ロシア、終末兵器を搭 ..
[2ch|▼Menu]
506:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:31:22.04 s5EeYorV0.net
>>493
適当なこと言ってて笑えるw
それどういう理屈なのかちゃんと計算したんだろうな?

507:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:31:27.49 L85Hr3RH0.net
>>403
ピンキリ 大掛かりなパシップソーナーなら米西海岸から沖縄近海までイケる 
それ以上は日本・沖縄諸島と中国大陸が邪魔をしてムリ

508:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:31:39.53 glrzUQmf0.net
>>472
ロシアフレンズの一人かな?
だから打つ前にこっそり沈める。
冷戦時代、アメリカがオホーツク海でソ連原潜とやり合った時見たいに

509:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:32:59.41 Zu5rg7pS0.net
>>497
核魚雷が水中でしか爆破出来ないとか勘違いしてるの?

510:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:34:03.94 NK9W6Jjy0.net
>>504
空飛べないから水中から出られない。

511:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:34:05.91 UN0vIuhr0.net
津波500mとか言ってるけど、実際に爆発させてその力を実証したわけでもないじゃん。
水中爆発を少なくともここ数十年したことはない。
空想の世界で恐怖を煽るなよ

512:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:34:09.58 Rwm7avaL0.net
>>499
既にポンコツ艦隊だからな

513:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:34:29.76 L85Hr3RH0.net
>>423
雨に濡れるとハゲる…と言われた時代だな
ジジイにハゲが多い原因でもある

514:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:34:40.09 94B8AlhP0.net
ロシア本国とまともに連絡とれると思えない
こいつ勝手にポセイドン発射するんじゃないか?

515:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:35:28.61 RaYap9tH0.net
原子力で動くから超長距離射程とか言ってるけど、長距離で起爆しないと水中衝撃波で原潜が木っ端微塵になるんだよな

516:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:35:29.51 c3PIF9ab0.net
さっさと沈めようぜ

517:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:35:34.78 oIo3FEOk0.net
か~いちょう ラプラス そ~らを飛べ

518:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:35:41.70 Rwm7avaL0.net
>>502
つまり日本海や津軽海峡は良い潜伏場所なわけだ

519:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:36:38.85 glrzUQmf0.net
>>513
津軽海峡は水深が浅いから丸見え

520:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:37:01.29 S0IWozBd0.net
>>452
本当に金だけの問題ならやる気があればできるかもしれんが
そもそも日本がそこまでの金を手に入れそうになったら速攻で米国から圧力かかるんじゃないのか?
バブルのときみたいに

521:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:37:28.29 6zC4cOWI0.net
これの映画化企画が、ハリウッドではすでに何十本もはじまってるんだろうなあ

522:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:37:49.65 SgsG+ZmV0.net
>>500
まぁ大本営幹部からしたらどうせ殆ど戦犯で絞首刑だしな
撃たない理由がない

523:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:38:09.96 B5HvfQSo0.net
終末兵器の旅

524:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:39:02.76 qx62Este0.net
ポセイドンアドベンチャーな

525:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:39:19.49 s5EeYorV0.net
別に通常の核兵器も対処困難なのには変わりないのに、そもそも水中で爆発してくれるだけ、優しいとさえ言えるわ
目標上空数百メートル~で炸裂して威力を最大化するのが核兵器
障害物だらけの水中で爆発してくれるなら、同じ威力の通常核兵器より遥かに被害は少なくて済むし中性子線もなくなる
港湾機能と船舶が被害を受けるだけ
もちろん津波も起きない

そもそもロシア製兵器がまともに動くかの方が心配になる
きちんとプログラムした通り目標に向かって進めるのか?航行システムはなに?誘導手段は?目標のある沿岸部は浅瀬ばかりなのに1000m潜れる意味は?
結局は外洋での対艦隊用の一発逆転メカだろこれ、なんで終末の日とか言い出したのかは知らんが
まあその辺で暗礁にぶつかり行き倒れて沈むか、漁師の網に引っかかるかに一票入れとくわ

526:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:40:16.34 ubbGXgT10.net
情弱ポンコツJアラートがパチンコ店みたいににぎやかになるなwwwwwwwwwww大当たりみたいなwwwwwwwww

527:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:41:04.80 Wv0pRYXx0.net
終末世界旅行しよう

528:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:41:23.70 FR3NGea+0.net
発射管の蓋半開きのまま射出して盛大に爆沈するに5コペイカ

529:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:41:28.25 /onrlN+p0.net
>>1
ロシア領にウクライナが侵攻してるんだから、ロシアとしても自国領土を守る為に核兵器を使用するのはしょうがない。ウクライナのロシア侵攻を支援している岸田政権の責任は計り知れないな。

530:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:41:55.57 glrzUQmf0.net
ポセイドンで威嚇以前に
ロシア本国では、アホな議論している
Депутат Фё


531:tоров: "Мы проиграем эту войну, если не нанесём ядерный удар по США" エフゲニーフェドロフ議員 「アメリカへの核攻撃をしなければ、この戦争は負ける」 「キエフ政権を倒すことは不可能だ、NATOと戦争をしているのだから」ロシア下院のフェドロフ議員は述べる。 ロシア軍と違ってNATOはほぼ無限の軍事資源を持っていると議員は言う。 米国がモスクワの意図を理解するためには新たなキューバミサイル危機が引き起こされなければならないと同議員は述べる。 例えばネバダの核実験場を弾道ミサイルで攻撃することである。 「アメリカに核攻撃をしなければ、この戦争は負けるとフェドロフ氏は確信している。 プラウダ紙 2022/10/5



532:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:42:27.97 8Dcchajs0.net
>>400
この辺見るとウクライナ用にはポンコツ兵器で対応して最新鋭兵器はアメとの最終決戦用に温存してたんだな。
そりゃ軍事大国だもんな。

533:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:42:36.49 78kzPFvy0.net
>>504
水中で爆発させなければ魚雷の意味がないわけで。
というか、おっしゃるとおり海面ないし上空で爆発させたほうが遥かに効果が高い。
それなら半径80kmほど、ほぼ関東平野くらいを壊滅できるとんでもなく恐ろしい兵器。
ほんと、なんのために魚雷にしたのかと。

534:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:42:38.31 SHp/DMWD0.net
こんな東スポの記事みたいなのでよく一昼夜
はしゃぎ回れるな、アホの統一信者は

535:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:42:50.92 jUnAU9iu0.net
だいぶチャーハン化してきたな

536:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:43:05.82 wRYecR+m0.net
なんかロシアがエースコンバットの敵国みたいになってきたな
最後は弾道ミサイルを機銃で打ち落としたり
クレムリンの地下に戦闘機で突入したりしそう

537:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:45:14.47 qSG70QbX0.net
次回
「終末戦争(ハルマゲドン)到来!?核魚雷ポセイドンの脅威!!」
絶対に観てくれよな!

538:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:45:17.56 ITrHakaP0.net
>>530
自国領内に誘い込んでの核攻撃もあり得るって事かな

539:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:46:26.07 e8tG8hbd0.net
見事に自沈してくれそう 

540:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:46:35.33 ZcCiKiqE0.net
丸ハゲ丼

541:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:47:13.11 lUjrOd4n0.net
3つの下僕に命令だ!ヤァー!

542:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:47:34.29 L85Hr3RH0.net
>>513
日本海はカニ籠に掛かるからムリ

543:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:48:14.46 aJMC4bTz0.net
>>520
艦隊殲滅用の兵器だよね
ウクライナ向けて撃つわけじゃなくて大西洋に潜んで特にアメリカ艦隊の動きを封じるのが目的

544:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:49:06.26 WHeaKyFD0.net
>>532
ウクライナ東部の併合宣言で名目上のロシア領が増えたからな
戦術核を使うならここや

545:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:49:22.02 qx62Este0.net
何が気にいらないのか知らないけど、いい大人が核兵器使って戦争ごっこ始めようとしてんだぜ。
終るなら終れって思っちゃうわもう。

546:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:50:00.28 nj8MujrS0.net
500mの津波は日本人には通用しないだろ。昼休みにみんな地上600mまで避難するし。

547:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:50:42.13 KflshA7u0.net
>>1の潜水艦だと黒海に入れないよな?ボスポラス海峡はトルコが封鎖しているから

548:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:50:56.58 ITrHakaP0.net
>>538
ベルカ式をロシア式に名称変更しないと

549:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:51:33.86 NiFct5gx0.net
20万徴兵するために70万人が逃げたという
プーチンの見栄のせいでロシア人口の1%近くが消えると言う惨状

550:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:52:01.95 Rwm7avaL0.net
>>515
そうだね
日本もEUもロシアも、国力つけられるとアメリカには都合が悪いから、そうならないように押さえつけられてる
ブーチンが一番腹立ってるのはその辺の事

551:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:53:20.29 XIrWg+gC0.net
バビル2世何やってんの

552:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:54:05.23 ITrHakaP0.net
>>545
もう三世に引き継いだ

553:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:54:11.60 Rwm7avaL0.net
>>523
潜水艦は打ち上げ用の筒に過ぎないわけねw
ロシアらしいw

554:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:54:46.40 KflshA7u0.net
>>515
バブル崩壊はソ連崩壊からの冷戦終結で、高度経済成長期に日本に投資した資本を引き上げたと見る方が妥当だと思うけどな。制裁だなんだは後付かと

555:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:54:50.39 Rwm7avaL0.net
>>524
お、新たな逆張りレス乞食ですな?

556:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:54:52.03 XIrWg+gC0.net
付近の生物はショック死か。
環境保護団体出番ですよ。

557:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:55:16.32 1In3cfGX0.net
>>502
SH60jとかkに積んでるタンポンみたいなやつは?

558:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:55:19.07 MXSvhMuP0.net
珍兵器に一発逆転を賭けるようになったら末期も末期よ
旧日本軍しかりナチスしかり

559:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:56:03.39 XIrWg+gC0.net
>>546
だよな。

560:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:56:52.59 Qk1cp6/O0.net
試しにアメリカ西海岸あたりにうってみて

561:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:57:37.52 Rwm7avaL0.net
>>527
発射地点を攻撃されないようにだろ?
浮力で水面に浮上してからロケット噴射で空飛ぶんじゃね?

562:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:58:22.70 5vwXk8ap0.net
核兵器は威力はいくらでもあげられるが、デカくて重くなるため運搬手段が課題となる
その解の一つがポセイドン
言ってみれば海中型グランドスラム
ツァーリ・ボンバ、もしくはそれ以上の破壊力の核兵器の運用は現実的ではないが、ポセイドンなら可能となる
アメリカが誇る数多の警戒網を突破して目的を達成するのは非常に困難だし、技術的限界から想定よりも大幅に小型化したという話も聞くので、実際にはかなりしょぼいものになってる可能性が高いのは残念だ

563:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:59:33.38 KflshA7u0.net
黒海に入れるならオデーサに核攻撃するとの脅しに使えるな

564:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:00:08.63 1i6T64Bv0.net
米軍の潜水艦をベルゴロドの近くに潜らせとけよ

565:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:00:16.33 Rwm7avaL0.net
>>539
いい大人じゃなくて老害
子供返りしてる

566:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:01:09.19 ITrHakaP0.net
>>558
ウルフパック組んで追尾はしてると思うよ

567:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:03:26.49 cZlg/bLO0.net
まるでSFだな、こんなの使えるのか?
見つかったら簡単に迎撃されるだろ
今時いくら長射程でも魚雷なんて
どこが終末兵器だよw

568:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:03:31.17 1hGYzyV/0.net
コバルト爆弾とか猿の惑星か?

569:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:04:38.89 svjqsFc40.net
>>1
これでいつでもウクライナに核を撃てるな
この潜水艦は英米を牽制するためのものだから、
撃沈しない限りは英米は手出しも出来ん
始まることが始まるだけだ

570:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:04:52.00 Rwm7avaL0.net
>>536
日本海のカニ漁が大打撃食らうとロシアのカニ輸出が捗るだろ
その為の超大型潜水艦なのさ

571:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:06:36.48 qx62Este0.net
>>559
先が短いやつらにリーダーやらせるのも考えものだわな

572:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:07:05.61 vi343+GF0.net
もう笑ってられない。
どこに逃げれば良いの?

573:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:07:24.97 4DSJ1mEA0.net
ガンボート ディプロマシーの時代が再びやってくるとは
感無量ではある

574:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:08:01.88 GbMJ0H7v0.net
恐怖の週末兵器

575:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:08:09.13 2p/JEiUF0.net
ジブリに出てきそうな兵器やん

576:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:08:33.20 HPK/8zXu0.net
終末兵器ポセイドン
ってなんか心をくすぐられるな

577:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:11:19.11 fS0bavFr0.net
週末兵器って月曜納期なのに金曜に発注すらしていない事が発覚する案件のことでしょ?

578:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:11:24.93 adsxQNl30.net
>>489
石油出てもアメリカの物にならない?

579:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:12:00.63 66BvptEK0.net
そいや最近太平洋に中国艦隊居たからなあ
㌧菌ヒヤヒヤ?(笑)

580:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:13:07.11 y9TDeH0I0.net
>>488
厳密に計算してないけど
ざっくりで、たしか1000億トン/秒くらい

581:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:14:14.90 2p/JEiUF0.net
逆にワクワク感がスゴイ。炸裂してくれー

582:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:15:34.97 cCRQHAjg0.net
白海って、どこか?と思ったら
フィンランドの北東かよ
良くこんなとこに基地作ったな

583:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:18:53.69 F5nqsNfQ0.net
500mの津波を起こせる核兵器

584:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:19:10.94 hH39+tSr0.net
>>2
ガタッ!

585:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:21:21.69 D7wrnIm80.net
>>571
うちの会社じゃないんだからさ…

586:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:23:47.79 qx62Este0.net
>>571
行け、直ぐにお詫びに行け!

587:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:25:04.31 GkzeTEJA0.net
ひかりをこーえー
ときをこえー
よじげんくうかんをー

588:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:26:27.07 oaD2IRJk0.net
500mの津波じゃなくって水しぶきだろ

589:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:26:46.03 ZTcIWeaa0.net
恐竜絶滅させたユカタン半島に落ちた隕石で発生した津波の高さは1500メートルで
爆発の規模は広島型原爆の30億倍
500メートルの津波発生させるには単純計算で広島型の10億倍の爆発規模が必要

590:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:27:01.97 E75AsPbF0.net
>>581
人間大砲のヤツだっけ?
ガキの頃すぎて、もうあんまし憶えてねえ

591:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:28:36.88 7+48ZqU+0.net
コンピューターに守られた〜
バビルの塔に住んでいる〜

592:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:29:52.94 +cdskKI/0.net
>>295
チャーハンだな

593:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:30:14.84 ZTcIWeaa0.net
露助のふかしw

594:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:30:34.11 VGzcvLtB0.net
ウクライナに核武装許せば戦争終わる

595:全巻
22/10/06 10:30:37.65 hgA2JzQn0.net
核魚雷ってどこ狙うの?港?

596:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:31:08.98 Tl9cc5/V0.net
ゴールデンフリーザがプチンなのはわかった。
ベジータがバイデンなのはわかった。
じゃあ誰がビルスなの?
>>34
> したら勝つと思ってんのが痛いな
> ロシアがそっちに向かうなら壊滅後にロシア分割は必至
> 間抜けな江戸幕府が鎖国しなけりゃ取れてたシベリア全土を分割だ
> 日本は北方領土と樺太程度、東シベリアの残りはアメが全部取るんだろ

597:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:31:14.08 fS0bavFr0.net
>>579

兵器だったか?w
>>580
先々週に別チームの新人がやらかしていたよ?w
ダブルチェックしろとあれほど…

598:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:31:28.17 ZTcIWeaa0.net
アホのプーチン頭がポセイドン

599:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:31:55.72 +cdskKI/0.net
>>9
爆発地点の地球の反対側で衝撃波同士がぶつかるんじゃね?

600:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:32:08.96 TtDEgldV0.net
魚雷じゃあ肝心な陸上施設攻撃できないと思うんだが
何を狙うん

601:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:32:27.80 i/Cp5xZo0.net
>>352
体育会系です

602:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:32:43.47 OzRCe7Ug0.net
>>594
軍港壊す位じゃね?

603:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:32:44.00 PTKmcPd80.net
核魚雷使うシーンでどういう局面なんだ?
当たらなくても近場で爆発させれば致命的なのか?

604:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:32:53.01 fS0bavFr0.net
威力的にはレバノン爆発の何倍ぐらいなんだろ?

605:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:34:11.18 OzRCe7Ug0.net
お魚いっぱい浮いて来ると思う

606:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:34:27.06 24gzqt710.net
>>594
基本敵潜水艦や水上艦船。

607:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:35:32.00 aYOew4WE0.net
潮流がありGPSも使えない海中で、どうやって目的地まで自律航行するんだ?

608:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:36:00.74 +cdskKI/0.net
>>47
最臭兵器って三部作のアニメーション映画に入ってるから
見てこい

609:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:36:32.37 T8r9dRUm0.net
ウク信とワク信は同じ種族

610:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:36:55.68 HKny6GSR0.net
メインは軍港狙いだが、デビュー時にマンハッタン島は津波で壊滅とか言われてた

611:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:38:09.03 PW+mEABL0.net
ポーランドがアメリカと核の共同保有を提案だと
ポーランドうさんくさい奴らだな

612:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:40:29.17 jR0E1pV80.net
500mの津波って日本なら関東ほぼ全滅
山梨長野岐阜あたりしか助からないってこと?

613:全巻
22/10/06 10:43:37.82 hgA2JzQn0.net
500mの津波とか草
嘘つくな

614:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:44:02.23 2EqWYj+b0.net
ゼレンスキーの命と引き換えに核戦争か。バカ過ぎる

615:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:44:25.92 24gzqt710.net
>>605
地理的には冷戦時代のドイツのような状況だから核シェアを
提案しても不思議ではないな。

616:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:44:35.47 HKny6GSR0.net
>>606
500mは地形でうまく増幅された予想MAX値だろう
爆発地点が大陸棚とか条件揃っても50M〜100Mくらいじゃないか
それでも海岸沿いの都市は大打撃ではあると思うが

617:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:45:08.41 78kzPFvy0.net
>>606
そう。
ただ、その規模の、ほんとうに「津波」であったら、日本狙って太平洋が起点でも、北極海を超えてモスクワまで全滅する。

618:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:45:30.64 qFqlLYBV0.net
核魚雷の使い道って敵国の港を壊滅させる感じ?

619:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:45:49.20 r/d4IiYh0.net
シンエヴァBlu-rayの前に生サードインパクトかよ!?

620:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:47:06.70 JTGwFRPo0.net
実際にロシアが撃っても各国は「実験やめろ」というだけでおしまい。
ロシアが実戦だと言っても実験と言い張るぞw認めたら戦わざるを得なくなるからな

621:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:47:33.02 HKny6GSR0.net
>>612
軍港停泊中の艦船は水没するだろうからな
メンテする施設も塩水でやられるから壊滅はするだろう

622:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:48:15.00 uscFX8DX0.net
核ミサイルなんて北朝鮮でもイラクでも


623:作れる 問題は侵略するには強い軍隊が必要なんだ ロシアは北朝鮮と同レベルの国



624:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:50:12.08 KflshA7u0.net
>>606
実際には高波だけどね

625:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:51:22.53 42TTYbnl0.net
小型台風ですら核ミサイル数万発分のエネルギーだってのに魚雷1発で波高500mの津波とか起こせるわけない
本気で書いてんのか、この馬鹿筆者は

626:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:51:56.25 NN8R1nfA0.net
>>601
海底地形データがあれば自律で行ける

627:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:53:15.38 E6ocab/r0.net
>>614
何を撃つの?

628:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:55:32.10 YQI5PaFt0.net
直ぐに沈められる運命ですから w
ご愁傷様

629:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:58:08.30 J0kTbDzD0.net
そんなことよりロシア製「イスカンデル」を改良した韓○製のミサイルが北○鮮との国境付近の韓○空軍基地で爆発したらしいんだけど
そっちのニュースのスレは立たないの?
(投稿NGワードかかったけどこれでどうだ?)

630:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:58:16.61 HKny6GSR0.net
フランスとかもポリネシアで核実験とかして巨大水柱あげてたんだよな
米国のビキニ環礁もそうだが、今じゃちょっとした事でも環境破壊だ、温暖化だ、なんだと騒いでるがw

631:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:58:24.97 dl42HHuw0.net
最近マジに地球の規模が分からん奴が多すぎるよな。
マーベル作品の見過ぎだよ。
地球は丸いけど、丸さを実感できる高度は果てしないぞ。
つまりハチャメチャにデカい。

632:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 10:59:16.07 6Tscem/60.net
ポセイドンは沿岸の大都市を吹き飛ばすための戦略核兵器
軍港レベルを狙うなら戦術核だよ

633:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 11:00:07.76 Qk7hdHiN0.net
>>619
どうやって海底の地形データと自らを参照するん
アクティブソナーなんて打てば自位置晒してあっという間に迎撃されて終わりだし
仮に音響観測できたとしても海流や温度変化層があるから正確な自律制御なんて不可能なんだけど

634:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 11:00:09.34 qVkAHrnL0.net
>>624
広島原爆は地球にとっては蚊に刺された程度だからな

635:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 11:01:03.40 aezJpI3v0.net
ドイツに限定されるのなら核攻撃をやってもかまわないな
ドイツのロシア依存がウクライナ戦争の主因を作ったのに
人的被害がないのは不平等だし

636:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 11:01:54.07 L85Hr3RH0.net
>>614
冷戦時代のフランスの核戦略は国境線での核実験だからな
「核戦争へエスカレードするのなら、モスクワを焼いて刺し違えるよ」
「跡には半分焼けたソ連と元気な米国が残るが、核戦争までヤルかい」
コレでソ連の脅迫外交が潰えた

637:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 11:02:47.43 nvw83gAl0.net
500mの津波を真に受けてる奴いるのが笑える
浅いとこで爆発して、高い水しぶきが立つ程度だよ
水深の深いとこだと、泡ぶく程度
水圧舐めすぎ

638:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 11:02:49.16 L85Hr3RH0.net
>>622
二つほど立ってるよ

639:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 11:03:02.22 1d5qbAEX0.net
津波って海水が地殻変動でちょっと持ち上がったり
ちょっと凹んだりすることでその差分の体積が発生した位置エネルギー
解消するために伝搬していって被害になるわけだがそのためには
深さじゃなくて面積に対して影響与えないといけない。
面積がでかいほど威力も上がる。
局地的な爆発だと


640:津波は無理っしょ。 小惑星激突くらい爆発力大きければ話は別だが。



641:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 11:03:08.15 J1eKgHg60.net
迷わず撃てよ、撃てばわかるさ

642:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 11:05:20.34 vr4DzKTy0.net
撃たなければロシアの終わりの始まり

643:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 11:05:44.98 qVkAHrnL0.net
>>628
ドイツが滅びたら自動車産業でヒュンダイが地球の隅々まで天下取れるな

644:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 11:05:51.46 lJZjIdSS0.net
>>627
蚊どころかホコリがちょっと触れた程度だもんな
そこらにある普通の低気圧でさえ核兵器なんて比べ物にならないくらいの高エネルギー
地球規模の事象からみたら人のやる事なんてゴミカスのスケール

645:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 11:11:04.42 5cv1kVBZ0.net
ロシアの熊共を黙らせる良い方法は思いついたかい?

646:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 11:11:59.27 xnbhgWNI0.net
>>635
まずポスコをなんとかしろよw

647:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 11:13:08.46 aYOew4WE0.net
>>626
ほんこれ。煽りじゃなくて本当にどんな技術なん?母艦は相当離れるはずだから有線誘導はないだろうし。海底に突き刺さるの警戒して相当浅く潜航しGPSアンテナ露頂しながら目的地に接近する姿しか想像できん

648:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いまさら警告とか無駄やろ

649:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
飲み込んで
おれの
ポセイドン

650:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
こいつらは本来何に使う子達なの??
海岸に撃ち込んだところで大抵の大陸国家には効果無いだろうし島国用??

651:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>209
サァオインの頃には分かるだろ

652:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>642
空母打撃群をまるごと吹っ飛ばす用

653:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>618
かなりの地殻変動がないと津波は起きないだろうからなぁ

654:!omikuji
[ここ壊れてます] .net
以下、お前らのチンチンと比較は禁止

655:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
原潜って、いつどこに潜んでるか分からないから脅威なのに

656:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>453
ほんこれ

657:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
上部構造体を焼くことはできるけど艦内までは無理だろ。
電子機器は蒸し焼きにできるだろうし弾薬に火が付いたら
撃沈は出来るだろうけどな。
爆風で転覆させられたらワンチャンあるかも。

だが核で艦艇沈没は基本無理。

658:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>644
元より侵攻に使うものじゃないってことね。ありがとう。

659:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
我がドイツの科学力は世界一ィィ!って事実だったんやな…

660:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
「艦長の名前はラミウス。私は彼を知っています」

661:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ロシアの核実験は無人地で行われるだろう、お馴染みの核のシンボルきのこ雲を久々に全世界は地上で見物する事になる。

662:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
厨二病かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

663:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>653
たまにやらないと皆忘れちゃうからねぇ

664:ニューノーマルの名無しさん(大阪府)
[ここ壊れてます] .net
>>571
週末平気?

665:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>653
ドクロマークになるんだろロシアのきのこ雲

666:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
潜水艦から飛び上がって地上に突っ込む核は積んでないのね(´・ω・`)

667:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>555
それを魚雷とは普通呼ばない

668:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>653
グレタさんがロシアからガス買うなと言ってるから、キノコ雲で風力発電出来たらWin-Win

669:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ユリゲラーが向き変えるってどっかでみた

670:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
年越せるかな

671:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
日本列島が広島の3000倍の威力の核ミサイルにより一瞬で蒸発する可能性はあるのでしょうか!?

672:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>653
77年ぶりか

673:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>663
まったく威力が足りんので大丈夫です

674:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ロシアはまず一発地上で核実験を見せつけるだろう あくまで実験だからねーはは また二発目も実験だよ

675:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
国連常任理事国がこんな事してるんだから世も末だな

676:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
むしろヨミが使いそうなのに、名前はポセイドン

677:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
youそのまま亡命しちゃいなよ

678:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
東日本東日本言ってるやついるけど
陸地から130キロとゼロ距離に近い箇所じゃたとえ1/10くらいの威力だろうとゼロ距離に近いほうが強いんじゃないか?

679:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>663
核兵器なんて地球にとってはホコリ付いた程度の衝撃だから、広島原爆1億発とかじゃないとムリと思う。

680:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
はやく撃てよ無能

681:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>363
この500mの津波ってのは爆発時の水柱の高さみたいだね

682:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今のところ何の進展も無いねぇ

683:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ハルマゲン終わりの始まりだよ

684:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
サンタみたいにリアルタイム追跡しろ

685:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
露「大切なお知らせ。一本行方不明です。見つけたらお知らせください(´;ω;`)」というこになる

686:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_shii01.gif
もう飽きてきただろ。

687:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
よってゴーリキと呼ぶべきである

688:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>302
地震のエネルギーって全部津波に使うわけじゃないぞ?

689:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>14
世界の要人は安倍の暗殺を、単独犯とは思ってないかもね。

690:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
日本にはハンギョドンがいる!

691:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
 ! (・e・) ,!  
  

692:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_shii01.gif
こいつら株が上がると関心なくなるから

693:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
しかしプーチン核がダメダメだともうほんとに後がないからな
脅しで使うほうがよっぽど役に立つじゃろ

694:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
移動開始
これだけで恐怖煽れれば十分な効果

695:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
週末ポセイドン

696:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
南半球に逃げる準備してたほうがいいかもな

697:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>639
慣性航法装置なんてのがある、樺太で落とされた大韓航空のB747はコレで飛んでたんだよ
4機つんでいて、3機を動かして多数決でナビってた、、のに樺太へ突っ込んで落とされた
それ程信頼されていた航法装置だった
最近はレーザージャイロなんてのが有るから当時より精度は高いはずだよ

698:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
怪鳥ラプロスは空を行く

699:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
老人のピストルで墜落する戦闘機や、離陸した瞬間爆発する戦闘機を多数所持してるロシアが、まともな核兵器なんて扱えるの?w

700:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
日本は本当に厄介な国に囲まれてるなぁ 西側の韓国ともいろいろ問題があるし

701:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
核魚雷って陸上の破壊より海洋汚染狙いの兵器なのか?

702:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
早く戦争終わらせるか世界終わらせるかさっさとして欲しい

703:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>663
半径15倍程度が焼かれるだけだから、岡山まで離れてれば大丈夫だよ

704:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>656
えっ?休日出勤ですか…?

705:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>680
核爆発のエネルギーが全部
津波になると思っているのか?

706:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>693
空母とか港じゃない?

707:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
国葬止めてても世界は終わる

708:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>695
むしろ未来都市岡山は真っ先に狙われるから
東京まで離れてれば大丈夫だな

709:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
大型ICBM(大陸間弾道ミサイル)のサルマト、極超音速滑空体のアヴァンガルド、原子力巡航ミサイルのブレヴェスニク、大陸間魚雷のポセイドン

710:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
これはオトリで何も積んでない可能性は?

711:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
やべーな
バッドに釘を打ちつけとかなきゃ

712:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
核魚雷なんか持ち出してどうするんだろうか
トルコに1発喰らわせて黒海に強行侵入、オデッサあたりに撃ち込むのか
それともイギリスに撃ち込むのか

そもそも使う気があったなら戦争始める前に出港して姿くらませておけよ
そういう戦略性の無さがロシアの弱さを裏付けてるよな

713:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ポーラン「日本に行くとよ」
URLリンク(i.imgur.com)

714:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>705
なんだこりゃ

715:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>663
相応の範囲にいる生物にはダメージあるが地形なんて大して変わらない

716:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ロプロスとロデムは?

717:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>704
NATO加盟国に撃ち込んだら全面戦争だから
西側でNATOに加盟していない主要国が標的だろうな

718:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
バギーと火炎放射器(野焼き用)は爺さんの家にあったから
肩に付けるトゲトゲ用意しないと…
あと、髪型はモヒカンじゃないとだめかな?

719:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ポセイドン?なんでギリシア神話?
ロシア製なんだったらトゥガーリンとか
自分のとこの民話使えばいいのに。

720:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
正直、ガス代払わず抜き取りやってたうえにそれでも支援してたロシアと距離置こうとしたウクライナは、
自己責任で頑張れとしか思わん。

支援切って払うもの払ってからNATOなりEU行けばよかったのに

721:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ロシアがウクライナを核で地上から消滅させたとして、アメリカなどの国はロシアを地上から消し去る覚悟はあるんかね

722:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>711
日本だったら【乙姫】って感じかな?

723:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
こんな面倒な武器作るより
直接、ミサイル打ち込んだ方が早い気がしてきた
東京直下のm7だと、予想死亡者数7000人とかあるから
これなら普通に東京の上空で2Mt級の核爆弾を
爆発させた方が死傷者も被害も大きい気がする。

724:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>1
脱出カプセルはいいね、これは見習うとこ。

725:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>711
ロシア正教会がロシアのメインの宗教だが
本家はギリシャだからその辺の伝説もまとめて
伝来しているだろうから

カトリックやプロテスタントの国より
ウラーの方がこの辺の伝説には近い!
ぐらいのことはかんがえている。

726:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>711
NATOのコードネームじゃないの?

727:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いいぞ!ぶち込んでやれや!
ユダヤ金融共を地獄に送ってやれw

728:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
バスサイズの魚雷で射程1万kmってどうなの

729:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
迷わず撃てよ、撃てばわかるさ

730:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
この一発を撃てばどうなるものか

731:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
高知の山奥とかに落とされていいかんじに平地ができてなんやかんやで空港ができたり工場が建ったりしないかな

732:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
物騒になってまいりました
キューバ沖にでも出かけるのかしら

733:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
この終末は 魚が出てきた日 渚にて 博士の異常な愛情あたりを見て過ごそう

734:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>720
航続距離とか誘導方法とか
最大100Mtクラスにするとか
色々とビックリドッキリメカ感があって
かなり眉唾の代物なんだよなぁ

735:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今どこにいるか分からんらしいけどって事は撃たれた場合にロシアがやったとは言えんってことよねぇ

736:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
水産物が食えなくなるのは困る

737:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
水爆ってデカくすればするほど威力上げられるんだから
原潜まるごと水爆にすれば1000Mt級の核兵器だって夢じゃない

738:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>721
ダー

739:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
とっとと沈めちまえ
こんなのを何隻も整備維持してるとは思えないし
ましてや潜水艦なんだ 誰が沈めたかなんてわかりやしない

740:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>727
逆に完全にロシアの核弾頭に関する
位置情報がアメリカに掌握されているみたいだから
数発でもいいからその枠外の核が欲しいんだと思う。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

545日前に更新/204 KB
担当:undef