ロシア、終末兵器を搭 ..
[2ch|▼Menu]
290:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
水爆実験でも津波なんか起きなかったぞ。
すくなくとも水深500メートル以下でぶっ放しても、大した津波なぞおこらんだろ。

291:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
キューバ危機以上に差し迫った人類滅亡へのカウントダウン

292:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そんな凄いなら発射した潜水艦も沈むんじゃ?

293:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>268
負けたらって、もう負けは確定してるけど

294:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
海底鬼岩城のリブートに影響しそう

295:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
この厨二くさい兵器はさすがにブラフだろうなw

296:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>236
TNT換算でちゃんと計算しろ馬鹿

297:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>2
ばっかりやん

298:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>290
もともと沈んでる

299:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>234
エネルギー量が東日本大地震の1/700とかだから
500mの津波なんか起きるわけがない。

300:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
爆心地の水しぶきだけ円錐型に500m
津波は一番高いところで1mぐらいだろ

301:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>296
いやまあそうだけどさw

302:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
キューバ危機の時のような話がわかるフルシチョフはもうロシアにいないぞアメリカよ

303:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ちょっと買い物に出掛けただけだろ?
大騒ぎするとか大人げない連中ばかりだな

304:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>236
東日本大震災のエネルギーは
1兆5000億トン
ツァーリボンバを出力制限なしのフルパワーで
1億トン
ポセイドン?(笑)

305:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>282
ウクライナ降参させたらプーチンが頭に乗るだろうな

306:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>286
波って水が移動してると思ってる?

307:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ちっきゅうのへいわをまっもるため~

308:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
最終最強兵器きたか

309:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
潜水艦の動向がバレてる時点で勝ち目ねーよな

310:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ロシアが地図から消えてロシア人も虐殺されかねんってわからねぇかな

311:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>291
最後っ屁の断末魔だな
もう破れかぶれだろ

312:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
内陸国のウクライナにどうやって核魚雷打ち込むんやw

313:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
水中で爆発させると三重水素が悪さするんじゃないの?

314:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
東京だけはやめてほしいなwwwwwwww

315:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
もうラスボス戦か、意外と早かったな

316:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
すげーデカイなこの潜水艦笑笑
日本の最大サイズ潜水艦の倍以上の長さ

317:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
核魚雷って海岸線を壊滅させる為に使うんか??

318:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>299
w
とはいえ射程が1000kmだし近場では爆破させないから大丈夫なんじゃね

319:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>310
アメリカやEUに撃つんだろ

320:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>308
国民もろとも、なんだろうね

321:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>265
お前がアホなだけだろ
米軍が先制核攻撃したら、全面核戦争になるだけともわからないとは
完璧にネオコンに洗脳されてる

322:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>316
ごめん桁がすくない10000km

323:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
間接的にロシアを攻撃しておいて、いまさら慌てるの?

324:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
欧米など大津波を経験したことないから津波のことなどわからないんだろう、

325:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
このチャーハン完成するかもしれんな

326:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>314
ロシア人の兵隊だし、小回りきかなくて座礁とかしてそうだな(笑)

327:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>270
じゃオマエはプーアノンか?w

核爆発でたかだか直径数百mの球体の範囲の海水が移動するのと
地震で10万km2✕数十mの体積の海水が移動するんじゃ
規模からして大違いだし
そもそも地震の場合は動いた海底が戻らんから押し出された海水が
いわゆる「津波」になるが、核爆発はすぐに収まって
海水は元の位置に戻るから「津波」にはならんだろ

津波がどういう性質の波なのかは311以後の日本人なら
周知だろ

オマエ韓国人とかロシア人かよw

328:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>323
皿からめっちゃこぼれてるけどな

329:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
まだ舌戦だが、どちらも肉食戦闘民族だから
スイッチ入ったらもう止まらんだろなー

330:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
発射した魚雷が180度回って自分を撃沈したりな

331:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>302
その1/25クラスらしい

332:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>314
こんな図体で水深1000m航行出来るんだってさ

333:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>325
北海道から千葉県まで津波を起こす必要があるなら、その通りだねw

334:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>325
風呂の中で両手でガボっと水を持ち上げるのと過去最大の屁こくくらいの違いかな?

335:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>326
フライパンふってる最中にすべて消えてなくなったみたいな

336:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
クジラみたいな感じ?

337:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>286
普通に上空、せめて海面で爆発させれば、爆風、熱線もだけど放射線、放射性物質についても遥かに高い効果がある。

水って現状では最も有用な放射線に対する遮蔽物。
鉛と違っていくらでも厚みが増やせる。
海底何百メートルで爆発させた日には、汚染された海水どころか、海水自体が遮蔽物になって殆ど影響を与えることができないし、
放射性物質と化した海水も陸に到達する頃には相当希釈された上に、その殆どが水が引くときに流れ出るから、
普通に上空から地上の物体に放射線当てたほうが普通に効果が高い。

338:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
お前ら楽観的に考えてるが
プーチンなら間違いなく撃つぞ

339:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>331
だからせいぜい軍港近くで使って艦船や施設破壊が
せいぜいだと書いただろうが

340:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>8
発射するまで発射地点を特定できない
これはものすごいアドバンテージ

341:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
大朝鮮。普通の戦争はよわよわ

342:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>336
命懸ける?

343:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>333
パパがたまーにやる家族サービスみたいな、慣れないことやるもんだからキッチン汚して片付けもしない感じの

344:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いや、マジでロシアは負けだよな
もうどうしようもなく詰んでる
地上戦続ければ下手すればまた領土を奪還されるし
国内での自分の身も危うい
おまけにやどりぎのタネのように制裁が効いている

で「核」をちらつかせる
まるでゴロツキヤクザ

このあたりで米国がこっそりとブーチンに
「ウクライナは諦めろ、
代わりに日本を渡す」
って囁いてるかもしれんのうw
本当はシナとの有事カードだったはずではあるが

345:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
無敵のICBMが有る世界で、中途半端な戦術核兵器の威力差なんて無意味なんだよ
潜水艦から撃つ核魚雷は核戦争とは無関係、、なんてあり得んだろ
相応の被害を与えれば、ソレを上回る反撃をされるのは当然だし、ソレを核魚雷で演らないとダメな縛りもない

ロシア≒ソ連はこの手のトンデモ兵器が多過ぎるわ、技術者≒マッドサイエンティストの遊び場にされているんじゃね

346:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
こんなのただの的でしかないのでは?

347:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
500m津波が起こるんじゃなく、500m海水が飛び散る下痢になるだけだろ

348:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>325
地殻変動によって押し出された海水が津波だと思っているのか

349:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
デマレベルの話だな
津波なんて無理

350:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
よし、ポセイドンは大丈夫だな。
あとは、潜水艦からの弾道核ミサイルだけか。
原潜はステルス機能皆無だから、レーダーの性能勝負だな。
アメリカの飛行型魚雷なら殲滅してくれるだろ。

351:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>340
もう破れかぶれだからやってもおかしくはない
かなり追い詰められてるからね

352:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
核兵器が使える兵器になるのがヤバい

353:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>337
救い難いほどのあほだな、規模が違う
水蒸気爆発も知らんのか

354:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>163
文系バカの露助か?

355:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
キチガイに核兵器

356:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
はよ核攻撃しろ
プーチンはヘタレだ

357:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
魚雷で何狙うの?

358:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>343
そこは正しい
核戦力差はロシアの方が圧倒的に大きいが、双方の陣営とも死滅するから比較する意味がない

359:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ドセイポン

360:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
まだ出港してないんだろ?
港出る前に撃沈で手詰まり

361:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:50:08.31 lrCgdQsg0.net
怪鳥ロプロス空を飛べ!
ポセイドンは海を行け!
ロデム変身地を駈けろ!

362:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:50:11.69 aPsuEyJC0.net
核兵器の発射命令が出たとして
それを実行


363:オたら人類滅亡もあるわけだが 最終的な末端の兵士はそれに従うのだろうか プーチンから発射までに何人か悩んで従わない人間が出てきそうだなと そういう事態も想定済みで、全自動で動くのだろうか



364:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:50:12.69 glrzUQmf0.net
アメリカやNATO
ポセイドンにはポセイドンで報復する。
こちらには原子力潜水艦キラー、P8ポセイドン対潜哨戒機がある。
いつてもロシアの原子力潜水艦は撃沈出来る。

365:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:50:43.16 E75AsPbF0.net
>>335
逆に地上への放射能汚染を起こさずに
軍港破壊するための兵器と思えば
相手が核持ち国でない場合には国際的な非難覚悟すれば
使える場合もあるかもだが
なんか使いどころが限定されすぎて無駄な兵器だな

366:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:51:13.56 L85Hr3RH0.net
>>17
ツァーリ・ボンバーを使ってもそんなデカイ津波は起こらんよ
湾内で使われたら、それくらいの水柱は立つかな…程度だよ

367:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:51:43.85 Rwm7avaL0.net
>>360
キューバ危機ではヒューマンエラーで発射されなかったらしいからな
同じ轍は踏まないだろう

368:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:52:12.20 PDqj7ucR0.net
>>361
できないよ
ゲンスイカンって普段海の中潜ってるんだぞ?
アメリカでもNATOでも潜ったらおえねーよ

369:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:52:44.57 En0DnYRy0.net
いーのーち、とハイ書けた
( ´・∀・`)

370:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:52:55.31 PVNmF5VW0.net
>>336
単発idおつ

371:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:53:05.72 f8g8SUmr0.net
>>358
撃沈して終わりって相当頭弱いな
確かに攻撃相手がわからなければ、反撃出来ないが
そんなに簡単なら、なぜロシアの原潜を片っ端から沈めない?
ちょっと考えれば、特定出来るからとわかりそうなもんだが
つまり報復合戦に突入する

372:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:53:21.79 kWJApCzB0.net
アバンギャルドとかポセイドンとかイスカンダルとかロシアミサイルは名前が格好良いんだよな

373:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:53:34.33 DIEWc8ol0.net
いよいよ撃つ時が来たか

374:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:53:50.98 Rwm7avaL0.net
>>365
でもまだ出港してないんでしょう?

375:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:54:17.48 q0FRvrZY0.net
>>344
ただの鉄の塊なら軍マニアもプラモマニアも喜ぶ軍事兵器でおわるが、終末兵器搭載とか、興奮してナイフ振り回してるお前らみたいなもんだよ。何がやばいって無敵だから後先考えない。武器持ってなんか強くなった気持ちも強くなる

376:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:54:24.50 9HaZgEUn0.net
パール・ハーバーで爆発させたらどうなるの?日本にも津波くる?

377:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:54:53.32 PVNmF5VW0.net
>>371
ソレナー

378:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:55:28.39 6fk37xOG0.net
ポセイドン・アドベンチャーって最後どうなるんやっけ?

379:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:55:36.01 VWyFUj2a0.net
>>348
前世紀の脅威であった弾道ミサイルは、今ではそれほど脅威では無い
大型原潜は今は無用の長物でもあるな
威嚇専用

380:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:55:40.56 PDqj7ucR0.net
>>371
打つかもしれないと勝手に被害妄想拗らせて抑止のために先制攻撃しろと?
それこそアメリカやNATOがただのバカじゃんw

381:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:55:55.67 En0DnYRy0.net
コロナ発生当初から書いてるけど
コロナ発生を以て最後の審判は始まってるからな預言通りなら核戦争あり
で疫病戦争ときてお次は飢饉だからなかなか厄介
クレディスイスも経営ヤバいしな( ´・∀・`)

382:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:55:55.68 2w/S8D6e0.net
太平洋戦争時の大和みたいなもの?

383:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:56:19.46 79Nm44bN0.net
海の水を抜け

384:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:56:22.71 Rwm7avaL0.net
>>368
その他の原潜がポンコツだから殲滅する意味なんかないよ
逆にそんなの攻撃したらロシアを無意味に刺激するだろ
強烈にアタマ弱いな

385:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:56:53.54 MXXcnPW/0.net
素人感覚だが大陸プレートに撃ち込まれたら色々ヤバくない?

386:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:56:54.00 Y11bujfc0.net
おっきいな!
こんなの泳いでたら一発でバレるんじゃないの?

387:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:57:02.37 nYZxlMVg0.net
認知症の爺さん大統領どうするの?

388:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:57:03.19 B5tDP1az0.net
なんか地震兵器とか言ってた連中と同じ臭いを感じるw

389:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:57:27.96 pVLECPh00.net
終末兵器って何すか?

390:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:57:30.90 YOyqtHBp0.net BE:904778814-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
コロナはアメリカ、中国、ウクライナで開発されたものだろ。

391:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:58:05.93 YOyqtHBp0.net BE:904778814-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
コロナと共存するといった段階で共犯者である。

392:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:58:38.32 Rwm7avaL0.net
>>377
終末核兵器搭載で、潜ったら手をつけられないんだろ?
黙って指くわえて見てるバカがいるかよw

393:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:59:01.39 f8g8SUmr0.net
>>365
P8対潜哨戒機でずっと囲んで追尾すれば追えるが
領海内で潜って公海でソナーの効かないエリアを使うと、追尾出来なくなる
そこから出てくるのを、何十日と数百kmの網を張る必要があって、P8が何十機と必要になる
米軍は本気でそれをやろうとしててる

394:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:59:03.62 +i3FR43T0.net
>>2
日本がアメリカの支配も中国の支配もロシアの支配も朝鮮の支配も干渉も受けず、完全に独立するためには何が必要だと思いますか?

395:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:59:23.14 glrzUQmf0.net
>>365
あのー、アメリカやNATOにも潜水艦があって、いつもロシア海軍潜水艦を潜ったまま追っかけ回しているんだが
それが一番得意なのが海上自衛隊の潜水艦と対潜哨戒機群なんだが

396:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 08:59:45.82 wRDfb9qN0.net
この魚雷の標的は何なん?

397:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:00:07.50 f8g8SUmr0.net
>>381
全く意味不明
中身がない

398:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:00:57.28 29SYEg1O0.net
ツァーリボンバーは実用的でないと却下されて今じゃ博物館行きだろ
今はもっとミサイルに詰められるサイズの戦略的核が有効でなってるはずだが

399:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:00:58.72 L85Hr3RH0.net
>>151
射程1万キロも有るなら、潜水艦は要らんよ
海岸の基地や川の中・貨物船からでも撃てるるんだから、わざわざ潜水艦に積んで危険を晒す必要は無いよ

400:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:01:30.01 elaKALwf0.net
トランプと安倍ちゃんが居ればなあ

401:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:01:33.65 PDqj7ucR0.net
>>390
アメリカはウクライナのためだけにそんな無駄な事に労力さがない
そこまで真剣にやるならとっくに派兵してるw
>>392
追っかけたとこで攻撃できないから意味なし

402:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:02:15.69 VWyFUj2a0.net
作ったは良いがこれ一つしかないからね
ロマン兵器だから仕方ない

403:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:02:24.09 BcQrPEDJ0.net
ロシアの新兵器「アヴァンギャルド」「キンジャール」「サルマト」「ポセイドン」「ブレヴェスニク」「ペレスヴェート」

404:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:02:29.38 Rwm7avaL0.net
>>391


405:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:03:08.12 HFA1R2En0.net
>>386
週末平気すか?

406:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:03:23.60 1In3cfGX0.net
ソーナーって何キロくらいの距離まで解るの?

407:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:03:34.40 29SYEg1O0.net
衝撃で一時的に高波が起こるかもしれんがそれ津波とちゃうから

408:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:03:44.09 D3n6IUFG0.net
どこで使うんだこれ
黒海じゃ使えないし

409:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:03:48.81 Rwm7avaL0.net
>>394
理解できないならレスしなくていいよ

410:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:04:31.77 d/tL76sx0.net
>>286
そんな放射能たかだか知れている
たいした影響なんて無いぞ
だいたい1950年代から60年代にかけて広島型原爆
何千発分の地上核爆発が行われたか知ってる

411:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:04:41.23 0tbVsJVa0.net
>>391
台湾もだけど日本も無理だな

412:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:04:59.09 L85Hr3RH0.net
>>203
ゴムボートを買え

413:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:05:03.77 Rwm7avaL0.net
>>396
撃とうとしてるところを攻撃されないように潜水艦なのだが

414:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:05:15.77 BDh2rpvX0.net
>>391
鎖国?

415:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:05:17.11 LuP+PGiD0.net
こんなもんに名前使われて
ポセイドンさんもいい迷惑だな

416:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:06:05.54 f8g8SUmr0.net
>>393
沿岸の港湾貿易で成り立つ大都市の壊滅
SLBM潜水艦発射弾道ミサイルほどでなくても、短距離ミサイル核弾頭か核魚雷で、近距離からの都市の破壊
短時間で着弾するから迎撃しにくい
忘れてはいけないのは、既に北朝鮮も核兵器搭載潜水艦を持っていること

417:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:06:29.88 9HaZgEUn0.net
実は巨大地震の引き金に使うんだろ
東日本大震災はこいつのせい?

418:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:06:43.67 ngf/aFE20.net
>>1
馬鹿な事を

419:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:06:47.29 FUe9YE8E0.net
 
 全責任はアカヒとアベガーとバカサヨにある。
 

420:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:07:13.94 29SYEg1O0.net
瞬発的に放った放射能は脅威に違いないが壊れた原発の比じゃない
今も垂れ流されてる奴は半万年経ってやっと半減だからな

421:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:07:21.25 C7t1a/YD0.net
高威力の核兵器が邪魔になる日が来るなんて

422:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:07:26.21 BVpkcne00.net
これはおとりでアメリカに向かってるのいそうだな

423:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:07:35.03 eAQXluip0.net
東京湾で爆発したらどうなる?

424:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:08:05.83 PdaWQPXU0.net
>>407
核魚雷は広島原爆約5000倍の出力だけどな

425:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:08:54.14 J/3hfOVd0.net
>>420
一瞬で楽になるわな
仕事も年金も気にしなくて済む

426:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:08:54.16 E75AsPbF0.net
>>407
雨滴中なセシウム137の量が今の数千倍とかだった時代やね
そんくらいならまあ特に重大な健康被害はなかったようで

427:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:09:27.31 29SYEg1O0.net
湾内で、やったらすごい事になるだろうなエネルギーの逃げ場のない袋の中で爆発だもんな

428:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:10:18.84 I3UXz4870.net
>>401
金ならバブル期の日本は独立できたってこと?
プラザ合意は?

429:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:10:50.19 Rwm7avaL0.net
>>419
日本海か津軽海峡辺りから突然現れた弾道ミサイルがアメリカに着弾
はい?北のミサイルじゃないの?とブーチンすっとぼけ

430:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:12:02.65 Rwm7avaL0.net
>>422
後遺症で苦しむ被爆者何百万人ってとこかな

431:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:12:33.15 29SYEg1O0.net
北が弾道ミサイルの距離を実験ごとに少しずつ伸ばしていくんだろ?ハワイ諸島あたりでバレるだろうけど

432:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:12:45.59 d/tL76sx0.net
>>421
水爆なんて、それこそ放射能レベル
威力がどれだけ増えようが
たかだか知れてるレベル

433:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:12:47.52 Rwm7avaL0.net
>>423
直ちに健康被害はないだろうけどね

434:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:13:00.45 kwc1YRmH0.net
知らないうちに海底に沈んでそうwww

435:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:13:08.08 p2uZkBo80.net
>>424
湾内がえぐれて蒸発するだろうけど動く水量が少ないから大きな津波にはならないな

436:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:13:21.79 LnWy3WnA0.net
実はタイムマシンがアメリカで実用化しており
トランプだと第3次世界大戦に突入してしまうところだったので急遽バイデンに切り替え戦争を回避
終末戦争には発展しないから安心しろ(嘘

437:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:13:42.65 cgJOL0Rf0.net
>>5
ウクライナに降伏勧告→リスク継続
ロシアに停戦協定→リスク微継続
モスクワ陥落→リスク終了

438:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:13:49.78 HXkEy2OP0.net
ウクライナ最大の脅威はアメリカのトランプ一族と共和党

439:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:13:49.81 Rwm7avaL0.net
>>425
そんな規模の、程度の金じゃない
プラザ合意なんて時代や状況が今とは違いすぎる

440:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:14:02.34 4Xt8C4kT0.net
米国を除く全ての各国が石油を求めてイスラエルと戦う為に駆り出されるだろう。
中性子爆弾を使用すれば、全ての建造物、天然資源、農場を損なわずに殺戮出来る。
戦争が終結すると、世界はエルサレムから支配を受けるだろう。
更に、
   第三次世界大戦の最初の三十分で米国民の凡そ九割りが死に絶える。
   最初の一時間で三千のミサイルが米国に打ち込まれる。
   殆どの工業都市は破壊される。
   米国の主要な河川、湖畔にロシアのミサイル(十に及ぶ核弾頭、若しくは核ミサイル)が
   米国政府の合意と承認のもとに配備される。
現在の所、陰謀は九割り方、予定通り達成された。全ては神の先見と御計画に係っている。
黙示録第十三章、十七章、十八章にある獸の政治・宗教制度に着々と進んでいるかどうかは
主の御手に委ねられている。しかしその過程が始まれば、人類の時間と時代の流れに関わりなく、
「終りの時には、危険な時が来る(テモテへの手紙二 第三章一節)」事は依然として確かである。

441:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:14:11.74 QJ1L15FN0.net
ジーン・ハックマンに助けてもらうしかないな。

442:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:14:20.41 0nrklMM0.net
>>417
それ原発だからなw
核爆弾は違うよ
2週間もすりゃ、ふつーに爆心地近くまで行ける
地上で爆発するのと空中で爆発するのは残留


443:が違う おまえの知識が正しいなら、長崎と広島は今も住めないはずだぞ?



444:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:15:09.99 Rwm7avaL0.net
>>431
でかすぎて海溝に挟まって動けませーんとかな
ロシア人ならやりそう

445:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:15:12.83 dT7W64DE0.net
>>436
金があったとしてどうするんや?

446:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:15:36.19 yhFhXvxD0.net
デイリーメールはちょっと

447:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:15:40.21 buD045ZI0.net
逆だろ
ロシアがNATOに警告してるんだろ

448:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:15:57.76 FyRpNwZ80.net
極悪人として歴史に名を刻むか (´・ω・`)

449:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:15:59.27 0rm9NnKc0.net
なんでウクライナのために世界が核の球威にさらされなあかんねん!とばっちりやわ。

450:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:16:06.53 saKwEQ8y0.net
また広島、長崎に落とされるの?

451:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:16:31.14 yKNUy9GI0.net
プーチンは核攻撃推進派の議員を集めて意見を聞いたあとその場で全員粛清しろ
「おまえらは地球に対する罪を犯そうとした」とか言ってさ

452:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:16:31.33 lxVO70Fv0.net
広島に落とすなら遺憾で済ませてやるよ

453:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:16:31.97 HFA1R2En0.net
>>442
FA乙

454:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:16:54.89 Rwm7avaL0.net
>>433
嘘って書かなくても判るけどタイムマシンあるならソ連崩壊後にプーチンを抹殺してるだろうね
キンペーもだ

455:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:17:19.47 Kkwpm/yw0.net
高さ500mの津波だって?
最悪だな、こりゃ。

456:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:17:50.08 Rwm7avaL0.net
>>441
搾取する側に回ってアメリカと同じことやれば、まあ他国から干渉はされない

457:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:18:04.76 Zu5rg7pS0.net
>>91
どちらもナチスの技師を雇って開発させた
ナチスの科学力がなければロシアもアメリカも核なんて作れなかった

458:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:18:16.67 9HaZgEUn0.net
費用対効果がね
ウクライナねたで、どれだけ犠牲出せばいいんだよ
誰も得しない

459:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:19:02.01 IFGPi2570.net
戦争に負けたら核使うって情けない

460:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:19:03.81 E75AsPbF0.net
>>430
当時のオッサンと今のオッサンのハゲ率とか
比較しても食生活なんかの影響の方が大き過ぎて
大気中の放射性物質利用との相関関係とか
出てこんだろうしなw

461:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:19:31.53 NK9W6Jjy0.net
>>413
時速100キロしか出ない。
理由は、時速を上げると熱が放出されて、探知されるからとのこと。
なんで、クソ遅い。

462:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:19:41.37 glrzUQmf0.net
>>398
アメリカのMk46魚雷って優秀なんだよ。
もっとも、大西洋の欧州側の海底地形見ればわかるが、結構遠浅なんだよ。
水深が浅い所だらけ
深い所は大西洋の真ん中まで行かないとダメ

463:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:19:44.52 E75AsPbF0.net
利用は誤変換
量ね

464:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:19:57.78 GMS8XhqM0.net
>>314
津波を起こすっていう話があったような

465:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:20:31.36 j0FWYEmq0.net
>>6
ヒトラーレベルだよ
ヤバい奴

466:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:20:41.19 Abplp2uD0.net
常に行動筒抜けなのが果てしなく草

467:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:20:51.07 NK9W6Jjy0.net
>>451
津波の意味を奴らは理解していないと思われる。

468:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:21:14.72 p2uZkBo80.net
トンガの噴火がツァーリボンバの1/3から1/10ぐらいのエネルギーだと思われるが同様に水中爆発したとして500mも津波が上がるとは思えないな
トンガ付近で最大20m


469:、周辺国で2mってとこだからその数倍行けばいいほう



470:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:21:27.25 Zu5rg7pS0.net
>>156
Xバンドレーダーなら補足できるでしょ

471:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:22:05.59 Rwm7avaL0.net
>>451
パパが本気出したら500人前のチャーハンなんてあっと言う間だぞ!みたいなノリ

472:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:22:47.71 s5EeYorV0.net
500mの津波?
そんなモンできるわけねーだろww
誰か実験したの?www
地震のエネルギーとしょぼい核爆弾のエネルギーが同じと思ったら大間違いだぞ
500mの津波じゃなく、500mの水しぶきならできるかもねw
何が終末兵器だよ笑わせるな
津波ってね、水の壁じゃなくって海そのものが押し寄せてくるの
それに必要なエネルギーは、東日本大震災で480メガトン
それでも500mの津波は出てない
なおポセイドンは2メガトンwww
500mの津波?
50cmくらいかな?

473:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:23:02.28 RaYap9tH0.net
この核魚雷どこで使うのよ
ウクライナに使おうとするとまずはクリミアが波に飲まれるんだがクリミアごとやるのか?

474:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:23:04.51 jGAVktNC0.net
しゅっぱつしんこーう!

475:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:23:15.17 trP7PJFc0.net
まぁ実際使っても5mがいいところだろう

476:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:24:01.89 NK9W6Jjy0.net
>>6
ヒトラーは最後青酸カリを飲みながら、ピストルで自分の頭を撃ち抜いて自殺

477:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:24:17.40 PDqj7ucR0.net
>>458
優秀かどうかと話はしてない
どっちみみ打てないんだからただの宝の持ち腐れでしかない
今現在核のカードはロシアが握ってる
撃つか撃たないかはロシアの機嫌次第だし、仮にウクライナに撃ったとしても、アメリカもNATOもウクライナと自国を天秤にかけたら報復なんてできやしない
世界が終わるからな
核ってのは結局最初に撃ったもん勝ち

478:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:24:17.95 vnLnrHCg0.net
>>391
来たかおじさんにレスするな!
諦めかな

479:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:24:21.86 s5EeYorV0.net
水中核実験って人類の歴史上何度となく行われてるけど、500mの、津波を観測したことありますかぁ?

480:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:24:30.68 J5j+wZBM0.net
>>23
神奈川県警が調査するんだろ

481:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:24:34.41 FkAeU03R0.net
おまいら。
ムネヲ先生を大切にしろよ(笑)
日本は、基地外パワフル893の前にいる
小学生みたいな存在だからな。
ボコボコにされれたら、警察が893捕まえに来るだろうが、ボコられた段階で半死だ(笑)

482:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:24:39.77 9GKdOmzI0.net
>>467
海溝に打ち込んだらそれこそ未知数の威力だろ

483:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:24:42.85 Rwm7avaL0.net
>>459
打ち間違いだろスマホのせいにすんな

484:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:24:50.02 NK9W6Jjy0.net
>>446
空飛べないよ。ただの魚雷だから

485:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:25:22.90 Zu5rg7pS0.net
>>239
なんだしょぼいな太陽と比較したら鼻くそレベルだな

486:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:25:25.00 znBX+0Uf0.net
日本もまた大袈裟な津波アラートだして1.1mの津波を観測するの?

487:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:25:29.59 s5EeYorV0.net
500mなんてこんなデタラメを信じてる奴らが騒いでる方が、この魚雷より怖いんだけど?どんな教育受けてきたの?

488:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:25:52.36 glrzUQmf0.net
>>465
コラ半島のムルマンスクから出航したけど、あそこの海底めちゃくちゃ遠浅で浅いから潜れない。
浮上しながら、航行してるから丸見え

489:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:26:01.78 s5EeYorV0.net
>>477
1000mしかもぐれないのに?

490:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:26:19.65 RaYap9tH0.net
>>479
九七艦攻「がんばって飛ぶよ...」

491:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:26:55.58 NK9W6Jjy0.net
>>477
それでも500mの津波はあり得ない。
津波とただの波の違いを理解してない。

492:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:27:16.01 Rwm7avaL0.net
>>468
ブーチンならやるかもね
クリミアっていう土地が欲しいだけで、そこに住んでる国民なぞどうでもいい

493:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:27:40.73 Zu5rg7pS0.net
>>302
ちなみに太陽の表面活動はどのくらい?

494:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:28:16.09 oAHfyV/30.net
>>391
石油
油田があればなぁ

495:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:28:35.05 Rwm7avaL0.net
>>472
まだ出港もしてない潜水艦のミサイルなんてカードにならないよ

496:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:28:52.77 s5EeYorV0.net
>>468
艦隊に向かってぶっ放すしかない
港なんか狙っても通常の核兵器程の効果する得られない

497:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:29:19.57 E75AsPbF0.net
>>486
まあロシア人なら大きい波イコール津波って認識でも仕方ない
カムチャッカ辺りに居住なら別かもだが

498:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:29:28.22 FB8EFOwp0.net
>>467
地震全体のエネルギーと比べても比較にならんと思うけど
海底面での反射と合わせる深度とか
倍にしたり出来そう
それに100メガトン級のって言ってるトコあるよ

499:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:29:59.79 Zu5rg7pS0.net
>>188
そもそもEUとアメリカは仲が悪いから
ロシアを逆撫でしてEUを解体させるのがアメリカの真意

500:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:30:11.17 Rwm7avaL0.net
>>481
違うよ
津波到着してからアラートだよ

501:ニューノーマルの名無しさん
22/10/06 09:30:44.25 X3UlUw/F0.net
>>24
それ話半分としても汚染された水だろ?結構脅威なんじゃね?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

538日前に更新/204 KB
担当:undef