スピーカー付き照明で ..
[2ch|▼Menu]
308:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:09:47.41 hLSn/O6O0.net
>>156
除湿機は1年で除湿能力半減したw
コンプレッサーの音もどんどん大きくなるし
アイリスはもう買わね

309:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:10:00.84 QFh88IgY0.net
開発段階で気づかないのか

310:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:10:21.51 KPHAjiT90.net
こういう可能性ありなんだからふつう買わないわなこんな付加価値つうか逆に危険な機能が付いてんの

311:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:10:28.78 6GrNPk7u0.net
>>155
えっ、あるよ…どゆこと
ただ1234とか0000とかになってること多いから無いに等しいとは言えるけど、あるよ
なんで自分の経験だけで言い切るの

312:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:10:32.35 TgjEfBQM0.net
ワイヤレスイヤホン出てからイヤホンジャックの意味が変わったよね

313:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:10:43.72 szLNcQua0.net
>>200の人気に嫉妬

314:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:10:47.94 CC33CB3r0.net
>>300
TVの映像に合わせてTV裏や付近の照明が同期するようにしてるけど没入感あって結構良いぞ

315:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:10:48.49 TgjEfBQM0.net
ご参考に取説
URLリンク(www.irisohyama.co.jp)

316:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:10:49.29 HTmbd8RW0.net
>>2
他にもそういう事故ってないのかな
自分の見てるスマホやタブレットやパソコンの画面が他の人の画面に写されるとかテレビに繋がるとか…
AirDropで他人のスマホに卑猥な画像送る痴漢とかいるらしいけど、逆にこっちが送るつもりないのに事故で送信されてしまうとかないのかな?

317:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:10:59.25 6Lfgu/sM0.net
最近の機器はデフォでパスワード設定してないのか

318:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:11:06.24 nJsqsech0.net
>>210
メーカーじゃないけど某弱小テレビ局は他のテレビ局で問題起こして辞めた人が集まってると聞いたな

319:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:11:12.69 vYgYDQPf0.net
変な会社が作ったライトスピーカー

320:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:11:45.29 e3j+Ww630.net
>>240
同じ製品だからって同じ名前でリストに出るわけないと思うけどなぁ
それが起こるならWi-Fiルーターも同じことが起こるからな

321:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:11:49.69 mI3tFX8/0.net
こういのって、特殊操作した時限定でペアリング設定できるとかしてあるものかと思ってた

322:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:11:56.77 9jyZ6Qf


323:90.net



324:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:12:00.28 f+vTKWpX0.net
イヤホンというかヘッドフォンは高いやつほど有線でコードが分厚い
音楽を臨場感溢れる良い音で聴きたければ結局有線になる
30万も40万もするヘッドフォン買ってごらん、感動するぞ

325:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:12:11.26 rB2vn9GS0.net
つか、そもそも照明にスピーカー機能なんている?

326:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:12:39.20 hLSn/O6O0.net
>>191
恐ろしいのはアンドロイドのキャスト機能でな…
セクシーな動画見ていて誤って右上のアイコンを押したらリビングのテレビに繋がるという…
そして焦ってこちらがWi-Fiを切ってもテレビでは流れ続け、消すこともできなくなるという……

327:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:13:22.51 WmDLH96k0.net
>>293
>何も接続されていない場合は、半径10メートル以内のBluetoothがONになっている他の端末と接続する可能性がある
何も接続されてなかったらclass2が繋がる範囲でBluetoothがONになっている他の端末とペアリングすることが可能である
って読み替えろってことか?
流石に嘘やろ?
仕様も文章も

328:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:13:27.27 EB05ayYg0.net
>>308
エロい映像に合わせて照明の色が変わるのか!

329:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:13:30.06 hLSn/O6O0.net
>>318
上から流れるのはカフェにいるような新鮮な雰囲気なる
ま、天井高くないとそれほどなんだがw

330:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:13:30.40 mXkRQyM90.net
え?注意喚起するだけ?
いたずらされ続けても我慢しろと?

331:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:13:30.55 vwUwQjaj0.net
>>298
電化製品はちょっと気を付けないとヤバいな
母ちゃんはどっかの通販サイトのポイントでアイリスの首振りしない音がクソでかくて無駄に電気食うACモーターのサーキュレーター貰いやがった
こんなん貰うなら俺がDCモーターのサーキュレーター買ってくるのに
母ちゃん一度手に入れたら壊れるか自分が使えないと納得するまで使い続けるから…

332:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:14:03.95 QURV//2W0.net
アイリスオーヤマってあんまり良くないよね

333:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:14:09.12 9jyZ6Qf90.net
>>319
外から繋がる距離なら他人の家にセクシー動画流し続けられるなw

334:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:14:26.66 pg1v1e+P0.net
>>323
対策ないだろ

335:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:14:26.82 2dKgDmfm0.net
>>5
あれ聞いてるとラップみたいに聞こえてくるから少し面白い

336:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:14:36.23 /YYiFeKs0.net
夜中にお経とか流されたら怖いよ

337:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:15:18.29 nJsqsech0.net
ホラー映画の悲鳴流そう

338:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:15:26.31 nj6TxJZ50.net
>>291
通電させた初回が接続設定したいときで、
その後は電源は切らさないという使用を想定してるのかね
それでも停電のときとかどうすんだと
停電からの復旧時はそこらじゅうガバガバなのか?
設計が阿呆過ぎるな

339:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:15:58.55 NAut8h8j0.net
嫌がらせでアザーンとかマントラ流す奴いそう

340:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:15:59.41 sR+KcdBb0.net
俺を汚物みたいに扱う空気清浄機もなんとかしろ

341:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:16:14.74 m2v3eba50.net
回収じゃなくて注意発起てw
頭おかしいんじゃないのか…

342:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:16:39.70 xaiQKung0.net
>>329
壁ドンより効果ありそうだな

343:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:16:44.59 JCgyQ9jr0.net
>>333
それはしょうがない

344:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:17:11.5


345:3 ID:DR4C8HUi0.net



346:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:17:19.09 SOkyJKRE0.net
>>42
それだよね

347:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:17:24.16 e3j+Ww630.net
>>283,293
常時ペア受付は別に悪いもんじゃないだろ
すぐ接続できるのは便利だし
問題はそれを勝手にペアリングしてしまう他人の頭の弱さだよな

348:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:17:46.42 nj6TxJZ50.net
>>291
と思ったらペアリングされてない状態に限るのか
それでもねえ

349:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:17:51.89 DR4C8HUi0.net
>>321
ずっとピンクやないか!

350:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:17:52.69 f+vTKWpX0.net
>>325
しかしお前も知らずに絶対に持ってるアイリス製品
ガイアの夜明けでシェア100%とやっててビビったわ
さて何の商品でしょう(家電ではない」

351:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:18:11.48 WwzFdPSp0.net
これ電波が届けばつながるってことは割りと周りに何もなければ10mより遠くの家まで届くのかな?

352:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:18:16.34 9jyZ6Qf90.net
>>339
頭弱いってか、悪意を持ってやられたら防げんだろw

353:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:18:24.33 0xZqTKIZ0.net
突然の病気で動けなくなった隣人のSOSを拾うとか感動話を捏造しておこう

354:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:18:39.34 ObqxKDkg0.net
>>318
最初は物珍しかったが、普通のスピーカーのが音質もいいのであまり使わなくなった
営みの際にたまに使うくらい

355:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:18:47.40 KtyJw+GM0.net
>>339
馬鹿はだまっていなさい

356:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:19:13.94 t7HgfP2K0.net
なにも心配してねぇよ損害受けてんだろ

357:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:19:14.86 fjl0VuVT0.net
昔車で使ってたFMトランスミッターが前の車から繋がって音楽流れてきたので
こっちで曲送りとか戻したりしてたら向こうが戸惑ってるみたいで面白かったな

358:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:19:34.47 //WZ9XTg0.net
>>333
アイリスの空気清浄機じゃないけど俺が近づいたらLEDが赤に変わり風量がMAXになりやがる。あれ失礼だわw

359:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:20:01.11 9jyZ6Qf90.net
>>350
つまり、お前は臭いのだよ

360:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:20:18.72 n267LXRa0.net
Bluetoothはごく近距離しか到達しないので、海外のような広い家なら何の問題も無い
ウサギ小屋の日本人がイキってるからこういう事になる

361:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:20:39.99 d0UmPjGh0.net
仕様ミス
担当者は更迭だな

362:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:20:59.68 //WZ9XTg0.net
>>351
機械は正直ってことね(´・ω・`)

363:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:21:15.13 7R4SrYo10.net
>>207
ポータブルのBTスピーカーのように「使うときだけ電源を入れる」機器と、
照明組み込みのBTスピーカーのように「常時スタンバイ」機器を
同じ簡単ペアリング機能で済ませてしまったことが問題。
ソニーからも天井照明組み込みのスピーカーを出してるけれど、
スマホに専用アプリ入れて、自宅wifiと繋げて認証コードを設定するなど
セキュリティはきちんとしてるようです。

364:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:21:15.14 rB2vn9GS0.net
>>346
何の音楽流すのよwww

365:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:21:44.62 ObqxKDkg0.net
>>350
喋ると赤くなるのもなかなか失礼だわ

366:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:21:55.09 WjgdbtTe0.net
オレの中華スマホでも初回ペアリングはパスワード出てくるのに
セキュリティガバガバだな

367:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:21:59.46 DR4C8HUi0.net
>>318
スピーカーを置く位置としたら証明の位置っていい場所なんじゃねーの?
知らんけど

368:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:22:07.23 /2eYOZLr0.net
当然エロ音源を全力で。

369:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:22:08.04 WG69kRnC0.net
集合住宅に住むのをやめようぜ

370:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:22:19.35 YNSN0bMW0.net
こんな記事を書いたらイタズラするやつ出てこないのかね
「間違えて隣家のデバイスに繋げてて気が付きませんでした(テヘッ」ってやられたらどうしょうもないやん

371:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:22:43.75 NAut8h8j0.net
>>353
松下やシャープあたりをリストラされた技術者なのかな

372:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:22:51.71 nJsqsech0.net
>>357
自分の体臭や口臭はあまり気付かないから便利じゃね

373:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:23:32.65 TwMMTz/p0.net
>>140
そうそう。
だから規格変更してパスワードなくてもつながる規格に変えた経緯があったような記憶。

374:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:23:43.99 O1ATMOTE0.net
隣家のBluetooth届くとか性能が凄いな
俺のAirPodsなんて部屋に繋げた端末置いたままトイレ行くと途切れるんですけど

375:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:23:58.32 DR4C8HUi0.net
>>326
それは同じWi-Fiに接続してないと無理だと思われる

376:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:24:18.68 Yb2s916R0.net
他社
1)ワイヤレス送信機を使用している場合は、ワイヤレス送信機のACアダプタをコンセントから抜く。
2)壁スイッチをOFFにし、5秒待ってONにする。
3)スマートフォンの設定から、Bluetooth®接続をOFF、ONする。
4)スマートフォンのBluetooth®機器一覧に、スピーカー「CL-Sp_PA00」が表示される。
5)スピーカー「CL-Sp_PA00」を選択して接続する。
6)スマートフォンに「接続」のようなメッセージが表示されます。
※2)を行った後、120秒以内に3)~5)の操作を行ってください。

377:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:25:21.52 ObqxKDkg0.net
音楽に合わせて激しく色が変わるモードと、紫→赤→オレンジ→黄色みたくゆっくりグラデーションしてくモードがあるのよ
赤固定のちょんの間モードが好きだけどね

378:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:25:41.41 OVl7j6UX0.net
防ぐことはできないなら回収レベルだろ?
何だよ、注意喚起ってw

379:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:25:51.87 etbEdKd90.net
>>270
そいや製品仕様のペアリング最大8って、8台分埋まったらあとどーなるんだろ
流石に本体にリセットボタンはあるのかな

380:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:26:06.90 75sHdw8V0.net
>>366
なんとなく検索してみると、わりと拾うよ。

381:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:26:16.30 e3j+Ww630.net
>>344
あ、、、あく、、、い?
他人のBT機器に接続して音を流して困らせてやろう...ニチャァ
ってこと?
なんの意味があって誰が得をして誰が損をするの、、、?
それに時間を割く価値が一体どこにあるの、、、?
わ、、、わけがわからない、、、、

382:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:26:30.93 vnRvAlZs0.net
悪行をばらされネトウヨニダ
在日朝鮮ヒトモドキだらけ
毎日新聞社
毎日系列チョンBS
チョンデーモーニング
スポンサー在日朝鮮企業か?
アイリスなんちゃらwww

383:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:26:40.25 TwMMTz/p0.net
>>156
アイリスの家電は1年で壊れること前提で
使い捨てレベルで使うものしか勝っちゃダメだからな

384:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:27:27.23 y1EoI6lU0.net
>>373
隣の奥さんがしっとりしてるのを想像して愉しむんだろ

385:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:27:27.27 xaiQKung0.net
なんかヤバい奴おるなww

386:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:27:43.14 dhe9zRce0.net
ペアリングを最初にするまでの勝負じゃねーのか

387:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:27:45.76 wMaavpZE0.net
>>373
ぼくちんの選曲した神曲集を聴いてもらうんだ
感謝してしきれないよねえへへ

388:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:28:11.


389:30 ID:TgjEfBQM0.net



390:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:28:33.04 KPHAjiT90.net
>>349
いまいち意味がわからない

391:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:29:58.39 yKmG4W4a0.net
注意喚起だけで
しかも対策が電気消せって舐めてるのかw

392:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:30:51.61 etbEdKd90.net
>>380
なるほど
いつの間にか隣人にペアリングされて自分の端末が上書きされてる可能性もあるのかw

393:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:31:06.43 uc/VQr5r0.net
バカ仕様だよな、マウスだってペアリングスイッチあるのに
設計者はADHDじゃね

394:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:31:14.35 9jyZ6Qf90.net
>>373
世の中には無駄や無価値、無意味といった事に血道をあげる気狂いが居るんだ

395:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:33:06.59 9jyZ6Qf90.net
>>367
Wi-Fiの暗号化パスが初期設定の世帯とかゴロゴロしてそうだぞ

396:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:33:11.96 e3j+Ww630.net
>>376,379
人って 頭のレベル低いんだな
仕事柄、数字的な損益と 全ての行動を意味あるものに をコンセプトに稼働してるから 今の日本人がこんなもんなの知らんかった

397:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:33:13.56 aRbdeWJC0.net
最近のアイリスオーヤマは総合家電メーカーに成りかけてるな

398:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:34:05.74 zEiQd8P00.net
Bluetoothって最初にペアリングの設定しとかないと繋がらなくないか
勝手に繋がったっけ

399:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:34:09.08 aSAyMl4y0.net
頭悪すぎて会話にならんなこいつ(笑)

400:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:34:16.20 EB05ayYg0.net
>>341
赤紫のエロさを知らないのか!

401:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:34:26.98 7f/UtdEN0.net
想像したらちょっと笑える
アイリスオーヤマ製なら仕方ない

402:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:34:39.29 kR6R6czD0.net
>>386
初期設定でも
パスはそれぞれ違うんだから何も関係ないけど?

403:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:34:40.37 q9cP/YfN0.net
>>147
上手い!

404:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:34:56.14 N0DGY2lE0.net
イケメンで通していたのに趣味で聴いていた萌え萌えオタクソングを夜中に勝手に大音量で流されるイケメンが1番の被害者w

405:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:36:23.72 EB05ayYg0.net
音楽を流した方も「あれ、鳴らないな」って悩んだろ!

406:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:36:26.07 y1EoI6lU0.net
パスを要求されるのもあるけど、繋がるのもあるよ
リサイクルショップのワイヤレススピーカーとか、電源が生きてれば自分のスマホですぐ鳴らせるよ

407:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:36:31.51 bjMahJwU0.net
中華アンプも常時ペアリング待機なヤツあるな
電器屋で展示してある中華アンプに展示品のノーパソから適当にペアリングしたらパスワードもなく繋がったりしたな

408:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:36:37.49 9jyZ6Qf90.net
>>393
初期の桁数だと簡単にクラックするツールとかあんぞ

409:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:36:37.51 CaAtVb7+0.net
エロ動画の音声だけ流す使い方もある

410:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:37:10.47 fpiO2dCh0.net
>>314
知らないことは口挟まなきゃいいのに
同じ製品は同じ名前でリストに並ぶんだよ

411:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:37:10.99 XKqo6/jL0.net
普通はペアリングモードにしてる間だけとかだな
いつでもペアリング可能なのか

412:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:38:02.98 YUd3A73Y0.net
>>335
喘ぎ声がうるさい隣人にホラーゲームのサントラ流したら引っ越していったことあるな

413:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:39:06.92 mslrU6gS0.net
何も機器を繋いでないと常にペアリング待機状態になってるってこと?

414:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:39:34.02 y1EoI6lU0.net
そもそも、よそのwifiとかbluetoothのリストが表示される時点で問題だと思うわ
カスタム名でアイドルヲタとかバレるだろ

415:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:39:51.35 gYyk/KyQ0.net
>>276
どのBluetoothスピーカーでも起こりうることだが

416:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:40:20.44 yv10do2K0.net
手動照明とか商品の価値を無くす欠陥やん。
対策不可ならリコール案件。

417:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:41:12.86 xbsVhq0Y0.net
ここと山善の製品は買うの躊躇するわ

418:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:41:48.70 zGJcNBN40.net
どんな部屋に住んでてそんな下らないイタズラされるの?

419:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:43:15.60 OUgXnkO30.net
最近質も悪くなったよな
この前買った家電速攻で壊れたわ

420:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:43:54.03 ZjM42/8v0.net
Pornhub流されるよりマシだろ

421:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:43:58.75 uuoNi1xC0.net
>>1
ID非公開さん 2016/8/18 17:10:26
至急 助けてください中学生です
淫夢動画を見ていることが親にバレてしまいました。
両親がいるリビングで最近買ったBOSEのBluetoothスピーカーで音楽を聴いていました。そのあと淫夢動画が見たくなり二階にある自分の部屋で動画を再生しました。すると音が出ないので音量を上げたりしていると親が部屋に来て怒られました。1階にあるスピーカーで大音量で流れてしまったようです。しかもタブレットの画面まで見られてしまいました。運の悪いことに動画の内容は課長こわれるで台詞のおまんこがこわれるーなどを聞かれてしまいました。これはお笑い番組だよ。と言い訳しましたが無修正なので信じて貰えず明日病院へ相談にいくと言っています。どうしたらいいですか?このままだと一生ホモだと思われてしまいます。
補足
皆さんありがとうございます。
あのあと親がネットで性同一性傷害について調べたらしくそういう事情ならなら見てもしょうがない、理解が無くて悪かったと涙目で謝ってきてどうしたらいいのかわかりません...
ネタだって何度言ってもわかって貰えないので(確かに僕も淫夢を知らなければ無修正のホモビみてネタだって言われても絶対信じません)ホモとして生きていくしかないみたいですね(絶望)

422:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:44:29.95 KrNmSFA+0.net
>>405
自分の名前にしておけばいいよ

423:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:44:52.24 44sB2J1Z0.net
>>410
元々質はクソだろ

424:オミクロンおじさん7人目
22/10/01 08:45:53.98 fGL5N/DH0.net
AMラジオ聴いとると朝鮮放送入るみたいなもんかの(笑)

425:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:45:59.90 Fd/CC+k30.net
常にペアリングモードってアホか…

426:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:46:12.56 rj8KkcJr0.net
小さな音で赤ちゃんの泣き声を流すのが最強

427:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:47:30.38 4mVJILaE0.net
>>180
なんか中国みたい

428:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:49:21.78 I81pMpmR0.net
排便音を流せ

429:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:49:54.95 swvz+/l20.net
ファームの更新ができないとどうにもならないな 笑
リモコンにペアリング機能をつけておけばよかったのに。

430:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:50:04.81 76Ae3OJ70.net
「〇〇しないなんてどうかしてる」
とか言ってる奴こそどうかしてる
アイリスオーヤマだぞ?
〇〇半島企業の
電気屋の店員が「あそこの商品はちょっと…」と躊躇うほどのww

431:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:50:39.15 PMLscOXa0.net
夜中に般若心


432:oを小さく流すのが楽しい



433:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:50:58.25 tvkQaw5p0.net
>>158
お前が1番バカ
アイリス買う層を何もわかってない

434:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:51:19.61 wBR1nlI80.net
集団ストーカーかよ

435:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:51:30.46 swvz+/l20.net
>>406
常時ペアリング可能な製品はあまりないと思うわ。
普通はペアリングモードにして接続させるとペアリングモードは解除されるから。

436:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:51:54.96 ZVKFfm/n0.net
Bluetoothの接続の仕様怖いわ
この間友人と通話しながらオンゲやってたらそいつの嫁さんが帰ってきてそのクルマのスピーカーに接続されたらしく俺らの会話が丸聞こえになってたらしい
猥談とかしてなくて良かったわ

437:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:52:45.81 4zqK/Wxn0.net
馬鹿かな?パスワード設定できるようにしろよw

438:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:54:00.29 6GrNPk7u0.net
>>337
普通ない、って書き方だと「ない」が余程のレアケースって事になるんだよ
日本語苦手ならこれからは最初にそう書いておくことな、迷惑だから

439:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:54:18.16 93M1GK4n0.net
>>427
パスワードなんてねえよ

440:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:56:10.13 R2xRiqU40.net
意味わからん
なんで常にペアリング出来るの?

441:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:56:36.76 uGwuTkUu0.net
流される側も迷惑だけど知らないところでペアリングされてるのも怖すぎるだろ

442:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:56:53.72 i3eaA1BJ0.net
>近日中にホームページで注意喚起を掲出する予定です
解決はしないのかw

443:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:57:05.83 y1EoI6lU0.net
>>428
ないのが普通、つまり多数派
全否定はしてないけどほぼない、という意味では

444:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:57:06.62 bjMahJwU0.net
>>426
カーナビのbluetoothに車外のものを接続出来るほど出力ないだろ
電波法違反になるわ

445:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:57:16.75 75sHdw8V0.net
何にどう繫がるのかわけ分からなくなりそうだから、結局再生機1台に1つ以上のbtイヤホン(またはヘッドホン)持ってるわ。

446:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:57:17.16 zib09RGi0.net
猥歌のCDを流す→音テロ発生

447:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:57:50.57 93M1GK4n0.net
>>428
迷惑なのはお前のレス定期

448:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:58:17.48 3AtdLOCb0.net
>>22
違う
パスワードが「ない」んだよ
だからスマホやPCからクリックすれば繋がってしまう

449:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:58:23.83 uNVZzbho0.net
>>3
好きなあの子とドッキング

450:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:58:45.25 mQ9TudQs0.net
嘘松やろ
壁ないんか

451:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:59:03.12 ZVKFfm/n0.net
>>434
知らねえよw
途中で車の後退音聞こえたからおかしいとは思ったけどなw

452:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:59:18.80 +Ur7+5fy0.net
ゴミやんけ

453:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:00:38.90 bNsjePOF0.net
>>7
照明にキーボード付いてない

454:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:02:22.54 9jyZ6Qf90.net
>>438
マジキチだわな
Wi-Fiですら初期の6桁程度じゃ簡単にクラックされるのに
しかもWi-Fiの場合は、外国人が増えまくってて
奴らキャリア契約しないでWi-Fiで使うから
そこら中のWi-Fiクラックしまくってると思う
20桁以上にしないと安心できん

455:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:02:46.17 swvz+/l20.net
>>442
値段も割と高いし照明とセットなので取り外して音楽を聴く専用にするわけにもいかない。
照明とセットなので通常のスピーカーよりでかいし。
買った人で無断接続された人は困るだろうな 笑

456:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:04:24.84 swvz+/l20.net
>>443
リモコンにペアリング機能をつけて、ペアリングオンになった時に接続させればいいだけ。
手持ちのBluetoothスピーカーのうちのいくつかはそういう仕様になってる。パスワードは入力してないわ。

457:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:04:36.55


458:bjMahJwU0.net



459:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:04:45.00 RhGORjv/0.net
もはやアイリスより無名中華メーカーの方が信用できるな

460:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:05:16.35 4P9L+tx50.net
>>428
仮に余程のレアケースだったとしても
それに対して「あるよ」って答える奴は救いようのないアホ

461:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:05:32.64 hNeGxhRV0.net
アナログ最強

462:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:07:11.55 O1xPbYOZ0.net
本体にペアリングボタンを付けると使いにくいし、
リモコンに付けるにはコストが掛かるとかで常時ペアリングモードにしたんだろうなあ
ONにして30秒だけペアリングモードみたいな仕様にすれば良かったのに

463:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:07:17.12 owzGQK/00.net
>>387
そんな人間が嫌儲のスレ開くわけねぇだろ
無駄の極みやろがい

464:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:08:11.08 MGG43jJF0.net
>>18
その手のリモコンはir(見通し範囲無い)のハズだが?

465:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:08:12.75 swvz+/l20.net
>>451
リモコンの電源ボタンの長押しで充分だと思うわ。

466:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:08:28.62 eVfrvNtl0.net
毎日いろんなジャンルの曲が聞けてお得じゃん

467:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:08:42.29 WKTAjdbo0.net
>>79
えっクソw
普通はボタン長押しでペアリングモード移行とかだろ
まあ使用環境的に天井に手を伸ばしたまま携帯操作してーってやると
複数台設定するのダルいから、常時ペアリングモードなんだろうけど
せめて壁スイッチonからの1分間とか制限するべきだな

468:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:08:43.24 4P9L+tx50.net
>>3
統一教会みたいだなw

469:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:09:27.52 swvz+/l20.net
>>456
この照明はリモコン付

470:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:09:33.93 1NipBKvy0.net
そもそもこれ製品の脆弱性なんだよな
ファームアップデートもしくはリコールのレベルですよ

471:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:10:01.15 UW0O8eL+0.net
何この素人みたいな仕様

472:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:10:11.19 4P9L+tx50.net
>>454
そういうのだとコストは下がるんだろうけどしばらくしたらやり方忘れるからペアリングボタン作った方がいいと思う

473:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:10:13.42 0jRb34JG0.net
>>432
不可能
汎用のBTのチップ載せてるだけ
そのチップの仕様なんだろ

474:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:10:27.42 tHCOOhPE0.net
>>387
お前みたいな人間がこういう欠陥商品を生み出すんだろうなあ

475:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:10:57.68 1NipBKvy0.net
>>200
君のようなバカにも思い付かないようなことをする奴がいるんだよ

476:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:11:50.83 bNsjePOF0.net
>>443
ペアリングボタンがあれば良いのかな
押すと30秒間ペアリングモードに入る

477:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:12:17.28 swvz+/l20.net
>>461
特に不便さは感じないわ。
1回つなげたら終わりだし。
最悪はPDFのマニュアルをネットで見れるようにしておけばよいのでは。

478:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:13:09.07 9A78rSMj0.net
アップデート修正するなら本体じゃなくてリモコンの方?

479:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:13:31.83 JCqs4aUT0.net
ここ家電メーカーじゃなくてただの企画屋だよねぇ…
有能なメーカー出身の開発社員を大量採用してるって一時期話題になってたけどあれ意味あんの?
そもそもが開発環境要らん会社だろ?

480:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:13:42.34 4i5kMTQX0.net
照明器具になんでスピーカーなんかつけなきゃならんのだ

481:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:13:47.50 ZCX7iLVM0.net
BluetoothとかWi-Fiの飛びっ子ってあるの?

482:ニューノーマルの名無しさん



483:sage
こんなの即時に交換か返品対応やろ 照明じゃ一時的に電源を落としておくにしても不便過ぎるわ



484:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:15:00.86 AFd0Lkw/0.net
ボタン押せば1分間ペアリングモードになるとかそういう仕様にしとけよ

485:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:15:01.36 1js4VEqI0.net
>>444
こっちのwifiに繋いでくるならツール使って個人情報ぶっこ抜けるから警察に突き出せ

486:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:15:31.80 yISGCAFF0.net
アイリスオーヤマそんなんばっかだな

487:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:15:34.96 4P9L+tx50.net
>>466
1回繋げたら終わりだからこそ数年後に何かの要因でペアリングが解除された時にやり方分からなくなるんだよ
確かに今どき大抵調べたら分かるけどそれをこのズルズル仕様の製品のスレで言ったらおしまいだから

488:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:15:49.16 swvz+/l20.net
>>462
ファームの更新さえできれば対応は可能な気がするわ。
手持ちのスマートリモコンやスマートプラグは何回もファームの更新やってる。
基本はスマホのアプリに通知が来て、更新モードにすると勝手に始まる。
問題なのはそういう仕組みにしてあるか(アプリでファーム更新が可能か)ということ。

489:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:16:00.80 KLOaXTJR0.net
製造ラインに乗る前に1人も気づかなかったのか。
テスト機が出来た時点で気づくやろ

490:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:16:02.64 GUDWIX1e0.net
>>7
ペアリングしたことなさそうwww

491:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:16:53.38 qJsWMmZn0.net
wifiでもやたらとsoundbar_setupみたいなアクセスポイント見るようになったな

492:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:17:18.47 cL+uCaqM0.net
相手が間違えてペアリングしたって事かね
Bluetooth結構飛ぶんやなぁ

493:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:17:25.59 4P9L+tx50.net
>>477
企画の時点で気付きそうだが…

494:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:17:33.16 nmDImD8n0.net
照明側からは接続解除できんやろしな。

495:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:18:37.43 VXX02vyb0.net
他人にAVやホラー大音量で深夜に鳴らされたら家庭崩壊やで

496:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:18:40.97 EfFdFRjd0.net
こんにちは赤ちゃんが突然流れたら困るもんな

497:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:19:07.18 swvz+/l20.net
>>475
PDFあるならなんの問題もないよ。
うちの洗濯機は値段の割りにモードが多くて、例えば満水状態で停止、塩素を定量入れて除菌するモードがある。
定量がどれだけなのかわからんからスマホにダウンロードしたマニュアルを入れてある。

498:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:19:11.98 nmDImD8n0.net
>>468
電気屋出身は部品業者を知ってるから、それだけでもアリ。

499:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:19:15.03 v0ILPxsb0.net
元気ですかーーー!?

500:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:19:23.35 ZVKFfm/n0.net
>>447
友人の嫁の声で「は?え?」とか聞こえてたし多分その状態だったんかな
どっちにしろ本当いらないこと言ってなくて良かったわ

501:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:19:42.60 bjMahJwU0.net
>>481
パナの製品が5万くらいでも結構売れてるから2万切ればシェア奪えると思っただけかと

502:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:20:36.69 swvz+/l20.net
猪木死去の速報きた

503:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:20:49.74 +sQDXKv00.net
ペアリングボタン長押し後10秒だけ登録を受け付けるとか
やり方はいくらでもあるけど
この会社の製品はジェネリック家電って言われてるからな
技術的にはよろしくない

504:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:22:06.70 nmDImD8n0.net
数台接続のBT機器はペアリングボタンいるわな。

505:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:22:20.83 pgj8Umse0.net
うちに人を入れた時にアイリスオーヤマの電化製品があったら恥ずかしいだろ

506:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:23:08.96 CZW599Zo0.net
こち亀で両さんが部長の家のテレビからお下劣番組強制放送するやつやんか!

507:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:23:23.99 lwOW1KXN0.net
>>477
アイリスオーヤマは商品試験にも時間かけてますよ
とメディアがホルホルしてましたけどね…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

585日前に更新/214 KB
担当:undef