m0.net
まーた架空のシンママでてきた

845:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:08:26.70 1szcOEcx0.net
廊下に照明ある物件に住んでいながら貧乏アピールとは

846:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:09:04.4


847:8 ID:Rkygulwd0.net



848:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:10:36.71 Wf2RX1M70.net
風呂の残り湯で流すだけでいいよね
むしろきれいになりそう

849:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:11:54.94 hTdZiUU50.net
大をした時でも小で流してる

850:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:12:47.94 Wf2RX1M70.net
水道代って一番安いからな
貧困生活経験者なら嘘エピソードは二秒で看破されるな

851:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:14:11.72 7ld28IyP0.net
>>837
俺は常に大で流すわw

852:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:18:26.82 dvL1/V9+0.net
給料は自分の意志では上げられないからインフレ上昇率に負けてしまう
節約や物を大切にする心は必要であるが、これからはインフレに負けない稼ぎ手段も検討すべき。
今回のインフレが例外中の例外に終わるかもしれないが、この先日本の競争力が衰え日本売りが来ることも想定しておくべき。
まだ生きたいと思うなら。

853:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:18:57.42 Wf2RX1M70.net
洗面器一杯分で流れるからな
貧困家でトイレ流さない理由は
家がボロすぎて周りへの音に注意するとき
別に気にしない人はいいけど
家にいるとかいないとかも
全部丸わかりになるんで

854:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:20:52.79 X7IDaYu+0.net
昔コンビニで働いてた時に定期的に汚い服装の女の子がトイレだけ使いに来ててうんこもおしっこも必ず流して無かったからこういう事か

855:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:21:49.58 5R2uD5zb0.net
トイレのトラブルで損するパターン

856:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:22:04.26 sQKbAtFH0.net
>>222
風呂に寒さが全く来ないとかなら知らんが
冬はシャワーでも余計に温まらないだけやろ節水シャワーヘッド
ついでに言えば水圧だけで取れない汚れもあるわ
今はもうやっていないが、耳の中にシャンプーの液体入れて流すなんてやってたけど
節水シャワーではどれだけ水量を増やしても普通にぬめり残ってたわ
普通のシャワーヘッドにしたら流れたけど

857:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:22:56.20 wUwp+HQ10.net
>>822
自分が行ったのは、地方にある有名神社のトイレ。
20年ぐらい前。えーまだポットンなんだと、でも慣れてるからいいわと思って入ったら、
真っ暗な吸い込まれそうな穴、しかもめちゃクサw
なんか足が震えて靴が落ちそうで怖かった。ww
その神社の思い出はそれが強烈で、あとあまり覚えてないわww

858:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:23:14.07 HJZXrtwe0.net
仮に実在したとしてもそれ以上に節約すべき箇所があるだろと突っこまれるだけの創作記事

859:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:25:12.21 1FrddCv5O.net
小なら次に大をするまで流さない。

860:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:25:15.34 uTgI1cvI0.net
すぐに体調崩して仕事辞める。
これが真の問題点。

861:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:25:24.25 Wf2RX1M70.net
排水音は騒音がかなりあるから
夜だと上に住んでるジジイが必ず起きてしまう
で寝つきに失敗すると睡眠を諦めてお経とか唱え始める
夜通しやるから地獄
そんなわけで夜はそいつを起こさないために
トイレ流さないことはあった
ボロ家の悩みはそういうやつ

862:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:27:22.97 dglP93Rc0.net
教育しろとか5chって努力論好きだよな

863:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:27:39.16 QD9XJ2120.net
トイレで新品の水を流すのはもったいない
風呂の水を流せるようにしたらいいのにと前から思ってた

864:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:28:04.66 Bccl/oF70.net
>>826
あれは節約ではなく緊急時の備えだからなあ。

865:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:29:52.69 Wf2RX1M70.net
>>810
20年前に使ったのもすごいし
昭和にボットンはすでにほとんどない

866:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:31:01.84 Bccl/oF70.net
>>851
それやると、風呂からの排水を必ず作らないといけなくなってトイレ流すために風呂に入るとか本末転倒なことになる。
あと、タンクというのは浄水ですら衛生的に悪くなりやすいのに、下水なんか使うとすぐに詰まり、腐敗、害虫発生で大変なことになる。

867:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:31:12.51 eMcmICj60.net
>>65
そのうちの1人が君だよ

868:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:31:22.34 4cZwdoME0.net
>>17
家賃やっすいクソ田舎に行けよ

869:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:32:21.12 cO/39ncuO.net
どろぼうに占拠された島だからな

870:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:33:54.80 Kn0B/eGD0.net
トイレタンクのパッキン緩んでて、毎月1万7千円も取られれた10年も。水道代。今5千円なので毎年14万で10年で140万!!!

871:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:36:52.76 9zXw8K+F0.net
昭島市なら条件付きで水道料金無料セール中

872:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:37:48.57 hKFmW6UO0.net
>>841
それ便器を通過してるだけで配管に残るから良くないのよ
設備屋だけど汚物と汚水はとにかくさっさと家の敷地の外まで流し切るのが正解

873:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:38:21.81 shvJ7OzT0.net
100円ショップの塩素水
は消毒と汚れ落としでは
最高の効果あるよ。
すごいおすすめ。

874:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:40:00.62 b54rVZ6/0.net
>>858
毎年6万円じゃないのか

875:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:40:03.21 Wf2RX1M70.net
>>852
トイレって構造上流すのに水が必要なだけだからな
下水と生活圏の間を水で分けてるから
U字パイプの水溜りを上から押し出すことで流してる仕組み

ちなみにボットンもフタで溜まりと生活圏を分けてたよ
便をし終わったらレバーでフタを開けて下に落とす
吹き抜け状態なのは古いボットンだから
本当に使用されてたというより骨董品として残ってただけだろ

876:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:41:04.97 Klhlx16/0.net
いや汚すぎ馬鹿じゃないの

877:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:42:36.30 osH+9p7m0.net
>>864
TBSが必死に考えたシンママ像

878:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:42:42.12 FMwZfo3B0.net
アホだから無駄な時間浪費して少しでも安いスーパー行ったりしてるんだよな。そんなことしてないで副業でもして金稼げ😡

879:!omikuji
22/11/19 16:42:53.82 bPFFeAb70.net
ボットン便所なら流す必要すら無い。

880:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:43:21.51 0xCE4dh50.net
>>860
洗面器3杯なら大丈夫ですか?

881:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:45:30.41 Wf2RX1M70.net
>>860
配管と敷地がまた違うんだ?
その先はちょっとわからんな
まあ遠くに出せば出すほどいいのはわかるけど

882:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:51:14.62 algipkjY0.net
トイレはパチ屋に行けばいいのに

883:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:52:59.77 Wf2RX1M70.net
水道止まったときは
たまたま風呂の水捨ててなくてよかったと思ったけど
何日も置いてたら汚い水になるだろうけど
それでもないよりはましだからな
飲料以外なら使える
雨水よりゃ全然ましだし

884:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 16:54:33.21 l5Httg8F0.net
金ないわりに良いテレビ使ってるじゃないか。
飲み物も市販のペットボトル飲料だし。やかんで沸かせよ。

885:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 17:02:17.65 DTpz2ztr0.net
照明はLEDにするとほぼ消費電力ないし長持ちするし替えた方がいいよ。

886:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 17:04:48.5


887:5 ID:uoOdMVyE0.net



888:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 17:05:05.42 AN+Au1J10.net
>>1
嘘はやめましょう!

889:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 17:11:03.69 raNQWQLC0.net
これやってると、そのうちに下水管が酷く詰まる。
普通のラバーカップでは流せないこともある。
ドイツ製のRothenbergerのポンプとか持ってれば
自分で対応できるかもだけど、業者を呼ぶと
結構高くつく。

890:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 17:12:13.08 VS6qciMr0.net
水と紙の節約の為に、うんこ我慢してる。

891:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 17:13:21.69 uoOdMVyE0.net
>>876
尿石はそんなもんじゃ流れない
配管内にコンクリートのように固まるのだから
賃貸なら良いんじゃね?
詰まり気味になったら引っ越せば(笑)

892:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 17:19:19.93 7/qez4Ag0.net
>>1
餌の取れない動物は餓死するよね。
生きるのに金が必要な世界で、生きてくための金が稼げないんじゃダメだよね。

893:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 17:22:16.81 iXGwvlDQ0.net
金が稼げないというのは社会に役に立てないということ。
稼げないだけならまだしも、社会のために頑張っている高収入金持ちを叩くなんて精神性まで疑うレベル。

894:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 17:23:00.04 0xCE4dh50.net
>>877
ビニール袋に出して消臭剤掛けて燃えるゴミ

895:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 17:25:46.96 yUFO8h6Y0.net
トイレが詰まる原因になるから毎回流した方がいいよ

896:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 17:28:08.89 ty5ZAeok0.net
トイレに関しては返って高くつきそう

897:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 17:28:20.74 dus7k6gq0.net
何年もこれやったら便器に尿石がこびりつき
便器の水を抜いてサンポール大量にいれて
マイナスドライバーなどでがりがり削ったわ

898:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 17:31:41.26 l+C5Ik6D0.net
汚れがこびりついて掃除のための水や洗剤の量が増えるぞ
せめて風呂の残り湯とかバケツに溜めてそれで流せ

899:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 17:32:25.92 wpebMqVx0.net
>>1
こういった記事を書いたり載せたり拡散したりする奴は右にも左にもろくな奴は居ないから公安はこういう奴を取り締まってほしい羊のままで死ねるのに野良犬なんかになりたくないわ

900:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 17:32:31.58 8qKcpH2n0.net
>>884
うちも底に尿石こびりついてる
削ったりしたら傷ついて余計汚れが付着しやすくなるかなと思って放置してる…

901:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 17:32:46.54 mYW+reFB0.net
トイレが詰まる方が高くつくじゃねーか。
ちょっと考えればわかる。
貧乏なのは頭が悪くて仕事につけないからなのかな。

902:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 17:34:29.80 Vz8B/oHd0.net
トイレットペーパーも値上がりするってよ

903:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 17:34:41.85 9UmoKF4p0.net
むしろ他国が金利引き上げて10%のインフレに苦しんでるのに
マイナス金利で3%しかインフレが起こらない日本が異常すぎんだよな

904:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 17:36:39.19 4x7PgaaQO.net
統一自民党に入れるからこうなる

905:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 17:40:02.72 WRDTDS7J0.net
日本はコロナ禍によってこんなに景気良く成長してる時代に妄言ばかり、シングル親なんて経済成長の足を引っ張るからいらないだろ
日本は子供なんて過剰に増えてるしいらないからけっこうだよ
いまの時代はコロナ禍により世界的にも経済成長著しく平和になってきてるのに世間とズレ過ぎなんだよな
だって昨今は企業に入れば若者でも幹部になって年収4000万円いく時代だし物価だって安いだろ

906:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 17:43:14.41 WRDTDS7J0.net
>>891
いままで自民党が国を築いてきたんだから自民党を選べば努力は報われるんだよ
これからも黙って自民党に任せればいいんだよ

907:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 17:44:12.75 LkVdPC1u0.net
水道代は値上がりしてねえだろ
公共料金は条例改正いるんだからさ

908:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 17:46:48.90 fIHsUNLp0.net
そんなわけないだろまた創作しやがって

909:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 17:50:37.48 WRDTDS7J0.net
>>894
横浜は上がってたな

910:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 17:52:24.17 XpVGhHG80.net
トイレの水でいくら節約できると思ったんだろう。

911:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 17:52:33.89 4O4mRJ5b0.net
それは流せよ‥

912:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 17:56:57.92 8UEt3G5+0.net
臭いからと消臭剤使って赤字になってそうw
節約するとこそこかよ

913:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 17:59:13.28 tRUkBtjn0.net
死別以外のシンママの場合は、無責任男から強制的に養育費を徴収する法整備をしてもらいたいわ

914:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 18:00:52.64 xjK++AIY0.net
風呂に入らず洗面で身体拭くだけなら水道代安くなるかも

915:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 18:06:30.79 wUwp+HQ10.net
>>899
マジでいたんだけど、奥さんに「風呂の水変えるな」って言って、「匂い消しに入浴剤入れたらええんや」という。
入浴剤の方が高いのに。なんかズレてるんだよね。
金持ちケチ自慢の亭主関白の夫なんだけど。

916:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 18:06:33.69 4oWASdNZ0.net
トイレはいつも連れションで(´・ω・`)

917:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 18:08:40.29 RNgHWejN0.net
今の便所って立ったら勝手にみず流るやろ

918:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 18:11:17.33 eV/WMLhR0.net
不幸な子供製造機

919:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 18:13:42.34 eV/WMLhR0.net
>>900
子供引き取った側が金払え

920:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 18:17:28.30 XnxFmnFl0.net
昔とんねるずが貧乏家族みたいなコントでやってたな

921:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 18:30:57.51 d5EafNmx0.net
どんなに貧乏でも衛生面は妥協すんなよ…

922:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 19:03:15.92 D1SigbDI0.net
>>17
よく見たら携帯代26000円ってなに!?
うち携帯代3000円少しなんだけど、夫婦あわせて……
手取りだって17万行くかどうかで子供も諦めたのにこの人は子供勝手に作っておいて生活保護受けて29万!?
で文句言ってるって頭おかしい

923:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 19:12:28.65 cO/39ncuO.net
詰め込めるだけ懐へくすね取られたり、湯水の如く扱われ消え失せた年貢がもっと大切にされていれば、一人で頑張ってるかあちゃんなんか今よりずっと安心に暮らせる世の中なんちゃうの
下々で叩き合わんでも

924:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 19:13:53.67 dEGswz1c0.net
300円負担が増えたくらいで
大袈裟すぎだろwwww

925:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 19:16:00.44 FJDadgPy0.net
女が三回に一回しか流さないとか絶対話もってるでしょ

926:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 19:39:14.89 wUwp+HQ10.net
>>909
いろいろおかしいよね。

927:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 19:39:58.58 Dfm02+NK0.net
嘘つくなよ
匂いがとんでもねえことになるだろ

928:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 19:45:41.58 ivCuAYNh0.net
ホントにやってるなら月一でペーパーかけるハメになるわ(´ω`)

929:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 19:53:40.28 8j9T3r5L0.net
オレはうんこは1ヶ月に一度しか流さないよ?
節約に節約を重ねないとマジ生活ができないし

930:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 19:56:01.71 j2FU/c9w0.net
流すよりシャワーやめて
ひたすら紙でけつ拭けよ

931:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 19:56:26.67 MSPz3Unh0.net
岸田インフレ

932:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 20:14:19.12 qSJGs6fm0.net
>>909
この手の記事は富裕新聞記者が書いてるからおかしいことに気づ


933:かないんやろね



934:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 20:15:58.05 GrJ+EGKJ0.net
シングルマザーのウンコなら十分カネになるだろ

935:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 20:25:44.97 jp3MLYJz0.net
>>1
水道代って非常に単価低いので、この行動殆ど意味ないですよ。そういう事に理解が及ばないからそういう現状に甘んじてるってこと知りましょう。

936:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 20:25:51.63 Wf2RX1M70.net
>>17
これ見て愕然とした奴多いだろうなw
そうだよ
お前の稼ぎよりナマポの方が高いんだ
お前はいらない男なんだよ

937:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 20:26:22.91 agFRdAfF0.net
今どきのトイレは少ない水量で流せるようになってるのにねえ。

938:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 20:27:31.45 jp3MLYJz0.net
>>909
ま、今時携帯代金で26000円とか馬鹿丸出しだわな。事実なら救いようのないレベルの低能。
俺はパケ余裕持ってのプランでも月2600円だわ。同情する価値もない。

939:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 20:28:05.16 kIvqQDgm0.net
お金の使い方間違ってると思うよ
スマホは最新機種なんでしょ?

940:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 20:28:55.45 jiDESGC+0.net
下水の点検口を開けてそこにウンコすればいい

941:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 20:29:27.71 TnLS3vjh0.net
シンママ子供一人なんて、上下水道代定額分で収まるだろ
「トイレの水を流すのは3回に1度」とか馬鹿なのか

942:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 20:29:40.13 Uw1Ue6Od0.net
いやあ、>1の話題はともかくとして例によって
スレを見るとすげえ展開にハッテンしているなあwww
ネタが貧困経済問題になると2ちょんねるはすぐこの通りだw
いつまでやるのかねえ、「日本に貧困は存在しない」みたいな
謎社会観をスレ民が口をそろえて連呼するってスレッドの恒例謎展開はwww
しかもよりにもよってこの物価高の時代において!
ま、そんなことを言っていてもしょうがないので
トイレの流水の話をするけどさあ
あの、諸君らはトイレの水流、一回どんくらい水使うか知ってる?
最近は節水型とか超節水型とかいろいろあるけど
一般的にはね、大を流して6Lだと記憶するんだけどね。
大昔はね12Lと習ったような気がするけど。すごいよね。
あの、1.5Lのコーラとか箱買いすると8本とかあるじゃん。
1.5*8=12Lか。一回でそれだからね。特に昔のトイレは。
スーパーとかでコーラひと箱もってみ? 結構重いよwww
水は限りある資源、大事にしたいよね。うん。

943:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 20:31:03.49 Wf2RX1M70.net
家賃56000円で家族部屋だと地方だな
それでいてこの額か
首都圏だと35万くらいに相当するし
手取りでみるとかなりアレだな

944:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 20:31:05.73 Z7JPHX/U0.net
小便がたまると尿石が付着して醜くなるから
した都度きちんと流せよ

945:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 20:31:43.48 TnLS3vjh0.net
>>917
今ならむしろ水代より紙代の方が高くつくと思うわ

946:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 20:32:19.77 fjb5lW7V0.net
公園いけ

947:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 20:32:59.61 Wf2RX1M70.net
>>924
買ったんじゃないか
知らんけど

948:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 20:33:02.75 158GaW+10.net
こういう人達こそフードバンク利用して食べ物恵んでもらったら?

949:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 20:36:45.69 WRDTDS7J0.net
>>934
むしろそんなもの無くしていくべきだろ
日本は景気良いんだから足を引っ張るなよ

950:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 20:38:16.76 yJD96Afh0.net
外食して金がないって言ってるんだろうな

951:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 20:38:24.25 wUwp+HQ10.net
>>916
尊敬しますm(._.)m

952:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 20:38:25.83 BB+S+Cku0.net
近くの公園まで歩いて行けば健康的に節約できる

953:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 20:39:09.91 9fV0c2lm0.net
>>924
貧困層は節約もできない層が多い
無駄な課金ゲームとか契約させられて、ショップ店員の餌食になっとるよ

954:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 20:41:54.08 9fV0c2lm0.net
>>934
その通り
貧乏人ほど金の使い方知らないのが多い

955:名無しさん@13周年
22/11/19 21:07:42.73 l8uHCdieM
実際、食料品の値段が高くなっている。その分売れ残っているものも、
多く出始めている。同じようなものが売れ残るが、工夫して乗り切ろう。

956:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 20:57:44.83 Uw1Ue6Od0.net
まあしかし貧困系の話題のスレになると
生活保護スレなんか典型だけど、謎にスレの皆さん家計の謎コンサルタントになって
何故か口を揃ってせかされるようにw 問題の矮小化や
八つ当たりdisみたいなのはじめるけど、なんなんすかそれは。
あの、このスレに限っていえば面白いのは、
なんでみなさん口を揃えて尿石連呼してんすかwww
この話題の論点ってそこなの? 多数説が?
スレタイがスレタイなだけで>1掲出のテキストを見るだけで
これ別にトイレ掃除の話題じゃないんだけどねえw
ってかそこにスレ民の関心が謎に過剰集中するのが実に妙で
普通はね、常識的に考えればね、トイレについて水流さないことを語るなら
尿石うんぬんよりも匂いとか衛生とかの方を論じないか?www
まあチミらのパイプ愛についてはこれはまあ是とするけれどもw

957:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 20:59:18.04 iUZNVvHM0.net
>>17
ストーブなんて毎月購入しないだろうがwwwwwwwwwwww
残額も含めて5万円近くはどう考えて不要
支給額を削減しろよ

958:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 21:02:17.16 rzHa0I0J0.net
>>17
15000円余ってるじゃないか?
生活保護は医療費無料だぞ 薬局で薬でも買ったのか?

959:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 21:06:13.31 iUZNVvHM0.net
余った金で国立大理系に進学できるだけの学力身に着けたほうがいいな
貧困家庭の子供が大手企業に入れたら御の字だな
マーチ以下なんて賢い人いないんだから、間違っても一人暮らしで私大なんて考えるな

960:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 21:07:55.57 54iKuNGI0.net
>>942
この視点
ひろゆき

961:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 21:08:53.57 Uw1Ue6Od0.net
まあせっかくだから、スレも終盤なんでトイレ掃除の雑談をするけれども
今は時代の進歩によって大を流すとトイレの内部全面に流水が行くようになりました。
昔はね、やっぱり限界があったんだろうねえ。水の死角ってのができたんだよね。
もちろん掃除の際は均等にやるとはいえ、毎日の流水掃流効果って結構馬鹿にならない。
だから、今はそんなことやらないだろうし、やらない方がいいとおもうけど
前世紀の御世は風呂の残り水(not残り"湯")とかね、しばしばバケツに酌んで流したりしたよね。
あ、別に用便後に流すわけじゃないぞw ただ、流す。純粋流水www
昔はパイプにとってもいいみたいなことを聞いたけど、これは関係ないと思うな。
ああ、また変な思い出話だが、昔はね今と比べりゃ掃流力が今一つでさ
トイレとか詰まるのも今と比べれば頻回あったよなw 
その都度すっぽんことラバーカップ大明神の示現を乞うわけだ。
あれは押し出すんじゃないんだよ。引くときに効力を発揮するんだよなw
詰まりが取れると妙な爽快感というか達成感があるよなwww

962:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 21:19:21.79 QU+mZEmr0.net
信じてくれないだろうけど戸建ての借家でトイレ使わない一家がいる。汲み取り式なんだが詰まらせて使えないとかで小は恐らく風呂場、大はどこに溜めてるか知らんが公衆トイレに捨てに行くらしい。

963:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 21:20:14.29 NhsVDHAh0.net
>>17
これ29万ってガセだよな?

964:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 21:21:42.29 iUZNVvHM0.net
国策で税金つかって、非課税世帯、生活保護世帯のための
一律無償の学習塾があってもいいかな、貧困連鎖しないためにも
下手に教材費で無駄に使われないためにも、こっちの方が確実で合理的だな
地元の工業高校〜トップ進学高校くらいは合格できる学力を身に着けさせる

965:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 21:22:23.63 QU+mZEmr0.net
私は同じ集合住宅の違う戸建てに住んでるんだけどその家のババァから直接聞いたんだ。何故くみ取りにお宅は来ないのか?ってさ。大家も知らない。家賃滞納してるから言いたくないんだと。

966:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 21:23:13.78 3L+nJJMg0.net
29万ナマポってかなり昔の話だろ
その頃は日本も貧困じゃなかったんだよ

967:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 21:24:46.02 SAATp0gx0.net
臭そう!
水道代って、そんなに値上がりしてないだろう

968:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 21:25:36.46 RNXeD8Bf0.net
水道よりも食費や電気や通信を節約した方が効果あるだろ

969:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 21:25:54.43 8UEt3G5+0.net
>>902
そういうやつ、居るんだよな
更にいうと、臭いは消えても菌やカビは繁殖する
では、そもそも一体なんのために風呂に入るのか?

970:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 21:26:58.75 8frbVMwS0.net
なにこれ
あなたはトイレを何回目で流しますか?とでも聞いてるの?
よってフェイク生地

971:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 21:28:45.68 iiKE8ELq0.net
>>953
うちの地域二割値上げしやがった

972:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 21:28:57.93 SAATp0gx0.net
自分は水を流しながらうんこするよ。
そうすると、匂いまでもが水と共に吸い込まれていく。

973:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 21:30:30.70 QFxdCnVy0.net
シンママってサイゼリア好きだよね。

974:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 21:32:14.81 gppkbSyt0.net
トイレの水と追い炊きのガスは結構なロスになってる

975:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 21:32:15.57 iUZNVvHM0.net
>>17を忠実に読んでいくと貧困世帯の家計は
余計な教育費から削減されいくことがよく分かるね
(習い事の中身が気になるが教育系ではなさそう)
こうして貧困がスパイラルしていくんだね
最も理想なのが親が学習指導(無料)することなんだが、
親が賢ければそもそも貧困なんてなるはずないんだな残念だね

976:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 21:45:52.98 23ceUks10.net
女はトレペ使いすぎだし、水も使いすぎ
男の5倍は無駄遣いしている

977:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 22:03:42.49 FmA+OTdE0.net
地方都市年収1400万世帯だけど肉魚が通常スーパーで高くなりすぎて買う気になれない
ちょっと足を伸ばして業務用スーパー行くようになったわ
近場のスーパーが精肉はイマイチだが魚が新鮮で品揃えがいいので魚ばっか食べてる
野菜も道の駅的なところへ買いに行くようになった

978:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 22:07:24.30 5sOtxxPi0.net
トイレ流すのに
ミネラルウォーター使ってる?

979:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 22:09:04.54 LQURzdkJ0.net
小便は流さなくていい
ウンコした時にまとめて流せばいいよ

980:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 22:09:23.30 jg1a+oBJ0.net
水道料金は自治体によってかなり違ってくるからな
うちはそこまで気にしなくても基本料金超えることはほぼない
ガス代とかにも影響してくるからシャワーとかはこまめに止めてるが

981:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 22:26:50.93 AyLEc4Sl0.net
トイレはボットン便所です
汲み取り料金払えないので、富士山みたいになってますよ

982:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 22:29:28.25 CWKdibMC0.net
>>2
ほんこれ

983:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 22:33:17.36 CWKdibMC0.net
>>17
凄まじい贅沢な生活で驚いた

984:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 22:49:50.95 iAX6d76e0.net
あれで贅沢ってマジで貧乏人だらけになっちまったんだなこの国

985:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 22:58:15.78 5sOtxxPi0.net
>>970
海外じゃ
普通にホームレスだぞw
日本は裕福すぎだろ

986:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 22:59:50.24 5sOtxxPi0.net
働かなくて裕福に暮らせるとか日本だけ

987:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 23:00:57.14 Wf2RX1M70.net
>>970
だって年収460万相当くらいあるぞ

988:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 23:03:17.19 cMGW9yNS0.net
ゴミ袋にクソしてそのまま出せばええやん

989:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 23:03:54.78 bR1MzzRC0.net
蓋閉めてその都度流さないといつか匂いがこびりつくぞ
そこで芳香剤買ってたらその時点で小さな努力は
無駄になる

990:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 23:07:29.69 XI3bWjQ10.net
>>17
寝てるだけで
これだけ貰えて
トイレ流せないのか

991:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 23:09:24.06 8qCX9m5A0.net
トイレ詰まるぞ

992:ニューノーマルの名無しさん
22/11/19 23:17:02.54 5l43r94X0.net
生きる価値無し(笑)
社会のゴミ、シングルマザー。
遊びで子供を作り、男遊びの邪魔になって子供を殺す。
それがシングルマザー。
子供のミルク代はないが、遊ぶ金はある。
ブランドバッグやiPhone、テレビ、エアコン、化粧品を買う金はある。
それが社会のゴミ、シングルマザー。

993:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 00:08:18.63 muejZH2x0.net
まだ序の口だぞ
岸田増税内閣は続くし
不景気にして中国に侵略させたいわけだはさ

994:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 00:13:28.44 RP/ztfoH0.net
尿石を落とすためのサンポール代の方が高く付きそう

995:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 00:50:46.68 V94pSA5K0.net
まーた、始めようとしている?

996:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 01:22:03.68 DuDyD89Q0.net
原材料、燃料費高騰で価格を上げるのは仕方がないけどさ、出荷分じゃない店舗の在庫品まで価格を上げるなよって思う。

997:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 03:06:21.50 uBHB7F0H0.net
FPに家計簿見てもらうのが先かな

998:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 03:51:54.21 aG4GtT+80.net
そんな状況でコメ代支給とか、国民をなめすぎ。

999:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 03:54:54.32 KnHPWPhZ0.net
シンママから子供達を救わないと。酷すぎる。

1000:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 04:31:57.47 UeCPjVVE0.net
こういう創作するのは良いけど、水道料金なんか10立方メートル毎だし、数十円だぞ。節約になってない。
普段、水道料金払って無いだろ。

1001:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 04:52:52.40 HApzlDYe0.net
テスト

1002:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 05:00:21.16 /N0CmEuP0.net
そんなやついない
それで病気になった方がお金がかかる

1003:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 05:11:51.32 xFcIpe6d0.net
>>29
勉強になったわ
毎回流すけどさ

1004:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 05:21:21.85 SU/0cu6V0.net
創作にしろ実在にしろこんなレベルのバカに更に金を与えてもまともにお金の使い方を考えられる知能があるわけない

1005:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 05:59:21.04 I+pM7Trr0.net
トイレにかかる水道代なんてたいした金かからないだろwww
こんなん節約にはならん
節約したいなら
トイレの水はちゃんと流して、シャワーの流しっぱなしをやめる
風呂の残り湯は洗濯につかう
iPhoneをやめてミドルレンジスマホにする
キャリアからMVNOに変える
暖房はエアコンを使わず服で調節する
これだけでもかなりできるだろ

1006:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 06:09:17.94 bBJjdhX90.net
それができたら生活保護貰ってないで

1007:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 06:55:47.06 EjXVRCSX0.net
しつもんいいですか?

1008:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 07:10:53.49 nPey/3rX0.net
コンビニや駅等で済ませるレベルではないので、貧困ではない

1009:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 07:12:44.81 t73jLe6F0.net
水なんて公園汲みに行けばいいじゃん
この人達って金がない言う割に努力もしないんだな
災害で水道止まったと思えば汲みに行けるだろ
まだまだ余裕あるな

1010:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 07:13:30.43 gtsY1Oxn0.net
だよね

1011:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 07:17:14.80 t73jLe6F0.net
>>58
下水通ってないから安いとか?
全く使わなくてもそれ以上取られてるけど

1012:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 07:22:55.72 Z3B6pEHo0.net
酷なこと言うけど
弱者男性は遺伝子or生育環境の欠陥が多くて
弱者女性は自業自得が多いんだよね
だから後者の不幸アピールは叩かれやすい

1013:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 07:24:04.63 fzI2lDn50.net
でもスマホ持って髪染めてネイルしてるんでしょ?

1014:名無しさん@13周年
22/11/20 08:08:05.01 0u9LUkH+Q
雨水を家庭用タンクにためて流すと水道代の節約になる。
さらに飲み水は 公園で水汲みが日課になる。

1015:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 08:06:02.38 zD3aTpLe0.net
シン・ママ

1016:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 08:49:23.84 wnT+BR1z0.net
>>1
経済的に立ち行かなくなるのに子ども作ったあげくシンママに成るとか頭涌いてるんじゃない?

1017:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 09:01:41.48 aH71BID10.net
トイレ詰まらせてさらにコストかける馬鹿

1018:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 09:20:38.38 tFZOcCtv0.net
>>17
その辺のサラリーマンの手取りより多いじゃん

1019:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 09:23:01.56 948J1H5E0.net
家計簿公開してみてほしい

1020:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 09:42:01.86 llZMP1h+0.net
それでいくら節約できるんだよ
バカすぎ

1021:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 09:48:12.92 mdlfgvg20.net
トイレの洗剤は色々試したけどサンポールが最強でした
オシッコ流さないで付着した尿石もこれでいけます。

1022:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 09:53:13.04 Km/+QZgO0.net
質問いいですか

1023:ニューノーマルの名無しさん
22/11/20 10:02:58.37 K8Bb3PIj0.net
物価高、習い事にも影響 「削減」「やめた」が4割―住友生命調査 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)
【】「なると乗せるのをやめて申し訳ございません」 ラーメンから「なると」が消えた…“40年ぶり物価高”で苦渋の決断 [ぐれ★]
スレリンク(newsplus板)
物価高のしわ寄せは子ども達に…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

543日前に更新/211 KB
担当:undef