..
[2ch|▼Menu]
393:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 00:53:48.71 YCqv8mjH0.net
>>356
俺も持ってたけどポケコンではなかったでしょ。プログラマブル電卓だよ。

394:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 01:09:04.44 xJ4qn8Ij0.net
エロゲやるならpc98

395:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 01:25:40.65 qnQ9NOT00.net
>>383
そうなんだけど、ゲームとか結構投稿されてたし、初期のポケコンはグラフィック表示出来なかったから作れるゲームは似通ってて、FX-502/602から移植されたのもあったように記憶してる。
そうだ、あの頃は雑誌のバックナンバーは合本という形で再編集されてたはず。で、同じコーナーだったんだわ。

396:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 01:31:29.00 qnQ9NOT00.net
>>374
S-OSってフロッピーディスク前提じゃなかったっけ?当時はカセットテープしか使ってなくて置いてかれたようなおぼろげな記憶が。

397:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 01:37:20.30 zR74ILVz0.net
MZ2000でミステリーハウスやったなー
カセットの蓋があいてビビらせるやつ。
それにしてもMZシリーズのクリーンコンピュータってーのは未来過ぎたんだな。

398:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 01:38:13.95 PCOSd8W60.net
>>339
こういうスレでエロゲ持ちだされると本当ガッカリする

399:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 01:40:42.05 gmnfow9m0.net
FM TOWNSの俺

400:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 03:51:24.30 /rVZzKKH0.net
160x100ドットの画面でディグダグとかマリオとかやったな
ビープ音のオンオフだけで演奏してるのにはある意味感動した
信長の野望はBASICで書かれていてパラメータ変えて遊んでいたっけ

401:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 04:48:10.76 SEFIkfwA0.net
日本が開発するのはハードだけ
使いこなすのは外国人
それも昔の話し思出話で盛り上る老害大国、今の働き盛りは老害なったら何を懐かしむのかな

402:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 05:14:00.67 gj5t7Dhl0.net
>>391
おむつ取れたかな?

403:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 05:42:16.01 n6GbzpRS0.net
>>206
これはSRではないmkIIでは

404:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ぴゅう太だせよ

405:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
カセットテープ

406:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 07:14:49.19 +qeHD7PH0.net
すっかりインターネット老人会の様相を呈してきたが、個人的にはコンピューターとネットワークの黎明から普及までの面白い時代に生まれてきて幸運だと思ってる
スマホネイティブの子どもたちにとってはコンピューターは友達じゃなくて肉体の一部なんだろうな
だからハイエンドiPhoneじゃないとストレスを感じて癇癪を起こす

407:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>385
確かにゲームはいっぱい投稿されてたね。
俺も502pでインベーダーゲームを自作して遊んでたわ。
ちゃんとインベーダーが左右に移動しながら降りてきてミサイルも撃ってくるんだぜ。
記憶容量が256ステップしかないのによく作れたと思うわw

408:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
薄気味悪いスレだな、
実際には経験のない話を又聞きで一所懸命書き込んでるのが多い、だからあちこち話が微妙にズレてる。
それを指摘したら「ロウガイガー」とかファビョり出すのがわかってるから皆黙ってるが。

409:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
8001の頃はまだあまり興味なかったな。友人MZ-2200買ってからパソコンに興味持った

410:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
当時コンピューターは科学者が使うものだと思ってたわ
一般に普及したのは88からだよな
俺は98を高校の入学祝いに買って貰ったが全く使えなかった

411:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>388
その点も若かったけどなあ
VHS然り、この手の普及はエロが牽引するものだろ

412:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
8001で画面を埋めた乱数がソートされていくのみてて楽しかった
pcが人間の能力越えてるのはっきりわかる感してて

413:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>400
キューハチは事務機だからねえ
ちょっと勿体なかったかも
ホビーはハチハチでじゅうぶん

414:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
PB-110

415:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 09:32:46.71 juwtE0xR0.net
このパソコン買ったなんてクラスに1人いるかいないか、いや、学校にいるかいないかだろう。

416:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 09:58:45.92 UMwSff6z0.net
>>333
Appleという区切りならそっちだけど
GUIだったらAltoは既に売られていた
3万ドル超えるから当時のレートだと
円ではすごい値段になるけど

417:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 10:12:01.38 iDDThdJW0.net
明星だか平凡だかの歌謡曲の歌詞と楽譜付きの付録見ながらメロディー打ち込んで再生して一人で喜んでた
ドレミファソラシドがCDEFGAB+Cだったかな

418:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 10:36:33.48 qnQ9NOT00.net
>>398
当時の年齢によるんじゃね?
PDP-11を知ったのは大学生になってUNIXを知ってからだわ。ミニコンは表参道アドベンチャーでVAX-11というのを知ったのが最初だった。

419:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 10:39:15.25 qnQ9NOT00.net
>>407
そのあたりも日米の違いだったんだな

420:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 10:47:28.74 qnQ9NOT00.net
>>397
そういえば電卓インベーダーとかあったね。大橋巨泉が剪定してたやつ。もうみんな死んでしまったんだな。ホント老人会だね(w

421:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 10:48:13.13 qnQ9NOT00.net
↑宣伝

422:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 11:06:18.39 u23Nfbe30.net
>>243
知ったかがラジオ投稿で当時マウスの使い方も知らずとかいってた
採用乞食というか

423:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 11:08:09.42 j5WQ3dQQ0.net
店頭デモでYMOのライディーンが流れてるイメージ

424:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 11:15:45.92 J4Rsn6j50.net
Ver1.0の80桁目の文字が欠落するバグがあったの覚えてる奴、挙手!

425:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 11:28:27.31 Z/f+Gtst0.net
>>408
UNIXかあw
もうミニコンのOS=UNIXってことになってるんだなあ

426:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 11:30:26.19 Irijb3M+0.net
平安京エイリアンばっかやってたな

427:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 11:33:31.69 qnQ9NOT00.net
>>415
PDP-11は歴史の中でしか知らないのよ。
VAX-11は辛うじて触ったことある。VMSはファイル更新する度に後ろに数字がくっついてうざかった。

428:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 11:39:32.90 Z8X66xX10.net
>>415
VAXならVMSじゃないんか?ULTRIXかもしれんが
PDP11は自分も使わされたことあるけど、もう世の中32bit機の時代だったからむしろ「こんな貧弱なもので…」という感想
Q-busで繋がってるハードウェアがあったせいだけど、パソコンで置き換えたら思いっきり速くなって大好評だったわ

429:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 11:47:52.38 7uMVMzAZ0.net
>>255
PC98-NXがでるまえまで98一強だったと思うけど違ったっけ?

430:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 11:50:42.14 aN8iVYto0.net
>>414

俺が持ってたのはVer1.1だったけど1.0の人はBitーinnで5000円でROM売ってたな

431:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 12:01:09.28 UMwSff6z0.net
>>414
持ってたので1.1のROMを買って差し替えた

432:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 12:02:18.73 0S2QVb2/0.net
NECならACOSやろ

433:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 12:03:46.30 OTRjoM8r0.net
PC88とかスーパーMZの時代はマシン語で直接機械と会話出来る出来る人間がゴロゴロいた時代だったんだけどね。

434:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 12:05:10.41 UMwSff6z0.net
>>419
DOSで使っていた頃は漢字ROM持っていた98が圧倒的に優位だった
流れが変わったのはWindowsになった時
98でもWindowsレベルではROM使わずに
フォントファイルから漢字表示するようになって
優位性が失われた

435:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 12:10:04.85 UMwSff6z0.net
>>422
S3300とかS3600とかI-PX7300とかを使ったよ

436:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 12:10:21.44 Z38z32oI0.net
>>183
ベーシックマガジン!
懐かしいな!
簡単なゲームのコード


437:なんかが載ってて参考になったわ



438:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 12:22:51.16 ZcYR00kj0.net
>>398
具体的にあげてみてよ
今までこのスレで老害がー、なんて書いてる人いないでしょ

439:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 12:32:36.27 buiW5vn30.net
老害ほいほいだなw

440:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 12:37:22.63 Pp8SSX+W0.net
プリンタ利用のスキャナ自作して
友達に絵を描かせて取り込んで
今で言う同人ソフト作ったまではよかったけど
地方人には販路がなかった
(パソケはもう存在してたと思う)
雑誌の売り買いコーナーみたいなのに投稿して
最終的に10本くらい売れた

441:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 12:37:26.08 qnQ9NOT00.net
>>427
まあまあ良いじゃない。実際、若い人には居心地悪いスレかもしれないし。
もう少ししたらこういう思い出を語れる人もどんどん減るんだろうな。

442:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 12:38:04.99 ZcYR00kj0.net
>>414
高校の先輩(OB)が持ってました
>>423
LD A,255 ;オナカイッパイデス

443:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 12:43:32.10 0S2QVb2/0.net
>>425
懐かしい。PXてパラレルACOSだっけ。記憶があやふやで

444:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 12:44:49.75 buiW5vn30.net
老害共よ
昭和末期や平成初期の栄光をいくら懐かしんだところで、現在の自分は何も変わらないぞw

445:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
8インチフロッピーディスクのシステムディスクを先に入れてから電源を入れないとNO Systemエラーになる

446:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>433
悪いなあ
俺なんかがバブルの恩恵で
稼げる職に就いてて
今の能力ある若い人らには
ホントに申し訳ないなあ

447:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>432
Intelのpentium3xeonでwindows2000が動いていて
それ上でACOS2がエミュレートされるパラレルACOSだったやつ。
物理がWindowsになってTCP/IPが激早というかS3300のTCP/IPが激重だった。

448:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>433
現在成功してるからこそ、全てが手探りだったけど希望に満ち溢れてた当時を懐かしんでるんだけど?

449:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
最初のPC9801の8086CPUから今のI7まで基本命令バイナリレベルでほとんど変わらんのよな
昔の簡単な計算プログラムなら命令コードの前に66,67付ければ動くという

450:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
88は権利売っちゃったんでしょ?

451:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今だと仕事で使う事務機器としてのパソコンだけど
この時代に個人で買ってた人はそれで何をしてたの?
子供のころ友達の兄貴がパソコンやってるとかでへーすごいなあと何もわからんが思ってた

452:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
パソコン通信

453:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
うちなんかまだMELCOM使ってるんですよ

454:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>440
基本的にはプログラムを書いてたんじゃないかな。欲しいアプリが売ってるとは限らなかったから、無いものは作る必要があった。
自分さえ頑張れば何でも出来そうな、そういう夢のある時代だった。いや、そこは今でも変わらないか。大抵のアプリは探せば見つかるけど、それでも無いものがまだまだあるわ。

455:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 13:27:04.82 UMwSff6z0.net
>>438
64bit化する時にIntelは全部やり直そうとしたが
AMDは互換性残した
結局AMDのX64が今の主流に
IA64のItaniumは20年程で消えたな

456:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 13:27:29.81 CUIJhFR20.net
>>423
z80は今でもコード少しなら覚えてるわw
f3
af
cd,**,**
01,ff,00
21,34 12
00
06,fe

457:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 13:30:19.81 oLa7AxQ10.net
>>440
98時代でも事務機器であったが、使い終わったらしまう、大きなそろばんや電卓的な立ち位置
最後は帳簿を残すが、そっち手書きw
一昔前のパソコンデスクってキーボードを収納するが、その名残

458:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 13:42:17.08 oLa7AxQ10.net
>>424
フォントファイルって案外壊れて、文字化けした記憶が甦るwフォルダ名がccf fontみたいな
奴だった記憶

459:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 15:08:57.85 Z/f+Gtst0.net
あと、以外に重宝したのがシリアル端末機能
TCP/IPどころかイーサネットすら無かった時代

460:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 16:00:38.53 aHPGlllP0.net
>>440
88FRでピアノの伴奏マシーンをこさえたら姉経由で教室の先生へ召し上げになって変わりに98VM21がやってきた
教室はマシンが気に入ったのかその後にMT32を導入したらしい

461:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 16:17:42.15 5BIFFnQc0.net
>>444
マイクロソフトがAMD案を支持したから

462:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 16:17:51.27 w7Q4zDsk0.net
なんつーか昔の不便なとこが面白かったかな。
動かすために必死こいて本読み漁ったりして。

463:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 16:19:47.45 5BIFFnQc0.net
今だった新開発は動くようにするまで苦労してますが

464:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 16:27:45.75 Z8X66xX10.net
当時8001とかで遊んでた人は、今でもラズパイとかArduinoで遊んでるような気がする

465:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 16:33:03.85 +76hVpnf0.net
>>453
子供が高校生の頃arduino与えたら、面白がって遊んでた
ほんと、血筋だなぁとw

466:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 16:35:13.07 3yf7afM90.net
アミーガ

467:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 16:38:17.05 +76hVpnf0.net
>>439
そう言えば、一度、WinXpだったかの上で、N88 BASICを稼働させた
あれって確かNECじゃなくて、他社のライセンス製品だったような
まあ今なら100円のマイコンで動く開発環境あるし、シリパラIFもTCP/IPも何でもあるし、飽食過ぎててなかなか貴重感がわかないのも無理ないな

468:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 17:19:48.66 A0a93Qrx0.net
Apple II がもう少し安かったら、今アップル信者になってたかもしれない
高かったお陰で道を踏み外さないで済んだ

469:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 17:31:12.01 Z8X66xX10.net
使ったことないけど、SORD のM100はもう出ていたのと違うだろうか

470:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 17:40:00.77 dh/8G52a0.net
そう言えばTRON?て中国に潰されたんだっけ?

471:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 17:50:54.21 J4Rsn6j50.net
>>459
画面が崩れて見にくくなるから使われなくなっただけだぞ

472:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
88mkII
98UV2
Mactintosh SE/30
...
もう忘れるくらい貢いだ
...
M1 Mac miniなど
思えば遠くへ来たもんだ

473:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>453
8001でマシン語は挫折したけどpicマイコンではアセンブラ使ってる

474:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>453
最近子供が太鼓の達人にハマってて任天堂switchの太鼓コントローラを作らされてます
売ってる奴はサイズが小さいんよね

475:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>450
MicrosoftはItanium版のWindowsServer も開発/販売していたから両天秤かな

「過去の資産を活かせるようにIA32と互換性をもった形での64bit拡張」というのが市場のニーズでAMD64はそれにより沿うものだった
Intelも市場の声に押される形でEMT64のXeonをリリース
Xeonに押される形でItaniumは消えて行った

476:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>21
そんなの売れるのか?実家に転がっているぞ。

477:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
通電したらコンデンサー爆発しそうwあの年代の日電製


478:は耐えるか?



479:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 18:51:27.07 b2KoJGq90.net
子供の頃、隣の中学生のお兄ちゃんがたぶんこのPCで作ったガンダムゲームで遊ばせてもらってたけど、Vがガンダムで┸がシャアザクという風にキャラクターがまだ文字という時代だったわ。
あ、一応インベーダーみたいなシューティングゲームだった。

480:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 19:03:59.72 hJSWcHiH0.net
この世代の思い出のゲームと言えばホバーアタックやな

481:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 19:12:11.77 m52n7RjU0.net
STARTREKだろ常考

482:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 19:14:02.60 SUNSuX5q0.net
>>452
動かなきゃ首括る覚悟が必要なものじゃなくてだな。

483:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 19:15:23.02 wiMhcdZ20.net
ジジイが集まるスレ

484:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 19:16:31.64 0Ma6ctlT0.net
パソコン黎明期のビープ音だけのゲーム意外と楽しかったな、ゼビウスとかザナドゥとかね

485:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 19:18:17.69 m52n7RjU0.net
>>471
大丈夫30年後は君が語る番だ

486:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 19:21:23.38 GCj1/45A0.net
8001と8801の画像の差見て愕然とした思い出

487:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 19:23:20.58 gymKO/IG0.net
How many files?

488:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 19:28:34.81 aNo0tEWw0.net
今でもあの頃のパソコン雑誌みるとワクテカするな。

489:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 19:36:27.83 wDti/9bf0.net
田町のNECの自社ビルに社員福利厚生施設としての飲み屋があって
社員証みせなくてもめちゃくちゃ安い料金で飲み食いできるんで
はす向かいの我が社のビルから窓際族のおじさん連中が17時すぎるとそれっとばかりに毎晩のように繰り出してたな
今から25年ぐらい前の話

490:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 20:04:38.79 ZcYR00kj0.net
>>475
new on 1

491:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 20:12:09.64 8XQkleTU0.net
>>475
そのあとに do you have? てあったっけ?

492:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 20:12:50.53 mOu0vjeN0.net
PCーH98という全く普及しなかったハイレゾ機
同時期のDOS Vが普通に出せた解像度を高い金で販売してた

493:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 20:20:26.79 mInoMaJc0.net
>>2
同じ!
PC-14系だったけど
16桁液晶

494:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 20:20:34.87 TLYFoFHr0.net
原点はPC-8801SRだろ
ほとんどのゲームがSR以降対応だった、ゲーミングPCの原点だ

495:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 20:22:47.21 mInoMaJc0.net
>>450
32ビットの命令をそのまま拡張したものを
マイクロソフトがAMDに作らせた
コンパイラの最適化技術をそのまま維持したかったから

496:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 20:24:21.73 hJSWcHiH0.net
>>481
俺はPC1350だった
バトリングってゲームが面白かったな

497:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 20:25:24.02 mInoMaJc0.net
>>484
昔欲しかった...
仮想VRAMの技術、当時はこの機種でしか意味がないし

498:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 20:25:31.71 oPV0Ekv10.net
>>
H98系とか、EPSONのPC486 PC586系のハイレゾ対応機って
個人レベルではハイレゾ対応ソフトとかコストが高くて
普及しなかったけど、企業レベルでは使ってみると
すごく見やすかった、16ドットのキャラクタが24ドット
の文字表示になるだけで、windowsのアクセラレーター
とは違う物だけど、24ドットの漢字ROMの文字は
使いやすかったよ、今でもマイクロソフトのフォント
じゃなくて、NECの24ドットの漢字ROMは見やすいと
思うよ

499:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 20:27:05.14 oPV0Ekv10.net
>>480 ゴメン アンカミスだった 連投じゃない


500: H98系とか、EPSONのPC486 PC586系のハイレゾ対応機って 個人レベルではハイレゾ対応ソフトとかコストが高くて 普及しなかったけど、企業レベルでは使ってみると すごく見やすかった、16ドットのキャラクタが24ドット の文字表示になるだけで、windowsのアクセラレーター とは違う物だけど、24ドットの漢字ROMの文字は 使いやすかったよ、今でもマイクロソフトのフォント じゃなくて、NECの24ドットの漢字ROMは見やすいと 思うよ



501:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 20:28:58.48 hJSWcHiH0.net
>>485
高校の先輩が卒業するときに譲ってくれたんだ

502:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 20:30:20.08 PskXCXgI0.net
家庭用PCが普及したのはPC9801からだろ
PC9801~PC9821の発展はすべてエロゲーのおかげ
すべてのエロゲーメーカーに土下座してリマスター版出すべき
もう潰れていてもどこか版権は持ってるでしょ
とりあえずelfとleafとカクテルソフトは頼む


503:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 20:40:08.08 qnQ9NOT00.net
>>464
もっとハッキリいえば、ItaniumのIA32モードがCoreシリーズのIA32モードより遅かったのが原因だよな。今からでもARMがCoreより早いIA32エミュレーションを実装できたらAMD64は滅ぶと思うわ。

504:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 20:43:12.08 3azaoFaZ0.net
>>1
PC80ってそんな安かったのかよ
やたらと昔の武勇伝語る先輩が
90万ぐらいしたとか自慢してたのは嘘だったんですね

505:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 20:50:01.88 UfhNnJeL0.net
>>422
ATSS、二度と触りたくない

506:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 20:51:14.11 m52n7RjU0.net
>>491
ディスプレイとかプリンター揃えれば、
つまり使いものになるようにするにはそのくらいかかったと思うよ

507:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 20:54:41.41 mInoMaJc0.net
>>488
いいなあ
当時小3

508:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 20:54:53.29 8XQkleTU0.net
>>491
カラーモニター
FDDユニット
増設メモリ
漢字rom
プリンター
このあたり揃えたら90万いくかも

509:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 21:01:40.64 gN7WFaXG0.net
>>495
FDDユニットをつなぐためには、さらに拡張ユニットが必要だったようなきがする。
薄いのと厚いのがあって、何が違うのかはよく知らない。
ディスプレイはテレビでも何とかなるし、データレコーダは手持ちのラジカセでも使える。
プリンタは、PC-8001の時代にほとんど使ったこと無いんだけど、要る?
LLISTぐらいしか使い道が思いつかない。
漢字ROMって、PC-8001にそんなの刺せたけ?

510:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 21:06:25.87 wCrui4m/0.net
>>1
 
 他社のPCなんかゴミだったもんなあ。
 9801と9821には散々お世話になったわ。
 DOS-V機になってからも98NX使ってたし。
 どれも高品質だったから故障とも一切無縁だった。
 

511:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 21:10:31.64 GgVWkVnb0.net
当時PC8201が気になっていた
見た目がカッコ良かった記憶がある

512:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 21:12:22.03 mInoMaJc0.net
さすがにコンパックショックのあとは
色あせたな
独自設計が仇になって
国産ほしい年配勢もFMVに流れた

513:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 21:13:31.43 WMsmkNlw0.net
>>487
24ドット明朝体フォントはX68kにもあったな
1024x848ドットインターレースの特殊画面モードにして表示すると何かオフコンっぽくなる

514:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 21:18:17.09 ZcYR00kj0.net
>>498
あれとX-07は欲しかった
かっこよかったよね

515:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 21:19:53.32 IDyuM7Q60.net
NECのパソコンって、特に98シリーズは、
車で言うとボディとエンジンだけで売ってたようなもんよな
ハンドルとかタイヤとか座席とか別売りで、
まともに使うには本体の倍以上かかった

516:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 21:26:42.77 Qm95TXBM0.net
PC-8001
MZ-80C/K
ベーシックマスターレベルⅡ
これが黎明期の3強かな

517:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 21:27:47.75 +hADrHAp0.net
>>489
エロゲやってるやつなんて極一部
主にビジネス用途での普及だね

518:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 21:55:01.59 +v5wSduL0.net
>>503
ベーシックマスターかなり弱いので、実質2強

519:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 21:57:05.36 ndycgP7Z0.net
>>477
SONYの社員食堂で昼飯食ったら、見つかって始末書を書かされた事があるよw
六本木に本社が有った頃のIBMの社食は美味かったな。

520:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 22:15:33.54 +76hVpnf0.net
>>487
H98は秋葉Bit Inで見たけど、たしかに24ドットフォントの高解像度は綺麗だった記憶
今は昔

521:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 22:30:43.36 J/HyoJgW0.net
8001置いてある昔の電気屋みたいなカフェないもんだろか

522:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 23:12:38.22 UMUq7h4J0.net
いくら情報過多の世の中と言っても、
>>477みたいな話って埋もれていってしまうんだろうな。
時代を感じさせる史実として残しておくべきいい話な気がするけど。

523:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 23:17:58.11 J/HyoJgW0.net
図書館の端末は何のだったんだろう
24ドットのでアスタリスクが独特の
N5200とかだろか

524:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 23:19:40.73 qsuBGc700.net
PC-6001定期

525:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 23:21:30.23 wo/dJ8kF0.net
>>453
自分でコードは書かんけど
RL78で組み込みソフト作ってるわ

526:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 23:24:35.26 wo/dJ8kF0.net
>>475
(0-15)?

527:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 23:27:20.57 wo/dJ8kF0.net
>>482
適当こくなよ
88初代からSRが出るまで何年あって
その間にどんだけゲーム出たと思ってんだ

528:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 23:33:10.78 4E5GOKSY0.net
SR以降のゲームが凄過ぎた

529:ニューノーマルの名無しさん
22/09/30 23:51:34.24 joo9dy9I0.net
8801の電源を入れた時の匂いが至高

530:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 00:10:29.65 a2N8IxiZ0.net
>>510
IBMか富士通
なんとなくイメージで。

531:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 01:04:11.43 GUBKeIuR0.net
>>491
CP/M使える構成ならそれくらいかかる

532:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 01:29:56.12 weWC2x/g0.net
フロッピー使えるようにして

533:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 01:34:12.37 lLzmkVUI0.net
pc9801からしか知らない

534:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 01:43:37.58 OTFLSjYW0.net
当時のパソコンは突然カチって音がしてびびったわ

535:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 02:37:10.24 FiyZ5B3O0.net
>>419
PC-98一強と呼べたのは1990年代の初頭まで
その後WindowsがWindows3.1→Windows95と一般的になるにつれPC-98の強みが薄れて
徐々にAT互換機に圧されていき、PC98-NXが登場する直前の1997年半ばにはPC-98の
シェアは相当落ちていた
それでもPC98-NX発表直前まではAT互換機と同等くらいのシェアをなんとか維持していて、
店頭やPC雑誌の広告コーナーでもそれなりのスペースをとってた記憶はあったけど、
1997年秋のPC98-NX登場で完全にそっちを主力にしたためPC-98は急速に衰退
そりゃもうそれまでのじわじわと進んだ凋落とは比較にならないペースでほぼ一瞬で消えた
自分はPC-98が欲しいとずっと思いつつ小遣い貯めて初めて買ったのが1995年末の
PC-9821Xa10だったんで、できればそのままPC-9821には続いてほしかったな
440BX搭載の最新PC-98とか見てみたかったわ

536:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 03:24:58.64 HA5twzWN0.net
MZ-80K様よりひと言いただきます

537:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 05:06:34.64 CWf5mc0n0.net
can-be

538:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 08:18:13.04 UYIgjvbo0.net
オレハウチュウノテイオウザザザザザ

539:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 10:06:44.95 vG6G8EY10.net
ねんれい


540:ヘ51才です。 はじめてのパソコンはFM-7でした。



541:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 10:11:34.95 OY6YtuJX0.net
>>490
今のarmの勢いだと、インテル滅びそうだわ

542:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
当時の電気屋デモ機の記憶で印象深く残ってるんだが、98のゲームで棒人間みたいなキャラが柱の上に有る宝玉を回収して回る様な感じ。横画面でファミコンのグーニーズみたいだったかな~?覚えてる人いますか?記憶が蘇って気になったw

543:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
大学の測定装置に全部8001がついてた
80年代初頭
卒論は手書き
図面はロットリングだった

544:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 11:18:55.59 BJ+QWH+50.net
>>528
1989年頃ならワンダラーズフロムイースあたり?
横画面のアクションかRPGってところだな

545:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 14:24:30.24 e/fk3r6S0.net
PC8001のスペックをフル活用してた人といえばFUNFANやZAXUSのプログラミングしてた人だな
あと他のゲームだと走れスカイラインも良くできてた
PC8001mk2ではこの機種だけでしか発売されていなかったと記憶してるがアラレのJUMPUPはこの機種最高峰のアクションゲームだと思う

546:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 14:43:45.02 l5rGp6SZ0.net
持ってたのは88だけど
FUNFANはけっこうやり込んだなあ

547:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 14:58:10.24 vG6G8EY10.net
>>530
ワンダラーズってイース3ですよね?
記憶では初期の98だったから80年代初頭かな~?定かで無いけど。

548:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 15:05:36.47 OXSKhMJG0.net
>>528
棒人間ってことはロードランナーかな?
回収するのは宝玉じゃなくて金塊だけど似たようなもの

549:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 15:07:49.36 /A1jcxTf0.net
そもそも、メイムフレームやミニコンの厳格な管理下での運用へのアンチテーゼ的な意味での「バーソナル」コンピュータだったんだけどなあw
だからネットワークには滅多なことがないと繋がなかった、シリアル回線で端末として使える機能は持ってたんたけどね。
いつの間にか知的財産権や個人情報管理の下にネットに繋がないと起動すらマトモに出来ない「ダム端末モドキ」に成り果てたナゾ箱になってる。

550:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 15:09:45.22 dX+V+Jjd0.net
レトロデザインのPC作ってくれ
中身は普通のWindows機で

551:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 15:11:00.58 423byya90.net
16万8000円って値段、今でも覚えてるもんな

552:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 15:14:55.00 /A1jcxTf0.net
確か8インチFDD込みのセットだと80万だったか。
そのウン十年後に買ったクワドラ700がそんくらいだった。

553:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 15:15:11.38 0e/eRqmA0.net
>>531
スクランブルは出色の出来だった。
プログラマで後にチュンソフトを立ち上げる中村光一は当時中学か高校生だったんだよね。

554:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 15:18:12.84 hFILncZD0.net
>>531
FUNFAN面白かったな。
あとアスキーのオリオン80やピンボールはハマったな。

555:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 15:50:00.20 UJKWXq+O0.net
>>528
ググったらシステムサコムのWOOMというのが出てきた

556:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 15:54:50.53 NszMHF8+0.net
79年ってインベーダーの頃

557:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ADVゲームが凄かった
線の描画で一枚の絵を見るのに数十秒かかるというね
それが今振り返ると最高なんだけども

558:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ハウスアドベンチャーだったかな

559:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いい思い出ばかりというわけじゃないらしい

スレリンク(i4004板)

560:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>541 あー!!コレです! スッキリしましたありがとう😊 キャラの動きが滑らかで16ビット機は雰囲気違うな~って見てた記憶があります。 そうか~システムサコムだったのか、メルヘンヴェールとか遊んだな



562:PTA
[ここ壊れてます] .net
パソコンは不良のオモチャです!

563:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>467
MZ-1200のBASICでスターフォックスみたいなシューティングゲームを作るという無謀な挑戦をしたのを思い出した
当然、動作が遅すぎてゲームとは呼べない代物になってしまったが(笑)

564:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>471
楽しかったんだぜ!
羨ましいだろう

565:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
はじめてのマイコンはコモドールのPET-2001でその次がPC-8001だったな。親父が高校でコンピュータを教える教師だったから。
PET-2001は電源を入れてしばらく経ってくると熱を帯びてきて
た時の基盤の匂いが最高だったなw

566:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
テキパキ家計簿マムも搭載されていたのだろうか?

567:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
同じ88でもSR以降と表記されてるものがあったよな

568:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 19:19:16.39 ffXBJtw10.net
>>552
あれ、ナンデやったんかな

569:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 19:24:02.03 T3aEpatJ0.net
8001は欲しかった
6001すら買って貰えなかった小学生の頃
買えたのはPB100だった
でも楽しかった

570:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 19:39:31.63 a2N8IxiZ0.net
>>553
グラフィックが強化されて表現力があがったのよ。
今までデジタルRGB(8色固定)しか出せなかったのが、
アナログRGB(512色中8色)になったりしたのよね。

571:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 19:41:01.64 uc/VQr5r0.net
PCG増設時にCPUのピン折っちゃってなー
速攻でマイコン流通センターに売ったわ、買ったやつひさんやろ

572:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 19:47:16.49 vQXiB1I/0.net
>>555
おお、ありがとう
そりゃ全然違うわな

573:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 20:48:02.63 QQpeFCKk0.net
>>469
Mrスポック登場

574:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 20:50:04.47 BWPUhhjx0.net
バーマガのページ下余白の編集部のコメント読むのが好きだった

575:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 21:03:36.32 iZVf5hXJ0.net
>>555
FM音源とかスピードの違いもあったような
初代/mk2だと高速描画したら画面にノイズ入るのが入らなくなったとか、そういうのがあったような

576:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 21:07:56.71 0s/X9w0J0.net
>>443
もし、あの頃に凄いもん作れてたら、ゲイツほどではないにしろ、大金持ちになれていただろうな…
今からすれば大したことないようなプログラムでも、当時なら…
まあ、コロンブスの卵だけどな…

577:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 21:31:26.07 LC697JHe0.net
TK-80の実寸大写真がラジオの制作誌に特別付録として
掲載されてから早幾年
PC-8001なんて高くてPC-6001を買ったもののPC-8001の
ソフト移植のハ-ドルがメチャクチャ高くてもうソフトウェア
の販売を待つのが正しいと早々に理解させていただきました

578:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 21:40:09.40 eDw2ULHG0.net
PC98NXになってからCPUアクセラレータに差し替えたり、メモリ増やしたりグラボ搭載したりと楽しかったな

579:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 21:45:06.75 iZVf5hXJ0.net
>>563
PC-98NXになってからって、、、
PC-8001と全然関係ないじゃんw

580:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 21:50:06.11 eDw2ULHG0.net
>>564 PC9821やPC8801の頃は外部記憶装置の増設やサウンドボードの搭載くらいしかいじらなかったので

581:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 21:58:16.22 iZVf5hXJ0.net
>>56


582:5 いや、なんちゅうか 初代カローラのスレでAE86の話をするようなもんだなぁ、と



583:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 22:03:48.53 2kKwUvrn0.net
>>564
20年くらい違うもんな

584:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 22:50:59.76 1d/MyJsx0.net
PC88系のソフトも動くという触れ込みだったPC-9801DO
9801買える人は8801は要らんのよ

585:ニューノーマルの名無しさん
22/10/01 23:02:24.26 W+wuHogX0.net
移行期にDOは良かったと思う
発想はな

586:ニューノーマルの名無しさん
[ここ壊れてます] .net
PC-8001てCPUは何ですか?

PC-8801はZ80、PC-9801は8086と記憶してますが(実際はNECの互換CPUだったかな?)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

600日前に更新/153 KB
担当:undef