【KDDI通信障害】原因 ..
[2ch|▼Menu]
143:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:23:12.99 Mo5QQouO0.net
位置登録要求の輻輳は、以前にあったドコモのトラブルと同じじじやわないか
原因は違うけど輻輳した理由は同じ

144:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:23:21.90 yWzmUpBl0.net
>>140
ありがとう!

145:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:23:39.80 +ULdarZS0.net
いつ直るかもわからんってこのシステムって動かしてみないと上手くいくかもわからないようなもんなのか

146:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:23:54.03 i4sMvhiC0.net
>>12 グローバル企業は地域のネットワーク使わないよねぇ
 テスラみたいに・・・

147:佐野場 備知男君です(^_^)
22/07/03 22:25:17.38 xkHR/1tW0.net
>>118
コアルータってゲートウェイなんだな。
受信したパケットの切り分けと、
接続情報の制御・管理をやっているんだろう。
データと音声と緊急通信みたいな形で。

148:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:25:50.69 eYA8GUs30.net
mmeとかpcrfとか懐かしいな
docomo関連の仕事やってたとき扱ってたわ

149:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:27:10.86 G0ZlaffO0.net
DBが死んでるって話しあるけど、SIMに電話番号が存在せずにDB依存で処理してるのはどうなるんだ?
だいぶ前にドコモのメールDBがおかしな事になってカオス状態になった時の再来か?

150:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:27:12.97 ycq6LwtL0.net
会見してシステム障害だとテレビでやらないと、ショップの行列続くから、会見したのはいいと思う
ショップに行列つくるのはテレビしか見ない人達だから、テレビで報道しないとずっとスマホが壊れたと思って並んでしまうからね

151:佐野場 備知男君です(^_^)
22/07/03 22:27:40.30 xkHR/1tW0.net
>>137
何々、障害対策のついでに、
コアルータの交換までやろうとしたのか?(^^;)
コストカットの成果か(^^;)

152:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:28:13.04 29SR0lnD0.net
>>143
当時よりルーティングテーブルが増大してるから経路復活だけでも時間がかかるだろうね
その上で加入者DBの破損(変な上書きか、一定以上更新されないため欠落してしまったか)が加わってしまったと見ている

153:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:28:50.66 DgmLiWeb0.net
普通に二週間くらいだろ

154:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:28:53.79 vfiCHMhB0.net
コレ、あとは復旧作業部隊は見守ってるしかできないの?
自動的に収束していくもんなの

155:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:28:55.04 BTFXQr100.net
DB不一致とか素人かよ

156:佐野場 備知男君です(^_^)
22/07/03 22:29:49.00 xkHR/1tW0.net
>>151
>>139へのアンカーミス(^^;)

157:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:30:33.88 ycq6LwtL0.net
>>133
下請け孫請けで他所に頼みまくってたら、どこが悪いのかわからないという羽目になったわけか
それに下請け孫請けも自分のところではないってやるだろうしな
これ案外長期化しそう

158:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:31:44.33 eHjBcQ9A0.net
明日にでもなおるんでないの。
つかわせないことには損害賠償の額もかわってくるだろうし
人命関連にも大きく影響しはじめる。
ドコモの通信障害事故とほぼ同じものと考えているのだが
ドコモの過去の記事が参考になる。
ドコモは改修時期を延期したことで完全復旧させたようにみえたし。
どこに問題点があるか隠れているか明確にするための耐久テストみたいな印象。
実機と実際の通信デバイスの挙動といった貴重なデータがとれたのではないか。
すべて妄想だが。

159:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:33:25.50 9Z1POScH0.net
>>154
すり傷じゃないんだから自動的には治らないだろ
創造主レベルの設計なら自己治癒で収束するだろうけど

160:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:33:52.33 I4Q2nRDb0.net
繋がらない江戸川区

161:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:33:56.21 29SR0lnD0.net
>>155
pcrfにバグがあったと見ている
輻輳したときじゃないと顕在化されないような

162:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:34:14.16 ycq6LwtL0.net
>>145
もしかしたら、壊れた原因がわからないんでないの?
原因がわからないから、復旧してもまた壊れるのかも

163:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:34:16.57 Mo5QQouO0.net
システム自体の復旧は出来ても、位置登録の処理が追い付かなくて障害が長引くという事は、これからもあるんじゃないか

164:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:34:31.66 +77w78WN0.net
これで本当にサービス終了したりするわけねーだろ( ´,_ゝ`)
ばかじゃねえのかwwww

165:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:40:48.18 QDTRLqrx0.net
コアルーターが壊るた。

166:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:41:11.27 ycq6LwtL0.net
>>101
ネットワーク系、デジタルは日本の弱味そのものだからね
アナログ重視の社会体制の方が日本には向いてるよ
いつデジタルが壊れても大丈夫な状況の方がいいだろうね

167:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:43:00.54 RUpmcP9+0.net
通常の位置登録要求は、端末が移動してる時くらいだろう
静止時は、基地局からの情報を見て位置登録の更新の必要がある時だけ要求するんしゃなかったっけ
だから、普段はそんなにた沢山の要求はないのが、システのトラブルで一度に大量の要求があってパンクしたという感じか

168:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:43:33.61 yWzmUpBl0.net
>>165
(´・_・`)

169:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:44:33.95 u48PKvGJ0.net
>>1
ぶっちゃけ一日やそこらで詳細な原因なんて解るわけないよな
だからこそ、トラブった時には元に戻して原因は後で調査するマニュアルになっってた訳だし
その元に戻す作業でトラブってしまっにっちもさっちも行かなくなった訳だが

170:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:44:38.51 qzEZtCe20.net
コレもう本当にダメかもしれんね
なんで最初に3G停止したの?

171:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:45:24.71 eYquHEYr0.net
さて、au解約してくるか
流石にあかんわ

172:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:45:25.20 jFuFUhVe0.net
利用者は完全収束宣言まで遭難に備えて登山禁止

173:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:46:19.58 ZypO+Koi0.net
中国からの攻撃て言えばいいのに

174:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:46:21.62 V+l91naw0.net
筑波の知りあいに聞いたら
物理的じゃないなら
ソフト障害だと言っていたので
上流のソフトで何か詰まっている
そこを流せば、秒で戻る
できないと、無期限で止まる

175:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:46:29.51 WexMwThA0.net
>>166
と言うよりトラブルを想定してバックアップ(緊急対応)
予備機構をケチる癖が有る。一種の平和ボケ
どんなにトラブル回避に努めても、当たり前に発生するものとして
それに備える体制を許容する文化の醸成が必要じゃないかな?

176:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:46:30.46 CkIM8arg0.net
位置登録のトラヒックがこんなにも障害を長引かせるとなれば、各社改修がありそう

177:佐野場 備知男君です(^_^)
22/07/03 22:47:11.71 MW9aX5kS0.net
>>170
povo導入の費用捻出の為とか(^^;)

178:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:47:59.40 29SR0lnD0.net
>>166
コアルーターやソフトスイッチなんて国産品はないからな、昔はあったけど・・・
ITC勧告も日本発信のものってメディアアクセスや光多重など下位レイヤばかりだもん

179:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:48:01.80 aDmKxXDD0.net
povoを0円運用してるけど何か埋め合わせあるの?
客として許せないんだけど?どう責任とるの?

180:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:48:59.33 BTFXQr100.net
全面復旧まで3日ぐらいかかるだろ
ダセーシステムだわ。みずほよりオンボロ

181:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:50:04.96 ngNxmY0Q0.net
>>175
むしろトラブルは当たり前に発生するものとして トラブルを許容する文化を社会に強制してきそうだw

182:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:50:25.27 1hrNNBFK0.net
元に戻すって事はバックアップしたデータリストアすることで、それ数百GBも数十TBもあったりしたら、リストアするだけで数時間〜数十時間かかるわけで、その間待つしか無いんや。世界最高速のSSDの並列接続でも遅すぎる。そんな世界

183:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:50:32.45 iH3Fd3Zw0.net
太陽フレアのせいじゃないのか

184:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:50:58.76 +iPDM4Tg0.net
>>176
システムのバックアップは出来ても、移動体通信である以上は、位置情報は常に更新が必要
機器は正常になっても位置情報がリセットされたら、全ての端末が位置登録要求を出す
移動体通信の構造的な問題じゃないかな

185:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:50:59.49 FSnO9LKl0.net
>>178
Yamahaとかw

186:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:51:40.56 z5KQ1BXw0.net
まさか底辺楽天民のワイが大勝利だったとは

187:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:53:40.54 Skp6Dgyh0.net
モバイル通信の基礎を知らないで勝手な推測してるバカが多くて笑う
こういう楽しい障害はそうそう無いから

188:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:53:59.77 W+4ddCYg0.net
docomoからUQに移って5年程だが再びdocomo系列に戻る時が来るとはな
auは結構信用が有ったのだが最早それも地に落ちた
せめて今日の午前中迄に完全復旧していれば踏み留まったのに
残念ですよKDDIさん

189:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:54:17.68 ZrnLoAM80.net
明日の株価が楽しみだね。

190:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:54:25.52 ID1+GML10.net
>>125
はい、ちゃいますそれ
通信キャリアのネットワークてのはあらゆる機器をこれでもかってくらい冗長してんのよ、ここも例外なくな
問題はバックアップ系にまでセッション情報を即時同期とってるとこ
だから主系で問題になってるセッションが副系にまで雪崩れ込んで、切り離すに切り離せん状況になった

191:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:54:41.29 V+l91naw0.net
現実に関東も高知、大阪
福岡は通話不可と
情報提供で出てる、異常事態だな

192:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:54:54.35 AF4zBduP0.net
>>162
原因は分かってるが、まだ根本は治せてないんだと思う。
輻輳でDBがおかしくなるから、流量制限をかけて少しずつリクエストを通して鎮火しようとしてる様に見える。

193:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:55:28.08 LBBecwif0.net
こっちはすでに直って電話使えるぜ
お前らいつまでもそんな所で燻ってないで来いよこっち側に

194:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:55:57.56 9Z1POScH0.net
SIMに携帯番号入ってないってauだけなん?
DBが機能してればSIMのIDから遡れるけど
それってDB死んだらアウトじゃないの?(´・ω・`)
IDから携帯電話問い合わせする一行程コストアップするよね
そもそもDB死んだらアウトなんだけどさ

195:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:55:58.07 29SR0lnD0.net
>>186
楽天は加入者DBが別なのでリソース相乗り部分(最初の経路問題による輻輳)だけだったんだろうね
ただし楽天でも同様なシステムだろうからそこの脆弱性やリカバリ能力についてはまだ未知数

196:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:56:17.91 ZO0q6QQ+0.net
メールも電話も週一ぐらいだから、気づかんかったわ

197:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:56:54.97 nLFI6zm60.net
土日だったことで今のところ会社員はそこまで被害受けてないが明日もこの状態なら更にやばいことになりそうだな
まぁ土日だったからこそ旅行やライブみたいな単価高いトラブルも生まれてるが

198:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:58:01.79 dCC5oMKU0.net
復旧作業完了
再開作業完了
これは別物あつかいなんだ

199:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:58:11.06 bi7SJbVG0.net
GOOG●LE社員はお前の通信全部見てるよ

200:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:58:58.84 ToAEDZOB0.net
土日でよかった厨、あと一時間しかねえんだけど
どうすんのw

201:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 22:59:08.69 ZHd1libh0.net
kddiのコアルータはいろいろ高そうだな
俺のバッファローのとは性能が違うんだろうな

202:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:00:15.70 RuMUddZI0.net
暑さのせいじゃなかったんだ

203:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:00:43.66 dCC5oMKU0.net
スマホに定期内臓してたら
切符買うの?

204:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:01:07.21 29SR0lnD0.net
IoT(この言葉も以前より聞かなくなったなー)をさらに進めていくと社会生活上の被害はめちゃめちゃ増大するわな。もはや電話とか画像閲覧だけじゃないから。
少なくとも別キャリアとのプラットフォーム選択が出来るようにならないと

205:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:01:29.31 iLv8ALJo0.net
どこのルータや?

206:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:01:32.97 Nmkq3idG0.net
SMSは復活したけど通話が復活しない…

207:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:01:57.05 V+l91naw0.net
ここまで来ると
深刻なシステム障害受けてると
思うのが普通、こんなのは
日本初レベル

208:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:02:38.43 ngNxmY0Q0.net
>>204
何やったって、停電するだけで全部マヒやで。

209:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:03:00.45 ID1+GML10.net
>>205
シ○コ

210:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:04:01.68 83Zk0f540.net
>>203
FeliCaは外部との通信機能がなくても使える。

211:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:04:37.80 D+ZHNvB90.net
お疲れさまです。(^^ゞ

212:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:06:08.84 29SR0lnD0.net
>>208
データセンターなら自家発で72時間は耐えられる(空調設備に食わせる部分込みで)
油槽もちゃんと持ってる
燃料の補給が出来ればかなりの長時間は行ける

213:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:06:38.54 Yv9p/YD00.net
楽モバで良かった

214:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:06:39.87 nLFI6zm60.net
>>210
去年だったかドコモで通信障害あったとき駅から出れなくなったのって何が原因なんや?

215:FBI WARNING
22/07/03 23:07:06.46 Pblz3CVh0.net
>>209
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 日清シスコのココナッツサブレはうまいよな
 へノ   ノ
   ω ノ
     >

216:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:07:07.15 DPZ+JoTh0.net
舐めとんのかau

217:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:07:46.78 xx6+Rrb80.net
>加入者データベースのデータにも不一致が発生した
こりゃ直せねえわなw
4千万件もダブルチェックしながら手打ちとか笑えるで

218:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:08:13.36 QYmmVA6m0.net
俺と嫁の間の監視システムが停止したおかげで
数時間の自由時間を手に入れた

219:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:08:25.76 BTFXQr100.net
世界初だろ
電話会社止めろよレベル

220:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:10:09.87 ID1+GML10.net
知ってるか?昔KDDIは通信キャリア事業やってたんだぜ?
という時代が

221:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:13:05.29 RLCUfCXx0.net
>>220
その場合、「KDDIって何?」になってるんじゃないかね

222:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:13:08.36 ic8b17pr0.net
「本格再開は未定、キリッ」
・・って、ちゃんと使えないキャリアにプラチナバンド渡しとくのはどうなのよ、マジで

223:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:13:42.50 83Zk0f540.net
>>217
流石に手打ちはない。(笑)
VoLTEのシステムが回復すれば整合性が取れる筈。多分。

224:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:14:59.83 29SR0lnD0.net
>>220
VENUS-Pかな?

225:FBI WARNING
22/07/03 23:15:12.64 Pblz3CVh0.net
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 明日のサービス再開はまず無理やな
 へノ   ノ   今日の昼から進展していないから
   ω ノ
     >

226:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:15:55.34 WexMwThA0.net
せいぎさんところのこうちゃくいんかな?
あそこはしょっちゅうしょうがいだしてたのに
よそのところにきびしいね

227:
22/07/03 23:16:03.68 HA8Q+Mhc0.net
それは良いんだけど、明日平日で、トヨタ車とかに影響でないの?

228:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:16:39.51 AF4zBduP0.net
>>176
今回のが位置情報更新の輻輳なら、毎朝の通勤ラッシュでパンクするよ。
volte絡みだと認証用ハッシュ乱数やregistされたサーバのsipURIあたり、特に輻輳でハッシュ乱数が不一致になるとsipRegisterが失敗して今回の様になるね。

229:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:16:56.59 unyeGrwV0.net
全然電話繋がらないんだけど

230:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:16:59.78 JAJXN7BF0.net
金曜日の夜からスマホ車の中に置きっぱだから関係ないわ

231:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:21:32.45 29SR0lnD0.net
常に問題はクリアされてきたけどな
最後はバグ臭いからなんとも
動画流すと回線容量がパンクする→光多重でなんとか
IPアドレスが枯渇する→v6やnaptでなんとか
ルーティングテーブルが溢れる→BGPでなんとか
加入者DBが膨大でリカバリ出来ない→いまここ

232:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:22:51.46 u7izlkS50.net
23:20現在 音声発信まったくつながらず
「接続しています」のまま固まってしまう。

233:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:23:12.55 +iPDM4Tg0.net
>>228
トラフィックにもよるが、位置登録エリアはある程度の広さだろ
同時に位置登録エリアを跨ぐ端末の数なんて、全体からしたら僅か

234:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:26:49.30 gDQd+J1G0.net
太陽光利権でボロ儲けしてる草加学会が原発再稼働を認める筈がない
庶民の電気料金が上がっても、停電になっても関係無い😊

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

235:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:27:10.14 ZEihTrp80.net
明日が楽しみw

236:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:27:51.90 WexMwThA0.net
近年の状況に鑑み通信規制の
法的必要性を説く事になるかしら?

237:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:30:05.82 EjuRAJCS0.net
ヤクギw

238:
22/07/03 23:31:25.32 HA8Q+Mhc0.net
結果論として、交換しない方が良かったんじゃないの。

239:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:36:11.70 29SR0lnD0.net
コアルーターがEOLだと交換しなきゃしゃあない

240:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:36:47.69 AvznMGf40.net
なんか楽天からの乗り換えで新規が一気に増えたのも原因の一つかも、って見かけたけどそんなに増えてたかね

241:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:39:53.92 y4YSe0ox0.net
KDDIプロパーなんて作業せずに、後ろからプレッシャーかけてるだけだろ

242:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:43:09.00 L2mlHwkb0.net
とにかく形で誠意を見せてくれ

243:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:45:11.52 AF4zBduP0.net
>>233
いや、だからvolteのsip-registはupdateLocation後、ベアラ確立してからなんだけどね

244:FBI WARNING
22/07/03 23:46:07.43 Pblz3CVh0.net
>>242
    彡"⌒ヾ
  O、( ^ω^ )O 見せたるわ ほれ
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  つ ヽ_、_,ゝ
  (_ノωヽ_)

245:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:46:40.15 FSnO9LKl0.net
CNN BBC ABC 見てきたけどニュースになってない。
USB紛失は早かったのにー

246:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:46:40.68 T9ao7oX+0.net
誠意の形→QUOカード

247:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:47:41.16 8FCmQ+Rt0.net
データの不一致って何と何の不一致なんだか記事から読み取れないな。
位置情報なんだろうけどDBとVoLTE交換器との不一致か、或いはそれらとスマホとの不一致か。

248:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:51:07.16 oeFaejwB0.net
100パーつながらないのをつながりにくいというのはフェイクニュースというべきものではなかろうか

249:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:52:18.62 WexMwThA0.net
>>247
コワ~イ話、登録にない不明な通信が入り込んで
エラーがエラーを呼んだり…幽霊探しに奔走するプログラム…

250:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:53:01.72 NjfahkvX0.net
直そうして更にぶっ壊したみたいな感じになってて草

251:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:53:38.49 0RYxHj0g0.net
>>1
加入者DBで不整合発生させたんだろw

252:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:54:26.17 gm3+Fs0H0.net
>>230
暑さでバッテリー燃えるだろ

253:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:54:40.18 Kti5BGmD0.net
KDDIくらいでかけりゃ想定外に対応できるスーパーエンジニアおるだろ
ケチらず連れてこいや

254:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:55:47.09 uramWSak0.net
手打ちでデータベース再構築
割とマジでこれやってたりして
販売代理店の社員に動員かかったりしてな

255:腐った饅頭
22/07/03 23:56:16.52 WU3BrQ980.net
異例の梅雨明けとか通信インフラの大規模障害とか今年は波乱の年になりそうだぬ。

256:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:57:08.86 lBZ0xSVk0.net
物凄い事が分かった・・・

257:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:57:44.63 FSnO9LKl0.net
CNBCもなかった。
>>248
繋がっていた工作員出てくるぞ

258:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:57:46.01 lVXGRZzK0.net
部品が韓国から空輸だから時間が
かかってるんだよ

259:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:58:14.75 yvXARN7e0.net
>>244
そんなしなびたシラタキ見せられても困るんすわ

260:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:58:21.76 GhiDotbfa.net
>>253
電話しても出ないんです

261:ニューノーマルの名無しさん
22/07/03 23:58:42.19 uramWSak0.net
>>250
ほんとそんな感じやな

262:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:00:52.67 yk/BzI1z0.net
太陽フレアのせい
ロシア中国の陰謀
楽天0円ユーザーのせい
やくぎ
繋がった(他キャリアからの受信はできた)

263:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:01:53.27 BtyvkHBL0.net
>>20
まーバージョン差異による既存通信の異常考えるよな
こんなデカいことやるのに事前切り戻し対策の準備が甘すぎる
海外製品、下請け任せの日本大手の欠陥運用の結果だわな

264:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:02:32.76 XvS4kcIr0.net
(7月4日 00時00分現在)au携帯電話サービスがご利用しづらい状況について
(以下同文

265:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:02:55.24 CVNnB/q00.net
今回の件で
スマホが通話やデータ通信をしていない状態でも
50分に1度の間隔で位置情報を送信してることを知った

266:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:03:05.22 BtyvkHBL0.net
>>253
ないない
その下請けベンダーも既存手順利用だらけだから

267:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:03:12.34 e+NMoSpu0.net
>>12
そういや、トヨタのディーラーでauの回線薦められたことあったな…
トヨタとauは内部もズブズブなんか?

268:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:03:43.78 h+HCjncW0.net
あの……
いまだに繋がってない気がするんだが……

URLリンク(i.imgur.com)

269:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:04:33.97 bl++L3Cu0.net
Aプランが頓挫したら、BプランCプランというように予備のバックアップが即座に穴を埋めなきゃおかしいだろ
大事なものには予備が必要と昔から言うだろ
それを顧客にさせちゃいかん

270:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:04:35.59 F69YEIQ60.net
>>267
だってKDDIのIは・・・

271:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:05:01.95 J/Th35Tb0.net
>>267
3位の大株主だからな

272:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:05:08.01 sFTFAiLt0.net
データ通信だけはずっと無事なのはなんなの?

273:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:05:11.11 ZbvD4pc50.net
>>253
スーパーマンはみんなNTTかドコモやろうなぁ…

274:FBI WARNING
22/07/04 00:05:31.13 mG3phTG60.net
>>265
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 位置情報 OFFでもか?
 へノ   ノ
   ω ノ
     >

275:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:06:11.81 BtyvkHBL0.net
>>231
ベンダーが解らんからバグで誤魔化してるだけよ
検証でバージョンアップ動作差異やんなかった結果やし

276:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:06:15.12 2OhuMBSZ0.net
ここ場所がねえ…
曰くつきだから

277:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:06:18.77 c/N3t/Lf0.net
>>267
KDDI = 第二電電(京セラ、商社系) + トヨタ系 + 国際電信電話公社
だからね。トヨタは昔、自前で自動車電話の通信網作ろうとしてたしさ。
だからディーラーでもPiPiTとかで携帯代理店やってたし。もちろん、車への組み込み(セキュリティ関連、カーナビにでる情報)でSIM入ってる
車種も多い

278:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:06:55.16 z19fA5CF0.net
>>269
政府ですら国民へ責任転嫁するような国だからね
そりゃ企業もお上の真似をしますわ

279:FBI WARNING
22/07/04 00:07:16.43 mG3phTG60.net
>>272
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 今回の主な障害は音声通話部分の通信の問題だから
 へノ   ノ
   ω ノ
     >

280:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:07:53.04 S/4zNqMB0.net
過去の通信障害ですが、
ソフトバンクで2018年、音声通話やデータ通信が使えなくなり、約3060万回線に影響、約4時間半で復旧した。
昨年はNTTドコモの音声通話などが通じにくくなり、少なくとも延べ約1290万人に影響、約29時間で復旧した。
復旧作業に40時間近くかかった今回のKDDIの障害は、これらと比べてもはるかに規模や影響が大きい。

281:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:08:46.64 ZbvD4pc50.net
>>279
それ某国のグレイトウォールねじ込まれてるんじゃないの?

282:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:09:15.60 c/N3t/Lf0.net
>>276
AWSのデータセンターもたしか多摩地区に作ろうとして三井不動産系の会社がビル作ってて火災おこして入居やめたっけ。

283:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:10:04.81 Mp6mcHXR0.net
>>274
KDDIのVoLTEの仕様みたい。

284:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:10:52.20 2QxlzNrg0.net
iPhone再起動したけど電話ダメだな
なんかこっちで再設定とか必要とかあるのかね?

285:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:11:01.34 05G6vOM70.net
工事失敗で、元の機器に切り戻しをかけた結果輻輳発生って
去年のドコモの障害と同じじゃん

286:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:11:34.51 c/N3t/Lf0.net
>>283
位置情報といってもどこの基地局に接続してて何dbぐらいの電界強度のあたりにいますよーっていうデータかな

287:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:11:37.83 e+NMoSpu0.net
>>277
んじゃ、トヨタのカーナビとか今ヤバいんかな?
まあ、日本製のカーナビはオフラインでも普通に動くだろうけど。

288:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:12:47.16 sFTFAiLt0.net
>>281
ほとんど戦争じゃん…

289:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:13:08.88 R0UV2lUA0.net
トヨタとかパナソニックとかauとか
最近よくやるよな

290:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:13:33.88 i0bvnkcL0.net
再起動するとアンテナグレーアウトして復活しなくなった
アンテナ勃てないと発信すらできない

291:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:14:10.18 ljyrPEcg0.net
月曜日やぞ
あかんで

292:FBI WARNING
22/07/04 00:14:31.50 mG3phTG60.net
>>286
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ あぁ、位置情報ってどこに居るか(基地局)って情報の事ね
 へノ   ノ   ドコモでも同じだし
   ω ノ
     >

293:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:14:42.44 c/N3t/Lf0.net
>>287
いまだとさ、レクサスとかだと119番のかわりみたいなボタンあって、故障や急病でもコンシェルジュデスクにつながったりするし、
逆に盗難(振動センサとか車両が本来の駐車場所から明らかに位置がずれた)といったテレメトリデータも送信される。
こういうのもコミコミで売ってるから、その通信モジュールからのデータが受信できないと、盗まれててもわからん

294:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:15:07.71 hhR5PQ/r0.net
しかし、長すぎるよな。システム設計の問題なんだろうな。CDMA ONE 時代からの使ってる俺もさすがに不安になる

295:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:16:11.82 Ly3ClmNU0.net
まさかのワンオペ?

296:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:16:19.70 Jm3qdV2m0.net
>>276
それ別の場所じゃないか?

297:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:17:49.27 kJIvpRyV0.net
復旧した?
日中は社用携帯全く使えず、個人のワイモバイル のLINE電話でやり取りしてるんだけど
そろそろいい加減にして欲しい

298:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:17:54.60 X95jcWvJ0.net
やくぎを生み出した事件として長く語り継がれるだろう

299:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:17:54.99 e+NMoSpu0.net
>>293
なるほど。詳しい説明ありがとう。
今レクサスを盗むチャンスだと言うことがわかったw

300:FBI WARNING
22/07/04 00:18:31.65 mG3phTG60.net
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 確か端末が電波掴んで基地局が認証して通信開始だったかな?
 へノ   ノ
   ω ノ
     >

301:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:20:09.48 c/N3t/Lf0.net
>>299
品薄だし納期不明だからレクサスやランクルはみんな防犯対策、それ以上にかけてるね。ハンドルロックだったり
タイヤになんかごっついのくっつけたり。そこまでしないと車両保険入ってても保証されるとはいえ、代替の新車がないからねー

302:佐野場 備知男君です(^_^)
22/07/04 00:21:29.88 DQchqGBr0.net
>>162
昔は一強だったのにね(^^;)
政治と経営が馬鹿だと、こうなる(^^;)

303:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:21:40.74 mfTtR8yV0.net
まだやってんのか
土日AUに取られてご苦労さん
AUでもないアホどもがw

304:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:22:30.23 sFTFAiLt0.net
>>299
なんちゅうレスだよ
オフラインでもドライブレコーダーでずっと録画されてるのあるし
レクサスある家にはなかなか侵入できないだろ…
監視カメラなんか安いから100パーセントあるぞ

305:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:22:38.03 iAQtKmxj0.net
フェイルセーフがなってなくないっすかね

306:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:23:49.75 ZbvD4pc50.net
>>300
交換した設備 ”が” ぶっ壊れてる蓋然性があるな

307:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:24:17.57 J/Th35Tb0.net
>>305
なにをセーフとするかの問題

308:FBI WARNING
22/07/04 00:24:55.76 mG3phTG60.net
>>304
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 今の監視カメラは音声通話機能が付いて
 へノ   ノ   自動追尾も付いて5000円くらいから買えるしな
   ω ノ
     >

309:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:25:20.75 Jm3qdV2m0.net
>>298
賃貸借契約約款はすべて目を通すかはともかく、結んでるはずだけどなあ
それこそ携帯、ネットも
しかも「款」をなぜ「ぎ」と読むのかも不可思議w
「やっけつ」ならまだフォローできるんだが

310:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:25:39.72 mfTtR8yV0.net
なんでおまえら行って直してやらないの?
手出し出来ない時点で無関係な無能だろw

311:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:26:01.51 DlUr/Qph0.net
負荷低減が事態を悪化させた?
なんのための負荷低減なんだい?

312:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:26:12.86 G3xNA4L00.net
うーんアホだわこれは
俺からするとアホとしか言えない

313:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:26:50.79 TUQ5bHr50.net
たまセンタービルかな

314:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:27:17.58 W+zM2Xtx0.net
電話繋がらないもう2日になるぞどうすんのよ‼

315:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:27:27.69 iAqOKqEB0.net
>>309
欺瞞の「欺」と似てるからじゃね

316:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:27:31.01 c/N3t/Lf0.net
>>306
みんな知りたいのはその機材の詳細やね。

317:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:28:10.34 bDzXsnQo0.net
最初から原因分かってたんやん

318:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:28:25.81 mfTtR8yV0.net
利いた風な餓鬼レスはおもしれーわw

319:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:29:18.37 iss6lw7c0.net
まだ通話はダメ。いつになったら直るん。

320:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:30:47.30 W+zM2Xtx0.net
あと1時間で2日目突入だぜ

321:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:32:34.28 Jm3qdV2m0.net
>>315
約と欺なんて正反対の概念じゃないか
そんな文書に捺印できるかいw

322:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:32:57.48 M6ROQOz00.net
そろそろ本当の理由が知りたい

323:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:33:11.16 fOXqbdsZ0.net
通話できない電話機は
ただの豚だ

324:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:33:45.74 2OhuMBSZ0.net
>>296
ん?
爆発して5人亡くなったビルの向かいだよ

325:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:34:08.04 iAqOKqEB0.net
全然治ってないのに放置状態なのワロスw
すごい会社よね
復旧できてる地域や進捗状況や最新情報を夜通しアナウンスし続けるくらいでないと
客は不安で不安でたまらないのに
いっさいそういうの放棄!!!

326:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:34:11.60 Jm3qdV2m0.net
>>323
いまのスマホがただの電話機ならまだましだったけどねえ

327:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:34:19.80 2OhuMBSZ0.net
>>313
そっちじゃない
唐木田。

328:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:36:19.88 Jm3qdV2m0.net
>>324
向かいまでいいだしたら震災や空襲で安心の土地はなくなる

329:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:36:20.98 CJPkj1mC0.net
コアルーター交換した奴ちょっとこい

330:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:36:52.97 Mp6mcHXR0.net
>>327
大昔、一度行った事がある。当時は建物内に飲物の自動販売機すら無くて難儀した。

331:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:37:13.77 xYLcPqLy0.net
>>329
すでに○ってても不思議ではないレベル

332:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:37:31.13 2QxlzNrg0.net
データは使えるんだからFaceTimeも使える
緊急用にネット通話アプリ別に用意すりゃ良いのにな
それやると電話料金の儲けがなくなるのかw

333:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:38:28.10 9xicaz4e0.net
通話以外は治ったの?

334:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:41:20.66 8LBV2WnQ0.net
>>333
Wi-Fi切って書き込みテスト

335:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:41:39.40 Ww9/bfYp0.net
>>333
ネットはできるよ。
電話は、まだ思いきり規制かけてるんでない?
You Tubeとかは普通に見れる。
+メッセージなら送受信できるよ。

336:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:42:25.01 2QxlzNrg0.net
>>333
書き込めた様だ
5Gから4Gに切り替わったみたいだが

337:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:42:36.52 9xicaz4e0.net
ありがとう

338:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:44:34.35 Ww9/bfYp0.net
>>332
別の新規アプルとかだと警察は良いけど、消防は最寄りの消防へ繋げれるのかの問題あるからね。

339:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:44:53.20 s/7kjb9U0.net
テスト

340:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:45:08.00 s/7kjb9U0.net
電話だけだめか

341:くろもん
22/07/04 00:51:09.04 SXdYkf7W0.net
新交換機の設定が間違ってたのかね。オペミスみたいな。

342:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:52:23.96 TUQ5bHr50.net
>>325
大妻女子大多摩キャンパス辺りか

343:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:52:46.94 PHPPYEA50.net
必死に考えた筋が通りそうな言い訳にしか見えない

344:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:56:19.78 Fsfl3f4S0.net
正直よくわからない。
わからんけどウンコルーターを掴まされて
わやくちゃになったと

345:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:57:46.61 z/0s0TM60.net
3G終了が遠因なのかな

346:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:58:01.11 /koIVB3J0.net
社用のauから自分のauの番号にかけたけど繋がらんかった…
明日は強制出社やな…

347:ニューノーマルの名無しさん
22/07/04 00:58:01.96 xYLcPqLy0.net
>>344
し○こなだけに、しっこ臭いってかw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

700日前に更新/215 KB
担当:undef