オヤイデ、”音が良くなる電源ケーブル”「L/i50 V6」 1.5m 税込20,350円 [神★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 12:13:39.28 17Oh/81K0.net
バカには聞き分け付きません(´・ω・`)

451:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 12:16:25.69 S1BMbicY0.net
>>416
時間軸方向のノイズって何?

452:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 12:17:32.35 S1BMbicY0.net
>>435
どう具体的に無意味じゃないの?

453:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 12:18:30.30 S1BMbicY0.net
>>413
具体的にどう音質に影響あるの?

454:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 12:22:49.36 y8yjhLjJ0.net
>>447
金田式の事だな

455:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 12:27:42.29 DzZsSNMx0.net
オーディオマニアは異常に神経質なこだわりがあるからな
楽曲ではなく音質

456:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 12:28:06.20 rqvue2SA0.net
正月の格付けチェックでタレントに比較させろ

457:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 12:30:16.31 IRGKlZ1d0.net
劣化しない、では無く良くなるの?

458:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 12:31:29.46 IRGKlZ1d0.net
もし良くなるなら
コイツを100本ぐらい連結させて聴いたら
ものすごくいい音になってるって事かな?

459:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 12:36:53.33 GNKkeXYx0.net
高い金払ったっていう事が
精神的な安定になり⇒音が正しく聴こえる(幻聴も耳鳴りもない)

460:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 12:42:42.73 y8yjhLjJ0.net
>>460
何故か都合のいい方に変化する

461:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>428
以前の雑誌記事に載ってたけど、100万円のCDプレーヤーと数万円のCDプレーヤーの中を開けてみたら同じ電源ユニットが入ってたよ。

462:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>461
そういう紛い物も跋扈する世界だもんな

463:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 13:13:03.45 OhB7THD/0.net
おまいら、良いこと教えよう。
太陽電池で充電した電池を使って音楽を再生すると音質がよくなる。これ豆な。

464:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
キャンプとかで使うポータブル電源は音いいのか?

465:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 13:47:40.15 rHhDHwWc0.net
>>446
どっちみちおじいちゃんの老化した耳じゃ聞き取れないでしょ
嗅覚は最後まで残るってから臭いでも出した方が良いんじゃね?

466:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 13:56:57.78 6TdFCH9B0.net
オーディオオカルトだよな

467:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 14:04:20.85 FDkgEpa40.net
>>465
真のピュアオーディオは
耳で聴くだけのものではありません
皮膚で聴くものでもあるのです
この為 オーディオルームでは基本全裸が常識です
電気信号も空気の振動も室温が低いほど良いので
パワーのあるエアコンを設置して
フルパワーで冷房を効かせる事も重要となって来ます

468:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 14:24:37.93 8ctRlIww0.net
>>443
逆、味付けが無くなっていくってこと

469:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 14:40:05.02 S1BMbicY0.net
>>418
味付けって具体的にどんなことしてるの?

470:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 14:52:47.05 Tx681qpd0.net
詐欺だろ?
捕まったりせめて勧告受けたりしないのか?

471:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 15:05:46.64 Kipg8lt80.net
オーディオマニアだった十代の頃なら食いついてた

472:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 15:11:17.55 hMsY7gWq0.net
オーオタは本気で頭おかしいって思ってたけど
ギターのシールドを4000円のやつから20000円のやつにしたら本当に極端に違ってビビった。

473:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 15:12:19.40 +bphodPA0.net
聞くのはMP3?

474:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 15:17:47.16 7GURHfh50.net
>>473
女の喘ぎ声
臨場感が違う

475:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 15:19:45.20 cMNkooay0.net
>>381
そらオカルトだし。

476:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 15:22:31.23 tcXj9cQt0.net
エージングですらオカルトやん

477:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 15:23:06.77 7GURHfh50.net
>>471
趣味がつまらなく感じるようになるのはうつ病や認知症の始まりだとか
早めに病院行きなさい

478:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
これすっごくいいよ!
使ったことないけど

479:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>24
火力って今はほとんどLNGだから重油とかコークスと言われても説得力がない
LNGバージョンにアップデートしないとね

480:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>467
おじいちゃんは皮膚もしわしわだから

481:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
オーディオネタだと
「ダイソーのオーディオケーブルを1万円でヤクオフに出してみた」
ってネタが好き

482:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>479
石炭も石油も製鐵副生ガスも色々あるぞ

483:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ぶっちゃけ本当に音が変わるの?
それとも気分的なもの?

484:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>483
変わるよ
聞き分けなんて到底出来ないくらい
小さい変化だけど

485:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>483
同じ音源とシステムで再生しても、事務室と浴室なら同じ容積でも全く別の音になることは想像できるでしょ
これは部屋の環境によって音の振動(波)が耳に届くまでに変化してしまうからで
ケーブルも通電すると固有の振動が生まれるのでケーブルが変わるとそれが音に影響が出る
音が良くなるかどうかとは全く別の話なので高いケーブルを買う理由にはならないけど
でも事務室と浴室だと自分の声は浴室の方が綺麗に響くよね
こうゆう味付けに魅力を感じる人が色付けされたケーブルなんかを買っちゃう
意図的に響きを付加する商品とかあるからね

486:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 18:00:09.68 S1BMbicY0.net
電気工学習ったけど
そんなの聞いたことないw
雷落ちたときの進行波なら習ったけど
そんなインパルス電圧、電源にかからんし

487:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 18:00:11.42 A5YKi1cv0.net
音の媒体である空気を高品質化しないと

488:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 18:58:58.21 GCEBhw5Q0.net
壷もケーブルもそれで救われる人達がいるのだから必要なんだな

489:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 19:38:49.72 lQNK6cN30.net
音はどう変わるかわからないがここのケーブルの被覆やジャックの作りの良さは感心する

490:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 20:01:50.90 tQpNDUBN0.net
実際なにやったって変わるよ
某社で評価やってた時は大層なオーディオアナライザ使って高調波歪の周波数成分とか歪のみの波形とか見たけど、配線の引廻しとかバイパスコンデンサに何を使うかでも変わる
じゃあ何がいいのかといえば、正直解らんね
ピンポイントでそこにあるものをチューニングすることはできるけど他人の家にある物で同じ結果になるわけがない
何しろ何を変えても結果は違うのだからね
聞いてどう違うかなんてことはお手上げだ
自分でいいと思い込めばいいんじゃね?実際脳がどう解釈するかは物理的な違いよりも心理的要因の方が大きいことが普通に幾らでもあることは科学的にも実証されてる

491:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 20:08:41.68 8XQkleTU0.net
>>490
信心しだいなのかも

492:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 20:18:17.74 jyt8L2cE0.net
新たな霊感商法かな

493:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 20:35:22.10 OxrVnjPA0.net
>>472
パッシブのピックアップで拾う微弱な音声信号を扱うギターシールドはその通り
電源ケーブルは間にトランスもコンデンサも散々挟むのでよっぽどの粗悪品じゃなきゃ意味なんてない
抜けにくくて耐久性が高くて燃えにくくて取り回しがしやすいことが最優先

494:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 20:50:15.67 F1Z4mGlm0.net
これ買う人たちは馬鹿には聞こえないスピーカーとか売り出せば買いそう

495:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 21:29:32.90 4ERzOMNK0.net
電源ケーブルで音が変わるならプラグを挿し直すだけでも変わりそうだよな
接触抵抗挿すたび変わるし
コンセントの中のVVFと電源ケーブルを圧着する、ハンダ付けする、溶接するでもそれぞれ音が変わりそうだけど実際どうなんだろな

496:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 21:55:32.08 0grAcjwb0.net
もうね
どうすればこうなるとか
思い付くのはたいてい検証されて
どういうモノを作れば良いかがある程度解ってる分野なんだよね
元より良くなる事は無く、如何に劣化させないか、ただそれだけなんです

497:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 21:58:52.22 /KA5QAfo0.net
オヤイデの電源タップと愛三電気のLANケーブルは秋葉土産の定番ですよね

498:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 22:10:13.64 GF/yLVJy0.net
>>26
俺のペニスみたいだな

499:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 22:24:10.19 VeLeK7fO0.net
真にフルデジタルのシステムが存在しないしない以上電磁ノイズに影響を受ける可能性はある
だが実際に歪むとなると集中防御すべきアナログ部分のシールドやアースがいい加減なためでそんな詐欺商品に大枚払ってると自慢する阿呆は幸せだよな

500:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 22:35:21.96 zya5JqIz0.net
照明を変えると変わる
同じケーブルでも繋ぎ直すと変わる
耳を手で覆うと変わる
それが趣味だってことさ

501:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 22:44:56.83 JpBoLmmM0.net
>>38
インバータからすごいノイズが出てる

502:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 23:39:11.15 YBx4qE1I0.net
>>434
エフェクター、アンプは電圧で一般人でも音変わるの余裕でわかるよ 某楽器店のつべ動画でオーバドライブペダルの電圧下げたらFUZZの音になったりと 電圧の上げ下げでかなり音変わるよ

503:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 23:39:35.60 tQpNDUBN0.net
言えることは電源ケーブルだのスピーカーケーブルにOFCだの高純度銅だの採用したところでほとんど違いなんか出ない
気になるのならケーブル2本並列にして使ってみればいいそれで変わらないなら材質変えたって変わらない

504:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 23:46:00.58 b1rWdQLb0.net
でもモスキートノイズが聞こえないポンコツなんだろうな

505:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 02:20:15.09 Ebu6d3hL0.net
>>490
それこそ紙一枚挟んでも変わるだろうけど
良くなるって言っちゃったら裁判で証明しろとかならんのか?

506:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
電源のノイズを消したいだけならスライダックでも入れて徹底的な直流電流を直接与えるほうがまだ意味があるだろ

どうせ中は水晶発振器とかノイズだらけだけど

507:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>18
電源ケーブル単体より
はるかに金がかかっているし
もう聴けないとなると希少価値も出てくる


【鹿児島】全国に先駆け導入した大型EVバス、5年でひっそり運行終了 故障が多発 車体価格は8700万円 [朝一から閉店までφ★]
スレリンク(newsplus板)

508:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 07:16:58.52 l5rGp6SZ0.net
>>506
スライダックは交流用だぞ

509:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 07:17:14.38 fWl/NeYq0.net
音色いじってるだけやろ
音が良くなるってのは詐欺やから

510:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:11:18.07 zLosOetn0.net
>>503
変わって当たり前なんだよ。
変わらないと言うのはもはや宗教だわ。デンシキキをすげー信頼してんだなぁ…実際そんな安定性ないのにな。

511:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 09:57:19.96 72cP5Rtl0.net
ギターのケーブルは防磁がしっかりした高級品と安物では確かに音が変わる
ノイズの影響が減るから「音が柔らかくなった」とか「音が伸びる」とかいう感覚的なもの

512:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 10:06:43.64 vUsF/MVN0.net
>>503
コネクタにメッキにハンダでめっちゃロスしてるのにな

513:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 10:15:40.40 g8MWHYN30.net
>>510
お風呂の水にスポイトで一滴足したときの
水位の変化くらいは変わるよな

514:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 10:16:43.64 g8MWHYN30.net
>>511
ギターケーブルはスピーカーケーブル
と比べて、インピーダンスが桁違いに大きいから

515:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 10:19:19.23 g8MWHYN30.net
>>512
特高圧や高圧送電線の断路器や遮断器
ですら、接点が挟み込むだけの仕組みなのに
ロスないんだけどw
ロスちょっとでもあったら発熱する

516:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 10:29:54.92 He6D5XBJ0.net
>>514
なるほど
影響モロ受けだね

517:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 10:40:07.13 zfPyOMHp0.net
>>487
次はそれだな
換気してもきれいな空気で雑な響きが抑えられる田舎移住派と
空気中の酸素濃度を操作して音の伝わりを最大限に生かすスタジオ派に分かれるはずだ知らんけど

518:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 10:48:51.10 PIwmCnmN0.net
>>514
受け側と出力側の問題ですねそれ

519:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 10:49:45.67 PIwmCnmN0.net
>>499
電磁波ノイズは無ければ良いというものでもない

520:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 10:55:03.74 a6kPJWCV0.net
屋内配線は、数百円の線なのに、入り口変えて効果あるのか
どうせなら、屋内配線変えないと駄目じゃね?

521:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 11:13:53.72 AixgfzWB0.net
昔はオーディオマニアも生録してたもんだがな
今はレコード演奏家wだけになって
メートル2万円が気にならない奴しかオーディオやってない

522:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 11:20:51.21 z/lXUuHY0.net
カルトの世界

523:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 11:33:27.54 PIwmCnmN0.net
デジタルアンプは近くのラジオが悲鳴をあげるぐらいノイズを出すのでシールドケーブルは効果がありますがそんなもの使うなと言う話も御座います

524:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 11:35:48.17 LxiAGplT0.net
テレビの電源ケーブルを変えたら映像が綺麗になりますか?

525:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 11:43:32.64 E5rPjiD30.net
>>510
と言うか、きったないプールの水に蒸留水を数滴たらして良い悪い言ってるイメージかな

526:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 11:57:51.55 jwEdvHJ90.net
機材に金掛ける前に聴く場所が先だろ

527:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 11:58:36.75 xhaFnSi00.net
>>92
AMって味があってレトロ感かするよね

528:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 12:01:57.35 vrhNC/YW0.net
イデ発動

529:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 12:03:52.62 ev/FiCsf0.net
おや?

530:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 12:20:06.02 vUsF/MVN0.net
>>515
挟み込むだけの方が優秀と考えたらどうだろう?

531:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 12:41:18.23 QNl1heXP0.net
こういうのを使って変化を実感出来るだけの音楽鑑賞システムを組んで下さいなって事なんでしょうよ

532:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 12:47:47.63 X7Mj8zzh0.net
>>1
2.0VVFの方がいいぞ

533:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 12:48:59.04 7fIA/DWa0.net
電力会社の方から来ました

534:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 12:50:53.46 O/0IB94v0.net
オヤイデヤス

535:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 13:02:46.38 ZdzCmOWB0.net
>>510,513
その考えが宗教じみてて怖い。
ケーブル交換してもそんなビクともしないような完璧さなんてないぞ。
何でそんな完璧な物と思えるのかが逆に分からん。

536:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 13:07:03.65 0gxQEtWx0.net
オーディオオカルトには博識のタモリですら騙されてるくらいだからな。
効果の程はさておき、オカルトも含めて何となくロマンを感じさせる立派な趣味として確立してるってことなんだろう。

537:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 13:08:35.31 g9tn0Anx0.net
交流とは電気的に絶縁されてるだろ?
気になるならアース落としとけばいいだけ

538:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 14:19:53.79 39JuOWDr0.net
パソコン屋で買った太いケーブルが火災のリスクが少なそうで使ってる
太いとなんとなく安心感があるわ

539:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 14:35:14.64 v/eI37NS0.net
壺より高い

540:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 14:56:12.27 OkGrL/oW0.net
どうせ聴いてるのはアニソンだろ(笑)

541:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
でもコンセントまではVVF1.6mm

542:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
高音質SDカードは認めないがケーブルだったら認めていい

543:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ケーブルから音が出るんか

544:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 15:42:36.46 7ZlGedbV0.net
昔のレコードプレーヤーは粗悪な電源だと回転数にムラが出そうだよな。

545:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 15:47:18.11 vrhNC/YW0.net
ケーブルだけで音をどうこうって二十世紀までの科学範囲だろ
もう発展の余地は残されてない

546:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 15:59:52.79 6FUayoNo0.net
音質とか画質とかに影響はあるよ
ただし、値段と見合ってない
大手メーカーのもので十分

547:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 16:05:24.26 vrhNC/YW0.net
20000Hzまで聞こえるヘッドフォン
安物だと15000位
もはや関係ない

548:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 16:09:54.95 wAn29Yyn0.net
マイ電柱お勧め!
これだけで断然音質が変わる
日本コンクリート工業はバランスの取れた音質
大日コンクリート工業は低域量感
三谷セキサンはウェットな艶
九州高圧コンクリート工業は音場広い
東北ポールは密度とSN比高し

549:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 16:17:30.08 vrhNC/YW0.net
もう40年ほど前に高校の化学の先生から銅の純度を99.99999%と9が7つ並ぶセブンナインが達成されたそうだよ!って習ったな

550:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 16:17:48.44 zuS4ht/p0.net
>>535
定格通りに動けば全て同じ音がするってのは普通の感覚だと思いますが。事実を確認する術がないし

551:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 16:24:43.65 wKKrm7Lm0.net
針金ハンガー伸ばした奴な

552:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 16:28:11.10 7fIA/DWa0.net
美味しくなる調味料みたいなもんか?

553:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 16:44:53.69 y/bkiBHE0.net
>>544
ACモーターだったんだね

554:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 16:48:58.43 ChRLMH420.net
早速買いました
帰りに車の助手席に置いといたら、エンジン音が重厚でありながら透明感のある音に激変しました
嬉しくて鼻歌を歌ったらオペラ歌手並の歌声になり驚愕
ありがとうございました

555:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 16:50:35.99 ChRLMH420.net
変電所やトランスから電線が伸びていて、ラスト1mの電線だけ変えるだけで音が変わるのが凄い

556:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 16:54:07.28 QNl1heXP0.net
こういうのいろいろ手を尽くすと3Dホログラム化するからおもしろい

557:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 16:54:49.68 jXnl/EyQ0.net
実際に聴いてみると、ケーブルによる音の違いがわかるよ。高いケーブルはレコーディングスタジオに納入されている場合もある。

558:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 16:55:33.52 5IuI7e+/0.net
>>536
タモリの年で 音にいろいろいろ拘ってもねぇ
URLリンク(i.imgur.com)

559:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 16:57:31.93 WDblzGVZ0.net
やっす

560:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 17:08:51.54 R9VobLC80.net
オヤイデのL/i50は数十年前から販売してる製品で、電源ケーブルとしては安い部類。安くて音もそこそこいい。
1.5mで2万円なら全然安い。1mで50万~100万のケーブルもあるからな。

561:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 17:09:22.33 R9VobLC80.net
>>12
銀ならこの数倍の値段になるな。金ならさらにその数倍になる。

562:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 17:14:51.02 7fIA/DWa0.net
信者の心に付け込んだ商売

563:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 17:29:23.62 gGzIZZuw0.net
>>558
なるほど。音に凝ると、本当だったら気づかないですんでた自分の老いをむりやり自覚せざるを得なくなることもあるのか。
せっかく金を持つようになった中高年にとって皮肉な。。

564:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 18:06:14.94 A8B8lL/k0.net
オーディオの内部は直流なんだからよけいな回路を省いて直接バッテリーに繋げば全て解決

565:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 18:07:00.57 A8B8lL/k0.net
>>563
モスキート音さえ聞こえないぐらい耳が劣化してるのにな(笑)

566:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 20:38:59.52 lFv7lYdK0.net
マイ電柱を設置してる人のオーディオルームがテレビに出てた事があるけど、冷蔵庫も置いてた

567:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 20:46:31.53 3wYmhUGc0.net
>>212
勉強になります

568:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 20:48:54.29 E1Ya+Kxq0.net
日本基準だから高く感じるだけでアメリカ人から見たらまあこんなもんだろって価格だろ

569:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 21:02:48.56 D4B65hGs0.net
本当に音が変わるのが実に腹が立つ。
単にS/N比の問題じゃなくて聴覚上の話だし、好みもあるからやってらんねぇ。

570:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 21:31:16.89 ZrjfKhdC0.net
>>569
オヤイデの魔術にハマりましたね?
うふふふふ…

571:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 21:53:23.98 drL2vQzB0.net
AC使うのは素人

572:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 23:45:16.09 ssfVgTuj0.net
>>569
5円玉糸で垂らして眼の前で振ってみ?
音が激変するから

573:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 01:05:10.95 WBcg0TYe0.net
個人で高圧契約してキュービクル設置して高圧配電線からの電線、変圧器とかの品質にこだわれば、理想の電源を得られると思う。
変圧器の二次側出力に全てこの高級電源ケーブルを使用すれば効果があるかも知れない。
もちろん電気主任技術者の資格を持ち、自分で選任して、保安規程も作って自分で保守する必要があるが。

574:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 01:06:08.42 hg40IC1c0.net
>>449
初見
クソワロタ

575:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 01:14:46.68 ItNVp/Xy0.net
音響スタジオ側はカナレなんだから、同じカナレにしときゃ間違いない

576:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 01:31:58.49 SrxCa/xv0.net
ケーブルなら音質に直で影響するやろ

577:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 01:39:41.59 uWJACupn0.net
耳くそとってみな
ズボッと抜ければ音変わるで

578:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 02:07:17.02 q2XtGsem0.net
馬鹿相手の商売だから何でもあり

579:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 02:16:52.27 HZCGdecH0.net
壺もケーブルも、信じる者は救われるのです😇

580:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 02:24:22.01 XEyl2XxU0.net
「首がよくなる」に見えた。
凝りがほぐれるのかと思った。

581:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 03:33:59.04 +FKOnXfn0.net
オーディオネタに慣れると異常に安く思える異常
やっぱ50cm4万くらいじゃないと

582:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 05:26:56.59 l/4DJ1pK0.net
>>449
オーオタは度が過ぎると音を追求して音楽を聴けなくなる
という箴言がよくわかるエピソードだ

583:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 08:37:18.08 4ixBNBtH0.net
「音が良くなる」というのが理解できない
ソースより良くなるはずないやん
音が悪くなる要因を取り除くケーブルならまだ解るが、それなら、どういった機序で悪くなる要因が取り除けるのか説明できるはず

584:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 08:41:37.68 wkN53g+r0.net
ソースと再生音は良かれ悪かれ違いが有るだろ。
良いとか悪いとかではなく違いが出る事はあるだろう。

585:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>583
安くてコンパクトものからはじまってスピーカーを換えたりちょっと高いアンプを買ったりとか
現状から少しでも音が変わると「良くなった」と思いたがるのがオーディオ趣味の人の性向
正常性バイアスの世界だね

586:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
これをウーハーに繋いで、発電機の音を聴くのがオーオタ

587:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
50Hzがはえる

588:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
電源で変わるのは低音だから
爺いは高音が聞こえない云々は的外れ

589:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>10
柱上トランスをどれだけで共有しているのかによる。
たくさんの工場と一緒なら残念。
独占していれば勝ち組

590:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>588
低音で音質とかあまり無いだろ
スピーカーがついていかない

591:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
だいぶ前にオーテクの電源タップ買ったら
違いがわかった
10万未満で買えるオンキョーの単品コンポで

592:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
低域が出ると濁って聴こえる
耳の悪いオーディオマニアは慣れては低域を減らすを繰り返してスパイク点接点でキラキラテカテカにしちゃうんよね

593:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ケーブルの材質まで変わって音の違いがわからないのはクソ耳
でも変調するだけでよくなるかは好み次第だな

594:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
オーオタの思い込みで
音が違って聞こえてしまう

595:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
生音が一番良いはずで
低音を足したりする音響機器は好きじゃない

596:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 11:53:58.09 Jck7UBK00.net
>>595
演奏会の音なんて仕事帰りに毎日聴きたいと思う?

597:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 11:57:51.45 c+XlNE8T0.net
>>596
それ、意外と思わないよね
演奏会には一期一会の奇跡を求めて行くもんだし
帰宅して部屋で聴くのは、きちんとスタジオで補正された音楽

598:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 12:03:24.37 C25xdCKh0.net
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社     長所      短所   お奨め度
——————————————————————
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

599:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 12:10:51.05 zvoYZKdo0.net
>>49
北陸電力ミスってて草

600:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 12:13:41.71 DVqSRcOE0.net
隣室から壁ドンや下層階からの床ドンされるようになるから
そういった住環境の人には向かないね
この電源ケーブルでそうなるかは知らないけど
良い機器から出る低音は量が多くても下をうねる様に這うので高音や中音を邪魔しないのだけれど
それを実体験してる人はかなり少ないだろうな

601:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 12:37:24.21 zr08FkDn0.net
>>582
音楽を聴くっていってもさ、
演奏ができないと雰囲気しか聴いてないんだよね
絵を描けない人が絵をみたり、野球できない人が野球見たり、
将棋できない人が将棋を見ても良いけど、やっぱり雰囲気ぐらいしか楽しめないんだよね

602:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 13:02:27.97 oaOFs/5i0.net
部屋に充満させると音がよく聴こえる空気はオヤイデで売ってますか?

603:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 13:15:04.70 Fyy2waii0.net
>>595
ホールによっても音が変わる
つまりホールが音に色付けしてるんだよ

604:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 13:17:56.58 kcjrWWW90.net
>>601
取っ替え引っ替えしか出来ないオーオタ虐めたらダメだろ
まあ耳自慢するならブラインドテスト毎日ぐらいしそうだけどな

605:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 13:19:18.32 C/HPdrJY0.net
>>600
どんなミュージシャンの家でさえ位相をちゃんと揃えてスピーカーを設置してるのなんか見たことがない
ジャストピントのステレオスピーカーの音を聞いたことがある人はほぼいないだろな
でも、そういう環境なら電源、スピーカーケーブル、USBコードが良くなるとどんどん歪みがなくなる。

606:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 14:16:56.25 m3c1qrgW0.net
>>341
そうなんやー
10年前は安物だとウォークマンとかギガビとか評判よかったんだが
あれより今の中華激安スマホの方が音いい気がすんだよ

607:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 14:33:23.36 A1Ledspi0.net
>>603
ホールで聞こえる音は直接音が1割で反射音が9割だっけ

608:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 14:45:53.20 wmLWcCoj0.net
こういうオーディオマニアの意見きいてたから日本のオーディオは衰退したんだね

609:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 14:52:57.69 sXqOglEq0.net
ケーブルで音変わるはガチぞ

610:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>609
屋内配線ごと変えるならまだ分かるけど、末端の1~2mだけ替えても変わるのか?

611:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
オカルトじゃないなこれは

612:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
オマエラはそんなに耳が肥えてないから必要ないだろ

613:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 16:47:48.09 fkFiFIfY0.net
>>607
目の前と二階席で同じと思うの?

614:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 16:59:56.20 fkFiFIfY0.net
人ってめちゃくちゃ吸音するから
リハで調整して客入れて本番始まったら音がカサカサで再調整するからな
ちなみにホールよりオーディオルームの方が音は綺麗ですよ

615:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 17:13:26.43 +/VFpH7N0.net
実際には、電源ケーブルで音が良くなることはない。
どんなケーブルでも、ケーブルを使ったら必ず音が悪くなる。
だからマイナスをどれだけ防げるかが重要だ。
マイナス5なのか、マイナス10なのか、マイナス30なのかをメーカーは競ってる。

616:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 17:20:57.46 fkFiFIfY0.net
>>615
性能が良くなっても音が良くなるとは限らない
ノイズは煌びやかに繋がる。歪みを減らすと地味な音になる。人によっては悪いと感じる
音が良いは主観だからどう解釈されるかわからない

617:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 17:40:19.11 vX9VrXX30.net
リケーブル出来るイヤホンだとケーブル変えると確かに聞こえ方が変わるのがわかる
低音が聴こえやすくなったり高音が刺さらなくなってりとかそういう変化はある
ただ音が良くなったというより音が変わったというべきで後は好みの音かどうか

618:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 17:46:14.46 IWMIXeV20.net
>>616
歪みの無い音の方が良いだろ
IMAXレーザーの映画を見たら自然な音で良かった
歪ませたような中低音を盛ったような映画館独特のあの音が良いという人は、今は少ないんじゃないかな

619:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 17:47:24.11 IWMIXeV20.net
>>617
これはAC電源のケーブルの話

620:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 17:59:55.60 fkFiFIfY0.net
>>618
歪みを減らすと鞭でしならせるような細い音になる
その方が解像度が上がって細かい音が出るし性能を感じられるけどオーディオ臭い音になる
楽器の雰囲気を出そうとしたら適宜な太さと力感が必要になる

621:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 18:02:35.81 90jT6wid0.net
>>1
屋内配線も同等の物に変えろよ
古いと酸化皮膜出来てるぞ

622:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 18:10:57.40 U37WeQre0.net
>>1
使ってみたいがその前にやらなきゃならないことがたくさんある

623:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 18:14:07.13 yvCuY+Of0.net
ベルデンのが抜けね?

624:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 18:21:38.13 C/HPdrJY0.net
>>616
そーそー、地味になる
でも意図しない歪みが減っていくことは作った人の意図に近づく事でもある

625:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 18:30:27.82 jF/vWAiF0.net
消費者センターに通報しとこう

626:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 18:32:03.54 A1Ledspi0.net
>>613
ざっくりと一般論を書いてるだけ
チマチマと知ったかできて楽しかったか?

627:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 18:36:40.98 IWMIXeV20.net
>>620
今は歪みの無い音に慣れてると思う
迫力はあるけど音量を上げたら煩い音になるんじゃないか
力感や迫力は、IMAXレーザーは音量を上げてた

628:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 18:39:21.30 QkZLipnO0.net
交流からどうやって音良くするの?

629:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 18:43:21.94 KOOBJ1c50.net
ヤマハ製サウンドバーの電源ケーブルをオヤイデに変えたら、格段に音が良くなったわ

630:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
マイ電柱やトランスならまだ分かるが、
どういう理屈で電源ケーブルを交換したら音が良くなるんだ?

631:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
まぁでも、電源コードと音の話は動画や音声ファイルがネットにたくさんある今、いまだに変わらないと思ってるやつには今後の生活にも死ぬまで関係ない話だと思う

632:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 19:49:26.26 F2Y0qf3A0.net
>>631
聞き分けられるほど差が出てるのって、
具体的にどの動画?

633:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 20:18:59.55 VAgHY2QL0.net
聴き比べてみればいいだけ

634:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 20:19:01.13 Kkq8kmVL0.net
>>624
基本的にオーディオの技術者は楽器がどんな音を出すかなんて知らないし考えもしない
性能の話だけだよ

635:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 20:27:12.56 Kkq8kmVL0.net
>>627
音を細くするのなんて簡単だよ
ウェスタンは普通に使えば細くなるからな
普通に使うとスカスカになるからどうやるかが見せ所ではあるけど
音が良いって言ってるうちは初心者。性能なんて追っても出したい音はでない。どういう風に音を作るのかコントロール出来るようになってようやくスタート地点

636:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 21:28:22.27 evSbfk790.net
>>616
そういうのは、音源の製作者側が意図的にするもんじゃないのか
計算された劣化になるか

637:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 22:13:06.10 e+n6uJIK0.net
まずは耳クソを掃除

638:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 22:17:04.68 FJ7kn6QP0.net
>>601
その理屈じゃ、オペラ評論家は全員ベルカント唱法、絵画評論家は洋画か日本画をマスターして、マンガ評論家や文芸評論家は自ら長編マンガや小説か書かなきゃならなくなるんじゃないの?
大変だなw

639:ニューノーマルの名無しさん
22/10/02 23:19:14.36 NI/dmOPw0.net
電源ケーブルに拘る人は当然、電波暗室にしてるんだろうな?

640:ニューノーマルの名無しさん
22/10/03 00:09:41.11 +2m2Pq180.net
もはやオカルトの域だな

641:ニューノーマルの名無しさん
22/10/03 00:13:07.74 Vp5zk0uc0.net
>>21
信じるものは救われる

642:ニューノーマルの名無しさん
22/10/03 00:29:22.50 6DM2i5yt0.net
これ聞き手というより、スタジオとかで使う作り手向けのものだろうなとは思う
特に電源周りなんてノイズの温床だし

643:ニューノーマルの名無しさん
22/10/03 04:17:23.93 6ik1fbmG0.net
>>620
歪で力感や太さって、聞き手をナメてるだろ
昔はそうだったかも知れないけど、今は耳が肥えてる人が多い
歪み、つまり煩いのを太さや力感と思ってた時代の話じゃないかな

644:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ギター40年以上弾いてる
良くなるか悪くなるかは人の好みだが確実に変わるよ シールドもスピーカーケーブルも電源ケーブルもね。
ただギター単体で弾いてる時は凄くわかるが他の楽器と混ざると、違いが薄れるね。
あとアルカリ電池とマンガン電池もわかるね ギター単体だと

645:ニューノーマルの名無しさん
22/10/03 06:02:50.11 XyTV8Wza0.net
もう直接脳に刺せ

646:ニューノーマルの名無しさん
22/10/03 06:08:31.28 qKFaQvW10.net
日本のオーディオマニアの多くは長岡鉄男の影響を受けてた
俺はケーブルは質より太さで選んでた

647:ニューノーマルの名無しさん
22/10/03 06:28:00.82 XKI/tdm60.net
どうせならブランド戦略で
10万ぐらいにした方が売れるかもよ
箱とか綺麗にして

648:ニューノーマルの名無しさん
22/10/03 06:36:14.36 zOpt9NGe0.net
>>5
だよな、電圧と周波数の安定が大切だよな。あのサインカーブが美しいほど良い音になるはず。

649:ニューノーマルの名無しさん
22/10/03 06:47:51.60 kTmQsYzx0.net
>>19
立てる事は出来るんだけど、
送配電が自由化された関係で、来ている電気(供給地点)は選べない
と言う方が正確かも

650:ニューノーマルの名無しさん
22/10/03 07:33:00.61 3yPGlj8H0.net
一般人はこんな高い電源ケーブル使わないし、
音響マニアはこんな安もんつかわない。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

564日前に更新/135 KB
担当:undef