プーチン大統領、NATOが北欧2国に軍備なら「相応の対応」 [どどん★] at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 11:24:08 EiztjRd60.net
北欧と二正面やる余裕もなければNATOとやり合う度胸もないもんね
こう言うしかないよね

351:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 11:24:28 qVK07e6G0.net
あいつらの負担金分はトルコの軍備増強につっぱや

352:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 11:24:30 Z0gNAVXl0.net
NATO会合に岸田総理が参加したわけだし、日本のNATO加盟もアリかも

353:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 11:26:24 JSiNRJZS0.net
>>348
目的がそれじゃないからだろうな
ヒトラーも真の目的はユダヤ排除共産主義排除東方征服で
内政はそのための支持固め
プーチンもその正体を現しただけ

354:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 11:27:24 muPcsR7K0.net
三方面作戦とかになったら露助完全に詰むだろうなw

355:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 11:32:03 qVK07e6G0.net
プーさんはカスピ海でヨーグルトでも食ってろよ

356:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 11:32:53 /UiPocZf0.net
>>347
先にネットで攻略情報を調べてからプレイすればこんなことにはならなかったのに…

357:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 11:33:22 Qd/HGb5N0.net
気が付いたらモスクワとペテルブルクが包囲されてましたとさw

358:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 11:33:52 17N+S+iu0.net
反米国も傍観しとるだけで
軍事的な支援もない 
露とベラで世界を敵に回すのか

359:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 11:35:17 1lmez17d0.net
全方位に敵を作るとかあたおかw

360:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 11:45:17 xh8OupFy0.net
相応の対応
プーチン「カスピ海沿岸諸国集まれーい!」
各国代表「やれやれ…」

361:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 11:46:54 URXrdKk60.net
相応詐欺

362:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 11:48:17 rv9Eqbn40.net
>>265
まあ、エルドアンは取り合えずゴネて成果を取ろうっていう算段なんだろうというのは
想定通りだったな

363:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 11:49:55 rv9Eqbn40.net
>>358
トルコと同じようにどっちに利があるかで静観しているだけでしょ
利がある方につくだけだよ

364:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 11:56:10.91 +XrNHECF0.net
三次?

365:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:00:22.86 x367W+Lk0.net
世界中の情報強者は皆プーチンロシア支持や
日本のアホ世論など踏み潰せ

366:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:01:57.32 /j0d4qSs0.net
ポンコツロスケ軍 得意技はレイプ

367:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:04:35.61 Q4955XNf0.net
国境警備強化するって話じゃない
まぁそれは仕方ないんじゃない

368:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:04:45.88 x367W+Lk0.net
どうせバイデン民主党は中間選挙でボロ負けして終了
プーチンは西側が全然一枚岩じゃないのを見抜いてる
もう既にウクライナなんぞ戦闘意欲皆無だしなw

369:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:07:15.04 w8QMxEI70.net
プーチンさん、あんたこの前2国の加盟全然問題ないよって言ってたじゃないですか

370:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:09:36.47 x367W+Lk0.net
ゼレンスキー「もっとガンガン武器を送ってくれ。闇市場で転売して得た利益からリベートはちゃんと渡すから」
ロシアと戦ってると信じてる情弱日本人が滑稽やなw

371:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:11:22.15 SSe4szun0.net
マジでロシアの行動が理解不能やな。
ゼレンスキーなんて支持率低くて
ほっとけば良かったし
ドイツフランスも相手してなかったし
マジでなんであのタイミングで
攻めたんやろな?

372:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:11:24.35 shcxJGHn0.net
ウクライナ侵攻で
ロシア軍が弱いの全世界にバレたし、NATOは勢力拡大するし
何もかも裏目に出てしまったな

373:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:11:56.98 2Nl3uXds0.net
日本はNATOに入るなよ
どうせ手伝えとしか言ってこないんだから

374:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:13:49.16 nPDqKr5U0.net
相応の対応をしたくても
もう武器が無いニダ!

375:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:13:52.72 BVbawNPl0.net
どっちやねん?

376:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:15:44.32 A+cHyoAR0.net
「フィンランドが入ったら戦争だ!」とか言ってなかった?

377:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:17:01.94 ihOSonft0.net
それ相応の対応ならKKに教えてもらえよ

378:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:17:28.23 jqgFul0a0.net
ヤッター、ヨーロッパ全部敵だから資源バカ高く売り付けられるぞー

379:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:22:11.54 Q4955XNf0.net
>>371
そりゃ煽られたら反発するだろ
一応この2年五輪のために我慢してたと思うけど

380:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:23:17.92 ub4Rp4pz0.net
>>379
プーチンの理論なら
日本は北朝鮮に何回攻め入らんとならんの

381:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:25:58.76 d0QMmjMU0.net
まあフィンランドなんていう寒いところは要らない。欲しいのはウクライナの領土。
というのは実際そうだろうね。
ただこうなると、オデッサを落とさないと戦果が足りなくてプーチン大統領は終わる。

382:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:27:53.00 PV1eCtW60.net
緩衝国に侵攻した結果
他の緩衝国が全て消えたでござる

383:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:28:55.52 uBzu4obW0.net
相応の措置とか強がってるけど、ウクライナ1国相手にかなり消耗してるのに
NATO相手に何が出来るんだろw

384:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:29:32.23 P9JxkoxG0.net
自業自得
NATO参戦の時が来るな

385:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:29:38.87 2l2V6Sbq0.net
まあ当たり前の事しか言ってないね笑
隣の奴が拳銃を持ってこちらに向けるなら誰もが
対応するしかないからねえ

386:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:31:07.48 ub4Rp4pz0.net
>>385
それで攻め込めるなら
日本も北朝鮮に攻め込めるな
拉致被害者もいるから余裕で

387:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:31:10.04 YBZykYTP0.net
核とか意味ないよね
撃ったら撃たれて第3国が漁夫の利を得るだけ

388:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:32:07.79 XNajaWh60.net
ウクライナ戦争の結果、四方八方敵に取り囲まれたロシアですが、
意外に、「あれ? 攻めてこないなら居ないのと一緒じゃね?」と気付いて
価値観のパラダイムシフトを起こす可能性が微レ存。
まぁ、シフト云々があったとしても、ウクライナは半分盗るでしょう。
穀倉地帯、工業地帯、油田、炭鉱というメリットが大きいですからね。
特にロシア+東ウクライナが生み出す小麦は、今後も大きな武器となるはずです。
日本もコメ作りまくって海外に売りまくって食料による支配ってのをやってみたいよーッ!

389:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:32:20.30 d0QMmjMU0.net
>>383
> NATO相手に何が出来るんだろw
津軽海峡をドヤ顔で通過するのが仕事の8割を占める、ロシアの太平洋艦隊を
見ればわかるだろ。たぶんバルト海をロシア軍艦が通りまくるんだよ。

390:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:34:40.42 Q4955XNf0.net
>>380
状況としては日本と一緒だね
北朝鮮拉致問題あるし
ロシアとしては親露派がそれ相当になる
本来攻めるべきだけどね
北朝鮮は日本は国認定してないから地域治安維持と名目したら9条関係なくできるけど
まぁ中国が後ろにいるからなぁ

391:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:35:02.01 TLf9VodC0.net
>>388
無理だよ面積無いし
作れても1300万トンいかないな、国内消費が800万トン強だから

392:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:35:10.10 cin+TbUf0.net
「相応の対応」 をされた結果が、
フィンランドとスウェーデンのNATO加盟

393:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:35:27.19 kpEryG+k0.net
かかってこいやオラ

394:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:37:30.74 uBzu4obW0.net
>>389
あんなボッロボロの艦隊で津軽海峡を通過してドヤ顔ってw
田舎のヤンキーがヘンテコな衣装着て成人式で騒いで全国ニュースで晒されて笑われるのと同じだろ

395:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:43:59.58 /lZakSVv0.net
相互破壊保証があるのに今更何言うてるねんの世界

396:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:48:05.23 F5CbPf310.net
複数の選択肢のうち、人は最悪のものを選ぶ
マーフィーの法則

397:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:49:22.98 mJKZfj9F0.net
もう小都市の小競り合いを過剰にクローズアップして勝った負けたする時期も終わりやで
ウクライナは十分に役割を果たした

398:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:54:23.09 pcpYVqPe0.net
相応の対応 = 中国様に泣きついて仕返しをお願いする だろ
早くプーさんに土下座しにいけよ

399:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:57:00.00 5k0xvGNo0.net
地雷原の設置とシモヘイヘ養成待ったなしやなあ

400:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 12:57:39.38 FsGRqfbK0.net
>>1
兵糧攻めだけで済む簡単なお仕事すなプーチンさん

401:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:02:19.30 zRcTs6xF0.net
北朝鮮バリにチャーハン作るようになったなプーチンは

402:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:03:36.88 ub4Rp4pz0.net
>>401
周囲の元傘下や中立地帯を
ことごとく敵に回していくからな
中央アジアの元傘下も今や中立くさいし

403:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:04:58.84 0QLCZrX+0.net
プチンは案外正しい。

404:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:06:18.12 JHwkMh2T0.net
>>1
プーチン
俺の言う事は全て正しい。俺の為す事も全て正しい。
俺が世界に叛こうとも世界が俺に叛く事は許さん。

405:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:07:38.67 yTvOCYyy0.net
軍備ならっていうけど、実質的にNATO全部が配備されたようなもんでしょ
攻めたらNATOが攻めてくるんだから(笑)
プーチン頭悪くなっちゃったね

406:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:10:48.40 lHopPFVh0.net
軍拡競争が愚かだとわかるな

407:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:11:08.36 hQr4zmXd0.net
そりゃそうだろ
核ミサイル飛んできても文句言えないわ
むしろ北欧に核落とされても代わりにNATOの何処かの国が核をロシアに発射するとは思えない

408:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:13:56.68 D9Trm3a40.net
まぁ反ロシア国に直接は資源を売らなくなるだけでしょ、欧州は高い値段で資源を米豪加から買い、BRICSはロシアから資源を安く買うだけ。EU諸国は今年の冬を乗り切れるのだろうか?

409:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:15:33.35 ub4Rp4pz0.net
>>408
原発動かすだけじゃね

410:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:15:49.75 FsGRqfbK0.net
プーチンさんは現代のキリスト
URLリンク(o.5ch.net)

411:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:16:08.77 5k0xvGNo0.net
まあ隣国に地対地ミサイル設置と言えばキューバ危機なんだがね
アメリカはキューバとソ連に断念させたが今回はどうなるかなあ

412:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:16:41.07 sGDG9TFF0.net
ロシアがどんどん韓国化していく
別にロシアが好きというわけではないがこの落ちぶれ方は見ていてちょっと悲しい

413:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:17:42.22 FsGRqfbK0.net
プーチンさんは正義
URLリンク(o.5ch.net)

414:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:18:23.85 FsGRqfbK0.net
うわあああ変な画像上げてしまった!!

415:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:19:49.96 zRcTs6xF0.net
簡単に占領できると思ったウクライナは粘りまくってEU加盟準備国になっちゃったし
ウクライナの後に攻めようと思ってたスウェーデンとフィンランドはNATO加盟ほぼ確定しちゃうし
もうプーチンは引き際誤って世界の敵になるしか無くなったんだよな
ロシアの保有する核ミサイル全部使えば戦争には勝てるかもしれないが、その時は人類が滅亡してる

416:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:20:43.34 CoBBD6ok0.net
>>286
ていうか実際使ってみなければこいつらもどうなるか分からないから怖いんだよ
貧乏すぎてメンテ不足は明らかだしな
侵攻前と同様核はまだ脅しがきくしカードとして揺さぶる程度だと思うねロシア核なんて

417:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:21:43.76 sc9LOvxt0.net
やってみろや

418:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:21:51.22 FsGRqfbK0.net
ヤフーのID書いてしまった!!

419:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:22:17.49 TIV6SlTp0.net
第三帝国かよ…

420:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:22:50.47 GksEohiu0.net
ロシア版遺憾砲か

421:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:24:02.61 GmZkSbWh0.net
>>411 計画予定出しながらの猶予期間の内プーチン死亡とかロシア崩壊するかもね
本気で配備設置するなら3年くらいはかかるだろうし、ロシア崩壊も約3年後とか言われ始めてるし 

422:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:26:01.10 DV4AQbL10.net
>>29
そんな旧式ミサイル、S-400やS-500に迎撃されるだけだわな。

423:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:26:49.14 UNnClh0q0.net
>>72
www、まじかw

424:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:27:16.99 L6l1cdu00.net
目下ロシアは動けば動くほど敵が結束していく。

425:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:29:51.06 9/PcEWSW0.net
こんなに印籠だけで利くなら周辺国NATO入りたがりますやん

426:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:30:01.36 hpYqGTUS0.net
べっ別に反対してないしっ
NATOの拡大が懸念だったんじゃないんかい

427:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:30:29.99 FsGRqfbK0.net
💩
URLリンク(o.5ch.net)

428:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:31:32.90 iiMZIZOl0.net
>>1
できるもんならやってみろよ、口だけハゲ!

429:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:33:59.11 DV4AQbL10.net
>>416
おいおい、サルマトが発射実験を成功させたのを知らないのか?
あれ一発で広島型原爆の2000倍の威力を持っていて、フランスぐらいの面積が壊滅するんだぞ。
最初に打ち込まれるのはイギリスと言われてるが、3分で到達するからな。

430:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:35:54.27 5zcpMk6T0.net
チンピラヤクザがションベン漏らして逃げるときのセリフ

431:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:52:07.16 CoBBD6ok0.net
>>429
大丈夫大半を自国領内でやらかしてくれるからww
それでも他国にしてみたら数発程度でももらえば甚大な被害被るわけで警戒するのは当然よ
時間稼ぎながら弱めるだけ弱めて迎撃・妨害に確証得られればこんななんちゃって大国イジめ始めるような気がするよ資源もそこそこに豊富なようだし

432:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:53:30.68 qyqiETlP0.net
>>430
いくら戦争に負けるのが確定したからって
ゼレンスキーのことをそんなに悪く言うもんじゃない
まぁネオナチヤクザだけどさ

433:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 13:55:41.18 qyqiETlP0.net
>>431
超音速の核攻撃を迎撃したり妨害に確証って
ちょっと何いってんのかわからないんだけどw

434:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 14:04:47.69 CoBBD6ok0.net
わからなくて結構ですけどね
実験は実験ですから
成功兵器が~より揃える金も整備する金もまずないだろ極貧ロシアさんよ

435:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 14:06:41.28 AtrJgaS20.net
ウクライナ単独ですら苦戦なのに
NATOの相手なんて無理でしょ

436:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 14:12:50.20 0zFDo/h90.net
第三次世界大戦?

437:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 14:20:03.28 NPzj+OG70.net
この戦争を速やかに止める、それが勝ちに等しい尊い行為かなと思う

438:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 14:27:47 63hSynkX0.net
トルコが頑張ってカザフスタンを西側に引っ張って来れたら日本もロシア沿海州に圧力掛けやすい。

439:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 14:28:21 uJwOhBZa0.net
安倍「ウラジミールと同じ未来を見ようではありませんか」

440:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 14:28:46 POR006DV0.net
NATOに対してはブラフだろ
二面作戦はできんべ

441:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 14:29:24 lkj9foSN0.net
今回の関ケ原はトルコ小早川の寝返りで決まったなw

442:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 14:33:32 L6l1cdu00.net
>>441
小早川への抑えとして配置してた朽木・脇坂・小川・赤座に相当する国はどこだろう。

443:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 14:35:17 TfrA5ct70.net
カザフスタン、トルクメニスタン、アゼルバイジャン

444:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 14:38:58 PgJh2s410.net
>>1
割と理論は一貫してたな
これゼレンスキーと直接対談で世界中継して決めたらどうや
お互いの言い分で論戦や

445:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 14:39:11 Ac1Cq/Mo0.net
次はNATO vs ロシアの全面戦争だね

446:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 14:46:11 X8uN1k330.net
ウクライナにすら勝てないゴミ(失笑)

447:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 14:47:34 ke8ydktz0.net
PSIA CIRO 警察庁さん?
ネオナチ集団ストーカー解放未だですかね警察機構の為に国民犠牲する気ですん?

448:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 14:50:27 XftlwXgz0.net
今回で戦争自体はロシアの負け確定なのに親ロシア派は苦し紛れだのう
もう無意味なのに「とにかくウクライナを壊滅させろ」って?

449:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 14:52:03 4asdmvjt0.net
ロシアは敵国に囲まれてるからなぁ
北はアメリカ・カナダ、西はEU、南は中国、東は日本
弱みを見せたら袋叩きになる

450:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 14:53:11 D9Trm3a40.net
>>446
逆にこれだけ支援受けてるウクライナに簡単に勝てる国なんてあるの?

451:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 14:54:19 L6l1cdu00.net
>>449
核使用をチラつかせてるから辛うじて抑えてるけど兵力差だけでいったらとっくに無条件降伏。

452:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 14:55:46 ceH9UP0R0.net
ボケ老人の戯言に振り回されるのはゴメンだ

453:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 14:59:04 X7y8Cu3L0.net
>>435
単独ならもう終わってるよ
西側が全力でフォローしてるだろ

454:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 14:59:28 bFpXEQvg0.net
戦争終わらすとウクライナがNATO入っちゃうから
もうずっと戦い続けるしかないな

455:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 15:01:16 voGxIlXW0.net
>>450
あっさり負けるんだろうなと思ってたのに踏ん張ってるから援助があるんだ

456:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 15:08:15 6ll4qZTa0.net
当事国のスウェーデンにいるのにグレタさんは何もいわないの

457:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 15:09:48 X7y8Cu3L0.net
>>455
焦ってるのは西側だよな、楽勝だと思ってたらやられてNATOも焦りだした
それに西側の資源もヤバイけど支持率がヤバクなってきてる

458:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 15:10:43 uDnuTyNy0.net
>>456
NATOには興味ないんじゃね?

459:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 15:13:42 nxNR0ntg0.net
お前らデフォルトがああああって言ってたんどうなったん?

460:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 15:23:35 78o4dRau0.net
>>457
負け犬ロシアチャイナチスが泣いてるw

461:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 15:24:05 6b/ih6LZ0.net
>>458
これから火力発電しまくるのにか?

462:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 15:25:53 XKD1kEnw0.net
ポンコツ指揮官、ポンコツ軍艦、ポンコツ戦車、枯渇した国家予算、士気ゼロの兵士
現実逃避かな

463:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 15:26:35 /4Yz7oI+0.net
グレタみたいな野郎は戦争がない時代だからイキれるんだよ
戦争始まればダンマリ

464:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 15:29:02 X7y8Cu3L0.net
>>460
普通に考えてみなよ
NATOはトルコの条件全部聞かなくちゃいけないくらい追い込まれてるってことだよ

465:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 15:29:33 aARWIPd20.net
>>3
NATOに加入したらフィンランド国境に核兵器を配備するって脅してたのが、
両国のNATO加入のフラグだったな

プーチン、やることなすこと裏目に出てる

466:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 15:30:31 3DzXP72v0.net
はやくクレムリンにぶち込めよ

467:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 15:33:59 IR3PA9Pg0.net
>>456
平和ボケした正義マンにそんな知恵も度胸もありません

468:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 15:37:09.78 Ac1Cq/Mo0.net
ロシアの正義とは核を使わずに取った領土は自国のモノ
それが新世界秩序

469:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 15:43:20.21 R0k1KUBg0.net
ピーピーうるせえなゴミ

470:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 15:48:41.00 28Qqpriz0.net
>>464
別に聞いてもいいやろ同じNATO加盟国なんやし
何か問題でも?

471:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 15:49:51.68 KjegMQVf0.net
>>1
NATOに加盟しなければ攻め込むつもりのくせに

472:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 15:50:15.82 X7y8Cu3L0.net
>>470
問題はあるよ
加入予定の2国で人権問題で騒ぎになってるからw

473:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 15:51:51.62 28Qqpriz0.net
>>472
ロシアにミサイル打たれるよりはマシなんじゃね
ガスもトルコ経由なら買えるんだなコレが

474:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 15:53:08.64 X7y8Cu3L0.net
>>473
民主主義ってのはそうはいかないだろ

475:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 15:53:10.86 KjegMQVf0.net
>>453
武器を渡してるだけで兵力は少ないままだからなぁ
その武器もウクライナがロシアに攻撃しないよう
選り分けて渡してるし全然全力でフォローなんてしてないよ
ウクライナ全土が支配されないようと言ってウクライナが
ロシアを攻撃しないようさじ加減を考えてやってる感

476:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 15:54:46.87 28Qqpriz0.net
>>474
泣いても喚いても北欧2国のNATO入りは完了
ロシアどーすんの

477:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 15:54:52.88 ofsTZeFF0.net
今クルド人の反応ってどうなってるの?

478:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 15:56:06.11 X7y8Cu3L0.net
>>475
首都攻防じゃ外人部隊もかなり死んでる
西側は楽勝で勝てると思ってたはずだよ
最初にすぐ終わるみたいなのはそういう予定だったんだよ

479:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 15:58:23.69 28Qqpriz0.net
>>478
すぐ終わるわけない
長続きした方がロシアとウクライナ全ての国にとって都合いい
ちなみに長引いて一番喜ぶのは安い値段で資源買いたたける中国とかな

480:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 15:58:45.38 N7omAQVm0.net
在日のロシア人どもを追い返そう! 

481:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 15:59:07.95 csRS2Bn50.net
はよボタン押せ

482:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 16:00:12.20 X7y8Cu3L0.net
>>479
いや都合いいならNATOとか動く必要ないだろw
ロシアに好きに攻撃させときゃいいじゃんw

483:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 16:00:29.67 28Qqpriz0.net
そもそもNATOやEUをロシアが干上がらせるなんて無理だよ
どうせ親露()国経由で西に流れる
その上トルコにはガス売ってんだよな…

484:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 16:00:37.49 v+r26yeJ0.net
ロシア、ノルウェーに報復警告
北欧2国に軍事設備を配備なら 「脅威を作り出すということだ」プーチン氏が警告
ロシア人バレリーナ、死体で発見。ウクライナ侵攻後、3人目
これじゃ嫌われるわな

485:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 16:03:01.98 JNx8zvHI0.net
ロシアへの経済制裁が逆制裁なるし逆に首根っこ掴まれて恫喝されまくり
アメリカが前面に出ない限りウクライナとNATOじゃ無理だろ
まあアメリカはバイデン腰抜けだし議会がうんと絶対に言わなさそうだし

486:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 16:04:48.31 uDnuTyNy0.net
>>484
3行目はどういう話なの?

487:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 16:06:37.14 Fo47I5eJ0.net
軍事費増大で滅びたソ連再び

488:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 16:06:52.96 Ftl94nv70.net
>>2
早うぶっぱなせ。

489:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 16:15:36.71 Xjss4ron0.net
>>202
厨房って十数年ぶりに聞いた…「オマエモナー」とかあの頃の言葉やろ
未だにあの時代で時間が止まってんのかコイツ

490:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 16:18:27.80 bIStz4ob0.net
ロシア、シナど畜生、上下朝鮮
こいつらは人類の敵

491:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 16:20:15.05 mJKZfj9F0.net
本土の安全が保証されている侵略戦争という最高の接待戦争をさせていただいとる自覚はないのかな

492:あみ
22/06/30 16:25:53.83 TRJ5Cl7w0.net
基本的なこととして
私がウラジーミルに言いたいのは

ロシアさんが何もしなければ
NATOさんも何もしないのよ。

ってこと。
何かしたから(ウクライナに)、NATOはいろいろ動いてるわけ。

493:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 16:34:10.60 t+rgsfF90.net
プーチンってNATOを拡大させないためにウクライナに攻め込んだのに
NATOが拡大って完全に失策だな
言うこともどんどんへたれてるし

494:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 16:49:46.43 n+rikfov0.net
>>492
まあ、今回はNATOが何かしたから、
ロシアが動いた訳だけどな。
どちらにしろ、核戦争の危機が高まった事は
事実だな。

495:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 16:53:55.13 aeWIMRcP0.net
アホなロシア

496:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 16:59:38.60 Tsbdbl+d0.net
>>1
さあ核戦争やろうぜ!

497:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 17:01:15.85 lRSQ40vF0.net
NATOに文句言ってる人はロシアはこのまま勝つべきって考えてるの?

498:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 17:04:43.57 0ucfSBtk0.net
この暑いのによく戦争やってるなと思ったけどあの辺はそこまで暑くないんかね

499:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 17:06:57.27 6mIqp4j70.net
もうHATO山になんとかしてもらうしかない

500:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 17:08:28.14 QhjtDf+Z0.net
太平洋もNATOとまとまるべきだ

501:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 17:08:34.09 U7hGd65O0.net
>>498
地面が沼みたいになって戦車の機動性がうんちになるといわれてたけどじゃべりん

502:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 17:09:29.15 U7hGd65O0.net
ジャベリンで戦車そのものが出番減ったからどうなのかワカンネ

503:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 17:11:26.98 MZfSUict0.net
>>500
日本のNATO加盟は不可能

504:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 17:12:32.05 Xvhl3NPa0.net
>>502
これだからド素人はw
今も戦車は有効。他に代替手段がない

505:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 17:14:25.22 M9Te3v/p0.net
資金力が違うんだから虚勢張っても無駄だろ。

506:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 17:14:43.89 MVcFdaGS0.net
プーチン涙拭けよw

507:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 17:15:11.14 MVcFdaGS0.net
自分で招いたことだろw

508:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 17:15:16.49 BQbGc0E30.net
中国ってアラスカの対岸が欲しかったりするの?

509:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 17:20:44.94 FdUv97mC0.net
国連の存在価値はもうないな
何もしてないし、できない

510:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 17:23:36.58 35zocxfM0.net
プーチンは何もできないだろうけど、何もしなくても損はしないって誰か教えてやれよ

511:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 17:30:03.44 U7hGd65O0.net
>>504
戦車の玄人パイセンかっけー!
とりあえず事前に言われてた泥濘の影響どうなんすか?

512:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 17:30:37.40 JNx8zvHI0.net
ウクライナの情勢を見てからNATO入りを申請するとか
もっと慎重に政治判断ができなかったのかね
ウクライナ劣勢でこのまま堕ちたら
ドサクサでNATOいりを画策して姑息なことでロシアを激怒させたんだし
次のターゲットは自分たちに来るだろ
それは日本も同じで外交クソだとこういうことになる

513:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 17:34:49.67 vRkxdA6D0.net
最初NATOに加入したら報復するとか言ってなかったっけ

514:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 17:37:54.72 JeyvX3nT0.net
プーチンが次はフィンランドデンマークだと言わなければよかったのにね

515:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 17:41:04.71 K0sBslz00.net
>>513
今通常戦力そっち向けられないから
適当なミサイルでも飛ばすつもりかね

516:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 17:46:11.52 Vbh7/JEZ0.net
ウクライナのNATO加盟阻止が目的の一つだったロシアが
北欧2ヶ国をNATO加盟させてしまう皮肉

517:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 17:50:08.82 1HImhJ0G0.net
ハゲは、これを想定してなかったのか?
侵略したことの最大の失策かもな。

518:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 17:51:36.37 JeyvX3nT0.net
今思えば武力行使じゃなくてウクライナや西欧にガス石油止めるぞと脅しをかけたほうが効果高かったと思うわ

519:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:11:56.53 NA+2+Ief0.net
へーすごいじゃん、お金あんの?

520:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:12:56.65 iPjVcdpa0.net
今夜からなかなか眠れないだろね、プーチン

521:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:15:05.39 ISxzsMzh0.net
いや、お前がウクライナにちょっかい出したからその二国が反応しちゃったんだけど
パーキンソン以外にもなにか精神障害的な病気を患ってるのか?

522:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:17:58.15 QajzUr000.net
>>517
いやしてるだろ
いざとなったらバックにいるアメリカと核戦争して差し違える覚悟だろう

523:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:19:13.06 zo/1tniX0.net
結局ウクライナもNATOに入りそう

524:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:30:33.33 41NMjDjV0.net
>>1
あれ?
攻め込むための線が、
ウクライナ東部、CIS特にリトアニア、
スウェーデン、フィンランドとロシア国境全部で戦争準備じゃん

525:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:40:05.83 1b3nkPle0.net
>>286
本当の核戦争では国土の広さが最大の防御力

526:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:44:17.13 JNx8zvHI0.net
あらー
北欧の2国に攻め入る口実を与えてしまったね
敗戦国で敵国条項なければ
どの国だって敵側に回ったら国防の大義をかざして攻め入る口実ができる

527:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:46:15.14 achm7UIY0.net
プーチンがどんどんどんどん敵を増やしてる
良いの?ロシア人

528:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:46:17.69 G6c/GZFb0.net
キューバで大発狂したアメリカみたいな話

529:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:46:59.86 rHrMMmQD0.net
>>489
そんな希ガス

530:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:47:18.18 achm7UIY0.net
作戦大失敗のプーはそろそろ更迭では

531:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:48:05.68 achm7UIY0.net
>>529
わけわかめ

532:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:48:52.63 4sqWHgr50.net
>>1
強がりばかりだな。プーチン。

533:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:48:59.22 4sqWHgr50.net
>>1
強がりばかりだな。プーチン。

534:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:49:01.67 8XxCT/vY0.net
クレムリンまで1000km以内に核兵器を配備されるんだよ。
今度は核兵器で脅される番だよ

535:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:49:22.01 4sqWHgr50.net
>>526
無理だよ。
それ、空文になってる。朝鮮人。

536:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:50:07.79 zYqe1KFj0.net
>>534
首都をモスクワからウラルやシベリアに変えればいいのにな

537:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:50:25.03 4sqWHgr50.net
大失敗だな。ロシアは中国に飲み込まれるんだろという選択をしたね。

538:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:50:31.72 MNN2+oC90.net
ヤレるもんならやってみろスカトロ野郎

539:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:51:16.55 4sqWHgr50.net
ヨーロッパと争って、仕方がなくロシアは中国と組むことになるんだろな。中国はロシアを経済的に支配する。

540:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:51:23.05 xMss778D0.net
あれだけフィンランドは気を使ってくれてたのに、NATOにプーチンが追い込んだ。
ロシアに接するフィンランドの国境線は長大。
いくらロシアでも手が回らない。

541:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:51:47.70 +BFyMiIq0.net
>>534 すぐに配備するとは思えないから、いわゆる被害妄想だね
そしてそれも分かってて煽ってるのが欧米側であろう、謀略ってのはそういうの込みだからね 

542:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:51:52.48 bohljCgy0.net
>>536
欧州の国って意識があるんじゃないかな?
その辺までいくと欧州とはいえないし

543:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:52:08.76 rHrMMmQD0.net
>>505
プー助「そうか!張り子でいいな!」

544:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:52:37.36 AVVbW0s/0.net
ロシアが滅びれば解決なのにプーチンは頭悪すぎる

545:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:52:37.39 8XxCT/vY0.net
面倒だから、NATOは一気にモスクワを陥落させればいい。
今の住民は全てシベリアに住まわせればいい

546:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:52:49.88 4sqWHgr50.net
ロシアは孤立か。もしくは、中国経済圏に飲み込まれて終わりかな。

547:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:53:27.28 JNx8zvHI0.net
フィンランドにスウェーデン余計なことしたな
別に今まで通りで何が困ってたの?
NATO側としてロシアと最前線の盾になる自国領土が戦地で自国民が死にまくる
このウクライナの惨状を見てもまだ同じ愚策を進める為政者はほんと無能
ゼレンスキーを笑ってられないわ、次はお前にターゲットなるのわかってんのか

548:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:54:24.74 QyDXsiWO0.net
キレる場面多すぎて大変そうですな

549:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:55:03.54 rHrMMmQD0.net
>>497
NATOに文句言ってる人は露助工作員だから当然だろw

550:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:55:35.09 4sqWHgr50.net
>>547
いや、NATOに加盟したら、全面戦争だよ。それをやる資金力なんてロシアにないだろう

551:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:56:15.26 4sqWHgr50.net
ロシアは栄光ある孤立のジリ貧。もしくは、中国に飲み込まれる。

552:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:56:24.66 I0Hyi4mA0.net
ロシアでチャーハン的な料理ってなんだろうなw

553:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:57:07.77 4sqWHgr50.net
核使わなくて、通常兵器同士のガチの戦いなら、ロシア軍の惨敗だろ。

554:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 18:59:19.19 4sqWHgr50.net
ホント、プーチンは間違ったと思う。
北方領土を、返さなかった。それがホタンの掛け違いだよ。日本を味方にしなかったからこんなことに。
こんな甘っちょろい国を味方にせず、打算打算で信義をうらぎった。北方領土を返して安倍を味方につけておけば、絶対にこんなことにはならなかった。

555:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 19:00:33.93 4sqWHgr50.net
日本みたいにある程度の国力があって政治的な野心がない国すら味方に引き込めないのだから、ロシアが悪い。
北方領土を解決しておけば、安倍はロシアとアメリカの間をつないだはずだ。

556:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 19:01:59.04 4sqWHgr50.net
目先の欲得で、安倍を切っただろ。あの当時の安倍なら、ロシアが満足できるような橋渡しができたはずだ。
そんな簡単なことも理解できないで、目先のことだけで。

557:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 19:02:39.59 JNx8zvHI0.net
>>550
欧州だけじゃロシアに太刀打ち出来ないの証明されただろ
だから土下座で燃料や食料をわけてくださいとなってんだし
今から北欧の2国がNATO加盟したからって烏合の衆メンバーが増えただけ
カモ鍋なる具材の匹数が増えただけだろ笑
アメリカ出て来いよ?もし欧州戦線に出払ったら
アジアで台湾とか中国に席巻されるからビビってんだろ?笑

558:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 19:03:38.07 lRSQ40vF0.net
>>557
怖がってるねぇ

559:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 19:03:43.61 4sqWHgr50.net
日本を味方に引き込んだ陣営が勝つんだよ。国力があって政治的な野心が薄い国なんて、あんまりないよね。しかも侵略戦争できないし。

560:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 19:03:58.60 qOLhZmpc0.net
フィンランド、スウェーデン「当ててみろよ」

561:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 19:05:06.66 4sqWHgr50.net
>>557
いや、詰んでるのはロシアだよ。
ウクライナって武器をブラックマーケットに横流ししてるとか、悪い噂いろいろあるだろ。
さすがにNATO加盟国でそれはないよね。

562:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 19:05:13.09 xivd2qxs0.net
核でも惨敗 そもそも今のロシアの統計だとすべて想定の核保有に過ぎない 維持、管理、運営など
できていない 要はアメリカみたいに今すぐ核弾頭ミサイルを使用して屈服させるだけの兵器を持っているかどうかだよ
しかも通常攻撃でも核施設は一番先に被害を被るのは現在の戦争では戦術になってる

563:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 19:06:10.85 q4NGenpz0.net
一番良いのは、日中露北韓東南アジアで
東アジア連合作ってNATOに対抗すればいいんだよな

564:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 19:06:29.58 4sqWHgr50.net
>>563
中国に飲み込まれて終わりですよ。

565:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 19:06:58.45 e50UZ/Yw0.net
NATOが悪の元凶
アメリカがバックに付いてることをいいことに威張ってるからな
ちょっと頭冷やさせる意味で西欧の各国に核ミサイル飛ばすべきだ

566:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 19:07:06.82 4sqWHgr50.net
中国と組める国は、ないって。ほんと。
香港の惨状を眺めたら、中国と組むのは無理だなってわかるじゃん。

567:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 19:07:54.69 4sqWHgr50.net
中国は、約束を守らない。香港に50年の自治権とかウソだったよね?

568:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 19:08:36.43 zYqe1KFj0.net
>>563
アメリカと組んで今まで自由で幸せだったろ?
アメリカに付いてけばよいのよ

569:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 19:08:54.53 4sqWHgr50.net
中国は、約束を守らない。香港に50年の自治権とかウソだったよね?
新幹線も盗んだ。中国国みたい先進国はないでしょ。

570:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 19:09:05.87 N6r56OK40.net
本当はトルコが反対してくれるからとか思ってたら思惑が違ったんだろうなぁ

571:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 19:10:07.98 +BFyMiIq0.net
>>557 そんなの証明できてたら、さっさと露軍はポーランドに進攻しているよ
EUに入れてもらえなかったウクライナと違って経済発展してるから、戦利も大きいとなるからね
そしてそれ実現できれば、EUトップのドイツへの脅しも効いて、なんでもロシアの言う通りになるね・・・・・しかしそれが出来てない、つまり露軍ではNATO優越できないってことね

572:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 19:10:12.41 4sqWHgr50.net
>>570
魑魅魍魎だよ。
勝つためにはだまし合いが当たり前。それがヨーロッパ。
プーチンも犠牲者かもな。

573:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 19:10:55.52 xivd2qxs0.net
アメリカの核の三本柱
1.大陸間弾道ミサイル
2.ステルス戦略爆撃機
3.潜水艦発射ミサイル SLBM

【ミサイル原子力潜水艦の内部】最高機密・オハイオ級の艦内構造はどうなっているのか?
URLリンク(www.youtube.com)

574:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 19:11:04.29 q6GlYnM/0.net
NATO 無双かよ
侵攻しなきゃよかったなあ

575:ニューノーマルの名無しさん
22/06/30 19:11:22.57 4sqWHgr50.net
日本みたいなボーッとした国の人の良さにつけ込んだから、そのツケをロシアは今支払ってんだよ。
安倍を味方にしとけば良かったのにさ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

706日前に更新/150 KB
担当:undef