政府・日銀、24年ぶり円買い介入 急激な円安阻止へ★2 [香味焙煎★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:28:40.76 gFy/vxhx0.net
30年前のレベルで止まっとる
他国は30年分レベルが上がっとんやで
愚かすぎる

401:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:28:41.30 KflG+rH50.net
>>384
マジかよ!だれも貼らないから調べたのに損したわ。

402:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:28:42.77 2esZDuso0.net
どうせ焼け石に水
次は150円まで様子見やろw
今のうちにドル買い増しとこ

403:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:28:49.60 VtnJpLk20.net
橋本龍太郎が内閣総理大臣の時にアメリカ国債を売りたい衝動にかられるという発言をしました。
この話は冗談交じりにと言っていますがこの後にニューヨークダウが192ドル下落して1987年のブラックマンデー以来の大幅な値下げになりました。
橋本龍太郎のこの発言にアメリカが激怒してここからアメリカciaが動き出したの


404:ではないか?という話につながっていきます。 ちなみにアメリカciaは日本だけではなく、南米でも活動しているということが分かっています。 政治家が言うことを聞かなくなったりコントロールができなくなるとジャッカルというcia暗●者が送り込まれるということが言われています。 このように陰で暗躍しているということです。 このようなことをされたのではないか?という疑惑が浮上します。 さらにここから気になることについて触れていきます。 橋本龍太郎の死因に関して不可解だなと感じることがあります。 理由はなぜなのか?ということですが死因とされているものがいくつかあるからです。 ★腸管虚血 ★多臓器不全で急に亡くなった ★原因不明の腸の病気 この原因不明の腸の病気というのは何でしょうか? このことは橋本龍太郎の秘書が言っています。 なぜ死因がはっきりしないんでしょうか?おかしいですね。 ここからは今回調べてこのような可能性があるのではないか?という憶測になりますのでそのことを踏まえて読んでください。



405:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:28:53.56 zXY/pQuC0.net
>>356
マジかよ
俺の場合、投棄じゃなくて
安倍自民が貯蓄から投資へとかいうから
投資していたら狩られたんだが?
政府は責任とってくれるかな?

406:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:28:58.90 XCX+kbVZ0.net
>>376
回帰しねーよ労働者足りません
誰が2交代工場契約社員で働くかよ

407:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:28:59.71 HyMQOlNE0.net
利上げしろや!小手先介入をしとんな!

408:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:28:59.75 St/+x3Jg0.net
今夜アメリカ市場の時間にやったら面白いが

409:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:29:05.27 QzuL2yQ50.net
こんなしょうもない介入で為替操作国のブラックリスト入り
アホやなぁ日本政府
目先の利益しか見えてない

410:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:29:08.82 fyygR+nN0.net
ショボいかね投入して迷惑かけてんじゃねぇよ

411:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:29:12.20 VtnJpLk20.net
実は橋本龍太郎はアメリカciaに●されたのではないか?という憶測があります。
アメリカ国債を売りたいという発言をしたことが原因です。
気になるのはいったいどのように●されたのか?ということです。
アメリカciaは様々な方法を持っていると言われています。
★遠くからスナイパーで狙撃する
★至近距離でナイフや銃を使う
★ハイテク電磁波兵器使って心臓麻痺を引き起こす
考えられる可能性としてはこのハイテク電磁波兵器使って心臓麻痺なのではないか?ということが考えられます。
ちなみに真相こそわかりませんが、アメリカciaは癌を自由自在に引き起こす方法を持っていると言われています。
また心臓発作を引き起こす毒物も持っているのではないか?といった噂もあり
このような形で橋本龍太郎は●されたのではないか?という可能性が浮上します。
アメリカciaというのは世界の裏側を牛耳っていますからこのようなことがおきてもおかしくないと思います。
日本でアメリカに反対すると●されるというのは本当の話だと僕は思います。
怖い話だなと思いました。ということで今回の記事はここで終わりです。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。

412:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:29:23.11 sO5mQDCt0.net
まあ不意打ちだけど、結局142円まで戻った。やっぱりトレンド転換無理だな。

413:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:29:24.12 Kmwq8ma30.net
根本的な原因に何もせず介入したところで焼け石に水だろ
というか鴨がネギを背負ってきた状態

414:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:29:29.55 c5hhn80B0.net
全然変わらんけど120円までしてくれ

415:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:29:32.41


416: ID:AoBe07xA0.net



417:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:29:33.56 w21z3+Qx0.net
>>397
マジだよ
統計は一次ソースをまず探した方がいいよ

418:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:29:33.67 S7jgmSTu0.net
おせーよ

419:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:29:47.84 CzfF6mqY0.net
>>374
利上げしないと9兆円がボッシュートされるだけ、すぐ145円まで戻るよ

420:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:29:49.60 BxRKU+Pm0.net
今日の15時頃にこのまま円安を見過ごすみたいなニュース流れてなかった?
それで市場が調子乗って146円行ったところを
ズドーンって悪魔なの?
つーか嘘ついたから犯罪にならんの?

421:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:29:55.67 cgYoc0zt0.net
政府・日銀は虐殺モードにはいりました

422:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:29:56.46 KflG+rH50.net
>>400
何をいくらでレバがどんだけ?

423:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:30:01.12 HVyrlWIX0.net
>>53
どうせ株買うに決まってるだろw

424:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:30:11.27 QpT/jdUs0.net
>>409
外貨準備が足りないよ

425:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:30:14.01 4goPdXLr0.net
>>376
円建てでもうけても、この円安なら食料も燃料も高いまんまだから
日本は自給自足できないものばかりだから
 

426:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:30:14.48 gKIxBo/g0.net
146円いくと思って久しぶりにポジション取った瞬間に介入とかマジで財務省 死ねよ

427:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:30:27.16 ah+anbqV0.net
このあと20時に金融政策を発表する
予想は0.5ポイントの利上げ
これを市場がどう受け止めるかによって
ドル円のレートも変わってくる

428:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:30:27.60 81R2P1gP0.net
これ死人でる値動きだな

429:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:30:31.70 HyMQOlNE0.net
>>404 また、アメリカから警告を受けるんか…(*_*;
利上げするのが上策なのに。

430:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:30:34.95 Q01omQ5M0.net
アメリカのお許し貰ってるのかね
単独介入なんて効果限定だしな

431:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:30:35.68 KflG+rH50.net
>>411
この計算はどうやったの?
>>346

432:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:30:36.90 ucqrlQcV0.net
モグラ叩きみたいに145コインの手前で何回叩けるのかのゲームかよ
残りの弾は後何発あるのかー

433:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:30:37.70 Ho496UOl0.net
>>410
いや、腐っても欧米を比較対象にしてた先進国だぞ?しかも欧米のトップ連中とだ

434:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:30:39.60 UbwTtZAH0.net
1、2週間前の水準取りモロしただけだな

435:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:30:40.99 ufdZMEVI0.net
米国がインフレ止まらない限り金利上昇し続けるからいくら介入したところで無駄
130円どころか140円までも戻らんよ

436:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:30:41.34 zB+ezklr0.net
岸田肝いりの他国の所得倍増計画の一環や
円安防げませんでしたで円暴落までいくで!

437:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:30:42.58 6kZEY8Eu0.net
>>395
日本も利上げすべきだな。
戦力の逐次投入は敗北への道だから
いっきに2%とかにすればサプライズなのに

438:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:30:44.94 ah+anbqV0.net
>>421
イギリスのことね

439:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:30:53.39 fyygR+nN0.net
インサイドやってるやついるだろ

440:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:30:57.91 IG5R8eMO0.net
>>408
ほんとこれ

441:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:31:04.38 nDp+53mb0.net
もう日本は最後の金まで手をつける段階になったのね

442:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:31:06.75 AoBe07xA0.net
>>394
腐ってもGDPで世界12位なんだが
まあ、腐ってる事は確かだがw

443:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:31:11.17 HOrilyvF0.net
含み損増えたが金利上げない限り円安でいいんだよな

444:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:31:21.58 dhctXt0D0.net
明日はまた電車止まるのかぁ
旅行行くやつは早めに家を出ておいた方がいいですよ

445:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:31:23.63 KaD


446:i7H4a0.net



447:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:31:27.98 M5xASHmA0.net
一応財務官僚がすたんばってるて出た2時間後くらいだろ動いたの

448:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:31:29.74 fyygR+nN0.net
すぐに燃えカスだよ

449:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:31:30.98 RZZgaa+Q0.net
岸田「え?介入したの?俺がいないうちに!」

450:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:31:33.99 hnMrFO+G0.net
円指数は70超えた状態でいじするかもしれんね
だけどドルの強さ、ポンドやユーロの弱さでドルインデックスは115へ到達、ドル円は150円に到達するよ
もしかしたらドル円=ポンド円になるかもしれん

451:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:31:35.24 BxRKU+Pm0.net
78円のころ、政府はいくらドルを買ったのだろう

452:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:31:38.03 HVyrlWIX0.net
>>431
それやってバブル崩壊でしんだんだよ

453:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:31:48.02 Bb82uSIa0.net
利食いキター
平均取得価格はなんぼよ

454:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:31:57.70 ogV/eyYO0.net
>>431
どうやって?
日銀のバランスシートの正常化で、日銀保有の国債売り捌くか?

455:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:32:02.82 HyMQOlNE0.net
>>421 黒田が当面金利は引き上げないと発言したばかりなのに?
『黒田総裁「当面金利引き上げない」「円安は一方的」』
URLリンク(www.nikkei.com)

456:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:32:06.80 pHryeYEp0.net
焼け石に水
そのためにいくらつかったのよ

457:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:32:07.48 keBPpwas0.net
円安は国益って言ってたネトウヨどーすんの?

458:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:32:08.38 YBbjtOaK0.net
じゃあ黒田脅して
長期金利一気に3%に
上げさせればええやん

459:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:32:12.93 UbwTtZAH0.net
日本の深夜にまた円は売られる
財務省は徹夜で頑張れ

460:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:32:15.31 6jjn09bl0.net
昨日今日とアメリカと財務の会談とかニュースあったよ
介入の了承は得てるだろ

461:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:32:17.63 uEWBx/Kp0.net
ありゃりゃ
そんなんでなんとかなるわけなかろう
アホだなぁ

462:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:32:23.26 IG5R8eMO0.net
アベノミクスって何だったんだろうな

463:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:32:25.58 EIfj2KCa0.net
単に円刷ればいい円安とは違うからな、限界がある

464:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:32:28.28 ah+anbqV0.net
>>431
多分報道のせいなんだろうけど
利上げがポジティブな政策だと言う思い込みはやめな
利上げは経済にとってネガティブな政策だぞ

465:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:32:36.96 Ho496UOl0.net
>>436
え?日本まだ3位だろ?

466:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:32:37.22 RZZgaa+Q0.net
今日8時に何があるん??
教えてえらいヤツ

467:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:32:38.81 9h/jTJV/0.net
過去の円売りドル買い介入の利確ターンか。
財務省の中の人は楽しいだろうな。

468:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:32:43.64 sO5mQDCt0.net
>>414
まあ、想定内だけど同時にこんな程度しか出来ないのかと悲しくなった。これじゃ全然円高に持って行けないよ。協調介入しない限りはこれが限界か。

469:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:32:48.50 wVm55uz50.net
久々に黒田バズーカ炸裂かw

470:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:32:55.69 dhctXt0D0.net
>>425
外為特会見れば一発。介入資金はここから出す
URLリンク(www.mof.go.jp)

471:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:32:59.18 26rU2sIA0.net
まあ、ドル値段を下げるのは無理だろう
せいぜい現状維持

472:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:33:05.79 hnMrFO+G0.net
引き上げても意味ないからし


473:ない 今日金利を引き上げるイギリスのポンドは大暴落するよ



474:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:33:12.01 fyygR+nN0.net
一気に5円もおちたんか?クソ黒田

475:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:33:23.73 ah+anbqV0.net
>>459
イギリスの金利発表

476:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:33:26.51 WZirCFcM0.net
142つけたのって9/6なのね
まあ2週間戻しただけだな

477:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:33:26.68 hJ1e/r9W0.net
>>462
天に唾しただけ

478:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:33:31.15 RcYG49ke0.net
ロ助から差し押さえたドル建て資産売り飛ばしてやりました、だったら誰からも非難されないだろ。

479:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:33:34.99 lovxKFLc0.net
もう終わりか!!レスしか無いだろ。EUアメリカ時間への呼び水にも成らんだろ

480:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:33:43.84 dRtQ8OWn0.net
一気に110円台までおながいします

481:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:33:47.50 2HxMRl6M0.net
為替介入はいいねえ
童心にかえるよ

482:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:33:48.64 ogV/eyYO0.net
>>455
円安で日本人の給料さげて職は作った
日本人は馬鹿だから円の額面が増えると喜ぶから

483:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:33:49.38 dQiK6zXE0.net
通貨安で日本経済復活とかいう
単純な図式は崩れたな
グローバル輸出企業は大歓迎だったのに

484:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:33:50.55 gFy/vxhx0.net
日本は独りよがりで国際社会が見放されるだろうか
あの国やかの国みたく
もちろん国内の情報は統制されるから知り得ないが

485:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:33:51.72 Gk3UZ5LJ0.net
手遅れじゃね?

486:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:34:03.27 pHryeYEp0.net
各銀行がドル確保に困っているのに
何やってんだか
利上げしてゾンビ企業潰せよ

487:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:34:05.77 mUTu2GxY0.net
GPIF儲けたかな

488:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:34:18.17 ncEUTr/U0.net
>>6
最大火力じゃねえかw

489:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:34:18.94 RcYG49ke0.net
さて、会見でもう一発下げ来るかな?

490:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:34:22.54 QzuL2yQ50.net
>>453
本当に了承得てるのか?
だとしても渋々やろな
これで為替操作国の中国やらの仲間入り確定だよ
少なくともブラックリストには載ったわコレ

491:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:34:31.48 H+yr3CsC0.net
これ大丈夫?アメリカ様に怒られない?

492:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:34:32.28 dnobzEJ20.net
利上げ連呼してるのは間違いなく経済音痴

493:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:34:33.05 /Kyw4Rq10.net
>>13
日銀がマジになったら
ハゲタカが全部毟られて食われるの分かってるから
強気には来れんよ

494:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:34:37.56 dFspHQNC0.net
146行きそうになってあわてて介入したな、しかし仮想通貨よりもボラがでかくて草だわ

495:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:34:37.78 r0utJZFJ0.net
黒田ラインは145円になったのか

496:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:34:38.93 RK/Pbc040.net
ふざけんな戻ってんぞ、税金をアメリカに献上したようなもんだろ

497:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:34:42.81 6kZEY8Eu0.net
>>457
俺はドル預金を円預金に移すだけ

498:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:34:45.53 DpnWwmlK0.net
まあFXのショーター退治には有効。
明日電車止まるよ

499:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:34:49.65 VtnJpLk20.net
中川昭一にまつわる陰謀説① 酩酊会見は仕組まれたものだった?
中川昭一氏のG7後の酩酊会見は、陰謀ではないかと言われています。なぜ、酩酊会見が起こったのかも含めて説明していきます。
アメリカの怒りを買った?
中川昭一氏はアメリカの怒りを買ったために、酩酊会見を仕組まれたと言われています。
G7の前、中川氏はIMFに緊急融資制度を作ることを提案し、パキスタンやベラルーシ、ウズベキスタンが救済されました。
またG7ではアメリカの保護主義をけん制し、さらにIMFに1000億ドルの外貨準備金を拠出する取り決めにサインしています。
この外貨準備金のほとんどはアメリカ国債だったと言います。
アメリカ国債を日本が売ろうとしたら、アメリカ国債の価値は下落するかもしれません。
実際、このG7の会議の4か月後、スイスで日本人2人組がアメリカ国債1345億ドルを持っていたところを押収されました。
このキアッソ米国債事件では、このアメリカ国債は偽物と結論付けられましたが、実は本物で日本所有の国債だったと言われています。
また、日本主導で会議が進み、国際社会の中で日本の発言力が増すことを、アメリカ側は面白くなかったはずです。
それを考えると、アメリカは中川昭一が財務大臣でいることに危機感を覚え、大臣の座から引きずり下ろすために酩酊会見を仕組んだ、つまり陰謀が存在していたと言われているのです

500:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:34:52.36 dRtQ8OWn0.net
いつか見た80円台も夢じゃないな

501:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:34:59.56 lnx5yNK70.net
一時的にドル買いターンを作っただけだよな

502:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:35:00.37 2HxMRl6M0.net
久しぶりに参加出来た
遅れてあんまりやれなかったけど

503:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:35:04.24 VtnJpLk20.net
怪しい女性記者に薬を盛られた?
では、どうやって中川昭一氏はあのような酩酊状態になったのでしょうか?これは女性記者に薬を盛られたのではないかと言われています。
会見前の昼食時には、中川昭一氏のほかに越前谷知子という読売新聞の女性記者や財務省国際局長の玉木林太郎、財務官僚2名、通訳などが同席していました。
そのほか、日本テレビの原聡子、ブルームバーグの下土井京子もいたという情報もあります。
ここで飲んでいる時に、越前谷知子が中川昭一氏のグラスにハルシオンなどを混ぜて、記者会見時に酩酊状態にした可能性があるのです。
783名無しさん@九周年2009/02/18(水) 17:21:13 ID:C5gujnt80某政府関係スジから・・・・・真相を入手しました。
暴露して大丈夫ということなんで、全体公開します。
読売と日テレに やられたんだなぁ・・・・・(ーー;)
--------------
例の中川大臣記者会見の真相を知る。あー めんどくさいなー。
あれさー、記者会見の直前まで 秘書官、財務官僚、記者たちと飲んでたんだよねー(苦笑)
しかも、読売新聞と日テレの“アンチ麻生急先鋒”の女性記者2人が提案したお疲れさま会。
同席したT局長とS秘書官は帰国後、Y謝野に報告。Y謝野は民主小沢に相談。そんな感じ。
(中略)
全ての公式行事が終わって飲み開始。
それが記者会見約1時間前だったのが問題でした(苦笑)参加者は高木&諏訪園の秘書官2名、玉木局長(財務)、日テレ女性記者、読売新聞女性記者、ブルームバーグ女性記者です。
玉木局長(というか現財務省)は与謝野ベッタリ、加えて政府紙幣発行大反対なので、麻生政権に対する脅しとの見方もあります。

504:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:35:09.86 KGfC4q7m0.net
>>250
それな
介入ショボすぎる

505:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:35:14.04 iysLt38i0.net
ロスカットされてなかったら助かりそう

506:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:35:16.40 VtnJpLk20.net
実は、この女性記者の越前谷知子は記者会見の前日に「明日の記者会見は面白いことになる」と知り合いのロイター通信の記者などに話していたことが判明しています。
さらにこの酩酊会見の後、越前谷知子の名前が読売新聞のホームページから消されていることも明らかになっています。
G7での功績は日本ではほぼ報道されず
G7で中川昭一氏は大きな功績を残しました。日本主導で会議を進め、IMFから賞賛を受けるなんて、他の政治家ではなかなかできないことです。
でも、G7での中川氏の功績はほとんど報じられませんでした。軒並み「酩酊会見」「泥酔会見」のみです。
功績を報道すれば、中川氏が再評価される可能性があります。だから、あえて報道しなかったと言われています。
こういう点でも、酩酊会見の裏には陰謀があったと思えてきますね。
会見をだれも止めない
そもそも、なぜ記者会見は行われたのでしょうか?
G7の会議後の記者会見は行われるのは当然のことです。
でも、酩酊状態の中川昭一氏を見て、周囲は「中止した方が良いのでは?」と思わなかったのか?
誰か「記者会見には出ない方が良いです」と止めなかったのか?不思議で仕方ありません。
あの会見は中川昭一氏以外に日本銀行総裁・白川方明と財務官・篠原尚之が同席しています。
「大臣は体調不良のため、会見を欠席します」と言っても、何とかなったはずです。
それなのに誰も止めなかったし、同席者も積極的にフォローしようとはしていませんでした。
あえて、中川昭一氏の醜態を全世界にさらそうとしていたのではないか?
そのような陰謀があったのではないか?と思えてきます。

507:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:35:17.64 15OPRPtH0.net
>>479
ドル建てで計算してみよう

508:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:35:23.89 KflG+rH50.net
>>463
サンキュー!

509:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:35:25.87 VtnJpLk20.net
中川昭一にまつわる陰謀説② 他殺・暗殺説と真相
中川昭一氏は酩酊会見から約8か月後の2009年10月、急死しました。
この死にも陰謀が噂され、暗殺や他殺の可能性があると言われています。
アメリカのCIAに暗殺された?
中川昭一氏は、アメリカのCIAに暗殺された可能性が噂されています。
なぜなら、あの酩酊会見自体がアメリカに仕組まれたもので、口封じのために暗殺された可能性があるからです。
中川昭一氏が倒れていた寝室のベッドサイドには、JINROの空き瓶が置かれていたとも言われています。
中川昭一氏がJINROを飲むでしょうか?JINROは韓国のお酒です。しかも、安いお酒の部類に入ります。
そんなお酒を超保守系の国会議員の中川昭一氏が飲む…少し違和感がありますね。
また、酩酊会見から死亡までたった8か月しかありませんでした。
あまりにも短期間にいろいろなことが起こっていますので、暗殺・他殺の可能性はないとは言えません。
父親の中川一郎も怪死している
ちなみに、中川昭一氏の父親であり、国会議員だった中川一郎氏も怪死しているんです。1983年に札幌のホテルの浴室で死亡しているところを発見されました。
当初は死因は心筋梗塞と発表されましたが、後に自殺と断定されました。
ただ、遺書はありませんでした。また、2日後には急ぐように火葬されています。
ソ連のスパイがモスクワ宛に送った暗号電報の中には、
「中川は明らかに他殺だ。CIAの手先に消された」と記されていたことも明らかになっています。
父親も不審な死を遂げて、CIAに暗殺された可能性がある。
中川昭一氏も似たような状況だから、CIAによる暗殺・他殺で亡くなったのではないかと言われているんです。

510:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:35:26.36 EuUzkyTa0.net
焼け石に水

511:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:35:29.22 IVwVEQs80.net
おいおい、全モすんじゃねえか、これ。

512:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:35:29.26 AoBe07xA0.net
>>450
それより、ウォン安の心配しろよ、在チョン

513:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:35:34.08 HVyrlWIX0.net
あれだけ減税と給付金でじゃぶじゃぶのアメリカでさえ利上げで景気後退することに二の足踏んでるのに
今の日本が利上げでもしたら即死だぞw

514:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:35:52.56 +RMlkJ1o0.net
ロンドンでぶつけてきたか
欧州通貨ドルクロス初動組はしこたま儲けたな

515:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:36:01.95 SOpfxBRS0.net
金融緩和政策をやりながら一方で円高阻止介入とはね…(笑)

516:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:36:02.30 7yBy4xFJ0.net
政府と日銀ってどんだけ無能なん?

517:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:36:03.83 JCs98mK10.net
143目指してるな
これは笑えない奴だわ

518:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:36:07.01 uDICLW3q0.net
日本も金利3%くらいにしろよ!

519:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:36:08.31 NrmBVg3c0.net
傾向としてはまた円安方向だし毎日介入して維持目指すんかな
どんだけ続くことやら

520:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:36:11.25 CMehBjGL0.net
145円が上限って空気は出来るかも?

521:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:36:12.68 zt+qkiU10.net
>>119
久々にそのファンタジー創作コピペ見た笑

522:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:36:14.48 hnMrFO+G0.net
>>483
怒られるわけがない
ドルを強くするために金利上げてるのではなくインフレを抑制するために金利を上げてるから

523:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:36:15.22 ZhmA4GoC0.net
急激にドルインデックス下がったのってコレが原因なの?

524:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:36:15.27 ogV/eyYO0.net
>>505
まさか今の日本が死んでないと思ってるのか?

525:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:36:27.81 r0utJZFJ0.net
第二波まだなん?

526:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:36:30.60 +IGwrTD30.net
fxやってる奴ら樹海行きになるの?

527:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:36:30.69 9czuzj7R0.net
電車止めるなよ!

528:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:36:31.44 9/8gpE2x0.net
中抜きしてもゴミじゃ意味ないからね仕方ないね

529:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:36:33.93 X5/h7Kr80.net
今は逃げ場を作っている様に思う。
アメさんとはどの位で話し合っているのだろうか?

530:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:36:35.22 CzfF6mqY0.net
買い増し終わった
まあこの黒田砲でお小遣いゲット出来るしいいにはいいんだけど日本はほんと終わりなんだなあ

531:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:36:40.76 15OPRPtH0.net
>>492
1ドル800円になったところでデノミしてみてくれだけ整えた世界ですかね

532:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:36:41.21 zfw7Rc5A0.net
これで海外投資家との叩き合いになるが
勝ち目あんの?

533:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:36:43.04 AoBe07xA0.net
>>482
日本みたいな西側2位の国が黙ってやるわけないだろ

534:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:36:46.61 ViyAdIUA0.net
>>110
使いすぎやろ!贅沢な馬か?玉か?

535:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:36:52.17 iUnoBgix0.net
日銀vs自民党はじまた?

536:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:37:01.99 kVi9oGnW0.net
介入して上がる円安って
たいした円安じゃないな

537:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:37:07.41 zXY/pQuC0.net
日銀とか国家公務員って三連休?

538:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:37:07.88 ogV/eyYO0.net
>>508
日本人がアベノミクス支持する無能だからな
代表者もそうなる

539:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:37:10.93 kTgNIgEr0.net
>>522
会見で下がるぞ

540:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:37:11.65 iqLfBJuk0.net
>>1
これで一気に110円以下まで行けば政府日銀への信頼世論が激増するのは間違いなし

541:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:37:17.42 dhctXt0D0.net
>>466
為替介入は財務省が決めるんだよ。黒田は指示に従うだけ。日銀は文句言う相手じゃない

542:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:37:19.77 AqYFy1qs0.net
真のインパール作戦くるか?
外貨準備を海外に貸しつけまくって弾がないんじゃないの?

543:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:37:20.19 Z2m7ITbW0.net
ちぇっ もう介入しちゃうの
円高ドル安になっちゃうぢゃーん
ていうか、霊感的には口先介入だろ❓
だって日本は香港ぢゃないから、
為替介入する為のドルなんて準備
してないハズだよね。霊感的に

544:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:37:29.41 wFnwH8b40.net
>>482
了承得てなかったら笑える

545:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:37:30.28 HyMQOlNE0.net
>>457 利下げを続けることに何のメリットが?
将来不安が投資を冷え込ませてるんだから、マイナス金利に価値があるとは思えんが。

546:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:37:30.57 DgOApg6NO.net
今回は介入されるという恐怖を植え付けたんだよ

547:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:37:33.37 HVyrlWIX0.net
>>516
書き込んでるなら生きてるだろ
金利引き上げてバブル崩壊した時は
自殺者続出したんだよ

548:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:37:33.44 dnobzEJ20.net
>>524
日銀が返り討ちにするだけ

549:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:37:37.06 nDp+53mb0.net
>>525
奇襲仕掛ける国やし

550:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:37:37.10 uJDQbDHS0.net
円安誘導なんかしたツケ
つか円安誘導なんてもろ売国なのに10年前諸手を上げて賛成してたやつらってこうなるなんて想像してなかったろ

551:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:37:54.76 WZirCFcM0.net
>>259
そのアメリカ国債を大量に売るとアメリカ国債の時価が下がって長期金利が上がる
つまり長期金利の日米差が広がるから円安に進む
実に良く出来たど壺だな〜
安黒の壺と命名してあげる

552:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:37:57.84 keNq6E4w0.net
俺たちの年金はどうなってしまうの?

553:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:38:04.50 GGIoMYIW0.net
自分たちが仕掛ける急激な変動は容認なんだw

554:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:38:07.65 zXY/pQuC0.net
もしかして
毎日、勤務時間終わる頃に介入するの?

555:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:38:16.15 zXY/pQuC0.net
もしかして
毎日、勤務時間終わる頃に介入するの?

556:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:38:19.65 dQiK6zXE0.net
>>502
米国側と協調とかないと
どうなるのかなと
一時は効き目ありそうだけど
市場は無慈悲だからどうなるか

557:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:38:21.28 qZlnjt1X0.net
>>503
僅かながら日銀に協力してやろう
手元資金4万円遊びあったから3000通貨買った
145円になったら全部このドル売ってやるぜ

558:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:38:21.82 tXgpIbDT0.net
ごちそうさまです😉

559:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:38:28.92 KflG+rH50.net
>>524
またあいつらが死ぬだけだろ(笑)
さすがに兆単位の叩き合いにはついてこれないでしょ。

560:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:38:30.31 Pe+NQl+60.net
アベノミクスのせい

561:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:38:31.62 JwoA34bi0.net
一度やっとけば
これからは口先介入だけでも
ビビらせることができるから
かなり有効

562:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:38:33.80 dRtQ8OWn0.net
紙屑しか持ってない国は悲惨だよな。やっぱ石油だわ。

563:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:38:41.07 AoBe07xA0.net
>>524
負けても良いのでは
韓国みたいにデフォルトするわけでもなし
物価が上がる厨が煩いからやっただけだし

564:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:38:44.05 2ms367KS0.net
時すでにお寿司

565:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:38:47.29 h9njdOeJ0.net
>>62
こういう時の外貨準備なのに
ネトサポは外貨準備は使い道がないからばら撒いて良いって言ってたよね
足りなくなったらどうするんだろう

566:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:38:51.04 w21z3+Qx0.net
>>482
アメポチだからお許し得てるでしょ
もう円安の流れも終わりかな
アメリカの利上げの上限も折り込んだだろうし

567:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:38:54.64 cUtxejEO0.net
どうせまた安くなるだろ?

568:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:38:55.37 9hA1gB9p0.net
>>540
円で戦えるイールドカーブなら日銀は無敵だけど
為替はドルで戦わないといけないから日銀とて無敵ではない

569:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:38:58.87 KflG+rH50.net
>>543
いや。これみてみ。
URLリンク(www.mof.go.jp)

570:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:38:59.44 dD6i3VKZ0.net
金利がクソだからすぐもとに戻るよw

571:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:39:04.47 gFy/vxhx0.net
日銀が脅しをかけても世界はビビらん
日本人がビビったところで資産ないわ

572:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:39:09.75 i+w2CFOh0.net
こんな少しだけ介入しても食われておしまいだろ。せめて120円くらいまで続け


573:ト介入し、全てを焼き尽くさないとな。



574:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:39:21.18 2XZU+R1b0.net
ドル相手に戦っても焼け石に水だろ
金利上げないと無理

575:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:39:27.89 VHeTQytP0.net
金利上げないとどうにもならんよ

576:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:39:37.83 1JcSgStY0.net
たしかに口だけじゃなかったのは驚きだけど
まだ脅しの段階だろ
本気の日銀砲見てみたいなー
ハゲタカファンドが自殺しちゃうほどの

577:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:39:40.45 wFnwH8b40.net
>>541
これが令和の真珠湾攻撃か

578:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:39:53.68 ybOw4KqJ0.net
焼け石に水

579:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:39:54.27 SCzQHzWD0.net
全くバカな介入

580:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:39:54.97 bA6/YrCA0.net
ついに黒田が動いたか

581:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:39:56.58 ucqrlQcV0.net
注視するだけで年収が数千万の奴に文句いうほうが違う?注視してるだけなんだから年収が派遣並みなら文句ないけどさー

582:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:39:56.98 05FFI0vs0.net
もどっててくさ

583:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:40:08.77 vLfta4l40.net
日銀砲もポンコツか

584:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:40:09.32 Ccpf8ai80.net
この24年間ひたすら円安誘導してきた自民党政権の末路
ガチの円安が止まらなくなり慌てて円高誘導
あほすぎんだよ

585:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:40:10.86 ah+anbqV0.net
戻しても良いんだよ
財務省も日銀も単発単独の介入で潮目が変わるとは思ってない
単独でも介入するんだぞ、と示すことに意義がある
これで投機筋はしばらく仕掛けにくくなる

586:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:40:13.26 kVi9oGnW0.net
為替ガンガン動くから面白いw
少ない種でもたのしめる
確変のパチンコかよ

587:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:40:15.94 w21z3+Qx0.net
>>542
10年前に円安誘導してたら日本終わってたぞ

588:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:40:21.60 eQE27ENz0.net
>>553
その日銀砲が豆鉄砲レベルなんてすが………

589:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:40:23.97 DBCNHIDa0.net
日本国民でドル円ロングして、日銀に倒そう!
海外の機関投資家と共に立ち上がろ!

590:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:40:24.40 HxjbemeP0.net
FXで有り金全部溶かした人の顔が見たい

591:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:40:25.80 xqU4wmY+0.net
必要なのは介入じゃなくて緩和やめろや

592:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:40:27.67 qZlnjt1X0.net
>>553
というか145円のラインも警戒するしな
142-144あたりで落ち着いてくれるといいんだが

593:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:40:34.64 BxRKU+Pm0.net
>>512
上限の鬼やな
(^ 145 ^)/

594:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:40:35.64 05FFI0vs0.net
円刷りながら円買いする馬鹿な銀行があるんだぜ

595:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:40:41.43 cUtxejEO0.net
これ一気に150円とかいかない?

596:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:40:48.44 Bb82uSIa0.net
円転したお金どうすんの?
今年頭に取得したドルとしたって30〜40円幅
円高時のドル買い時の残りだったら60円以上のボロ儲けだろ
国民に還元でよろ

597:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:40:49.09 SCzQHzWD0.net
>>571
黒田はバカみたく
脳足りん状態

598:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:41:02.03 9czuzj7R0.net
なんで他の通貨まで釣られんだよ!?

599:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:41:06.59 15OPRPtH0.net
>>560
ほとんどの玉は米国債だしなあ

600:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:41:08.74 TJCkLZ5U0.net
消費税10%も取るんなら金利も10%にしろよ
ちゃっちゃと経済回そうぜ

601:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:41:10.64 g111LdhM0.net
「どうせ日本は口だけ、介入なんかしない」ってタカをくくってた外国人投資家には
ある程度のサプライズ効果はあっただろうけど、果たしていつまで続くかな?
日米の金利差というファンダメンタルは変わってないしな。

602:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:41:15.30 HVyrlWIX0.net
今の状況で金利引き上げたら
銀行が貸し剥がし始めるんだよ
寝かしといた方が金になるからな

603:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:41:16.26 4CLSAevd0.net
利上げでなく円買ってドル売ったのか
ますます日本の資産が目減りしたな、損してばかり

604:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:41:20.49 kVi9oGnW0.net
>>581
これでFXやって損するのは相当下手クソか
ポジポジでのめり込んでる人

605:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:41:22.16 ucqrlQcV0.net
逆に相場が大きく動くとそんだけエサをまいたようなもんじゃね?

606:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:41:23.55 nDp+53mb0.net
>>568
投資家たちには暗号がバレてーるんだな

607:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:41:25.39 ziKxrmvi0.net
>>561
馬鹿だなあ

608:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:41:34.80 dRtQ8OWn0.net
日銀が動いたから日本はもう持たないと読まれちゃったな

609:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:41:37.88 BLxn0XvE0.net
日銀敗北日損国ホロン部
マザムーンマンセー

610:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:41:40.99 MRs+z16i0.net
日本は独立国家じゃないから
アメリカがインフレで火の車の時にドル売り介入なんてして大丈夫なのかなあ…

611:ニューノーマルの名無しさん
22/09/22 18:41:42.75 hnMrFO+G0.net
>>543
今の投資家はそんなもん基準にしてない
円でもポンドでもユーロでもなんでも売ってドル買えばいい 年内はまだ利上げするとドットプロットで発表してるからな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

305日前に更新/205 KB
担当:undef