ソフトバンク「AQUOS ..
[2ch|▼Menu]
222:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 12:02:01.63 JZqNBZtW0.net
5Gで充分です。
焼き付く欠陥品なんか誰が買うんだよ?

223:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 12:22:27.28 TIvp+O7c0.net
俺もpixelはオタクが絶賛してるだけだと思ってる

224:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
スマホになってホンマに高なったな!
ガラケーの時は3980円が一般的だったのに最近のわかいヤツら可哀想だな

225:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 14:12:32.12 CfBgUCmU0.net
>>222
何もしてなくてもその価格が当たり前だと思ってるオッサンはうらやましいねぇ。
俺もそんなふうに能天気で生きられたら楽だろうなぁ

226:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 14:53:12.07 o59Dz2KZ0.net
ガラケーもソフトバンクが値段めちゃくちゃ釣り上げたけどね

227:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ワシはSH-M07なのでセンプラからセブンプラなら大進化だろう!

228:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>223
更に昔は超高級品だったもんな

229:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 02:24:09.88 w7Rrqk5u0.net
あれ?ここざっと読んだ感じ不評なの?
ちょうど調子悪くて機種変しようと思ってZero6とこれで迷ってたんだが

230:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
この手のスレで好評になる機種なんてないから
あんまり真に受けずに自分で決めた方が良いよ

231:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 11:50:04.62 xtQqotLz0.net
AQUOS Senseって安いイメージだったんだけど
7万?

232:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 11:51:47.27 xtQqotLz0.net
兄が亡くなって
画面割れたAQUOS R6が契約したまま手元にあるんだけど、治してから解約した方がいいかな? ケータイ補償入ってる
ピンコードわからなくて中は開けられなかった

233:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 11:53:25.09 G+DOITnH0.net
695で7万は逆にすげえな
売れないだろうこれ

234:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 11:56:37.69 C25xdCKh0.net
DSDVでコスパが良いスマホを探してAQUOS sense7に目を付けてたがSD695なので候補から外れSD865 RAM 8GB/ROM 256GBで78,800円のXPERIA 5 Ilをポチりました。

235:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 11:57:11.78 C25xdCKh0.net
>>12
ダントツXPERIA 5。

236:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
695で7万出すならPixel6aにするかな
sense4ギンギンに元気だからまだ購入予定すらないが

237:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
スナドラ695で7万て・・・
OPPO見習えよ
スナドラ765を3万で買えるぞ

238:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
世界中SoCの取り合いで価格が上昇して一定の量を予算内の価格で買えたのがSD695なんやろね。

239:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
国産が安くなる時代だろうけど品質悪い

240:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ワイも当たりのAQUOS sense4を持ってるが、AQUOS sense7は4とパフォーマンスはさほど変わらないんやろうな。

241:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
aquos はsocよりも余計な機能を全部切る。これで速くなるからな
俺もsense3だよ

でもさすがに2ランク上くらいが安かったら欲しいが、大きさがデカくなったりigzoじゃなかったりと欲しいのがない

242:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 21:42:25.97 buVp2Yzl0.net
エモパーとかいうおしゃべりボットが入っている
ときどきうっとうしいが、そのまま使っている

243:ニューノーマルの名無しさん
22/10/03 14:51:22.13 g7PhrVLV0.net
>>42
seance5までは落第生です。格安キャリアでは未だに3を売ってる有り様。
使えるようになったのは6になってから。その代わり、思いっくそチープだけどな。
今度の7は、R7には負けるけどカメラも良さげ。但し、AQUOSそのもののUIが合うかどうかは別。

244:ニューノーマルの名無しさん
22/10/04 03:46:31.41 tvdH6U3d0.net
>>26
OPPOなら代理店オウガジャパンでの電池交換は6500円(円安で値上げしてるかもしれないが)。
電池交換の所要期間は不明。
ただ、OPPOのスマートフォンはブートローダをアンロックできないため、将来カスタムROMを入れられないのが大きな欠点らしい。

245:ニューノーマルの名無しさん
22/10/04 04:43:01.78 tvdH6U3d0.net
>>117
ほんと、PC同様ただの道具だよ。
自分が必要とするアプリケーションが正常動作するなら、外出時にぶつけたり落としたり画面を割ったり紛失したりする可能性のあるスマートフォンなんて、中古やOSがかなり古いジャンクを買って電池が劣化するまで使い続ければ十分さ。
セキュリティ対策なんて、ウイルス対策アプリケーションを入れ、さらにWebブラウザなどの各アプリケーションも最新版にアップデートしておけば、大抵の人はOSアップデートが打ち切られた古いOSでも大丈夫らしいし。
電池だって内蔵型だから交換費用7000円くらい~1万数千円かかるわけだし。
OSアップデート年数が短く電池もユーザが交換できない現代のスマートフォンなんて、高級機でも格安機でも残念ながら単なる使い捨ての消耗品でしかないわけで。

246:ニューノーマルの名無しさん
22/10/04 04:51:39.53 tvdH6U3d0.net
>>112
ジャパネットたかたは独自のアフターサービスまで込みで考えると、高齢者、女性、機械オンチの人などサポートが必要な人にとっては、さほど悪くない選択肢らしい。
実際そういった層の人々を主要顧客としてガッチリつかんでるんじゃないかな。

247:ニューノーマルの名無しさん
22/10/04 05:03:17.07 tvdH6U3d0.net
>>125
だね。
AQUOS→SOUQA→SOUKA→ソウカ→創価
東芝もそうだけど、創価が経営陣として絡むようになると、なぜか不思議と業績悪化して外国へ売り飛ばされる運命を歩むことになるんだよな。
(ただし元からの創価系企業は除く)

248:ニューノーマルの名無しさん
22/10/04 05:06:22.56 tvdH6U3d0.net
>>126
カメラがないと、顔認証(内側カメラ)もQRコード読み取り(外側カメラ)も出来なくなるんでは。

249:ニューノーマルの名無しさん
22/10/04 05:20:43.67 KvVF5xWl0.net
昼間の撮影だと今までのsense5Gでも十分
でも夜が少し弱かった
今度のはレンズが大きいので期待できる

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

250:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
昼間
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

251:ニューノーマルの名無しさん
22/10/04 05:45:36.13 TxCo7e6g0.net
元々AQUOSR使いだったから、Wi-Fi専用機でAQUOSSENSE6を買い足したけど、すげー使いづらくなった。
Galaxyの方が100倍使いやすい。

252:ニューノーマルの名無しさん
22/10/04 06:05:58.72 YW/U1+ZL0.net
スマホで一万円以上使ってる奴はアホだよな

253:ニューノーマルの名無しさん
22/10/04 06:06:21.75 KvVF5xWl0.net
ナイトモードの簡単撮影ボタンが欲しいところ
URLリンク(i.imgur.com)

254:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

255日前に更新/49 KB
担当:undef