ミャンマー外務省、安倍国葬に参列する様子をSNSに掲載  ミャンマー軍事政権に「お墨付き与えた」招待の日本政府に批判 [Stargazer★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:Stargazer ★
22/09/28 17:21:08.83 0w8axf+89.net
 安倍晋三元首相の国葬にミャンマーの駐日大使が参列する様子を同国外務省が27日に写真付きでSNSなどに掲載した。人権団体などは、「国軍が実権を握る国の参列は、軍事政権にお墨付きを与える行為だ」として、国葬に招いた日本政府の対応を批判している。
 ミャンマーでは、昨年2月のクーデターで国軍が実権を掌握。その際、弾圧で多数の死者が出た。日本政府は欧米諸国などとともに「重大な懸念」を表明し、国軍に対して民間人に対する暴力の即時停止や被拘束者の解放、民主的な政治体制への早期回復を求めている。
 一方、安倍氏の国葬をめぐり、日本政府は外交関係を結ぶ国すべてに開催を通知した。外務省は「葬儀という性質に鑑みて判断した」と説明しており、ミャンマーなど特定の国を除外しなかったという。ウクライナへの侵攻を続けるロシアにも通知した。
 これについて、在日のミャンマー人や人権団体などからは国葬に参列させないよう求める抗議の声があがった。しかし、日本武道館(東京都千代田区)で開かれた国葬には、ソー・ハン駐日大使が参列。その様子をミャンマー外務省がホームページやフェイスブックに掲載した。
 国際人権団体「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」の笠井哲平さんは、「軍事政権がミャンマーを代表する正統な政府であるというプロパガンダに使われている。国際社会が一丸となってお墨付きを与えないようにしているのに、日本政府は逆行する行為をしている」と批判している。
 英メディアによると、今月開かれたエリザベス女王の国葬には、原則として英国が外交関係を結ぶ国々が招待された。しかし、ロシア、ミャンマー、シリアなどは招かれなかったという。(野平悠一)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

2:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:22:08.01 cy4Xr/L50.net
まあ招待したなら現政権を承認はしてるんだろ
プーチンは呼ばなかったし

3:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:22:41.93 tHENIfoK0.net
ワロタ
脇が甘いからちゃっかり利用されてる

4:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:22:54.38 OIfHvkea0.net
まさかそんなつもりじゃなかったとかないよな

5:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:23:20.77 Tc0SY04K0.net
やっちまったなぁ

6:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:23:37.56 Fh6XgwZA0.net
ミャンマー人なんざどうなろうが知らんがな
さっさとミャンマーに帰りんしゃい

7:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:23:39.04 fQ3SP55S0.net
民主化に失敗したスーチーが悪いんだろ?
日本がミャンマーをどうにかすることなんてできないしやらないし
そのまま付き合うしかないだろ。

8:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:24:38.59 C1bDbJK10.net
>>2
ロシアにも通知したって書いてあるだろ

9:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:25:00.05 HO/a54r/0.net
品性とは
URLリンク(i.imgur.com)

10:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:25:01.62 hKTc4IKi0.net
安倍ちゃんは観光立国を進めて日本に観光に来る外国人観光客を増やし日本国民に喜ばれるとともに国際的な地位を高めた

11:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:25:11.85 92NGNJij0.net
>>7
イギリスは呼ばなかったから余計にね

12:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:25:13.29 yewskP9o0.net
ワロタ
アメポチのくせに、妙なところだけ欧米様に逆らうよなw
まあスーチーも欧米傀儡でシナポチバレてるから、
どっちとも言えんw

13:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:25:26.62 QZG3fF4E0.net
やっちまったな
だから英国葬でもミャンマー軍政は招待されなかったのに
何が民主主義を守り抜く(笑)だよ
民主主義の一番の敵に塩送ってんじゃねーか

14:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:25:29.00 JtBEDOjv0.net
糞すぎるなにしてんだか

15:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:25:47.32 ZSwLEl6f0.net
>>9
下品ww

16:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:25:52.73 vY10YXwI0.net
民主主義への挑戦

17:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:26:10.45 sxAOhe1j0.net
まあ弔問外交をやるって決めたからな
こうなるのよ

18:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:26:29.26 oQn5ibzJ0.net
ミャンマーの反軍側も普通にやべーやつらだからどっちが正義で肩入れするとろくな事にならんぞ

19:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:26:47.32 oiez43V20.net
>今月開かれたエリザベス女王の国葬には、原則として英国が外交関係を結ぶ国々が招待された。
>しかし、ロシア、ミャンマー、シリアなどは招かれなかったという。
本物の国葬

20:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:26:49.39 negJOx7k0.net
>>1
岸田が悪いんで

岸田に責任追及してくだた

21:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:26:55.42 sOuFXhJY0.net
>>1
人権団体が文句言ってるだけなのね

22:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:27:22.63 sOuFXhJY0.net
>>18
まぁそんなものでしょ所詮

23:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:27:29.58 E6SStO3z0.net
統一教会にすらお墨付きを与えてきた安倍晋三と愉快な仲間たちだもん
お察しください

24:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:27:48.87 LP2jW1sW0.net
そりゃ
日本政府は「反民主主義」だからな

25:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:27:56.84 NldhsCdQ0.net
まさに民主主義への挑戦

26:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:28:06.84 0zR+TJiw0.net
考えが足りなかったのか。そういうことになるな。日本人ってのは、敵味方の感覚ない生活しているから。

27:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:28:24.07 vI1IuoUI0.net
またやらかしたかw

28:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:28:39.97 WpicJUQ60.net
スー・チー激怒

29:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:28:58.91 +kvIjKt80.net
自民党は学校爆撃とか好きそうだもんな

30:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:29:00.00 zLeoTwrn0.net
>>1
軍事政権側も弔問団を出して来ればよいのに、弔問講和の場くらいは用意するよ

31:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:29:29.36 +Pc5LKVn0.net
あれプーチンって呼ばれたら行くよみたいな軽口叩いてなかったっけ?ホントに招待してたのか?

32:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:29:51.43 2I5RN5NM0.net
プーチンお断りしといてロシアに「誰か来てね」って言ってたのか、恥ずかしい

33:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:29:52.55 e2v0PjIL0.net
独裁政権を目指したアベに相応しい対応だな

34:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:30:10.11 tWGuTOps0.net
メディアが正しく伝えない「ロヒンギャ問題」突撃インタビュー!
>>1
1:47
東南アジアの国ミャンマーの中のラカイン州に住んでいるイスラム系の少数民族がロヒンギャ。
ミャンマーは仏教国です。
国民の9割は仏教徒。
ざっくりいうと、ミャンマー・バングラデシュ・インド・パキスタン・マレーシア・シンガポールももとは全部イギリスの植民地だった。
何故、ベンガル系たちはミャンマー国内にいるのか?
彼らはイギリスの植民地時代にイギリスによって連れてこられた人たちです。
イギリスの手先となりミャンマーと戦った人たち。
その時、イギリスが彼らを中間支配層としてミャンマーに連れてきた。
今も問題がおきているミャンマーのラカイン州に入り込み、原住民の土地を奪って、いうなれば原住民に酷いことをした人たち。
その先兵にさせられた人たちというのが現在のミャンマーで暮らすベンガル人たちの先祖だという。
10:40
話を次にうつします。
英語圏のメディアでは報じられているが、日本のメディアではまだ報じられていない。イスラム過激派の問題。
明確にパキスタンとタリバンがロヒンギャと呼ばれる人たちに武器を流して、武装闘争を煽っている。
ミャンマーにも潜入してきているし、パキスタンに連れて行って軍事訓練を施している。
この間アルカイダが声明を出しました。
ミャンマーにイスラームのジハードを先導して、「ミャンマーに結集せよ」みたいな宣言をアルカイダがだしました。
結局、彼らイスラム過激派からみれば「いい土壌」
ミャンマーは仏教国です。つまり異教徒から弾圧されている悲惨な境遇のおなじイスラム教徒は、正義のために戦おう。みたいな
大義ではないが、動機がついてしまう。
そしてロヒンギャの人たちも先が見えない状況下で、権利を獲得するために戦うしかないと奮い立つ。武器は提供してもらえるし。
もう出口が見えない。

35:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:31:37.45 3Wqrp1/U0.net
利用される馬鹿ども

36:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:31:38.46 ZY508wv20.net
スーチーはさ、韓国の主張に沿って慰安婦問題で日本を批判したよな
だったら、スーチーは馬鹿か敵
どっちにしろ害悪でしかないから黙っとけ

37:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:32:01.81 DvgQfl3K0.net
こういうのが外交って言うの?僕わかんなくなっちゃったよ

38:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:32:14.85 VL5UQmy+0.net
>>36
スーチーは事実上イギリス人だからな

39:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:32:15.45 3nYdHCKm0.net
民主主義への挑戦()
もうやめてくれwwwww

40:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:32:27.73 Z1aBEYRi0.net
>>18
この国に関してはどっちもえんがちょだわな

41:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:32:46.28 cxojvBH70.net
この国葬は統一教会にもお墨付きを与えただろ
ほんと懲りないというか、統一教会関連組織と言うしか無い自民党

42:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:32:46.73 6ad23LFr0.net
壺カスネトウヨどうすんのこれ?

43:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:33:03.25 92NGNJij0.net
>>40
ロシアも招待してるんだが

44:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:34:27.34 8SqfWuu70.net
>>1






出て行けゴミクズ

45:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:34:37.72 3Wqrp1/U0.net
とりあえず支持した奴は日本から出ていけ

46:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:35:03.32 AVQaw5bo0.net
誰も来ないよりミャンマーだけでもきてくれたら弔問外交が出来て大義名分が立つだろ。危うく誰も来なかったかもしれんのだぞ

47:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:35:12.85 +k5diofp0.net
「ミャンマー民主化」の闇01(YouTube)
>>1
9:41
道路はちゃんと検問があるが、それ以外は山なので、その気になれば国境は簡単に超えられる。
要するに国境のコントロールができていない。
しかもこの辺りは少数民族がウジャウジャいます。
なんとミャンマー国内には135もの民族がいる。(エスニックグループ)
お互いに言葉が通じない状態。
一番、数が多いのがビルマ族。
ミャンマーで70%を占めています。
それに対し残りの少数民族のなかでは、いまだにビルマ族の支配を認めず、独立.武装闘争をやっているのが17もあるという。これは想像を絶する状況です。
要するに、常に内戦をおきている状態。
そしてこの少数民族と外国が手を組むと…ミャンマーはもう終わりです。
こういう問題なんですよ。
少数民族のなかで特に大きな力を持っているのが…中朝国境の「カチン族」
この辺りはケシの栽培が盛んです。麻薬産業で食べている。
これが国境を越えて、中国と取引されている。
マフィアが跋扈していて武器の密輸も行われている。
西の海岸線には「アラカン族」
彼らもミャンマーからの独立運動をおこなっています。
国を維持し、一つに纏めるには武力しかなく、ビルマ(ミャンマー)においては常に軍が力を持っているという歴史の背景がある。

48:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:35:53.01 2I5RN5NM0.net
>>46
大丈夫、バッハさんがいる

49:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:36:07.10 AxGsEUI60.net
>>41
茂木が小池を怒らせたせいで共産党議員らに閉会中審査で踏み絵政治されたからな…
踏み絵にされてまで国葬したから黒歴史になる可能性高いわ

50:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:36:48.55 oiez43V20.net
国際社会「日本さん…なぜ…」

51:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:37:36.63 nT0/9vuR0.net
国葬が問題というより日本が未だに軍事政権を支持してるのが問題なだけでは

52:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:37:37.26 T5YS5Mqg0.net
元々日本政府は欧米が制裁する中ミャンマーの軍事政権あいてにビジネスやってたくらいにはズブズブだし。

53:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:38:40.67 Z1aBEYRi0.net
>>43
そりゃあロシア政府は一枚岩なんだから選ぶ必要あるまい

54:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:39:50.70 fTmcvPpS0.net
撮影禁止じゃなかった?

55:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:39:53.15 odQk8PiK0.net
コレは…
アメリカ政府からも
ケチョンケチョンに日本政府と官僚はブッ叩かれますわ
アメリカ人らも命からがらミャンマーから脱出したのに…
バカだな 日本の公務員…

56:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:40:22.45 j5eW9Oxn0.net
弔問外交ってイキってたくせに政治利用されてて草w

57:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:41:00.71 i0c7d33W0.net
ロシアの駐日大使とかも来てたじゃん
NHKのアナ気まずそうにしてたぞ

58:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:41:06.31 6f5Ym1sY0.net
弔問外交www

59:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:41:13.84 ndFM85mP0.net
み、民主主義を守るとは

60:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:41:21.83 moJT+iRv0.net
>>1
あぁ、岸田どうすんのこれ?

61:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:41:43.43 FMrXNSS40.net
統一協会だけでなくミャンマー国軍もかよ

62:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:42:53.05 tWGuTOps0.net
「ミャンマー民主化」の闇02(YouTube)
>>1
2:00
ウクライナの政変の黒幕的なポジションにいた人が、アメリカの金融資本、投資家の…いわゆるヘッジファンドのボス。ジョージ・ソロスさん。
そしてアジア通貨危機を起こしました。
彼が仕掛けた通貨暴落でボロ儲けする。最初は金儲けのためにやったことですがその結果、アジアの独裁政権がバタバタ倒れていった。
例えばインドネシアのスハルト政権はジョージ・ソロスが仕掛けた通貨危機で崩壊した。
ジョージ・ソロスはそこで学ぶ「世界の独裁政権を倒すためにマネーを使える」と
ジョージ・ソロスはオープン・ソサエティ財団を設立し、外からの外国資本を受け入れないような計画経済的な閉ざされた世界を潰していくということを始めた。
冷戦の末期から旧東ヨーロッパの国々を。ソ連の崩壊後はソ連から独立した小国にどんどん資金提供し、旧ソ連系の官僚支配を倒していく。
ウクライナもその一つです。
ウクライナやジョージアですね。
その後おこなったのは「アラブの春」
アラブ諸国の社会主義.独裁政権をマネーの力を倒していく。
それらのことをおこなってきたジョージ・ソロスさんがミャンマーに手を出さないはずないだろうと私は思う。
そしてネット検索です。英文で「Myanmar George Soros」と検索すると出てきます。
2013年のThe Wall Street Journalの記事です。
こう書いてあります。
ジョージ・ソロス氏は長年に渡って、ミャンマーを熱心に支援しており、主に教育プロジェクトを支援するため、Open Society財団を通じて、年間.約200万ドルを寄付しています。
日本円に換算すると毎年2億円を寄付している。
2011年にはミャンマーを訪れた。
当時、野党の党首だったAung San Suu Kyi(アウン・サン・スー・チー)と、ミャンマーを民主化したテイン・セイン大統領と面会している。
現地のメディア報道によると、Open Society財団は1988年のミャンマー民主化運動で、抗議運動をおこなった学生指導者である88世代の活動家にも資金提供をする予定です。
ということで、完全にやってますね。
要するにAung San Suu Kyi(アウン・サン・スー・チー)側の政治運動に多額の寄付金をだしている。

63:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:43:32.04 eyTLCtMH0.net
岸田もウザいが在日ミャンマーもほんとウザい

64:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:43:37.49 irBj7coK0.net
つい最近も自衛隊がミャンマー軍に教育訓練しててクソほど叩かれてたのにな

65:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:43:46.54 hOv679Ry0.net
スーチー政権の時も実質的には軍事政権が権力握ってたからな

66:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:44:07.05 tMlk4uEl0.net
自民党にはとにかく節操がない

67:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:44:53.26 3Wqrp1/U0.net
今回の件で自民はロシア化を目指してんだろ。最後は国民を弾圧してお前らも終わり

68:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:45:02.54 lfCYwIo/0.net
安倍友のババァがピースして国葬に並ぶ画像をSNSにあげていて引いた

69:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:45:59.28 0KET9EkR0.net
日本の国葬ぐらいでお墨付きとか大げさだな

70:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:46:32.82 3Wqrp1/U0.net
お墨付きと決めるのは相手の方だぞ

71:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:47:09.37 ZeTdoxf90.net
>>1
村八分でも家事と葬式は例外

72:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:47:12.90 TRgk9SUt0.net
>>9
山の神様に狙われそう

73:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:48:10.53 nnUSII720.net
日本、偽物をミャンマーに通知
→英国、本物をミャンマーに通知せず
→英国、本物を開催、ミャンマーなし
→日本、偽物を開催、ミャンマーあり
この順番だからハマったんだな、まあ全部岸田が悪いだけだが

74:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:48:11.38 K38Jms0Z0.net
>>64
そんなことしていたのか?
さすがにまずいだろ。
いくら外交してもこれで全てアウト

75:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:48:21.29 AGdX7KQu0.net
壺ウヨ「ミャンマーなんかどうでもいい!それよりもウイグル!」

76:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:48:22.47 yyusqHiO0.net

ミャンマー軍 New!

77:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:48:52.82 3Wqrp1/U0.net
統一協会もアベからお墨付き貰ったよって声高々に言ったくらいだからな。安倍がどう思うが国民がどう思おうが反社会勢力というのはなんでも利用する

78:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:49:27.22 CnZi/VbI0.net
まあベトナムの次はミャンマーの人が日本に働きに来るんだから
良好なお付き合いをしてないと来てくれないからな

79:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:49:42.42 cvf6KL+o0.net
「ミャンマー民主化」の闇02
>>1
6:19
そもそも、Aung San Suu Kyi(アウン・サン・スー・チー)という女性と、グローバリストを結び付けたのがこの結婚ですよね。
夫となるマイケル・アリス(Michael Aris)さん。
彼はすでに他界していますが、彼の生涯が非常に不自然。
彼はオックスフォード大学でチベット仏教を研究していた。
彼は大学を卒業すると、いきなりブータンへ行き、ブータン王国の王子様の家庭教師になります。
なぜそんなことが出来るの?
オックスフォード大学でチベット文学の研究者になった。
そこで閃いたことがある。
トーマス・ロレンス…いわゆるアラビアのロレンスという人。
彼も最初は考古学に興味があり、学生時代に中東諸国を旅してまわり、十字軍の研究をやっていた。
そしてアラビア語もマスターする。
その後、イギリス軍にスカウトされて、イギリス軍の情報部員となった。
そしてアラブ独立運動の指導者になっていくんですよ。
表向き彼はアラブの独立を助けるイギリスの学者です。
裏の顔はイギリス陸軍の情報部員でした。
トーマス・ロレンスとマイケル・アリスは同じ匂いがする。
Aung San Suu Kyiの父親の暗殺に関わっている気がする。
ビルマ建国の父であるアウンサン将軍の娘ですよ?
娘をうまく丸め込んでイギリス側につけて将来ミャンマーのリーダーとして育てるために、このマイケル・アリスという男が送り込まれたのではないか?
オックスフォード大学でたまたま出会って結婚…というのもね。
夫妻は2人の男の子に恵まれました。
2人の息子たちはイギリス国籍です。

80:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:50:12.92 hOv679Ry0.net
タイもクーデターでできた軍事政権だけどここまで騒がれなかったのはスーチーみたいな女性が居なかったからかな

81:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:50:27.53 MaczcLoe0.net
>>1
国葬(国=国民が主催者)に招かれたんだから日本全員から認められたことになる。
これからも民間人どんどん殺していっても日本国民全員が認めたことになるミャンマー軍。

82:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:50:47.65 og5TmnJi0.net
何が悪いんだパヨク
いい加減いちゃもんはやめろボケ

83:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:50:49.64 LB1a9Y8X0.net
岸田さんよ
丁寧な説明有るんだろうな?

84:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:50:57.51 oiDEhp/M0.net
何か勘違いしてるが日本政府はスーチー派などというテロリストを決して支援しないぞ

85:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:51:25.20 3Wqrp1/U0.net
>>82
ならお前も投獄されておけタコ

86:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:52:16.93 +0apOrz40.net
自民党からしたら、参列人数増えたー程度の認識だろうな(笑)信念とか愛国とかなんにも持ち合わせてない売国奴の集まりに期待しても無駄よ

87:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:52:18.18 3Wqrp1/U0.net
ミャンマーで人が死ぬたびに日本は恨まれることになるな

88:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:53:17.68 AxGsEUI60.net
>>60
こうなるのを予想していたのか小池晃はtwitterで指摘していたぞ
さすがにこれは野党議員のせいには出来ないわ…

89:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:53:25.01 BTc0bi4i0.net
日本政府が数合わせで招待したんだから
利用されるのは想定内だよ
金もたっぷり渡してるんだから

90:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:53:43.01 DEOsQxX30.net
あべちゃんは死んでからも自民党と一緒に日本下げして偉いよな

91:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:54:01.35 nnUSII720.net
>>86
まあこういうノリで政治やってるから安倍が山上に仕留められたってだけだしな

92:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:54:13.34 OLWo6g/F0.net
利用されたな
アホやん

93:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:54:19.60 DEOsQxX30.net
>>84
これだからあべちゃん応援団は馬鹿なんだよなぁ

94:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:54:43.01 RXRFS7rh0.net
アベノ国葬なんて最初からプロパガンダまみれだろw

95:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:55:06.36 ZSwLEl6f0.net
>>66
カルト連合だしw統一だろうが独裁者だろうが関係なしw

96:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:55:20.67 K38Jms0Z0.net
>>84
たいていの日本人は支援するぞ
日本カルト政府や中国政府は支援しないかもしれないが

97:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:55:23.33 2hxjGvNN0.net
本当にアホだな岸田

98:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:55:25.69 RjSEmLTH0.net
>>1
何でコイツらを招待したんだ。
マジで理解に苦しむ。

99:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:55:34.39 85Wkwx050.net
>>10
害人犯罪者を増やしただけでしたね。

100:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:55:36.41 3Wqrp1/U0.net
一度葬儀してるのに反日国葬してる馬鹿どもw

101:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:56:23.03 abwGl1cA0.net
>>11
イギリスはイギリスで北朝鮮招待してる

102:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:56:30.60 FE9V63Hr0.net
アウンサンスーチーをマスゴミが持ち上げてたけど
正体バレてるやんw
軍事政権のほうがまだマトモなんだよ

103:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:56:57.98 kRJti8RF0.net
>>12
欧米傀儡でシナポチなんて国が我が国に存在するのか

104:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:57:14.12 DEOsQxX30.net
>>102
関係者さんご苦労さん

105:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:57:29.18 3Wqrp1/U0.net
スーチーとか基本関係ない。やってるのは国民弾圧だから

106:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:57:43.03 e2v0PjIL0.net
>>84
じゃ、新疆ウイグル問題では当然中国政府を支援するんだな

107:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:57:46.88 BD0CMMlC0.net
統一も軍事政権もなんでも認めてしまう壺葬…
民主主義を守るために!!

108:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:57:53.83 o+YfpjW20.net
あーあ

109:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:58:40.88 xdlXEhGo0.net
岸田はんは民主主義守っとる!

110:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:58:57.04 3Wqrp1/U0.net
中国、ロシア、北朝鮮の体制認めたようなもんだぞ岸田

111:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:59:04.97 vxGUJjsf0.net
日本政府は何にでもお墨付きを与えちゃうから

112:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:59:06.47 hGSeSekf0.net
まあそうなるよね
でも自民党は感覚が麻痺してるから何が問題なのか分かってない

113:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 17:59:47.87 3Wqrp1/U0.net
まあ馬鹿ゾー国葬とか喜んでる馬鹿は知能遅れだからな

114:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:00:01.18 Lg4J47g90.net
岸田「民主主義守ったったわ!」

115:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:00:03.22 oiDEhp/M0.net
>>96
内戦には干渉しないのが国際社会の常識だが

116:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:00:49.06 nnUSII720.net
>>115
台湾にも干渉しないのか
酷いな

117:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:01:00.05 jIbLxJzC0.net
国葬で金抜くのに必死だったから
そこまで頭が回らんかったんだろう

118:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:01:20.38 AxGsEUI60.net
>>97
真面目に日本の危機の時に向いてない総理大臣
何も問題がない時に冷静に政策を進めるのに向いてる総理大臣

119:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:02:18.52 hOv679Ry0.net
スーチーは復活しないし、しても今と変わらんと思うけど

120:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:02:34.54 Rtv8Q9/m0.net
要は勝手に写真使っただけだろ?
日本政府関係ねーじゃん。

人権団体がいちゃもんつけてるクソなだけ。

121:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:02:41.23 MYXmkw1Z0.net
ミャンマーの軍政と日本政府は昔から仲良いからなあ
ミャンマー国民が反発してる政権だからな困ったもんだ

122:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:03:29.63 oiDEhp/M0.net
>>116
台湾は中国が実行支配してる訳では無いから比較にはならんぞ

123:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:03:47.63 hGSeSekf0.net
>>120
プロパガンダに使われることは想定外でした
って真顔で言うんか?
もうそれ国を担う素質ゼロやで

124:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:04:08.35 imJb/Dki0.net
プーチンは招待しないのにミャンマーの軍政権招待するとか狂ってルよなwww
こういう事をするから日本は尊敬されないんだよ

125:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:04:18.54 NRcpzY7q0.net
なんで招待したん?

126:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:04:30.31 LxPDWRGm0.net
民主主義を破壊する
自民党は国葬(偽)で世界にそれを示したのだ

127:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:04:33.22 GemQ7HKT0.net
これが安倍晋三害交ってやつ

128:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:04:51.43 xcZk3etG0.net
統一教会とミャンマー政権ってどっちがヤバいの?

129:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:04:54.75 oiDEhp/M0.net
>>125
友好国だから

130:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:05:15.49 3Wqrp1/U0.net
馬鹿しかいないの?この国w

131:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:05:18.50 nnUSII720.net
>>122
同じだけど
そもそも内戦なんてそこらじゅうにあるし普通に介入してるがな

132:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:05:46.14 n5w9FZ9G0.net
安倍はミャンマーにカネ貢ぎまくったからな

133:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:07:04.61 LxPDWRGm0.net
真面目にプーチンの出席認めなかったことと整合性が取れない
岸田は国葬の大義名分の一つに「民主主義を守るため」と公言していたが
それすら守れてないことになるぞ
ミャンマーの軍事政権は武力で民主主義を破壊して国を乗っ取った
自民党が目指す未来がそういうものだと世界にアピールしてるようなもの

134:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:07:45.76 K38Jms0Z0.net
>>115
内戦?内政の間違い?
自国の法律を無視ししてクーデターで奪った軍事政府が内政干渉だ何だというのも意味不明だけどな

135:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:07:52.48 AxGsEUI60.net
>>120
共産党の小池はこうなることを予想して指摘していたがな

136:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:08:08.04 MYXmkw1Z0.net
ミャンマーっていう国名すら国民が納得してるものじゃないって言う

137:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:08:16.09 abwGl1cA0.net
>国葬儀に参列されたソーハン大使は、スーチー民主派政権下で日本に来られた極めて親日派の方のようです。
軍政が派遣したわけではありません。
URLリンク(myanmarjapon.com)
だってさ。
安心したわ

138:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:08:25.26 yrlLrA6i0.net
>>9
安倍のせいだ~
岸のせいだ~
おじいちゃんの代から~
ムンソンミョン~

139:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:08:42.32 tWnDM6nY0.net
ビジウヨ連中も自粛要請されてる国葬内部画像アップしまくってるよね
死後も利権に使われるボンボン

140:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:08:49.19 yyusqHiO0.net
日本ミャンマー協会で調べてみ
これ軍を応援するために確信犯で呼んでるかも

141:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:09:15.14 yrlLrA6i0.net
>>7
しょ~きょ~ しょ~きょ~
しょきょしょきょしょ~きょ~
しょ~きょ~れんご~

142:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:09:15.99 oiDEhp/M0.net
>>131
どこが同じなんだよ、台湾の元首は習近平では無いし、中国の法律も適用されてないぞ、例えるなら香港、マカオならまだ話は分かるが。
それに介入してるのは自国の利益の為であって日本政府が反政府軍支援しなきゃならない理由がどこにもねンだわ

143:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:09:38.80 fahzRS+x0.net
弔問外交した岸田の功績

144:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:10:06.74 zDFEt2iJ0.net
日本には選り好みしてる余裕なんて無いのよ

145:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:11:29.47 eYOcu7yo0.net
カルトのせいでまた火種作りやがって

146:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:11:53.44 LxPDWRGm0.net
当人が親日だからセーフ
んなわけあるか

・日本武道館(東京都千代田区)で開かれた国葬には、ソー・ハン駐日大使が参列。その様子をミャンマー外務省がホームページやフェイスブックに掲載した。
早速軍事政権のプロパガンダに利用されてる

147:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:12:17.32 eYOcu7yo0.net
あーあ

148:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:12:57.84 oiDEhp/M0.net
>>146
それで日本を非難する国など無い

149:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:12:59.54 HGbvd3WV0.net
カルトや軍事政権にお墨付き与えるの
すごく安倍ちゃんらしくてほっこり😊

150:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:13:37.08 yyusqHiO0.net
金のためにミャンマーの人がどうなっても関係ないと

151:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:13:44.01 V6tcwqms0.net
も~ぅダメ出しかよwwwwwwwwwwwwその手があったなwwwwwwキャンセルしろやwwwwwwミャンマーwwwwwwワロス

152:朝鮮漬
22/09/28 18:14:12.82 628iD1+r0.net
>>125
頭数を揃えるために手当たり次第(^。^)y-.。o○

153:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:15:36.87 aG81zWRX0.net
四方八方、手当たり次第に招待したんだろ

154:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:16:10.77 tWnDM6nY0.net
岸田はもはや死に体内閣だし足元見られて好き放題利用されると思ってたわ
霊感商法業務にも国葬の権威を利用されまくるよ

155:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:16:26.67 ZyMIkzV90.net
>>128
スーチー

156:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:17:05.84 abwGl1cA0.net
>>146
>ミャンマーには
在留日本人:約2600人
ミャンマー日本企業:約370社
市民デモに参加して拘束中の日本人:1名
が存在しています。
駐日大使館がある以上、
ソーハン大使を追放したら日本とミャンマーを繋ぐ窓口が無くなり、
現地の日本人の安否確認が出来なくなり、
危害が及ぶリスクがあります。
葬儀参列はリスクヘッジになります。
だってさ

157:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:18:00.05 wnVfsnpL0.net
岸田得意の外交でミャンマーに軍事政権批判するぐらいしたんじゃない

158:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:18:36.92 oiDEhp/M0.net
スーチーは朴槿恵と組んで散々反日活動を働いたのに日本政府がスーチー派など支持する訳が無いだろ

159:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:21:21.85 yyusqHiO0.net
>>157
麻生がミャンマー協会の最高顧問だから(ヾノ・ω・`)ムリムリ

160:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:21:40.76 j4lv8JU10.net
それだと暴力的なクーデターで政権奪ったウクライナも批判しないといけないんだが

161:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:24:21.43 EA1EUrb20.net
エリザベス女王の時は呼ばれなかったのは
ミャンマーか?

162:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:24:37.70 oiDEhp/M0.net
>>160
そういう事実は無い

163:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:24:54.50 h59MNe9A0.net
>>120
統一はさんざん写真やらビデオやら撮って利用してるけど対象ミャンマーから統一に置き換えると
要は勝手に写真使っただけだろ?
自民党関係ねーじゃん。

被害者団体がいちゃもんつけてるクソなだけ。
となるけどいいのか

164:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:24:55.17 LxPDWRGm0.net
>>156
ロシアの日系企業を言い訳にプーチン呼ぶのか?
そんな子供だましが通用するかよ

165:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:25:54.18 HAfmIEYj0.net
岸田「誰でもいいから来てくれぇ!」

166:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:26:41.36 LxPDWRGm0.net
>>148
国を乗っ取られた民主派のミャンマー人は抗議してたんだが
まあ岸田が民主主義について考えてるわけもないか
自民党は民主主義に挑戦するってことだろ?

167:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:28:23.93 Cvo9othM0.net
日本政府はミャンマー軍事政権を応援しています

168:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:29:03.87 sOuFXhJY0.net
>>162
2014年のユーロ・マイダン革命に関しては、米国政府がCIA特殊部隊の直接関与を認めていますが
それも革命デモ真っ最中に
CIA特殊部隊が、親露派大統領側の仕業に見せかけてデモの民衆に発砲したという偽旗作戦
当時NHKのニュースでも報道されましたよ

169:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:29:15.04 abwGl1cA0.net
>>164
意味不明
国葬にはスーチーに派遣された民主的で親日の大使呼んだだけだし…

170:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:30:12.72 kUJQW60D0.net
あーあ
なんにも考えずに来てくれたのは取り敢えず参列させて数を少しでも多くしたかったんだな。バカだぜこの内閣。

171:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:30:20.79 K38Jms0Z0.net
>>156
邦人保護の為の窓口が大事ならロシアや北朝鮮も呼べ、ということになる

172:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:30:45.00 d1WBp89M0.net
まさに民主主義への挑戦案件なのになぜ

173:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:31:38.46 sOuFXhJY0.net
>>171
ロシアは非友好国とはいえ国交はある
呼んでいましたね

174:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:32:05.90 7Yt0GMNq0.net
壺ウヨどうすんの?

175:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:32:13.78 sCO2ARq10.net
ジャップって本当に無能だよな

176:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:32:30.06 oiDEhp/M0.net
>>166
国を乗っ取られた?どこの並行世界の話をしてるんだ、第二次大戦後長く平和のうちにミャンマーを治めてきたのはスーチーだぞ、それにスーチーは一度政権を任されてるのに善政を敷かずにかえって国を混乱させたから追放されただけ

177:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:32:58.20 TJhFS7k/0.net
日本人は何やっても駄目だな

178:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:33:05.45 9RGUVehH0.net
これが自民党のいう外交だよ
全ての責任は当然全て自民党にある

179:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:33:32.40 yWS52t6j0.net
MLBの始球式で段取り悪くて無視されてた(外務省のエリート中のエリートのはずの)アメリカ大使見たときも思ったけど
最近外務省バカになってるだろ

180:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:33:38.84 abwGl1cA0.net
>>171
ロシアは大使クラスが参列してる筈
北朝鮮は国交無いから通知してないけど住んでる日本人は元赤軍位じゃね?

181:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:33:55.90 oiDEhp/M0.net
>>176
自己レス
長く平和のうちにミャンマーを治めてきたのは軍事政権であってスーチーではない

182:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:34:09.01 lMfEqLYC0.net
>>156
いま日本人ジャーナリストの男性が
軍を批判する人達の取材をしたことによりとっ捕まってるとこなんだが。

183:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:35:25.35 w5ydMd2M0.net
「運営事務所が勝手に招待した」

184:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:36:26.80 UMi5sO5r0.net
でもスーパーは反日なんでしょ?どっちでも微妙だな

185:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:36:44.87 1v5oCXBr0.net
>>182
裁判にかけられるらしいけど絶対公平な裁判行われないよね

186:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:36:57.96 abwGl1cA0.net
>>182
その人を解放する為には軍政とチャンネル持ってないとムリ。
つまり今のミャンマー大使を追放したら軍政が倒閣するまでその機会を失うことになる。

187:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:37:48.84 vbx78OVS0.net
あんまり関係なくない?

188:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:38:16.90 AxGsEUI60.net
>>175
小池がこうなることを予想して指摘していたのに自民党支持者らはまた共産党がいちゃもんつけてると言っていたぞ

189:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:38:37.41 ZISvWbGW0.net
>>186
テロリストと交渉するんだね

190:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:38:45.13 hXPC0ECG0.net
どっちも国民殺しに励んでるから意気投合したんだろw

191:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:38:54.93 oiDEhp/M0.net
スーチーは一度政権を担当して大失敗してるだろ、スーチー派は何の夢見てるんだそんなに甘い汁が吸いたいのか

192:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:39:27.97 w6zb7tZg0.net
>>186
政府は自己責任(見殺し)で片付けてるだろ

193:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:39:42.55 sOuFXhJY0.net
>>181
どんまい
軍事政権の方がそれなりに治まる
そういう国もあるんだよね
国や地域それぞれに事情がある
リビアみたいにカダフィの時は治安も良く物価も安くて欧州からの観光客も呼びこめていたのに、今は内戦中なんて国もある

194:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:40:12.17 9LISZQLQ0.net
あー、これはダメだろ

195:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:40:43.71 G1QSV9uv0.net
いわばまさ煮民主主義への朝鮮と私は思いますよ

196:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:41:16.93 oiskfEOn0.net
どっちも国民を殺しに来てるヤバい政権

197:ニューノーマルの名無しさん
22/09/28 18:41:26.33 abwGl1cA0.net
>>188
小池はミャンマーに在留してる日本人の安全を保護する事までは考えてない。
目先の批判だけ出来れば良いと思ってる浅はかな政治家


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

612日前に更新/77 KB
担当:undef